JP3034950B2 - Method of manufacturing high quality plastic lenses for eyeglasses - Google Patents

Method of manufacturing high quality plastic lenses for eyeglasses

Info

Publication number
JP3034950B2
JP3034950B2 JP2506841A JP50684190A JP3034950B2 JP 3034950 B2 JP3034950 B2 JP 3034950B2 JP 2506841 A JP2506841 A JP 2506841A JP 50684190 A JP50684190 A JP 50684190A JP 3034950 B2 JP3034950 B2 JP 3034950B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
preformed
mold
multifocal
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2506841A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04504087A (en
Inventor
ブルム、ロナルド・デー
Original Assignee
イノテック・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イノテック・インコーポレーテッド filed Critical イノテック・インコーポレーテッド
Publication of JPH04504087A publication Critical patent/JPH04504087A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3034950B2 publication Critical patent/JP3034950B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/84Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks by moulding material on preformed parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/20Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C43/203Making multilayered articles
    • B29C43/206Making multilayered articles by pressing the material between two preformed layers, e.g. deformable layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/78Moulding material on one side only of the preformed part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00028Bifocal lenses; Multifocal lenses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本願は、1989年10月12日付の出願第07/422,399号と19
89年4月17日付の出願第07/339,217号と1988年5月6日
付の出願第07/190,856号の部分継続出願である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present application is related to applications 07 / 422,399 and 19 filed on Oct. 12, 1989.
It is a continuation-in-part of application 07 / 339,217 filed on April 17, 1989 and application 07 / 190,856 filed on May 6, 1988.

発明の分野 本発明は、一定の処方の予備成形レンズから多焦点お
よび多重焦点プラスチック製の高品質眼鏡レンズを迅速
かつ安価に製造する方法に関する。
FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to a method for quickly and inexpensively producing high quality spectacle lenses made of multifocal and multifocal plastics from preform lenses of a given formulation.

発明の背景 レンズ、特に眼鏡用レンズを製造する際、軽量でしか
も耐久性があるという点でプラスチックを使用する必要
がある場合が多い。また、ラスチックレンズは比較的経
済的な視力矯正方法でもある。各種処方のプラスチック
レンズを製造する方法は既に公知である。出願人の米国
特許第4,873,029号と1988年5月6日提出の同時係属出
願第190,856号は、引用により全体がこの明細書に記載
されているものとして本件出願に含むが、これらは、眼
鏡用の光学的高品質のプラスチックレンズを製造する方
法を開示している。
BACKGROUND OF THE INVENTION In the manufacture of lenses, especially spectacle lenses, it is often necessary to use plastics because they are lightweight and durable. Also, a plastic lens is a relatively economical method of correcting vision. Methods for producing plastic lenses of various formulations are already known. Applicant's U.S. Patent No. 4,873,029 and co-pending application No. 190,856 filed May 6, 1988 are hereby incorporated by reference as if fully set forth herein, Discloses a method for producing an optically high quality plastic lens.

しかし、従前のその他の方法は、高品質で信頼性の高
い多焦点(二焦点、三焦点など)または多重焦点のプラ
スチックレンズを製造するための迅速かつ経済的な手段
とはならなかった。米国特許第3,248,460号(「460特
許」)は、熱硬化性材料かまたは熱可塑性材料からプラ
スチックレンズを注型する手段を開示しているが、この
場合、完全に処方されているレンズに比べて曲率が著し
く少ないプラスチック半製品をベースとして使用して、
その上に更に材料の層を注型する。460特許では、従来
の光学的ガスケットを用いてプラスチック半製品と型と
の間に空間を設け、こうして生じる空洞内に樹脂材料を
保持する。追加の材料層は、できあがるレンズの表面の
大半の曲率を変え、その結果、そうしてできる完成レン
ズの処方を必要な倍率に変える。460特許の材料は熱で
硬化する。ただし、こうした熱硬化工程では12時間を超
える間加熱する必要があるので、レンズの形成は長時間
にわたる型抜き工程になる。
However, other previous methods have not been a fast and economical means of producing high quality, reliable multifocal (such as bifocal, trifocal) or multifocal plastic lenses. U.S. Pat. No. 3,248,460 (the "460 patent") discloses a means for casting plastic lenses from thermoset or thermoplastic materials, but in this case, compared to fully formulated lenses. Using plastic semi-finished products with extremely small curvature as a base,
A further layer of material is cast thereon. In the '460 patent, a conventional optical gasket is used to provide a space between the plastic blank and the mold to hold the resin material in the resulting cavity. The additional layer of material changes the curvature of most of the surface of the resulting lens, thereby changing the resulting lens prescription to the required magnification. The material of the '460 patent cures with heat. However, since such a heat curing process requires heating for more than 12 hours, the formation of the lens is a long die-cutting process.

米国特許第3,946,982号も、従来の光学的ガスケット
を用いる処方層でレンズの表面全体を注型する方法を開
示している。
U.S. Pat. No. 3,946,982 also discloses a method of casting the entire surface of a lens with a prescription layer using a conventional optical gasket.

従来の工業用レンズ注型技術では、レンズを注型し
て、できあがりのレンズに注型される厚さを見込んで、
注型工程のために実質的に機密環境を作るために使用す
る各構成部品を一緒に保持するために「在来型光学的ガ
スケット」を使用する必要があった。ほとんどの場合、
こうした在来型光学的ガスケットは1回しか使えないの
で、使用後は廃棄されていた。したがって、かなりの数
の各種ガスケットを保存しなければならない。
In the conventional industrial lens casting technology, the lens is cast, and the thickness of the finished lens is estimated,
It was necessary to use a "conventional optical gasket" to hold together the components used to create a substantially secure environment for the casting process. In most cases,
Since these conventional optical gaskets can be used only once, they have been discarded after use. Therefore, a significant number of different gaskets must be stored.

社内でレンズを注型しようとすると、必要な在来型の
各種光学的ガスケットと各種処方の完成レンズを製造す
るのに必要な在庫品の数は更に多くなった。こうしたあ
るシステムでは、約737個の在来型光学的ガスケットを
在庫して、1回使用した後で常に交換しなければ、あら
ゆる処方を用意することはできない。光学的中心を移動
させてり偏心させるために、約200個の「光学的中心ム
ーバ」(OCM)を常備しておかなければならない。これ
らのOCMも再使用できないので、やはり常に交換する必
要がある。在来型光学的ガスケットとOCMの多様な在庫
品を保存して交換する必要性は、レンズの注型コストに
著しく影響する。社内でレンズを注型する場合、これら
の構成部品は、こうしたシステムを使ってレンズを注型
する際の材料費の約32%にもなる。
Attempts to cast lenses in-house further increased the inventory needed to produce the required conventional optical gaskets and finished lenses of various prescriptions. In one such system, all formulations cannot be prepared without stocking about 737 conventional optical gaskets and constantly replacing them after a single use. About 200 optical center movers (OCMs) must be kept on hand to move and decenter the optical center. Since these OCMs cannot be reused, they always need to be replaced. The need to store and replace a variety of conventional optical gaskets and OCM stocks has a significant impact on lens casting costs. When casting lenses in-house, these components add up to about 32% of the material costs of casting lenses using such systems.

積層技術を使って、多焦点または多重焦点のプラスチ
ックレンズを製造しようとした人もいる。こうした技術
では、予備成形部分を他の硬化プラスチック処方レンズ
に結合する。完成レンズの多焦点または多重焦点の部分
を定義する予備成形部分の一部は、接着剤で処方レンズ
に結合される。しかし、この方法は、患者の最初の補正
および多焦点補正を将来変更するあらゆる可能性を考慮
して、大量の予備成形レンズを保存しなければならない
ため、技術的に煩雑で不経済であることが実証されてい
る。また、予備成形レンズの表面とウェファーを一致さ
せるのが困難なため、こうしたレンズの光学的品質には
疑問があった。
Some have attempted to produce multifocal or multifocal plastic lenses using lamination techniques. In such techniques, the preformed part is bonded to another cured plastic prescription lens. The portion of the preform that defines the multifocal or multifocal portion of the finished lens is bonded to the prescription lens with an adhesive. However, this method is technically cumbersome and uneconomical, as a large number of preformed lenses must be stored, taking into account any possibility of changing the patient's initial correction and multifocal correction in the future. Has been demonstrated. Also, it was difficult to match the wafer with the surface of the preformed lens, so the optical quality of such lenses was questionable.

