JP3050304U - 歯科用材料のための二重室カートリッジ分配システム - Google Patents

歯科用材料のための二重室カートリッジ分配システム

Info

Publication number
JP3050304U
JP3050304U JP1997600006U JP60000697U JP3050304U JP 3050304 U JP3050304 U JP 3050304U JP 1997600006 U JP1997600006 U JP 1997600006U JP 60000697 U JP60000697 U JP 60000697U JP 3050304 U JP3050304 U JP 3050304U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
applicator
arm
handle
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997600006U
Other languages
English (en)
Inventor
ダブリュ ウィルコックス,マルコム
イー. ナッシュ,ジェームス
ダブリュ マーチン,トーマス
ジュニア ロドリゲス,アレックス
Original Assignee
ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー filed Critical ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Application granted granted Critical
Publication of JP3050304U publication Critical patent/JP3050304U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/01Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with manually mechanically or electrically actuated piston or the like
    • B05C17/0116Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with manually mechanically or electrically actuated piston or the like characterised by the piston driving means
    • B05C17/012Stepwise advancing mechanism, e.g. pawl and ratchets
    • B05C17/0123Lever actuated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C5/00Filling or capping teeth
    • A61C5/60Devices specially adapted for pressing or mixing capping or filling materials, e.g. amalgam presses
    • A61C5/62Applicators, e.g. syringes or guns
    • A61C5/64Applicators, e.g. syringes or guns for multi-component compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C9/00Impression cups, i.e. impression trays; Impression methods
    • A61C9/0026Syringes or guns for injecting impression material; Mixing impression material for immediate use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00503Details of the outlet element
    • B05C17/00506Means for connecting the outlet element to, or for disconnecting it from, the hand tool or its container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00503Details of the outlet element
    • B05C17/00506Means for connecting the outlet element to, or for disconnecting it from, the hand tool or its container
    • B05C17/00509Means for connecting the outlet element to, or for disconnecting it from, the hand tool or its container of the bayonet type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00553Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with means allowing the stock of material to consist of at least two different components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00593Hand tools of the syringe type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00596The liquid or other fluent material being supplied from a rigid removable cartridge having no active dispensing means, i.e. the cartridge requiring cooperation with means of the handtool to expel the material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 二成分からなる歯科用材料のための分配システム(20)
はアプリケータ(22)へ解放可能に接続する二室式のカ
ートリッジ(24)を有する。カートリッジの室はアプリ
ケータの使用者用のハンドルに対し上下方向に配置さ
れ、分配システムはアクセスが困難である患者の口内の
領域に歯科用材料を配置するのに特に有用である。本発
明のある実施形態は、旋回可能なカニューレを有する静
的混合組立体(26)を有し、その静的混合組立体の出口
管(78)はその長さに沿って選択的に曲げられる。

Description

【考案の詳細な説明】
技術分野 本体は二つまたはそれ以上の成分からなる歯科用材料を分配する 分配システムに関する。 背景技術 二重室分配システムは、歯科医療において、印象材料を収容し、 混合し、分配するのに広く使用されている。この分配システムは多 くは『ダブルバレル注入器』と呼ばれ、一方の室に触媒成分、他方 の室に基本成分を保持する。互いに連結された一対のプランジャは 、各印象成分の一部を同時に分配するため、個々の成分を測定する 必要がない。 ダブルバレル型の分配システムの一例は本発明の譲受人に譲渡さ れた米国特許第4,538,920号に記載されている。注入器は螺旋状の 複数の静的混合要素を有する出口管を有する。成分は出口管を通過 する間に完全に混合され、手で混合することを避けられる。 典型的には、歯科医療の分野では、印象用トレーを口内に配置す る前に印象用トレーに印象材料を配るのに二重室カートリッジ分配 システムを用いる。しかしながら、時には、例えば一本の歯のみの 印象が必要な時には、歯科医は印象材料を口内へ直接分配するのに 分配システムを用いる。従来の二重室カートリッジ分配システムは 、残念ながら、嵩張り、口内の特定領域、特にアクセスが制限され る後部領域に印象材料を配置することが困難であった。 発明の開示 近年、虫歯を直したり、壊れた歯の構造を修復するのに用いられ る歯科用修復材料の分野で進歩があった。この進歩には、本発明の 譲受人に譲渡された1994年2月28日に出願された継続中の米国特許 出願番号第08/202,839号の発明の名称『ペースト/ペーストガラ スイオノマーセメントシステムおよび方法(PASTE/PASTE GLASS IO NOMER CEMENT SYSTEM AND METHODS)』に開示されたガラスイオノマ ー修復材料がある。ここで開示されるガラスイオノマー材料は初め は別々である二つの成分からなり、これら成分は、所望により、静 的混合器で混合され、それから口内の選択された位置へ直接放出さ れる。 修復材料を歯構造へ適用する方法は、所望の位置にできるだけ正 確に配置すべき比較的少量の材料の使用を含む。