JP3035548U - 開閉器の消弧室 - Google Patents

開閉器の消弧室

Info

Publication number
JP3035548U
JP3035548U JP1996006833U JP683396U JP3035548U JP 3035548 U JP3035548 U JP 3035548U JP 1996006833 U JP1996006833 U JP 1996006833U JP 683396 U JP683396 U JP 683396U JP 3035548 U JP3035548 U JP 3035548U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc
terminal plate
extinguishing chamber
switch
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996006833U
Other languages
English (en)
Inventor
野 武 菅
原 宏 植
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasuga Denki Inc
Original Assignee
Kasuga Denki Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasuga Denki Inc filed Critical Kasuga Denki Inc
Priority to JP1996006833U priority Critical patent/JP3035548U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3035548U publication Critical patent/JP3035548U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)
  • Breakers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 短絡しゃ断容量の増大に対して、開閉器
本体のケ−スとベ−スの寸法の増加を行なわないで、消
弧室の改善を行なう。 【構成】 消弧室の前方の電源側固定タ−ミナル板
の端子ビスが入るベ−スの空間を消弧室のバックアップ
の空間と兼用とし、かつ電源側固定タ−ミナル板の折曲
部に溝を設けて排気孔とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、開閉器の短絡しゃ断時に発生するア−クによる圧力の低減、絶縁物 の絶縁劣化の防止をして、短絡しゃ断能力を高めた消弧室の改善に関する。
【0002】
【従来の技術】
図1において、1は固定接点1aを固着した開閉器の電源側固定タ−ミナル板 で、2は開閉によるア−クの軽減をする消孤室で、3は電源側固定タ−ミナル板 1上に設置されたア−クランナ−で、従来は短絡しゃ断容量の増大には、消孤室 のスペ−スの増大と電源側固定タ−ミナル板1上方に設けたア−クランナ−3で 短絡しゃ断時のア−ク3aを消孤室2上方へ押し上げ、短絡しゃ断容量を増大す ることに対応していたが、最近の開閉器の小型化の傾向には、消孤室のスペ−ス の増大は、極力行なわない方向にならざるを得ない。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
短絡しゃ断容量の増大に対して、開閉器本体のケ−スとベ−スの寸法の増加を 行なわないで、対応する点である。
【0004】
【課題を解決するための手段】
電源側固定タ−ミナル板の端子ビスが入るベ−スの空間を消孤室のバックアッ プの空間と兼用とし、かつ電源側固定タ−ミナル板の折曲部に溝を設けて排気孔 として、開閉器の短絡しゃ断時に発生するア−クによる圧力を低減する。
【0005】
【考案の作用】
極めて、小幅な型修正と簡単な電源タ−ミナル板の改造で、短絡しゃ断容量を 高めた消孤室が得られる。
【0006】
【実施例】 実施例を図2〜図3に基づいて説明をする。11は開閉機構部を挟持構造にて 構成する取付枠で、取付枠11の2側面上端に円弧状の溝11a、11aを設け てある。12はハンドルで、ハンドル12を取付枠11の上端中央部に孔を有す る突起部11bに、つる巻き状のばね13を、シャフト11cに挿入し、ばね1 3のもう一方の端を取付枠11の上方の孔に係止する。
【0007】 ハンドル12の下方部12aに開閉動作を行なう機構部14が連結されている 。15は作動▲かん▼で機構部14と作動▲かん▼15は互いにラッチ部で係合 している。16は過電流検出部で、過電流検出部16と一体構成しているヨ−ク 17に、ヨ−ク17に設置してあるア−マチュアばね18により付勢してあるア −マチュア19の足19aは作動▲かん▼15の棒16aに接している。
【0008】 20はクロス板で、可動接点板21の接点部21aは、ベ−ス22の底部の凹 部に位置する、ばね29と機構部14のロ−ラ部15aより下方に力が加わるク ロス板20により、ベ−ス22の上方に位置する段差部を有する電源側固定タ− ミナル板23の接点部23aで互いに接している。24は撚銅線で可動接点板2 1の根元でスポット溶接等で接続され、過電流検出部16の一端に同様にスポッ ト溶接等で接続されている。26は負荷側タ−ミナル板で過電流検出部16の他 端とスポット溶接等で接続されている。27は消弧室で、開閉によるア−クのガ スを低減し、消弧室外に排出するものである。28は裏カバ−でベ−ス22から 露出している充電部を保護するものである。28aは裏カバ−の上方に位置する 空間で開閉器を取付面に設置する取付金具を係止する場所である。
【0009】 本考案の特徴とするベ−ス22の構造について記述する。22aは電源側のベ −スの空間で、本来は電源側固定タ−ミナル板23の端子ビスの収納場所で消弧 室27の前に隔壁により分離されていた。22bは電源側固定タ−ミナル板23 をベ−ス22の裏カバ−28を外した状態で、ビス止めをする溝である。
【0010】 近年、開閉器の短絡しゃ断容量の上昇と小型化、コスト削減による製品の共用 化により、出来るだけ有効スペ−スを生かす設計思想となっている。本考案もそ の一例で、図3に示すように電源側固定タ−ミナル板23の折曲部に溝23bを 抜き加工で形成し、開閉によるア−クの一部を電源側のベ−スの空間22aへ逃 がし、前述の空間22aの下方の溝22bと裏カバ−の上方に位置する空間28 aを通して開閉器の外へ排出される。
【0011】 以上のように極めて、小幅な型修正と、簡単な電源タ−ミナル板の改造により 、短絡しゃ断容量を高めた消弧室が得られる。
【0012】
【考案の効果】
電源側ビスの収納スペ−スの有効活用と、電源側固定タ−ミナル板の折曲部
に 孔を設けることによって、あまり費用をかけないで、短絡しゃ断容量を高めた開 閉器が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の消弧室とア−クランナ−のついた固
定タ−ミナル板の断面図。
【図2】 本考案の開閉器の断面図。
【図3】 本考案の電源タ−ミナル板の斜視図。
【符号の説明】
1 電源側固定タ−ミナル板 1a 固定接点 2 消弧室 3 ア−クランナ− 3a ア−ク 11 取付枠 11a 溝 11b 突起部 11c シャフト 12 ハンドル 12a 下方部 13 ばね 14 機構部 15 作動▲かん▼ 15a ロ−ラ部 16 過電流検出部 16a 棒 17 ヨ−ク 18 ア−マチュアばね 19 ア−マチュア 19a 足 20 クロス板 21 可動接点板 21a 接点部 22 ベ−ス 22a 電源側のベ−スの空間 22b 溝 23 電源側固定タ−ミナル板 23a 接点部 23b 溝 24 撚銅線 26 負荷側タ−ミナル板 27 消弧室 28 裏カバ− 28a 裏カバ−の上方に位置する空間 29 ばね
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年10月9日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】考案の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【考案の名称】 開閉器の消弧室

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベ−ス内に段差を設けたタ−ミナル板
    に設置した固定接触子と該固定接触子に接触する可動接
    触子と、該可動接触子を前記固定接触子から開離させる
    過電流引き外し機構部と、前記可動接触子と前記固定接
    触子の開閉部に設けた消弧室からなる開閉器において、
    該消弧室の前方のベ−ス内に外気と通ずる空間を設け、
    前記段差を設けたタ−ミナル板の段差部に孔を形成した
    ことを特徴とする開閉器の消弧室。
JP1996006833U 1996-06-26 1996-06-26 開閉器の消弧室 Expired - Lifetime JP3035548U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996006833U JP3035548U (ja) 1996-06-26 1996-06-26 開閉器の消弧室

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996006833U JP3035548U (ja) 1996-06-26 1996-06-26 開閉器の消弧室

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3035548U true JP3035548U (ja) 1997-03-28

Family

ID=43170359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996006833U Expired - Lifetime JP3035548U (ja) 1996-06-26 1996-06-26 開閉器の消弧室

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3035548U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1167046A (ja) * 1997-08-26 1999-03-09 Matsushita Electric Works Ltd 回路遮断器
JP2009238541A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Panasonic Electric Works Denro Co Ltd 接点装置
JP2020080210A (ja) * 2018-11-12 2020-05-28 日東工業株式会社 配線用遮断器の端子金具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1167046A (ja) * 1997-08-26 1999-03-09 Matsushita Electric Works Ltd 回路遮断器
JP2009238541A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Panasonic Electric Works Denro Co Ltd 接点装置
JP2020080210A (ja) * 2018-11-12 2020-05-28 日東工業株式会社 配線用遮断器の端子金具
JP7096140B2 (ja) 2018-11-12 2022-07-05 日東工業株式会社 配線用遮断器の端子金具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7482901B2 (en) Circuit breaker
US20090266793A1 (en) Electrical switching appartatus, and arc chute and arc member therefor
KR101412593B1 (ko) 배선용 차단기 아크 소호장치
US20040056750A1 (en) Circuit breaker
US7830232B2 (en) Arc runner assembly and electrical switching apparatus and method incorporating same
JP3035548U (ja) 開閉器の消弧室
US5153545A (en) Molded case circuit breaker arc baffle insert
US20060213873A1 (en) ARC chute assembly and electric power switch incorporating same
EP1471553B1 (en) Air circuit breaker
JP2009245731A (ja) 回路遮断器
EP1414057B1 (en) Air circuit breaker
US6400242B1 (en) High current auxiliary switch for a circuit breaker
EP1202314A2 (en) Multipolar circuit breaker
JP2003297215A (ja) 回路遮断器
KR100966995B1 (ko) 배선용 차단기
KR101350367B1 (ko) 배선용차단기용 경보스위치
JP7289231B2 (ja) 回路遮断器
CN216435773U (zh) 具有增磁组件的触头系统、断路器和隔离开关
JPH0696656A (ja) 3極回路遮断器
CN215955213U (zh) 一种断路器
JPH0145062Y2 (ja)
JPH01189833A (ja) 回路遮断器の消弧装置
JP2002289082A (ja) 回路遮断器
JP4440872B2 (ja) 回路遮断器の可動接触装置
JPH0641295Y2 (ja) 回路しゃ断器等のアークガス排気装置