完成処方レンズを注型する社内レンズ注型の場合、ま
たある程度、主として半製品のレンズ半加工品を形成す
る工業用レンズ注型の場合も、成形工程でプリズム効果
を達成する必要もある。プリズムをプラスチックレンズ
に生成するためのこの方法は、煩雑であることが実証さ
れている。「プリズム」をレンズ構造に生成するのは、
レンズの光学的中心をレンズの幾何学的中心から更に望
ましい他の位置に移動させるためである。このプリズム
は、多重焦点レンズの場合においても、多重焦点型によ
って製造されるベースアッププリズムをオフセットする
ベースダウンプリズムとして用いられる。多焦点レンズ
の場合においては、レンズの距離部分の光学的中心をレ
ンズの多焦点部分に更に近づけて並ぶようにずらすと好
適であり、眼鏡着用者のレンズの距離処方から多焦点部
分への移動を容易にする。
In the case of in-house lens casting, in which finished prescription lenses are cast, and to some extent, also in the case of industrial lens casting, which mainly forms semi-finished lens blanks, it is necessary to achieve the prism effect in the molding process. This method for producing prisms into plastic lenses has proven to be cumbersome. Creating a “prism” in the lens structure
This is to move the optical center of the lens from the geometric center of the lens to another position that is more desirable. This prism is used as a base-down prism for offsetting a base-up prism manufactured by a multifocal type even in the case of a multifocal lens. In the case of a multifocal lens, it is preferable to shift the optical center of the distance portion of the lens so as to be closer to the multifocal portion of the lens and to shift the optical center from the distance prescription of the lens of the spectacle wearer to the multifocal portion. To facilitate.

完成レンズを注型する場合、プリズムは、先行技術で
公知の方法でレンズに注型される。しかし、半製品レン
ズの場合、プリズムを生成するには、所望のプリズム効
果を得て正確な光学的処方レンズを製造するために、レ
ンズの表面を仕上げなければならない。表面仕上げを行
うには、更に機器と時間が必要なため、この方法はレン
ズを最初から完成まで迅速かつ安価に製造するのに適さ
ない。
When casting the finished lens, the prism is cast into the lens in a manner known in the prior art. However, in the case of semi-finished lenses, creating a prism requires finishing the surface of the lens to produce the desired prismatic effect and produce an accurate optical prescription lens. This method is not suitable for manufacturing a lens quickly and inexpensively from the beginning to completion, since additional equipment and time is required to perform the surface finish.

液状樹脂に始まり、フレームに装着した完成レンズま
でのレンズ製造のあらゆる点を考えると、従来の工程は
極めて複雑で時間もかかり、難しすぎる。硬化に12〜14
時間、取次店のラボラトリで硬化レンズの半加工品を表
面仕上げするのに更に約30分、レンズを仕上げるのに更
に約30分を要していた。したがって、レンズ製造工程全
体で13〜15時間を要することもあるため、要求に応じて
処方レンズを迅速に用意することは困難である。半加工
品の在庫があり、表面仕上げ機器を使用すれば可能だ
が、この場合どちらも、全体の製造コストが著しくかさ
むことになり、こうしたコストは結局消費者に転嫁され
る。
Considering all aspects of lens manufacturing, from the liquid resin to the finished lens mounted on the frame, the conventional process is extremely complicated, time consuming and too difficult. 12-14 for curing
It took about 30 minutes to finish the hardened lens blank at the agency's laboratory, and about 30 minutes to finish the lens. Therefore, it may take 13 to 15 hours for the entire lens manufacturing process, and it is difficult to quickly prepare a prescription lens as required. This is possible if there is a stock of semi-finished products and the use of surface finishing equipment, but both of these will add significantly to the overall manufacturing costs, which will eventually be passed on to consumers.

したがって、多焦点または多重焦点のレンズを製造す
るためのより速い、経済的かつ単純な方法を提供するこ
とが望ましい。また、迅速かつ安価な処方レンズ、つま
り予備成形された処方プラスチックレンズのレンズ構造
(多焦点、多重焦点、プリズム効果など)を変更する方
法を提供することも必要である。できれば、こうした方
法は、在来型の光学的ガスケットを使用しないでレンズ
を製造すべきである。
Therefore, it is desirable to provide a faster, more economical and simpler method for manufacturing multifocal or multifocal lenses. There is also a need to provide a method for changing the lens structure (multifocal, multifocal, prismatic, etc.) of a fast and inexpensive prescription lens, ie, a preformed prescription plastic lens. Preferably, such methods should produce lenses without the use of conventional optical gaskets.

発明の要約 この発明は、予備成形されたプラスチック光学的高品
質眼鏡レンズに多焦点または多重焦点の部分を設けて、
できあがりの完成多焦点または多重焦点のレンズを製造
するための迅速かつより単純で、比較的安価な方法に関
する。予備成形レンズは、光学的中心において所定の補
正値(つまり曲率または処方)を有している。これは完
成レンズにおいても変わらない。予備成形レンズ上に光
学的セグメントまたはその他の多焦点もしくは多重焦点
の部分を注型することにより、無数のレンズ構造を迅速
かつ安価に完成することができる。こうした方法によっ
て、多焦点レンズおよび多重焦点レンズを注型するのに
通常必要な多数の各種型の組合せが少なくなる。また、
実施例によっては、社内におけるレンズの注型に従来大
量に使われていた高価で厄介な在来型光学的ガスケット
も不要になる。ほとんどの発明では、この発明に従って
製造されたレンズは、適切な処方レンズにするために追
加の表面仕上げを施す必要もなく、プリズムを完成レン
ズに表面仕上げして、光学的中心を移動する追加の段階
もなくすことができる。本発明の方法では、予備成形さ
れた処方レンズから特に二焦点、多焦点および多重焦点
のレンズを製造することができる。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides a multi-focal or multi-focal portion on a preformed plastic optical high quality spectacle lens,
It relates to a quick, simpler and relatively inexpensive method for producing a finished multifocal or multifocal lens. The preformed lens has a predetermined correction value (ie, curvature or prescription) at the optical center. This does not change for finished lenses. By casting optical segments or other multifocal or multifocal portions on a preformed lens, a myriad of lens structures can be completed quickly and inexpensively. Such a method reduces the number of different mold combinations that are typically required to cast multifocal and multifocal lenses. Also,
In some embodiments, the expensive and cumbersome conventional optical gaskets previously used in large quantities for in-house lens casting are also eliminated. In most inventions, lenses made in accordance with this invention need not be surface-finished to provide a suitable prescription lens, and the prism can be surface-finished to the finished lens, with the additional movement of the optical center. Eliminate stages. The method of the present invention allows the production of bifocal, multifocal and multifocal lenses, in particular, from preformed prescription lenses.

多焦点または多重焦点の部分は、予備成形レンズ単独
の上に注型するか、または多焦点または多重焦点の部分
を規定する樹脂の担体として作用する追加の薄い樹脂の
非処方層と組合せて注型することができる。
The multifocal or multifocal portion can be cast on the preformed lens alone or in combination with an additional thin resin non-prescription layer that acts as a carrier for the resin defining the multifocal or multifocal portion. Can be typed.

この発明の方法は、従来のレンズ注型方法と違って、
比較的迅速に著しく低価格でレンズを提供する。ここに
開示する紫外線硬化を使用する方法を用いると、硬化に
は約5〜30分しかかからず、表面仕上げは不要になり、
仕上げに約30分余計に必要なだけである。したがって、
この発明は、液状樹脂に始まってフレームに装着した完
成レンズまで、光学的品質の多焦点および多重焦点のレ
ンズを約1時間以下で製造する手段を提供する。これ
で、処方レンズを要求に応じて引き渡すことができるの
で、患者を長時間待たせることがない。この発明の方法
は、注型する際に在来型の光学的ガスケットを使用する
必要がないので、予備成形レンズを顧客の正確なフレー
ムに合わせて仕上げる、つまり縁取りおよび着色をして
から、薄い非処方担体層および多焦点または多重焦点の
面を追加することができる。
The method of the present invention is different from the conventional lens casting method,
Provides lenses relatively quickly and at significantly lower prices. With the method using ultraviolet curing disclosed herein, curing takes only about 5-30 minutes, no surface finish is required,
It only takes about 30 minutes extra to finish. Therefore,
The present invention provides a means to produce optical quality multifocal and multifocal lenses in less than about one hour, from the liquid resin to the finished lens mounted on the frame. The prescription lens can now be delivered on demand, so that the patient does not have to wait a long time. Since the method of the present invention does not require the use of conventional optical gaskets when casting, the preformed lens is finished to the exact frame of the customer, i.e., trimmed and tinted, and then thin. Non-formulated carrier layers and multifocal or multifocal planes can be added.

この発明の方法とこれによって製造されるレンズのそ
の他の様々な長所は、以下の一定の実施例の詳細な説明
から明かである。
Various other advantages of the method of the present invention and the lenses made thereby are apparent from the following detailed description of certain embodiments.

図面の簡単な説明 各種構成部品の相対的な厚さは、図示の目的上、図に
よって大幅に誇張されている。
BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES The relative thicknesses of the various components have been greatly exaggerated for illustration purposes.

図1〜5は、本発明に基づく型のアセンブリと予備成
形レンズの切断を示す。
1 to 5 show the assembly of a mold according to the invention and the cutting of a preformed lens.

図6は、本発明に従って製造された二焦点レンズの正
面図を示す。
FIG. 6 shows a front view of a bifocal lens manufactured according to the present invention.

図7は、型と予備成形レンズ予備成形レンズの正面図
を破線で表し、光学的セグメントに対応する型部分に対
して予備成形レンズの光学的中心(「+」で示す)が物
理的に移動していることを示し、特定の処方に対して決
められた非点収差軸(破線31で示す)も示している。
FIG. 7 shows the front view of the mold and the preformed lens as a dashed line, with the optical center (indicated by "+") of the preformed lens physically moving relative to the mold portion corresponding to the optical segment. And the astigmatism axis (indicated by broken line 31) determined for the particular prescription is also shown.

図8は、本発明に基づく予備成形レンズと予備成形ウ
ェファーのアセンブリの側面図を示す。
FIG. 8 shows a side view of a preformed lens and preformed wafer assembly according to the present invention.

図9は、本発明に従ってレンズの凸面を注型するため
のアセンブリの断面を示す。
FIG. 9 shows a cross section of an assembly for casting a convex surface of a lens according to the present invention.

図10は、本発明に従って使用される予備成形レンズの
正面図で、最終的に完成レンズの一部になり、注型厚さ
を増やすためのスペーサが取り付けられている。
FIG. 10 is a front view of a preformed lens used in accordance with the present invention, which eventually becomes part of the finished lens, with spacers installed to increase casting thickness.

図11は、本発明の一定の方法に従ってレンズの表面を
再注型するためのアセンブリの断面を示す。
FIG. 11 shows a cross section of an assembly for recasting a lens surface in accordance with certain methods of the present invention.

発明の詳細な説明 この方法の目的は、多焦点または多重焦点の部分を有
する完成レンズを製造することで、型、光学的高品質の
樹脂成形材料、光学的中心に所定のレンズ補正値を有す
る予備成形プラスチックレンズを使用する。予備成形レ
ンズは型に接触させ、樹脂成形材料を取り囲む空洞を形
成する。次に、樹脂は硬化され、多焦点または多重焦点
の部分の形状に一致した空洞により成形される。できあ
がったレンズの光学的中心でのレンズ補正値は、予備成
形レンズの光学的中心での所定のレンズ補正値と実質的
に同じである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The purpose of this method is to produce a finished lens having a multifocal or multifocal portion, having a mold, optically high quality resin molding material, having a predetermined lens correction value at the optical center Use preformed plastic lenses. The preformed lens contacts the mold and forms a cavity surrounding the resin molding material. Next, the resin is cured and molded with a cavity that conforms to the shape of the multifocal or multifocal portion. The lens correction value at the optical center of the completed lens is substantially the same as the predetermined lens correction value at the optical center of the preformed lens.

ここに開示する方法は、多焦点または多重焦点の部分
だけを注型するほかに、予備成形レンズの表面の一部ま
たは全体に薄い非処方材料層を注型することができる。
こうした追加の層は、多焦点または多重焦点の表面の
「担体」として作用し、予備成形レンズの予め決められ
た距離の処方に影響することはない。
In addition to casting only the multifocal or multifocal portions, the methods disclosed herein can cast a thin layer of non-prescription material over some or all of the surface of the preformed lens.
These additional layers act as "carriers" for the multifocal or multifocal surface and do not affect the prescription of the preformed lens at the predetermined distance.

図1〜3は、ここに開示する方法に基づくレンズの成
形を表す。型13と予備成形レンズ11は、光学樹脂成形材
料の一部を含む空洞14を形成する。図1と3では、空洞
14は多焦点(二焦点)セグメント12を定義している。図
2では、空洞14は、セグメント12と予備成形レンズの距
離処方が変わらない層16とを定義している。このセグメ
ントおよび/または担体は、硬化した場合、固まって予
備成形レンズに接着し、完成レンズが作られる。
1 to 3 illustrate the shaping of a lens according to the method disclosed herein. The mold 13 and the preformed lens 11 form a cavity 14 containing a part of the optical resin molding material. In FIGS. 1 and 3, the cavity
14 defines a multifocal (bifocal) segment 12. In FIG. 2, the cavity 14 defines the segment 12 and the layer 16 in which the distance prescription of the preformed lens does not change. The segments and / or carrier, when cured, solidify and adhere to the preformed lens to form a finished lens.

型と予備成形レンズが接触するのは、(a)樹脂成形
材料が予備成形レンズ上に配置された後、(b)樹脂成
形材料が型上に配置された後、または(c)樹脂成形材
料が構成部品のどれかに適用される(つまり、樹脂成形
材料が、型と予備成形レンズとで形成される空洞内潅注
される)前である。
The contact between the mold and the preformed lens may be caused by (a) after the resin molding material is placed on the preformed lens, (b) after the resin molding material is placed on the mold, or (c) by the resin molding material. Before it is applied to any of the components (ie, the resin molding compound is irrigated into the cavity formed by the mold and the preformed lens).

予備成形レンズと型とで形成される空洞が形づくられ
る、つまり構成される目的は、特に(1)完成レンズの
多焦点または多重焦点の部分の所望の形状に対応する、
(2)予備成形レンズの表面を担体層内に注型した場合
でも、できあがったレンズの光学的中心におけるレンズ
補正を予備成形レンズの光学的中心に予め決められたレ
ンズ補正と実質的に同じ(できれば、同じであることが
望ましい)に保つことである。これは、ここで説明した
とおり、できあがったレンズの光学的中心を移動して多
焦点および多重焦点の処方レンズに対して適切に整列さ
せる場合も同様である。一定の実施例では、レンズが型
と接触する以前に、予備成形レンズまたは型の少なくと
も一方の表面をマスクする。空洞は、できあがったレン
ズにプリズムを生成する合成プリズム部分の形に対応す
る形にすることもできる。
The purpose of which the cavity formed by the pre-formed lens and the mold is shaped, i.e. configured, is (1) corresponding to the desired shape of the multifocal or multifocal part of the finished lens
(2) Even when the surface of the preformed lens is cast into the carrier layer, the lens correction at the optical center of the completed lens is substantially the same as the lens correction predetermined at the optical center of the preformed lens ( If possible, they should be the same). This is also the case when moving the optical center of the resulting lens to properly align it with multifocal and multifocal prescription lenses, as described herein. In certain embodiments, at least one surface of the preformed lens or mold is masked before the lens contacts the mold. The cavity can also be shaped to correspond to the shape of the composite prism portion that creates a prism in the resulting lens.

こうした方法に従って製造される完成光学レンズは、
光学的中心において第一のレンズ補正値を有し、第二の
レンズ補正値を持つ光学的中心から離れた第二の部分
(つまり多焦点または多重焦点の部分)を備えている。
The finished optical lens manufactured according to such a method,
A second portion (ie, a multifocal or multifocal portion) having a first lens correction value at an optical center and distant from the optical center having a second lens correction value is provided.

こうした多焦点レンズを複数段階で形成する方法も提
供する。予備成形レンズは最初に上記のとおりに注型さ
れ、第二の部分に中間レンズ補正値を有する中間レンズ
となり、その大きさは第一のレンズ補正値の大きさと第
二のレンズ補正値の大きさの中間である。次に、この中
間レンズは上記のとおりに注型され、第二のレンズ補正
値(および担体を使用する場合には担体)に対応するレ
ンズ曲率を第二の部分に与える。
A method for forming such a multifocal lens in multiple steps is also provided. The preformed lens is first cast as described above, resulting in an intermediate lens having an intermediate lens correction value in the second portion, the size of which is the magnitude of the first lens correction value and the magnitude of the second lens correction value. It is in between. This intermediate lens is then cast as described above, giving the second part a lens curvature corresponding to the second lens correction value (and the carrier, if a carrier is used).

