JP3046838U - 太陽電池付風車 - Google Patents

太陽電池付風車

Info

Publication number
JP3046838U
JP3046838U JP1997009054U JP905497U JP3046838U JP 3046838 U JP3046838 U JP 3046838U JP 1997009054 U JP1997009054 U JP 1997009054U JP 905497 U JP905497 U JP 905497U JP 3046838 U JP3046838 U JP 3046838U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wind turbine
solar cell
denotes
solar cells
windmill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997009054U
Other languages
English (en)
Inventor
穣 吉田
Original Assignee
株式会社ワイアンドワイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ワイアンドワイ filed Critical 株式会社ワイアンドワイ
Priority to JP1997009054U priority Critical patent/JP3046838U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3046838U publication Critical patent/JP3046838U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/46Conversion of thermal power into mechanical power, e.g. Rankine, Stirling or solar thermal engines

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 風車の旋回圏内に太陽電池を設置することで
空間を有効に利用して自然エネルギーを効率良く利用す
ることができる太陽電池付風車。 【構成】 図に基本的な太陽電池付風車の外形を示
す。1はプロペラ、2は尾翼、3は太陽電池、4は支
柱、5は胴体を示している。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案はプロペラ式発電用風車において風車の旋回圏内に風車と同時に旋回 する発電用太陽電池を設置することで自然エネルギーを有効に利用して発電する ことができる。 自然エネルギーの利用が叫ばれる中、風と太陽光を利用して発電などのエネル ギーを作り出す設備が増加しつつある。しかしながら民家の屋根上や庭、公園な ど町内の空き地スペースなど比較的身近な場所には設置できるスペースが少ない 。この考案によれば風車の床占有面積が支柱部分のみとなり、風車の下はプロペ ラ1の回転圏下端から床までの距離を人間が利用するのに十分安全な距離を確保 するだけで、日よけの付いた休憩場所、駐車場、作業場などに利用することがで きる。
【0002】
【従来の技術】
発電用の風車はこれまで直径が15メートル以上のものが多く、発電用風車 は比較的生活圏から遠い領域に設置されるケースが多かった。また、太陽電池は 比較的生活圏に接近して設置されるケースが多く、これらが同じ領域に設置され る機会は少なかった。 大型のプロペラ式風車の中にはシステムバックアップ用の太陽電池を搭載し ている場合があるが、システムバックアップ用の太陽電池は目的が違うためこの 受光面積はプロペラ受風面積の1パーセント以下と非常に小さい。
【0003】
【考案が解決しようとする課題点】
風力や太陽光など自然エネルギーの利用を一般に普及させるには生活圏に近 い場所に効率良く設置できるシステムが必要になる。 この考案によれば太陽電池の弱点を風車が補うことになり、より充実した自 然エネルギー利用システムが提案できる。また、風車本体と太陽電池部分を工場 組立できることで量産化時のコストダウンに大きなメリットがある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
図1に基本的な太陽電池付風車を示す。 (イ)風車の旋回圏内に風車の旋回と同時に旋回する太陽電池を設置する 。 以上の如く構成する。
【0005】
【作用】
風車は風の力によって回転し太陽電池は太陽光によって発電する。太陽電池は 風車が占有している空間、つまり風車の旋回圏内に設置することで余分な領域を 必要としない。このように風車と太陽電池を一つのユニットの中に収めることで 自然エネルギーを利用する効率を上げることができる。利用効率向上は天候に依 存する部分のみならず風車と太陽電池を1つのユニット内に収め工場組立できる ことで量産化時のコストダウンに効果がある。これらの要因は自然エネルギーを 利用する風車および太陽電池を普及させるうえで重要なものである。
【0006】
【考案の実施例】
風車と太陽電池を組み合わせ1つのユニット内にまとめることで自然エネルギ ーを有効に利用することができる。風車の回転力は発電用以外にも流体機器やそ の他の機器と連結することによって揚水、空気圧縮などに利用することができ、 電力とは別の形で自然エネルギーを利用蓄積することができる。 この考案によれば自然エネルギーを有効に利用できるシステムができる。 図1では風車の胴体5から尾翼2にかけて太陽電池3を取り付けた場合を示し ている。太陽電池は風車が占有している空間つまり風車の旋回圏内に設置されて いるため余分な領域を必要としない。 図1は尾翼2を持った風車を示しているが尾翼2を持たないダウンウインド方 式の風車でも同様に風車の旋回圏内に太陽電池を設置することで同様の効果が得 られる。
【0007】
【考案の効果】
この考案によれば太陽電池の弱点を風車が補うことになりより充実した自然エ ネルギー利用システムが提案できる。 また、風車本体と太陽電池部分を工場組立できることで量産化時のコストダウン に大きなメリットがある。このような効率のよい自然エネルギー利用システムを 提案できることで設置数を増やしトータル的には大きな電力を得ることができる 。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の斜視説明図
【符号の説明】
1はプロペラ 2は尾翼 3は太陽電池 4は支柱 5は胴体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】プロペラ式発電用風車の旋回圏内にプロペ
    ラ受風面積の10パーセント以上の受光面積を有し、風
    車旋回部と同時に旋回する太陽電池を備えた太陽電池付
    風車。
JP1997009054U 1997-09-03 1997-09-03 太陽電池付風車 Expired - Lifetime JP3046838U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997009054U JP3046838U (ja) 1997-09-03 1997-09-03 太陽電池付風車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997009054U JP3046838U (ja) 1997-09-03 1997-09-03 太陽電池付風車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3046838U true JP3046838U (ja) 1998-03-24

Family

ID=43181160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997009054U Expired - Lifetime JP3046838U (ja) 1997-09-03 1997-09-03 太陽電池付風車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3046838U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8043499B2 (en) Portable and autonomous desalination system
US8330296B2 (en) Hybrid renewable energy turbine using wind and solar power
US9133822B2 (en) Horizontally-laid tangential rooftop wind power generator
EP2128439A1 (en) An intelligent decentralized electrical power generation system
JP4623671B2 (ja) 需要家発電装置
CN102444533B (zh) 自然能量复合取得装置
EP1106825A3 (en) A wind-powered generator plant
CN207145138U (zh) 一种复合发电装置
JP2014077427A (ja) 風力原動機
JP4141935B2 (ja) 太陽光発電装置と風力発電装置を兼ね備えた建築物
KR20120109889A (ko) 건물형 태양광 및 풍력에너지 발전장치
KR20100015047A (ko) 빗물 발전기
CN211266722U (zh) 倍速垂直轴风力发电系统
JP3046838U (ja) 太陽電池付風車
CN101046190A (zh) 自制风、风洞、风轮、风力发电机组合
CN103867400A (zh) 一种收集非自然风的球状叶轮垂直轴风力发电储能装置
CN211021107U (zh) 风光储一体化景观树
CN206517336U (zh) 一种风光储发电树系统
RU85568U1 (ru) Ветроэнергетический универсальный комплекс "моносота" (варианты)
JP3133106U (ja) 小型集量式風力発電モジュール
CN202483783U (zh) 利用自生能源的发电装置
EP3214303B1 (en) Rotor vertical axis wind turbine
JP3140360U (ja) 風力風車と太陽電池パネルによる一体式円筒型発電装置
CN218540967U (zh) 一种带有风光互补发电设备的建筑物
CN203348010U (zh) 一种利用风力发电的发电装置