JP3044319B2 - Field emission type magnetic sensor - Google Patents

Field emission type magnetic sensor

Info

Publication number
JP3044319B2
JP3044319B2 JP6077884A JP7788494A JP3044319B2 JP 3044319 B2 JP3044319 B2 JP 3044319B2 JP 6077884 A JP6077884 A JP 6077884A JP 7788494 A JP7788494 A JP 7788494A JP 3044319 B2 JP3044319 B2 JP 3044319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic sensor
signal
field emission
emitter
type magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6077884A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07260908A (en
Inventor
満 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futaba Corp
Original Assignee
Futaba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futaba Corp filed Critical Futaba Corp
Priority to JP6077884A priority Critical patent/JP3044319B2/en
Publication of JPH07260908A publication Critical patent/JPH07260908A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3044319B2 publication Critical patent/JP3044319B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、電界放出により放出さ
れた電子の軌道が測定環境の磁界により曲がることを利
用した磁気センサーに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a magnetic sensor utilizing the fact that the trajectory of electrons emitted by field emission is bent by a magnetic field in a measurement environment.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来磁気センサーとしては、固体ホール
素子が知られている。固体ホール素子は半導体における
ホール効果を利用した素子で、素子に電流と磁界とを加
えるとその積に比例した起電力を発生するものである。
この固体ホール素子より発生されたホール電圧の検出に
は、差動増幅器が必要なことから固体ホール素子を、増
幅手段と共に集積化したホールICが開発されている。
ホールICは、センサーと増幅素子などを含む信号処理
回路をモノリシック集積化したものであり、シリコン基
板上に、センサーの感度を向上するための増幅回路とセ
ンサーとを、モノリシック集積化したシリコンホールI
Cが実用化されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a solid-state Hall element has been known as a magnetic sensor. A solid-state Hall element is an element utilizing a Hall effect in a semiconductor. When a current and a magnetic field are applied to the element, an electromotive force proportional to the product thereof is generated.
Since a differential amplifier is required to detect the Hall voltage generated from the solid-state Hall element, a Hall IC in which the solid-state Hall element and the amplifying means are integrated has been developed.
The Hall IC is a monolithically integrated signal processing circuit including a sensor and an amplifying element, and an amplifying circuit and a sensor for improving the sensitivity of the sensor are monolithically integrated on a silicon substrate.
C has been put to practical use.

【0003】このシリコンホールICは、ガウスメータ
や変位変換器など各種のセンサーとして用いられている
が、その使用最高温度はせいぜい摂氏100度前後であ
る。また、磁気センサーとしては他に超電導量子干渉素
子(SQUID)と呼ばれる素子がある。このSQUI
Dはジョセフソン効果を利用して磁場の強さを最小の単
位(量子)で測定できる電子素子であり、並列に接続し
たジョセフソン接合に流し得る直流電流を測定すること
により、磁気センサーとして地磁気の変化や心臓の動き
による磁気の検出などの微量の磁気の測定をすることが
出来る。SQUIDは高感度であるが超電導素子を用い
ているため、冷却装置などのユーティリティ設備が大型
となる。さらに、その取り扱いが難しいため、可搬型に
はなりにくく、その上高価である。
[0003] The silicon Hall IC is used as various sensors such as a Gauss meter and a displacement converter, and its maximum operating temperature is at most about 100 degrees Celsius. As another magnetic sensor, there is an element called a superconducting quantum interference element (SQUID). This SQUI
D is an electronic element that can measure the strength of the magnetic field in the smallest unit (quantum) using the Josephson effect. By measuring the direct current that can flow through the parallel connected Josephson junctions, D is a geomagnetic sensor. Measurement of a small amount of magnetism, such as detection of magnetism due to changes in the heart or movement of the heart. SQUIDs have high sensitivity, but use superconducting elements, so that utility equipment such as a cooling device becomes large. Furthermore, since it is difficult to handle, it is difficult to be portable, and it is expensive.

【0004】ところで最近、磁気センサーはロボットや
マニュピレータのエンコーダ等に用いられているが、こ
の3次元磁気センサーの使用環境はセンサー部の耐熱対
策を行うようにしても、モータの発熱のため摂氏100
度を越える環境となっている。このため、ホール素子を
磁気センサーとして使用しようとしても、上述したよう
にホールICの使用最高温度が低いため、磁気センサー
としてホールICを用いることが出来ない。また、冷却
対策等を施して使用できたとしても、ホールICでは感
度が不十分であると云う問題点がある。
Recently, magnetic sensors have been used for encoders of robots and manipulators. However, even if the use environment of the three-dimensional magnetic sensor is to take measures against heat resistance of the sensor section, the heat generated by the motor may cause the magnetic sensor to generate heat.
It is an environment that exceeds the degree. Therefore, even if an attempt is made to use the Hall element as a magnetic sensor, the Hall IC cannot be used as a magnetic sensor because the maximum use temperature of the Hall IC is low as described above. Further, even if it can be used after taking measures such as cooling, there is a problem that the sensitivity of the Hall IC is insufficient.

【0005】また、上記磁気センサーとして高感度のS
QUIDを用いることが出来るが、SQUIDは上述し
たように取り扱いが難しく、さらに小型かつ低価格には
程遠いため、上記磁気センサーとしてSQUIDを使用
することは現実的ではなかった。そこで、磁界中に電界
放出により電子を放出するようにし、磁界中に放出され
た電子がローレンツ力を受けることを利用することによ
り、磁界の強さや方向を測定する電界放出型磁気センサ
ーが提案されている。
[0005] Further, as the magnetic sensor, a highly sensitive S
Although a QUID can be used, it is not practical to use the SQUID as the magnetic sensor because the SQUID is difficult to handle, as described above, and is far from being small and inexpensive. Therefore, a field emission type magnetic sensor has been proposed that measures the strength and direction of a magnetic field by emitting electrons by field emission in a magnetic field and utilizing the Lorentz force of the electrons emitted in the magnetic field. ing.