しかしながら、例 えば、虫歯や壊れた構造が奥まった領域や内末端領域(即ち、隣接 する歯に近い位置)にある時のような状況では、虫歯や壊れた歯構 造へのアクセスが特に困難である。印象材料用に典型的には用いら れる上述のダブルバレル注入器は大きすぎ、多くの場合で修復材料 と共に十分に使用するには嵩張る。 本発明の分配システムは、本体を有するアプリケータと、該本体 に接続された長いハンドルと、前記本体に対して可動な一対のプラ ンジャとを有する。前記本体に第一コンテナが接続され、該第一コ ンテナは長手軸線を備えた室を有する。前記本体に第二コンテナが 接続され、該第二コンテナは長手軸線を備えた室を有する。上記プ ランジャは第一コンテナと第二コンテナとの室へ向かって可動であ り、第一コンテナと第二コンテナとの長手軸線は概ね共通の基準面 上にある。該基準面に略平行な方向に本体からハンドルがぶら下が っている。第一コンテナおよび第二コンテナの各室は歯科用材料の 一成分を有する。 本発明の他の特徴は、第一成分と第二成分とからなる歯科用材料 を患者の口内位置へ分配する分配方法に関する。この分配方法は、 歯科用材料の成分を含む長い室を各々有する第一および第二コンテ ナを提供する工程と、第一および第二コンテナをぶら下がりハンド ルを有する分配アプリケータへ接続する工程とを具備する。また、 上記分配方法は、ハンドルが患者の咬合面に略平行な方位にアプリ ケータを保持すると同時に、第一および第二成分を口内位置へ向け て分配した時に患者の口内における近心−遠心方向(mesial and di stal direction)に対して互いに並列の近心−遠心関係で第一およ び第二コンテナの室の長手軸線を向ける工程を具備する。 また、本発明は、第一室と、該第一室に対し並列関係である第二 室とを有するカートリッジから材料を分配するアプリケータに関す る。アプリケータは、本体と、該本体からぶら下がったハンドルと 、ハンドルに隣接し且つ前記本体に対して可動なアームとを具備す る。前記本体に第一の長いプランジャが可動に接続され、第二の可 動なプランジャが該第一のプランジャに並列関係で連結されると共 に本体に可動に接続される。前記アームは、本体に対して動かされ た時に第一のプランジャと第二のプランジャとを本体に対して前方 へと動かすように作動可能である。アームと本体とはピボットによ り接続され、第一のプランジャと第二のプランジャとはピボットと アームとの間に位置する。 本発明の他の特徴は、収容空間を備えた本体と、本体に接続され たハンドルと、該本体に対して可動な一対のプランジャとを有する アプリケータを具備する分配システムに関する。また、分配システ ムは、第一コンテナと、第二コンテナと、第一コンテナと第二コン テナとに接続されたフランジとを有するカートリッジを具備する。 第一コンテナと第二コンテナの各々は、分配すべき材料の一成分を 含む室を有する。上記フランジはカートリッジを本体へ接続するた めに収容空間に着脱可能に受容される。プランジャは各室の成分を 分配するためにそれぞれの室内で可動である。フランジと収容空間 とのうちの一方が凹部を有し、フランジと収容空間とのうちの他方 が、フランジが収容空間に受容された時に凹部に受容されるタブを 有する。 また、本発明は、後方開口を備えた室を有する第一コンテナと、 後方開口を備えた室を有する第二コンテナと、第一コンテナと第二 コンテナとに接続されたフランジとを具備する分配カートリッジを 有する。フランジは第一コンテナと第二コンテナとの後方開口を包 囲する。フランジは外側部と後端部とを有し、また、少なくとも部 分的に外側部および後端部に沿って延びる少なくとも一つの凹部を 有する。 本発明の他の特徴は、長い空洞と前方開口とを有する出口管と、 出口管の空洞に受容される静的混合要素と、出口管の前方開口から 外方へ延びるカニューレとを具備する静的混合組立体に関する。カ ニューレは前方開口に隣接した空洞に位置する外方へ広がった後方 部分を有する。後方部分は出口管の前方開口と静的混合要素との間 に位置する。 種々の特徴での本発明は、過去に公知の二つの成分を備えた分配 システムに対してかなりの利点がある。その一つは、口内の後部領 域へのアクセスが非常に容易であることである。本発明を使用する ことは、患者が従来の二成分分配システムで必要であったのと同程 度に自分の顎を拡げる必要がないため、多くの場合、患者にとって 快適である。他の利点は、図面と以下の詳細な説明を読むことによ り明らかになるであろう。 図面の簡単な説明 図1は本発明の分配システムの側面図である。 図2は図1の分配システムの断面側面図である。 図3は図1および図2の分配システムの静的混合組立体の拡大断 片側断面図である。 図4は本発明の他の実施形態であることを除き図3と同様の図で ある。 図5は図1および図2の分配システムのアプリケータとカートリ ッジとを接続した連結部分を示した拡大断片側断面図である。 図6は図5のフランジのみを示した端面図である。 図7は本発明の他の実施形態であることを除き図5と同様の図で ある。 図8は虫歯の患者で本発明を用いた一例を示した縮小斜視図であ る。 図9は比較の目的で従来の技術で向けられた二つのコンテナを有 する歯科用の分配システムを用いたところを示す縮小斜視図である 。 図10は本発明の他の実施形態に従って構成されたクラッチを有す るアプリケータを示し、また、分配カートリッジとアプリケータに 接続された静的混合組立体とを示した側面図である。 図11はカートリッジと静的混合組立体が省略された図10のアプリ ケータの部分断面側面図である。 図12は図11の線12−12に沿った図11で示したアプリケータの部分 断面の側面図である。 図13はアプリケータのハンドルがピボットボスの周りで動かされ 、爪部材がアプリケータの一対のプランジャを前進したところを除 いて図11と同様の図である。 図14はプランジャの動きが特定の値より大きな抵抗により妨げら れた時に、プランジャの更なる前進を防ぐために、常に生じるクラ ッチの作動を示しているのを除いて図13と同様の図である。 図15は図10の分配カートリッジのみを示した拡大斜視図である。 図16は図15で示したカートリッジの背面図である。 発明を実施するための最良の形態 図1および図2に本発明の一実施形態による分配システムが全体 図として参照番号20で示される。分配システム20は大まかにはアプ リケータ22と、アプリケータ22に着脱可能に接続された二重室式の 分配カートリッジ24と、分配カートリッジ24の前部に着脱可能に接 続された静的混合組立体26とを有する。 初めにアプリケータ22を詳細に見ると、アプリケータ22は中空の 本体28と、本体28に接続された長いぶら下がりハンドル30とを有す る。本体28とハンドル30とは各々、実質的に互いに鏡像関係にある 右半体および左半体から作製され、各半体では本体28の対応部分が ハンドル30の対応部分と一体的に鋳型成形される。 また、アプリケータ22は本体28からぶら下がったアーム32を有し 、アーム32はハンドル30に隣接して位置する。アーム32の上方部分 は二股に分かれており、本体28の中空領域内に延在する。本体28の 右半体と左半体との間を横断して金属製の円筒棒状のピボット34が 延びており、このピボット34はアーム32の二股に分かれた上方部分 を本体28へ接続し、アーム32をハンドル30に対して揺動可能とする 。 また、アプリケータ22は第一の長いプランジャ36と、第一のプラ ンジャ36の下方で平行に並列関係で位置する第二の長いプランジャ 38とを有する。ハンドル30はプランジャ36, 38の長手軸線に対して 好ましくは90°より小さい、更に好ましくは約75°の角度で延びる 。両プランジャ36, 38は、上側のプランジャ36がその第一のプラン ジャ36の大部分の長さに沿って延在する平坦に設けられた一連の歯 40を備えた上面を有する。 プランジャ36, 38はネジ44によりプランジャ36, 38の後端部に接 続された剛性ブロック42により同時運動するように互いに取り付け られる。各プランジャ36, 38の前端部は長手方向に延びるネジ(図 示せず)により対応するプランジャ36, 38へ選択的に接続される僅 かに拡大された円筒形のヘッド46(図2参照)を有する。 プランジャ36, 38は本体28の後方壁の二つのそれぞれの穴を通さ れ、また、図2で示すヘッド46の位置の直ぐ後側の本体28の内壁の 二つのそれぞれの穴を通される。拡大されたヘッド46が本体28の隣 接した穴よりも大きいため、プランジャ36, 38が後方へ引っ張られ た時にプランジャ36, 38が本体28から外れることが防止される。選 択可能には、所望により、ヘッド46を省略し、またはプランジャ36 ,38と等しい直径に作製して、プランジャ36, 38を本体28から取り 外せるようにしてもよい。 図2に示すように、ピボット34の直ぐ後側でピボット34の幾分か 下方であってアーム32の上方部分の二股に分かれた部分の間におい て、これもまた金属製の円筒棒状の第二のピボット48が延びる。ピ ボット48はアーム32の二股に分かれた上方部分の間の空間を通って 延びる爪部材50の穴を通される。ピボット34の周りにはコイルバネ 52が巻かれ、このコイルバネ52は本体28の上方壁に上方へと当接す る上方脚部と、爪部材50の前方部分に下方へと当接する下方脚部と を有する。コイルバネ52は爪部材50のノミ(shisel)状の下方前縁 部を上方のプランジャ36の歯40の一つと解放可能に係合させる。 また、本体28の中空領域にはコイル状の圧縮バネ54が配置される 。空間を節約し、付加的な接続部材等の必要性を排除するために、 圧縮バネ54が下方のプランジャ38の一部の周りに受容されるのが有 利である。圧縮バネ54の前端部は本体28の内壁に当接し、一方、圧 縮バネ54の後端部は下方のプランジャ38に隣接したアーム32の二股 に分かれた上方部分の互いに対向する部分に設けられた僅かばかり 拡大された溝の後端部に当接する。圧縮バネ54はハンドル30から離 れるようにアーム32を後方へ押す。 プランジャ36, 38を前進させるには、アーム32をピボット34の周 りで旋回させる。アーム32がハンドル30の方へ動かされると、爪部 材50のノミ状の下方前縁部が歯40と係合するためプランジャ36, 38 が同時に前進する。アーム32が解放されると、圧縮バネ54はハンド ル30から離れるようにアーム32を後方へ動かす。しかしながら、プ ランジャ36, 38が本体28の二つの対の穴と摩擦係合しているため、 プランジャ36, 38の後方への運動に抵抗がかかり、従って、アーム 32が後方へ移動すると、爪部材50はコイルバネ52に対抗して図1お および図2で見て時計回りに旋回し、ノミ状の下方前縁は歯40の頂部 を乗り越える。 爪部材50の後方上端部は本体28の穴を通って延びる。カートリッ ジ24が空になった場合のようにプランジャ36, 38を後方へ動かした い時には、使用者は爪部材50の後方端部を押し下げて爪部材50の前 縁部を旋回して歯40から解放する。そして使用者は、爪部材50を上 記のように押し下げると共に剛性ブロック42を掴んでカートリッジ 24から離れるようにプランジャ36, 38を後方へ引っ張ればよい。 ここでカートリッジ24を見てみると、カートリッジ24は第一また は上方の円筒状のコンテナ56と、第二または下方の円筒状のコンテ ナ58とを有する。両コンテナ56,58は円形の後方開口62(図6参照 )を備えた長くて円筒状の内部室60を有する。(内部室60の長手軸 線を有する)コンテナ56,58は互いに平行に並列関係にある。また 、両内部室60は内壁により互いに分離された『D』形状の前方開口 を有し、この前方開口は円筒状の突出首部64で包囲される。 また、カートリッジ24は図5および図6で詳細に示した後方の概 ね長方形のフランジ66を有する。フランジ66はコンテナ56,58の後 方開口62を包囲し、選択可能には、一体のウェブにより補強された 二重壁構造である。フランジ66はフランジ66の一方の側部から他方 の側部までコンテナ56,58の後方開口62の間で延びる長い凹部68を 有し、この凹部68は横断面で見ると概ねU字形状である。凹部68は コンテナ56,58の後方開口62の中心間で延びる基準線に対し垂直な 方向へ延びる。 フランジ66はアプリケータの本体28の相補形状の収容空間70(図 5参照)に受容される。収容空間70はフランジ66が収容空間70に挿 入されると凹部68にぴったりと適合する長くて高くなったタブ72を 有する。 凹部68とタブ72とはある特定材料の成分を含むカートリッジ24だ けをアプリケータ22と共に用いることが所望であるような場合に有 用である。同様の厚さであるが凹部68のような凹部の欠落した後方 フランジを備えたカートリッジはタブ72のために収容空間70に嵌ま らない。 カートリッジ24のような特定のカートリッジとだけアプリケータ 22を用いることができることを確実にするために、他にキーのよう な構造も選択可能である。選択可能な構造の例は図7に示しており 、ここでは、カートリッジ24aのフランジ66aは各側部に二つの凹 部67aを有し、アプリケータの収容空間の対応の二つの隣接したピ ン状のタブと適合する。二つの対の凹部67aは、フランジ66aが二 方向のいずれかへアプリケータの収容空間に挿入されるように設け られる。 図1、図2および図5で示した収容空間70は、アプリケータ22を その側部から(即ち、図1、図2および図5で示した図面の平面に 対し垂直な方向へ且つ該平面へ向かう方向へ)近づけると、カート リッジ24をアプリケータ22へ連結可能とするように構成される。他 の構成も可能である。例えば、カートリッジが下方へ動かされると フランジが収容空間へ挿入されるように、収容空間を上方へ開口し 、タブと凹部とを同様に上方へ向けてもよい。 カートリッジ24の前端部は静的混合組立体26のプレート76と解放 可能に係合するのに適した二つの『L』形状の耳部74を有し、この 耳部74は差込み式の連結を形成する。静的混合組立体26をカートリ ッジ24へ連結する前に、輸送用の蓋と解放可能に係合させておくの に耳部74を用いてもよい。適切な蓋やコンテナ56,58の前方開口を 覆う任意のインダクションシール(induction seal)は、本体の譲 受人へ譲渡された米国特許第5,236,108号に記載されており、この 米国特許の開示内容は参照されて本願にも含まれるものである。 カートリッジ24は、商標名『ALATHON H5618』(テキサス州ダラ ス(Dallas)のオシデンタルケミカル社(Occidental Chemical Co rporation)製)で販売されているようなポリエチレンから一体的に 鋳型成形されるのが好ましい。選択可能には、カートリッジは、商 標名『ZEONEX』グレード480(日本国東京都のニッポンゼオン株式会 社製)で販売されているような非晶質ポリオレフィンや、商標名『 FINA3467』(テキサス州ディアパーク(Deer Park)のフィナオイル アンドケミカル社(Fina Oil and Chemical Company)製)で販売さ れているようなポリプロピレン樹脂から作製される。カートリッジ の材料に関する更なる情報は、1994年2月28日に出願された係属中 の米国特許出願番号第08/202,390号(代理人処理番号50605USA2A )で発明の名称『水含有歯科用材料用の分配システム(DELIVERY S YSTEM FOR WATER-CONTAINING DENTAL MATERIALS)』から得られ、こ の米国特許の開示内容は参照されて本願にも含まれるものである。 静的混合組立体26は図1および図2に示されており、また、静的 混合組立体26の前端部は図3に拡大されて示される。静的混合組立 体26はプレート76に一体的に接続された出口管78を有する。出口管 78はプレート76が耳部74に連結された時に首部64に嵌まる後方の円 筒状の室を有する。また、出口管78は首部64を包囲する室の前方に 幾らか小さい円筒状の第二の室を有すると共に、前方開口82へ向か って出口管78の内側の第二の室から前方へ延びる円筒状の内部空洞 80を有する。 出口管78は互いに離間して長手方向へ延びる四つの強化リブ84を 有し、この強化リブ84はプレート76と出口管78の中央部分とを一体 的に相互接続する。プレート76は幾らか長円形または楕円形の形状 を有し、耳部74の後側で嵌まるプレート76の部分の厚さには変化が 付けられており、プレート76を首部64は配置して出口管78の長手軸 線の周りで回転すると、プレート76はカートリッジ24の前端部とき つく係合して解放可能にロックされる。 出口管78の内部空洞80には静的混合要素86が受容される。静的混 合要素86は、一体的に連結された一連の螺旋のらせんぎり(auger) または『蝶ネクタイ(bow-tie)』のような混合部分を有し、混合部 分は入ってくる成分の流れを連続的に細分し、回転し、再結合する 。静的混合要素86は内部空洞80の内壁との摩擦係合により内部空洞 80内の所定位置に保持される。出口管78にとって適切な材料は商標 名『DELRIN』(イーアイデュポンデネモアスアンドカンパニー(E. I.duPont de Nemours & Co.)製)で販売されているようなアセター ル樹脂であり、一方、静的混合要素68はポリプロピレンから作製さ れる。 前方開口82から外方へは長い金属製のカニューレ88が延びる。図 3に示すように、カニューレ88は前方開口82に隣接し且つ前方開口 82の後方の内部空洞80に位置する外方へ広がった後方部分90を有す る。広がった後方部分90は静的混合要素86の前で内部空洞80の円錐 状の内壁部分と係合し、ここでは、出口管78はテーパを付けられて 細くなっている。 カニューレ88は長く、図示したようにその長手軸線に沿った方向 において曲げられている。また、真っ直ぐの形状や角度のある形状 といった他の形状も可能である。カニューレ88は指の圧力を要して 曲げ可能であることが好ましい。カニューレ88は出口管78に対して その長手軸線の周りで旋回可能である。 カニューレ88の広がった後方部分90は、実質的に、前方への運動 により出口管78からカニューレ88が外れてしまうことを防止する。 また、広がった後方部分90は、カニューレ88が出口管78に対してそ の長手軸線の周りで旋回することを可能とする。広がった後方部分 90の後側に配置された静的混合要素86は、実質的に、カニューレ88 が偶然にも他の物体に押された時に生じる内部空洞80内全体におけ るある方位へのカニューレ88の後方への動きを防止する。上記構成 により製造中の組立が簡単となり、カニューレ88を所定位置に保持 するための他の部品の必要性がなくなる。 図4には本体の他の実施形態が示され、ここでは、静的混合組立 体26bはその長さに沿った方向において曲げられた出口管78bを有 する。出口管78bは、出口管78b内の所定位置にある時にこれもま たその長さに沿って曲げられる静的混合要素86bを有する。静的混 合要素86bは図4で示した曲げられた形状に射出成形される。選択 可能には、図3で示した真っ直ぐな形状に静的混合要素86bを射出 成形し、それから出口管78b内へ挿入すると共に図4で示した曲げ られた形状へ曲げてもよい。 静的混合組立体26bの他の特徴は上述の静的混合組立体26と実質 的に同様である。静的混合組立体26bは、曲げられた形状が口内の 特定の領域へのアクセスを容易にするような場合には特に有利であ る。 分配システム20では、使用者は指でハンドル30を握り、使用者の 掌の後部と使用者の親指の隣接対向部分とがアーム32と接触する。 アーム32がハンドル30に向けて動かされると、プランジャ36, 38が 前進し、室60内においてヘッド46がピストン92(図2参照)を首部 64へ向かって前方へ押す。ピストン92が前進すると、室60内にある 歯科用材料の成分がカートリッジ24から放出され、出口管78へと導 入され、ここで、静的混合要素86が二つの成分を結合して均一に混 合された均質な歯科用材料を形成し、次いでカニューレ88の放出用 の前方開口から放出される。 図8は分配システム20の使用例の一つを示す。図示のように、コ ンテナ56,58が上下方位になっていることにより、室60の長手軸線 は患者の口内において近心−遠心方向に対して互いに並列した近心 −遠心関係に向けられる。幾つかの例では、コンテナ56,58は患者 が噛み合わせた面である咬合面に対し実質的に平行に向けられる。 同時に、歯科用材料を患者の口内へ分配すると共に、使用者はハン ドル30が患者の咬合面と略平行であるような方位にアプリケータ22 を保持する。 図8に示す分配システム20の上下構成は、例えば患者が椅子に横 になって歯医者または歯科助手が後方から(即ち患者の頭部の後側 に立って)近づく時のような歯科処置の多くの場合で特に有利であ る。上記状況では、コンテナ56,58が並列で近心−遠心方位で整列 されていることにより、患者に比較的大きな程度まで顎を開けさせ る必要なくカートリッジ24の前端部を容易に患者の口内へ到達させ ることが可能となる。 図9は比較するための分配システム120を示し、ここでは、分配 カートリッジのコンテナ122,124は、印象材料用に典型的には用い られる従来のダブルバレル歯科用分配システムと同様に向けられて いる。分配システム120では、コンテナ122,124の長手軸線は分配 システムのハンドルの延在方向に対して略垂直な平面にある。図9 に示すように使用者が後方から患者へ近づく時には、コンテナ122, 124は患者の口内の咬合および歯茎方向に対して互いに咬合−歯茎 関係に向けられているため、患者は分配システム20を使用した時よ りも大きく顎を開けなければならない。 何人かの患者は図9に示したくらい顎を広く開ける困難さを経験 するため、または長期間、上記の方位に顎を保持できないため、図 8に示した上下構成を用いることには開業医と患者の双方にとって かなりの利点がある。ハンドル30とアーム32とが延在する方向と平 行な共通平面でコンテナ56,58の長手軸線を整列することにより、 歯科用材料が直接口内へ分配される場合では分配システム20は特に 満足ゆくものである。また、本発明は口の奥の部分で作業していて もよく見えることが多い。 プランジャ36, 38の上方にピボット34を配置したことで、使用者 が手でカートリッジ24に非常に近接してアプリケータ22を掴むこと が可能となり、カニューレ88の操作が容易になり、分配された材料 の配置制御が向上される。更に、プランジャ36, 38の上方にピボッ ト34を配置したことで、アーム32をハンドル30へ向けて握る時の使 用者のてこ作用が向上される。前方の静止したハンドル30を提供し 、ハンドル30の後側においてフランジ66を凹部へ入れることで、図 8に示すように、使用者が患者の頬に対して指を選択的に置き、分 配作業中に分配システム20を安定にしておくことを補助することが 可能となる。 本発明は二つの部分からなる歯科用ペーストおよび/または液体 システム用としても有用である。特に、修復材料、ライナー(liner )、基剤、セメント、密封材、コア構築材、および歯科用または歯 科矯正用接着剤のような一般的に利用される二つの部分からなるガ ラスイオノマーペーストにとって有用である。 本発明の他の実施形態によるカートリッジから材料を分配するア プリケータが図10〜図14に参照番号210 で全体を示されている。ア プリケータ210 は中空の上方部分と、その上方部分に固定されたぶ ら下がりハンドル214 とを有するハウジングまたは本体212 を有す る。本体212 は合成樹脂材料(例えば、アモコ(Amoco) 製の RADEL ブランドポリフェニルスルホン no. R5100)から一体的に鋳型成形 され連結される二つの部分からなる。 また、アプリケータ210 は本体212 の上方部分からぶら下がった アーム216 を有し、このアーム216 はハンドル214 に隣接して配置 される。アーム216 の上方部分は二股に分かれており、プランジャ 装置218 の両側を跨ぐ。アーム216 の下方部分は中空であり、凹部 を提供する。図12に示すように、アーム216 の二股に分かれた上方 部分の各側部は外方へ延びる円筒状のボス275 を有し、このボス27 5 は本体212 のソケットに受容され、アーム216 を本体212 へ枢動 可能に連結する。 プランジャ装置218 はハンドルまたはリング224 により互いに一 体的に接続された上方および下方プランジャ220, 222それぞれを有 する。両プランジャ220, 222は本体212 の上方部分に形成された整 列した対の穴それぞれを通される。各プランジャ220, 222はコンテ ナ内でピストンと係合する拡大された前方のヘッドを有する。各ヘ ッドは本体212 の穴よりも大きいため、プランジャ220, 222が本体 212 から偶然外れてしまうことはない。また、上方のプランジャ22 0 の頂部は列で平坦に設けられた歯226 を有する。 アプリケータ210 のクラッチのヨーク228 は本体212 の中空部分 内で且つアーム216 の二股に分かれた上方部分内でプランジャ220, 222の両側部に沿って延びる。ヨーク228 の下方横断バーはボルト 230 の軸を受容する穴を有する。図11に示すように、ボルト230 は ヨーク228 の横断バーに載置されるヘッドを有し、ボルト230 の下 方のネジ部分はナット232 を受容する。コイル状の圧縮クラッチバ ネ234 はボルト230 を包囲し、ナット232 とアーム216 の中空凹部 に形成された肩部とに当接する。 ピボットピン236 はヨーク228 の互いに離間した上端部の整列さ れた穴を通って延び、ピボットピン236 の各端部はブッシュ238 を 通って延びる。二つのブッシュ238 の各々はアーム216 の二股に分 かれた上方の端部のそれぞれ一つのスロット240 に受容される。 アプリケータ210 のラチェット機構は従動節または爪部材242 を 有する。ピボットピン236 の中央部分は爪部材242 の穴を通って延 びる。爪部材242 は隣接した歯226 の間の空間において上方のプラ ンジャ220 と係合するノミ形状の下方前縁部244 を有する。爪部材 242 の後方の上方部分は本体212 の開口を通って延び、タブ246 と して終端する。 コイル状の圧縮ラチェットバネ248 は爪部材242 の前縁部244を 歯226 と解放可能に係合させる。圧縮ラチェットバネ248 は爪部材 242 の前部分の上面に位置する直立したボスと、本体212 の上方の 内壁に鋳型成形されたぶら下がりソケットとの間で延び、これら双 方は圧縮ラチェットバネ248 を所定位置に保持するのに役立つ。圧 縮ラチェットバネ248 は爪部材242 をピボットピン236 の周りで弧 を描いて(例えば図11で見て)反時計回りへ進める。選択可能には 、(コイルバネのためにピボットピンや他の支持構造を設けるなら ば)圧縮ラチェットバネ248 を形状や配置が図2のコイルバネ52と 同様のコイルバネに置き換えることもできる。 コイル状の圧縮戻りバネ250 が本体212 の中空部分に配置され、 下方のプランジャ222 の一部の周りに受容される。圧縮戻りバネ25 0 の前端部は本体212 の内壁に当接し、圧縮戻りバネ250 の後端部 はアーム216 の上方の後方部分に当接する。圧縮戻りバネ250 はハ ンドル214 から離れるようにピボットボス275 の周りで弧を描いて (例えば図10および図11で見て)反時計回りにアーム216 を後方へ 進める。 また、コイル状の圧縮抗力バネ252 が本体212 の中空の上方部分 内に配置され、プランジャ220, 222の隣接した側部に当接する。圧 縮抗力バネ252 は本体212 に形成された内側突起により所定位置に 保持される。圧縮抗力バネ252 は、列になった歯226 に沿って後方 へ前縁部244 を動かすためにアーム216 が解放された時にプランジ ャ220, 222が後方へ動くのを妨げる機能をし、これは続けてプラン ジャ220, 222を前方へ更に動かすためにラチェット機構を前進させ たい時に生じる。バネ234, 248, 250, 252、爪部材244 、アーム21 6 、プランジャ装置218 、および本体212 以外のアプリケータ210 の他の構成要素は繰り返し圧熱減菌または化学的に殺菌するのに適 した金属材料(例えばステンレス鋼)から作製されるのが好ましい 。 