JP3038021B2 - Camera shake prevention device - Google Patents

Camera shake prevention device

Info

Publication number
JP3038021B2
JP3038021B2 JP2402911A JP40291190A JP3038021B2 JP 3038021 B2 JP3038021 B2 JP 3038021B2 JP 2402911 A JP2402911 A JP 2402911A JP 40291190 A JP40291190 A JP 40291190A JP 3038021 B2 JP3038021 B2 JP 3038021B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shake
camera
blur
focus
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2402911A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04216533A (en
Inventor
良紀 松澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP2402911A priority Critical patent/JP3038021B2/en
Publication of JPH04216533A publication Critical patent/JPH04216533A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3038021B2 publication Critical patent/JP3038021B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/005Blur detection

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明はカメラ、ビデオ等の画
像情報の撮影装置に於いて、被写体や撮影装置の移動、
振動等により発生する画像のぶれを補正するカメラのぶ
れ防止装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an apparatus for photographing image information such as a camera, a video, etc.
The present invention relates to a camera shake preventing apparatus that corrects an image shake caused by vibration or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、撮影装置に於けるぶれ補正装
置としては、例えば特公平1−53957号のように、
角速度センサを用いて、カメラを支持している撮影者の
手のぶれ(手ぶれ)による撮影装置の回転に関する情報
を検出し、その情報に基いてレンズ鏡筒全体或いは一部
の光学系、或いは撮像部を移動させてぶれを補正するも
のがある。また、光電変換素子から成る撮像手段からの
出力から、画像のぶれを検出し、それに応じて画像情報
の電荷の転送タイミングを制御することで画像のぶれを
補正するものがある。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a camera shake correction device in a photographing apparatus, for example, Japanese Patent Publication No. 1-53957,
Using an angular velocity sensor, information relating to the rotation of the photographing device due to hand shake (shake) of the photographer supporting the camera is detected, and based on the information, an optical system of the whole or a part of the lens barrel or imaging is performed. In some cases, the movement is moved to correct the blur. Further, there is a device that detects image blurring from an output from an imaging unit including a photoelectric conversion element and corrects image blurring by controlling the transfer timing of charges of image information in accordance with the image blurring.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のぶれ
補正は、撮像手段を用いたものでは画像情報の転送タイ
ミングを変えてデータを送出するため、ぶれ補正の効果
は撮像手段自体にはフィードバックされないものであっ
た。したがって、本当に効果があったか否かの確認をす
るためには、検出した画像データの転送後に、時間的に
異なった時点のデータの評価が必要になり、手ぶれ防止
装置の構成が複雑になるものであった。
In the conventional image stabilization method, when the image pickup means is used, data is transmitted with changing the transfer timing of image information. Therefore, the effect of the image stabilization is not fed back to the image pickup means itself. Was something. Therefore, it is necessary to evaluate data at different points in time after the transfer of the detected image data in order to confirm whether or not the effect was really effective, which complicates the configuration of the camera shake prevention device. there were.

【0004】また、カメラ等の撮像装置全体の振動の加
速度や角速度を検出するものは、この機械的なぶれ(メ
カぶれ)的なぶれ検出センサの検出出力に基いて光学系
等を駆動してぶれを補正している。しかしながら、この
ような補正でも補正した効果を確認することはできな
い。
Further, an apparatus for detecting acceleration or angular velocity of vibration of an entire image pickup apparatus such as a camera drives an optical system or the like based on a detection output of a mechanical shake (mechanical shake) detection sensor. Shake is corrected. However, even with such correction, the effect of the correction cannot be confirmed.

【0005】更に、メカぶれ検出によるぶれ補正装置で
は、駆動される光学系等の被駆動体のカメラ等の撮影装
置全体に占める重量の比が、十分に小さくないとぶれ補
正手段の駆動により撮影装置全体が逆に振動を起こす。
これによって、有害な画像のぶれが発生することにな
り、適切なぶれ防止をすることができないものであっ
た。
Further, in a shake correcting apparatus based on mechanical shake detection, if the ratio of the weight of a driven body such as an optical system to the entire image pickup apparatus such as a camera is not sufficiently small, the image is shot by driving the shake correcting means. The whole device vibrates conversely.
As a result, harmful image blurring occurs, and appropriate blurring cannot be prevented.

【0006】この発明は上記のような点に鑑みてなされ
たもので、装置の構成が複雑になることなく、その効果
を確認しながらぶれ補正をすることができ、またぶれ補
正のための被駆動体の重量に関する問題を考慮しなくと
も効果的なぶれ補正が可能なカメラのぶれ防止装置を提
供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above points, and it is possible to perform a shake correction while confirming the effect without complicating the structure of the apparatus, and to perform a shake correction for the shake correction. It is an object of the present invention to provide a camera shake preventing apparatus capable of performing effective shake correction without considering a problem regarding the weight of a driving body.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】すなわちこの発明による
カメラのぶれ防止装置は、図1に示されるように、カメ
ラに発生するぶれを検出して信号を出力するメカぶれ検
出手段1と、分銅部を有し、上記カメラ本体に取付けら
れたぶれ補正手段3と、上記メカぶれ検出手段1の出力
に基いて上記ぶれ補正手段3を制御し、上記分銅部を上
記カメラ本体に対して相対的に駆動させ、その反動で上
記カメラ本体に発生したぶれを打消すぶれ補正制御手段
2と、を有することを特徴とする。またこの発明のカメ
ラのぶれ防止装置は、カメラに発生するぶれを検出して
信号を出力するぶれ検出手段と、分銅部を有し、上記カ
メラ本体に取付けられたぶれ補正駆動手段と、上記ぶれ
検出手段の出力に基いて上記ぶれ補正駆動手段を制御
し、上記分銅部の移動による反動で上記カメラ本体に発
生したぶれを打消す方向に上記分銅部を上記カメラ本体
に対して駆動させる制御手段と、を有することを特徴と
する。
A solving means for That shake prevention device for a camera according to the present invention, as shown in FIG. 1, a mechanical shake detection means 1 detects the Re lube be generated in the camera and outputs a signal, It has a weight and is attached to the camera body.
The shake correcting means 3 is controlled based on the output of the shake correcting means 3 and the output of the mechanical shake detecting means 1, and the weight portion is moved upward.
Drive relative to the camera body, and
Camera shake correction control means for canceling camera shake occurring in the camera body
And 2 . The turtle of the present invention
The camera shake prevention device detects camera shake
A shake detection means for outputting a signal, and a weight part,
A shake correction drive unit attached to the camera body, and the shake
The shake correction drive unit is controlled based on the output of the detection unit.
The camera body by the reaction of the weight
Insert the weight in the camera body in the direction to cancel the
Control means for driving with respect to
I do.

【0008】[0008]

【作用】この発明によるカメラのぶれ防止装置に於い
て、カメラに発生するぶれがメカぶれ検出手段1によっ
て検出される。また、分銅部を有したぶれ補正手段3
が、上記カメラ本体に取付けられている。そして、上記
メカぶれ検出手段1の出力に基いて上記ぶれ補正手段3
が制御され、上記分銅部が上記カメラ本体に対して相対
的に駆動されて、その反動で上記カメラ本体に発生した
ぶれが、ぶれ補正制御手段2によって打ち消される
たこの発明のカメラのぶれ防止装置は、カメラに発生す
るぶれがぶれ検出手段によって検出されて信号が出力さ
れる。また、分銅部を有したぶれ補正駆動手段が上記カ
メラ本体に取付けらている。そして、制御手段が、上記
ぶれ検出手段の出力に基いて上記ぶれ補正駆動手段を制
御し、上記分銅部の移動による反動で上記カメラ本体に
発生したぶれを打消す方向に上記分銅部を上記カメラ本
体に対して駆動させる。
[Action] In the shake prevention device for a camera according to the present invention, Re lube be generated in the camera is detected by the mechanical shake detection unit 1. In addition, a shake correcting means 3 having a weight portion
Is attached to the camera body. Then, based on the output of the mechanical shake detecting means 1, the shake correcting means 3
Is controlled, and the weight is positioned relative to the camera body.
Is driven in the camera body by the recoil
The blur is canceled by the blur correction control means 2 . Ma
Further, the camera shake preventing apparatus of the present invention
The shake is detected by the shake detection means and a signal is output.
It is. Also, the shake correction driving means having a weight portion is
It is attached to the camera body. And the control means is
The shake correction drive unit is controlled based on the output of the shake detection unit.
The weight of the camera unit
Insert the weight into the camera book in the direction to cancel the
Drive against the body.

【0009】[0009]

【実施例】以下図面を参照して、この発明の実施例を説
明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0010】図2は、この発明によるカメラのぶれ防止
装置を概略的に示したブロック構成図である。同図に於
いて、撮影レンズ11と撮像部12から成る撮影光学系13に
は、メカぶれ検出部14が取付けられており、撮影光学系
13に発生するメカ的なぶれを検出するようになってい
る。また、上記撮影光学系13とメカぶれ検出部14は、ぶ
れ補正被駆動部15を構成している。
FIG. 2 is a block diagram schematically showing a camera shake preventing apparatus according to the present invention. In FIG. 1, a mechanical shake detecting unit 14 is attached to a photographing optical system 13 including a photographing lens 11 and an image pickup unit 12.
It detects mechanical blurring that occurs at 13. Further, the photographing optical system 13 and the mechanical shake detection unit 14 constitute a shake correction driven unit 15.

【0011】上記メカぶれ検出部14の検出した撮影光学
系13のメカぶれに関する情報は、メカぶれ制御部16に送
出される。更に、ぶれ信号は、メカぶれ制御部16に於い
て信号処理され、ぶれ補正信号としてぶれ補正駆動部17
に送出される。このぶれ補正駆動部17は、ぶれ補正信号
に基いて上記ぶれ補正被駆動部15を駆動してぶれ補正を
行う。尚、原理的には、メカ振動が起きなければ手ぶれ
が起きないと保証される部分にぶれ補正被駆動部15を割
当てるようにすればよい。
The information on the mechanical shake of the photographing optical system 13 detected by the mechanical shake detector 14 is sent to the mechanical shake controller 16. Further, the shake signal is subjected to signal processing in a mechanical shake control unit 16 and becomes a shake correction drive unit 17 as a shake correction signal.
Sent to The shake correction drive unit 17 drives the shake correction driven unit 15 based on the shake correction signal to perform shake correction. Note that, in principle, the shake correction driven unit 15 may be assigned to a portion that is guaranteed not to cause camera shake unless mechanical vibration occurs.

【0012】ここで、上記メカぶれ検出部14について説
明する。
Here, the mechanical shake detecting section 14 will be described.

【0013】一般的な撮影条件では、カメラのメカぶれ
による画像のぶれは、カメラの回転によるものが支配的
であるため、回転運動のぶれを検出すればよい。そのた
め、メカぶれ検出部14は、図3に参照番号141 で示され
るように、x軸回りの回転運動の角速度を検出するx軸
角速度検出部18と、y軸回りの回転運動の角速度を検出
するy軸角速度検出部19とから成っている。
Under general photographing conditions, image blur due to mechanical camera shake is predominantly caused by rotation of the camera, and therefore, it is sufficient to detect rotational motion blur. Therefore, mechanical shake detection unit 14, as indicated by reference number 14 1 in FIG. 3, the x-axis angular velocity detection unit 18 for detecting the angular velocity of the rotational motion of the x-axis, an angular velocity of the rotational motion of the y-axis And a y-axis angular velocity detecting section 19 for detecting.

【0014】また、撮影倍率の高い撮影条件の場合は、
回転運動による画像のぶれだけではなく、カメラの平行
移動による画像のぶれの影響も無視できなくなる場合が
ある。このような場合は、図4に参照番号142 で示され
るメカぶれ検出部を構成してもよい。このメカぶれ検出
部142 は、x軸加速度検出部20及び21、y軸加速度検出
部22及び23のように加速度センサを各軸毎に2つずつ取
付け、更にy軸回り角速度検出部24、x軸平行移動速度
検出部25、x軸回り角速度検出部26、y軸平行移動速度
検出部27を有して、上記各加速度センサの差分から角加
速度を検出し、積分演算によって角速度を検出するよう
にしている。また、それらの加速度センサの出力の共通
成分から、平行移動の加速度を検出して積分演算により
平行移動速度を検出するようにしている。
In the case of a photographing condition with a high photographing magnification,
In some cases, not only the image blur due to the rotational motion but also the image blur effect due to the parallel translation of the camera cannot be ignored. In such a case, it may constitute a mechanical shake detection unit indicated by reference numeral 14 2 in FIG. The mechanical shake detection unit 142 includes two acceleration sensors for each axis, like the x-axis acceleration detection units 20 and 21 and the y-axis acceleration detection units 22 and 23, and further includes a y-axis rotation angular velocity detection unit 24, It has an x-axis parallel movement speed detection unit 25, an x-axis rotation angular speed detection unit 26, and a y-axis parallel movement speed detection unit 27, and detects angular acceleration from the difference between the above acceleration sensors, and detects the angular speed by integral calculation. Like that. Further, the acceleration of the parallel movement is detected from the common component of the outputs of the acceleration sensors, and the parallel movement speed is detected by an integral operation.

【0015】このような場合の各センサの配置を図5、
図6及び図7に概略的に示す。図5は斜視図、図6はy
軸のプラス側からみた側断面図、図7はx軸のプラス側
からみた側断面図である。
The arrangement of each sensor in such a case is shown in FIG.
This is shown schematically in FIGS. FIG. 5 is a perspective view, and FIG.
FIG. 7 is a side sectional view as seen from the plus side of the axis, and FIG. 7 is a side sectional view as seen from the plus side of the x axis.

【0016】次に、ぶれ補正駆動部17について説明す
る。
Next, the blur correction drive unit 17 will be described.

【0017】ぶれ補正駆動部17は、ぶれ検出部の検出信
号の信号に応じた方向の駆動力を、ぶれ補正被駆動部15
に対して加えることができるように、駆動アクチュエー
タの構成がなされている。
The shake correction driving section 17 applies a driving force in a direction corresponding to the detection signal of the shake detection section to the shake correction driven section 15.
, A drive actuator is configured.

【0018】図8は、図3で示された構成のぶれ検出部
141 に対応したぶれ補正駆動部の構成例を示したもので
ある。同図に於いて、ぶれ補正被駆動部28は、フィルム
29、シャッタ30、メインミラー31、サブミラー32、撮影
レンズ33、ペンタプリズム34、AF(オートフォーカ
ス)検出部35等から成るファインダ光学系と、メカぶれ
検出部36等で構成される。また、ぶれ補正被駆動部28の
外側にはカメラ本体37があり、図示されない電源やメカ
ぶれ制御やAF信号処理のための回路等が取付けられて
いる。そして、ぶれ補正駆動部が、カメラ本体37とぶれ
補正被駆動部28との間に取付けられている。この場合、
カメラ本体37に直接的にy軸回りのぶれ補正駆動部38
と、x軸回りのぶれ補正駆動部39が設けられている。
尚、x軸回りのぶれ補正駆動部39は、y軸の回り方向に
回転駆動させるように取付けられており、x軸回りのぶ
れ補正駆動部39には上記ぶれ補正被駆動部28が取付けら
れている。これにより、ぶれ補正被駆動部28は、x軸回
り、y軸回りそれぞれの方向にカメラ本体37に対して回
転駆動が可能となっている。
FIG. 8 shows a shake detecting section having the structure shown in FIG.
14 shows a configuration example of a shake correction drive unit corresponding to 1. In the figure, the shake correction driven unit 28 is a film
29, a finder optical system including a shutter 30, a main mirror 31, a sub mirror 32, a photographing lens 33, a pentaprism 34, an AF (autofocus) detection unit 35, and the like, and a mechanical shake detection unit 36 and the like. A camera body 37 is provided outside the shake correction driven unit 28, and a power supply (not shown), a circuit for mechanical shake control, AF signal processing, and the like are attached thereto. The shake correction drive unit is attached between the camera body 37 and the shake correction driven unit 28. in this case,
Shake correction drive unit 38 around the y-axis directly to camera body 37
And a shake correction drive section 39 around the x-axis.
The shake correction drive unit 39 around the x axis is mounted so as to rotate around the y axis, and the shake correction driven unit 28 is mounted on the shake correction drive unit 39 around the x axis. ing. Thus, the shake correction driven unit 28 can be rotationally driven with respect to the camera body 37 around the x-axis and the y-axis.

【0019】上記メカぶれ制御部16は、メカぶれ検出部
14の信号がゼロになるように、ぶれ補正駆動部17に対し
て駆動信号を発するものである。このメカぶれ制御部16
の動作については、速度の次元で検出された信号に対し
て、1度積分してその値と同じ大きさの符号が、逆の信
号を用いてぶれ補正駆動部17を速度制御するようになっ
ている。
The mechanical shake controller 16 includes a mechanical shake detector.
A drive signal is issued to the shake correction drive unit 17 so that the signal of 14 becomes zero. This mechanical shake control unit 16
In the operation of (1), the signal detected in the dimension of speed is integrated once, and the sign having the same magnitude as the value is used to control the speed of the shake correction drive unit 17 using the opposite signal. ing.

【0020】このように、メカぶれ検出部14からの信号
に基いて、このメカぶれ検出部14を含むぶれ補正被駆動
部15を駆動することで、ぶれ補正の効果を確認しながら
ぶれ補正をすることができるようになる。
As described above, by driving the shake correction driven unit 15 including the mechanical shake detection unit 14 based on the signal from the mechanical shake detection unit 14, the shake correction can be performed while confirming the effect of the shake correction. Will be able to

【0021】次に、同実施例のカメラ全体の動作につい
て、図9のフローチャートを参照して説明する。
Next, the operation of the whole camera of the embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0022】先ず、電源が投入されてプログラムがスタ
ートされると、ステップA1にてイニシャライズがなさ
れる。ここでは、各種の初期設定動作として、CPU
(図示せず)のハードウエア的またはソフトウエア的な
リセット的動作と、CPUの外部に配された部材に対す
る初期設定動作等が行われる。
First, when power is turned on and a program is started, initialization is performed in step A1. Here, as various initial setting operations, the CPU
A reset operation such as hardware or software (not shown) and an initial setting operation for members arranged outside the CPU are performed.

【0023】次いで、ステップA2にて防振制御の停止
が行われる。このステップA2に進む段階で既に停止し
ている場合もあるが、ここでぶれ防止制御に用いられる
駆動制御データ(Sx ,Sy )がクリアされる。そし
て、ステップA3にて、キー入力のルーチン実行によ
り、カメラの各入力スイッチの読込みがなされ、それら
の操作状態に応じたカメラの設定モード、データ設定が
なされる。
Next, the anti-vibration control is stopped in step A2. In some cases, the drive has already stopped at the stage of proceeding to step A2, but here, the drive control data (Sx, Sy) used for the shake prevention control is cleared. In step A3, the input switches of the camera are read by executing the key input routine, and the setting mode and data of the camera are set in accordance with the operation states of the switches.

【0024】キー入力がなされたならば、ステップA4
に進んで表示ルーチンが実行される。ここでは、カメラ
の動作状態、データ等の表示機器を使用した表示が行わ
れる。次いで、ステップA5に進んで測光のルーチンが
実行される。この測光のルーチンでは、実際の撮影のた
めに制御する露出時間情報及び絞り値情報が演算されて
出力されるものであり、その動作は公知であるので詳細
な説明は省略する。
If a key input is made, step A4
Then, the display routine is executed. Here, a display using a display device such as an operation state of the camera and data is performed. Next, the routine proceeds to step A5, where a photometry routine is executed. In the photometry routine, exposure time information and aperture value information to be controlled for actual photographing are calculated and output, and their operations are well-known, so detailed description will be omitted.

【0025】こうして、測光が終了すると、ステップA
6に於いて、ファーストレリーズスイッチの読込み及び
判定を行う。ここで、ファーストレリーズスイッチがオ
フ状態、すなわち操作されていない場合はステップA2
に戻る。これに対して、ファーストレリーズがオン、す
なわち操作されている状態の場合には、ステップA7に
進んで防振が開始され、メカぶれ検出とそれに応じたぶ
れ補正制御が開始される。
When the photometry is completed, step A
In step 6, reading and determination of the first release switch are performed. Here, if the first release switch is in the off state, that is, if the first release switch has not been operated, step A2
Return to On the other hand, when the first release is on, that is, when the first release is being operated, the process proceeds to step A7, where image stabilization is started, and mechanical shake detection and shake correction control corresponding thereto are started.

【0026】更に、ステップA8の測距のルーチンで
は、被写体の光軸方向のピントのずれに関する情報が求
められる。ここで、もし上記ピントのずれが合焦してい
ると判断される程度に十分小さければ、合焦判定フラグ
がセットされる。これに対して、ピントのずれが許容で
きないと判断された場合には、合焦判定フラグがクリア
される。また、被写体の輝度の不足やコントラストの不
足等の理由で、被写体に対して合焦することができない
と判断される場合にも、合焦判定フラグはクリアされ
る。
Further, in the distance measurement routine in step A8, information on the focus shift of the subject in the optical axis direction is obtained. Here, if the focus shift is small enough to determine that focus has been achieved, a focus determination flag is set. On the other hand, when it is determined that the focus shift cannot be tolerated, the focus determination flag is cleared. The focus determination flag is also cleared when it is determined that the subject cannot be focused due to lack of brightness or contrast of the subject.

【0027】次いで、ステップA9に於いて、合焦判定
フラグにより合焦の判定と動作の分離がなされる。ここ
で、合焦していない場合(合焦判定フラグ=0)には、
ステップA10に分岐し、合焦している場合(合焦判定フ
ラグ=1)にはステップA11に進む。上記ステップA9
にて合焦していないと判定されてステップA10に分岐し
た場合、このステップA10に於いてAF駆動のルーチン
が実行される。このルーチンでは、ステップA8の測距
のルーチンで求められたピントのずれの情報に基いて、
被写体に合焦するように撮影レンズ33の焦点調節光学系
が駆動される。そして、この後ステップA2に戻る。
Next, in step A9, the focus determination and the operation are separated by the focus determination flag. Here, when the camera is not in focus (focus determination flag = 0),
The process branches to step A10, and if in-focus (focus determination flag = 1), the process proceeds to step A11. Step A9 above
If it is determined in step that the camera is not in focus and the process branches to step A10, an AF driving routine is executed in step A10. In this routine, based on the information of the focus shift obtained in the distance measurement routine in step A8,
The focus adjusting optical system of the photographing lens 33 is driven so as to focus on the subject. Then, the process returns to step A2.

【0028】上記ステップA9にて合焦していると判定
された場合は、ステップA11に進んで再度ファーストレ
リーズスイッチの状態の読込みと判定が行われる。ここ
で、ファーストレリーズスイッチがオフ状態で、つまり
操作されていない場合には、ステップA2に戻る。ファ
ーストレリーズスイッチがオン、すなわち操作が継続し
て行われている場合は、次のステップA12に於いてぶれ
検出のルーチン等でセカンドレリーズの禁止がなされて
セカンドレリーズ禁止フラグが立っているか否かが判定
される。ここで禁止されている場合には、ステップA8
に戻る。
If it is determined in step A9 that the subject is in focus, the flow advances to step A11 to read and determine the state of the first release switch again. Here, when the first release switch is in the off state, that is, when the first release switch is not operated, the process returns to step A2. If the first release switch is on, that is, if the operation is continuously performed, in the next step A12, the second release is prohibited in the blur detection routine or the like, and it is determined whether or not the second release prohibition flag is set. Is determined. If it is prohibited here, step A8
Return to

【0029】一方、セカンドレリーズが許可されている
場合には、ステップA13に進んでセカンドレリーズスイ
ッチの状態の読込みと判定が行われる。もし、セカンド
レリーズスイッチがオフ状態、つまり操作されていない
場合には、ステップA8に戻る。これに対して、セカン
ドレリーズスイッチが操作されている場合には、セカン
ドレリーズ動作に移行される。
On the other hand, if the second release is permitted, the flow advances to step A13 to read and determine the state of the second release switch. If the second release switch is off, that is, if the second release switch has not been operated, the process returns to step A8. On the other hand, when the second release switch is operated, the operation is shifted to the second release operation.

【0030】ステップA14では、動体予測駆動のルーチ
ンが実行され、必要に応じて露光動作中の被写体の光軸
方向の移動を補正するように焦点調節光学系を駆動し、
そのピントのずれの補正を行う。尚、ここでいう動体予
測駆動とは、被写体(物体)の光軸方向への速度(Vz
)からレリーズタイムラグ中の被写体の移動を予測し
て、フィルム面への露光時にピントが合うように撮影レ
ンズ33の焦点調節光学系を駆動することである。この動
体予測駆動については、公知の方法を用いるものとし、
この発明の主旨ではないのでここではその詳細な説明は
省略する。すなわち、このステップA14では、必要に応
じて露光動作中の被写体の光軸方向の移動を補正するよ
うに、焦点調節光学系を駆動してピントのずれの補正を
行う。
In step A14, a moving object predicting drive routine is executed, and if necessary, the focus adjusting optical system is driven so as to correct the movement of the subject in the optical axis direction during the exposure operation.
The focus shift is corrected. Note that the moving body predictive driving here means the speed (Vz) of the subject (object) in the optical axis direction.
), The movement of the subject during the release time lag is predicted, and the focus adjustment optical system of the photographing lens 33 is driven so as to be in focus during exposure to the film surface. For this moving object prediction drive, a known method shall be used.
Since it is not the gist of the present invention, a detailed description thereof is omitted here. That is, in this step A14, the focus adjustment optical system is driven to correct the focus shift so as to correct the movement of the subject in the optical axis direction during the exposure operation as necessary.

【0031】次に、ステップA15にて露出が開始された
後、ステップA16に於いて露出が終了したか否かが判定
される。ここで、露出が終了していない場合はこの判定
が繰返され、終了している場合にはステップA17に進
む。上記露出の終了の判定は、露出時間のタイマ等のC
PU(図示せず)内部で発生する信号を用いてもよい
し、シャッタ装置に連動している露出動作の終了を検出
するためのスイッチ等を設け、これの状態を検出するよ
うにしてもよい。
Next, after the exposure is started in step A15, it is determined in step A16 whether the exposure is completed. Here, if the exposure has not been completed, this determination is repeated. If the exposure has been completed, the process proceeds to step A17. The end of the exposure is determined by the exposure time timer or the like.
A signal generated inside a PU (not shown) may be used, or a switch or the like for detecting the end of the exposure operation interlocked with the shutter device may be provided to detect the state of the switch. .

【0032】上記ステップA16に於いて露出が終了した
と判定された場合は、ステップA17に進んで露出メカリ
セットのルーチンが実行される。この露出メカリセット
が実行されることにより、次の撮影のためにシャッタの
チャージ、絞りの開放までの駆動、メインミラー31の上
昇、フィルムの1駒の巻上げ等が行われる。この後、ス
テップA2に戻って、上述した動作が繰返し行われる。
If it is determined in step A16 that the exposure has been completed, the flow advances to step A17 to execute an exposure mechanical reset routine. By executing the exposure mechanical reset, the shutter is charged, the drive until the aperture is opened, the main mirror 31 is raised, and one frame of the film is wound up for the next photographing. Thereafter, returning to step A2, the above-described operation is repeated.

【0033】尚、ファーストレリーズスイッチの操作を
ステップA6で検出し、ステップA7で防振を開始した
後は、ステップA9にて非合焦判定がなされAF駆動を
行うか、ファーストレリーズスイッチ操作の終了をステ
ップA11で検出するか、或いは露出シーケンスが終了し
てステップA2まで戻るまで、ぶれ補正制御が続けられ
る。
After detecting the operation of the first release switch in step A6 and starting the image stabilization in step A7, the in-focus determination is made in step A9 and AF driving is performed, or the operation of the first release switch operation is terminated. Is detected in step A11, or until the exposure sequence ends and returns to step A2, the blur correction control is continued.

【0034】以上述べた実施例の副次的な利点として、
測距時に手ぶれの補正が行われているため、手ぶれに関
係なく安定した被写体の画像情報を得ることができるた
め、より正確なピントの検出が可能になる。
As a secondary advantage of the embodiment described above,
Since the camera shake is corrected at the time of distance measurement, stable image information of the subject can be obtained irrespective of the camera shake, thereby enabling more accurate focus detection.

【0035】次に、この発明の第2の実施例について説
明する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described.

【0036】図10及び図11は、この発明のカメラの
ぶれ防止装置が適用されたカメラを概略的に示したもの
で、図10はx軸のプラス側からみた側面図、図11は
y軸のプラス側からみた上面図である。
FIGS. 10 and 11 schematically show a camera to which the camera shake preventing apparatus of the present invention is applied. FIG. 10 is a side view seen from the plus side of the x-axis, and FIG. 5 is a top view as seen from the plus side of FIG.

【0037】図10及び図11に於いて、y−z平面上
をx軸回りに回転(図示矢印F方向)するような分銅部
40aを有するぶれ補正駆動部40と、x−z平面上をy軸
回りに回転(図示矢印G方向)するような分銅部 41aを
有するぶれ補正駆動部41が、カメラ本体28に取付けられ
ている。尚、42はぶれ検出部である。上記2つの分銅部
40a及び 41aを、この分銅部 40a及び 41aの移動による
反動でカメラ本体28に対して駆動することにより、その
反動で撮影装置のぶれを除去するようにしている。
In FIGS. 10 and 11, the weight portion is rotated about the x axis on the yz plane (in the direction of arrow F in the drawing).
A camera shake correction drive unit 40 having a camera body 28 and a camera shake correction drive unit 40 having a weight unit 41a that rotates about the y axis on the xz plane (in the direction of arrow G in the drawing) are mounted on the camera body 28. . Reference numeral 42 denotes a blur detection unit. The above two weights
40a and 41a are moved by moving the weights 40a and 41a.
By driving the camera body 28 in a reaction, the shake of the photographing device is removed by the reaction.

【0038】同実施例の一番の特徴は、ぶれ補正のため
の被駆動部がぶれ補正のための光学系ではなく、撮影装
置に配された分銅であるということである。
The most important feature of this embodiment is that the driven part for blur correction is not an optical system for blur correction but a weight placed in the photographing apparatus.

【0039】この場合、この発明の特徴であるぶれ検出
手段によるぶれ補正手段の作動によるぶれ補正の効果の
確認が可能であるということが、より効果的に使用され
ることになる。これは、ぶれ補正の効果が、そのままぶ
れ検出出力に反映されるためである。
In this case, the fact that the effect of the blur correction by the operation of the blur correction means by the blur detection means, which is a feature of the present invention, can be used more effectively. This is because the effect of the blur correction is directly reflected on the blur detection output.

【0040】勿論、ぶれ検出部としては画像ぶれ検出に
よるものでも、メカぶれ検出によるものでも構わないも
のである。
Of course, the shake detecting unit may be one based on image blur detection or one based on mechanical blur detection.

【0041】この場合、ぶれ補正制御部に於ける信号処
理に、公知のファジィ理論やニューラルネットワーク等
の利用により、更に効果的なシステムの構築も可能とな
る。
In this case, a more effective system can be constructed by using a well-known fuzzy theory, neural network, or the like for the signal processing in the blur correction controller.

【0042】次に、この発明の第3の実施例にいて説
明する。
Next, an describes the third embodiment of the present invention.

【0043】図12は、この発明によるカメラのぶれ防
止装置が適用されたカメラの構成を概略的に示したブロ
ック構成図である。同図に於いて、このカメラは、撮影
レンズ 111、焦点検出光学系 112、エリアイメージセン
サ 113、インターフェース回路 114、CPU(中央処理
装置) 115、ROM(リード・オンリ・メモリ) 116、
レンズROM 117、レンズ駆動回路 118、レンズ駆動用
モータ118a、スリット120、フォトインタラプタを構成
する発光ダイオード121a、フォトダイオード121b、表示
装置 122、防振装置 124及びファーストレリーズスイッ
チSW1、セカンドレリーズスイッチSW2等で構成さ
れている。
FIG. 12 is a block diagram schematically showing the configuration of a camera to which the camera shake preventing apparatus according to the present invention is applied. Referring to FIG. 1, the camera includes a photographing lens 111, a focus detection optical system 112, an area image sensor 113, an interface circuit 114, a CPU (central processing unit) 115, a ROM (read only memory) 116,
Lens ROM 117, lens drive circuit 118, lens drive motor 118a, slit 120, light emitting diode 121a, photodiode 121b, display device 122, anti-vibration device 124, and first release switch SW1, second release switch SW2, etc., which constitute a photo interrupter. It is composed of

【0044】上記焦点検出光学系 112は、撮影レンズ 1
11を介して図示されない被写体からの光束(画像情報)
が入射され、上記撮影レンズ111で取込まれた被写体の
像を結像するべく焦点を検出するものである。上記エリ
アイメージセンサ 113は、結像される被写体の像を電気
信号(映像信号)に光電変換するもので、上記インター
フェース回路 114により駆動される。また、インターフ
ェース回路 114は、エリアイメージセンサ 113からの電
気信号(アナログ信号)をデジタル信号に変換してCP
U 115に出力する。
The focus detection optical system 112 includes the photographing lens 1
Light flux (image information) from a subject not shown via 11
Is incident, and the focus is detected to form an image of the subject captured by the photographing lens 111. The area image sensor 113 photoelectrically converts an image of a formed subject into an electric signal (video signal), and is driven by the interface circuit 114. The interface circuit 114 converts an electric signal (analog signal) from the area image sensor 113 into a digital signal,
Output to U115.

【0045】上記CPU 115は、このカメラ全体の動作
制御を司るもので、例えばエリアイメージセンサ 113の
出力に基いて被写体距離を演算すると共に、被写体の移
動による撮影画面上での画像移動速度Vx Vyを演算し
たり、上記表示装置 122に於ける合焦、非合焦やその他
の状態等の表示の制御、また防振装置 124の制御等を行
うようになっている。
The CPU 115 controls the operation of the entire camera. For example, the CPU 115 calculates the subject distance based on the output of the area image sensor 113, and moves the image on the photographing screen by moving the subject. Is calculated, the display of the in-focus, out-of-focus, and other states on the display device 122 is controlled, and the anti-vibration device 124 is controlled.

【0046】更に、ROM 116は焦点検出を行う複数の
領域に於ける合焦点のずれ量(2像間隔)を記憶する。
上記レンズROM 117は、レンズ鏡筒内に設けられてレ
ンズのFナンバや像のずれ量から、デフォーカス量や焦
点調節光学系の駆動量に変換するための変換係数等、焦
点検出、焦点調節に必要な各種のデータを記憶するもの
である。
Further, the ROM 116 stores the in-focus amount (interval between two images) in a plurality of areas where focus detection is performed.
The lens ROM 117 is provided in the lens barrel and is used for focus detection and focus adjustment such as conversion coefficients for converting the F number of the lens and the amount of image shift into a defocus amount and a drive amount of the focus adjustment optical system. It stores various data necessary for the operation.

【0047】上記レンズ駆動回路 118は、CPU 115の
制御に基いてレンズ駆動用モータ118aを駆動することに
より、上記撮影レンズ 111の焦点調節光学系の位置を移
動させるものである。
The lens driving circuit 118 moves the focus adjusting optical system of the photographing lens 111 by driving a lens driving motor 118a under the control of the CPU 115.

【0048】通常、被写体距離を検出し、その距離情報
に基いて撮影レンズ 111を駆動するAF動作に於いて
は、撮影レンズ 111の駆動量をCPU 115にフィードバ
ックする必要がある。この場合、撮影レンズ 111が実際
に移動されたその移動量を駆動用モータ118aの回転数で
代用するのが一般的となっている。このため、ここでは
上記スリット 120を、フォトインタラプタでカウントす
ることにより求めるようにしている。すなわち、レンズ
駆動回路 118が動作して、駆動用モータ118aが回転され
ると、レンズ鏡筒の回転部材に等間隔に設けられたスリ
ット 120が回転される。すると、このスリット 120が、
対向配置された発光ダイオード121aとフォトダイオード
121bとの間を通過することにより、その回転数がCPU
115によってカウントされる。その後、カウント数が所
定値に達したところで、駆動用モータ118aの回転を停止
するように制御される。尚、ファーストレリーズスイッ
チSW1及びセカンドレリーズスイッチSW2はAF動
作のためのスイッチである。
Normally, in the AF operation for detecting the subject distance and driving the photographing lens 111 based on the distance information, it is necessary to feed back the driving amount of the photographing lens 111 to the CPU 115. In this case, it is a general practice to substitute the amount of movement of the photographing lens 111 by the number of rotations of the drive motor 118a. For this reason, here, the slit 120 is determined by counting with a photo interrupter. That is, when the lens driving circuit 118 operates and the driving motor 118a is rotated, the slits 120 provided at equal intervals in the rotating member of the lens barrel are rotated. Then, this slit 120,
Light emitting diode 121a and photodiode arranged opposite to each other
When passing between 121b, the rotation speed becomes
Counted by 115. Thereafter, when the count number reaches a predetermined value, the control is performed so as to stop the rotation of the driving motor 118a. The first release switch SW1 and the second release switch SW2 are switches for the AF operation.

【0049】また、上記防振装置 124は、手ぶれや被写
体の移動による像ぶれを補正するために、CPU 115の
制御信号によって駆動されるもので、例えば特願平2−
257909号に記されている撮影露光中にぶれを補正
する装置を有している。そして、上述した画像移動速度
Vx ,Vy に基いて求められたぶれを打消すためのぶれ
補正駆動信号を、CPU 115から受けて補正装置を駆動
するものである。
The image stabilizing device 124 is driven by a control signal of the CPU 115 in order to correct image blur due to camera shake or movement of a subject.
No. 257909 describes a device for correcting blurring during photographing exposure. Then, a blur correction drive signal for canceling the blur determined based on the above-described image movement speeds Vx and Vy is received from the CPU 115 to drive the correction device.

【0050】図13は、図12の焦点検出光学系 112の
詳細な構成を示す光学配置図である。この焦点検出光学
系 112は、図示矢印A1 方向に移動可能に取付けられた
ハーフミラー 1121 、プリズム 1122 、フィールドレン
ズ 1123 と、明るさ絞り112a及び光軸傾けプリズム112b
等から成る視野像伝達光学1124 により構成されてい
る。尚、 1125 はフィルム面を表している。
FIG. 13 is an optical arrangement diagram showing a detailed configuration of the focus detection optical system 112 of FIG. The focus detecting optical system 112, a half mirror 112 1 which is mounted to be movable in an arrow A 1 direction, the prism 112 2, a field lens 112 3, the prism 112b tilted 112a and the optical axis aperture stop
It is composed of field image transmitting optical 112 4 made of such. Incidentally, 112 5 represents the film surface.

【0051】上記ハーフミラー 1121 は、撮影レンズ 1
11からの光束を、AF動作と上記移動速度Vx ,Vy を
求めるためにプリズム 1122 の方向と、撮影のためにフ
ィルム 1125 の方向へ、それぞれ分割して導くためのも
のである。また、視野像伝達光学系 1124 は、導かれる
光束を瞳分割によって2つに分割し、エリアイメージセ
ンサ 113上に2つの像Ia、Ibを結像するようにして
いる。そして、この2つの像Ia、Ibを用いて、CP
U 115が焦点検出、移動速度検出を行うようになってい
る。
The half mirror 112 1 is provided with a photographic lens 1
The light beam from 11, AF operation and the moving speed Vx, the direction of the prism 112 2 in order to obtain the Vy, the direction of the film 112 5 for photographing, is for directing divided respectively. Also, field image transmission optics 112 4 splits the light beam guided into two by the pupil division, two images Ia on the area image sensor 113, so that image the Ib. Then, using these two images Ia and Ib, CP
The U 115 performs focus detection and moving speed detection.

【0052】尚、映像信号から像の移動速度Vx ,Vy
を求める方法や、メカぶれ検出手段に於けるVcx,Vcy
を求める方法は、例えば上述した特願平2−25790
9号に詳述されているので、ここでは説明を省略する。
The moving speeds Vx and Vy of the image from the video signal
And Vcx, Vcy in the mechanical shake detection means
Is obtained, for example, by using the above-mentioned Japanese Patent Application No. 2-25790.
No. 9, the description is omitted here.

【0053】次に、このように構成されたぶれ防止装置
に於けるぶれ補正制御について説明する。
Next, a description will be given of the shake correction control in the shake preventing apparatus thus configured.

【0054】図14は信号の流れを示すブロック図で、
ぶれ補正手段は、ぶれ補正光学系127、ぶれ補正駆動部
131、ぶれ補正アクチュエータ132で構成される。また、
ぶれ補正制御手段は、検出目標値部 129と検出信号処理
部 130とから成っている。
FIG. 14 is a block diagram showing a signal flow.
The shake correction means includes a shake correction optical system 127, a shake correction drive unit,
131, a blur correction actuator 132. Also,
The shake correction control means includes a detection target value section 129 and a detection signal processing section 130.

【0055】同図に於いて、参照番号 125にてぶれaが
発生すると、撮影レンズ 126を通過して画像ぶれbとな
る。この画像ぶれbは、ぶれ補正光学系 127を通過後、
画像ぶれcとなる。この画像ぶれcをぶれ検出手段28が
検出し、その検出出力をdとする。ぶれ検出手段 128の
検出の目標値eとしての検出目標値部 129の出力eと、
ぶれ検出出力dが、検出信号処理部 130に送出される。
ここで、信号処理がなされた後、処理信号fはぶれ補正
駆動部 131に送られて駆動信号gとなる。そして、この
駆動信号gによりぶれ補正アクチュエータ 132が駆動さ
れて、ぶれ補正光学系 127にぶれ補正駆動値hが加えら
れる。
In FIG. 10, when a blur a occurs at reference numeral 125, the image passes through the photographing lens 126 and becomes an image blur b. This image blur b passes through the blur correction optical system 127,
Image blur c occurs. This image blur c is detected by the blur detecting means 28, and the detection output is d. An output e of the detection target value unit 129 as a detection target value e of the blur detection means 128;
The blur detection output d is sent to the detection signal processing unit 130.
Here, after the signal processing is performed, the processed signal f is sent to the blur correction driving unit 131 and becomes the drive signal g. Then, the shake correction actuator 132 is driven by the drive signal g, and a shake correction drive value h is added to the shake correction optical system 127.

【0056】すなわち、上述した画像ぶれcは、撮影レ
ンズ 126を通過してきた画像ぶれbとぶれ補正駆動値h
との重合わせになっている。ここでは、ぶれを無くすこ
とが目的であるから、いま、そのぶれ検出目標値eをゼ
ロとする。そして、Fb、Fc、Fd、Ff、Fg、F
hを、それぞれのブロックで行っている信号変換の関数
とすると、 b=Fb(a) …(1) c=Fc(b,h) …(2) d=Fd(c) …(3) e=0 …(4) f=Ff(d,e) …(5) g=Fg(f) …(6) h=Fh(g) …(7) の関係が成立する。
That is, the above-described image blur c is obtained by comparing the image blur b passing through the photographing lens 126 with the blur correction drive value h.
It is overlapped with. Here, since the purpose is to eliminate blur, the blur detection target value e is now set to zero. And Fb, Fc, Fd, Ff, Fg, F
When h is a function of the signal conversion performed in each block, b = Fb (a) (1) c = Fc (b, h) (2) d = Fd (c) (3) e = 0 (4) f = Ff (d, e) (5) g = Fg (f) (6) h = Fh (g) (7)

【0057】ぶれの速度の次元として考えると、上記
(2)、(3)及び(7)式は、 c=Fc(b,h)=b+h …(8) d=Fd(c) …(9) h=Fh(g)=g=Fg(g)=f …(10) したがって、
h=Ff(b+h,e) …(11) となる。
Assuming the dimension of the speed of blur, the above equations (2), (3) and (7) are as follows: c = Fc (b, h) = b + h (8) d = Fd (c) (9) H = Fh (g) = g = Fg (g) = f (10)
h = Ff (b + h, e) (11)

【0058】検出信号処理部 130の入力信号処理はdと
eとの差を考えることになるから、 Ff(d,e)=Ffx(d−e) …(12) と考えると、いまe=0としたから、上記(11)式は、
h=Ffx(b+h)
…(13) となる。この信号処理系に於いて、d=0となるよう
に、関数{h=Ffx(b+h)}を設定し、検出信号
を処理することでぶれは補正される。
Since the input signal processing of the detection signal processing unit 130 considers the difference between d and e, if Ff (d, e) = Ffx (de) (12), then e = Since it was set to 0, the above equation (11)
h = Ffx (b + h)
... (13) In this signal processing system, the function {h = Ffx (b + h)} is set so that d = 0, and the blur is corrected by processing the detection signal.

【0059】次に、関数Ffxについて考える。Next, consider the function Ffx.

【0060】例えば、Ffx(x)=−xとすると、上
記(13)式は、 h=−(b+h)したがってh=−b/2故にd=b+
h=b/2 …(14) となり、撮影レンズ 111を通過するぶれは半減するにと
どまる。。
For example, if Ffx (x) = − x, the above equation (13) can be expressed as follows: h = − (b + h), h = −b / 2, and d = b +
h = b / 2 (14), and the blur that passes through the photographing lens 111 is reduced by only half. .

【0061】いま、時間をtとして、後掲する表1の
(A−1)式の如く関係が成立すると、上記(13)式
は、後掲する表1の(A−2)式のようになる。ここ
で、離散的時間Δtを考慮すると、b、hは時間tの関
数であるから、後掲する表1の(A−3)式の如く表す
ことができる。更に、離散適時間Δtの場合の積分は、
級数的に考えらるので、後掲する表1の(A−3)式
は、後掲する表1の(A−4)式の如く表される。この
式を解くと、次のようになる。 h(t)=−b(t−Δt) …(15) 検出される像ぶれ量を考えると、上記(8)式より、 d=b+hしたがってd(t)=b(t)−b(t−Δt)
…(16) と表すことができる。ここで、離散的時間Δtをどんど
ん小さくすることで、ぶれ補正手段の駆動信号は、外部
から加わるぶれの信号に、符号が逆で大きさの等しい信
号となり、またぶれ検出信号cもゼロになり、ぶれ防止
ができることになる。
Now, if the relationship is established as shown in the following expression (A-1) in Table 1, where t is the time, the above expression (13) becomes as shown in the following expression (A-2) in Table 1. become. Here, considering the discrete time Δt, since b and h are functions of the time t, they can be expressed as in the following equation (A-3) in Table 1. Furthermore, the integral in the case of the discrete appropriate time Δt is
Since it is considered in series, the expression (A-3) in Table 1 below is expressed as the expression (A-4) in Table 1 below. Solving this equation gives: h (t) = − b (t−Δt) (15) Considering the amount of detected image blur, from the above equation (8), d = b + h, and therefore d (t) = b (t) −b (t -Δt)
... (16) Here, by making the discrete time Δt smaller and smaller, the drive signal of the shake correction means becomes a signal of the same magnitude as the signal of the shake added from the outside, and the shake detection signal c becomes zero. And blurring can be prevented.

【0062】そして、検出信号処理部 130では、ぶれ検
出手段 128が検出するぶれをモニタしているわけである
が、防振制御を行った場合に、この検出信号が思うよう
にゼロにならない場合、その状態を検出することができ
る。
The detection signal processing unit 130 monitors the blur detected by the blur detection means 128. If the detection signal does not become zero as expected when the image stabilization control is performed. , The state can be detected.

【0063】例えば上記で示した関数Ffxを、変数α
を用いて後掲する表1の(A−5)式のような関係にし
ておいて、ぶれ補正の効果を見ながら変数αの値を変更
して、ぶれの補正の駆動信号を生成するようにしてもよ
い。
For example, the function Ffx shown above is replaced with the variable α
Is used to generate a drive signal for correcting the blur by changing the value of the variable α while observing the effect of the blur correction by setting the relationship as in the expression (A-5) in Table 1 described later. It may be.

【0064】次に、カメラ全体の動作について、図15
のCPU 115の全体のシーケンスフローチャートを参照
して説明する。
Next, the operation of the entire camera will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to the overall sequence flowchart of the CPU 115.

【0065】先ず、電源が投入されてプログラムがスタ
ートした後、ステップB1にてイニシャライズのプログ
ラムが実行され、各種の初期設定動作を行う。これは、
例えばCPU 115のタイマの設定、CPU 115の割込み
条件の設定、I/Oポートの設定、スタックポインタの
設定等、CPU 115のハードウエア的、またはソフトウ
エア的なリセット的動作と、CPU 115の外部に配され
た不揮発性記憶部からの各種カメラの操作状態や、フィ
ルムの撮影駒数等のデータ読出し等の動作、或いはCP
U 115が制御している各電気回路やメカ機構等の初期設
定、初期動作、状態の検出等の動作を行うものである。
First, after the power is turned on and the program is started, an initialization program is executed in step B1 to perform various initial setting operations. this is,
For example, setting of the timer of the CPU 115, setting of the interrupt condition of the CPU 115, setting of the I / O port, setting of the stack pointer, etc. Operation of reading various data such as the operation status of various cameras from the non-volatile storage unit provided in
It performs operations such as initial setting, initial operation, state detection and the like of each electric circuit and mechanical mechanism controlled by U115.

【0066】次いで、ステップB2にて防振制御の停止
が行われる。このステップB2に進む段階で既に停止し
ている場合もあるが、ここでぶれ防止制御に用いられる
駆動制御データ(Sx ,Sy )がクリアされる。そし
て、ステップB3にてキー入力ルーチンの実行により、
カメラの各入力スイッチの読込みがなされ、それらスイ
ッチの操作状態により各操作に応じたカメラの設定モー
ド、データ設定がなされる。キー入力が実行されたなら
ば、ステップB4に進んで表示ルーチンが実行され、カ
メラの動作状態、データ等の表示機器を使用した表示が
行われる。そして、ステップB5に於いて、測光のルー
チンが実行される。尚、この測光のルーチンについて
は、公知の動作であるので詳細な説明は省略する。
Next, the anti-vibration control is stopped in step B2. In some cases, the drive control data (Sx, Sy) used for the shake prevention control is cleared at this stage in step B2. Then, by executing the key input routine in step B3,
Each input switch of the camera is read, and a setting mode and data setting of the camera according to each operation are performed according to an operation state of the switches. If the key input is executed, the process proceeds to step B4, where the display routine is executed, and the display of the operation state of the camera, the data, and the like using the display device is performed. Then, in step B5, a photometry routine is executed. Since the photometry routine is a known operation, a detailed description is omitted.

【0067】こうして、測光が終了すると、ステップB
6に於いて、ファーストレリーズスイッチSW1の読込
み及び判定を行う。ここで、ファーストレリーズスイッ
チSW1がオフ状態、すなわち操作されていない場合は
ステップB2に戻る。これに対して、ファーストレリー
ズSW1がオン、すなわち操作されている状態の場合に
は、ステップB7に進んで測距のサブルーチンが実行さ
れる。この測距のルーチンでは、被写体の光軸方向のピ
ントのずれに関する情報が求められる。ここで、もし上
記ピントのずれが合焦していると判断される程度に十分
小さければ、合焦判定フラグがセットされる。これに対
して、ピントのずれが許容できないと判断された場合に
は、合焦判定フラグがクリアされる。また、被写体の輝
度の不足やコントラストの不足等の理由で、被写体に対
して合焦することができないと判断される場合にも、合
焦判定フラグはクリアされる。
When the photometry is completed, step B
At 6, the reading and determination of the first release switch SW1 are performed. Here, if the first release switch SW1 is off, that is, if the first release switch SW1 is not operated, the process returns to step B2. On the other hand, when the first release SW1 is turned on, that is, when the first release SW1 is being operated, the process proceeds to step B7, and the distance measurement subroutine is executed. In this distance measurement routine, information on the focus shift of the subject in the optical axis direction is obtained. Here, if the focus shift is small enough to determine that focus has been achieved, a focus determination flag is set. On the other hand, when it is determined that the focus shift cannot be tolerated, the focus determination flag is cleared. The focus determination flag is also cleared when it is determined that the subject cannot be focused due to lack of brightness or contrast of the subject.

【0068】次いで、ステップB8に於いて、合焦判定
フラグにより合焦の判定と動作の分離がなされる。ここ
で、合焦していない場合(合焦判定フラグ=0)には、
ステップB9に分岐し、合焦している場合(合焦判定フ
ラグ=1)にはステップB10に進む。上記ステップB8
にて合焦していないと判定されてステップB9に分岐し
た場合、このステップB9に於いてAF駆動のサブルー
チンが実行される。このサブルーチンでは、ステップB
7の測距のルーチンで求められたピントのずれの情報に
基いて、被写体に合焦するように撮影レンズ 111の焦点
調節光学系が駆動される。そして、この後ステップB2
に戻る。
Next, in step B8, the focus determination and the operation are separated by the focus determination flag. Here, when the camera is not in focus (focus determination flag = 0),
The process branches to step B9, and if the subject is in focus (focus determination flag = 1), the process proceeds to step B10. Step B8 above
If it is determined in step B9 that the camera is not in focus and the process branches to step B9, a subroutine for AF driving is executed in step B9. In this subroutine, step B
The focusing optical system of the taking lens 111 is driven so as to focus on the subject, based on the information on the focus deviation obtained in the distance measurement routine of Step 7. Then, after this, step B2
Return to

【0069】上記ステップB8にて合焦していると判定
された場合は、ステップB10に進んで像ぶれ検出のルー
チンが実行される。この像ぶれ検出のルーチンでは、画
像情報に基いた画像のぶれ速度(Vx ,Vy )が検出さ
れる。
If it is determined in step B8 that the image is in focus, the routine proceeds to step B10, where an image blur detection routine is executed. In the image blur detection routine, the image blur speed (Vx, Vy) based on the image information is detected.

【0070】こうして、像ぶれ検出が終了すると、ステ
ップB11に進んで、図16に示されるぶれ補正制御のサ
ブルーチンが実行される。これによると、先ずステップ
C1にて、上述したステップB10の像ぶれ検出ルーチン
で演算、検出された画像のぶれ速度(Vx ,Vy )が読
出される。次に、ステップC2にて、読出された画像ぶ
れ速度データが積分されて Sx =Sx +αx ・Vx Sy =Sy +αy ・Vy …(17) と、ぶれ防止制御に用いられる駆動制御データ(Sx ,
Sy )が演算される。ここで、(αx ,αy )は、ぶれ
補正手段によるぶれ補正の影響力を表す係数である。
When the image blur detection is completed, the process proceeds to step B11, and the subroutine of the blur correction control shown in FIG. 16 is executed. According to this, first, in step C1, the image blur speed (Vx, Vy) of the image calculated and detected in the image blur detection routine of step B10 described above is read. Next, in step C2, the read image blur velocity data is integrated, and Sx = Sx + αx · Vx Sy = Sy + αy · Vy (17) and drive control data (Sx,
Sy) is calculated. Here, (αx, αy) is a coefficient representing the influence of the shake correction by the shake correction means.

【0071】次いで、ステップC3にて、上記(Sx
)、(Sy )が用いられて、ぶれを補正するために、
符号を反転して(−Sx ,−Sy )の信号でぶれ補正手
段を駆動するため、データ(−Sx ,−Sy )がぶれ補
正駆動部に送られる。
Next, in step C3, the above (Sx
), (Sy) are used to correct the blur,
The data (-Sx, -Sy) is sent to the blur correction drive unit for inverting the sign and driving the blur correction means with the signal (-Sx, -Sy).

【0072】そして、ステップC4に於いて、ぶれ補正
の効果について、適正なぶれの補正がなされているか否
かの評価、判定が行われる。ここで、適正であると判定
された場合は、リターンされてこのサブルーチンから脱
出する。一方、不適性であると判定された場合は、像倍
率が設計値とずれている場合等が考えられるが、ここで
はぶれ補正の影響力が不適切なものと考えられる。この
ような場合、ステップC5に進んで、ぶれ補正の影響力
を表している係数(αx ,αy )の値が修正、変更され
る。そして、その後リターンされてこのサブルーチンか
ら脱出する。
Then, in step C4, the effect of the blur correction is evaluated and determined whether or not proper blur correction has been performed. If it is determined that the subroutine is appropriate, the process returns to exit from this subroutine. On the other hand, if it is determined that the image magnification is inappropriate, the image magnification may deviate from the design value. However, here, the influence of the blur correction is considered to be inappropriate. In such a case, the process proceeds to step C5, where the values of the coefficients (αx, αy) representing the influence of the blur correction are corrected and changed. Then, the process returns to escape from this subroutine.

【0073】尚、上記ステップC4の判定が行われる際
に、時間的な余裕をとるために過去複数回の画像のぶれ
検出値が用いられるようにしてもよい。また、上記効果
判定、係数αの修正は、画像ぶれ速度の積分演算以前に
行われるようにしてもよい。
When the determination in step C4 is made, a plurality of past image blur detection values may be used in order to allow time to spare. The effect determination and the correction of the coefficient α may be performed before the integral calculation of the image blurring speed.

【0074】こうして、ぶれ補正制御が実行されたなら
ば、ステップB12に進んでファーストレリーズスイッチ
SW1の状態の読込みと判定が行われる。ここで、ファ
ーストレリーズスイッチSW1がオフ状態で、つまり操
作されていない場合には、ステップB2に戻る。ファー
ストレリーズスイッチSW1がオン、すなわち操作が継
続して行われている場合は、次のステップB13に於い
てぶれ検出のルーチン等でセカンドレリーズの禁止がな
されてセカンドレリーズ禁止フラグが立っているか否か
が判定される。ここで禁止されている場合には、ステッ
プB10に戻る。
When the blur correction control has been executed, the flow advances to step B12 to read and determine the state of the first release switch SW1. Here, when the first release switch SW1 is in the off state, that is, when the first release switch SW1 is not operated, the process returns to step B2. If the first release switch SW1 is on, that is, if the operation is being performed continuously, in the next step B13, the second release is prohibited in the blur detection routine or the like, and whether or not the second release prohibition flag is set. Is determined. If it is prohibited here, the process returns to step B10.

【0075】一方、セカンドレリーズが許可されている
場合には、ステップB14に進んでセカンドレリーズスイ
ッチSW2の状態の読込みと判定が行われる。もし、セ
カンドレリーズスイッチSW2がオフ状態、つまり操作
されていない場合には、ステップB10に戻る。これに対
して、セカンドレリーズスイッチSW2が操作されてい
る場合には、ステップB15以降のセカンドレリーズ動作
の露出シーケンスに移行する。
On the other hand, if the second release is permitted, the process proceeds to step B14, where the reading of the state of the second release switch SW2 is determined. If the second release switch SW2 is off, that is, if the second release switch SW2 is not operated, the process returns to step B10. On the other hand, if the second release switch SW2 has been operated, the flow shifts to the exposure sequence of the second release operation from step B15.

【0076】先ず、ステップB15では動体予測駆動のル
ーチンが実行され、必要に応じて露光動作中の被写体の
光軸方向の移動を補正するように焦点調節光学系を駆動
し、そのピントのずれの補正を行う。尚、ここでいう動
体予測駆動とは、被写体(物体)の光軸方向への速度
(Vz )からレリーズタイムラグ中の被写体の移動を予
測して、フィルム面への露光時にピントが合うように撮
影レンズ 111の焦点調節光学系を駆動することである。
この動体予測駆動については、公知の方法を用いるもの
とし、この発明の主旨ではないのでここではその詳細な
説明は省略する。すなわち、このステップB15では、必
要に応じて露光動作中の被写体の光軸方向の移動を補正
するように、上記焦点調節光学系 112を駆動してピント
のずれの補正を行う。
First, at step B15, a moving object predictive driving routine is executed, and if necessary, the focus adjusting optical system is driven so as to correct the movement of the subject during the exposure operation in the optical axis direction. Make corrections. Here, the moving object prediction drive means that the movement of the subject during the release time lag is predicted from the speed (Vz) of the subject (object) in the direction of the optical axis, and shooting is performed so as to be in focus at the time of exposure to the film surface. This is to drive the focusing optical system of the lens 111.
A known method is used for this moving object prediction driving, and is not the gist of the present invention, and therefore detailed description thereof is omitted here. That is, in step B15, the focus adjustment optical system 112 is driven to correct the focus shift so as to correct the movement of the subject in the optical axis direction during the exposure operation as necessary.

【0077】次に、ステップB16にて露出が開始された
後、ステップB17に於いて露出が終了したか否かが判定
される。ここでは、露出が終了するまで判定が繰返され
る。上記露出の終了の判定は、露出時間のタイマ等のC
PU 115内部で発生する信号を用いてもよいし、シャッ
タ装置に連動している露出動作の終了を検出するための
スイッチ等を設け、これの状態を検出するようにしても
よい。
Next, after the exposure is started in step B16, it is determined in step B17 whether the exposure is completed. Here, the determination is repeated until the exposure is completed. The end of the exposure is determined by the exposure time timer or the like.
A signal generated inside the PU 115 may be used, or a switch or the like for detecting the end of the exposure operation interlocked with the shutter device may be provided, and the state of the switch may be detected.

【0078】上記ステップB17に於いて露出が終了した
と判定された場合は、ステップB18に進んで露出メカリ
セットのルーチンが実行される。この露出メカリセット
が実行されることにより、次の撮影のためにシャッタの
チャージ、絞りの開放までの駆動、ハーフミラー 112の
上昇、フィルムの1駒の巻上げ等を行う。この後、ステ
ップB2に戻って、上述した動作が繰返し行われる。
If it is determined in step B17 that the exposure has been completed, the flow advances to step B18 to execute an exposure mechanical reset routine. By executing the exposure mechanism reset, the shutter is charged, the drive until the aperture is opened, the half mirror 112 is raised, and one frame of film is wound up for the next photographing. Thereafter, returning to step B2, the above-described operation is repeatedly performed.

【0079】このように、第3の実施例では、ぶれ補正
のための光学系として、平行板ガラスの光学系の傾斜を
x軸、y軸と別個に利用したものを使用したが、この形
式にとらわれる必要はない。例えば、x軸、y軸共用の
平行板を使用してもよいし、或いは撮影レンズの少なく
とも一部のパワーを有する光学系の傾斜、偏芯を利用し
たぶれ補正光学系であってもよく、また撮像面自体の撮
影レンズに対する偏芯を利用したものであってもよい。
更に、撮影レンズと撮像部を一体に傾斜、或いは偏芯さ
せてぶれを補正するものでもよい。これらは、撮影レン
ズを通過してきた被写体像を利用しているため、ぶれ補
正のための光学系の移動による効果がぶれ検出装置にフ
ィードバックされるため、ぶれ補正の光学系には依存し
ないためである。
As described above, in the third embodiment, as the optical system for correcting the blur, the one using the inclination of the optical system of the parallel plate glass separately from the x-axis and the y-axis is used. You do not need to be caught. For example, a parallel plate shared by the x-axis and the y-axis may be used, or an optical system having at least a part of the power of the photographing lens may be a tilt-correction optical system using eccentricity, In addition, an image taking advantage of eccentricity of the imaging surface itself with respect to the photographing lens may be used.
Further, the camera lens and the imaging unit may be integrally tilted or decentered to correct blur. These are based on the image of the subject that has passed through the taking lens, and the effect of the movement of the optical system for blur correction is fed back to the blur detection device, and thus does not depend on the optical system for blur correction. is there.

【0080】また、撮像レンズの変倍操作により、ぶれ
補正のための光学系の移動による画像の移動の効果が変
化するようなぶれ補正光学系の場合に、変倍操作量や変
倍光学系の位置の検出を行い、その値をぶれ補正制御時
に利用することで、よりいっそうのぶれ補正の効果を高
めることも可能となる。加えて、上述したぶれ補正の影
響力を表す係数(αx ,αy )を変倍操作料や変倍光学
系の位置により変更することで可能になる。
Further, in the case of a blur correction optical system in which the effect of moving an image due to the movement of the optical system for blur correction is changed by the zoom operation of the imaging lens, the zoom operation amount and the zoom optical system are changed. By detecting the position and using the value at the time of the shake correction control, the effect of the shake correction can be further enhanced. In addition, it becomes possible by changing the coefficients (αx, αy) representing the influence of the above-described shake correction depending on the magnification operation fee and the position of the magnification optical system.

【0081】[0081]

【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、装置の
構成が複雑になることなく、その効果を確認しながらぶ
れ補正をすることができ、またぶれ補正のための被駆動
体の重量に関する問題を考慮しなくとも効果的なぶれ補
正が可能なカメラのぶれ防止装置を提供することができ
る。また、装置自体がぶれ補正のために振動を与えて
も、その量自体がぶれ検出出力にフィードバックされる
ので確実にぶれを防止することができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to perform shake correction while confirming the effect without complicating the structure of the apparatus, and to reduce the weight of the driven body for shake correction. The present invention can provide a camera shake prevention apparatus capable of performing effective shake correction without taking into account the problem with respect to camera shake. Further, even if the apparatus itself applies vibration for blur correction, the amount itself is fed back to the blur detection output, so that blur can be reliably prevented.

【0082】[0082]

【表1】 [Table 1]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明によるカメラのぶれ防止装置の一例を
示すブロック構成図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of a camera shake preventing apparatus according to the present invention.

【図2】この発明によるカメラのぶれ防止装置を概略的
に示したブロック構成図である。
FIG. 2 is a block diagram schematically showing a camera shake preventing apparatus according to the present invention.

【図3】図2のメカぶれ検出部の一例を示すブロック構
成図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a mechanical shake detection unit illustrated in FIG. 2;

【図4】図2のメカぶれ検出部の他の例を示すブロック
構成図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating another example of the mechanical shake detection unit in FIG. 2;

【図5】図4の各加速度検出部の配置を概略的に示す斜
視図である。
FIG. 5 is a perspective view schematically showing an arrangement of each acceleration detection unit in FIG. 4;

【図6】図4の各加速度検出部の配置を概略的に示すも
のでy軸のプラス側からみた側断面図である。
FIG. 6 is a side sectional view schematically showing the arrangement of each acceleration detection unit in FIG. 4, as viewed from the plus side of the y-axis.

【図7】図4の各加速度検出部の配置を概略的に示すも
のでx軸のプラス側からみた側断面図である。
7 is a side sectional view schematically showing the arrangement of each acceleration detecting unit in FIG. 4, as viewed from the plus side of the x-axis.

【図8】図3のメカぶれ検出部に対応したぶれ補正駆動
部の構成例を示した図である。
8 is a diagram illustrating a configuration example of a shake correction driving unit corresponding to the mechanical shake detection unit in FIG. 3;

【図9】全体の動作を説明するシーケンスフローチャー
トである。
FIG. 9 is a sequence flowchart illustrating an overall operation.

【図10】この発明の第2の実施例で、カメラのぶれ防
止装置が適用されたカメラのx軸のプラス側からみた側
面図である。
FIG. 10 is a side view of a camera to which a camera shake preventing apparatus according to a second embodiment of the present invention is applied, viewed from the plus side of the x-axis.

【図11】この発明の第2の実施例で、カメラのぶれ防
止装置が適用されたカメラのy軸のプラス側からみた上
面図である。
FIG. 11 is a top view of a camera to which a camera shake preventing apparatus according to a second embodiment of the present invention is applied, viewed from the plus side of the y-axis.

【図12】この発明の第3の実施例で、カメラのぶれ防
止装置が適用されたカメラの構成を概略的に示すブロッ
ク構成図である。
FIG. 12 is a block diagram schematically showing a configuration of a camera to which a camera shake preventing device is applied according to a third embodiment of the present invention.

【図13】図12の焦点検出光学系の詳細な構成を示す
光学配置図である。
FIG. 13 is an optical layout diagram showing a detailed configuration of a focus detection optical system in FIG. 12;

【図14】第3の実施例に於ける信号の流れを示すブロ
ック図である。
FIG. 14 is a block diagram showing a signal flow in the third embodiment.

【図15】図12のCPUの全体の動作を説明するシー
ケンスフローチャートである。
FIG. 15 is a sequence flowchart illustrating an overall operation of the CPU in FIG. 12;

【図16】図15のフローチャートに於いてぶれ補正制
御を説明するサブルーチンである。1…メカぶれ検出手
段、2…ぶれ補正制御手段、3…ぶれ補正手段、11…撮
影レンズ、12…撮像部、13…撮影光学系、14、141 、14
2 …メカぶれ検出部、15…ぶれ補正被駆動部、16…メカ
ぶれ制御部、17…ぶれ補正駆動部、18…x軸回り角速度
検出部、19…y軸回り角速度検出部、20、21…x軸加速
度検出部、22、23…y軸加速度検出部、24…y軸回り角
速度検出部、25…x軸平行移動速度検出部、26…x軸回
り角速度検出部、27…y軸平行移動速度検出部。
FIG. 16 is a subroutine for explaining the shake correction control in the flowchart of FIG. 1 ... mechanical shake detection unit, 2 ... shake correction control means, 3 ... shake correction means, 11 ... imaging lens, 12 ... imaging unit, 13 ... imaging optical system, 14, 14 1, 14
2 … Mechanical shake detection unit, 15… shake correction driven unit, 16… mechanical shake control unit, 17… shake correction drive unit, 18… x-axis rotation angular velocity detection unit, 19… y-axis rotation angular velocity detection unit, 20, 21 ... x-axis acceleration detector, 22, 23 ... y-axis acceleration detector, 24 ... y-axis angular velocity detector, 25 ... x-axis parallel movement velocity detector, 26 ... x-axis angular velocity detector, 27 ... y-axis parallel Moving speed detector.

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 カメラに発生するぶれを検出して信号を
出力するぶれ検出手段と、分銅部を有し、上記カメラ本体に取付けられたぶれ補正
駆動手段と、 上記 ぶれ検出手段の出力に基いて上記ぶれ補正駆動手段
を制御し、上記分銅部を上記カメラ本体に対して相対的
に駆動させ、その反動で上記カメラ本体に発生したぶれ
を打消すぶれ制御手段と、 を有する ことを特徴とするカメラのぶれ防止装置。
The method according to claim 1] signal by detecting the Re lube be generated in the camera
A camera shake correction means having a camera shake detection means for outputting, and a weight part, attached to the camera body.
Drive means and said shake the shake correction drive means based on the output of the detection means
And adjust the weight part relative to the camera body.
The camera body due to the recoil
And a cancel vibration control means, image stabilization device for a camera, characterized in that it comprises a.
【請求項2】 カメラに発生するぶれを検出して信号を
出力するぶれ検出手段と、 分銅部を有し、上記カメラ本体に取付けられたぶれ補正
駆動手段と、 上記ぶれ検出手段の出力に基いて上記ぶれ補正駆動手段
を制御し、上記分銅部の移動による反動で上記カメラ本
体に発生したぶれを打消す方向に上記分銅部を上記カメ
ラ本体に対して駆動させる制御手段と、 を有することを特徴とするカメラのぶれ防止装置。
2. A method for detecting a camera shake and generating a signal.
A camera shake correction means having a camera shake detection means for outputting, and a weight part, attached to the camera body.
A driving unit, and the shake correction driving unit based on an output of the shake detection unit.
To control the camera book
Insert the weight in the direction of the camera
And a control means for driving the camera body .
JP2402911A 1990-12-17 1990-12-17 Camera shake prevention device Expired - Fee Related JP3038021B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2402911A JP3038021B2 (en) 1990-12-17 1990-12-17 Camera shake prevention device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2402911A JP3038021B2 (en) 1990-12-17 1990-12-17 Camera shake prevention device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04216533A JPH04216533A (en) 1992-08-06
JP3038021B2 true JP3038021B2 (en) 2000-05-08

Family

ID=18512676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2402911A Expired - Fee Related JP3038021B2 (en) 1990-12-17 1990-12-17 Camera shake prevention device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3038021B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5284169B2 (en) * 2009-04-07 2013-09-11 キヤノン株式会社 Image shake correction apparatus, optical apparatus including the same, and imaging apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04216533A (en) 1992-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3861815B2 (en) Camera with image stabilization function
US7907205B2 (en) Optical apparatus with unit for correcting blur of captured image caused by displacement of optical apparatus in optical-axis direction
JP6788348B2 (en) Optical controls, optics, computer programs and control methods
US5615397A (en) Apparatus used for blur suppression or blur prevention
US6035133A (en) Image blur prevention device
JP2011039436A (en) Photographing system and lens device
JPH04163535A (en) Blurring preventive device for camera
JP3038021B2 (en) Camera shake prevention device
JPH04216534A (en) Blur preventing device for camera
JPH0651384A (en) Shaking prevention device for camera
JP3112472B2 (en) Object moving speed detecting device and camera image blur correcting device
JP2006126667A (en) Camera system, camera, and interchangeable lens
JPH04163534A (en) Blurring preventive device for camera
JP6808370B2 (en) Lens barrel and optical equipment with it
JP5038448B2 (en) camera
JPH04335331A (en) Camera provided with jiggle correcting function
JPH0682889A (en) Camera
JPH04215623A (en) Jiggle preventive device for camera
JPH04212940A (en) Camera jiggling preventive device
JP4182546B2 (en) Focus detection device
JPH0651383A (en) Shaking prevention device for camera
JP3204116B2 (en) Optical device
JP3135152B2 (en) Camera shake correction device
JPS63261329A (en) Autofocusing device capable of correcting fluctuation by hand
JPH07199265A (en) Camera provided with image blurring correcting function

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees