JP3045853B2 - Display control device in viewfinder - Google Patents

Display control device in viewfinder

Info

Publication number
JP3045853B2
JP3045853B2 JP3340348A JP34034891A JP3045853B2 JP 3045853 B2 JP3045853 B2 JP 3045853B2 JP 3340348 A JP3340348 A JP 3340348A JP 34034891 A JP34034891 A JP 34034891A JP 3045853 B2 JP3045853 B2 JP 3045853B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
display
viewfinder
control device
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3340348A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05150312A (en
Inventor
哲志 中野
裕 大澤
Original Assignee
旭光学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭光学工業株式会社 filed Critical 旭光学工業株式会社
Priority to JP3340348A priority Critical patent/JP3045853B2/en
Publication of JPH05150312A publication Critical patent/JPH05150312A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3045853B2 publication Critical patent/JP3045853B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、カメラのファインダ内
への表示を制御するためのファインダ内表示制御装置に
関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a finder display control device for controlling a display in a finder of a camera.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、撮影者がカメラを操作すると
きにシャッタ速度などを認識できるように、発光ダイオ
ードなどを用いてファインダ内に各種情報を表示するよ
うに構成されたカメラが普及している。このようなファ
インダ内表示をシャッタレリーズ中に行うと、発光ダイ
オードの光がフィルム面に到達し、フィルムに所謂カブ
リが生じる恐れがあることから、シャッタレリーズの開
始と同時に発光ダイオードを消灯し、フィルムの巻上げ
完了時に再び発光ダイオードを点灯する制御が行われて
いた。
2. Description of the Related Art Conventionally, cameras configured to display various information in a finder using a light emitting diode or the like so that a photographer can recognize a shutter speed or the like when operating the camera have been widely used. I have. When such a display in the finder is performed during the shutter release, the light of the light emitting diode reaches the film surface and so-called fogging may occur on the film, so the light emitting diode is turned off simultaneously with the start of the shutter release, and the film is turned off. At the time of completion of the winding of the light emitting diode.

【0003】上記制御では発光ダイオードをシャッタレ
リーズ動作中の全期間に亘り消灯すると、表示の消えて
いる時間が長く、撮影者にとってファインダ内表示が見
難いと云う問題があった。例えば、複数枚の写真を連続
的に撮影する連写モードにあっては、連写中表示が消え
たままとなるため、ファインダ内でシャッタ速度などを
確認することができなかった。
In the above control, if the light emitting diode is turned off for the entire period during the shutter release operation, there is a problem that the display disappears for a long time, and it is difficult for the photographer to see the display in the viewfinder. For example, in the continuous shooting mode in which a plurality of photographs are continuously taken, the display remains off during the continuous shooting, so that the shutter speed or the like cannot be confirmed in the viewfinder.

【0004】そこで、シャッタが実質的に開放している
期間のみ表示を中断するような制御を行えば表示の消え
ている時間が短くなる。
[0004] Therefore, if control is performed so as to interrupt the display only during the period when the shutter is substantially opened, the time during which the display disappears is shortened.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、常にシ
ャッタが実質的に開放している期間のみ表示を中断する
と、例えば上記した連写モードにて撮影を行う場合にフ
ァインダ内表示が点滅することとなり、ファインダ内表
示の視認性が必ずしも向上しない問題がある。
However, if the display is interrupted only during the period in which the shutter is substantially opened, the display in the viewfinder will blink, for example, when taking a picture in the continuous shooting mode. There is a problem that the visibility of the display in the viewfinder is not always improved.

【0006】本発明は上述したような従来技術の問題点
に鑑みなされたものであり、その主な目的は、ファイン
ダ内表示によるフィルムカブリを生じることがなく、か
つファインダ内表示を見易くすることが可能なファイン
ダ内表示制御装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the prior art, and has as its main object to prevent the occurrence of film fogging due to the display in the viewfinder and to make the display in the viewfinder easier to see. It is an object of the present invention to provide a display control device in a viewfinder.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上述した目的は本発明に
よれば、カメラのファインダ内への照明を伴う情報の表
示を制御するファインダ内表示制御装置であって、表示
を選択的に中断させる手段と、設定されたシャッタ速度
を検出する手段と、レリーズ動作時に、前記設定された
シャッタ速度に応じてシャッタが実質的に開放している
期間のみ情報の表示を中断させる動作及び前記シャッタ
が開閉しても情報を表示し続ける動作を選択する手段と
を備えたことを特徴とするファインダ内表示制御装置を
提供することにより達成される。
SUMMARY OF THE INVENTION According to the present invention, there is provided, in accordance with the present invention, a display control device in a viewfinder for controlling the display of information accompanied by illumination in the viewfinder of a camera, wherein the display is selectively interrupted. Means for detecting a set shutter speed, operation for interrupting display of information only during a period when the shutter is substantially opened according to the set shutter speed, and opening and closing of the shutter during a release operation Means for selecting an operation for continuing to display information even when the display control device in the finder is provided.

【0008】[0008]

【実施例】以下、本発明の好適実施例を添付の図面につ
いて詳しく説明する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram of a preferred embodiment of the present invention.

【0009】図1は、本発明が適用されたカメラ1に於
ける制御回路の構成を示す。この制御回路は、カメラ全
体の制御を行うマイクロプロセッサ(CPU)3と、測
光データなどの入出力制御を行うマイクロプロセッサ
(DPU)4と、表示などの入出力制御を行うマイクロ
プロセッサ(IPU)5と、撮影レンズの絞り情報や焦
点距離情報の演算、ズームなどの制御を行うマイクロプ
ロセッサ(レンズCPU)6とを備えている。これらの
うちレンズCPU3のみは撮影レンズ2側に設けられ、
他はカメラ本体1内に設けられている。
FIG. 1 shows a configuration of a control circuit in a camera 1 to which the present invention is applied. The control circuit includes a microprocessor (CPU) 3 for controlling the entire camera, a microprocessor (DPU) 4 for controlling input and output of photometric data and the like, and a microprocessor (IPU) 5 for controlling input and output of display and the like. And a microprocessor (lens CPU) 6 for controlling aperture information and focal length information of the photographing lens, and controlling zooming and the like. Of these, only the lens CPU 3 is provided on the taking lens 2 side,
Others are provided in the camera body 1.

【0010】CPU3は種々のシーケンス制御、AF動
作、露出演算などを行うようになっている。このためC
PU3には、絞り込み動作に同期したパルスを発生する
EE回路11と、測光スイッチ、レリーズスイッチなど
の各種スイッチからの信号を入力するためのスイッチ回
路12と、モータ駆動回路13、14とが接続されてい
る。モータ駆動回路13はメカチャージモータ15と、
フィルムの巻上げを行うワインドモータ16とを駆動す
るための回路であり、またモータ駆動回路14はAFモ
ータ17を駆動するための回路である。またCPU3に
は、フィルム枚数、各種補正値などの情報を記憶するE
2PROM18と、シャッタを電気的に保持するための
1対のマグネット19、20と、ミラーの係止状態を解
除するためマグネット21とが接続されている。
The CPU 3 performs various sequence controls, AF operations, exposure calculations, and the like. For this reason C
The PU 3 is connected with an EE circuit 11 that generates a pulse synchronized with the aperture-down operation, a switch circuit 12 for inputting signals from various switches such as a photometric switch and a release switch, and motor drive circuits 13 and 14. ing. The motor drive circuit 13 includes a mechanical charge motor 15,
This is a circuit for driving a wind motor 16 for winding a film, and the motor drive circuit 14 is a circuit for driving an AF motor 17. The CPU 3 stores information such as the number of films and various correction values.
2 The PROM 18, a pair of magnets 19 and 20 for electrically holding the shutter, and a magnet 21 for releasing the locked state of the mirror are connected.

【0011】DPU4には、測距センサであるCCD2
2と、被写体の輝度に応じた電圧信号を出力する測光I
C23とが接続され、DPU4は測光動作を行うと共に
CCD22のインターフェースとして機能するようにな
っている。また、DPU4及びCPU3には、ファイン
ダ内に於て種々の情報を表示するための後記するLED
表示装置24が接続されている。
The DPU 4 has a CCD 2 as a distance measuring sensor.
2 and a photometric I that outputs a voltage signal according to the brightness of the subject
C23 is connected to the DPU 4, and the DPU 4 performs a photometric operation and functions as an interface of the CCD 22. Also, the DPU 4 and the CPU 3 have LEDs (described later) for displaying various information in the finder.
The display device 24 is connected.