アプリケータの本体212 は図10、図15および図16に示す二重容器 型のカートリッジ258 のフランジ256 を相補的に受容する概ねC字 形状の収容空間254 を有する。フランジ256 はフランジ256 の両側 に配置された二つの凹部257 を有する。カートリッジ258 は、互い に平行で並列関係にある円筒状の室を有する上方のコンテナと円筒 状の室を有する下方のコンテナとを有し、各室にはシリンダ(図示 せず)が受容される。各室は混合されて分配されるべき異なる成分 の材料を含む。 各凹部257 はフランジ256 の後端部およびフランジ256 のそれぞ れの側部から内方へ延びる。フランジ256 は、コンテナの後端部を 包囲する前方プレートと、フランジ256 の周囲で延びる概ね長方形 の構造と、コンテナの端部および概ね長方形の構造と前方プレート との隣接部分に一体的に接続され(コンテナの端部の一部を形成す る)二つの円形構造とを具備するウェブ構造を有する。各凹部257 は二つの円形構造の一つに非常に隣接した位置においてフランジ25 6 の長い側部で上記概ね長方形の構造へ延びる。各凹部257 は隣接 した室の中央長手軸線へ向かって内方へ延び、長手軸線に対して垂 直な基準面において概ねU字形状を有する。フランジ256 を有する カートリッジ258 はカートリッジ24について上述したような材料か ら一体的に鋳型成形されるのが好ましい。 本体212 は図11で示したタブ260 を有する。タブ260 は収容空間 254 に配置され、図13および図14の下方プランジャ222 の後側にあ る。フランジ256 が収容空間254 に受容されるとタブ260 はフラン ジ256 の二つの凹部257 の一つにぴったりと受容される。 コンテナ258 の前端部は静的混合組立体266 のプレート264 と解 放可能に係合するのに適した二つの『L』字形状の耳部262 を有し 、耳部262 は差込み式の連結を形成する。耳部262 は上述の耳部74 と同様である。 静的混合組立体266 はプレート264 に一体的に接続された出口管 268 を有する。出口管268 は、プレート264 が耳部262 へ接続され た時にカートリッジ258 の首部に嵌まる後部の円筒状の室を有する 。また、出口管268 は首部を包囲する室の前に幾分か小さい第二の 円筒状の室を有し、出口管268 の円筒状の内部空洞が第二の内側室 から前方開口270 へ向かって前方へ延びる。 プレート264 は幾分か長円形または楕円形の形状を有し、耳部26 2 の後側で嵌まるプレート264 の部分の厚さには変化が付けられて いる。プレート264 がカートリッジ258 の首部に配置され、出口26 8 がその長手軸線の周りで回転されると、プレート264 は耳部262 とカートリッジ258 の前端部との間においてカートリッジ258 とき つく係合して解放可能にロックされる。また、出口管268 は互いに 離間した長手方向へ延びる四つの強化リブを有し、これら強化リブ はプレート264 と出口管268 の中間部分と一体的に接続する。 静的混合要素(図示せず)が出口管268 の空洞に受容され、これ は上述の静的混合要素86と同様である。静的混合要素はポリプロピ レン(例えばデラウェア州ウィルミントン(Wilmington)のハイモ ントユーエスエー(Himont USA)製の『PROFAX』ブランドno. 6331 NW)から作製され、米国特許第 4,538,920号に示したのと同様の外 観を有する。出口管268 に適切な材料はナイロン(例えばデュポン (Dupont)製の『ZYTEL 』ブランドno. 101L)であり、オレンジ色 に色づけされ、化学作用のある放射線の透過を遮断する。 金属製の長いカニューレ274 が前方開口270 を通って前方開口27 0 から離れるように外方へ延びる。カニューレ274 は上述したカニ ューレ88と同様であり、静的混合要素の前部と前方開口270 との間 において出口管268 の空洞に位置する外方へ広がった後方部分を有 する。カニューレ274 の広がった後方部分は出口管268 の空洞の円 錐状の内壁部分と係合し、ここでは、出口管268 はテーパが付けら れて細くなっている。 使用する際には、アプリケータ210 をハンドル214 により握り、 アーム216 を図11に示した初期の静止方位から図13で示した前方方 位へとボス275 の周りで弧を描いて約20°枢動する。アーム216 が ハンドル214 へ向かって動く間に爪部材242 の前縁部244 が歯226 と駆動関係でもって係合し、プランジャ220, 222を前進する。図11 の『A』で示した角度は、ピボットピン236 と爪部材の前縁部244 との間で延びる第一の基準面と、スロット240 を形成するアーム21 6 の縁部と平行な第二の基準面との間の角度を示す。角度Aは90° よりも大きい。 アーム216 が図13に示された前方方位へ動かされると、爪部材24 2 『X』で示した距離だけ前方へプランジャ220, 222を動かす。動 いているプランジャ220, 222はカートリッジ258 内のピストンを前 進し、カートリッジ258 の各室の材料が静的混合組立体266 へ導か れ、最後にはカニューレ274 を通され、材料を分配する。 アーム216 を解放すると、圧縮戻りバネ250 はハンドル214 から 離れるようにアーム216 を後方へ進め、図11で示した初期の静止方 位へ戻す。圧縮抗力バネ252 とプランジャ220, 222との摩擦係合に より、爪部材242 の前縁部244 が図11、図13および図14で見て時計 回りに僅かばかり旋回されるのに十分なくらいにプランジャ220, 2 22の後方への動きを制限し、これによりアーム216 が後方へ動いた 時に前縁部244 は歯226 の頂部を乗り越えられる。 プランジャ220, 222を後方へ動かしたい時には、使用者はタブ24 6 を押し下げ、爪部材242 を時計回りに枢動し、前縁部244 を歯22 6 から解放する。タブ246 が上記のように押し下げられた時に、使 用者はリング224 を掴み、プランジャ220, 222を後方へ引っ張るこ とができる。 図14は、例示を目的として、アーム216 がボス275 の周りで約20 °の弧を描いて枢動した時における完全に作動された位置にあるア プリケータ210 のクラッチを示している。図14の『F』で示した力 は、カートリッジ258 が壊れたり、アプリケータ210 の構成要素を 壊したり、極度に働かせたり、或いは破損したりする力よりも好ま しくは小さな抵抗力を示す。好ましくは、クラッチを作動するのに 十分な力『F』の合計は、45〜60kgの範囲の力である。 プランジャ220, 222が力『F』に出くわした時、爪部材242 は爪 部材242 の前縁部244 の周りで(図14で見た時に)反時計回りに枢 動する。力『F』の合計はブッシュ238 とスロット240 との間の摩 擦と、圧縮クラッチバネ234 により提供された付勢力とに打ち勝つ のに十分であり、アーム216 が前方方位へ向かって枢動され続ける と、(ヨーク228 と共に)ピボットピン236 はスロット240 内で持 ち上がる。また、力『F』の合計は爪部材の圧縮ラチェットバネ24 8 により提供された比較的小さな付勢力に打ち勝つのに十分である 。ヨーク228 がハウジング212 の中空部分内で持ち上がると、ボル ト230 はアーム216 の中空凹部内で上方へ動き、図14で示した圧縮 クラッチバネ234 を圧縮する。 従って、アプリケータ210 のクラッチにより、抵抗力『F』の合 計が例えば45kgのような特定の値よりも大きい時には、常に、アー ム216 を動かすために使用者により提供されたエネルギを前縁部24 4 の周りでの爪部材242 の枢動と、圧縮クラッチバネ234 の付勢力 に対抗するボルト230 の上方への動きとに移すことが可能となる。 この場合、アーム216 により供給されたエネルギはプランジャ220, 222を前進するのには用いられない。有利には、クラッチは、他の クラッチの構造により与えられるスナップ(snap)やトグル (togg le) のような感覚はなく、作動中において滑らかに作動する。 クラッチの作動中における爪部材242 の上方への動きにより、タ ブ246 が持ち上がるため、アーム216 へ供給された力が過剰であり 、特定の設計値よりも大きいことを使用者に見える表示を提供する 。選択可能には、タブ246 とピボットピン236 との間の位置におい て爪部材242 へ直立した突起を接続することも可能であり、突起は 本体212 の頂部の穴を通り、赤色に染められ、または他の認識手段 を備え、クラッチが作動されたことがより見えるような表示を提供 する。アーム216 が解放されると、圧縮クラッチバネ234 、圧縮戻 りバネ250 、および爪部材の圧縮ラチェットバネ248 により、ハン ドル214 と爪部材242 とは図11で示した初期の静止位置へ戻される 。 選択可能には、爪部材の圧縮ラチェットバネ248 と圧縮クラッチ バネ234 とを爪部材の圧縮ラチェットバネ248 が図示された領域に 配置される一つのバネで置き換えてもよい。また、このような構造 により、ボルト230 とヨーク228 とを省くことができる。しかしな がら、上記爪部材と圧縮クラッチバネとの組合せは図示した爪部材 の圧縮ラチェットバネ248 よりも多くの場合でかなり大きくなるこ とを要するため、爪部材と圧縮クラッチバネとを収容するために本 体212 の頂部を拡大する必要がある。これに対し、図示した実施形 態は、本体212 の上方部分が比較的小さく、材料が分配されるべき 場所へ向けての視界を過度に邪魔することがないため、利点がある 。アーム216 の凹部は圧縮クラッチバネ234 を容易に受容するのに 十分な空間を有する。 圧縮クラッチバネ234 の伸張力はナット232 を回転することで調 節される。このように、クラッチを作動するのに必要な抵抗力『F 』の合計は必要に応じて変えられる。好ましくはナット232 は所望 の仕様に工場で調節され、続いて、不特定の使用者により調節でき ないように標準的でない外側形状で被覆するか外側形状を備える。
【提出日】平8.3.7 残念ながら、嵩張り、口内の特定領域、特にアクセスが制限され る後部領域に印象材料を配置することが困難であった。 欧州特許出願 A-0539074号は、本体と、該本体に対し可動な一対 のプランジャと、前記本体に接続された第一および第二コンテナと を有するアプリケータに関し、第一および第二コンテナの軸線は概 ね共通の基準面にある。 発明の開示 近年、虫歯を直したり、壊れた歯の構造を修復するのに用いられ る歯科用修復材料の分野で進歩があった。この進歩には、本発明の 譲受人に譲渡された1994年2月28日に出願された継続中の米国特許 出願番号第08/202,839 号の発明の名称『ペースト/ペーストガラ スイオノマーセメントシステムおよび方法(PASTE/PASTE GLASS IO NOMER CEMENT SYSTEM AND METHODS)』に開示されたガラスイオノマ ー修復材料がある。ここで開示されるガラスイオノマー材料は初め は別々である二つの成分からなり、これら成分は、所望により、静 的混合器で混合され、それから口内の選択された位置へ直接放出さ れる。 修復材料を歯構造へ適用する方法は、所望の位置にできるだけ正 確に配置すべき比較的少量の材料の使用を含む。しかしながら、例 えば、虫歯や壊れた構造が奥まった領域や内末端領域(即ち、隣接 する歯に近い位置)にある時のような状況では、虫歯や壊れた歯構 造へのアクセスが特に困難である。印象材料用に典型的には用いら れる上述のダブルバレル注入器は大きすぎ、多くの場合で修復材料 と共に十分に使用するには嵩張る。 本発明の分配システムは、本体を有するアプリケータと、該本体 に接続された長いハンドルと、前記本体に対して可動な一対のプラ ンジャとを有する。前記本体に第一コンテナが接続され、
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平8.3.7
【実用新案登録請求の範囲】
【請求項44】前記静的混合要素(86)が前記カニュー
レ(88)の前記後方部分から間を開けて設けられること
を特徴とする請求項39に記載の静的混合組立体。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平8.8.28
【実用新案登録請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 ナッシュ,ジェームス イー. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133−3427, セント ポール,ポスト オフィス ボッ クス 33427 (番地なし) (72)考案者 マーチン,トーマス ダブリュ アメリカ合衆国,ミネソタ 55133−3427, セント ポール,ポスト オフィス ボッ クス 33427 (番地なし) (72)考案者 ロドリゲス,アレックス ジュニア アメリカ合衆国,ミネソタ 55133−3427, セント ポール,ポスト オフィス ボッ クス 33427 (番地なし)

Claims (44)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】本体と、該本体に接続された長いハンドル
    と、前記本体に対して可動な一対のプランジャとを有す
    るアプリケータと、 前記本体に接続され、長手軸線を備えた室を有する第一
    コンテナと、 前記本体に接続され、長手軸線を備えた室を有する第二
    コンテナとを具備し、 前記プランジャが前記第一コンテナと前記第二コンテナ
    との前記室へ向かって可動であり、前記第一コンテナと
    前記第二コンテナとの前記長手軸線が共通の基準面にあ
    り、前記ハンドルが該基準面と略平行な方向に前記本体
    からぶら下がっており、前記第一コンテナと前記第二コ
    ンテナとの前記室の各々が歯科用材料の成分を有するこ
    とを特徴とする分配システム。
  2. 【請求項2】前記第一コンテナが前記第二コンテナと一
    体的に接続されていることを特徴とする請求項1に記載
    の分配システム。
  3. 【請求項3】前記第一コンテナと前記第二コンテナとに
    接続されたフランジを有し、前記アプリケータが前記フ
    ランジを受容する収容空間と、該収容空間内へ延びるタ
    ブとを有し、前記フランジが前記収容空間に受容された
    時に前記タブを受容する凹部を前記フランジが有するこ
    とを特徴とする請求項2に記載の分配システム。
  4. 【請求項4】前記アプリケータが前記本体へ連結された
    アームを有し、該アームが前記プランジャを動かすため
    に前記ハンドルに対して可動であり、前記ハンドルと前
    記アームとが略等しい長さであることを特徴とする請求
    項3に記載の分配システム。
  5. 【請求項5】前記アプリケータが前記アームを前記ハン
    ドルから離すためのコイルバネを有し、該コイルバネが
    前記プランジャの一つを包囲していることを特徴とする
    請求項3に記載の分配システム。
  6. 【請求項6】前記第一コンテナと前記第二コンテナとが
    前方出口を有し、前記アームが前記ハンドルと前記第一
    コンテナおよび前記第二コンテナの前記前方出口との後
    方に位置することを特徴とする請求項3に記載の分配シ
    ステム。
  7. 【請求項7】前記第一コンテナと前記第二コンテナとの
    各々が、前記ハンドルの後方で且つ前記アームの前方に
    位置する後方開口を有することを特徴とする請求項3に
    記載の分配システム。
  8. 【請求項8】前記アプリケータが前記アームを前記本体
    へ連結するピボットを有し、前記プランジャが該ピボッ
    トと前記アームとの間に位置することを特徴とする請求
    項3に記載の分配システム。
  9. 【請求項9】出口管と、該出口管内に配置された静的混
    合要素とを有し、前記出口管が前記第一コンテナと前記
    第二コンテナとに接続されていることを特徴とする請求
    項1に記載の分配システム。
  10. 【請求項10】前記出口管および前記静的混合要素の長
    さは長く、これらの長手軸線に沿った方向において曲げ
    られていることを特徴とする請求項9に記載の分配シス
    テム。
  11. 【請求項11】前記出口管に接続されたカニューレを有
    することを特徴とする請求項9に記載の分配システム。
  12. 【請求項12】前記カニューレの長さは長く、その長手
    軸線に沿った方向において曲げられていることを特徴と
    する請求項11に記載の分配システム。
  13. 【請求項13】前記カニューレの長さは長く、前記出口
    管に対しその長手軸線を周回する方向において旋回可能
    であることを特徴とする請求項11に記載の分配システ
    ム。
  14. 【請求項14】前記第一コンテナと前記第二コンテナと
    の各々が、前記ハンドルの後方に位置する後方開口を有
    することを特徴とする請求項1に記載の分配システム。
  15. 【請求項15】前記プランジャが互いに平行な長手軸線
    を有し、前記ハンドルが前記プランジャの前記長手軸線
    に対し約90°より小さい角度で延びることを特徴とする
    請求項1に記載の分配システム。
  16. 【請求項16】患者の口内位置へ第一および第二成分か
    らなる歯科用材料を分配する分配方法において、 歯科用材料の成分を含む長い室を各々有する第一および
    第二コンテナを提供する提供工程と、 ぶら下がりハンドルを有する分配アプリケータへ前記第
    一および第二コンテナを接続する接続工程と、 前記ぶら下がりハンドルが患者の咬合面と略平行となる
    方向に前記アプリケータを保持すると同時に、 前記第一および第二成分が口内の位置へ向けて分配され
    ると患者の口内において中間末端方向に対して互いに並
    んだ中間末端方向に前記第一および第二コンテナの室の
    長手軸線を方向付ける工程と、 を具備することを特徴とする分配方法。
  17. 【請求項17】静的混合要素を含む出口管を通って前記
    第一および第二成分を導く工程を有することを特徴とす
    る請求項16に記載の分配方法。
  18. 【請求項18】前記静的混合要素の下流の出口管へ接続
    されたカニューレに前記第一および第二成分を通す工程
    を有することを特徴とする請求項17に記載の分配方法。
  19. 【請求項19】前記第一および第二成分を分配するため
    に、口内へ向けて前方へ前記アプリケータのアームを動
    かす工程を有することを特徴とする請求項16に記載の分
    配方法。
  20. 【請求項20】前記アームを動かす工程が、前記第一お
    よび第二コンテナの上方に位置する軸線の周りで前記ア
    ームを枢動する工程を有することを特徴とする請求項19
    に記載の分配方法。
  21. 【請求項21】前記室の長手軸線を方向付ける工程が、
    患者の咬合面と略平行な共通平面に前記室の長手軸線を
    向ける工程を有することを特徴とする請求項19に記載の
    分配方法。
  22. 【請求項22】第一室と、該第一室と並列関係の第二室
    とを有するカートリッジから材料を分配するアプリケー
    タにおいて、 本体と、 該本体からぶら下がったハンドルと、 該ハンドルの隣に位置し、前記本体に対し可動なアーム
    と、 前記本体に可動に接続された第一の長いプランジャと、 並列関係で前記第一のプランジャへ連結され、前記本体
    へ可動に接続された第二の長いプランジャとを具備し、
    前記アームは該アームが前記本体に対して動かされた時
    に前記本体に対して前方へ前記第一のプランジャと前記
    第二のプランジャとを動かすように作動可能であり、 前記本体へ前記アームを接続するピボットを具備し、前
    記第一のプランジャと前記第二のプランジャとが前記ピ
    ボットと前記アームとの間に位置することを特徴とする
    アプリケータ。
  23. 【請求項23】前記第一のプランジャと前記第二のプラ
    ンジャとの長手軸線が共通の基準面にあり、前記ハンド
    ルが前記基準面と略平行な長手軸線を有することを特徴
    とする請求項22に記載のアプリケータ。
  24. 【請求項24】前記ピボットに隣接して爪部材を有し、
    前記第一および第二のプランジャが前方へ動かされると
    前記爪部材と係合可能な一連の歯を前記プランジャの一
    つが有することを特徴とする請求項23に記載のアプリケ
    ータ。
  25. 【請求項25】前記本体がカートリッジのフランジを受
    容する収容空間を有し、該収容空間が前記ハンドルの後
    方に位置することを特徴とする請求項22に記載のアプリ
    ケータ。
  26. 【請求項26】前記本体がカートリッジのフランジを受
    容する収容空間を有し、前記カートリッジのフランジの
    凹部と係合するために前記収容空間へ延びるタブを有す
    ることを特徴とする請求項22に記載のアプリケータ。
  27. 【請求項27】前記ハンドルから前記アームを離れさせ
    るコイルバネを有し、該コイルバネが前記プランジャの
    一つを包囲することを特徴とする請求項22に記載のアプ
    リケータ。
  28. 【請求項28】前記ハンドルと前記アームとが略等しい
    長さであることを特徴とする請求項22に記載のアプリケ
    ータ。
  29. 【請求項29】前記アームが前記ハンドルの前方に位置
    することを特徴とする請求項22に記載のアプリケータ。
  30. 【請求項30】収容空間を備えた本体と、該本体に接続
    されたハンドルと、前記本体に対して可動な一対のプラ
    ンジャとを有するアプリケータを具備し、 第一コンテナと、第二コンテナと、これら第一コンテナ
    および第二コンテナへ接続されたフランジとを有するカ
    ートリッジを具備し、前記第一コンテナと前記第二コン
    テナとの各々が分配すべき材料の一成分を含む室を有
    し、前記フランジが前記本体へ前記カートリッジを接続
    するために前記収容空間内に着脱可能に受容され、前記
    プランジャが各室の成分を分配するためにそれぞれの室
    において可動であり、 前記フランジと前記収容空間とのうちの一方が凹部を有
    し、前記フランジが前記収容空間に受容された時に前記
    凹部に受容されるタブを前記フランジと前記収容空間と
    のうちの他方が有することを特徴とする分配システム。
  31. 【請求項31】前記タブが前記収容空間に接続され、略
    U字形状を有することを特徴とする請求項30に記載の分
    配システム。
  32. 【請求項32】前記フランジが前記凹部を有し、該凹部
    が略U字形状を有することを特徴とする請求項30に記載
    の分配システム。
  33. 【請求項33】前記フランジが側部を有すると共に前記
    凹部を有し、該凹部が前記側部に沿って部分的に延びる
    ことを特徴とする請求項30に記載の分配システム。
  34. 【請求項34】前記第一コンテナと前記第二コンテナと
    の各々が、前記フランジにより包囲された後方開口を有
    し、前記フランジが側部と、後端部とを有すると共に前
    記凹部を有し、該凹部が前記コンテナの一つの前記後方
    開口に直ぐに隣接した前記側部と前記後端部とに沿って
    部分的に延びることを特徴とする請求項30に記載の分配
    システム。
  35. 【請求項35】後方開口を備えた室を有する第一コンテ
    ナと、後方開口を備えた室を有する第二コンテナと、 前記第一コンテナと前記第二コンテナとに接続され、前
    記第一コンテナと前記第二コンテナとの前記後方開口を
    包囲するフランジとを具備し、前記フランジが外側部と
    後端部とを有し、該フランジが前記側部と前記後端部と
    に少なくとも部分的に沿って延びる少なくとも一つの凹
    部を有することを特徴とする分配カートリッジ。
  36. 【請求項36】前記凹部の各々が、前記後方開口の一つ
    に直ぐに隣接することを特徴とする請求項35に記載の分
    配カートリッジ。
  37. 【請求項37】前記室が平行な長手軸線を有し、各凹部
    が該長手軸線に対して垂直な基準面において略U字形状
    を有することを特徴とする請求項35に記載の分配カート
    リッジ。
  38. 【請求項38】前記室の各々が互いに平行な中央長手軸
    線を有し、前記室の一つの前記中央長手軸線へ向かって
    内方へ各凹部が延びることを特徴とする請求項35に記載
    の分配カートリッジ。
  39. 【請求項39】長い空洞と前方開口とを有する出口管
    と、 該出口管の前記空洞に受容される静的混合要素と、 前記出口管の前記前方開口から外方へ延びるカニューレ
    とを具備し、該カニューレが前記前方開口に隣接して前
    記空洞に配置される外方へ広がった後方部分を有し、該
    後方部分が前記出口管の前記前方開口と前記静的混合要
    素との間に位置することを特徴とする静的混合組立体。
  40. 【請求項40】前記カニューレの長さは長く、その長さ
    に沿って曲げられていることを特徴とする請求項39に記
    載の静的混合組立体。
  41. 【請求項41】前記出口管の長さは長く、その長さに沿
    って曲げられていることを特徴とする請求項39に記載の
    静的混合組立体。
  42. 【請求項42】前記カニューレの長さは長く、前記出口
    管に対してその長手軸線の周りで旋回可能であることを
    特徴とする請求項39に記載の静的混合組立体。
  43. 【請求項43】前記静的混合要素が該静的混合要素と前
    記出口管との間における摩擦係合により前記空洞に保持
    されることを特徴とする請求項39に記載の静的混合組立
    体。
  44. 【請求項44】前記静的混合要素が前記カニューレの前
    記後方部分から間を開けて設けられることを特徴とする
    請求項39に記載の静的混合組立体。
JP1997600006U 1994-02-28 1995-02-27 歯科用材料のための二重室カートリッジ分配システム Expired - Lifetime JP3050304U (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20498994A 1994-02-28 1994-02-28
US204.989 1994-02-28
PCT/US1995/002411 WO1995022941A1 (en) 1994-02-28 1995-02-27 Dual chamber cartridge dispensing system for dental material

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3050304U true JP3050304U (ja) 1998-07-14

Family

ID=22760320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997600006U Expired - Lifetime JP3050304U (ja) 1994-02-28 1995-02-27 歯科用材料のための二重室カートリッジ分配システム

Country Status (3)

Country Link
EP (2) EP0815802A3 (ja)
JP (1) JP3050304U (ja)
WO (1) WO1995022941A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012520094A (ja) * 2009-03-11 2012-09-06 ズルツァー ミックスパック アーゲー 充填材料を排出するための装置
JP2022510668A (ja) * 2018-12-04 2022-01-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 材料を保存及び分配するためのシリンジ

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5651397A (en) * 1995-11-15 1997-07-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Dual chamber dispensing cartridge refilling device
US5743436A (en) * 1995-12-08 1998-04-28 Minnesota Mining & Manufacturing Co. Applicator for dispensing material from a dual chamber cartridge
US6783514B2 (en) 1997-01-31 2004-08-31 United States Surgical Corporation Fibrin sealant applicator
EP0901840B1 (en) * 1997-09-09 2005-02-09 Graco Inc. Apparatus for dispensing of two component adhesive from a static mixer
DE29917013U1 (de) * 1999-09-27 2000-10-12 Ernst Mühlbauer KG, 22547 Hamburg Vorrichtung zum Ausgeben einer gemischten Mehrkomponentenmasse, insbesondere für zahnärztliche Zwecke
CA2766682A1 (en) 2001-02-27 2002-09-06 Tyco Healthcare Group Lp External mixer assembly
ATE321501T1 (de) 2003-06-18 2006-04-15 3M Espe Ag Austragkartusche
CA2535630C (en) 2003-08-14 2012-04-10 3M Innovative Properties Company Capsule for two-component materials
DE10337789A1 (de) * 2003-08-14 2005-09-15 3M Espe Ag Einzeldosisspritze für ein mehrkomponentiges Material
WO2005097239A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Cook Incorporated Apparatus for an improved high pressure medicinal dispenser
EP1796849B1 (de) 2004-08-09 2010-06-30 Sulzer Mixpac AG Austragvorrichtung mit einem austraggerät und einer mehrkomponentenspritze
CA2647030C (en) 2006-03-09 2016-10-25 3M Innovative Properties Company Device for dispensing material
US8083748B2 (en) 2007-12-27 2011-12-27 Cook Biotech Incorporated Device and method for mixing and dispensing a bone cement mixture
US8974465B2 (en) 2007-12-27 2015-03-10 Cook Medical Technologies Llc Device and method for mixing and dispensing a bone cement mixture
US20110189630A1 (en) * 2008-07-17 2011-08-04 Koubi Stephen Device for injecting a filling material in the fluid phase into a canal space
FR2933862B1 (fr) * 2008-07-17 2012-07-06 Koubi Asfar Gabriella Dispositif pour injecter dans un logement canalaire un materiau de remplissage en phase fluide
EP3442718B1 (en) * 2016-04-13 2019-08-07 3M Innovative Properties Company A syringe for dispensing a dental substance
EP3677346A1 (en) * 2019-01-03 2020-07-08 Sulzer Mixpac AG Outlet for a static mixer

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0319639A1 (en) * 1987-12-07 1989-06-14 Lawrence Dr. Colin Dispensing mixer for the storage and mixing of separate materials
US5370273A (en) * 1991-10-16 1994-12-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multi-component applicator assembly

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012520094A (ja) * 2009-03-11 2012-09-06 ズルツァー ミックスパック アーゲー 充填材料を排出するための装置
JP2016116949A (ja) * 2009-03-11 2016-06-30 ズルツァー ミックスパック アーゲー 充填材料を排出するための装置
JP2022510668A (ja) * 2018-12-04 2022-01-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 材料を保存及び分配するためのシリンジ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0748189A1 (en) 1996-12-18
EP0815802A2 (en) 1998-01-07
WO1995022941A1 (en) 1995-08-31
EP0815802A3 (en) 1998-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3050304U (ja) 歯科用材料のための二重室カートリッジ分配システム
US5722829A (en) Cartridge dispensing system for dental material
JP3701685B2 (ja) 二室式カートリッジから材料を分配するアプリケータ
JP3799414B2 (ja) 押圧力制限クラッチ付き把持式アプリケータ
US7383969B2 (en) Device for mixing and dispensing multi-component compositions
EP1928344B1 (en) Dispensing syringe with multiple barrels and with a rotatable knob for moving plunger rods
US6095814A (en) Dispensing cartridge with stepped chamber
US9179958B2 (en) Dispensing instrument
US5692642A (en) Fluid dispenser adapter and method of use
JP2007007425A (ja) 歯科材料用供給システム
EP0319639A1 (en) Dispensing mixer for the storage and mixing of separate materials
EP1761194B1 (en) Dispensing cartridge comprising a locking assembly
US5297698A (en) Two-stage mixing and dispensing assembly for preparations such as dental cements
US20010009755A1 (en) Multiple material dispensing systems with flexible coupling tubes
EP4406665A1 (en) A collar for use with a dispensing gun
AU780699B2 (en) Capsule for dental restoration material