【0006】ところで、金属または半導体表面の印加電
界を109 [V/m]程度にするとトンネル効果によ
り、電子が障壁を通過して常温でも真空中に電子放出が
行われるようになる。この現象を電界放出(Field Emis
sion)と云い、古くから知られているが、このような原
理で電子を放出するカソードを電界放出カソード(Fiel
d Emission Cathode)と呼んでいる。
By the way, when the electric field applied to the surface of a metal or semiconductor is set to about 10 9 [V / m], electrons pass through a barrier and emit electrons in a vacuum even at room temperature due to a tunnel effect. This phenomenon is called field emission (Field Emis
sion), which has been known for a long time, uses a field emission cathode (Fiel
d Emission Cathode).

【0007】この電界放出カソードを多数設けることに
よりアレイ状とした電界放出アレイ(FEA)を用いる
電界放出(FE)磁気センサーを図5に示す この図においてFEAは、先端が鋸歯状とされたエミッ
タ(Emitter )101と、エミッタ101に沿って細長
い板状されたゲート(Gate)102とから構成されてお
り、このFEAに対向して2つに分割された三角状のア
ノード(Anode1)105−1,アノード(Anode2)10
5−2が配置されている。これらのFEA及びアノード
105−1,105−2は、半導体微細加工技術を駆使
することにより、ミクロンサイズとして形成されてい
る。
FIG. 5 shows a field emission (FE) magnetic sensor using a field emission array (FEA) in which an array is formed by providing a large number of field emission cathodes. In this figure, the FEA is an emitter having a saw-toothed tip. (Emitter) 101, and a gate (Gate) 102 elongated in the form of a plate along the emitter 101, and a triangular anode (Anode1) 105-1 divided into two opposing the FEA. , Anode (Anode2) 10
5-2 are arranged. These FEA and anodes 105-1 and 105-2 are formed in a micron size by making full use of semiconductor fine processing technology.

【0008】このように平面状とされたFE磁気センサ
ーは、水晶板等の基板上にニオブ等を堆積させて、ゲー
ト102およびエミッタ101を形成している。この鋸
歯状のエミッタ101の先端とゲート102との間の距
離は、サブミクロンとなるよう作製されているため、僅
か数10ボルトのエミッタ・ゲート間電圧Vegを印加す
ることにより、エミッタ101から電子を電界放出する
ことができる。
[0008] In the FE magnetic sensor having such a flat shape, a gate 102 and an emitter 101 are formed by depositing niobium or the like on a substrate such as a quartz plate. Since the distance between the tip of the sawtooth-shaped emitter 101 and the gate 102 is made to be submicron, the emitter-gate voltage V eg of only several tens of volts is applied so that the distance from the emitter 101 is reduced. Electrons can be field-emitted.

【0009】電界放出された電子は、図示する実線のよ
うに飛翔し基板上に設けられたアノード105−1,1
05−2に到達して捕集される。これにより、アノード
電流I1 ,I2 がそれぞれ流れ、このアノード電流I
1 ,I2 の大きさは検出器106−1,106−2によ
りそれぞれ検出される。この場合、FE磁気センサーが
磁界中に置かれていない状態において、アノード電流I
1 ,I2 の大きさはほぼ等しくされている。なお、アノ
ード105−1,105−2にはアノード電圧Va が印
加されている。このような平面型のFE磁気センサーに
おいては、エミッタ101から放出される電子は基板の
表面に対し平行な方向に放出される。
The field-emitted electrons fly as shown by a solid line in the figure and fly to the anodes 105-1 and 105-1 provided on the substrate.
Reached at 05-2 and collected. As a result, the anode currents I 1 and I 2 flow, and the anode currents I 1 and I 2 flow.
The magnitudes of 1 and I 2 are detected by detectors 106-1 and 106-2, respectively. In this case, when the FE magnetic sensor is not placed in the magnetic field, the anode current I
The magnitudes of 1 and I 2 are substantially equal. Incidentally, the anode voltage V a is applied to the anode 105-1 and 105-2. In such a flat FE magnetic sensor, electrons emitted from the emitter 101 are emitted in a direction parallel to the surface of the substrate.

【0010】次に、このようなFE磁気センサーに磁束
Bが印加された場合を考察してみる。図示するように、
磁束BがFE磁気センサーに対して、図示するように上
から下に向かう方向で印加されると、エミッタ101か
ら放出されて、アノード105−1,105−2に向か
って飛翔している電子にローレンツ力が働き、図示する
ように電子の軌道は、磁束Bにより手前側に曲げられる
ようになる。
Next, consider the case where the magnetic flux B is applied to such an FE magnetic sensor. As shown
When the magnetic flux B is applied to the FE magnetic sensor in a direction from top to bottom as shown in the figure, the magnetic flux B is emitted from the emitter 101 and becomes an electron flying toward the anodes 105-1 and 105-2. The Lorentz force acts, and the electron trajectory is bent forward by the magnetic flux B as shown in the figure.

【0011】すると、電界放出された電子を捕集するア
ノード105−1,105−2が、2分割されているた
め、印加された磁界Bにより軌道が曲げられた電子の方
向に位置する一方のアノード105−2の電流I2 が増
加すると共に、他方のアノード105−2の電流I1
減少するようになる。このアノード電流I1 ,I2 の増
加割合あるいは減少割合は印加された磁界の方向及び強
さに応じて変化するため、2つのアノード105−1,
105−2に流れるアノード電流I1 ,I2 の差分(I
1 −I2 )を検出することにより、印加されている磁界
の方向及び強度を検出することができる。
Then, since the anodes 105-1 and 105-2 for collecting the field-emitted electrons are divided into two, one of the anodes positioned in the direction of the electron whose orbit is bent by the applied magnetic field B. with current I 2 of the anode 105-2 is increased, a current I 1 of the other anode 105-2 is decreased. Since the increasing rate or decreasing rate of the anode currents I 1 and I 2 changes according to the direction and strength of the applied magnetic field, the two anodes 105-1 and 105-1,
105-2, the difference between the anode currents I 1 and I 2 (I
By detecting 1− I 2 ), the direction and intensity of the applied magnetic field can be detected.