【0012】IPU5には、カメラ本体1の外部にて種
々の情報を表示するためのLCD表示装置25と、フラ
ッシュ回路26と、露出モード、フィルム給送モード或
いはフィルム感度モードなどを切換えるためのスイッチ
回路27とが接続されている。
The IPU 5 has an LCD display device 25 for displaying various information outside the camera body 1, a flash circuit 26, and a switch for switching between an exposure mode, a film feeding mode, a film sensitivity mode, and the like. The circuit 27 is connected.

【0013】レンズCPU6はカメラ本体側のCPU3
に接続され、このCPU3との間で各種レンズの情報の
授受を行うと共にこの情報に基づき種々の演算を行うよ
うになっている。また、レンズCPU6にはモータ駆動
回路31とスイッチ回路32とが接続されている。この
モータ駆動回路31は、パワーズームモータ33、即ち
撮影レンズを電気的にズーミング駆動するための回路で
あり、スイッチ回路32は、パワーズームとマニュアル
ズーム間のモード切換などの制御するための回路であ
る。
The lens CPU 6 is a CPU 3 on the camera body side.
The CPU 3 transmits and receives information on various lenses to and from the CPU 3 and performs various calculations based on the information. Further, a motor drive circuit 31 and a switch circuit 32 are connected to the lens CPU 6. The motor drive circuit 31 is a circuit for electrically driving the power zoom motor 33, that is, the photographing lens, and the switch circuit 32 is a circuit for controlling mode switching between power zoom and manual zoom. is there.

【0014】図2は、ファインダ内の表示装置24の要
部を構成する発光ダイオード(LED)41と、これの
点灯及び消灯を制御するスイッチングトランジスタ4
2、43とを示す。スイッチングトランジスタ42のベ
ースはCPU3に接続されている。また、スイッチング
トランジスタ43のベースはDPU4に接続されてい
る。これらトランジスタ42、43は、そのベースに信
号が入力するとオンし、両トランジスタ42、43が共
にオンすると発光ダイオード41が発光し、表示装置2
4の表示がファインダ内で視認できるようになってい
る。
FIG. 2 shows a light emitting diode (LED) 41 constituting a main part of the display device 24 in the finder, and a switching transistor 4 for controlling turning on and off of the light emitting diode (LED).
2, 43 are shown. The base of the switching transistor 42 is connected to the CPU 3. Further, the base of the switching transistor 43 is connected to the DPU 4. These transistors 42 and 43 are turned on when a signal is input to their bases, and when both transistors 42 and 43 are turned on, the light emitting diode 41 emits light and the display device 2
4 can be visually recognized in the viewfinder.

【0015】CPU3からトランジスタ42に対して
は、通常オン信号を出力している。また、DPU4はI
PU5から出力される信号に基づき、即ち各種スイッチ
の状態に基づきトランジスタ43に対してオン信号を出
力するようになっている。従って、これらトランジスタ
42、43は、シャッタレリーズ動作の前にオンされ、
表示装置24がレリーズ動作の開始時には点灯してい
る。
A normal ON signal is output from the CPU 3 to the transistor 42. Also, DPU4 is IPU
An ON signal is output to the transistor 43 based on a signal output from the PU 5, that is, based on states of various switches. Therefore, these transistors 42 and 43 are turned on before the shutter release operation,
The display device 24 is lit at the start of the release operation.

【0016】レリーズ動作が開始されると、DPU4は
オン信号を出力し続けるが、CPU3は、後記する図4
のフローに示すように、シャッタ速度に応じてシャッタ
が開放している間オフ信号を出力する。この結果、表示
装置24はその表示をシャッタ速度に応じてシャッタが
開放している間、選択的に中断するようになる。
When the release operation is started, the DPU 4 continues to output an ON signal.
As shown in the flowchart, the off signal is output while the shutter is open according to the shutter speed. As a result, the display device 24 selectively interrupts the display while the shutter is open according to the shutter speed.