本発明に従って製造されるレンズは、完成レンズの有
益な処方の変化を作り出す多焦点光学的セグメントの追
加についても開示されている。こうしたレンズは、少な
くとも第三のレンズ補正と第四のレンズ補正を提供す
る。第三のレンズ補正は、光学的セグメントに隣接する
第三の部分によって与えられ、予備成形レンズの光学的
中心とセグメントの中心の間に位置している。第四のレ
ンズ補正は、セグメントの内側にある第四の部分によっ
て与えられ、予備成形レンズの光学的中心とセグメント
の中心との間に位置している。後に詳しく説明するよう
に、第三のレンズ補正の大きさは、第一のレンズ補正の
大きさと第四のレンズ補正の大きさの間にあり、第四の
レンズの補正の大きさは、第三のレンズ補正の大きさと
第二のレンズ補正の大きさの間にあり、従って、処方の
徐々の不連続的な変化が得られる。この現象は、上部が
平らな光学的セグメントを追加したときに主に観察され
た。
Lenses made in accordance with the present invention also disclose the addition of multifocal optical segments that create beneficial prescription changes in the finished lens. Such a lens provides at least a third lens correction and a fourth lens correction. A third lens correction is provided by a third portion adjacent to the optical segment and is located between the optical center of the preformed lens and the center of the segment. A fourth lens correction is provided by the fourth portion inside the segment and is located between the optical center of the preformed lens and the center of the segment. As will be described in detail later, the magnitude of the third lens correction is between the magnitude of the first lens correction and the magnitude of the fourth lens correction, and the magnitude of the correction of the fourth lens is Between the magnitude of the third lens correction and the magnitude of the second lens correction, a gradual, discontinuous change in the prescription is thus obtained. This phenomenon was mainly observed when adding a flat top optical segment.

本発明の方法を用いると、前部のレンズ表面かもしく
は後部のレンズ表面、またはその両方に多焦点または多
重焦点の部分を追加することができる。
Using the method of the present invention, multifocal or multifocal portions can be added to the front lens surface or the rear lens surface, or both.

できれば、レンズの曲率は、「光学的セグメント」を
形成するために予備成形レンズ表面のごく一部でだけ変
えることが望ましい。本発明の方法を用いた場合、二焦
点、三焦点および多重焦点のレンズその他を含むほぼあ
らゆる多焦点または多重焦点の光学的構成のレンズを形
成することができる。多焦点または多重焦点のレンズを
製造する場合、予備成形レンズを本発明に従って処理す
れば、それぞれ予備成形レンズの(光学的中心での)距
離レンズ補正値とは異なった、第二のレンズ補正値を有
している(二焦点)、または第三のレンズ補正値を有し
ている(三焦点)光学的セグメントを設けることができ
る。こうした実施例では、型は、できあがるレンズと、
担体層を使用する場合はその層の多焦点または多重焦点
の部分の所望の形と同じになるように成形する。ここに
開示する方法を用いると、予備成形レンズ部分の倍率を
変え、プリズムを生成し、予備成形レンズから多焦点ま
たは多重焦点のレンズを製造することもできる。
Preferably, the curvature of the lens is changed on only a small portion of the preformed lens surface to form an "optical segment." Using the method of the present invention, lenses of almost any multifocal or multifocal optical configuration can be formed, including bifocal, trifocal and multifocal lenses and the like. When manufacturing a multifocal or multifocal lens, a second lens correction value different from the distance lens correction value (at the optical center) of the preformed lens, respectively, if the preformed lens is treated according to the present invention. Or a (trifocal) optical segment having a third lens correction value. In such an embodiment, the mold includes the resulting lens,
If a carrier layer is used, it is shaped to be the same as the desired shape of the multifocal or multifocal portion of the layer. Using the method disclosed herein, it is also possible to vary the magnification of the preformed lens portion, create prisms, and produce multifocal or multifocal lenses from the preformed lens.

注型および硬化工程では、型と予備成形レンズを一緒
に保持するには、特に予備成形レンズと型の一番外側の
周辺の外周クランピング、予備成形レンズと型を一緒に
保持する在来型光学的ガスケット、予備成形レンズを型
の上部に配置する際の予備成形レンズの重量による力、
もしくは型と予備成形レンズとの間に非常に薄い樹脂材
料膜によって生じる毛管の吸引力を用いるか、またはこ
れらを組み合わせて用いるとよい。ただし、本発明の望
ましい実施例では、在来型の光学的ガスケットを使用す
る必要はないので、さらに多様で対応性のある注型が可
能であり、在来型光学的ガスケットを使用する従来の方
法に比べて、こうした方法は著しく経済的になる。在来
型光学的ガスケットを使用しないでレンズを注型する能
力によて、更に、在来型光学的ガスケットの物理的制約
によるレンズ構成の可能性に対する制約となる限定的要
素もなくなる。
In the casting and curing process, to hold the mold and the preformed lens together, especially the outer peripheral clamping of the preformed lens and the outermost periphery of the mold, the conventional mold that holds the preformed lens and the mold together Optical gasket, force by weight of preformed lens when placing preformed lens on top of mold,
Alternatively, the suction force of the capillary generated by a very thin resin material film between the mold and the preformed lens may be used, or a combination thereof may be used. However, in the preferred embodiment of the present invention, it is not necessary to use a conventional optical gasket, so that a more versatile and compliant casting is possible, and a conventional optical gasket using the conventional optical gasket is used. These methods are significantly more economical than methods. The ability to cast the lens without using a conventional optical gasket further eliminates the limiting factors that limit the possible lens configuration due to the physical limitations of the conventional optical gasket.

こうした実施例のいくつかでは、成形材料は、在来型
光学的ガスケットを使わないで型の中に注入され、予備
成形レンズが樹脂の上部に配置されて、予備成形レンズ
の重さによる多少の圧力が加えられる。この圧力は成形
材料を型から押し出し、成形材料の薄い担体層によって
レンズの表面が型から離れる。型と予備成形レンズは、
樹脂層の毛管吸引力、重量および/またはその他の手段
で一緒に保持される。したがって、在来型光学的ガスケ
ットを使用しないで、型で定義されるセグメントまたは
その他の光学的表面のほかに、材料の薄い層が予備成形
レンズの表面に注型される。使用する樹脂材料が少ない
場合、この方法を用いれば、担体も注型せずに多焦点ま
たは多重焦点の部分を注型することも可能である。ある
いは、成形材料を含む予備成形レンズ上に型を下げて
も、同様の効果を得ることができる。
In some of these embodiments, the molding compound is injected into the mold without using a conventional optical gasket, and the preformed lens is placed on top of the resin to allow for some amount of weight due to the weight of the preformed lens. Pressure is applied. This pressure pushes the molding material out of the mold and the thin carrier layer of the molding material causes the surface of the lens to leave the mold. The mold and preformed lens
The resin layers are held together by capillary suction, weight and / or other means. Thus, instead of using conventional optical gaskets, a thin layer of material is cast on the surface of the preformed lens, in addition to the segments or other optical surfaces defined by the mold. When a small amount of resin material is used, it is possible to cast a multifocal or multifocal portion without casting a carrier by using this method. Alternatively, the same effect can be obtained by lowering the mold on a preformed lens containing a molding material.

本発明の方法は、レンズを成形した方法に関係なく、
予備成形された「プラスチック」光学レンズに有益であ
る。ここで使用するように、「プラスチック」レンズ
は、高品質光学樹脂材料から形成したレンズである。こ
うした材料としては、アリルジグリコールカーボネート
(カリフォルニアのビジョンサイエンス社の商標「マス
ターカスト1」と「マスターカスト2」、PPGインダス
トリー社の商標「CR−39」など)、シアヌル酸トリアリ
ルや燐酸塩トリアリル・クエン酸トリアリル・ジアリル
フェニルホスホネートなどのアリルエステル類(allyli
cesters)、アクリル酸エステル類(acrylic ester
s)、アクリレート類、マタクリル酸メチルやメタクリ
ル酸アリルやメタクリル酸ブチル、ポリカーボネート
類、ステレニクス(styrenics)、レキサン、エチレン
グリコールマレエートなどのポリエステル類、高い屈折
率を示すその他の液状モノマー/ポリマー材料(PPGイ
ンダストリー社の商標であるHiRiなど)があるがこれら
だけに限らない。
The method of the present invention, regardless of the method of molding the lens,
Useful for preformed "plastic" optical lenses. As used herein, a "plastic" lens is a lens formed from a high quality optical resin material. Examples of such materials include allyl diglycol carbonate (trademarks “MasterCast 1” and “MasterCast 2” by Vision Sciences of California, and “CR-39” by PPG Industries), triallyl cyanurate and triallyl phosphate. Allyl esters such as triallyl citrate and diallylphenyl phosphonate (allyli
cesters), acrylic ester
s), acrylates, methyl methacrylate, allyl methacrylate, butyl methacrylate, polycarbonates, polyesters such as styrenics, lexane, ethylene glycol maleate, and other liquid monomer / polymer materials having a high refractive index ( Such as, but not limited to, HiRi, a trademark of PPG Industries.

本発明の方法を用いると、予備成形レンズのどの表面
も(前面、裏面、または両方)変更することができ、凸
面または凹面を処理することができる。表面の一部だけ
を処理することも可能である。
Using the method of the present invention, any surface (front, back, or both) of the preformed lens can be modified and a convex or concave surface can be treated. It is also possible to treat only part of the surface.

たとえば、図1に示すとおり、レンズ表面11の曲率
は、予備成形レンズ11よりも実質的に小さい「光学的セ
グメント」12を設けることによって小さい部分全体で変
えることが可能である。こうした光学的セグメントは、
二焦点または三焦点視覚に使われることが多いが、他の
目的にも使用できる。
For example, as shown in FIG. 1, the curvature of the lens surface 11 can be varied over a small portion by providing an “optical segment” 12 that is substantially smaller than the preformed lens 11. These optical segments are
Often used for bifocal or trifocal vision, it can also be used for other purposes.

他の実施例では、例えば、予備成形レンズを多重焦点
レンズに変換して、シームレスの多焦点レンズや二焦点
レンズや三焦点レンズを提供したり、完成レンズにプリ
ズム効果を与えるために、レンズの表面全体が本発明の
方法に従って変更されうる。これらの実施例では、セグ
メントの他に、必要なら図2に示すとおり、予備成形レ
ンズの表面を再注型して樹脂材料の非処方担体層を追加
すると、完成レンズの光学的中心の処方または補正を変
更しないで所望のレンズ構造を作ることができる。可能
なら、追加の担体層は、迅速に硬化させて完成レンズに
応力および歪が生じる確率を少なくするために非常に薄
くすることが望ましい(0.025〜0.5mm)。
In other embodiments, for example, a preformed lens may be converted to a multifocal lens to provide a seamless multifocal, bifocal, or trifocal lens, or to provide a prismatic effect to the finished lens, for example. The entire surface can be modified according to the method of the invention. In these examples, in addition to the segments, as shown in FIG. 2, if necessary, the surface of the preformed lens may be recast to add a non-prescription carrier layer of resin material to provide a prescription or optical center of the finished lens. A desired lens structure can be created without changing the correction. If possible, the additional carrier layer should be very thin (0.025-0.5 mm) to cure quickly and reduce the likelihood of stress and strain in the finished lens.

光学的セグメントはレンズ上のどの位置にも配置する
ことができるが、通常の応用では、不利なプリズム効果
を防ぐことができるように配置すべきである。光学的に
は、光学的セグメントは普通の眼鏡レンズの光学的中心
から約1.5mm左か右、3〜5mm下に配置する。着用者の頭
部のすぐ上を見るための工員用の眼鏡など、一定の応用
では、光学的セグメントは、レンズの光学的中心から約
1.5mm左か右、3〜5mm上に光学的に配置してもよい。光
学的セグメントは、光学的中心とセグメントが正しく一
致していれば、他の位置でもよい。
The optical segment can be placed anywhere on the lens, but in normal applications it should be placed so that the disadvantageous prism effect can be prevented. Optically, the optical segment is located about 1.5 mm left or right, 3-5 mm below the optical center of a regular spectacle lens. In certain applications, such as eyeglasses for technicians looking directly above the wearer's head, the optical segment is approximately
It may be placed optically 1.5 mm left or right, 3-5 mm above. The optical segment may be at other locations as long as the optical center and the segment are correctly aligned.

本発明の方法は、多焦点または多重焦点の部分に対し
てレンズの光学的中心の向きを正しく合わせるためのも
のでもある。また、本発明の方法は、予備成形レンズの
注型に関連して補正ベースダウンプリズムを注型するこ
とにも用いられうる。プリズムを得るのに適するレンズ
構造は、熟練技術者には明かである。プリズムの形成が
望まれる場合、できあがりのレンズに必要な追加の厚さ
を与えるように、注型金型は予備成形レンズに対して形
状と配置が決められる。型と予備成形レンズは、所定の
プリズム効果を発生させるに必要な厚さに応じて、所望
の距離だけ離すスペーサによって、正しく向きが合わさ
れてもよい。スペーサは、在来型光学的ガスケットを使
用する場合、そこに組み込むこともできるし、型か予備
成形レンズの表面に形成することもできる。プリズム効
果を生じるように型と予備成形レンズの向きを合わせる
その他の手段は、熟練技術者には明白である。
The method of the present invention is also for correctly orienting the optical center of the lens with respect to the multifocal or multifocal portion. The method of the present invention can also be used to cast a correction base down prism in connection with casting a preformed lens. Suitable lens structures for obtaining the prism will be apparent to the skilled artisan. If prism formation is desired, the casting mold is shaped and positioned relative to the preformed lens to provide the required additional thickness for the finished lens. The mold and the preformed lens may be properly oriented by spacers separated by a desired distance, depending on the thickness required to produce a given prismatic effect. The spacer can be incorporated into a conventional optical gasket, if used, or can be formed on the surface of a mold or preformed lens. Other means of orienting the mold and preformed lens to produce the prism effect will be apparent to the skilled artisan.

光学的中心は、予備成形レンズ11の光学的中心25を物
理的に移動して、所望の位置を多焦点レンズの場合は多
焦点部分の端部のすぐ上に、多重焦点レンズの場合は適
切な成形位置に合わせることによって図7に示すとおり
移動することができる。本発明の方法によっては在来型
光学的ガスケットを使用していないので、型に対する予
備成形レンズの位置を移動することができる。在来型光
学的ガスケットを使用する従来の方法では、在来型光学
的ガスケットのために型に対応してレンズの位置を動か
すことができないので、こうした移動は事実上不可能で
ある。また、上述した型の大きさに対して予備成形レン
ズの位置を変えるとき、予備成形レンズの大きさを大き
くすることによって、型のより広い表面が予備成形レン
ズに接触し、従ってより大きな完成レンズの表面が作ら
れ、より大きな有効なレンズ領域を作ることができる。
The optical center is physically moved through the optical center 25 of the preformed lens 11 so that the desired position is just above the end of the multifocal portion for a multifocal lens, or appropriate for a multifocal lens It can be moved as shown in FIG. 7 by adjusting to a suitable molding position. Because the method of the present invention does not use a conventional optical gasket, the position of the preformed lens relative to the mold can be moved. In the conventional method using a conventional optical gasket, such movement is virtually impossible because the position of the lens cannot be moved corresponding to the mold due to the conventional optical gasket. Also, when changing the position of the preformed lens relative to the size of the mold described above, by increasing the size of the preformed lens, a larger surface of the mold contacts the preformed lens, and thus a larger finished lens. Surface can be created, creating a larger effective lens area.

レンズの構造によっては、できあがる完成レンズの処
方の非点収差に適応するように調節を行わなければなら
ない。この場合、予備成形レンズと型は、適切な非点収
差軸に対応する程度まで互いに回転しなければならな
い。予備成形レンズと型は、接触後に互いに適切な角度
で接触する、つまり回転する必要がある。型予備成形レ
ンズまたは在来型光学的ガスケット(使用する場合)
は、非点収差軸を決定するためにプロトラクタラインな
どで任意に適切な表示を行うことができる。あるいは、
型と予備成形レンズは、非点収差軸に合わせてアセンブ
リを所定の位置に保持する環状プロトラクタの範囲内か
またはその上に組み立てることができる。
Depending on the lens construction, adjustments must be made to accommodate the astigmatism of the resulting finished lens prescription. In this case, the preformed lens and the mold must rotate with respect to each other to an extent corresponding to the appropriate astigmatism axis. The preformed lens and mold need to contact each other at an appropriate angle after contact, ie, rotate. Mold preformed lens or conventional optical gasket (if used)
Can be arbitrarily and appropriately displayed on a retractor line or the like to determine the astigmatism axis. Or,
The mold and preformed lens can be assembled within or on an annular retractor that holds the assembly in place along the axis of astigmatism.

多焦点レンズの場合、完成レンズの光学的中心、多焦
点部分および非点収差軸を相互に適切に向きを合わせる
ことが重要である。これは、たとえば図7に示すとお
り、上記の方法を組み合わせてプリズムを効果を発生さ
せ、非点収差軸に合わせることによって達成される。
In the case of a multifocal lens, it is important that the optical center, multifocal portion and astigmatism axis of the finished lens be properly oriented relative to each other. This is achieved, for example, as shown in FIG. 7, by combining the above methods to produce an effect and align the prism with the astigmatism axis.

