JP3048613B2 - Image reading device - Google Patents

Image reading device

Info

Publication number
JP3048613B2
JP3048613B2 JP2237075A JP23707590A JP3048613B2 JP 3048613 B2 JP3048613 B2 JP 3048613B2 JP 2237075 A JP2237075 A JP 2237075A JP 23707590 A JP23707590 A JP 23707590A JP 3048613 B2 JP3048613 B2 JP 3048613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
scanning direction
main scanning
flag
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2237075A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04119064A (en
Inventor
強 本間
明子 福原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2237075A priority Critical patent/JP3048613B2/en
Publication of JPH04119064A publication Critical patent/JPH04119064A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3048613B2 publication Critical patent/JP3048613B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は被写体の画像を読み取る画像読取装置に関す
るものである。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image reading apparatus for reading an image of a subject.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来、画像読取装置、例えば、イメージスキャナは、
主走査方向の画像読み出し開始基準位置を検知するた
め、白色基準板と光電素子(CCD)とを機械的に位置合
わせをし、副走査方向の走査光学系のホームポジション
位置は、ホトインタラプタ等のセンサにより検知してい
た。
Conventionally, an image reading device, for example, an image scanner,
In order to detect the image reading start reference position in the main scanning direction, the white reference plate and the photoelectric element (CCD) are mechanically aligned, and the home position of the scanning optical system in the sub-scanning direction is determined by a photointerrupter or the like. It was detected by a sensor.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the invention]

しかしながら、上記従来例では、光電素子(CCD)と
白色基準板との位置合わせには、読み出し開始位置を合
わせる調整と、CCDと白色基準板を平行に保つ調整との
2つがあるため、機械的な調整にかなり精密さが必要と
なり、正確に主走査方向の画像読み出し開始位置を検出
することは容易ではなかった。
However, in the above-described conventional example, there are two types of alignment between the photoelectric element (CCD) and the white reference plate, namely, adjustment for aligning the read start position and adjustment for keeping the CCD and the white reference plate parallel. Such an adjustment requires considerable precision, and it has not been easy to accurately detect the image reading start position in the main scanning direction.

また、ホームポジション検知用のセンサを使用する場
合、実際に画像を読み取って出力された画像からホーム
ポジションの位置を調整せざるを得なかったため、セン
サのコストがかかり、かつ、組み付け時の調整が必要
で、正確にホームポジションの位置を検出することは容
易ではなかった。
In addition, when using a sensor for detecting the home position, since the position of the home position had to be adjusted from the image that was actually read and output, the cost of the sensor was increased, and adjustment at the time of assembly was performed. It was necessary and it was not easy to accurately detect the home position.

本発明の目的は、上記のような問題点を解決した画像
読取装置を提供することにある。
An object of the present invention is to provide an image reading device that solves the above problems.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

このような目的を達成するため、本発明は、原稿から
の光を読み取り画像信号を出力する読取手段と、前記画
像信号に対してシェーディング補正を行うシェーディン
グ補正手段と、前記シェーディング補正に用いる基準濃
度部材と、前記基準濃度部材上に設けたマーカーと、前
記マーカーを前記読取手段により読み取ることで得られ
る画像信号レベルの変化点を前記読取手段の主走査方向
および副走査方向において検出する検出手段と、前記検
出手段により検出された変化点に基づいて前記読取手段
の主走査方向および副走査方向の読み取り開始位置を決
定する決定手段と、前記決定手段により決定された読み
取り開始位置から前記読取手段が主走査方向および副走
査方向の読み取りを開始するように制御する制御手段と
を備えたことを特徴とする。
In order to achieve such an object, the present invention provides a reading unit that reads light from a document and outputs an image signal, a shading correction unit that performs shading correction on the image signal, and a reference density used for the shading correction. A member, a marker provided on the reference density member, and detection means for detecting a change point of an image signal level obtained by reading the marker by the reading means in a main scanning direction and a sub-scanning direction of the reading means. Determining means for determining a reading start position in the main scanning direction and sub-scanning direction of the reading means based on the change point detected by the detecting means; and the reading means based on the reading start position determined by the determining means. Control means for controlling to start reading in the main scanning direction and the sub-scanning direction. To.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明す
る。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図は本発明の一実施例の原稿画像読取装置の内部
構成を示す。本図において、1は原稿画像を読み取る原
稿画像読取装置である。2は走査光学系であり、原稿照
明ユニット15、反射ミラー16、レンズ14、CCD12、およ
びCCDドライバ13により構成されている。
FIG. 1 shows the internal configuration of a document image reading apparatus according to one embodiment of the present invention. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a document image reading device that reads a document image. Reference numeral 2 denotes a scanning optical system, which includes a document illumination unit 15, a reflection mirror 16, a lens 14, a CCD 12, and a CCD driver 13.