【0012】次に、図6にFEAのI−V特性を示す
が、例えば図5に示すようにエミッタ101をアースし
てゲート102に、エミッタ・ゲート間電圧Vegとして
OPのレベルの電圧を印加すると、図示するI−V特性
曲線上の点が動作点とされて、エミッタ101にはエミ
ッション電流IOPが流れるようになる。
[0012] Next, showing an I-V characteristic of FEA in FIG. 6, the gate 102 to ground the emitter 101 as shown in FIG. 5, the level of the voltage V OP as an emitter-gate voltage V eg Is applied, a point on the illustrated IV characteristic curve is set as an operating point, and an emission current I OP flows through the emitter 101.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、電界放
出アレイのエミッション電流Ie は時間の経過と共に不
規則な変化(揺らぎ)をしている。このエミッション電
流Ie の揺らぎを±ΔIとすると、エミッション電流I
e は(IOP±ΔI)となるから、エミッション電流Ie
の揺らぎによる影響は、図6に示すように、等価的に動
作点の上下の変化として現れるようになる。すなわち、
アノード105−1,105−2に流れるアノード電流
1 ,I2 の変化として現れる。しかも、エミッタ10
1の長さ方向に渡って一様に揺らぐのではなく、各先端
毎に異なる揺らぎとなるため、アノード電流I1 とアノ
ード電流I2 とでは異なる変化をするようになり、エミ
ッション電流Ie の揺らぎはFE磁気センサーのS/N
を悪化させるという問題点があった。
However, the emission current Ie of the field emission array changes irregularly (fluctuations) with the passage of time. Assuming that the fluctuation of the emission current Ie is ± ΔI, the emission current Ie
Since e becomes (I OP ± ΔI), the emission current I e
As shown in FIG. 6, the effect of the fluctuation of the operating point equivalently appears as a change in the operating point up and down. That is,
This appears as a change in the anode currents I 1 and I 2 flowing through the anodes 105-1 and 105-2. Moreover, the emitter 10
1 does not fluctuate uniformly over the length direction, but fluctuates differently at each tip, so that the anode current I 1 and the anode current I 2 change differently, and the emission current I e Fluctuation is S / N of FE magnetic sensor
There is a problem that it worsens.

【0014】さらに、エミッション電流とノイズ周波数
とは図8に示すような関係とされ、いわゆる1/fノイ
ズとなっている。特に、このような電界放出用のアレイ
は、半導体製造技術によって作られているが、半導体加
工技術で数μmオーダの微少なエミッタやゲートを形成
する際は、その製造プロセスの僅かな変化によって放出
電子の特性が大きく異なったものになる。 そのため、
記FE磁気センサーにおいて検出している2つのアノー
ド105−1,105−2に流れる電流の差分(I1
2 )にバラツキが生じ、また、直流の成分として検出
されているため、1/fノイズによりS/Nも低下する
という問題点があった。
Further, the emission current and the noise frequency have a relationship as shown in FIG. 8, which is so-called 1 / f noise. In particular, arrays for such field emission
Is manufactured by semiconductor manufacturing technology,
Forming micro emitters and gates on the order of several μm using engineering technology
When released due to slight changes in the manufacturing process
The characteristics of the electrons are very different. Therefore, the difference between the currents flowing through the two anodes 105-1 and 105-2 detected by the FE magnetic sensor (I 1
I 2 ) has a variation, and since it is detected as a direct current component, there is a problem that the S / N is also reduced by 1 / f noise.

【0015】そこで、本発明はこのような電界放出素子
を使用して磁気センサーを形成する際に、さらに、S/
Nのよい高感度な電界放出型磁気センサーを提供するこ
とを目的としている。
Therefore, the present invention relates to such a field emission device.
When forming a magnetic sensor using
It is an object of the present invention to provide a highly sensitive field emission type magnetic sensor having a high N.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の電界放出型磁気センサーは、 先端部が尖
った頂点に形成されているエミッタと、 前記エミッタの
先端部に近接して配置されているゲートと、 前記ゲート
に印加された電圧によって前記エミッタの先端から放出
される電子を捕捉するために、互いに離間して設けられ
ている少なくとも2個のアノードと、 前記2個のアノー
ドに流れる電流の差分を検出する比較手段とを備え、
記エミッタ及びゲート間に、直流バイアスのかかった周
期信号を電界放出用電源として印加すると共に、前記2
つのアノードに前記周期信号成分だけを取り出す検出手
段をそれぞれ接続し、この検出手段から前記アノード電
流をそれぞれ取り出すことにより、磁界の変化によって
変動する前記エミッタの放出電流に含まれるノイズ及び
オフセット成分を除去するようにしたものである。
In order to achieve the above object, a field emission type magnetic sensor according to the present invention has a sharp tip.
An emitter formed at the top of the
A gate disposed close to the tip, and the gate
Emitted from the tip of the emitter by the voltage applied to
Are spaced apart from each other to capture electrons
At least two anodes, and the two anodes
And a comparing means for detecting the difference of the current flowing through the de, before
A DC biased periodic signal is applied between the emitter and the gate as a field emission power supply,
Detection means for extracting only the periodic signal component are connected to the two anodes, and the anode currents are respectively extracted from the detection means .
Noise included in the emission current of the emitter to vary and
The offset component is removed.

【0017】さらに、本発明の電界放出型磁気センサー
は、前記周期信号として交流信号を用いるようにしたも
のであり、この場合において、前記検出手段として、前
記交流信号の周波数だけを通過させるフィルタ、あるい
は、前記交流信号に位相同期している成分だけを抽出す
る位相検出手段を用いるようにしたものである。また、
本発明の電界放出型磁気センサーは、前記周期信号とし
て所定のパターンを周期ごとに繰り返すパターン信号を
用いるようにしたものであり、この場合において、前記
検出手段として前記パターン信号と同一のパターンを有
すると共に、位相が同期されている参照用パターン信号
との相関を取る位相検出手段を用いるようにしたもので
ある。なお、前記位相検出手段としてロックインアンプ
を用いるようにしてもよいものである。
Further, in the field emission type magnetic sensor of the present invention, an AC signal is used as the periodic signal. In this case, as the detecting means, a filter that passes only the frequency of the AC signal, Alternatively, a phase detecting means for extracting only a component synchronized in phase with the AC signal is used. Also,
The field emission type magnetic sensor of the present invention uses a pattern signal that repeats a predetermined pattern every cycle as the periodic signal, and in this case, the detecting unit has the same pattern as the pattern signal. In addition, a phase detecting means for obtaining a correlation with a reference pattern signal whose phase is synchronized is used. Note that a lock-in amplifier may be used as the phase detecting means.

【0018】[0018]

【作用】本発明によれば、電界放出アレイの特徴である
エミッション電流の時間的な揺らぎや、1/fノイズに
よるS/N比の悪化を低減することができ、ノイズの影
響を受けにくい高感度な電界放出型磁気センサーを実現
することができる。また、エミッション電流を変調して
いる周期信号に位相同期した成分だけを抽出するように
すれば、変調信号と同一周波数の中に含まれるノイズ成
分を除去することもできる。さらに、時間的に安定なセ
ンサー出力を得ることもできる。
According to the present invention, it is possible to reduce the temporal fluctuation of the emission current and the deterioration of the S / N ratio due to 1 / f noise, which are characteristics of the field emission array, and to reduce the influence of noise. A sensitive field emission type magnetic sensor can be realized. Further, by extracting only the component that is phase-synchronized with the periodic signal that modulates the emission current, it is possible to remove the noise component included in the same frequency as the modulated signal. Furthermore, a sensor output that is stable over time can be obtained.

【0019】[0019]

【実施例】本発明の電界放出型(FE)磁気センサーの
第1実施例を図1に示す。この図において、電界放出ア
レイ(FEA)は、先端が鋸歯状とされたエミッタ(Em
itter )1と、エミッタ1に沿って細長い板状されたゲ
ート(Gate)2とから構成されており、このFEAに対
向して2つに分割された三角状のアノード(Anode1)5
−1,アノード(Anode2)5−2が配置されている。こ
れらのFEA及びアノード5−1,5−2は、半導体微
細加工技術を駆使することにより、ミクロンサイズとし
て作製されている。
FIG. 1 shows a first embodiment of a field emission (FE) magnetic sensor according to the present invention. In this figure, a field emission array (FEA) has a sawtooth-shaped emitter (Em).
1) and a gate (Gate) 2 formed in an elongated plate along the emitter 1. A triangular anode (Anode1) 5 is divided into two parts facing the FEA.
-1, an anode (Anode2) 5-2 are arranged. These FEA and anodes 5-1 and 5-2 are manufactured in a micron size by making full use of semiconductor fine processing technology.

【0020】このように平面状とされたFE磁気センサ
ーは、水晶板等の基板上にニオブ等を堆積させて、ゲー
ト2、エミッタ1及びアノード5−1,5−2を形成し
ている。この鋸歯状のエミッタ1の先端とゲート2との
間の距離は、サブミクロンとなるよう作製されているた
め、僅か数10ボルトのエミッタ・ゲート間電圧Veg
印加することにより、エミッタ1から電子を電界放出す
ることができる。
In the FE magnetic sensor having such a flat shape, a gate 2, an emitter 1, and anodes 5-1 and 5-2 are formed by depositing niobium or the like on a substrate such as a quartz plate. Since the distance between the tip of the saw-toothed emitter 1 and the gate 2 is made to be submicron, the emitter-gate voltage V eg of only several tens of volts is applied, so that the distance from the emitter 1 is reduced. Electrons can be field-emitted.

【0021】電界放出された電子は、図示する実線のよ
うに飛翔し基板上に設けられたアノード5−1,5−2
に到達して捕集される。これにより、アノード電流I
1 ,I2 がそれぞれ流れ、このアノード電流I1 ,I2
の大きさは検出器6−1,6−2によりそれぞれ検出さ
れる。この場合、FE磁気センサーが磁界中に置かれて
いない状態において、アノード電流I1 ,I2 の大きさ
はほぼ等しくされている。なお、アノード5−1,5−
2にはアノード電圧Va が印加されている。このような
平面型のFE磁気センサーにおいては、エミッタ1から
放出される電子は基板の表面に対し平行な方向に放出さ
れる。
The field-emitted electrons fly as shown by the solid lines in the drawing and are anodes 5-1 and 5-2 provided on the substrate.
Reached and collected. Thereby, the anode current I
1 and I 2 flow, respectively, and the anode currents I 1 and I 2
Is detected by the detectors 6-1 and 6-2, respectively. In this case, when the FE magnetic sensor is not placed in a magnetic field, the magnitudes of the anode currents I 1 and I 2 are substantially equal. The anodes 5-1 and 5-
The anode voltage V a is applied to the 2. In such a flat FE magnetic sensor, electrons emitted from the emitter 1 are emitted in a direction parallel to the surface of the substrate.

【0022】このFEAのI−V特性は前記した図6に
示す特性となるが、図1に示すようにエミッタ1をアー
スしてゲート2に、エミッタ・ゲート間電圧Vegとし
て、VOPの大きさの直流バイアス電圧3に交流信号(V
ac)4を重畳して印加するようにしている。したがっ
て、I−V特性曲線上動作点は交流信号(Vac)4によ
り上下に周期的に移動するようになるため、また、エミ
ッタ1には交流信号(Vac)4に応じて変化するエミッ
ション電流IOPが流れるようになる。
[0022] While the I-V characteristic of the FEA is the characteristic shown in FIG. 6 described above, the gate 2 and ground the emitter 1 as shown in FIG. 1, as an emitter-gate voltage V eg, the V OP An AC signal (V
ac ) 4 is superimposed and applied. Therefore, the operating point on the IV characteristic curve is periodically moved up and down by the AC signal (V ac ) 4, and the emitter 1 has an emission that changes according to the AC signal (V ac ) 4. The current I OP flows.

