JP3053709U - 回路区画装置 - Google Patents

回路区画装置

Info

Publication number
JP3053709U
JP3053709U JP1998002942U JP294298U JP3053709U JP 3053709 U JP3053709 U JP 3053709U JP 1998002942 U JP1998002942 U JP 1998002942U JP 294298 U JP294298 U JP 294298U JP 3053709 U JP3053709 U JP 3053709U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
section
signal processing
main body
partitioning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998002942U
Other languages
English (en)
Inventor
子 延 向
Original Assignee
利陽電子股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 利陽電子股▲ふん▼有限公司 filed Critical 利陽電子股▲ふん▼有限公司
Priority to JP1998002942U priority Critical patent/JP3053709U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3053709U publication Critical patent/JP3053709U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回路に信号が通るときに発生する電磁波や磁
場が信号に悪影響を与えないようにする。 【解決手段】 本体20、複数の隔離壁21、22、及
び複数の固定台23、複数の引き込み部24、25、2
6を有する。隔離壁21、22と固定台23を本体20
内部に設けて隔離壁21と隔離壁22の間に引き込み部
24、25、26を形成する。隔離壁21、22を設置
して本体20に信号処理区27及び主信号伝達区28を
形成する。引き込み部24、25、26により主信号伝
達区28の信号は信号処理区27内の信号処理基板に引
き込まれる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案はケーブルテレビ用分岐器に関し、とくに、分岐器本体に信号処理区 及び主信号伝達区が設けられる回路区画装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のケーブルテレビ或いは電話は有線方式により、複数の出力端子を有する 分岐器及び信号用ケーブルを利用してテレビ信号或いは電話信号を各家へ分けて 送る。 図1に示すように、従来の分岐器は設置区11を有する本体10、複数の信号 出力端子12及び複数の回路板固定台13で構成される。信号出力端子12と回 路板固定台13は本体10の設置区11に設けられ、信号処理基板(図中では省 略)を設置できるようにする。ただし、分岐器には信号処理電気回路、電話信号 を処理する信号処理電気回路、主信号伝達回路があるが、それらははっきりとし た区画分けと各回路の保護措置が取られていない。そのため主信号伝達回路を信 号が通るとき、発生する電磁波や磁場により、お互いが干渉しあう現象がおきて 信号の品質に悪影響を与える。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、回路を信号が通るとき発生する電磁波や磁場により、お互いが干渉 しあって信号の品質に悪影響を与えないようにするものである。そのために、隔 離壁を設置して、信号処理基板上の異なる回路をそれぞれの区域に分けてお互い が干渉しないようする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案の回路区画装置は、主に本体、複数の隔離壁、及び複数の固定台、引き 込み部で構成する。隔離壁と固定台を本体内部に設けて2つの隔離壁の間に引き 込み部を形成し、隔離壁の設置により本体に信号処理区及び主信号伝達区を形成 する。引き込み部により主信号伝達区の信号は信号処理区の信号処理基板に引き 込まれる。このようにして処理基板の信号は主信号伝達区からの電磁波や磁場の 影響から保護される。
【0005】
【考案の実施の形態】
図2に示すように、本考案の回路区画装置は、主に本体20、第一隔離壁21 、第二隔離壁22、及び複数の固定台23、第一引き込み部24、第二引き込み 部25、第三引き込み部26で構成される。 図3と図4に示すように、第二隔離壁22の端面221上にそれぞれ複数の凸 点2211及び凹部231を設ける。信号処理基板上のアース線との接合性を増 進して信号処理基板が優れたアース効果を得られるように、固定台23の端面上 にそれぞれ複数の凹部231及び凸点2211を設けて、図2に示すように、第 一隔離壁21、第二隔離壁22を設置して本体20に信号処理区27及び主信号 伝達区28を形成する。また第一隔離壁21と第二隔離壁22の間、及び本体2 0の左壁291と右壁292の間に第一引き込み部24、第二引き込み部25、 第三引き込み部26を形成する。 主信号伝達区28の信号は第一引き込み部24、第二引き込み部25、第三引 き込み部26にそれぞれ引き込まれてから信号処理区27中に送られ、回路が区 画分けされているためショートが起きない。このように第一隔離壁21、第二隔 離壁22により信号処理基板を信号が通る時、主信号伝達回路が起こす電磁波、 磁場の影響を受けなくなる。そのためお互いが干渉しなく信号の品質を維持する ことができる。
【0006】
【考案の効果】
本考案によれば、信号処理基板が信号を通すとき、複数の隔離壁により主信号 伝達回路が起こす電磁波、磁場の影響をなくすことができる。そのため、お互い 干渉することがなく信号の品質を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の分岐器内部の平面図である。
【図2】本考案の回路区画装置内部の平面図である。
【図3】図2の第二隔離壁部分の拡大図である。
【図4】図3のA−A部分の断面図である。
【符号の説明】
10 本体 11 設置区 12 信号出力端子 13 回路板固定台 20 本体 21 第一隔離壁 211 端面 2111 凸点 22 第二隔離壁 221 端面 2211 凸点 23 固定台 231 凹部 24 第一引き込み部 25 第二引き込み部 26 第三引き込み部 27 信号処理区 28 主信号伝達区 291 左壁 292 右壁

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】本体(20)、複数の隔離壁(21、2
    2)、及び複数の固定台(23)、複数の引き込み部
    (24、25、26)を有し、隔離壁(21、22)と
    固定台(23)を本体(20)内部に設けて隔離壁(2
    1)と隔離壁(22)の間に引き込み部(24、25、
    26)を形成し、隔離壁(21、22)を設置して本体
    (20)に信号処理区(27)及び主信号伝達区(2
    8)を形成し、引き込み部(24、25、26)により
    主信号伝達区(28)の信号は信号処理区(27)内の
    信号処理基板に引き込まれるため、信号処理基板中の信
    号は主信号伝達区(28)からの電磁波や磁場の影響を
    受けないことを特徴とする回路区画装置。
  2. 【請求項2】隔離壁(21、22)が複数の凸点を有す
    ることを特徴とする請求項1記載の回路区画装置。
  3. 【請求項3】隔離壁(21、22)が複数の凹部を有す
    ることを特徴とする請求項1記載の回路区画装置。
  4. 【請求項4】固定台(23)が複数の凸点を有すること
    を特徴とする請求項1記載の回路区画装置。
  5. 【請求項5】固定台(23)が複数の凹部を有すること
    を特徴とする請求項1記載の回路区画装置。
JP1998002942U 1998-05-01 1998-05-01 回路区画装置 Expired - Lifetime JP3053709U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998002942U JP3053709U (ja) 1998-05-01 1998-05-01 回路区画装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998002942U JP3053709U (ja) 1998-05-01 1998-05-01 回路区画装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3053709U true JP3053709U (ja) 1998-11-13

Family

ID=43187781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998002942U Expired - Lifetime JP3053709U (ja) 1998-05-01 1998-05-01 回路区画装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3053709U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6270381B1 (en) Crosstalk compensation for electrical connectors
JP3356695B2 (ja) 電気コネクター
US6315608B1 (en) Channel isolation shield
ATE177880T1 (de) Elektrischer hochfrequenzstecker
CN106207637B (zh) 差分连接器及其壳体部件
WO2016186304A1 (ko) 통신모듈 및 이를 포함하는 통신장치
JPH11185886A (ja) 電気コネクタ
JP3053709U (ja) 回路区画装置
KR101548621B1 (ko) 메인 및 서브 버스바 접속체를 이용한 수배전반
WO2002015329B1 (en) Contrawound antenna
NO20000586D0 (no) Terminalblokk for beskyttelsesrelé
CN207038196U (zh) 导体结构及电容器阵列
KR101188561B1 (ko) 높은 감쇠 특성을 가지는 rf 캐비티 필터
SE9803063D0 (sv) Isolator vid en med yttre skärm försedd elektrisk ledare
KR100595291B1 (ko) 커넥터 어셈블리
CN207038856U (zh) 电连接器
JP2005135839A (ja) 差動ケーブル及びその実装方法
JPH04312960A (ja) 高周波用半導体装置
CN107086119A (zh) 导体结构及电容器阵列
JP3718119B2 (ja) テレビジョン信号送信機
JPH0132349Y2 (ja)
KR19990002081U (ko) 케이블 덕트
JPS594465Y2 (ja) マルチコネクタ−
JPH081546Y2 (ja) スイッチマトリクス
US2467494A (en) Device for reduction of cross talk between different lines at switches for distribution of programs

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term