照明ユニット15は蛍光ランプFLを有し、本図において
A方向に移動可能になっている。反射ミラー16は原稿画
面からの反射光の光路Lを規制するものである。レンズ
14は反射光を収束するものである。CCD12は原稿の主走
査方向の1ラインに対応させてアレー状に配列され、レ
ンズ14により収束された反射光を光電変換するものであ
る。CCDドライバ13はCCD12を駆動するものである。
The illumination unit 15 has a fluorescent lamp FL, and is movable in the direction A in the figure. The reflection mirror 16 regulates the optical path L of the reflected light from the document screen. lens
Numeral 14 converges the reflected light. The CCD 12 is arranged in an array corresponding to one line in the main scanning direction of the document, and photoelectrically converts the reflected light converged by the lens 14. The CCD driver 13 drives the CCD 12.

11は各部を制御する制御ユニット、17は読み取りに係
る原稿画面を平坦に規制するためのプラテンガラスであ
る。18はプラテンガラス17上に載置された原稿、19はプ
ラテンカバーである。20はステッピングモータで、図示
しないステッピングモータドライブ回路とともに移動手
段が構成されている。ステッピングモータドライブ回路
は第2図のCPU208からの励磁信号に従ってステッピング
モータを駆動するものである。
Reference numeral 11 denotes a control unit for controlling each unit, and reference numeral 17 denotes a platen glass for regulating a document screen for reading flat. Reference numeral 18 denotes an original placed on the platen glass 17, and reference numeral 19 denotes a platen cover. Reference numeral 20 denotes a stepping motor, which constitutes a moving means together with a stepping motor drive circuit (not shown). The stepping motor drive circuit drives the stepping motor according to the excitation signal from the CPU 208 in FIG.

第2図は第1図示のCCDドライバ13と制御ユニット11
の回路構成を示す。
FIG. 2 shows the CCD driver 13 and the control unit 11 shown in FIG.
1 shows a circuit configuration.

(CCDドライバ13) 201はCCD12の出力を増幅する増幅器(AMP)である。2
02は増幅器201からのアナログ信号を6ビットのデジタ
ル信号に変換するA/D変換器(A/D)である。203は読み
取りタイミングを規制するために制御ユニット11から供
給されるタイミング信号に応じてCCD12を駆動するCCD駆
動回路である。
(CCD driver 13) 201 is an amplifier (AMP) for amplifying the output of the CCD 12. Two
An A / D converter (A / D) 02 converts an analog signal from the amplifier 201 into a 6-bit digital signal. Reference numeral 203 denotes a CCD drive circuit that drives the CCD 12 according to a timing signal supplied from the control unit 11 to regulate the read timing.

(制御ユニット11) 204は照明ランプの配光特性が記憶されて、あるシェ
ーディングRAM(ランダムアクセスメモリ)である。205
はシェーディング制御ユニットであり、シェーディング
補正係数を記憶したシェーディングROM(リードオンリ
ーメモリ)と、シェーディングRAM204を制御する回路に
より構成され、シェーディングRAM204に記憶された蛍光
ランプFLの配光データに基づきA/Dコンバータ202からの
画像信号にシェーディング補正を施すものである。
(Control unit 11) 204 is a shading RAM (random access memory) in which the light distribution characteristics of the illumination lamp are stored. 205
Denotes a shading control unit, which includes a shading ROM (read only memory) storing a shading correction coefficient and a circuit for controlling the shading RAM 204, and performs A / D based on the light distribution data of the fluorescent lamp FL stored in the shading RAM 204. The shading correction is performed on the image signal from the converter 202.

210はピーク値検知回路であり、シェーディング制御
ユニット205でシェーディング補正を施された画像信号
に対して1ライン中の指定された区間の最大値(黒ピー
ク値)を検知するための回路である。206はシェーディ
ング制御ユニット205でシェーディング補正を施された
画像信号を2値化する2値化回路である。207はインタ
フェース回路で、パーソナルコンピュータ等のホスト装
置になる外部装置250との間でコントロール信号の受容
や画像信号の出力を行なうものである。
Reference numeral 210 denotes a peak value detection circuit for detecting the maximum value (black peak value) of a specified section in one line with respect to the image signal subjected to shading correction by the shading control unit 205. Reference numeral 206 denotes a binarizing circuit for binarizing the image signal subjected to shading correction by the shading control unit 205. An interface circuit 207 receives a control signal and outputs an image signal with an external device 250 which is a host device such as a personal computer.

208はマイクロコンピュータ形態のCPU(中央演算処理
装置)で、制御プログラムを格納したROM208Aと作業用
のRAM208Bとを有し、RAM208Aに格納した制御プログラム
に従って各部の制御を行なうものである。209はタイミ
ング信号発生回路で、CPU208の設定に応じて水晶発振器
211の出力を分周して動作の基準となる各種タイミング
信号を発生するものである。
Reference numeral 208 denotes a microcomputer-type CPU (central processing unit) which has a ROM 208A storing a control program and a working RAM 208B, and controls each unit according to the control program stored in the RAM 208A. 209 is a timing signal generation circuit, and a crystal oscillator according to the setting of the CPU 208.
The output of 211 is frequency-divided to generate various timing signals serving as operation references.

第3図は第1図のプラテンガラスを裏側から見た図で
ある。
FIG. 3 is a view of the platen glass of FIG. 1 as viewed from the back side.

本図において、Qはシェーディング補正に用いる白色
基準板、Rは白に印刷された白色板である。Pはホーム
ポジション検知用の黒に印刷されたマーカーで、プラテ
ンガラス17の裏面の隅の基準点、すなわち、主走査、お
よび、副走査方向の画像読み取り開始基準位置に設けら
れる。
In this figure, Q is a white reference plate used for shading correction, and R is a white plate printed in white. P is a marker printed in black for detecting the home position, and is provided at a reference point at the corner of the back surface of the platen glass 17, that is, at a reference position for starting image reading in the main scanning and sub-scanning directions.

次に、第4図ないし第6図を用いて、実際の主走査方
向の読み出し開始基準位置決定手順と、副走査方向のホ
ームポジションの決定手順について説明する。
Next, the procedure for determining the actual read start reference position in the main scanning direction and the procedure for determining the home position in the sub-scanning direction will be described with reference to FIGS.

第4図はCPU208による割り込み処理に関するタイミン
グを示す。
FIG. 4 shows the timing regarding the interrupt processing by the CPU 208.

本図において、HSYNCは主走査同期信号であり、この
信号によってHSYNC割り込みが発生する。PMCKはCPU208
から出力されるパルスモータ駆動用のモータドライブ信
号であり、1パルスがパルスモータの1ステップに相当
し、1ラインは4パルスで駆動されるものとする。ENDI
NTは信号PMCKをカウントして発生する内部割り込み信号
であり、CPU208は所定のパルス数(例えば、4パルス)
をCPU208のレジスタECNTに書き込んで、パルスの出力を
開始させ、4パルスだけ出力された(すなわち、1ライ
ン分移動)時点で内部割り込み信号ENDINTが発生する。
In the figure, HSYNC is a main scanning synchronization signal, and this signal causes an HSYNC interrupt. PMCK is CPU208
Is a motor drive signal for driving the pulse motor, output from the controller, one pulse corresponds to one step of the pulse motor, and one line is driven by four pulses. ENDI
NT is an internal interrupt signal generated by counting the signal PMCK, and the CPU 208 has a predetermined number of pulses (for example, 4 pulses).
Is written into the register ECNT of the CPU 208 to start outputting pulses, and an internal interrupt signal ENDINT is generated when only four pulses have been output (ie, one line has been moved).

また、ピーク値出力はピーク値検知回路210から出力
される多値信号であり、主走査同期信号HSYNCの発生ご
とに更新される。
The peak value output is a multi-level signal output from the peak value detection circuit 210, and is updated each time the main scanning synchronization signal HSYNC is generated.

第5図はCPU208による制御手順を示すフローチャート
である。
FIG. 5 is a flowchart showing a control procedure by the CPU 208.

読み取り指示コマンドを受信すると、ステップS1にて
蛍光ランプFLを点灯し、ステップS2にてピーク検知エリ
ア信号を第3図示白色板Rの幅に合わせてピーク値検知
回路210に出力する。
When the reading instruction command is received, the fluorescent lamp FL is turned on in step S1, and a peak detection area signal is output to the peak value detection circuit 210 in step S2 according to the width of the third illustrated white plate R.

次に、ステップS3にてCCD12から読み込まれたシェー
ディング制御ユニット205を介して得られる実際の黒ピ
ーク値をCPU208の内部のアキュムレータAに読み込み、
ステップS4にてその黒ピーク値があらかじめ定めた閾
値、例えば、「32」よりも大きいか否かを判定する。判
定した結果、大きい場合は、第1図示の光学系がホーム
ポジションの位置に位置していると判断する。そして、
ステップS5にパルスモータの回転方向を光学系が反ホー
ムポジション方向へ進むようにフラグCWをセットする。
Next, the actual black peak value obtained via the shading control unit 205 read from the CCD 12 in step S3 is read into an accumulator A inside the CPU 208,
In step S4, it is determined whether the black peak value is larger than a predetermined threshold value, for example, “32”. If the result of the determination is large, it is determined that the optical system shown in FIG. 1 is located at the home position. And
In step S5, a flag CW is set so that the optical system advances in the direction opposite to the home position in the rotation direction of the pulse motor.

他方、ステップS4にて32よりも大きくないと判定した
場合は、光学系はホームポジションに位置していないと
判断してステップS6にて、パルスモータの回転方向を光
学系がホームポジション方向へ進むようにフラグCCWを
セットする。
On the other hand, if it is determined in step S4 that it is not larger than 32, it is determined that the optical system is not located at the home position, and in step S6, the optical system advances the rotation direction of the pulse motor toward the home position. The flag CCW as shown.

その後、ステップS7にてフラグPMENBをセットし、ス
テップS8にてフラグPMENBがリセットされるまで待機す
る。そして、フラグPMENBがリセットされると、光学系
がマーカーのエッジ部分に到達したと判断してステップ
S9に進む。ステップS9にてフラグCCWがセットされてい
るか否かを判定し、判定した結果、セットされている場
合は、光学系がホームポジション方向に進みながらマー
カーのエッジ部分に達してホームポジションに位置して
いると判断し、ステップS10に進む。他方、セットされ
ていない場合は、ホームポジションから離れるときのエ
ッジであるので、ステップS6に戻る。
Thereafter, the flag PMENB is set in step S7, and the process waits until the flag PMENB is reset in step S8. When the flag PMENB is reset, it is determined that the optical system has reached the edge of the marker, and the step
Proceed to S9. In step S9, it is determined whether or not the flag CCW is set.If the determination result indicates that the flag is set, the optical system reaches the edge portion of the marker while traveling in the home position direction and is located at the home position. And the process proceeds to step S10. On the other hand, if it is not set, it is the edge when leaving the home position, and the process returns to step S6.

そして、ステップS10にて、シェーディングユニット2
05からのシェーディングデータを読み込み、そのデータ
をCPU208内のRAM208に格納し、ステップS11にてステッ
プS10で読み取ったデータを1画素目から順次読んでい
き、第3図にSで示す所定範囲内に、黒レベルから白レ
ベルになる変化点があるかどうかを調べる。調べた結
果、変化点が見つからないときは、エラーと見なしてス
テップS12に進み、エラー処理、すなわち読み取り動作
を中断してこの処理からぬける。
Then, in step S10, the shading unit 2
The shading data from 05 is read, the data is stored in the RAM 208 in the CPU 208, and in step S11, the data read in step S10 is sequentially read from the first pixel, and within a predetermined range indicated by S in FIG. It is checked whether there is a transition point from black level to white level. As a result of the examination, if the change point is not found, it is regarded as an error and the process proceeds to step S12, where the error processing, that is, the reading operation is interrupted and the processing is skipped.

他方、ステップS11にて調べた結果、変化点が見つか
った場合は、ステップS13に進み、ステップS13にて、変
化点から所定画素以降を読み取り開始位置としてその番
地をCPU208内のRAM208Bに格納する。この時点で、主走
査方向の画像読み取り開始位置を決定することができ
る。
On the other hand, if a change point is found as a result of the check in step S11, the process proceeds to step S13. At this point, the image reading start position in the main scanning direction can be determined.

次に、ステップS14にてパルスモータの回転方向をCW
にセットし、ステップS15にてホームポジションから副
走査方向の画像読み取り基準位置までに相当するパルス
数、例えば、「40」をレジスタECNTにセットする。つい
で、ステップS16にてパルスモータをスタートさせる。
Next, in step S14, the rotation direction of the pulse
In step S15, the number of pulses corresponding to the image reading reference position in the sub-scanning direction from the home position, for example, “40” is set in the register ECNT. Next, in step S16, the pulse motor is started.

そして、パルスモータが40パルス分だけ移動し、内部
割り込み信号ENDINTの割り込みによりフラグPMENDがセ
ットされると、ステップS17にて副走査方向の画像読み
取り基準位置に光学系が到達したと判断し、ステップS1
8にて、インタフェース回路209を通じ外部装置250への
画像データの転送を開始する。
When the pulse motor moves by 40 pulses and the flag PMEND is set by the interruption of the internal interruption signal ENDINT, it is determined in step S17 that the optical system has reached the image reading reference position in the sub-scanning direction. S1
At 8, transfer of image data to the external device 250 through the interface circuit 209 is started.

そして、ステップS19にて所定のデータ数を転送した
と判断した場合、ステップS20にてパルスモータを停止
させ、ステップS21にて蛍光ランプFLを消灯し、ステッ
プS22にてパルスモータの回転方向をCCWにセットし、ス
テップS23にてフラグPMENBをセットする。その後、ステ
ップS24にて、フラグPMENBがリセットされたと判定した
場合、光学系がホームポジションに到達したと判断して
この読み取りシーケンスを終了させる。
If it is determined in step S19 that the predetermined number of data has been transferred, the pulse motor is stopped in step S20, the fluorescent lamp FL is turned off in step S21, and the rotation direction of the pulse motor is changed to CCW in step S22. And the flag PMENB is set in step S23. Thereafter, if it is determined in step S24 that the flag PMENB has been reset, it is determined that the optical system has reached the home position, and the reading sequence is terminated.

第6図は主走査同期信号HSYNCによる割り込み動作手
順を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an interrupt operation procedure by the main scanning synchronization signal HSYNC.

ステップS30にて、判断した結果、フラグPMENBがセッ
トされている場合、ホームポジションを検知するために
ステップS31に進み、フラグPMENBがセットされていない
場合は、割り込み処理を終了させる。
If it is determined in step S30 that the flag PMENB has been set, the process proceeds to step S31 to detect the home position. If the flag PMENB has not been set, the interrupt process ends.

そして、ステップS31にて上記の黒ピーク値をアキュ
ムレータAにリードし、ステップS32にて、フラグCWま
たはフラグCCWのいずれかがセットされているかを判断
する。判断した結果、フラグCWがセットされている場合
は、ステップS33に進み、ステップS33にて、上記の黒ピ
ーク値が「32」よりも小さいか否かを判断する。判断し
た結果、小さくない場合は、ステップS35に進み、ステ
ップS35にて1ライン分のパルス数、すなわち、「4」
をフラグECNTにセットし、ステップS306にてパルスモー
タをスタートさせ、割り込み処理を終了させる。他方、
ステップS33にて判断した結果、黒ピーク値Aが「32」
よりも小さい場合は、エッジに達したと判断してステッ
プS37に進み、ステップS37にてフラグPMENBをリセット
して割り込み処理を終了させる。
Then, in step S31, the above-mentioned black peak value is read into accumulator A, and in step S32, it is determined whether flag CW or flag CCW is set. If the result of the determination is that the flag CW has been set, the flow proceeds to step S33, and in step S33, it is determined whether the black peak value is smaller than “32”. If the result of the determination is not small, the process proceeds to step S35, and in step S35, the number of pulses for one line, that is, "4"
Is set in the flag ECNT, the pulse motor is started in step S306, and the interrupt processing is terminated. On the other hand,
As a result of the determination in step S33, the black peak value A is "32"
If smaller than this, it is determined that the edge has been reached, and the process proceeds to step S37. In step S37, the flag PMENB is reset and the interrupt process is terminated.

一方、ステップS32にて判断した結果、フラグCCWがセ
ットされている場合は、ステップS34に進み、ステップS
34にて黒ピーク値Aが「32」よりも大きいか否かを判断
する。判断した結果、「32」よりも大きくない場合は、
ステップS35に進み、「32」よりも大きい場合は、ステ
ップS37に進む。
On the other hand, if the result of the determination in step S32 is that the flag CCW has been set, the flow proceeds to step S34,
At 34, it is determined whether the black peak value A is greater than "32". If it is not greater than 32,
Proceed to step S35, and if larger than "32", proceed to step S37.

なお、第5図に示すステップS12にて、光源が一定の
光量に達していて変化点が見つからなかった場合には、
光源の配光分布が著しく低下したものと考えられるので
光源の交換を促すランプエラーを通知するようにしても
よい。
In step S12 shown in FIG. 5, when the light source has reached a certain light amount and no change point is found,
Since it is considered that the light distribution of the light source is significantly reduced, a lamp error prompting replacement of the light source may be notified.

また、本実施例では、読み取り走査のたびにホームポ
ジションの検知を行なう例を説明したが、光学系の駆動
にはパルスモータを使用しているので、電源投入時のホ
ームポジションの検知位置さえわかっていれば、その後
はすべてパルス数で位置を管理できるため、ホームポジ
ションの検知は電源投入時にのみ行なうように変更する
ようにしても良い。
Further, in the present embodiment, an example in which the home position is detected each time scanning is performed has been described. However, since the pulse motor is used to drive the optical system, the home position detection position when the power is turned on can be determined. Then, since the position can be managed by the number of pulses thereafter, the detection of the home position may be changed to be performed only when the power is turned on.

さらに、主走査方向の読み出し開始位置も読み取り走
査のたびに検知を行う例を説明したが、一旦、CPUのRAM
に読み出し開始アドレスを格納すれば読み取り走査のた
びに検知する必要はないので、読み出し開始位置の検知
をも電源投入時にのみ行なうように変更しても良い。
Furthermore, an example has been described in which the read start position in the main scanning direction is also detected each time a read scan is performed.
If the read start address is stored in the memory, it is not necessary to detect the read start address every time scanning is performed. Therefore, the read start position may be detected only when the power is turned on.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上説明したように、本発明によれば、上記のように
構成したので、読取手段の主走査方向および副走査方向
における正確な読取開始位置から読み取りを開始するこ
とができる。
As described above, according to the present invention, as described above, reading can be started from an accurate reading start position of the reading unit in the main scanning direction and the sub-scanning direction.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の一実施例の構造を示す概略断面図、 第2図は一実施例の構成を示すブロック図、 第3図は第1図のプラテンガラス17の裏面に設けたマー
カーを示す平面図、 第4図は第2図示のCPU208の割り込み処理を説明するた
めのタイミングチャート、 第5図はCPU208による制御手順を示すフローチャート、 第6図は主走査同期信号HSYNCによる割り込み動作手順
を示すフローチャートである。 1……原稿読み取り装置、 11……制御ユニット、 12……CCD、 17……プラテンガラス、 208……CPU、 209……タイミング発生回路、 210……ピーク値検知回路、 P……マーカー。
FIG. 1 is a schematic sectional view showing the structure of one embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing the structure of one embodiment, and FIG. 3 shows a marker provided on the back surface of the platen glass 17 in FIG. FIG. 4 is a timing chart for explaining interrupt processing of the CPU 208 shown in FIG. 2, FIG. 5 is a flowchart showing a control procedure by the CPU 208, and FIG. 6 is an interrupt operation procedure by the main scanning synchronization signal HSYNC. It is a flowchart shown. 1 Document reader, 11 Control unit, 12 CCD, 17 Platen glass, 208 CPU, 209 Timing generation circuit, 210 Peak value detection circuit, P Marker.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】原稿からの光を読み取り画像信号を出力す
る読取手段と、 前記画像信号に対してシェーディング補正を行うシェー
ディング補正手段と、 前記シェーディング補正に用いる基準濃度部材と、 前記基準濃度部材上に設けたマーカーと、 前記マーカーを前記読取手段により読み取ることで得ら
れる画像信号レベルの変化点を前記読取手段の主走査方
向および副走査方向において検出する検出手段と、 前記検出手段により検出された変化点に基づいて前記読
取手段の主走査方向および副走査方向の読み取り開始位
置を決定する決定手段と、 前記決定手段により決定された読み取り開始位置から前
記読取手段が主走査方向および副走査方向の読み取りを
開始するように制御する制御手段と を備えたことを特徴とする画像読取装置。
A reading unit that reads light from a document and outputs an image signal; a shading correction unit that performs shading correction on the image signal; a reference density member used for the shading correction; A detecting means for detecting a change point of an image signal level obtained by reading the marker by the reading means in a main scanning direction and a sub-scanning direction of the reading means; and Determining means for determining a reading start position in the main scanning direction and the sub-scanning direction of the reading means based on a change point; and the reading means in the main scanning direction and the sub-scanning direction from the reading start position determined by the determining means. An image reading apparatus, comprising: control means for controlling to start reading.
JP2237075A 1990-09-10 1990-09-10 Image reading device Expired - Fee Related JP3048613B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2237075A JP3048613B2 (en) 1990-09-10 1990-09-10 Image reading device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2237075A JP3048613B2 (en) 1990-09-10 1990-09-10 Image reading device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04119064A JPH04119064A (en) 1992-04-20
JP3048613B2 true JP3048613B2 (en) 2000-06-05

Family

ID=17010047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2237075A Expired - Fee Related JP3048613B2 (en) 1990-09-10 1990-09-10 Image reading device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3048613B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW338868B (en) * 1997-09-12 1998-08-21 Image scanner and fast positioning method
JP5223791B2 (en) * 2009-06-24 2013-06-26 株式会社リコー Image reading apparatus, image forming apparatus, printing system, and image reading method
JP7218656B2 (en) * 2019-03-29 2023-02-07 ブラザー工業株式会社 reader

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04119064A (en) 1992-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8368942B2 (en) Image processing apparatus and its program and control method
US6249362B1 (en) Image read apparatus, information processing apparatus, and image read system constituted therewith
US5014332A (en) Image reader
JP3048613B2 (en) Image reading device
US7492488B2 (en) Image scanning system and method for scanner
US6229628B1 (en) Image reading apparatus
JPH09149256A (en) Image reader
JPH04196669A (en) Picture reader
JPH03177156A (en) Picture reader
JP2852807B2 (en) Image reading device
JPH04354464A (en) Picture reader
JP2001257845A (en) Image scanning apparatus
JP3168021B2 (en) Image reading device
JPH05114996A (en) Image reader
JPH1091754A (en) Arrangement method for charge coupled device of scanner
JPH04340857A (en) Picture reader
JPH0220848A (en) Image reader
JPS62181563A (en) Image reader
JPH01194656A (en) Scanner device
JPS63245176A (en) Image reader
JPH06326812A (en) Picture reader
JPH0220849A (en) Image reader
JPH05328042A (en) Image reader
JPS63215162A (en) Image reader
JPS63263971A (en) Image reader

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080324

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees