JP3044554B2 - 磁極装置 - Google Patents

磁極装置

Info

Publication number
JP3044554B2
JP3044554B2 JP1185317A JP18531789A JP3044554B2 JP 3044554 B2 JP3044554 B2 JP 3044554B2 JP 1185317 A JP1185317 A JP 1185317A JP 18531789 A JP18531789 A JP 18531789A JP 3044554 B2 JP3044554 B2 JP 3044554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
magnetic pole
magnetic
magnetic poles
wound around
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1185317A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0349209A (ja
Inventor
厚 久保
俊介 中浦
靖一 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP1185317A priority Critical patent/JP3044554B2/ja
Publication of JPH0349209A publication Critical patent/JPH0349209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3044554B2 publication Critical patent/JP3044554B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coil Winding Methods And Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、磁極装置、さらに詳しくは、磁気軸受の
電磁石やモータなど、コイルに電流を流す機器におい
て、隣接する2つの磁極に電流を供給するためのコイル
が巻かれた装置に関する。
従来の技術および発明の課題 第2図は、従来の磁気軸受装置の1例を示す。
この磁気軸受装置は円筒状の固定ケース(10)の内側
をロータ軸(回転体)(11)が回転する形式のものであ
り、ケース(10)の周壁(10a)内面に高周波モータス
テータ(12)、2組のラジアル方向位置制御用のラジア
ル電磁石(13)(14)、2組のラジアル方向位置検出用
のラジアルセンサ(15)(16)および1対のアキシアル
方向位置制御用のアキシアル電磁石(17)(18)が軸線
方向に間隔をおいて設けられ、ケース(10)の端壁(10
b)内面にアキシアル方向位置検出用のアキシアルセン
サ(19)が設けられている。モータステータ(12)、ラ
ジアル電磁石(13)(14)およびインダクタンス変化を
検出するタイプのセンサであるラジアルセンサ(15)
(16)は、円環状のコア(12a)(13a)(14a)(15a)
(16a)を備えている。各コア(12a)(13a)(14a)
(15a)(16a)の内側には半径方向内側に突出した複数
の磁極(P)が円周方向に一定の間隔をおいて形成さ
れ、各磁極(P)に、電流を供給するためのコイル(12
b)(13b)(14b)(15b)(16b)がそれぞれ巻かれて
いる。これら磁極(P)のうち隣接する2つの磁極にコ
イルが巻かれた磁極装置として、従来、第3図に示すよ
うに各磁極(1a)(1b)に巻いたコイル巻線部(2a)
(2b)を直列接続したもの、第4図のように各磁極(1
a)(1b)に巻いたコイル巻線部(3a)(3b)を並列接
続したものが知られている。
ところが、第3図の直列接続の場合は、コイル(2)
全体のインダクタンスが大きくなり、高周波域で電流が
飽和してしまうという問題がある。また、第4図の並列
接続の場合は、2つの磁極(1a)(1b)のコイル巻線部
(3a)(3b)の抵抗やインダクタンスが若干異なるた
め、2つのコイル巻線部(3a)(3b)に流れる電流が異
なり、そのため得られる磁束が異なってしまって、一部
漏洩し、この漏洩磁束が前記センサ(15)(16)などの
周辺機器に入り込み、前記ロータ軸(11)の位置制御を
乱し、ロータ軸(11)の振動をひきおこすという問題が
ある。
この発明の目的は、上記の問題を全て解決した磁極装
置を提供することにある。
課題を解決するための手段 この発明による磁極装置は、隣接する2つの磁極に電
流を供給するためのコイルが巻かれた磁極装置であっ
て、2つの磁極のうちの一方の磁極に巻かれた複数の巻
線部と他方の磁極に巻かれた複数の巻線部の対応するも
の同志がそれぞれ直列接続されて複数組のコイルユニッ
トが構成され、これら2つの磁極に関する複数組のコイ
ルユニットが並列に接続されていることを特徴とするも
のである。
作用 各コイルユニットにおいて、2つの磁極のうちの一方
の磁極に巻かれた巻線部と他方の磁極に巻かれた対応す
る巻線部が直列接続されているので、2つの磁極の対応
する巻線部に流れる電流は互いに等しい。このため、複
数組のコイルユニットに流れる電流の総和も、各磁極に
ついて互いに等しくなる。また、2つの磁極に巻かれる
コイルが複数組のコイルユニットに分割されて、これら
が並列接続されているので、コイル全体のインダクタン
スが小さくなる。
実 施 例 以下、第1図を参照して、この発明の実施例について
説明する。
第1図において、電磁石のコイル(4)は、3組のコ
イルユニット(5)(6)(7)に分割されている。各
コイルユニット(5)(6)(7)は、第1の磁極(1
a)に巻かれた3つの第1コイル巻線部(5a)(6a)(7
a)と第2の磁極(1b)に巻かれた3つの第2コイル巻
線部(5b)(6b)(7b)の対応するもの同志がそれぞれ
直列接続されたものである。そして、これら3組のコイ
ルユニット(5)(6)(7)が並列接続されている。
第1のコイルユニット(5)において、第1の磁極
(1a)に巻かれた巻線部(5a)と第2の磁極(1b)に巻
かれた対応する巻線部(5b)が直列接続されているの
で、2つの磁極(1a)(1b)の対応する巻線部(5a)
(5b)に流れる電流は互いに等しい。第2および第3の
コイルユニット(6)(7)についても、同様である。
このため、3組のコイルユニット(5)(6)(7)の
巻線部(5a)(5b)(6a)(6b)(7a)(7b)に流れる
電流の総和も、各磁極(1a)(1b)について互いに等し
くなる。また、2つの磁極(1a)(1b)に巻かれるコイ
ル(4)が3組のコイルユニット(5)(6)(7)に
分割されて、これらが並列接続されているので、コイル
(4)全体のインダクタンスが小さくなる。
コイルユニットの数は、適宜変更可能である。また、
この発明は、磁気軸受の電磁石以外の磁極装置にも適用
できる。
発明の効果 この発明の磁極装置によれば、上述のように、2つの
磁極のコイルに流れる電流が互いに等しく、かつコイル
全体のインダクタンスが小さくなる。このため、2つの
磁極の磁束が常に等しくなり、しかも周波数応答特性を
高周波域までフラットにし、電流波形の歪む周波数を高
周波域までのばすことができる。そして、前記コイルユ
ニットの数を増やしていくと、反比例的にコイル全体の
インダクタンスが小さくなるため、高周波領域で電流が
飽和してしまうことがない。
以上の効果を発揮する本発明をたとえば磁気軸受装置
に適用した場合には、前記ロータ軸の高速回転化を実現
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示すラジアル磁気軸受の電
磁石の部分の側面図、第2図は従来の磁気軸受装置を示
す縦断面図、第3図は従来例を示す第1図相当の図面、
第4図は他の従来例を示す第1図相当の図面である。 (1a)(1b)……磁極、(4)……コイル、(5)
(6)(7)……コイルユニット、(5a)(5b)(6a)
(6b)(7a)(7b)……コイル巻線部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭46−5666(JP,A) 特開 昭62−140020(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01F 41/04 - 41/06 H02K 3/18,3/28

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】隣接する2つの磁極に電流を供給するため
    のコイルが巻かれた磁極装置であって、 上記2つの磁極のうちの一方の磁極に巻かれた複数の巻
    線部と他方の磁極に巻かれた複数の巻線部の対応するも
    の同志がそれぞれ直列接続されて複数組のコイルユニッ
    トが構成され、これら2つの磁極に関する複数組のコイ
    ルユニットが並列に接続されていることを特徴とする磁
    極装置。
JP1185317A 1989-07-18 1989-07-18 磁極装置 Expired - Fee Related JP3044554B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1185317A JP3044554B2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 磁極装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1185317A JP3044554B2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 磁極装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0349209A JPH0349209A (ja) 1991-03-04
JP3044554B2 true JP3044554B2 (ja) 2000-05-22

Family

ID=16168724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1185317A Expired - Fee Related JP3044554B2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 磁極装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3044554B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3836361A1 (de) * 2019-12-09 2021-06-16 dormakaba Deutschland GmbH Motoreinheit für einen türantrieb zur anordnung an oder in verbindung mit einer gebäudetür

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3836361A1 (de) * 2019-12-09 2021-06-16 dormakaba Deutschland GmbH Motoreinheit für einen türantrieb zur anordnung an oder in verbindung mit einer gebäudetür
WO2021115782A1 (de) * 2019-12-09 2021-06-17 Dormakaba Deutschland Gmbh Motoreinheit für einen türantrieb zur anordnung an oder in verbindung mit einer gebäudetür

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0349209A (ja) 1991-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4103197A (en) Cylindrical core with toroidal windings at angularly spaced locations on the core
US4633149A (en) Brushless DC motor
US6057621A (en) Cylindrical radial gap type motor structure
JPH0456542B2 (ja)
US4866318A (en) Active radial magnetic bearing with solid rotor for damping critical frequencies
US4496927A (en) Multilayer coil
US4376903A (en) Direct current dynamo electric machine
JP3489215B2 (ja) 永久磁石式同期電動機
JP3044554B2 (ja) 磁極装置
JPH10108437A (ja) スイッチドリラクタンスモータ
US4370580A (en) Reluctance motor
JPH06319238A (ja) 永久磁石発電機の回転子
JPH05236716A (ja) 面対向型モータ
JPS5934061B2 (ja) 無刷子電動機の回転速度検出装置
JP2582880B2 (ja) ブラシレスモータ
JPH11136886A (ja) 永久磁石形モータ
JPH0562179U (ja) 回転ソレノイド
JPH0139113Y2 (ja)
JPH028542Y2 (ja)
JPH0336217Y2 (ja)
JP2663176B2 (ja) 偏平ブラシレスモータ
JPH06217477A (ja) 回転電機
JPH0715339Y2 (ja) ブラシレスモ−タ
JPH0250704B2 (ja)
JPH1189147A (ja) アキシャル型モータ

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees