JP3043416U - 軟質立体地図 - Google Patents

軟質立体地図

Info

Publication number
JP3043416U
JP3043416U JP1997004510U JP451097U JP3043416U JP 3043416 U JP3043416 U JP 3043416U JP 1997004510 U JP1997004510 U JP 1997004510U JP 451097 U JP451097 U JP 451097U JP 3043416 U JP3043416 U JP 3043416U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
predetermined
dimensional map
map
dimensional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997004510U
Other languages
English (en)
Inventor
康史 小泉
Original Assignee
株式会社 富士製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 富士製作所 filed Critical 株式会社 富士製作所
Priority to JP1997004510U priority Critical patent/JP3043416U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3043416U publication Critical patent/JP3043416U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 きわめて軽量にして嵩張らず、折畳み、折曲
げ自在であって、携帯や収納にきわめて便利な従来にな
い新規構造の軟質立体地図を提供する。 【解決手段】 エマソフト(商品名)等のポリオレフィ
ン系合成樹脂を素材とする熱可塑性の軟質合成樹脂シー
ト1の表面における印刷所定箇所をコロナ放電加工によ
って粗面化し、該印刷所定箇所に所定の平面地図を印刷
し、かかる地図印刷した軟質合成樹脂シートを真空成形
法により石膏等を素材とする立体地形型から形取りし
て、所定の地形を立体成形した立体地図部2を形成し
た。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、折畳み、折曲げ自在な軟質立体地図に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、地図といえば紙面に印刷された二次元的な平面地図が一般的であり広汎 に普及しているが、該平面地図にあっては、その等高線を読んで地形を立体的に 認識することは一般人にとってきわめて困難なことである。それがために地形を 立体的に具現してなる三次元的な立体地図が提案されている。
【0003】 かかる立体地図は地形を視覚から立体的に感得できて地図としてきわめて優れ たものであるが、それにも拘らず、従来の立体地図にあっては固形素材を用いて 製造せざるを得なかったことから、嵩張ると同時に重量も重くならざるを得ない ものであって、当然に折畳みや折曲げは不能であって、携帯や収納に適するもの では到底あり得ず、一般の地図として広く普及するには至っていないのが現状で ある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、叙上の従来の立体地図における問題点を解消すべく案出したもので あって、きわめて軽量にして嵩張らず、折畳み、折曲げ自在であって、携帯や収 納にきわめて便利な従来にない新規構造の軟質立体地図を提供することを目的と している。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するための本考案の構成を図面を用いて説明すると、第一に 、エマソフト(商品名)等のポリオレフィン系合成樹脂を素材とする熱可塑性の 軟質合成樹脂シート1を、真空成形法により石膏等を素材とする立体地形型から 形取りして、所定の地形を立体成形した立体地図部2を形成したものであり、第 二に、エマソフト(商品名)等のポリオレフィン系合成樹脂を素材とする熱可塑 性の軟質合成樹脂シート1の表面における印刷所定箇所をコロナ放電加工によっ て粗面化し、該印刷所定箇所に所定の平面地図を印刷し、かかる地図印刷した軟 質合成樹脂シート1を真空成形法により石膏等を素材とする立体地形型から形取 りして、所定の地形を立体成形した立体地図部2を形成したものであり、第三に 、エマソフト(商品名)等のポリオレフィン系合成樹脂を素材とする熱可塑性の 軟質合成樹脂シート1の表面における印刷所定箇所をコロナ放電加工によって粗 面化し、該印刷所定箇所の一部に平面地図を印刷し、かかる地図印刷した軟質合 成樹脂シート1の平面地図部分を真空成形法により石膏等を素材とする立体地形 型から形取りして、所定の地形を立体成形した立体地図部2を形成すると共に立 体地図を形取った以外の印刷所定箇所には、カレンダー、装飾図柄、宣伝表示、 その他各種任意の印刷表示部3を形成し、立体地図部2と印刷表示部3とを併設 したことを特徴とするものである。
【0006】
【考案の実施の形態】
本考案の実施の形態について、以下に実施例に基づき図面を参照して説明する と、先ず、エマソフト(商品名)等のポリオレフィン系合成樹脂を素材とする熱 可塑性の軟質合成樹脂シート1の表面における印刷所定箇所にコロナ放電加工を 施して該印刷所定箇所のシート表面を粗面化する。
【0007】 その後に、軟質合成樹脂シート1の表面粗面化してなる印刷所定箇所の全面或 はその一部に所定の平面地図を印刷する。印刷はオフ印刷、シルク印刷、グラビ ア印刷等いずれの印刷を用いることも可能である。
【0008】 このようにして所定の平面地図を印刷してなる軟質合成樹脂シート1を加熱し た上で、該加熱した軟質合成樹脂シート1における平面地図印刷部分を、該平面 地図に適合する所定の地形を石膏、木材、金属、或はエポキシ樹脂、フェーノー ル樹脂その他の熱硬化性樹脂等を用いて立体造形してなる立体地形型の外面に真 空成形法によって吸い付け、これにより該平面地図印刷部分を立体地形を形取っ た立体地図部2に成形することができる。
【0009】 必要に応じては、軟質合成樹脂シート1に前記のコロナ放電加工及び平面地図 の印刷を施すことなしに、該軟質合成樹脂シート1をそのままの形態から上記の 如く真空成形法を用いて立体地図部分2を成形することも可能である。
【0010】 軟質合成樹脂シート1の全面を立体地形を形取った立体地図部2に成形するこ ともできるが、表面粗面化してなる印刷所定箇所におけるその一部に所定の平面 地図を印刷し、該部分を真空成形法によって立体地図を形取った立体地図部2に 成形した場合、軟質合成樹脂シート1における立体地図を形取った以外の印刷所 定箇所には、例えば、カレンダー、装飾図柄、宣伝表示、その他各種任意の印刷 を施して印刷表示部3を設けることができ、一枚の軟質合成樹脂シート1の中に 立体地図部2と印刷表示部3との両者を併設することもできる。
【0011】 以上のようにして成形された立体地図部2は、立体地形を形取ってなる軟質合 成樹脂シート1であることから、一般の印刷表示部3を併設させた場合には該印 刷表示部3をも含めて一体としてその全体はきわめて軽量且つ柔軟性を保持して おり、任意の箇所で折畳み或は折曲げが自在であって、折畳み或は折曲げの後に 展開させれば常に原状態の立体地図に復元させることが可能である。
【0012】
【考案の効果】
本考案は、以上説明したように構成されているので、立体地図でありながらき わめて軽量にして嵩張らず、任意に折畳み、折曲げ自在であって、必要時には展 開して常に原状態の立体地図に復元することができ、携帯や収納にきわめて便利 であると共に廉価に製造することができる。また、一枚の軟質合成樹脂シート1 の中に立体地図部2と印刷表示部3との両者を併設する場合には、立体地図部2 が印刷表示部3に対する装飾的効果を発揮することができ、立体地図の汎用化を 押し進めることができる等の実用的な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】斜視図である。
【図2】中央縦断面図である。
【符号の説明】
1 軟質合成樹脂シート 2 立体地図部 3 印刷表示部

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エマソフト(商品名)等のポリオレフィ
    ン系合成樹脂を素材とする熱可塑性の軟質合成樹脂シー
    トを、真空成形法により石膏等を素材とする立体地形型
    から形取りして、所定の地形を立体成形した立体地図部
    2を形成したことを特徴とする軟質立体地図。
  2. 【請求項2】 エマソフト(商品名)等のポリオレフィ
    ン系合成樹脂を素材とする熱可塑性の軟質合成樹脂シー
    トの表面における印刷所定箇所をコロナ放電加工によっ
    て粗面化し、該印刷所定箇所に所定の平面地図を印刷
    し、かかる地図印刷した軟質合成樹脂シートを、真空成
    形法により石膏等を素材とする立体地形型から形取りし
    て、所定の地形を立体成形した立体地図部2を形成した
    ことを特徴とする軟質立体地図。
  3. 【請求項3】 エマソフト(商品名)等のポリオレフィ
    ン系合成樹脂を素材とする熱可塑性の軟質合成樹脂シー
    ト1の表面における印刷所定箇所をコロナ放電加工によ
    って粗面化し、該印刷所定箇所の一部に平面地図を印刷
    し、かかる地図印刷した軟質合成樹脂シート1の平面地
    図部分を、真空成形法により石膏等を素材とする立体地
    形型から形取りして、所定の地形を立体成形した立体地
    図部2を形成すると共に立体地図を形取った以外の印刷
    所定箇所には、カレンダー、装飾図柄、宣伝表示、その
    他各種任意の印刷表示部3を形成し、立体地図部2と印
    刷表示部3とを併設したことを特徴とする軟質立体地
    図。
JP1997004510U 1997-05-14 1997-05-14 軟質立体地図 Expired - Lifetime JP3043416U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997004510U JP3043416U (ja) 1997-05-14 1997-05-14 軟質立体地図

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997004510U JP3043416U (ja) 1997-05-14 1997-05-14 軟質立体地図

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3043416U true JP3043416U (ja) 1997-11-18

Family

ID=43177874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997004510U Expired - Lifetime JP3043416U (ja) 1997-05-14 1997-05-14 軟質立体地図

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3043416U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3043416U (ja) 軟質立体地図
JPS6437451U (ja)
JPH0451985U (ja)
JP3014803U (ja) パネルピクチャー
JPH02106365U (ja)
JPH02111571U (ja)
JP3033131U (ja) バッジ
JPH0727637U (ja) 折たたみマーク
JPH0224908U (ja)
JPH04127903U (ja) 車両用灯具におけるレンズ湾曲面の模様構造
JPH0191575U (ja)
JPH0283282U (ja)
JPH02105867U (ja)
JPH042043U (ja)
JPS61150125U (ja)
JPS62150346U (ja)
JPH0386071U (ja)
JPH0299638U (ja)
JPS6428010U (ja)
JPS6367360U (ja)
JPS63148977U (ja)
JPH0316175U (ja)
JPH0210061U (ja)
JPH0390937U (ja)
JPH022193U (ja)