一般に、予備成形レンズは、高品質光学樹脂材料の層
を予備成形レンズ表面の少なくとも一部で注型して変形
させる。図示のとおり、注型の輪郭は型13によって決ま
る。型13は、レンズ11と型13との間に形成される空洞14
が、光学的セグメント12などの多焦点または多重焦点の
部分および使用する場合非処方担体層を含むレンズの曲
率に必要な変化に対応するように形成される。図1に示
す例では、型13は、空洞14が、所定のレンズ構造を作る
ために必要な位置で、必要な厚さおよび形に光学的セグ
メント12を定義するように形成される。図2では、空洞
14は光学的セグメント12と非処方担体16を定義してい
る。同様に、図9に示すとおり、型13は、空洞14が予備
成形レンズの裏面で新しい構造を定義し、その表面が変
化して必要なレンズ構造になるように形成することもで
きる。
Generally, a preformed lens is formed by casting a layer of high quality optical resin material on at least a portion of the surface of the preformed lens. As shown, the profile of the casting is determined by the mold 13. The mold 13 has a cavity 14 formed between the lens 11 and the mold 13.
Are formed to accommodate the necessary changes in the curvature of the lens, including the multifocal or multifocal portion, such as optical segment 12, and the non-prescription carrier layer, if used. In the example shown in FIG. 1, the mold 13 is formed such that the cavity 14 defines the optical segment 12 in the required thickness and shape at the locations required to create a given lens structure. In Figure 2, the cavity
14 defines an optical segment 12 and a non-prescription carrier 16. Similarly, as shown in FIG. 9, the mold 13 can be formed such that the cavity 14 defines a new structure on the back side of the preformed lens and the surface changes to the required lens structure.

型は、クラウンガラスまたは電鋳ニッケルなど、注型
に使ったときに光学的品質の表面を生じるどのような材
料から作成してもよい。適切な型を作成し、本発明に従
って使用する型を形成する手段は、先行技術で既に公知
である。
The mold may be made from any material that produces an optical quality surface when used for casting, such as crown glass or electroformed nickel. Means for making suitable molds and forming molds for use in accordance with the invention are already known in the prior art.

新しいレンズ表面を注型するには、光学樹脂モノマー
材料を予備成形レンズもしくは型の上、または空洞内に
潅注してから硬化させる。一定の実施例では、空洞の一
部だけに材料が充填され、所定の新しい表面を形成する
ことができる。適切な光学樹脂材料には、特に前述の材
料を含む。たとえば、引用により本発明に編入される米
国特許第4,758,448号および第4,544,572号に記載されて
いる材料など、レンズを「ハードコート」するために使
用される一定の材料は、樹脂材料としても使用すること
ができるので、本発明に基づく完成レンズ部分の表面が
頑丈になる。ハードコート材料は、本発明を実施する際
に使用する他の樹脂材料と混合してもよい。また、でき
あがるレンズは屈折率が高いプラスチック材料とさらに
耐引掻性が高い材料の複合材料でもよい。ただし、樹脂
材料は、硬化後にさらに硬化して、レンズの予備成形面
の材料に接着するものを選ぶべきである。できれば、樹
脂材料は、予備成形レンズ材料との分子間結合であると
思われるものを形成することが望ましい。
To cast a new lens surface, the optical resin monomer material is irrigated onto a preformed lens or mold or into a cavity and then cured. In certain embodiments, only a portion of the cavity may be filled with material to form a predetermined new surface. Suitable optical resin materials include, in particular, the materials described above. Certain materials used to "hard coat" lenses, such as those described in U.S. Pat.Nos. 4,758,448 and 4,544,572, incorporated herein by reference, are also used as resin materials. The surface of the finished lens part according to the invention is robust. The hard coat material may be mixed with other resin materials used in practicing the present invention. Further, the completed lens may be a composite material of a plastic material having a high refractive index and a material having a higher scratch resistance. However, the resin material should be selected to be further cured after being cured and adhere to the material of the preformed surface of the lens. Preferably, the resin material forms what appears to be intermolecular bonds with the preformed lens material.

望ましい実施例では、予備成形レンズとレンズ表面を
再注型するときに使用する樹脂材料は、同一または類似
の材料を用いる。同一かまたは類似材料を使用すれば、
予備成形レンズと再注型材料の膨張/収縮率が異なるた
めに新しい表面が予備成形レンズから分離するか「ひび
割れる」(つまり亀裂が生じる)のを防ぐことができ
る。また、出願人は、同一または類似材料を使用する
と、新しい樹脂と予備成形レンズ表面との間に分子間結
合を形成することもできるとも考える。
In a preferred embodiment, the same or similar resin material is used when recasting the preformed lens and the lens surface. If you use the same or similar materials,
The different expansion / shrinkage ratios of the preformed lens and the recast material can prevent new surfaces from separating or "cracking" (ie, cracking) from the preformed lens. Applicants also believe that the use of the same or similar materials can form intermolecular bonds between the new resin and the preformed lens surface.

樹脂成形材料には、薄い着色、耐反射コーティング、
耐引掻コーティング、紫外線抑制剤など、できあがるレ
ンズを変える各種の添加物を含んでもよい。できあがる
レンズには、着色や紫外線抑制剤、耐反射および耐引掻
コーティングなど、公知の方法に従ってプラスチックレ
ンズに頻繁に行われる処理も施す。
For resin molding materials, thin coloring, anti-reflection coating,
Various additives that modify the resulting lens, such as anti-scratch coatings and UV inhibitors, may be included. The resulting lens is also subjected to treatments frequently performed on plastic lenses according to known methods, such as coloring, UV inhibitors, anti-reflection and scratch-resistant coatings.

紫外線硬化では、熱硬化工程で分解または蒸発する着
色剤を樹脂成形材料に使用することができる。UV硬化を
用いると、ほとんどの場合、硬化する前に樹脂成形材料
に着色剤を添加できるので、できあがる完成レンズに比
較的平均して含むことができる。場合によってはUV工程
で相当の熱を使用する必要がないので、着色剤は硬化工
程で樹脂材料によって保たれる。これが可能なのは、過
酸化物を含有する熱開始剤を使用する必要がないためで
ある。
In the ultraviolet curing, a colorant that decomposes or evaporates in the heat curing step can be used for the resin molding material. With UV curing, in most cases, the colorant can be added to the resin molding material before it is cured, so that it can be included relatively evenly in the resulting finished lens. In some cases, the colorant is retained by the resin material during the curing process, since considerable heat need not be used in the UV process. This is possible because it is not necessary to use a thermal initiator containing peroxide.

一定の実施例では、たとえば図2に示すとおり、予備
成形レンズをテープまたはその他の適切な材料でマスク
する。マスキングは、本発明に従って注型されるレンズ
側に用いることができるので、レンズ表面の望まない部
分を注型するのを防ぐことができる。あるいは、マスク
をレンズの反射側の表面に施す場合、UV放射が樹脂材料
に達するのを制限することができるので、樹脂が硬化す
る範囲を限定することができる。マスクは型か予備成形
レンズ、この両方、またはおのおのの構成部品に用いる
ことができる。
In certain embodiments, the preformed lens is masked with tape or other suitable material, for example, as shown in FIG. Masking can be used on the side of the lens that is cast according to the present invention, thus preventing casting unwanted portions of the lens surface. Alternatively, when the mask is applied to the reflective surface of the lens, the UV radiation can be restricted from reaching the resin material, thus limiting the extent to which the resin cures. The mask can be used on the mold or the preformed lens, both, or each component.

予備成形レンズと型は、レンズと型との間に必要な間
隔を維持するスペーサで離すことができるので、所望の
厚さの再注型表面を作ることができる。スペーサは、レ
ンズと型を一緒に保持するために使用する在来型光学的
ガスケットの一部として組み込むか、または在来型光学
的ガスケットに関係なく使用することができる。図10に
示すとおり、たとえばテープの小片など、適切な材料を
レンズと型アセンブリとの間に配置してもよい。表面
は、カーペットテープを使用した場合約0.4mmの厚さに
なり、スコッチテープを使用すると0.2〜0.3mmの厚さに
なる。スペーサは、予備成形レンズまたは樹脂成形材料
と同じかまたは類似する材料から構成してもよい。硬化
後、これらのスペーサはできあがる完成レンズに組み込
まれる。最後に、スペーサは、表面上に突起して所定の
間隔を設ける突出部など、型または予備成形レンズの一
部とすることもできる。一定の実施例では、スペーサは
使用せず、予備成形レンズと型は互いに離れていない
か、あるいは予備成形レンズと型が接触するときの毛細
管作用によって成形される樹脂成形材料の薄い担体層で
分離されることもある。本発明に従って注型されるこう
した層を測定した結果、0.025〜0.05mmという薄さだっ
た。ほとんどの場合、これらの方法は在来型光学的ガス
ケットを使用しない。
The preformed lens and mold can be separated by a spacer that maintains the required spacing between the lens and the mold, so that a recast surface of the desired thickness can be created. The spacer can be incorporated as part of a conventional optical gasket used to hold the lens and mold together, or can be used independently of a conventional optical gasket. As shown in FIG. 10, a suitable material may be placed between the lens and the mold assembly, for example, a piece of tape. The surface is about 0.4 mm thick when using carpet tape and 0.2-0.3 mm when using scotch tape. The spacer may be composed of the same or similar material as the preformed lens or resin molding material. After curing, these spacers are incorporated into the finished lens. Finally, the spacer may be part of a mold or preformed lens, such as a protrusion that projects on the surface to provide a predetermined spacing. In certain embodiments, no spacer is used and the preformed lens and mold are not separated from each other or separated by a thin carrier layer of resin molding material that is formed by capillary action when the preformed lens and mold come into contact. It may be done. Measurements of such a layer cast in accordance with the present invention resulted in a thickness of 0.025-0.05 mm. In most cases, these methods do not use conventional optical gaskets.

ある実施例では、樹脂は、型と予備成形レンズが組み
立てられない限り、空洞内に潅注されない。こうした実
施例では、樹脂材料は型、在来型光学的ガスケットまた
は予備成形レンズの中の導管を介してできあがりの空洞
内に射出されるので、空洞内にエアポケットが形成され
ないように注意を要する。こうした導管またはその他の
構造物が存在するために生じるバリまたはその他の人為
構造は、であがりのレンズを完成する際に除去すること
ができる。
In some embodiments, the resin is not irrigated into the cavity unless the mold and preformed lens are assembled. In such embodiments, care must be taken to prevent air pockets from forming in the cavity as the resin material is injected into the resulting cavity via a conduit in a mold, conventional optical gasket or preformed lens. . Burrs or other artifacts resulting from the presence of such conduits or other structures can be removed when completing the lens of the upright.

型と予備成形レンズを組み立てた後、それで生じる空
洞内の樹脂材料を硬化させて予備成形レンズの表面と接
着させなければならない。樹脂材料は、こうした材料の
成形材料に適する方法で硬化させることができる。ほと
んどの材料は、熱かまたは紫外線(「UV」)に暴露して
硬化することができる。その他の硬化方法としては、超
音波、赤外線、マイクロ波およびその他の形式の輻射が
あるが、これらだけに限らない。ジイソプロピルペルオ
キシジカーボネートなどの熱開始剤かまたは2−ヒドロ
キシ−2−メチル−1−フィニル−プロパン−1−オン
もしくは1−ヒドロキシシクロフェキシルフェニルケト
ンなどのUV開始剤は、使用する前に光学的樹脂材料と混
合する。
After assembling the mold and the preformed lens, the resin material in the resulting cavity must be cured and adhered to the surface of the preformed lens. The resin material can be cured by a method suitable for the molding material of such a material. Most materials can be cured by exposure to heat or ultraviolet light ("UV"). Other curing methods include, but are not limited to, ultrasound, infrared, microwave, and other forms of radiation. A thermal initiator such as diisopropylperoxydicarbonate or a UV initiator such as 2-hydroxy-2-methyl-1-finyl-propan-1-one or 1-hydroxycyclohexylphenyl ketone may be used optically prior to use. Mix with resin material.

適切なUV光源としては、フィリップス社製のTL/10R/U
VA反射ランプ、HPM高圧メタルハライドランプ、HPR高圧
水銀ランプという光源がある。望ましい実施例では、硬
化工程でUV光源(300〜450mm)を使用し、樹脂をを十分
に硬化させる(約5〜30分)。場合により、硬化される
レンズをターンテーブル上に配置して、入射放射線流を
介してレンズを回転させて一様に硬化させると、一定の
範囲内で注型できるレンズの数を最大限にすることがで
きる。暴露に適するその他のUV光源および条件は、使用
する樹脂成形材料によって決まるが、熟練技術者には明
かである。
A suitable UV light source is Philips TL / 10R / U
There are light sources called VA reflection lamps, HPM high-pressure metal halide lamps, and HPR high-pressure mercury lamps. In a preferred embodiment, a UV light source (300-450 mm) is used in the curing process to fully cure the resin (about 5-30 minutes). In some cases, placing the lens to be cured on a turntable and rotating the lens through the incident radiation stream to cure uniformly maximizes the number of lenses that can be cast within a certain range be able to. Other UV light sources and conditions suitable for exposure will depend on the resin molding material used, but will be apparent to the skilled artisan.

熱もしくはUVまたはその両方は、型と予備成形レンズ
を作成する材料に適する手段で加えてよい。熱硬化の場
合と違って、UV硬化では、UV輻射を樹脂モノマー材料ま
で透過させるUV透過面が最低一つ必要である。予備成形
レンズには透過面が一つあるが、UV透過材料から型を成
形すると、さらに透過面ができて、硬化がより迅速にし
かも一様に行われる。熱、UVまたはこの両方を加えた
後、開始剤によって光学的樹脂材料は重合して予備成形
レンズの表面に接着する。
Heat and / or UV may be applied by any means appropriate to the material from which the mold and preformed lens are made. Unlike thermal curing, UV curing requires at least one UV transmitting surface to transmit UV radiation to the resin monomer material. Although the preformed lens has one transmissive surface, molding a mold from a UV transmissive material creates an additional transmissive surface that cures more quickly and uniformly. After the application of heat, UV, or both, the initiator causes the optical resin material to polymerize and adhere to the surface of the preformed lens.

本発明の一定の実施例では、型表面の反射面を使用
し、硬化するレンズ樹脂材料から逆に紫外線光を反射さ
せる。型は、型の注型表面に適合する反射面を含む。反
射面の暴露面は、紫外線光源からの紫外線光線を反射す
るように十分に研磨しておく。反射面のこの表面は、光
学的品質のレンズ表面を作る注型表面として直接作用さ
せるか、または型の実際の注型表面として作用する透過
層の下に固定してもよい。
In certain embodiments of the present invention, the reflective surface of the mold surface is used to reflect ultraviolet light back from the curing lens resin material. The mold includes a reflective surface that matches the casting surface of the mold. The exposed surface of the reflecting surface is sufficiently polished so as to reflect the ultraviolet ray from the ultraviolet light source. This surface of the reflective surface may act directly as a casting surface to create an optical quality lens surface, or may be fixed below the transmissive layer, which acts as the actual casting surface of the mold.

材料によっては、熱とUVの組合わせを順にあるいは同
時に加えて硬化させることができる場合もある。たとえ
ば、1988年5月6日に提出され、引用によりここに編入
される出願人の継続出願第190,856号は、樹脂材料、お
よび熱とUVの両方を使ってこうした材料を硬化させる手
段を開示している。こうした材料としては、液状モノマ
ー、熱開始剤および感光性紫外線開始剤がある。この工
程では、液状モノマーのレンズ樹脂材料は予備成形レン
ズと型の組合せの中に配置され、10分間未満の短時間で
加熱流動槽(できれば150〜180゜F)を使って熱硬化さ
れる。熱は熱開始剤を活性化し、レンズ材料の混合物を
ゲル状にする。このゲルは、感光性開始剤をレンズ材料
全体で所定の場所に凍結する。さらに、このゲル化状態
は、比較的光学的歪みや欠点がないように光学レンズに
必要な光学的フレームワークを予め設定する。レンズ材
料の混合物が十分にゲル化したら、紫外線を当てて感光
開始剤を活性化し、重合または硬化工程を完了して完成
レンズを形成する。
Some materials may be cured by applying a combination of heat and UV sequentially or simultaneously. For example, Applicant's Continuation Application No. 190,856, filed May 6, 1988, incorporated herein by reference, discloses resinous materials and means for curing such materials using both heat and UV. ing. Such materials include liquid monomers, thermal initiators, and photosensitive UV initiators. In this step, the lens resin material of the liquid monomer is placed in the preformed lens and mold combination and heat cured in a heated fluidized bath (preferably 150-180 ° F.) for a short period of less than 10 minutes. The heat activates the thermal initiator, causing the mixture of lens materials to gel. This gel freezes the photosensitive initiator in place throughout the lens material. In addition, this gelling state presets an optical framework required for the optical lens so that there is relatively no optical distortion or defect. Once the mixture of lens materials is sufficiently gelled, it is exposed to ultraviolet light to activate the photoinitiator and complete the polymerization or curing process to form a finished lens.

