JP3039271U - ポップ紙の掲示具 - Google Patents

ポップ紙の掲示具

Info

Publication number
JP3039271U
JP3039271U JP1996009956U JP995696U JP3039271U JP 3039271 U JP3039271 U JP 3039271U JP 1996009956 U JP1996009956 U JP 1996009956U JP 995696 U JP995696 U JP 995696U JP 3039271 U JP3039271 U JP 3039271U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
male screw
pop paper
slit
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996009956U
Other languages
English (en)
Inventor
要 中山
亜希子 野原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikken Industry Co Ltd
Original Assignee
Nikken Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikken Industry Co Ltd filed Critical Nikken Industry Co Ltd
Priority to JP1996009956U priority Critical patent/JP3039271U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3039271U publication Critical patent/JP3039271U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】支柱のスリットに対して容易に着脱自在であっ
て、スリットの径がまちまちであっても、横揺れ及び縦
揺れすることがないように、フックを掛止した状態で支
柱に対して堅固に固定することができるポップ紙の掲示
具を提供する。 【解決手段】支柱10に形成されたスリット11の一個
に鉤止めするフック部3を形成したフック金具2の延長
片2aに雄ネジ部4を設け、該雄ネジ部4に大径の把持
部5を有する締付ナット6を螺合して、雄ネジ部4の後
端にポップ紙7を掲示するロッド8を結合して成り、フ
ック部3を支柱10のスリット11に掛止した状態で把
持部5の締付ナット6を支柱10の前面まで締付けるよ
うにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、商店等において商品の品目や価格等を案内するのに用いるポップ紙 の掲示具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、商品の品目や価格等を記載したポップ紙を商店等に掲示するため、 種々の掲示具が使用されている。
【0003】 その一例について説明すると、図9に示すように、店舗等に設置された棚30 を支持するための支柱31の前面に沿って複数のスリット32が設けられ、ブラ ケット33の後端に沿って設けられた複数のフック34を支柱のスリット32に 着脱自在に掛止するようにしたもので、ブラケット33にはロッド35を立設し て、ロッド35の折曲水平部に設けたクリップ36にポップ紙37を挟んで掲示 するようにしたものである。
【0004】 このように、ポップ紙の掲示具は、店舗等に既に設置してある棚用の支柱に設 けられたスリットを利用するのが好ましい。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
このように、ポップ紙の掲示具は、店舗等に既に設置してある棚用の支柱に設 けられたスリットを利用するのが好ましい。
【0006】 ところが、図8(a) 乃至(f) に示すように、支柱には様々な構成があり、スリ ットが支柱の前面から奥まった位置にあったり、スリットの径も多種のものが存 在するため、これにフック金具を掛止しただけでは、ロッドが縦揺れしたり、横 揺れしたりして、掲示されたポップ紙が定位置に定まらないという不都合があっ た。
【0007】 また、図9の掲示具は、縦揺れを防止するために、縦方向に複数のフック金具 を形成した縦長のブラケットを用いてあるが、この構成によると、支柱のスリッ トを一個だけではなく複数使用する必要があり、設置箇所が限定されるという問 題点もあった。
【0008】 本考案は、上記の事情に鑑みて成されたもので、支柱のスリットに対して容易 に着脱自在であって、スリットが支柱の前面から奥まった位置にあったり、スリ ットの径がまちまちであっても、横揺れ及び縦揺れすることがないように、フッ クを掛止した状態で支柱に対して堅固に固定することができるポップ紙の掲示具 を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
以上の目的を達成するために、本考案のポップ紙の掲示具は、支柱に形成され たスリットの一個に鉤止めするフック部を形成したフック金具の延長片に雄ネジ 部を設け、該雄ネジ部に大径の把持部を有する締付ナットを螺合して、前記雄ネ ジ部の後端にポップ紙を掲示するロッドを結合して成り、前記フック部を前記支 柱のスリットに掛止した状態で前記把持部の締付ナットを前記支柱の前面まで締 付けるようにしたのである。
【0010】 また、前記雄ネジ部は、前記フック金具の延長片の外径よりも大径とすること により、前記締付ナットを前記鉤部まで締付可能とするのがよい。
【0011】 また、前記フック金具のフック部が一方向の鉤形に形成されるのがよい。
【0012】 さらに、前記フック金具の先端から長手方向に沿う長尺の隙間によって分割さ れた一対のフック部の夫々が、互いに反対二方向の鉤形に形成されるようにして もよい。
【0013】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施例について図面を参照しながら説明する。
【0014】 図1は本考案によるポップ紙の掲示具の一部を省略した斜視図である。図2(a ) は本考案による掲示具のフック部及び雄ネジ部の結合状態を示す側面図であり 、図2(b) は把持部の側面図であり、図2(c) は図2(b) の端面図であり、図2 (d) は図2(a) の上面図であり、図2(e) はロッドの部分側面図である。図3(a ) は本考案の他の実施例を示す掲示具のフック部及び雄ネジ部の結合状態を示す 側面図であり、図3(b) は把持部の側面図である。図4(a) は本考案による掲示 具のフック部を支柱のスリットに鉤止めしている状況を示す側面図であり、図4 (b) は把持部(締付ナット)を締め付けている状況を示す側面図であり、図4(c ) はフック部の固定状態を示す側面図である。図5は本考案による掲示具のロッ ドを直線状に形成した状況を示す側面図である。図6は本考案による掲示具のロ ッドを屈曲形状に形成した状況を示す側面図である。図7は図6の掲示具を店舗 の支柱に固設してポップ紙を掲示した状況を示す図である。図8(a) 乃至(f) は 本考案の掲示具を固設し得る種々の支柱を示す斜視図である。
【0015】 本考案によるポップ紙の掲示具の一実施例を説明すると、図1に示すように、 先端が一方向の鉤形に形成されたフック部3を有するフック金具2の後方に雄ネ ジ部4を設け、該雄ネジ部4に大径の把持部5の締付ナットを螺合して、雄ネジ 部4の後端にポップ紙7を掲示するロッド8を結合して成るものである。
【0016】 上記の構成をより詳細に説明すると、図2(a) 及び(d) に示すように、フック 金具2は長尺の金属製小片から成る延長片2aの先端に鉤形のフック部3を形成 して成り、フック部3の内側隅部には支柱のスリットに掛止する凹部2bを設け てある。
【0017】 このフック金具2のフック部3は、図1及び図2(a) に示すように、フック金 具2の先端から一方向の鉤形を成す形状とするほか、図3(a) に示すように、フ ック金具2の先端から長手方向に沿う長尺の隙間9によって分割された一対のフ ック部3、3の夫々が、互いに反対二方向の鉤形を成すようにしてもよい。
【0018】 いずれにしても、フック金具2のフック部3の幅Tは、支柱10に設けられた スリット11の長手方向の幅に挿入し得る幅とする必要がある。
【0019】 ただし、図3に示すフック金具2においては、中央に沿って長尺の隙間9を有 するため、各フック部3、3が弾力性を有する。従って、両側のフック部3、3 の幅T’がスリット11の長手方向の幅よりも大である場合、フック部3の外周 の円弧形3’、3’を案内としてスリット11に押し入れることにより、隙間9 を縮小して一対のフック部3、3の幅T’を縮めて挿入することができ、スリッ ト11に挿着した後は嵌合状態となってスリット11からの脱落を防止すること ができる。
【0020】 また、図2(d) に示すように、このフック金具2の延長片2aを雄ネジ部4の 先端中央に形成した隙間12に挿着し、雄ネジ部4の側部からネジ13を螺入す ることにより結合する。
【0021】 なお、雄ネジ部4の後端外周にはネジ溝のない個所(ネジなし部4a)を設け てあるが、これは後述する締付ナット6の案内としての機能を有する。
【0022】 また、雄ネジ部4の後端中央にはロッド8を挿着するための嵌合穴14が設け られ、この嵌合穴14にロッド8の一端(図2(e) 参照)を挿嵌して、ネジ16 (図2(a) 参照)でロッド8の凹部8aに締結することにより結合する。
【0023】 なお、上記のフック金具2と雄ネジ部4は別体に設けてあるが、一体成型によ り形成してもよく、雄ネジ部4の後端に連結するロッド8も、雄ネジ部4の嵌合 穴14に対して圧着するほか、ロッド8の端部外周に雄ネジを形成すると共に、 嵌合穴14に雌ネジを形成して両者のネジ締結により結合することもできる。
【0024】 把持部5の中心には雄ネジ部4に螺合する締付ナット6を設けてある。把持部 5は大径として、締付ナット6を締結するのに握りやすくしてあり、またフック 部3を支柱10のスリット11に挿着した後、把持部5の端面が広面積であるの を利用してスリット11に対して堅固な固定を行なうことができる(図4(c) 参 照)。
【0025】 さらに、図5及び図6に示すように、これらのロッド8には2個のクリップ1 5、15をスライド自在に設けてあり、各クリップ15、15にポップ紙7を挟 むことによって、簡単に吊り下げることができる。
【0026】 上記構成の掲示具を組み立てるには、図2(a) に示すように、雄ネジ部4とフ ック金具2を結合して、把持部5の締付ナット6を雄ネジ部4に螺合し、次いで 雄ネジ部4の後端の嵌合穴14にロッド8の先端を結合して、図1に示す状態に する。
【0027】 また、このように組み立てた掲示具を支柱10のスリット11に固定するには 、図4(a) に示すように、フック部3をスリット11に挿入し、フック金具2の 凹部2bをスリット11の端部に嵌合した後、図4(b) に示すように、把持部5 を握って回転することにより、図4(c) に示すように、把持部5の端面を支柱1 0の前面に締め付けて固定する。
【0028】 上記の構成において、ロッド8は、図5に示すように直線状のほか、図6に示 すように屈曲形状としてもよい。
【0029】 この場合、クリップ15を装着する屈曲水平部をフック金具2の長尺方向と平 行にし、図7に示すように、フック金具2を支柱10のスリット11に固定した 状態でロッド8の屈曲水平部を支柱10に対して垂直状態とし、ロッド8のクリ ップ15に挟んだポップ紙7を垂れ下げた状態にする。
【0030】 なお、図8には種々の支柱10及びスリット11が示してあり、本考案による 掲示具は、把持部5の締付ナット6の螺入を雄ネジ部4に対して自由に行なうこ とができるため、把持部5の端面から突出するフック金具2の長さを自由に変え ることが可能である。
【0031】 従って、例えば、図8(b) 或いは図8(f) に示すように、支柱10の前面より スリット11が奥まった位置にある場合でも、このスリット11にフック部3を 嵌合することが可能となる。
【0032】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案のポップ紙の掲示具によれば、フック金具の挿着 により、店舗等に設置された多種類の支柱の一個のスリットに対して容易に着脱 でき、しかもスリットが支柱の前面から奥まった位置にあったり、スリットの径 がまちまちであっても、フックを掛止した状態で把持部の締付ナットを締めつけ ることにより、堅固に固定することができ、横揺れ及び縦揺れのない簡易なポッ プ紙の掲示具を得ることができる。
【提出日】平成9年1月24日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】 また、前記雄ネジ部は、前記フック金具の延長片の外径よりも大径とすること により、前記締付ナットを前記フック部まで締付可能とするのがよい。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正内容】
【0024】 把持部5の中心には雄ネジ部4に螺合する締付ナット6を設けてある。また、 この雄ネジ部4は、フック金具2の延長片2aの外径よりも大径とすることによ り、締付ナット6をフック部3まで締付可能としてある 。把持部5は大径として 、締付ナット6を締結するのに握りやすくしてあり、またフック部3を支柱10 のスリット11に挿着した後、把持部5の端面が広面積であるのを利用してスリ ット11に対して堅固な固定を行なうことができる(図4(c)参照)。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本考案によるポップ紙の掲示具の一部を
省略した斜視図である。
【図2】図2(a) は本考案による掲示具のフック部及び
雄ネジ部の結合状態を示す側面図であり、図2(b) は把
持部の側面図であり、図2(c) は、図2(b)の端面図で
あり、図2(d) は図2(a) の上面図であり、図2(e) は
ロッドの部分側面図である。
【図3】図3(a) は本考案の他の実施例を示す掲示具の
フック部及び雄ネジ部の結合状態を示す側面図であり、
図3(b) は把持部の側面図である。
【図4】図4(a) は本考案による掲示具のフック部を支
柱のスリットに鉤止めしている状況を示す側面図であ
り、図4(b) は把持部(締付ナット)を締め付けている
状況を示す側面図であり、図4(c) はフック部の固定状
態を示す側面図である。
【図5】図5は本考案による掲示具のロッドを直線状に
形成した状況を示す側面図である。
【図6】図6は本考案による掲示具のロッドを屈曲形状
に形成した状況を示す側面図である。
【図7】図7は図6の掲示具を店舗の支柱に固設してポ
ップ紙を掲示した状況を示す図である。
【図8】図8(a) 乃至(f) は本考案の掲示具を固設し得
る種々の支柱を示す斜視図である。
【図9】図9は従来のポップ紙の掲示具を示す斜視図で
ある。
【符号の説明】
2…フック金具 3…フック部 3’…フック部の外周の円弧形 4…雄ネジ部 4a…ネジなし部 5…把持部 6…締付ナット 7…ポップ紙 8…ロッド 2a…延長片 2b…凹部 9…隙間 10…支柱 11…スリット T、T’…フック部の幅 12…隙間 14…嵌合穴 15…クリップ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年1月24日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】
【手続補正4】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】
【手続補正5】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】支柱に形成されたスリットの一個に鉤止め
    するフック部を形成したフック金具の延長片に雄ネジ部
    を設け、該雄ネジ部に大径の把持部を有する締付ナット
    を螺合して、前記雄ネジ部の後端にポップ紙を掲示する
    ロッドを結合して成り、前記フック部を前記支柱のスリ
    ットに掛止した状態で前記把持部の締付ナットを前記支
    柱の前面まで締付けるようにしたことを特徴とするポッ
    プ紙の掲示具。
  2. 【請求項2】前記雄ネジ部は、前記フック金具の延長片
    の外径よりも大径とすることにより、前記締付ナットを
    前記鉤部まで締付可能としたことを特徴とする請求項1
    記載のポップ紙の掲示具。
  3. 【請求項3】前記フック金具のフック部が一方向の鉤形
    に形成されたことを特徴とする請求項1記載のポップ紙
    の掲示具。
  4. 【請求項4】前記フック金具の先端から長手方向に沿う
    長尺の隙間によって分割された一対のフック部の夫々
    が、互いに反対二方向の鉤形に形成されたことを特徴と
    する請求項1記載のポップ紙の掲示具。
JP1996009956U 1996-10-03 1996-10-03 ポップ紙の掲示具 Expired - Lifetime JP3039271U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996009956U JP3039271U (ja) 1996-10-03 1996-10-03 ポップ紙の掲示具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996009956U JP3039271U (ja) 1996-10-03 1996-10-03 ポップ紙の掲示具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3039271U true JP3039271U (ja) 1997-07-15

Family

ID=43173912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996009956U Expired - Lifetime JP3039271U (ja) 1996-10-03 1996-10-03 ポップ紙の掲示具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3039271U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140103175A1 (en) Hanger
US20230351926A1 (en) Signage Systems And Merchandising Display Assemblies
US8752803B2 (en) Standoff adaptor for push pin
US7100878B2 (en) Aisle way end extender bracket for use with a vertically extending merchandising support surface
US20080251479A1 (en) Systems and methods for displaying backer material
US6422523B1 (en) Adjustable bracket and upright assembly
US5799428A (en) Sign display attachment
US7954656B1 (en) Display fixture anchor systems
US10403185B2 (en) Signage support for vehicle tires
US20160203740A1 (en) Signage systems
JP3039271U (ja) ポップ紙の掲示具
US3737048A (en) Versatile non-self-supporting assembly for display purposes
US20210180312A1 (en) Rectangular extrusion connector
KR200203683Y1 (ko) 상품진열용 크램프
JP3208253U (ja) 金属ラック用クランプ
JPH0130939Y2 (ja)
KR200306483Y1 (ko) 안내판 지지구
US20200380892A1 (en) Wire sign holder
JPH035301Y2 (ja)
CN216479722U (zh) 显示器固定结构和显示组件
JPS6144690Y2 (ja)
JP5388317B1 (ja) 天井吊下げ用器具セット
CN221228963U (zh) 储物装置
JPS5843000Y2 (ja) 陳列ケ−ス用表示体取付具
CN215304536U (zh) 一种不干胶标签销售展示台架