【0023】したがって、エミッタ1から放出されアノ
ード5−1,5−2に到達して捕集された電子により、
アノード5−1,5−2に流れるアノード電流I1 ,I
2 も前記交流信号4に応じて変化するようになる。この
アノード電流I1 ,I2 は、バンドパスフィルタ6−
1,6−2を通って検出器7−1,7−2に与えられる
が、バンドパスフィルタ6−1,6−2は交流信号4と
同一の周波数成分だけを通過する周波数特性とされてい
るため、検出器7−1,7−2には交流信号4の成分だ
けが与えられるようになる。なお、検出器7−1,7−
2により検出された電流は、前記交流信号4に応じて変
化しているが、FE磁気センサーが磁界中に置かれてい
ない状態において、アノード電流I1 ,I2 の大きさは
ほぼ等しく、しかも同方向に変化されているので、アノ
ード電流I1 とアノード電流I2 との差分(I1 −I
2 )は略ゼロとされている。
Therefore, by the electrons emitted from the emitter 1 and reaching the anodes 5-1 and 5-2 and collected,
Anode currents I 1 , I flowing through anodes 5-1 and 5-2
2 also changes according to the AC signal 4. The anode currents I 1 and I 2 are supplied to the band-pass filter 6-
1, and 6-2 are passed to the detectors 7-1 and 7-2. The band-pass filters 6-1 and 6-2 have frequency characteristics that pass only the same frequency components as the AC signal 4. Therefore, only the components of the AC signal 4 are given to the detectors 7-1 and 7-2. The detectors 7-1 and 7-
2, the magnitude of the anode currents I 1 and I 2 is substantially equal in a state where the FE magnetic sensor is not placed in the magnetic field, and Since they are changed in the same direction, the difference between the anode current I 1 and the anode current I 2 (I 1 −I
2 ) is almost zero.

【0024】この場合、エミッション電流を変調してい
る交流信号4の周波数は、数10kHz以上とされてお
り、揺らぎの周波数は一般に低い周波数成分とされてい
るため、バンドパスフィルタ6−1,6−2により交流
信号4の成分だけを抽出するようにすると、揺らぎによ
りアノード電流I1 ,I2 に付加されたノイズ成分を除
去することができるようになる。さらに、数10kHz
以上の周波数においては1/fノイズのレベルも小さい
ので、ほとんど1/fノイズの影響を受けることがなく
なる。
In this case, the frequency of the AC signal 4 modulating the emission current is set to several tens kHz or more, and the fluctuation frequency is generally a low frequency component. If only the component of the AC signal 4 is extracted by -2, the noise component added to the anode currents I 1 and I 2 due to the fluctuation can be removed. Furthermore, several tens of kHz
At the above frequencies, the level of 1 / f noise is also small, so that it is hardly affected by 1 / f noise.

【0025】次に、このようなFE磁気センサーに磁束
Bが印加された場合を考察してみる。図示するように、
磁束BがFE磁気センサーに対して、図示するように上
から下に向う方向で印加されると、エミッタ1から放出
されて、アノード5−1,5−2に向かって飛翔してい
る電子にローレンツ力が働き、図示するように電子の軌
道は、磁束Bにより手前側に曲げられるようになる。
Next, consider the case where the magnetic flux B is applied to such an FE magnetic sensor. As shown
When the magnetic flux B is applied to the FE magnetic sensor in a direction from top to bottom as shown in the figure, the magnetic flux B is emitted from the emitter 1 to the electrons flying toward the anodes 5-1 and 5-2. The Lorentz force acts, and the electron trajectory is bent forward by the magnetic flux B as shown in the figure.

【0026】すると、電界放出された電子を捕集するア
ノード5−1,5−2が、2分割されているため、印加
された磁界Bにより軌道が曲げられた電子の方向に位置
する一方のアノード5−2の電流I2 が増加すると共
に、他方のアノード5−2の電流I1 が減少するように
なる。このアノード電流I1 ,I2 の増加割合あるいは
減少割合は印加された磁界の方向及び強さに応じて変化
するため、2つのアノード5−1,5−2に流れるアノ
ード電流I1 ,I2 の差分(I1 −I2 )を、バンドパ
スフィルタ6−1,6−2を介して検出器7−1,7−
2で検出することにより、磁界が印加された方向及び強
度を検出することができる。この場合において、エミッ
ション電流の揺らぎによる影響及び1/fノイズの影響
を受けないことは前記したとおりである。
Then, since the anodes 5-1 and 5-2 for collecting the field-emitted electrons are divided into two, one of the ones located in the direction of the electrons whose trajectory is bent by the applied magnetic field B. with current I 2 of the anode 5-2 is increased, the current I 1 of the other anode 5-2 is decreased. Since the rate of increase or decrease of the anode currents I 1 and I 2 changes according to the direction and strength of the applied magnetic field, the anode currents I 1 and I 2 flowing through the two anodes 5-1 and 5-2, respectively. (I 1 -I 2 ) of the detectors 7-1 and 7- through the band-pass filters 6-1 and 6-2.
2, the direction and intensity of the applied magnetic field can be detected. In this case, it is not affected by the fluctuation of the emission current and the 1 / f noise as described above.

【0027】次に、本発明のFE磁気センサーの第2実
施例を図2に示す。この図において、FE磁気センサ1
0より出力されるアノード電流I1 ,I2はロックイン
アンプ(Lock-in AMP )11に入力される。このロック
インアンプ11からは参照信号(Reference Signal)が
出力されて、変調信号源13に供給されている。すなわ
ち、FE磁気センサー10内のゲートには直流バイアス
(VOP)に変調信号源13より出力される変調信号が重
畳されて印加されるようになる。これにより、アノード
電流I1 ,I2 は変調信号源13より出力される変調信
号と同一の変化をするようになる。
Next, a second embodiment of the FE magnetic sensor according to the present invention is shown in FIG. In this figure, the FE magnetic sensor 1
The anode currents I 1 and I 2 output from 0 are input to a lock-in amplifier (Lock-in AMP) 11. A reference signal is output from the lock-in amplifier 11 and supplied to the modulation signal source 13. That is, the modulation signal output from the modulation signal source 13 is superimposed on the DC bias (V OP ) and applied to the gate in the FE magnetic sensor 10. As a result, the anode currents I 1 and I 2 change in the same manner as the modulation signal output from the modulation signal source 13.

【0028】このアノード電流I1 ,I2 はロックイン
アンプ11に入力されて、変調信号と同一の信号である
参照信号と位相比較されることにより、変調信号と同一
の変化をしていると共に、変調信号と位相も一致してい
る成分だけが抽出されるようになる。したがって、変調
信号と同一周波数の中に含まれるノイズも除去すること
ができるようになる。また、変調信号の周波数を数10
kHzとすれば、当然のことながら、エミッション電流
の揺らぎによる影響、及び1/fノイズの影響を受けな
いことは前記したとおりである。
The anode currents I 1 and I 2 are inputted to the lock-in amplifier 11 and compared with the reference signal, which is the same signal as the modulation signal, so that the anode currents I 1 and I 2 change the same as the modulation signal. , Only the component whose phase matches the modulation signal is extracted. Therefore, noise included in the same frequency as the modulation signal can be removed. Further, the frequency of the modulated signal is
If the frequency is set to kHz, the influence of the fluctuation of the emission current and the influence of the 1 / f noise are of course the same as described above.

【0029】なお、図3に一般に用いられているロック
インアンプのブロック図を示し、この図を参照しながら
ロックインアンプの概略を説明する。図3において、ロ
ックインアンプは信号系と参照系との2ブロックから構
成されており、信号系において、インプット(INPUT )
41に入力された微弱な信号は、プリアンプ20,2
1、アッテネータ22およびミドルアンプ23,25に
よりノイズと共に、必要な電圧レベルまで増幅される。
次に、バンドパスフィルタ26を通すことにより、入力
された信号からノイズ成分が除去され、フェーズセンシ
ティブディテクタ(PSD)27に入力される。
FIG. 3 is a block diagram of a generally used lock-in amplifier, and the outline of the lock-in amplifier will be described with reference to FIG. In FIG. 3, the lock-in amplifier is composed of two blocks, a signal system and a reference system.
The weak signal input to 41 is connected to preamplifiers 20 and 2
1. The signal is amplified to a required voltage level together with noise by the attenuator 22 and the middle amplifiers 23 and 25.
Next, a noise component is removed from the input signal by passing through a band-pass filter 26, and the signal is input to a phase-sensitive detector (PSD) 27.

【0030】一方、参照系に入力された測定信号と同一
の周波数とされている参照信号(REF )は、REF IN43
に入力されバッファ31を介してフェーズロックドルー
プ(PLL)32に入力され、PLL32により参照信
号と同一の周波数で位相が同期されている参照信号が再
生される。PLL32により再生された参照信号はフェ
ーズシフタ33により位相が調整されて、PSD27の
ドライブ信号としてバッファ34を介してPSD27に
供給される。このPSD27は、入力信号の振幅をドラ
イブ信号の位相で検知するものである。なお、図3に示
す構成においては外部から参照信号をもらう構成とされ
ているが、PLL32から参照信号を外部へ出力するよ
うに構成することにより、センサー側へ参照信号を供給
する構成とすることもできる。
On the other hand, the reference signal (REF) having the same frequency as the measurement signal input to the reference system is supplied to the REF IN 43
Is input to a phase locked loop (PLL) 32 via a buffer 31, and the PLL 32 reproduces a reference signal whose phase is synchronized at the same frequency as that of the reference signal. The phase of the reference signal reproduced by the PLL 32 is adjusted by the phase shifter 33, and the reference signal is supplied to the PSD 27 via the buffer 34 as a drive signal of the PSD 27. The PSD 27 detects the amplitude of the input signal based on the phase of the drive signal. Although the configuration shown in FIG. 3 is configured to receive a reference signal from the outside, the configuration is such that the reference signal is output to the outside from the PLL 32 so that the reference signal is supplied to the sensor side. Can also.

【0031】次に、このようなロックインアンプを前提
とした本発明に使用できるロックインアンプの構成を図
4に示す。この図において、FE磁気センサー10より
出力されるアノード電流I1 ,I2 は、第1入力端子5
5−1,第2入力端子55−2にそれぞれ入力され、第
1増幅器51−1,第2増幅器51−2によりノイズ成
分と共に、それぞれ所定の電圧レベルになるよう増幅さ
れ、第1同期検出器52−1、第2同期検出器52−2
に入力される。この第1同期検出器52−1、第2同期
検出器52−2には、参照信号発生器54から発生され
た参照信号がそれぞれ供給されており、参照信号と同一
周波数で、かつ、同期している成分だけがアノード電流
1 ,I2 から検出されて出力される。すなわち、アノ
ード電流I1 ,I2 に含まれる揺らぎ等のノイズ成分を
除去することができ、このノイズ成分が除去されたアノ
ード電流I1 ,I2 の信号が、差分器53に供給されて
差分信号(I1 −I2 )が演算され、センス出力端子5
7から出力されるようになる。
Next, FIG. 4 shows the configuration of a lock-in amplifier that can be used in the present invention based on such a lock-in amplifier. In this figure, anode currents I 1 and I 2 output from the FE magnetic sensor 10 are supplied to a first input terminal 5.
5-1 and a second input terminal 55-2, respectively, and are amplified by a first amplifier 51-1 and a second amplifier 51-2 to a predetermined voltage level together with a noise component. 52-1, second synchronization detector 52-2
Is input to The reference signal generated from the reference signal generator 54 is supplied to each of the first synchronization detector 52-1 and the second synchronization detector 52-2, and is synchronized with the reference signal at the same frequency. Is detected from the anode currents I 1 and I 2 and output. That is, noise components such as fluctuations included in the anode currents I 1 and I 2 can be removed, and the signals of the anode currents I 1 and I 2 from which the noise components have been removed are supplied to the differentiator 53 to obtain the difference. The signal (I 1 −I 2 ) is calculated, and the sense output terminal 5
7 is output.

【0032】また、参照信号発生器54から出力される
参照信号は参照信号出力端子56から出力されて、前記
図2に示す変調信号源13に供給され、変調信号源13
からは、参照信号発生器54から発生される参照信号と
同一位相の参照信号が発生されて、直流バイアス電圧V
OPに重畳され電界放出電源としてFE磁気センサー10
のゲートに印加される。なお、同期検出器52−1,5
2−2は前記したようにPSDとしてもよいが、入力信
号と参照信号とを乗算する乗算器と、この乗算器の乗算
出力を累算する累算器とから構成する相関器としてもよ
い。さらに、参照信号発生器54から発生する参照信号
は正弦波状に変化する信号に限らず、所定の周期で繰り
返すパターン信号、例えばM系列符号やPN信号として
もよい。また、増幅器51−1,51−2にノイズを除
去するバンドパスフィルタを備えるようにしてもよい。
The reference signal output from the reference signal generator 54 is output from the reference signal output terminal 56 and supplied to the modulation signal source 13 shown in FIG.
Generates a reference signal having the same phase as the reference signal generated from the reference signal generator 54,
FE magnetic sensor 10 superimposed on OP as field emission power supply
Is applied to the gates. The synchronization detectors 52-1, 5
2-2 may be a PSD as described above, or may be a correlator composed of a multiplier for multiplying the input signal and the reference signal and an accumulator for accumulating the multiplied output of the multiplier. Furthermore, the reference signal generated from the reference signal generator 54 is not limited to a signal that changes in a sine wave shape, but may be a pattern signal that repeats at a predetermined cycle, for example, an M-sequence code or a PN signal. Further, the amplifiers 51-1 and 51-2 may be provided with a band-pass filter for removing noise.

【0033】このように本発明の第2実施例のFE磁気
センサーにおいては、参照信号との位相比較をすること
により、参照信号と同一の周波数の中に含まれるノイズ
成分も除去することができ、S/N比がより良好となり
高感度なFE磁気センサーとすることができる。
As described above, in the FE magnetic sensor according to the second embodiment of the present invention, the noise component contained in the same frequency as the reference signal can be removed by comparing the phase with the reference signal. , The S / N ratio becomes better, and a highly sensitive FE magnetic sensor can be obtained.

【0034】[0034]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の磁気セン
サーは微少真空空間を介して配置されている数μmオー
ダのエミッタと、近接して配置されているゲート間に電
圧を印加し、その際にエミッタの先端部から放出される
電子が外部の磁界によってその軌道を変化することを検
出するようにしているので、磁気センサーとして極めて
小さいものを構成することができるという利点がある。
また、このような磁気センサーにおいて、電界放出アレ
イの特徴であるエミッション電流の不安定な揺らぎや
1/fノイズによるS/N比の悪化を低減することがで
き、ノイズの影響を受けにくい高感度な磁気センサーを
実現することができる。さらに、エミッション電流を変
調している変調信号に同期した成分だけを抽出するよう
にすれば、同一周波数の中に含まれるノイズ成分を除去
することもでき、時間的に安定なセンサー出力を得るこ
ともできる。
As described above, the magnetic sensor of the present invention is
A few μm is placed through a micro vacuum space.
Between the emitter of the
Pressure is applied, at which time it is released from the tip of the emitter
Detect that electrons change their trajectories due to external magnetic fields
Because it is emitted, extremely as a magnetic sensor
There is an advantage that a small one can be configured.
Further, in such a magnetic sensor, unstable fluctuation in emission current and is a characteristic of electric field emission array,
The deterioration of the S / N ratio due to 1 / f noise can be reduced, and a high-sensitivity magnetic sensor that is less affected by noise can be realized. Furthermore, by extracting only the components that are synchronized with the modulation signal that modulates the emission current, it is possible to remove noise components contained in the same frequency and obtain a sensor output that is stable over time. Can also.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のFE磁気センサーの第1実施例の構成
を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a first embodiment of an FE magnetic sensor according to the present invention.

【図2】本発明のFE磁気センサーの第2実施例の構成
を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a second embodiment of the FE magnetic sensor according to the present invention.

【図3】ロックインアンプの一般的な例を示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram illustrating a general example of a lock-in amplifier.

【図4】本発明のFE磁気センサーの第2実施例に用い
るロックインアンプを示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a lock-in amplifier used in a second embodiment of the FE magnetic sensor of the present invention.

【図5】提案されているFE磁気センサーの原理図であ
る。
FIG. 5 is a principle diagram of the proposed FE magnetic sensor.

【図6】FEAのI−V特性図である。FIG. 6 is an IV characteristic diagram of FEA.

【図7】ノイズによる動作点の変化を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a change in an operating point due to noise.

【図8】エミッション電流とノイズ周波数の関係を示す
図である。
FIG. 8 is a diagram showing a relationship between an emission current and a noise frequency.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 FEA 2 ゲート 3,12 直流バイアス 4 交流信号 5−1,5−2 アノード 6−1,6−2 バンドパスフィルタ 7−1,7−2 電流検出器 8 アノード電圧 10 FE磁気センサー 11 ロックインアンプ 13 変調信号源 14,57 センス出力端子 51−1,51−2 増幅器 52−1,52−2 同期検出器 53 差分器 54 参照信号発生器 55−1,55−2 入力端子 56 参照信号出力端子 REFERENCE SIGNS LIST 1 FEA 2 Gate 3, 12 DC bias 4 AC signal 5-1, 5-2 Anode 6-1, 6-2 Bandpass filter 7-1, 7-2 Current detector 8 Anode voltage 10 FE magnetic sensor 11 Lock-in Amplifier 13 Modulation signal source 14, 57 Sense output terminal 51-1, 51-2 Amplifier 52-1, 52-2 Synchronization detector 53 Difference device 54 Reference signal generator 55-1, 55-2 Input terminal 56 Reference signal output Terminal

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−272169(JP,A) 特開 昭60−127480(JP,A) 特開 平7−283459(JP,A) 特開 平7−159501(JP,A) 特開 平6−347525(JP,A) 特開 平6−308207(JP,A) 特開 平4−194690(JP,A) 特開 昭58−111767(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01R 33/028 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (56) References JP-A-62-272169 (JP, A) JP-A-60-127480 (JP, A) JP-A-7-283459 (JP, A) JP-A-7-27 159501 (JP, A) JP-A-6-347525 (JP, A) JP-A-6-308207 (JP, A) JP-A-4-194690 (JP, A) JP-A-58-111767 (JP, A) (58) Field surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) G01R 33/028

Claims (7)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 先端部が尖った頂点に形成されているエ
ミッタと、 前記エミッタの先端部に近接して配置されているゲート
と、 前記ゲートに印加された電圧によって前記エミッタの先
端から放出される電子を捕捉するために、互いに離間し
て配置されている少なくとも2個のアノードと、 前記2個のアノードに流れる 電流の差分を検出する比較
手段とを備え、前記エミッタ及びゲート間に、 直流バイアスのかかった
周期信号を電界放出用電源として印加すると共に、前記
2つのアノードに前記周期信号成分だけを取り出す検出
手段をそれぞれ接続し、この検出手段から前記アノード
電流をそれぞれ取り出すことにより、磁界の変化によっ
て変動する前記エミッタの放出電流に含まれるノイズ
び直流成分を除去することを特徴とする電界放出型磁気
センサー。
(1) a tip formed at a sharp vertex;
A mitter and a gate arranged close to the tip of the emitter
And the voltage applied to the gate causes the tip of the emitter to
Separated from each other to capture electrons emitted from the edge
At least two anodes arranged in parallel with each other, and comparing means for detecting a difference between currents flowing through the two anodes, and a DC-biased periodic signal between the emitter and the gate is supplied to a field emission power supply. and it applies as a detection means for taking out only the periodic signal components to the two anodes connected respectively, by retrieving the anode current from each of the detecting means, due to changes in the magnetic field
Noise and noise included in the emission current of the emitter
Field emission type magnetic sensor that removes DC and DC components .
【請求項2】前記周期信号として交流信号を用いること
を特徴とする請求項1記載の電界放出型磁気センサー。
2. The field emission type magnetic sensor according to claim 1, wherein an AC signal is used as the periodic signal.
【請求項3】前記検出手段として、前記交流信号の周波
数だけを通過させるフィルタを用いることを特徴とする
請求項2記載の電界放出型磁気センサー。
3. The field emission type magnetic sensor according to claim 2, wherein a filter that passes only the frequency of the AC signal is used as the detection unit.
【請求項4】前記検出手段として、前記交流信号に位相
同期している成分だけを抽出する位相検出手段を用いる
ことを特徴とする請求項2記載の電界放出型磁気センサ
ー。
4. A field emission type magnetic sensor according to claim 2, wherein said detecting means uses a phase detecting means for extracting only a component synchronized in phase with said AC signal.
【請求項5】前記周期信号として所定のパターンを周期
ごとに繰り返すパターン信号を用いることを特徴とする
請求項1記載の電界放出型磁気センサー。
5. A field emission type magnetic sensor according to claim 1, wherein a pattern signal which repeats a predetermined pattern every period is used as said periodic signal.
【請求項6】前記検出手段として、前記パターン信号と
同一のパターンを有すると共に、位相が同期されている
参照用パターン信号との相関を取る位相検出手段を用い
ることを特徴とする請求項5記載の電界放出型磁気セン
サー。
6. A phase detector according to claim 5, wherein said detector has the same pattern as said pattern signal, and uses a phase detector for obtaining a correlation with a reference pattern signal whose phase is synchronized. Field emission type magnetic sensor.
【請求項7】前記位相検出手段としてロックインアンプ
を用いることを特徴とする請求項4あるいは6記載の電
界放出型磁気センサー。
7. A field emission type magnetic sensor according to claim 4, wherein a lock-in amplifier is used as said phase detecting means.
JP6077884A 1994-03-25 1994-03-25 Field emission type magnetic sensor Expired - Fee Related JP3044319B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6077884A JP3044319B2 (en) 1994-03-25 1994-03-25 Field emission type magnetic sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6077884A JP3044319B2 (en) 1994-03-25 1994-03-25 Field emission type magnetic sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07260908A JPH07260908A (en) 1995-10-13
JP3044319B2 true JP3044319B2 (en) 2000-05-22

Family

ID=13646507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6077884A Expired - Fee Related JP3044319B2 (en) 1994-03-25 1994-03-25 Field emission type magnetic sensor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3044319B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007013862A (en) * 2005-07-04 2007-01-18 Hitachi Metals Ltd Antenna, radio clock using the same, keyless entry system, and rfid system
US8000062B2 (en) 2008-12-30 2011-08-16 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Enhanced magnetoresistance and localized sensitivity by gating in lorentz magnetoresistors

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07260908A (en) 1995-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Eden Techniques for the measurement of photoemission energy distribution curves by the ac method
US4283643A (en) Hall sensing apparatus
Cromar et al. Low‐noise tunnel junction dc SQUID’s
US9377515B2 (en) Flux-locked loop circuit, flux-locked loop method, and squid measuring apparatus
JPH03274772A (en) Radiation detecting element and radiation detector
US6211519B1 (en) Transition-edge sensor with enhanced electrothermal feedback for cryogenic particle detection
US4866373A (en) Superconducting current detecting circuit employing DC flux parametron circuit
JP3044319B2 (en) Field emission type magnetic sensor
Naqvi Effects of time dependence of multiplication process on avalanche noise
US4315215A (en) Plural frequency type superconducting quantum interference fluxmeter
JP2002148322A (en) Signal detector using superconducting quantum interference element and its measuring method
Breskin et al. Detection of single electrons and low ionization radiation with low-pressure multistep chambers
Chase et al. Amplifiers for use with pn junction radiation detectors
Scherbatskoy et al. The capacitative commutator
US5322995A (en) Charge integration preamplifier for use in radiation detection circuitry
JPH04269680A (en) High sensitivity magnetic field detector
JPH0943328A (en) Superconductive magnetic detecting device
JPH0353154A (en) Method and apparatus for judging super- conductor
JP2742206B2 (en) 3D magnetic sensor
Friedl et al. A simple model of charge collection in silicon detectors
Lopez et al. Characterization of magnetic transistors
JP2005188946A (en) Magnetic detector
JP3084400B1 (en) Superconducting radiation pixel detector
JP2615405B2 (en) Magnetic sensor
JP3156387B2 (en) SQUID magnetometer system and initial value setting method

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080317

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees