JP3049706U - 小物類携帯用ホルダー - Google Patents

小物類携帯用ホルダー

Info

Publication number
JP3049706U
JP3049706U JP1997011470U JP1147097U JP3049706U JP 3049706 U JP3049706 U JP 3049706U JP 1997011470 U JP1997011470 U JP 1997011470U JP 1147097 U JP1147097 U JP 1147097U JP 3049706 U JP3049706 U JP 3049706U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
holder
outer peripheral
small
small items
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997011470U
Other languages
English (en)
Inventor
邦年 桃田
Original Assignee
マービン貿易株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マービン貿易株式会社 filed Critical マービン貿易株式会社
Priority to JP1997011470U priority Critical patent/JP3049706U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3049706U publication Critical patent/JP3049706U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各種の小物類が係脱自在に携帯でき、しかも
ファッション効果を備えた小物類携帯ホルダーを提供す
る。 【解決手段】 伸縮性を有する素材により腕首Aまたは
足首Fにピッタリと被着できる大きさの筒体又は帯状を
なすホルダー本体1を形成し、その外周面を面ファスナ
ーの一方の貼合面2とし、該貼合面2に貼り合わせされ
る貼合面5を有する面ファスナー4を小物類G1〜G4
の外側面に固着し、両貼合面2,5を貼り合わせること
によりホルダー本体1の外周面に小物類G1〜G4を係
脱自在に保持させるようにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、携帯電話やポケットベルなどの小物類が取り付け・取り外し容易に かつ安全に携帯することができ、しかも、一種の服飾品のようなファッション性 をも備えることができる小物類携帯用ホルダーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば近年急速に普及し多数の人々が日常携帯して使うようになった携 帯電話,ポケットベル等の小物類を衣服のポケットまたは鞄に収容して携帯する ことが多い。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、携帯電話の場合、ポケットが浅いと不用意に体を屈めたときに 携帯電話がポケットから滑り出て落とし易いという危険がある。これとは逆に、 ポケットが深いと携帯電話がすっぽりと隠れた状態で収められることとなり、い ざ使うときに取り出し難い。また、鞄等に入れて携帯している場合などは、その 電話の呼び出し音が聞こえなかったり、振動機能を持った電話であっても振動が 身体に伝わらないため電話がかかってきている事を容易に認識する事ができない ことがある。また電波の受信感度を良くするために机上に置かれる場合が多いが 、よく置き忘れをするといった課題があった。また、極く小さい形のポケットゲ ーム機を衣服のポケットに入れて持ち歩くとき、ポケットゲーム機の形が小さい ためにポケットの底に入り込んでポケットに収められている他の物品に絡まった して取り出しにくいことがあり、反面、取り出し易くするためにポケットゲーム 機を鞄の外側にぶら下げて携帯すると、鞄を持って歩く際に何かに当ってポケッ トゲーム機が壊れ易いという課題が有った。
【0004】 そこで本考案は、各種の小物類を体に付けた状態で簡単に取り付けまたは取り 外しでき、しかも、容易に落下することなく安全に携帯することができ、さらに は、取り付けた小物類も含めて恰も服飾品のようなファッション性を備えた状態 で使用することができる小物類携帯用ホルダーを提供することを目的とするもの である。
【0005】
【課題を解決するための手段】
かかる目的を達成するため本考案に係る小物類携帯用ホルダーは、伸縮性を有 する素材により腕首または足首にピッタリと被着できかつ外周面が面ファスナー の一方の貼合面となるホルダー本体を形成し、一方、別途用意される小物類の外 周面に前記一方の貼合面と貼り合せ可能な他方の貼合面を有する面ファスナーを 固着し、両貼合面を貼り合せることによりホルダー本体の外周面に小物類を係脱 自在に保持できるようにした。小物類としては、例えば携帯電話,ポケットベル ,鍵,アクセサリー,シガレットケース,ポケットゲーム機などが有る。そこで 、これら小物類は面ファスナーによりホルダー本体に簡単に取り付けまたは取り 外しでき、しかも、容易に落下することなく安全に携帯することができる。特に 、携帯電話の場合、該携帯電話を前記小物類携帯用ホルダーに取り付けることに より、例えば振動機能を有するものにあっては電話のかかってきている事が良く わかり、そのまま会話をすることができ机の上に置き忘れるといったこともない 。さらに、これら小物類、特にアクセサリーなどは恰も服飾品のようなファッシ ョン性を備え一種のモードとして楽しむことができる。