【0017】次に、図3〜図7を参照してレリーズ動作
に伴うファインダ内表示の制御手順を説明する。ここ
で、図3はシャッタレリーズ動作に至るまでのメインの
フロー、図4はシャッタレリーズ動作を示すフロー、図
5及び図6はフィルムワインド処理を示すフロー、図7
はシャッタレリーズのシーケンスを示すタイミングチャ
ートである。
Next, with reference to FIGS. 3 to 7, a procedure for controlling the display in the finder accompanying the release operation will be described. Here, FIG. 3 is a main flow up to a shutter release operation, FIG. 4 is a flow showing a shutter release operation, FIGS. 5 and 6 are flows showing a film wind process, and FIGS.
7 is a timing chart showing a shutter release sequence.

【0018】図3に示すメインフローは、レリーズスイ
ッチと兼用の押しボタンスイッチからなる測光スイッチ
などがオンされることによりスタートする。まず、ステ
ップ1〜3にてポート、AE、AFの各イニシャライズ
処理を行い、ステップ4、5にて100mSタイマ及び
4mSタイマをスタートする。そして、ステップ6にて
各種スイッチの状態を読込み、ステップ7に進みAF処
理を行う。次に、ステップ8にて100mSタイマがタ
イムアップしたか否かを判別し、タイムアップしていれ
ば、ステップ9にてCPU3にDPU4から測光データ
を入力し、それに基づき測光演算処理を行った(ステッ
プ10)後、表示装置24にその結果を表示すると共に
IPU5に出力して表示装置25に表示し(ステップ1
1)、100mSタイマをリセットした後(ステップ1
2)、ステップ6に戻って上記ルーチンを繰り返す。
The main flow shown in FIG. 3 is started by turning on a photometric switch or the like, which is a push button switch that also functions as a release switch. First, the ports, AE, and AF are initialized in steps 1 to 3, and the 100 mS timer and the 4 mS timer are started in steps 4 and 5. Then, in step 6, the states of various switches are read, and the process proceeds to step 7 where AF processing is performed. Next, in step 8, it is determined whether or not the time of the 100 mS timer has expired. If the time has expired, photometric data is input from the DPU 4 to the CPU 3 in step 9, and photometric calculation processing is performed based on the data (step 9). After step 10), the result is displayed on the display device 24 and output to the IPU 5 for display on the display device 25 (step 1).
1) After resetting the 100 ms timer (step 1)
2) Return to step 6 and repeat the above routine.

【0019】一方、ステップ8にて100mSタイマが
タイムアップしていなかった場合、ステップ13に進
み、4mSタイマがタイムアップしたか否かを判別し、
していなければステップ6に戻り、タイムアップしてい
れば、ステップ14に進む。このステップ14では、レ
リーズスイッチがオンされたか否かを判別し、オンされ
ていなければステップ15に進み、4mSタイマをリセ
ットした後ステップ6に戻って上記ルーチンを繰り返
す。また、レリーズスイッチがオンされていれば図4に
示すシャッタレリーズ動作フローを実行する。
On the other hand, if the 100 mS timer has not expired in step 8, the process proceeds to step 13, where it is determined whether or not the 4 mS timer has expired.
If not, the process returns to step 6, and if the time is up, the process proceeds to step 14. In this step 14, it is determined whether or not the release switch has been turned on. If the switch has not been turned on, the flow proceeds to step 15, after resetting the 4 ms timer, returns to step 6, and repeats the above routine. If the release switch is on, the shutter release operation flow shown in FIG. 4 is executed.

【0020】シャッタレリーズ動作フローでは、レリー
ズスイッチがオンされる(図7のAの部分)と、ステッ
プ101にて60mSタイマをスタートする。このタイ
マは、絞り込み制御をするための電気的、機械的な動作
に必要な時間(図7のBの部分)を確保するためのもの
である。次いでステップ102にてシャッタマグネット
(先幕Mg19、後幕Mg20)をオンし、(図7のC
の部分)、シャッタを閉じた状態で保持し、同時にレリ
ーズマグネット(レリーズMg21)をオンし(図7の
Dの部分)、ミラーの係止状態を解除する。そして、ス
テップ103に進み、ミラーアップを開始する(図7の
Eの部分)と共に絞り込み動作をも開始する。この絞り
込み動作では、EE回路11を始動してEEパルス(図
7のFの部分)のカウントを開始し(ステップ10
4)、このEEパルスは絞り込み動作に連動して出力す
るパルスであり、EEパルス数が所定値に達した時、E
Eマグネット(EEMg)に5mSの間、通電する(ス
テップ105、図7のGの部分)。これにより、スライ
ド板即ち絞りが所定の位置で停止し、絞り値が決定す
る。
In the shutter release operation flow, when a release switch is turned on (portion A in FIG. 7), a 60 ms timer is started in step 101. This timer is for securing the time (part B in FIG. 7) necessary for the electrical and mechanical operation for performing the narrowing-down control. Next, in step 102, the shutter magnets (the first curtain Mg19 and the second curtain Mg20) are turned on (C in FIG. 7).
), The shutter is held closed, and at the same time, the release magnet (release Mg21) is turned on (part D in FIG. 7) to release the locked state of the mirror. Then, the process proceeds to step 103, where the mirror-up operation is started (portion E in FIG. 7), and the narrowing-down operation is also started. In this narrowing-down operation, the EE circuit 11 is started to start counting EE pulses (portion F in FIG. 7) (step 10).
4) This EE pulse is a pulse output in conjunction with the narrowing-down operation. When the number of EE pulses reaches a predetermined value,
The E magnet (EEMg) is energized for 5 mS (step 105, part G in FIG. 7). As a result, the slide plate, that is, the diaphragm stops at a predetermined position, and the diaphragm value is determined.

【0021】次にステップ106に進み、ステップ10
1のタイマスタートから60mSが経過するまで待機
し、60mS経過したらステップ107に進み、図3の
フローで決定されたシャッタ速度が、例えば当該カメラ
のシンクロ同調速からなる第1の所定時間よりも速いか
否かを判別し、速ければそのままステップ109に進
み、速くなければステップ108にてファインダ内表
示、即ち表示装置24の表示を中断(トランジスタ42
をオフ)させた後ステップ109に進む。このステップ
109では、シャッタマグネット(先幕Mg19)をオ
フして(図7の1Cの部分)先幕を走行させる(図7の
Hの部分)。
Then, the process proceeds to a step 106, wherein a step 10
It waits until 60 mS elapses from the start of the first timer, and when 60 mS elapses, the routine proceeds to step 107, where the shutter speed determined in the flow of FIG. 3 is faster than a first predetermined time, for example, the synchronizing speed of the camera. If it is fast, the process directly proceeds to step 109, and if it is not fast, the display in the finder, that is, the display on the display device 24 is interrupted in step 108 (transistor 42
Is turned off), and the process proceeds to step 109. In this step 109, the shutter magnet (first curtain Mg19) is turned off (1C in FIG. 7) and the front curtain is driven (H in FIG. 7).

【0022】そして、ステップ110に進み、上記シャ
ッタ速度が第2の所定時間よりも速いか否かを判別し、
速ければ(例えば1/30以上)、ステップ111に進
み、設定されたシャッタ開放時間が経過するまで待機し
た後、ステップ112にてシャッタマグネット(後幕M
g20)をオフし(図7の2Cの部分)、後幕を走行さ
せる(図7のIの部分)。そして、ステップ113にて
後幕の走行が完了するまで待機した後、ステップ114
に進み表示装置24の表示を再開してフィルムワインド
処理のフロー(図5及び図6)に移行する。
Then, the process proceeds to a step 110, wherein it is determined whether or not the shutter speed is faster than a second predetermined time.
If it is faster (for example, 1/30 or more), the process proceeds to step 111, and waits until the set shutter release time elapses.
g20) is turned off (portion 2C in FIG. 7), and the rear curtain is driven (portion I in FIG. 7). Then, after waiting until the rear curtain travel is completed in step 113, step 114 is executed.
The display of the display device 24 is restarted, and the flow shifts to the flow of the film wind processing (FIGS. 5 and 6).

【0023】一方、ステップ110にてシャッタ速度が
第2の所定時間よりも遅ければ(例えば1/15以
下)、ステップ115、116にて設定されたシャッタ
開放時間が経過するまで待機すると共に当該カメラのメ
インスイッチがオフされたか否かを監視し、オフされた
場合にはシャッタ開放時間が経過する前であってもステ
ップ112に進み、それ以降のステップを実行する。
On the other hand, if the shutter speed is slower than the second predetermined time in step 110 (for example, 1/15 or less), the camera waits until the shutter opening time set in steps 115 and 116 elapses, and It is monitored whether or not the main switch is turned off. If the main switch is turned off, the process proceeds to step 112 even before the shutter opening time has elapsed, and the subsequent steps are executed.

【0024】次に図5のフィルムワインド処理のフロー
について説明する。まず、ステップ121ではチャージ
モータを起動すると共にミラーダウン(図7のJの部
分)及びシャッタチャージ(図7のKの部分)を開始
し、ステップ122にてワインドモータを起動してフィ
ルムの巻上げを開始する。次いで、ステップ123にて
20mSタイマをスタートし、ステップ124にてチャ
ージモータ及びワインドモータをパルス駆動(デューテ
ィ比制御)する(図7のL、Mの部分)。このパルス駆
動により、チャージモータ及びワインドモータの回転は
徐々に加速するようになる。そしてステップ125に進
み、ステップ123のタイマスタートから20mS経過
するまで待機した後、パルス駆動を終了し、ステップ1
26にてチャージモータ及びワインドモータをDC駆動
するようになる(図7のN、Oの部分)。
Next, the flow of the film winding process shown in FIG. 5 will be described. First, in step 121, the charge motor is started, and the mirror down (part J in FIG. 7) and the shutter charge (part K in FIG. 7) are started. In step 122, the wind motor is started to wind the film. Start. Next, in step 123, a 20 mS timer is started, and in step 124, the charge motor and the wind motor are pulse-driven (duty ratio control) (portions L and M in FIG. 7). By this pulse driving, the rotations of the charge motor and the wind motor gradually increase. Then, the process proceeds to step 125, and waits until 20 ms elapses from the start of the timer in step 123, and then ends the pulse driving.
At 26, the charge motor and the wind motor are driven by DC (N and O portions in FIG. 7).

【0025】ステップ127では、フィルム巻上げ時に
フィルム終端を認識するための100mSタイマをスタ
ートする。次いで、図6のステップ128に進み、ワイ
ンドパルスが変化したか否かを判別し、変化が検出され
る間は、ステップ129にて100mSタイマをリセッ
トすると共にステップ130にて巻上げが完了したか否
かを判別する。該ステップ130にてフィルムの巻上げ
が完了すると、ステップ131に進みワインドモータを
停止する。そして、ステップ132にてチャージ完了ス
イッチからの完了信号(図7のPの部分)が検出される
まで待機し、検出されたらステップ133にてチャージ
モータを停止し、電源をオフする。
In step 127, a 100 mS timer for recognizing the end of the film when winding the film is started. Next, the process proceeds to step 128 in FIG. 6 to determine whether or not the wind pulse has changed. While the change is detected, the 100 mS timer is reset in step 129 and whether or not the winding is completed in step 130. Is determined. When the winding of the film is completed in step 130, the flow advances to step 131 to stop the wind motor. Then, it waits until a completion signal (part P in FIG. 7) from the charge completion switch is detected in step 132, and when it is detected, the charge motor is stopped and the power is turned off in step 133.

【0026】一方、ステップ128にてワインドパルス
の変化が検出されない場合、ステップ134〜ステップ
139にてフィルムの終端を判別する。即ち、ステップ
134にてチャージ完了スイッチからの完了信号(図7
のPの部分)が検出された場合はステップ135にてチ
ャージモータを停止した後、また完了信号が検出されな
い場合は直ちにステップ136に進む。このステップ1
36ではステップ127またはステップ131の実行か
ら100mS経過したか否かを判別し、100mS経過
していた場合、ステップ137に進み、ワインドモータ
を停止する。そして、ステップ138にてチャージ完了
を確認したらステップ139にてチャージモータを停止
し、図示されないフィルム終端処理に移る。
On the other hand, if no change in the wind pulse is detected in step 128, the end of the film is determined in steps 134 to 139. That is, in step 134, the completion signal from the charge completion switch (FIG. 7)
If (P) is detected, the charge motor is stopped in step 135, and if no completion signal is detected, the process immediately proceeds to step 136. This step 1
At 36, it is determined whether 100 ms has elapsed since the execution of step 127 or 131, and if 100 ms has elapsed, the process proceeds to step 137, where the wind motor is stopped. Then, when it is confirmed in step 138 that the charging has been completed, the charging motor is stopped in step 139, and the process proceeds to a film termination process (not shown).

【0027】以上のように本実施例では、シャッタ速度
がある程度遅い場合には、シャッタマグネット(先幕M
g19)をオフして先幕が走行してから、後幕の走行が
完了するまで、即ちシャッタが実質的に開放している期
間(図7のQの部分)のみファインダ内表示を中断する
ようになっている。また、シャッタ速度が速い場合に
は、シャッタの開閉に関わらず常にファインダ内表示を
行うようになっている。従って、シャッタ速度が遅い場
合の表示装置24の表示中断期間が従来よりも短くな
り、ファインダ内表示が見易くなる。また、シャッタ速
度が速い場合には、例えば連写モードに於てシャッタレ
リーズ動作中でも、常に表示装置24の表示が行われる
ことからシャッタ速度などの視認性が向上する。
As described above, in this embodiment, when the shutter speed is somewhat slow, the shutter magnet (front curtain M
g19) is turned off, and the display in the viewfinder is interrupted only after the front curtain has traveled and the travel of the rear curtain has been completed, that is, only during the period when the shutter is substantially opened (part Q in FIG. 7). It has become. When the shutter speed is high, the display in the viewfinder is always performed regardless of the opening and closing of the shutter. Therefore, the display interruption period of the display device 24 when the shutter speed is low is shorter than before, and the display in the viewfinder is easy to see. When the shutter speed is high, the display on the display device 24 is always performed even during the shutter release operation in the continuous shooting mode, so that the visibility such as the shutter speed is improved.

【0028】[0028]

【発明の効果】以上の説明により明らかなように、本発
明によるファインダ内表示制御装置によれば、設定され
たシャッタ速度が所定の速度よりも遅いときにはシャッ
タが実質的に開放している期間のみ情報の表示を中断さ
せ、シャッタ速度が上記所定速度以上であるときにはシ
ャッタが開閉しても情報を表示し続けることにより、フ
ィルムにカブリを生じさせることなく、ファインダ内表
示を見やすくすることができる。
As is apparent from the above description, according to the display control apparatus in a finder according to the present invention, when the set shutter speed is lower than a predetermined speed, only when the shutter is substantially open. When the display of information is interrupted and the shutter speed is equal to or higher than the predetermined speed, the information is continuously displayed even if the shutter is opened and closed, so that the display in the viewfinder can be easily viewed without causing fogging on the film.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明が適用されたファインダ内表示制御装置
を有するカメラの回路構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration of a camera having a display control device in a finder to which the present invention is applied.

【図2】表示装置を制御するためのスイッチ回路を示す
図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a switch circuit for controlling a display device.

【図3】シャッタレリーズ動作に至るまでのメインのフ
ローチャートである。
FIG. 3 is a main flowchart up to a shutter release operation.

【図4】シャッタレリーズ動作を示すフローチャートで
ある。
FIG. 4 is a flowchart showing a shutter release operation.

【図5】フィルムワインド処理の前半の部分を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a first half of a film wind process.

【図6】フィルムワインド処理の後半の部分を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing the latter half of the film wind processing.

【図7】シャッタレリーズのシーケンスを示すタイミン
グチャートである。
FIG. 7 is a timing chart showing a shutter release sequence.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 カメラ 2 撮影レンズ 3 CPU 4 DPU 5 IPU 6 レンズCPU 11 EE回路 12 スイッチ回路 13、14 モータ駆動回路 15 メカチャージモータ 16 ワインドモータ 17 AFモータ 18 E2PROM 19、20、21 マグネット 22 CCD 23 測光IC 24 表示装置 25 表示装置 26 フラッシュ回路 27 スイッチ回路 31 モータ駆動回路 32 スイッチ回路 33 パワーズームモータ 41 発光ダイオード 42、43 スイッチングトランジスタ1 camera 2 taking lens 3 CPU 4 DPU 5 IPU 6 lens CPU 11 EE circuit 12 the switching circuit 13, 14 motor driving circuit 15 mechanical charge motor 16 wind motor 17 AF motor 18 E 2 PROM 19, 20, 21 magnet 22 CCD 23 photometry IC 24 display device 25 display device 26 flash circuit 27 switch circuit 31 motor drive circuit 32 switch circuit 33 power zoom motor 41 light emitting diode 42, 43 switching transistor

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03B 17/18 - 17/20 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G03B 17/18-17/20

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 カメラのファインダ内への照明を伴う
情報の表示を制御するファインダ内表示制御装置であっ
て、 表示を選択的に中断させる手段と、 設定されたシャッタ速度を検出する手段と、 レリーズ動作時に、前記設定されたシャッタ速度に応じ
てシャッタが実質的に開放している期間のみ情報の表示
を中断させる動作及び前記シャッタが開閉しても情報を
表示し続ける動作を選択する手段とを備えたことを特徴
とするファインダ内表示制御装置。
1. A display control device in a viewfinder for controlling display of information accompanied by illumination in a viewfinder of a camera, comprising: means for selectively interrupting display; means for detecting a set shutter speed; Means for selecting an operation of interrupting display of information only during a period when the shutter is substantially opened according to the set shutter speed during the release operation, and an operation of continuously displaying information even when the shutter is opened and closed; A display control device in a finder, comprising:
【請求項2】 前記設定されたシャッタ速度が所定の
速度よりも遅いときにはシャッタが実質的に開放してい
る期間のみ情報の表示を中断させ、 前記シャッタ速度が前記所定の速度以上であるときには
前記シャッタが開閉しても情報を表示し続けることを特
徴とする請求項1に記載のファインダ内表示制御装置。
2. When the set shutter speed is lower than a predetermined speed, the display of information is interrupted only during a period when the shutter is substantially opened, and when the shutter speed is equal to or higher than the predetermined speed, 2. The display control device according to claim 1, wherein the information is continuously displayed even when the shutter is opened and closed.
【請求項3】前記所定の速度がシンクロ同調速からなる
ことを特徴とする請求項2に記載のファインダ内表示制
御装置。
3. The display control device according to claim 2, wherein the predetermined speed is a synchro tuning speed.
JP3340348A 1991-11-29 1991-11-29 Display control device in viewfinder Expired - Lifetime JP3045853B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3340348A JP3045853B2 (en) 1991-11-29 1991-11-29 Display control device in viewfinder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3340348A JP3045853B2 (en) 1991-11-29 1991-11-29 Display control device in viewfinder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05150312A JPH05150312A (en) 1993-06-18
JP3045853B2 true JP3045853B2 (en) 2000-05-29

Family

ID=18336079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3340348A Expired - Lifetime JP3045853B2 (en) 1991-11-29 1991-11-29 Display control device in viewfinder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3045853B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05150312A (en) 1993-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5952411B2 (en) Camera capable of continuous shooting
US4853731A (en) Autofocus camera having automatic focus adjustment apparatus
JP3045853B2 (en) Display control device in viewfinder
KR950008346B1 (en) Control apparatus of singlelens reflex camera
EP0440212A2 (en) Image-shake preventing device
US5404192A (en) Camera having a rapid picture-taking operation
JP3026653B2 (en) Display control device in viewfinder
JP2938879B2 (en) Camera operation control device
JPH10142685A (en) Silver salt photographic and electronic image pickup camera
JP3215710B2 (en) Battery check device
JP3174413B2 (en) Camera motor drive
JPH04348330A (en) Inter-exposure zoom controller
JP2940113B2 (en) Camera with virtual wide function
JP2940112B2 (en) Camera with virtual wide function
JP4428882B2 (en) camera
JP2980345B2 (en) camera
JPH06109961A (en) Controller for zooming during exposure
JPS63115147A (en) Camera
JP2527681Y2 (en) Camera time exposure control device
JP2535892B2 (en) Camera sequence control device
JPH03213838A (en) Self photographing method for camera
JP3593177B2 (en) Camera shutter control device
JPH0651387A (en) Camera
JPH06118291A (en) Control device for camera
JPS6259941A (en) Still camera

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 12