JP3050501U - 紐、バンド用止め具 - Google Patents

紐、バンド用止め具

Info

Publication number
JP3050501U
JP3050501U JP1998000288U JP28898U JP3050501U JP 3050501 U JP3050501 U JP 3050501U JP 1998000288 U JP1998000288 U JP 1998000288U JP 28898 U JP28898 U JP 28898U JP 3050501 U JP3050501 U JP 3050501U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
movable
movable part
band
fixed part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998000288U
Other languages
English (en)
Inventor
一彦 油谷
Original Assignee
株式会社サカン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社サカン filed Critical 株式会社サカン
Priority to JP1998000288U priority Critical patent/JP3050501U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3050501U publication Critical patent/JP3050501U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 携帯電話機や小型無線機、カメラ等の各種機
器、その他の携行品を紐又はバンドに繋いで携行する場
合に使用される紐、バンド用止め具であり、樹脂の成形
品で単一の部品のみからなり、組立て等の手間を要しな
いで簡単安価に提供する。 【構成】 紐体の至端部に取付けられて衣服等の物体に
着脱可能に挟着される合成樹脂製のはさみタイプの止め
具であって、止具本体の固定部と可動部を平行した閉の
状態から先広がりの開の状態で開閉するように中途部の
傾斜した連結片を介して一体に連成してなり、前記固定
部と可動部にはその各基端部に可動部を閉位置において
係脱可能に係合ロックする雌雄の係止部を形成するとと
もに、その各先端部に相対向するように挟持片を設け、
固定部と可動部の各先端の挟持片には、着脱可能にすべ
り止めが取着されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、携帯電話機や小型無線機、カメラ等の各種機器、その他の携行品を 紐又はバンドに繋いで携行する場合に使用される紐、バンド用止め具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、携帯電話機等の携行品と紐やバンド、チェーンで繋いで至端部を止め具 で衣服等の一部(例えば胸又はズボンのポケット、バック等)に止着しておくと 、脱落防止又は盗難防止有益で使用上も便利であったものであるが、従来の止め 具は金属又は樹脂製のクリップ型式のものが一般的であった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記した従来の止め具で、金属製のものは、部品点数が多く、製作加工に手間 を要しコスト高になるという問題点を有していた。又挟み形式のもので樹脂の成 型品でも2つ以上の部品を組合せるものであり、而もばね及び枢支ピンのような 小さい部品を必要とし、これらを組立てるのに手間を要し、又外れ易いものでは 使用不能となるおそれがあり、コストの面でも高価であった。
【0004】 本考案は従来の技術の有するこのような問題点に鑑みてなされたものであり、 その目的とするところは、樹脂の成形品で単一の部品のみからなり、組立て等の 手間を要しないで簡単安価に提供でき、且つ挟持力が強大で使い易く、実用性の 高い止め具を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案における紐、バンド用止め具は、紐体の至 端部に取付けられて衣服等の物体に着脱可能に挟着される合成樹脂製のはさみタ イプの止め具であって、止具本体の固定部と可動部を平行した閉の状態から先広 がりの開の状態で開閉するように中途部の傾斜した連結片を介して一体に連成し てなり、前記固定部と可動部にはその各基端部に可動部を閉位置において係脱可 能に係合ロックする雌雄の係止部を形成するとともに、その各先端部に相対向す るように挟持片を設けてなるものである。
【0006】 又、固定部と可動部の各先端の挟持片には、着脱可能にすべり止めが取着され ている。
【0007】
【実施例】
本考案の実施例を図面を参照して説明する。
【0008】 本考案の止め具は、例えば図1に示すように携帯電話機等の本体20に紐21 を取付け、この紐の至端部22に取付けられる。
【0009】 図2及び図3に示すように、本考案の止め具は硬質弾性合成樹脂の成型品でつ くり、止具本体10は固定部11と可動部12とを中途部の傾斜した連結片13 を介して一連一体に形成される。
【0010】 可動部12は固定部11に対して連結片11を支点に連結片の保有弾力により 両部11.12が平行した閉の状態から先広がりの開の状態まで回動可能となす 。
【0011】 固定部11側の係止部14は固定部の基端部より鉤状に彎曲突出するように分 岐片5を突設し、この分岐片5の先端に凹状の係止部14を形成する。また、こ の分岐片5の内面の彎曲部6を可動部12のガイドとなす。固定部11の基端部 には紐21の至端部22に対する取付部7を一体形成する。この取付部7は継ぎ 目のないリング形に形成する。
【0012】 固定部11と可動部12の先端部を挟持片16.17となすが、スリップを少 なくして挟持力を高めるためにゴム又は軟質合成樹脂からなるキャップ状又はチ ューブ状のすべり止め18.19を着脱可能に嵌着する。
【0013】
【作用】
図1及び図2は開の状態を示しており、この開の状態では連結片13は伸縮弾 力が自由長となり無負荷の状態であり、この状態から可動部12を閉の方向(図 2の矢印イ)へ押圧すると、可動部は連結部13を支点にその保有弾力に抗して 両挟持片16.17が接触するまで押しやられて閉止する。同時にこの閉の位置 で可動部12の基端部の凸形の係止部15が彎曲部6から移行して凹状の係止部 14に係合ロックされるため、図2の鎖線、及び図4のように以後押圧を開放し ても閉の状態が保持される。
【0014】 係合ロックを解除したいときは、可動部12の基端部側(押片8)を軽く内方 へ押圧すると、係止部14.15が外れるため連結片13の保有弾力で再び可動 部12は開となる。
【0015】 本考案は上記のように構成されているので、合成樹脂製のはさみタイプで一体 ものの止め具を樹脂成形により簡単容易につくれるものであって、固定部に可動 部の先端の挟持片は傾斜した連結片の保有弾力と、凹凸の係合による係止部の係 合ロックにより強力な挟持力が得られ、而も挟持片の開閉動作もワンタッチで簡 単に行うことができ、使用上便利である。又従来の金属製のクリップ形式の止め 具のように枢支ピンやコイル、ばね、板ばね等その他の部品を必要とせず、組立 が簡単でコストの面で有利である。
【0016】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の止め具の使用例を示す全体斜視図であ
る。
【図2】本考案の止め具の正面図である。
【図3】本考案の止め具の側面図である。
【図4】図3におけるAーA線の断面図である。
【符号の説明】
10 止具本体 11 固定部 12 可動部 13 傾斜連結片 14.15 係止部 16.17 挟持片 18.19 すべり止め

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紐体の至端部に取付けられて衣服等の物
    体に着脱可能に挟着される合成樹脂製のはさみタイプの
    止め具であって、止具本体(10)の固定部(11)と
    可動部(12)を平行した閉の状態から先広がりの開の
    状態で開閉するように中途部の傾斜した連結片(13)
    を介して一体に連成してなり、前記固定部と可動部には
    その各基端部に可動部を閉位置において係脱可能に係合
    ロックする雌雄の係止部(14.15)を形成するとと
    もに、その各先端部に相対向するように挟持片(16.
    17)を設けてなることを特徴とする紐、バンド用止め
    具。
  2. 【請求項2】 前記固定部(11)と可動部(12)の
    各先端の挟持片(16.17)には、着脱可能にすべり
    止め(18.19)が取着されてなる請求項1記載の
    紐、バンド用止め具。
JP1998000288U 1998-01-12 1998-01-12 紐、バンド用止め具 Expired - Lifetime JP3050501U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998000288U JP3050501U (ja) 1998-01-12 1998-01-12 紐、バンド用止め具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998000288U JP3050501U (ja) 1998-01-12 1998-01-12 紐、バンド用止め具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3050501U true JP3050501U (ja) 1998-07-21

Family

ID=43184702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998000288U Expired - Lifetime JP3050501U (ja) 1998-01-12 1998-01-12 紐、バンド用止め具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3050501U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0647002U (ja) * 1992-12-07 1994-06-28 株式会社レイズエンジニアリング 化粧ボルト及びこれを用いた軽合金ホイ−ル
JPH0653201U (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 横浜ゴム株式会社 自動車用ディスクホィール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0647002U (ja) * 1992-12-07 1994-06-28 株式会社レイズエンジニアリング 化粧ボルト及びこれを用いた軽合金ホイ−ル
JPH0653201U (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 横浜ゴム株式会社 自動車用ディスクホィール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4277864A (en) Spring operated clip
JP3240559B2 (ja) バックル・アセンブリ
CA1158844A (en) Buckles
US5355562A (en) Buckle
KR102476517B1 (ko) 자석 후크
US5123153A (en) Sliding bar buckle with opposing teeth
TWI243031B (en) Buckle
JP4143928B2 (ja) プッシュボタンリリースを有するバックル
US8595903B2 (en) Self-locking clip
US20180153266A1 (en) Removable Belt Buckle System
US2218932A (en) Key holder and chain-attaching means
KR980006333U (ko) 벨트걸이와 열쇠걸이
JP3050501U (ja) 紐、バンド用止め具
KR950006812Y1 (ko) 스트랩 파스너
JP3221810U (ja) チェストストラップ
US11330871B2 (en) Clip for attachment accessories of backpack
JP3266864B2 (ja) バンド
CN214904398U (zh) 包带锁扣
JP4103103B2 (ja) ウエストサイズ調節具
US2626736A (en) Utility bracelet
JP2541549Y2 (ja) ネックレス、腕輪、その他の装身具及び服飾品用留め金
US6324733B1 (en) Adjustable, quick release clasp
US2574502A (en) Belt fastener
KR101507279B1 (ko) 장신구 고정용 기구
JP3040869U (ja) 携帯機器類等の吊り下げ用ストラップ