【0006】 前記ホルダー本体は筒状に形成されるもの、または、帯状に形成され腕首また は足首に巻回されて面ファスナーで係止できるようなものでも良く、またホルダ ー本体の外周面の一部に表面が一方の貼合面となる面ファスナーを固着するよう にしても良い。
【0007】 更に、前記ホルダー本体に小物類に取り付けられたU字状の吊下紐を係留させ る係留部を設け、例えば、鍵、各種アクセサリー、各種ポケットゲーム機等のよ うに小物類の吊下紐を前記係留部に係留させ吊り下げた状態で保持させることも できる。
【0008】
【考案の実施の形態】
以下に本考案に係る小物類携帯用ホルダーの実施の形態を図面と共に説明する 。図1において、1は人の腕首又は足首にピッタリと被着できる大きさの筒体に 形成されるホルダー本体である。このホルダー本体1は、伸縮性を備える編物で 成形され、外周面を面ファスナーの一方の貼合面2としており、無数の細かいル ープ2aが設けられている。
【0009】 また、前記ホルダー本体1の一側端部に、図2に示すようにボタン3aと該ボ タン3aに係脱可能に係合させるループ状紐3bとの組み合わせからなる係留部 3が複数組(図では3組)設けられている。4は所定の大きさを有する長方形状 の面ファスナーであり、表面に前記一方の貼合面2と張り合せ可能な他方の貼合 面5を有し、該貼合面5には前記無数のループ2aに係脱自在に係合し得る無数 の爪状のフック5aが設けられる。また、面ファスナー4の裏面には離型紙6に より覆われる接着層7が設けられている。
【0010】 次に、このように形成した本考案の小物類携帯用ホルダーTの使用例を説明す る。図3に小物類の一例として携帯電話が示される。この携帯電話G1の外側面 に前記面ファスナー4が離型紙6を剥して貼着固定される。この面ファスナー4 の面積は無数のフック5aがホルダー本体1の外周面の無数のループ2aに咬合 した状態で携帯電話G1がホルダー本体1から容易に落下することのない大きさ に設定される。 そして、図4に示す衣服Cを着用した人体Hの片方の腕首Aにホルダー本体1 を挿通してピッタリとフィットさせた状態で、図5に示すようにホルダー本体1 の外周面の一方の貼合面2に対して携帯電話G1に貼着した面ファスナー4の他 方の貼合面5を押し付けて無数のフック5aを無数のループ2aに咬合させるこ とで携帯電話G1がホルダー本体1の外周面に保持され、しかも安定よく携帯す ることができる。
【0011】 また、図6に示すポケットベルG2や、図7に示すポケットゲーム機G3のい ずれも、前記携帯電話G1と同じようにその外側面に所要の面積を有する面ファ スナー4を貼着固定し、この面ファスナー4の他方の貼合面5を前記一方の貼合 面2に張り合せることで図4に示す携帯電話G1と同様に携帯することができる 。
【0012】 次に、図8に示すような吊下紐Sが取り付けられている鍵G4にあっては、図 9に示すように吊下紐Sにループ状紐3bを通し、該ループ状紐3bをボタン3 aに掛止することにより係留部3に鍵G4が係留される。また、図10に示すよ うにホルダー本体1を人体Hの足首Fに各係留部3が上縁部に位置するようにし て被着させ、係留部3に鍵G4を係留させるようにしても良い。このように、鍵 G4を1個と言わず多く取り付けることで恰も服飾品のようなファッション性が 備えられ、一種のモードが楽しめる。
【0013】 なお、前記ポケットベルG2やポケットゲーム機G3にあっては、鎖状の紐U 先端の挟着具Vをホルダー本体1に挟着したり、吊下紐Sを係留部3に係留させ ることによりより安全に携行することができる。
【0014】 図11に示した小物類携帯用ホルダーT1は他の実施の形態に係るものであり 、ホルダー本体1の外周面の全てを一方の貼合面とせず、表面が一方の貼合面2 となる面ファスナー8が固着されている。このように貼合面2を一部にのみ設け ることで、製作費が安くなるという利点が有る。 なお、ホルダー本体1は前記した筒体で形成したものに限られることなく、帯 状で伸縮性を備えた編物であって、表面と裏面とに互いに貼り合せ可能な貼合面 を設けたものでも良く、腕首または足首に巻いて両貼合面を貼り合わせて使用し てもよい。
【0015】
【考案の効果】
以上述べたように本考案に係る小物類携帯用ホルダーは、人体の腕首や足首に ピッタリと被着し、ホルダー本体の外周面に形成した面ファスナーの一方の貼合 面に、小物類の外側面に固着した面ファスナーの他方の貼合面を係脱自在に貼り 合わせるようにしたので、各種の小物類が簡単に取り付けまたは取り外しでき、 しかも容易に落下することなく安定よく携帯することができると共に、各種の小 物類は体に対して直接に取り付けたような安心感が得られる。特に、携帯電話の 場合、ハンズフリー機能にも対応可能な構造を有するので、そのまま会話でき、 しかも机の上に忘れるといったこともなく極めて至便である。 さらに、ホルダー本体に設けた係留部に吊下紐を係留させるようにすれば吊下 紐を取り付けた各種の小物類を吊り下げた状態で全体にアクセサリーの如き美観 を表現しながら携帯することができファッション効果が発揮され、一種のモード を楽しむことができるという効果を有する。 (注)考案の詳細な説明中ポケットベルは登録商標である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る小物類携帯用ホルダーと面ファス
ナーの斜視図。
【図2】小物類携帯用ホルダーの断面図。
【図3】携帯電話の斜視図。
【図4】携帯電話を腕首に取り付けた使用状態の斜視
図。
【図5】同要部の拡大断面図。
【図6】ポケットベルの斜視図。
【図7】ポケットゲーム機の斜視図。
【図8】鍵の斜視図。
【図9】鍵を腕首に取り付けた使用状態の斜視図。
【図10】鍵を足首に取り付けた使用状態の斜視図。
【図11】他の実施の形態に係る小物類携帯用ホルダー
の斜視図。
【符号の説明】
1 ホルダー本体 2 一方の貼合面 3 係留部 4 面ファスナー 5 他方の貼合面 A 腕首 F 足首 G1〜G4 小物類 S 吊下紐 T,T1 小物類携帯用ホルダー

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 伸縮性を有する素材により腕首または足
    首にピッタリと被着できかつ外周面が面ファスナーの一
    方の貼合面となるホルダー本体を形成し、一方、別途用
    意される小物類の外周面に前記一方の貼合面と貼り合せ
    可能な他方の貼合面を有する面ファスナーを固着し、両
    貼合面を貼り合せることによりホルダー本体の外周面に
    小物類を係脱自在に保持できるようにしたことを特徴と
    する小物類携帯用ホルダー。
  2. 【請求項2】 伸縮性を有する素材により腕首または足
    首にピッタリと被着できかつ外周面に表面が一方の貼合
    面となる面ファスナーを固着したホルダー本体を形成
    し、一方、別途用意される小物類の外周面に前記一方の
    貼合面と貼り合せ可能な他方の貼合面を有する面ファス
    ナーを固着し、両貼合面を貼り合せることによりホルダ
    ー本体の外周面に小物類を係脱自在に保持できるように
    したことを特徴とする小物類携帯用ホルダー。
  3. 【請求項3】 ホルダー本体に小物類に取り付けられる
    U字状の吊下紐を係留させる係留部を設けた請求項1ま
    たは2記載の小物類携帯用ホルダー。
JP1997011470U 1997-12-11 1997-12-11 小物類携帯用ホルダー Expired - Lifetime JP3049706U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997011470U JP3049706U (ja) 1997-12-11 1997-12-11 小物類携帯用ホルダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997011470U JP3049706U (ja) 1997-12-11 1997-12-11 小物類携帯用ホルダー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3049706U true JP3049706U (ja) 1998-06-26

Family

ID=43183938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997011470U Expired - Lifetime JP3049706U (ja) 1997-12-11 1997-12-11 小物類携帯用ホルダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3049706U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5433359A (en) Body mountable carrier
US6662986B2 (en) Mobile phone strap holder apparatus and method
US20080041897A1 (en) Case with integrated accessory holder
JP3049706U (ja) 小物類携帯用ホルダー
US20110204108A1 (en) Cell phone and personal electronics support system
US5703945A (en) Hands free cordless phone caddy
US20060011688A1 (en) Hands free device holder
JP2002194610A (ja) 携帯電話装着用バンド
JP3068324U (ja) 携帯電話ホルダ―
KR200176892Y1 (ko) 휴대품 착용용 멜빵
JP3074427U (ja) 腕あるいは太もも用の携帯電話機等の保持バンド
CN212971689U (zh) 一种带有书包的上衣
JP2001329413A (ja) 携帯電話収納保持部付き衣服及び携帯電話収納保持用具
JP3045409U (ja) 携帯電話機用係止具
JP3055460U (ja) 携帯電話フィギュアホルダー
JP3008435U (ja) 携帯電話機用ホルダー、該ホルダー用肩掛けベルト及びベルト付き携帯電話機用ホルダー
CN201790154U (zh) 一种便携式手机袋
KR200403010Y1 (ko) 멜빵
KR200272241Y1 (ko) 휴대용 전자제품의 편리한 휴대를 위한 보조벨트
JP2001128724A (ja) 帯状体用収納袋
GB2417410A (en) Arm band carrier
KR200248632Y1 (ko) 하의 주머니의 휴대전화기 포켓
KR200366456Y1 (ko) 고리가 부착된 휴대폰케이스
JP3014731U (ja) 携帯電話機保持器とその保持部材
JP2001094651A (ja) 携帯電話ホルダー