JP3050424U - Work machine throttle lever - Google Patents

Work machine throttle lever

Info

Publication number
JP3050424U
JP3050424U JP1998000181U JP18198U JP3050424U JP 3050424 U JP3050424 U JP 3050424U JP 1998000181 U JP1998000181 U JP 1998000181U JP 18198 U JP18198 U JP 18198U JP 3050424 U JP3050424 U JP 3050424U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
working machine
lever
engine
lever member
throttle lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998000181U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
茂樹 佐野
Original Assignee
茂樹 佐野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 茂樹 佐野 filed Critical 茂樹 佐野
Priority to JP1998000181U priority Critical patent/JP3050424U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3050424U publication Critical patent/JP3050424U/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各種の作業機において、緊急時にエンジンの
回転数を速やかに下げることを可能にする作業機のスロ
ットルレバを提供すること。 【解決手段】 作業機の本体から延長されている一対の
ハンドル杆の内左右何れかのハンドル杆に着脱可能に取
り付けられ、レバー部材を回動可能に備えていて、上記
レバー部材を一方向に回動操作することにより上記作業
機のエンジンの回転数を上げると共に、上記レバー部材
を他方向に回動操作することにより上記作業機のエンジ
ンの回転数を下げ、上記レバー部材には補助操作部が設
けられているもの。
(57) [Summary] [PROBLEMS] To provide a throttle lever of a working machine which enables various kinds of working machines to quickly reduce the engine speed in an emergency. SOLUTION: A handle member is detachably attached to one of left and right handle bars of a pair of handle bars extending from a main body of the working machine, and a lever member is rotatably provided, and the lever member is moved in one direction. The rotational speed of the engine of the working machine is increased by rotating the working machine, and the rotational speed of the engine of the working machine is reduced by rotating the lever member in the other direction. Is provided.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】[0001]

【考案が属する技術分野】[Technical field to which the invention belongs]

本考案は、汎用エンジンを搭載した機械、例えば、耕耘機、草刈り機、荷物運 搬車、田植え機、刈り取り機、バインダ、コンバイン、除雪機等の各種作業機に おいて、上記エンジンの回転数を調整するための作業機のスロットルレバに係り 、特に、作業者が操作ハンドルを握ったままの状態で、緊急時に速やかにエンジ ンの回転数を下げることができるようにその操作性を向上させたものに関する。 The present invention is intended to reduce the number of rotations of the above-mentioned engine in machines equipped with a general-purpose engine, for example, in various working machines such as a cultivator, a mower, a luggage carrier, a rice planter, a mower, a binder, a combine, a snowplow, and the like. The operability of the throttle lever of the work equipment for adjustment has been improved, especially as the engine speed can be quickly reduced in an emergency with the operator holding the operation handle. About things.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior art]

作業機、例えば、耕耘機においては、耕耘機本体から一対のハンドル杆が延長 されていて、これら一対のハンドル杆の何れか一方には、いわゆるスロットルレ バが取り付けられている。そして、このスロットルレバを適宜の方向に回動・操 作することにより、エンジンの回転数を上げたり下げたりしている。 In a work machine, for example, a cultivator, a pair of handle bars is extended from the cultivator body, and a so-called throttle lever is attached to one of the pair of handle bars. By rotating and operating the throttle lever in an appropriate direction, the engine speed is increased or decreased.

【0003】[0003]

【考案が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the invention]

上記従来の構成によると次のような問題があった。すなわち、従来のスロット ルレバは、単にレバー部材を回動可能に取り付けただけのものであって、そのレ バー部材の形状もきわめて単純なものでった。そのため、その操作性が悪く、特 に、緊急時、例えば、耕耘機が障害物等に当たったり、作業耕地変化や作業者の 操作ミス等によって速度が急激に変化してしまったり、バック走行時に反力によ って操作ハンドル側が突然浮上してしまったような場合において、エンジンの回 転数を下げたいような場合に、これを迅速に行うことができないという問題があ った。 According to the above-mentioned conventional configuration, there are the following problems. That is, in the conventional throttle lever, the lever member is simply attached rotatably, and the shape of the lever member is very simple. Therefore, its operability is poor, especially in an emergency, for example, when the tiller hits an obstacle or the like, the speed changes suddenly due to a change in work cultivated land, an operator's operation error, etc. In the case where the operation handle suddenly rises due to the reaction force, there is a problem that this cannot be performed quickly when it is desired to reduce the number of revolutions of the engine.

【0004】 本考案はこのような点に基づいてなされたものでその目的とするところは、各 種の作業機において、緊急時にエンジンの回転数を速やかに下げることを可能に する作業機のスロットルレバを提供することにある。The present invention has been made based on such a point, and an object of the present invention is to provide a throttle of a working machine capable of rapidly reducing the engine speed in an emergency in various kinds of working machines. To provide levers.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

上記目的を達成するべく本願考案の請求項1による作業機のスロットルレバは 、作業機の本体から延長されている一対のハンドル杆の内左右何れかのハンドル 杆に着脱可能に取り付けられ、レバー部材を回動可能に備えていて、上記レバー 部材を一方向に回動操作することにより上記作業機のエンジンの回転数を上げる と共に、上記レバー部材を他方向に回動操作することにより上記作業機のエンジ ンの回転数を下げ、上記レバー部材には補助操作部が設けられていることを特徴 とするものである。 又、請求項2による作業機のスロットルレバは、請求項1記載の作業機のスロ ットルレバにおいて、上記補助操作部は、レバー部材の略中間位置において突設 されている押圧部材であることを特徴とするものである。 又、請求項3による作業機のスロットルレバは、請求項1記載の作業機のスロ ットルレバにおいて、レバー部材は、幅広に形成されていて、端部はその幅を狭 く形成されていることを特徴とするものである。 又、請求項4による作業機のスロットルレバは、請求項1記載の作業機のスロ ットルレバにおいて、レバー部材の底面には凹部が形成されていることを特徴と するものである。 又、請求項5による作業機のスロットルレバは、請求項1記載の作業機のスロ ットルレバにおいて、上記レバー部の上記ハンドル杆の反対側からワイヤを着脱 するようにしたことを特徴とするものである。 又、請求項6による作業機のスロットルレバは、請求項1〜請求項5の何れか に記載の作業機のスロットルレバにおいて、該スロットルレバはハンドル杆の内 側側面に取り付けられていると共に、押圧部材はレバー部材の上面側に突設され ていて、レバー部材を下方向に回動操作することにより上記作業機のエンジンの 回転数を上げると共に、上記レバー部材を上方向に回動操作することにより上記 作業機のエンジンの回転数を下げ、緊急時には押圧部材を押圧してレバー部材を 上方向に回動操作することにより上記作業機のエンジンの回転数を下げることを 特徴とするものである。 又、請求項7による作業機のスロットルレバは、請求項1〜請求項5の何れか に記載の作業機のスロットルレバにおいて、該スロットルレバはハンドル杆の内 側側面に取り付けられていると共に、押圧部材はレバー部材の下面側に突設され ていて、レバー部材を上方向に回動操作することにより上記作業機のエンジンの 回転数を上げると共に、上記レバー部材を下方向に回動操作することにより上記 作業機のエンジンの回転数を下げ、緊急時には押圧部材を押圧してレバー部材を 下方向に回動操作することにより上記作業機のエンジンの回転数を下げることを 特徴とするものである。 又、請求項8による作業機のスロットルレバは、請求項1〜請求項5の何れか に記載の作業機のスロットルレバにおいて、該スロットルレバはハンドル杆の上 面に取り付けられていると共に押圧部材はレバー部材の右側面に突設されていて 、レバー部材を左方向に回動操作することにより上記作業機のエンジンの回転数 を上げると共に、上記レバー部材を右方向に回動操作することにより上記作業機 のエンジンの回転数を下げ、緊急時には押圧部材を押圧してレバー部材を右方向 に回動操作することにより上記作業機のエンジンの回転数を下げることを特徴と するものである。 又、請求項9による作業機のスロットルレバは、請求項1〜請求項5の何れか に記載の作業機のスロットルレバにおいて、該スロットルレバはハンドル杆の上 面に取り付けられていると共に押圧部材はレバー部材の左側面に突設されていて 、レバー部材を右方向に回動操作することにより上記作業機のエンジンの回転数 を上げると共に、上記レバー部材を左方向に回動操作することにより上記作業機 のエンジンの回転数を下げ、緊急時には押圧部材を押圧してレバー部材を左方向 に回動操作することにより上記作業機のエンジンの回転数を下げることを特徴と するものである。 To achieve the above object, the throttle lever of the working machine according to claim 1 of the present invention is detachably attached to one of left and right handle bars of a pair of handle bars extending from the main body of the working machine, and is a lever member. Is rotatably provided, the rotational speed of the engine of the working machine is increased by rotating the lever member in one direction, and the working machine is rotated by rotating the lever member in the other direction. The rotation speed of the engine is reduced, and the lever member is provided with an auxiliary operation unit. According to a second aspect of the present invention, there is provided a throttle lever for a working machine according to the first aspect of the present invention, wherein the auxiliary operating portion is a pressing member projecting substantially at a middle position of the lever member. It is assumed that. According to a third aspect of the present invention, there is provided a throttle lever for a working machine according to the first aspect, wherein the lever member is formed to be wide and the end portion is formed to have a narrow width. It is a feature. According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a throttle lever for a working machine according to the first aspect of the present invention, wherein a recess is formed in a bottom surface of the lever member. According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a throttle lever for a working machine according to the first aspect, wherein a wire is attached to and detached from a side of the lever portion opposite to the handle bar. is there. A throttle lever for a working machine according to claim 6 is the throttle lever for a working machine according to any one of claims 1 to 5, wherein the throttle lever is attached to an inner side surface of a handlebar. The pressing member protrudes from the upper surface of the lever member, and rotates the lever member downward to increase the rotation speed of the engine of the work machine and to rotate the lever member upward. In this way, the rotation speed of the engine of the work machine is reduced, and in an emergency, the rotation speed of the engine of the work machine is reduced by pressing the pressing member and rotating the lever member upward. is there. A throttle lever for a working machine according to claim 7 is the throttle lever for a working machine according to any one of claims 1 to 5, wherein the throttle lever is attached to an inner side surface of a handlebar. The pressing member protrudes from the lower surface side of the lever member. By rotating the lever member upward, the rotational speed of the engine of the working machine is increased, and the lever member is rotated downward. In this way, the rotation speed of the engine of the work machine is reduced, and in an emergency, the rotation speed of the engine of the work machine is reduced by pressing the pressing member and rotating the lever member downward. is there. The throttle lever for a working machine according to claim 8 is the throttle lever for a working machine according to any one of claims 1 to 5, wherein the throttle lever is attached to an upper surface of a handlebar and a pressing member. Is protruded from the right side of the lever member, and by rotating the lever member to the left to increase the rotation speed of the engine of the working machine, and by rotating the lever member to the right, The rotation speed of the engine of the work machine is reduced by lowering the rotation speed of the engine of the work machine, and pressing the pressing member to rotate the lever member clockwise in an emergency. According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a throttle lever for a working machine according to any one of the first to fifth aspects, wherein the throttle lever is attached to an upper surface of a handlebar and has a pressing member. Is projected from the left side surface of the lever member, and by rotating the lever member to the right to increase the rotation speed of the engine of the working machine, and by rotating the lever member to the left, The rotation speed of the engine of the work machine is reduced by lowering the rotation speed of the engine of the work machine and pressing the pressing member in an emergency to rotate the lever member to the left.

【0006】 まず、本願考案の請求項1による作業機のスロットルレバは、作業機の本体か ら延長されている一対のハンドル杆の内左右何れかのハンドル杆に着脱可能に取 り付けられ、レバー部材を回動可能に備えていて、上記レバー部材を一方向に回 動操作することにより上記作業機のエンジンの回転数を上げると共に、上記レバ ー部材を他方向に回動操作することにより上記作業機のエンジンの回転数を下げ 、又、レバー部材に補助操作部を設けたものである。つまり、常時は、レバー部 材自体を回動・操作することにより、エンジンの回転数を調整するものであるが 、緊急時には補助操作部を介してこれを行うことができるようにしたものである 。 又、請求項2による作業機のスロットルレバは、請求項1記載の作業機のスロ ットルレバにおいて、上記補助操作部をレバー部材の略中間位置に突設された押 圧部材としたものである。 又、請求項3による作業機のスロットルレバは、レバー部材を幅広に形成し、 その端部をその幅を狭く形成したものであり、それによって、操作性を向上させ たものである。 又、請求項4による作業機のスロットルレバは、請求項1記載の作業機のスロ ットルレバにおいて、レバー部材の底面には凹部が形成されているものであり、 作業者の手の指が該凹部に嵌まった状態となり、それによって、操作性が向上す るものである。 又、請求項5による作業機のスロットルレバは、請求項1記載の作業機のスロ ットルレバにおいて、上記レバー部の上記ハンドル杆の反対側からワイヤを着脱 するようにしたものであり、それによって、ワイヤを着脱する場合にハンドル杆 が障害になるようなことがなくなり、着脱作業の作業性が大幅に向上することに なる。 又、請求項6〜請求項9は、レバー部材、押圧部材の取付位置を特定したもの であり、何れの場合も良好な作業性を提供することができる。First, the throttle lever of the working machine according to claim 1 of the present invention is detachably attached to one of right and left handle bars of a pair of handle bars extending from the body of the working machine, A lever member is provided rotatably. By rotating the lever member in one direction to increase the rotation speed of the engine of the work machine, and by rotating the lever member in the other direction, The rotation speed of the engine of the working machine is reduced, and an auxiliary operation section is provided on a lever member. In other words, the rotation speed of the engine is always adjusted by rotating and operating the lever member itself, but this can be performed via the auxiliary operation unit in an emergency. . According to a second aspect of the present invention, there is provided a throttle lever for a working machine according to the first aspect of the present invention, wherein the auxiliary operating portion is a pressing member protruding from a substantially middle position of the lever member. In the throttle lever of the working machine according to the third aspect, the lever member is formed to be wide and the end portion is formed to be narrow, thereby improving the operability. According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a throttle lever for a working machine according to the first aspect of the present invention, wherein a concave portion is formed on a bottom surface of the lever member. Therefore, the operability is improved. According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a throttle lever for a working machine according to the first aspect of the present invention, wherein a wire is attached to and detached from a side of the lever portion opposite to the handle bar. When the wire is attached or detached, the handle bar does not become an obstacle, and the workability of attaching and detaching work is greatly improved. Claims 6 to 9 specify the mounting positions of the lever member and the pressing member, and can provide good workability in any case.

【0007】[0007]

【考案の実施の形態】[Embodiment of the invention]

以下、図1乃至図7を参照して、本考案の第1の実施の形態を説明する。この 実施の形態は、本発明を耕耘機に適用した例を示すものである。図1は、本実施 の形態による耕耘機の全体の構成を示す図で、まず、耕耘機本体1がある。この 耕耘機本体1内には、エンジン3が内装されていると共に、発電装置5が内装さ れている。この発電装置5によって点火線7を介してエンジン3の燃料に着火す るように構成されている。 Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. This embodiment shows an example in which the present invention is applied to a tiller. FIG. 1 is a diagram showing the entire configuration of a cultivator according to the present embodiment. First, there is a cultivator body 1. In the cultivator body 1, the engine 3 is housed and the power generator 5 is housed. The power generator 5 is configured to ignite the fuel of the engine 3 via the ignition wire 7.

【0008】 上記耕耘機本体1の下面側には、フレーム9が取り付けられていて、このフレ ーム9の下側には駆動軸11が配置されている。この駆動軸11に耕耘部13が 着脱可能に取り付けられている。そして、上記エンジン3の駆動が、図示しない 駆動伝達手段を介して、上記駆動軸11に伝達され、それによって、耕耘部が駆 動されることになる。 尚、上記駆動伝達手段としては、例えば、プーリ・ベルト機構、チェーン・ス プロケット機構、ギヤ群機構等が考えられる。 因みに、図1では、その内、プーリ・ベルト機構を採用した例を示していて、 その部分を仮想線で示している。A frame 9 is attached to the lower surface of the cultivator body 1, and a drive shaft 11 is arranged below the frame 9. The tilling unit 13 is detachably attached to the drive shaft 11. Then, the drive of the engine 3 is transmitted to the drive shaft 11 via a drive transmission unit (not shown), whereby the tilling unit is driven. The drive transmission means may be, for example, a pulley / belt mechanism, a chain / sprocket mechanism, a gear group mechanism, or the like. Incidentally, FIG. 1 shows an example in which a pulley / belt mechanism is employed, and the portion is shown by a virtual line.

【0009】 上記耕耘機本体1には一対のハンドル杆部15、15が延長されている。図1 では一対のハンドル杆部15、15の内、右側(操作者が右手で握手する側)の ハンドル杆部15のみを示している。既に説明した発電装置5からはエンジン停 止回路配線17が延長されていて、このエンジン停止回路配線17は、上記ハン ドル杆部15に沿って延長されている。The cultivator body 1 is extended with a pair of handle rods 15, 15. FIG. 1 shows only the handle bar 15 on the right side (the side on which the operator shakes with the right hand) of the pair of handle bars 15. The engine stop circuit wiring 17 extends from the power generator 5 described above, and the engine stop circuit wiring 17 extends along the handle rod 15.

【0010】 上記ハンドル杆部15の先端部は握手部19となっていて、この握手部19に はスロットルレバ21が取り付けられている。このスロットルレバ21は、エン ジン3の回転数を調整する調整レバーとして機能する。[0010] A tip end of the handle rod portion 15 is a handshake portion 19, and a throttle lever 21 is attached to the handshake portion 19. The throttle lever 21 functions as an adjustment lever for adjusting the rotation speed of the engine 3.

【0011】 次に、上記スロットルレバ21及びその近傍の構成を説明する。まず、スロッ トルレバー21自体の形状は、図2乃至図4、図6及び図7に示すような形状に なっている。スロットルレバ21は、図6及び図7に示すように、大きく分けて 3個の部品から構成されていて、すなわち、左側端部材23、レバー部材25、 右側端部材27から構成されている。これら左側端部材23、レバー部材25、 右側端部材27を、図示しないスイッチ機構部、板バネ部材29を挟んだ状態で 、締結ボルト31、図示しないナットを介して連結・固定した構成になっている 。 又、固定用金具33が取り付けられていて、この固定用金具33は、一対の金 具片35、37と、固定ボルト39と、固定ナット41から構成されている。そ して、一対の金具片35、37によって、握手部21近傍のハンドル杆15を挟 持し、その状態で固定ボルト39と、固定ナット41によって締結・固定される ものである。Next, the configuration of the throttle lever 21 and its vicinity will be described. First, the shape of the throttle lever 21 itself is as shown in FIGS. 2 to 4, 6 and 7. FIG. As shown in FIGS. 6 and 7, the throttle lever 21 is roughly composed of three parts, that is, a left end member 23, a lever member 25, and a right end member 27. The left end member 23, the lever member 25, and the right end member 27 are connected and fixed via a fastening bolt 31 and a nut (not shown) with a switch mechanism (not shown) and a leaf spring member 29 sandwiched therebetween. There. A fixing bracket 33 is attached, and the fixing bracket 33 includes a pair of bracket pieces 35 and 37, a fixing bolt 39, and a fixing nut 41. The handle bar 15 near the handshake portion 21 is sandwiched between a pair of metal pieces 35 and 37, and is fastened and fixed by a fixing bolt 39 and a fixing nut 41 in this state.

【0012】 上記スロットルレバ21は、図2に示すように、握手部19の内側側面に配置 されるように取り付けられている。又、レバー部材25の形状をみてみると、ま ず、幅(図2中上下方向の幅B)が比較的大きくなっている。又、略中間位置の 上面側において押圧部材43が突設されている。この押圧部材43は、作業者側 が凹状になるように湾曲・形成されている。又、レバー部材25の先端部には段 付部45が形成されていて、その幅(B1 )が小さくなっている。又、図7に示 すように、レバー部材21の底面側には凹部47が形成されている。 尚、上記レバー部材21の幅、押圧部材43、凹部47の機能については、作 用との関係で詳細に説明する。As shown in FIG. 2, the throttle lever 21 is attached so as to be disposed on the inner side surface of the handshake portion 19. Looking at the shape of the lever member 25, first, the width (width B in the vertical direction in FIG. 2) is relatively large. Further, a pressing member 43 is protrudingly provided on the upper surface side at a substantially intermediate position. The pressing member 43 is curved and formed so that the worker side becomes concave. Further, a stepped portion 45 is formed at the tip of the lever member 25, and its width (B 1 ) is small. As shown in FIG. 7, a concave portion 47 is formed on the bottom surface side of the lever member 21. The width of the lever member 21 and the functions of the pressing member 43 and the concave portion 47 will be described in detail in relation to the operation.

【0013】 さて、上記スロットルレバ21には、ワイヤ51が着脱可能に連結されている 。すなわち、図6に示すように、レバー部材25には、ワイヤ51が装着される ための溝53が形成されていると共に、ワイヤ51の端に取り付けられた端部材 55を出し入れするための切欠部57が形成されている。そして、図6に示すよ うに、連結する前には、ワイヤ51は仮想線で示すような状態にある。そして、 まず、端部材55を切欠部57内に挿入し、次いで、ワイヤ51を溝53内に挿 入する。このような手順でワイヤ51の一端を操作レバ21側に連結するもので ある。 ここで注目すべきは、ワイヤ51を出し入れするための切欠部57がスロット ルレバ21の内側に位置していることである。これについても、追って、作用・ 効果の箇所で詳細に説明する。A wire 51 is detachably connected to the throttle lever 21. That is, as shown in FIG. 6, the lever member 25 has a groove 53 for mounting the wire 51, and a notch for inserting and removing the end member 55 attached to the end of the wire 51. 57 are formed. Then, as shown in FIG. 6, before the connection, the wire 51 is in a state shown by a virtual line. Then, first, the end member 55 is inserted into the notch 57, and then the wire 51 is inserted into the groove 53. In this manner, one end of the wire 51 is connected to the operation lever 21 side. It should be noted here that the notch 57 for inserting and removing the wire 51 is located inside the throttle lever 21. This will also be explained in detail later in the section on actions and effects.

【0014】 次に、エンジン3を緊急停止させるための回路構成を説明する。既に説明した エンジン停止回路配線17は上記スロットルレバ21とは別に任意の場所に配置 されたエンジン緊急停止スイッチに接続されている。そして、このエンジン緊急 停止スイッチを操作することにより、発電装置5の電源を短絡させるものである 。それによって、エンジン3を停止させるものである。Next, a circuit configuration for urgently stopping the engine 3 will be described. The already-described engine stop circuit wiring 17 is connected to an engine emergency stop switch arranged at an arbitrary position separately from the throttle lever 21. By operating the engine emergency stop switch, the power supply of the power generator 5 is short-circuited. Thereby, the engine 3 is stopped.

【0015】 以上の構成を基にその作用を説明する。 まず、通常の運転時においては、図2〜図4に示すように、作業者は右側のハ ンドル杆部15の握手部19を右手で握手した状態で作業を行う。その際、作業 者は左手で左側のハンドル杆部15の握手部19を握手していることは勿論であ る。 そして、エンジン3の回転数を上げる場合には、図3に示すように、右手の親 指でスロットルレバ21のレバー部材25を下方に向けて回動操作する。逆に、 エンジン3の回転数を下げる場合には、図4に示すように、親指以外の4本の指 によって、スロットルレバ21のレバー部材25を上方に向けて回動操作する。 このような操作を適宜行いながら所望の耕耘作業を行っていく。The operation will be described based on the above configuration. First, during normal operation, as shown in FIGS. 2 to 4, the worker performs the work while shaking the handshake 19 of the right handlebar 15 with the right hand. At this time, the operator naturally shakes the handshake 19 of the left handlebar 15 with the left hand. Then, when increasing the rotation speed of the engine 3, as shown in FIG. 3, the lever member 25 of the throttle lever 21 is turned downward with the thumb of the right hand. Conversely, when lowering the rotation speed of the engine 3, as shown in FIG. 4, the lever member 25 of the throttle lever 21 is turned upward by four fingers other than the thumb. The desired tillage work is performed while appropriately performing such operations.

【0016】 次に、何らかの理由によりエンジン3の回転数を大幅に下げる場合について説 明する。そのような事象としては、例えば、耕耘機に何らかの異常が発生し、図 5に示すように、耕耘機が前方に大きく傾倒するような場合が予想される。この ような場合には、右手の親指以外の4本の指によって、スロットルレバ21のレ バー部材25を大きく上方に回動操作する。これによって、エンジン3の回転数 を大きく下げることができる。 又、その際、図5に示すように、耕耘機が前方に大きく傾倒した場合には、 右手の親指以外の4本の指による回動装置が困難な場合が予想される。その場合 には、親指によって押圧部材43を前方に大きく付勢する。それによって、スロ ットルレバ21のレバー部材25を大きく上方に回動操作することになり、結局 、エンジン3の回転数を大きく下げることができる。Next, a case where the rotational speed of the engine 3 is significantly reduced for some reason will be described. As such an event, for example, a case in which some abnormality occurs in the tilling machine and the tilling machine is largely tilted forward as shown in FIG. 5 is expected. In such a case, the lever member 25 of the throttle lever 21 is largely turned upward by four fingers other than the right thumb. Thereby, the rotation speed of the engine 3 can be greatly reduced. Further, at this time, as shown in FIG. 5, when the cultivator is largely tilted forward, it may be difficult to perform a rotation device with four fingers other than the right thumb. In this case, the pressing member 43 is greatly urged forward by the thumb. As a result, the lever member 25 of the throttle lever 21 is pivoted largely upward, so that the rotational speed of the engine 3 can be greatly reduced.

【0017】 以上本実施の形態によると次のような効果を奏することができる。まず、スロ ットルレバ21の操作性が大幅に向上したものである。 その理由としては、まず、レバー部材25の幅(B)が比較的大きくなったこ とが挙げられる。つまり、レバー部材25の幅(B)が比較的大きくなったこと により、親指以外の4本の指による操作がし易くなったからである。 次に、スロットルレバ21のレバー部材25の底面に凹部47が設けられてい て、該凹部47に親指以外の4本の指の先端部が丁度嵌まっているので、レバー 部材25の操作性が極めて良好であることが挙げられる。 次に、押圧部材43が突設されていて、例えば、耕耘機が図5に示すような状 態になった場合には、この押圧部材43を介して親指によってレバー部材25を 回動操作できるようになっていることが挙げられる。特に、押圧部材43は手前 側に向かって凹状に湾曲・形成されているので、親指による向こう側への回動操 作がやり易い状態になっており、それによって、上記効果をさらに高めることが できるものである。 尚、押圧部材43を湾曲形成しなくても必要な操作性は得られるものである。According to the present embodiment, the following effects can be obtained. First, the operability of the throttle lever 21 is greatly improved. The first reason is that the width (B) of the lever member 25 is relatively large. That is, because the width (B) of the lever member 25 is relatively large, the operation with four fingers other than the thumb becomes easy. Next, a concave portion 47 is provided on the bottom surface of the lever member 25 of the throttle lever 21, and the tips of four fingers other than the thumb are just fitted in the concave portion 47, so that the operability of the lever member 25 is improved. It is very good. Next, when the pressing member 43 is protrudingly provided, for example, when the cultivator is in a state as shown in FIG. 5, the lever member 25 can be rotated by the thumb through the pressing member 43. It is mentioned that it is. In particular, since the pressing member 43 is curved and formed in a concave shape toward the near side, it is easy for the thumb to perform the turning operation to the other side, thereby further enhancing the above-described effect. You can do it. The necessary operability can be obtained even if the pressing member 43 is not curved.

【0018】 次に、ワイヤ51のスロットルレバ21に対する着脱作業がやり易いという利 点がある。通常、ワイヤ51のスロットルレバ21に対する着脱は、外側(ハン ドル杆部15側)において行われるようになっており、この場合、そのハンドル 杆部15が着脱作業の障害になってしまう。これに対して、この実施の形態の場 合には、ワイヤ51のスロットルレバ21に対する着脱作業を内側で行えるよう に構成されているので、ハンドル杆部15が障害になるようなことはなく、作業 性が大幅に向上することになる。Next, there is an advantage that the attaching / detaching work of the wire 51 to / from the throttle lever 21 is easy to perform. Usually, the attachment / detachment of the wire 51 to / from the throttle lever 21 is performed outside (on the handlebar portion 15 side). In this case, the handlebar portion 15 becomes an obstacle to the attachment / detachment work. On the other hand, in the case of this embodiment, since the attachment / detachment work of the wire 51 to / from the throttle lever 21 can be performed inside, the handle rod 15 does not become an obstacle, Workability will be greatly improved.

【0019】 次に、図8を参照して、本考案の第2の実施の形態を説明する。すなわち、前 記第1の実施の形態においては、スロットルレバ21を握手部25の内側側面に 配置したが、これを図8に示すように、上面側に配置してもよい。Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. That is, in the first embodiment, the throttle lever 21 is arranged on the inner side surface of the handshake portion 25, but may be arranged on the upper surface side as shown in FIG.

【0020】 次に、図9及び図10を参照して、本考案の第3の実施の形態を説明する。前 記第1及び第2の実施の形態の場合には、作業機として耕耘機を例に挙げて説明 し、そのような耕耘機に取り付けられるスロットルレバについて説明したが、こ の第3の実施の形態の場合には、いわゆる草刈り機を想定し、そのような草刈り 機に取り付けられスロットルレバに適用した例を説明するものである。 図9及び図10に示すように、スロットルレバ100は、端部材101、端部 材103、これら両端部材101、103間に挟持されたレバー部材105とか ら構成されている。 尚、両端部材101、103、レバー部材105相互間には図示しないスプリ ング等が介挿されている。Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 9 and 10. In the case of the first and second embodiments described above, the cultivator is described as an example of the working machine, and the throttle lever attached to such a cultivator has been described. In the case of the first embodiment, a so-called mower is assumed, and an example in which the mower is attached to such a mower and applied to a throttle lever will be described. As shown in FIGS. 9 and 10, the throttle lever 100 includes an end member 101, an end member 103, and a lever member 105 sandwiched between the end members 101 and 103. A spring or the like (not shown) is interposed between the end members 101 and 103 and the lever member 105.

【0021】 上記レバー部材105は、水平部材107を備えていて、この水平部材107 伸した面側には押圧部材109が突設されている。そして、通常時には、水平部 材107を上方向に回動・操作することにより、エンジンの回転数を上げ、逆に 、下方向に回動・操作することにより、エンジンの回転数を下げるものである。 その際、必要に応じて、押圧部材109を付勢して、レバー部材105を下方向 に回動・操作して、エンジンの回転数を下げるものである。The lever member 105 includes a horizontal member 107, and a pressing member 109 is protruded from a surface on which the horizontal member 107 extends. Normally, by rotating and operating the horizontal member 107 upward, the engine speed is increased, and conversely, by rotating and operating downward, the engine speed is reduced. is there. At this time, if necessary, the pressing member 109 is urged, and the lever member 105 is rotated and operated in the downward direction, thereby lowering the engine speed.

【0022】 又、端部材103側には固定用金具111が取り付けられていて、草刈り機の 操作杆115にボルトによって締結・固定するものである。又、ワイヤ117の スロットルレバ100への着脱は、上記固定用金具111の反対側より行うよう になっている。すなわち、端部材101には切欠部121が形成されていて、又 、端部材101と103との間には溝123が形成されている。よって、ワイヤ 117の先端に取り付けられた金具119を切欠部121を介して挿入し、さら せにワイヤ117を挿入する。そして、溝123に沿って配設するものである。Further, a fixing bracket 111 is attached to the end member 103 side, and is fastened and fixed to the operating rod 115 of the mower by bolts. The attachment and detachment of the wire 117 to and from the throttle lever 100 is performed from the opposite side of the fixing bracket 111. That is, the notch 121 is formed in the end member 101, and the groove 123 is formed between the end members 101 and 103. Therefore, the metal fitting 119 attached to the tip of the wire 117 is inserted through the notch 121, and the wire 117 is further inserted. And it is provided along the groove 123.

【0023】 よって、この実施の形態の場合にも、前記第1及び第2の実施の形態の場合と 同様の作用・効果を奏することができるものである。Therefore, in the case of this embodiment, the same operation and effect as in the case of the first and second embodiments can be obtained.

【0024】 尚、本考案は前記第1〜第3の実施の形態に限定されるものではない。 まず、前記第1、第2の実施の形態の場合には、耕耘機を例に挙げて説明し、 第3の実施の形態の場合には草刈り記を例に挙げて説明したが、耕耘機、草刈り 記以外の各種の作業機、例えば、荷物運搬車、田植え機、刈り取り機、バインダ 、コンバイン、除雪機等に適用してもよい。 又、各部の構成は図示したものに限定されることはない。The present invention is not limited to the first to third embodiments. First, in the case of the first and second embodiments, a tilling machine will be described as an example, and in the case of the third embodiment, mowing will be described as an example. The present invention may be applied to various working machines other than the mowing machine, for example, a luggage carrier, a rice planter, a mowing machine, a binder, a combine, a snowplow, and the like. Further, the configuration of each unit is not limited to the illustrated one.

【0025】[0025]

【考案の効果】[Effect of the invention]

以上詳述したように本考案による作業機のスロットルレバによると、まず、ス ロットルレバの操作性が大幅に向上したものである。これは補助操作部を設けた からであり、緊急時には、その補助操作部を介してエンジンの回転数を速やかに 下げることができる。 又、補助操作部をレバー部材の略中間位置に突設された押圧部材とした場合に は、きわめて良好な操作性を得ることができる。 又、レバー部材の幅を比較的大きくした場合には、指による操作がし易くなり 、それによって、さらに操作性を高めることができる。 又、スロットルレバのレバー部材の底面に凹部を設けた場合には、該凹部に指 の先端部が丁度嵌まるので、レバー部材の操作性が極めて良好なものとなる。 又、ワイヤのスロットルレバに対する着脱作業を内側で行えるように構成した場 合には、ハンドル杆が障害になるようなことはなくなり、作業性が大幅に向上す ることになる。 As described in detail above, according to the throttle lever of the working machine according to the present invention, first, the operability of the throttle lever is greatly improved. This is because the auxiliary operation unit is provided, and in an emergency, the engine speed can be rapidly reduced via the auxiliary operation unit. Also, when the auxiliary operating portion is a pressing member protruding substantially at the intermediate position of the lever member, extremely good operability can be obtained. In addition, when the width of the lever member is relatively large, it is easy to operate with a finger, thereby further improving operability. When a concave portion is provided on the bottom surface of the lever member of the throttle lever, the operability of the lever member is extremely good because the tip of the finger just fits into the concave portion. Further, when the wire can be attached to and detached from the throttle lever inside, the handle rod does not become an obstacle, and the workability is greatly improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本考案の第1の実施の形態を示す図で、耕耘機
の全体の構成を示す側面図である。
FIG. 1 is a diagram showing a first embodiment of the present invention, and is a side view showing an entire configuration of a cultivator.

【図2】本考案の第1の実施の形態を示す図で、耕耘機
の右側のハンドル杆の握手部及びその近傍に取り付けら
れているスロットルレバの構成を示す斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view of the first embodiment of the present invention, showing a configuration of a handgrip portion of a handlebar on the right side of the cultivator and a throttle lever attached to the vicinity thereof.

【図3】本考案の第1の実施の形態を示す図で、耕耘機
の右側のハンドル杆の握手部及びその近傍に取り付けら
れているスロットルレバの構成を示すと共に、操作レバ
をエンジンの回転数を上げる方向に回動・操作した状態
を示す斜視図である。
FIG. 3 is a view showing a first embodiment of the present invention, showing a configuration of a handgrip part of a handlebar on the right side of the cultivator and a throttle lever attached to the vicinity thereof, and operating the operation lever by rotating the engine; It is a perspective view showing the state where it turned and operated in the direction to increase the number.

【図4】本考案の第1の実施の形態を示す図で、耕耘機
の右側のハンドル杆の握手部及びその近傍に取り付けら
れているスロットルレバの構成を示すと共に、スロット
ルレバをエンジンの回転数を上げる方向に回動・操作し
た状態を示す斜視図である。
FIG. 4 is a view showing a first embodiment of the present invention, showing a configuration of a handgrip portion of a handlebar on the right side of the cultivator and a throttle lever attached to the vicinity thereof, and using the throttle lever to rotate the engine; It is a perspective view showing the state where it turned and operated in the direction to increase the number.

【図5】本考案の第1の実施の形態を示す図で、耕耘機
の全体の構成を示すと共に、何らかの異常が発生して、
耕耘機が前方に大きく傾倒した様子を示す側面図であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing the first embodiment of the present invention, showing the entire configuration of the tiller,
It is a side view which shows a mode that the tiller greatly leaned forward.

【図6】本考案の第1の実施の形態を示す図で、スロッ
トルレバ及びその近傍の構成を示す図である。
FIG. 6 is a view showing a first embodiment of the present invention, showing a configuration of a throttle lever and its vicinity.

【図7】本考案の第1の実施の形態を示す図で、スロッ
トルレバ及びその近傍の構成を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing the first embodiment of the present invention, showing a configuration of a throttle lever and its vicinity;

【図8】本考案の第2の実施の形態を示す図で、耕耘機
の右側のハンドル杆の握手部及びその近傍に取り付けら
れているスロットルレバの構成を示す斜視図である。
FIG. 8 is a perspective view showing a second embodiment of the present invention, showing a configuration of a handgrip portion of a handlebar on the right side of the cultivator and a throttle lever attached to the vicinity thereof.

【図9】本考案の第3の実施の形態を示す図で、草刈り
記に取り付けられるスロットルレバの構成を示す平面図
である。
FIG. 9 is a view showing a third embodiment of the present invention, and is a plan view showing a configuration of a throttle lever attached to a mowing note.

【図10】本考案の第3の実施の形態を示す図で、草刈
り記に取り付けられるスロットルレバの構成を示す側面
図である。
FIG. 10 is a side view showing a configuration of a throttle lever attached to a mowing journal according to a third embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 耕耘機本体(作業機の本体) 3 エンジン 15 ハンドル杆 17 停止回路配線 19 握手部 21 スロットルレバ 25 レバー部材 28 スイッチ機構部 43 押圧部材(補助操作部) 47 凹部 51 ワイヤ 53 溝 57 切欠部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Tiller main body (working machine main body) 3 Engine 15 Handlebar 17 Stop circuit wiring 19 Handshake part 21 Throttle lever 25 Lever member 28 Switch mechanism part 43 Pressing member (auxiliary operation part) 47 Depression 51 Wire 53 Groove 57 Notch

Claims (9)

【実用新案登録請求の範囲】[Utility model registration claims] 【請求項1】 作業機の本体から延長されている一対の
ハンドル杆の内左右何れかのハンドル杆に着脱可能に取
り付けられ、 レバー部材を回動可能に備えていて、 上記レバー部材を一方向に回動操作することにより上記
作業機のエンジンの回転数を上げると共に、上記レバー
部材を他方向に回動操作することにより上記作業機のエ
ンジンの回転数を下げ、 上記レバー部材には補助操作部が設けられていることを
特徴とする作業機のスロットルレバ。
1. A pair of handle bars extending from a main body of a work machine, the handle bars being detachably attached to one of right and left handle bars, a lever member being rotatably provided, and the lever member being provided in one direction. The rotational speed of the engine of the working machine is increased by rotating the working machine, and the rotational speed of the engine of the working machine is reduced by rotating the lever member in the other direction. A throttle lever for a working machine, characterized in that a throttle part is provided.
【請求項2】 請求項1記載の作業機のスロットルレバ
において、上記補助操作部は、レバー部材の略中間位置
において突設されている押圧部材であることを特徴とす
る作業機のスロットルレバ。
2. The throttle lever of a working machine according to claim 1, wherein the auxiliary operating portion is a pressing member projecting substantially at a middle position of the lever member.
【請求項3】 請求項1記載の作業機のスロットルレバ
において、レバー部材は、幅広に形成されていて、端部
はその幅を狭く形成されていることを特徴とする作業機
のスロットルレバ。
3. The throttle lever for a working machine according to claim 1, wherein the lever member is formed to be wide and the end portion is formed to be narrow.
【請求項4】 請求項1記載の作業機のスロットルレバ
において、レバー部材の底面には凹部が形成されている
ことを特徴とする作業機のスロットルレバ。
4. The throttle lever of a working machine according to claim 1, wherein a concave portion is formed on a bottom surface of the lever member.
【請求項5】 請求項1記載の作業機のスロットルレバ
において、上記レバー部材の上記ハンドル杆の反対側か
らワイヤを着脱するようにしたことを特徴とする作業機
のスロットルレバ。
5. The throttle lever of a working machine according to claim 1, wherein a wire is attached to and detached from a side of the lever member opposite to the handle bar.
【請求項6】 請求項1〜請求項5の何れかに記載の作
業機のスロットルレバにおいて、該スロットルレバはハ
ンドル杆の内側側面に取り付けられていると共に、押圧
部材はレバー部材の上面側に突設されていて、レバー部
材を下方向に回動操作することにより上記作業機のエン
ジンの回転数を上げると共に、上記レバー部材を上方向
に回動操作することにより上記作業機のエンジンの回転
数を下げ、緊急時には押圧部材を押圧してレバー部材を
上方向に回動操作することにより上記作業機のエンジン
の回転数を下げることを特徴とする作業機のスロットル
レバ。
6. A throttle lever for a working machine according to claim 1, wherein said throttle lever is attached to an inner side surface of a handlebar, and said pressing member is provided on an upper surface side of said lever member. It is protruded, and the rotational speed of the engine of the working machine is increased by rotating the lever member downward, and the rotation of the engine of the working machine by rotating the lever member upward. A throttle lever for a working machine, wherein the number of rotations of the engine of the working machine is reduced by pressing the pressing member in an emergency and rotating the lever member upward in an emergency.
【請求項7】 請求項1〜請求項5の何れかに記載の作
業機のスロットルレバにおいて、該スロットルレバはハ
ンドル杆の内側側面に取り付けられていると共に、押圧
部材はレバー部材の下面側に突設されていて、レバー部
材を上方向に回動操作することにより上記作業機のエン
ジンの回転数を上げると共に、上記レバー部材を下方向
に回動操作することにより上記作業機のエンジンの回転
数を下げ、緊急時には押圧部材を押圧してレバー部材を
下方向に回動操作することにより上記作業機のエンジン
の回転数を下げることを特徴とする作業機のスロットル
レバ。
7. The throttle lever for a working machine according to claim 1, wherein the throttle lever is attached to an inner side surface of a handlebar, and the pressing member is provided on a lower surface side of the lever member. It is protruded, and the rotational speed of the engine of the working machine is increased by rotating the lever member upward, and the rotation of the engine of the working machine is rotated by rotating the lever member downward. A throttle lever for a working machine, wherein the number of rotations of the engine of the working machine is reduced by lowering the number and pressing the pressing member to rotate the lever member downward in an emergency.
【請求項8】 請求項1〜請求項5の何れかに記載の作
業機のスロットルレバにおいて、該スロットルレバはハ
ンドル杆の上面に取り付けられていると共に押圧部材は
レバー部材の右側面に突設されていて、レバー部材を左
方向に回動操作することにより上記作業機のエンジンの
回転数を上げると共に、上記レバー部材を右方向に回動
操作することにより上記作業機のエンジンの回転数を下
げ、緊急時には押圧部材を押圧してレバー部材を右方向
に回動操作することにより上記作業機のエンジンの回転
数を下げることを特徴とする作業機のスロットルレバ。
8. A throttle lever for a working machine according to claim 1, wherein said throttle lever is mounted on an upper surface of a handlebar rod, and said pressing member projects from a right side surface of said lever member. The rotation speed of the engine of the working machine is increased by rotating the lever member to the left, and the rotation speed of the engine of the working machine is increased by rotating the lever member to the right. A throttle lever for a working machine, wherein the rotation speed of the engine of the working machine is reduced by lowering and pressing the pressing member in an emergency to rotate the lever member rightward.
【請求項9】 請求項1〜請求項5の何れかに記載の作
業機のスロットルレバにおいて、該スロットルレバはハ
ンドル杆の上面に取り付けられていると共に押圧部材は
レバー部材の左側面に突設されていて、レバー部材を右
方向に回動操作することにより上記作業機のエンジンの
回転数を上げると共に、上記レバー部材を左方向に回動
操作することにより上記作業機のエンジンの回転数を下
げ、緊急時には押圧部材を押圧してレバー部材を左方向
に回動操作することにより上記作業機のエンジンの回転
数を下げることを特徴とする作業機のスロットルレバ。
9. The throttle lever for a working machine according to claim 1, wherein the throttle lever is attached to an upper surface of a handlebar rod, and a pressing member is provided to project from a left side surface of the lever member. The rotation speed of the engine of the working machine is increased by rotating the lever member to the right, and the rotation speed of the engine of the working machine is increased by rotating the lever member to the left. A throttle lever for a work machine, wherein the rotation speed of an engine of the work machine is reduced by lowering and pressing a pressing member in an emergency to rotate a lever member to the left.
JP1998000181U 1998-01-06 1998-01-06 Work machine throttle lever Expired - Lifetime JP3050424U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998000181U JP3050424U (en) 1998-01-06 1998-01-06 Work machine throttle lever

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998000181U JP3050424U (en) 1998-01-06 1998-01-06 Work machine throttle lever

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3050424U true JP3050424U (en) 1998-07-14

Family

ID=43184631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998000181U Expired - Lifetime JP3050424U (en) 1998-01-06 1998-01-06 Work machine throttle lever

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3050424U (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3050424U (en) Work machine throttle lever
JPH11193728A (en) Throttle lever of work equipment
JPH11315731A (en) Throttle lever of working equipment
JP2013000112A (en) Walking type management machine
JP3827008B2 (en) Management machine
JP3421422B2 (en) Rotary cover opening and closing mechanism
JP2004089084A (en) Walking type tiller
JPH0545531Y2 (en)
JP4246815B2 (en) Opening / closing lid of work equipment
JP3655580B2 (en) Management machine
JP2544665Y2 (en) Clutch operating device for steering handle
JPH09315179A (en) Mechanism for stopping engine of working machinery for agriculture and forestly
JPS6031938Y2 (en) Tractor operating structure
JPH0142985Y2 (en)
JP2538525Y2 (en) Pre-processing unit holding device for combine
JP3985112B2 (en) Walking type management machine
JPH01232127A (en) Maximum r.p.m. adjusting device of tractor or the like
JP4409451B2 (en) Walk-type field cultivator
JP2002347657A (en) Bonnet mounting mechanism for riding rice seedling transplanter
JP5734029B2 (en) Walking type management machine
JPH06298100A (en) Handle device of walking type moving agricultural machinery
JPS632333Y2 (en)
JP4392192B2 (en) Clutch lever
JPS58592Y2 (en) Handle handle
JPH0642268Y2 (en) Working machine operation lever device