こうして熱とUVを併用する硬化工程で使用するのに望
ましい樹脂成形材料は、樹脂モノマー(CR−39など)、
重量で0.5〜5.0%の熱開始剤(diisopropyl peroxydica
rbonateなど)、容量で1〜8%の感光開始剤(紫外線
に反応する2−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル−プ
ロパン−1−オン、1−ヒドロキシシクロフェキシルフ
ェニルケトンなど)から構成される。
Thus, resin molding materials desirable for use in the curing step using both heat and UV include resin monomers (such as CR-39),
0.5-5.0% by weight of thermal initiator (diisopropyl peroxydica
rbonate, etc.) and 1-8% by volume of a photoinitiator (such as 2-hydroxy-2-methyl-phenyl-propan-1-one, 1-hydroxycyclohexylphenyl ketone, which reacts to ultraviolet light).

特にUV硬化を用いるレンズ製造工程では、黄色剤がで
きあがりのレンズに残るか、あるいは老化する間に放出
される場合がある。この着色つまり「黄変」は、一定の
青味剤を加えてレンズ材料を硬化すると少なくすること
ができる。こうした青味剤は、アミンヒンダードアミン
(amine hindered amine)光安定剤(HALS);黄変また
はヒンダードフェノル(hindered phenol)酸化防止剤
を作る蛍光増白剤を含む。もう一つの方法は、アミング
ループに属さず、黄変を生じない感光開始剤を使用する
ことである。
Especially in lens manufacturing processes using UV curing, a yellowing agent may remain on the finished lens or be released during aging. This coloring or "yellowing" can be reduced by adding a certain bluing agent to cure the lens material. Such bluing agents include amine hindered amine light stabilizers (HALS); optical brighteners that make yellowing or hindered phenol antioxidants. Another method is to use a photoinitiator which does not belong to the amine group and does not cause yellowing.

また、レンズを必要以上にUV硬化工程に置くか、また
は処理または使用中にレンズを不注意で日光またはUVス
ペクトルの波長を含む人工光にさらした場合、偶然の後
硬化とさらに黄変または変色が起こる場合があることが
分かった。さらにUV光にさらした場合、形成されたプラ
スチックレンズに残っているUV開始剤によって引続き硬
化作用が生じる。その結果、レンズは不当に脆くなり、
化粧品で変色する可能性があり、レンズが簡単に破損し
たり、通常の寿命が短縮し、市販できなくなる場合があ
る。
Also, accidental post-curing and further yellowing or discoloration can occur if the lens is unnecessarily subjected to a UV curing step or inadvertently exposed to sunlight or artificial light containing wavelengths in the UV spectrum during processing or use. It turns out that may happen. On further exposure to UV light, the UV initiator remaining in the formed plastic lens causes a subsequent curing action. As a result, the lens becomes unduly brittle,
There is a possibility that discoloration may occur in cosmetics, and the lens may be easily damaged, the normal life may be shortened, and the lens may not be commercially available.

ここで説明する発明は、UV開始剤を硬化レンズの表面
上にコーティングし、その表面内に吸収させて、UV開始
剤がさらに作用するのを防ぎ、UV波がレンズ内に伝達さ
れるのを十分に防ぐかあるいは完全に防ぐ方法を含むこ
とができる。この工程については、1989年4月17日に提
出した米国同時係属特許出願第339,217号で詳しく説明
する。このコーティングは、耐反射コーティング、耐引
掻コーティング、何らかの着色コーティング、UV波長が
伝達されるのを防ぐために基本的に透明な単純な波長コ
ーティングの形式を取ることができる。これらのUV抑制
剤は先行技術で公知なので、ここで詳しく説明する必要
はない。UV抑制剤によって、すべてのUV光と、波長が50
0nm未満、特に300〜425nmであるその他の波長をなくす
ことが望ましい。
The invention described herein coats a UV initiator on the surface of a cured lens and absorbs into the surface, preventing further action of the UV initiator and preventing the transmission of UV waves into the lens. A method of fully or completely preventing may be included. This process is described in more detail in co-pending US patent application Ser. No. 339,217, filed Apr. 17, 1989. This coating can take the form of a reflection-resistant coating, a scratch-resistant coating, any colored coating, a simple wavelength coating that is essentially transparent to prevent transmission of UV wavelengths. These UV inhibitors are known in the prior art and need not be discussed at length here. UV inhibitors allow all UV light and wavelength
It is desirable to eliminate other wavelengths below 0 nm, especially between 300 and 425 nm.

この処理工程では通常、硬化段階の後で、硬化レンズ
を上記のコーティングのどれかが入っている高温槽(高
温の液体を入れた容器)に浸し、レンズの表面全体が抑
制剤で覆われるようにレンズ表面に十分に塗布する。こ
の浸漬工程と、上記のコーティングを行うその他の工程
は、熟練技術者なら熟知している。UV抑制剤は、必要な
コーティングと抑制剤を1段階の工程でレンズに塗布で
きるように溶液中で使用するか、または上記のコーティ
ィングと共に成形材料を構成することができる。抑制剤
によっては、レンズ材料内に吸収される場合がある。公
知のその他のコーティング方法を用いて、上記の方法で
UV抑制剤を塗布することができる。
In this process step, usually after the curing step, the cured lens is immersed in a hot bath (a container with hot liquid) containing any of the above coatings, so that the entire surface of the lens is covered with the inhibitor. To the lens surface. The skilled artisan is well aware of this dipping step and the other steps of performing the above coating. The UV inhibitors can be used in solution so that the necessary coatings and inhibitors can be applied to the lens in one step, or can constitute a molding compound with the coatings described above. Some inhibitors may be absorbed into the lens material. Using other known coating methods,
UV inhibitors can be applied.

レンズの表面を処理する前に、さらに硬化する必要が
ある場合、レンズを「後硬化」させるとよい。後硬化は
上記のどれかの工程と併用することができるが、型とそ
の他の干渉媒体が最大の硬度を達成する能力に影響を及
ぼす場合があるので、槽硬化には用いない。熱/UV硬化
の後の後硬化では、レンズを型から離し、直接UVまたは
熱を加えることが望ましい。UVか熱源を使用するこの後
硬化は、より高い硬度が必要な場合にさらにレンズ材料
を硬化させる。場合によっては、UVによる後硬化は、UV
輻射がレンズの厚い表面部分に当たるようにするための
フィルターマスクを使って行われる。
If further curing is required before treating the lens surface, the lens may be "post-cured". Post-curing can be used in conjunction with any of the above steps, but is not used for bath curing as the mold and other interfering media may affect the ability to achieve maximum hardness. For post-cure after heat / UV cure, it is desirable to separate the lens from the mold and apply UV or heat directly. This post-curing using a UV or heat source further cures the lens material if higher hardness is required. In some cases, post-curing with UV
This is done using a filter mask to allow radiation to strike the thicker surface of the lens.

本発明に基づく光学的セグメントを設けると、完成レ
ンズのこのセグメントの端部付近にわずかだが有益な変
移が生じる場合がある。この現象は主に、端部が平らな
多焦点セグメントの形成に関連して見られた。たとえ
ば、図6に示すとおり、平面の予備成形レンズに従来の
上部が平らな28+250二焦点セグメントを設けると、こ
のセグメントの主な処方は+250だが、セグメントの上
端は+212でよいことになる。予備成形レンズの光学的
中心はやはり平面だが、セグメントの真上のレンズ部分
はたとえば+87である。この有益な変移の効果として
は、着用者の眼が主な処方から二焦点処方に移動すると
き、眼を低倍率から高倍率へ楽に動かすことができるの
で、眼の調節作用を著しく変える必要が少なくなること
が考えられる。実際、こうした変移部分を有する二焦点
レンズは、レンズの異なる部分で少なくとも4種類のレ
ンズ補正、つまり処方を行うことができる。図6に示す
とおり、レンズは光学的中心の17で第一の補正が行わ
れ、二焦点セグメントの中心の第二の部分18で第二のレ
ンズ補正が行われる。レンズの幾何学的中心は30で示
す。第三のレンズ補正は、セグメントの端部付近に位置
する、つまり第二の部分に隣接する第三の部分19によっ
て、セグメントの幾何学的中心からレンズの光学的中心
に伸びる想像線(破線)にほぼ沿って行われる。第四の
レンズ補正は、セグメントの範囲内、つまり第二の部分
の範囲内に位置する第四の部分20によって、ほぼ同じ想
像線沿いに行われる。第三のレンズ補正の大きさは、第
一と第四のレンズ補正の大きさの間で、第四のレンズ補
正の大きさは第二と第三のレンズ補正の大きさの間であ
る。たとえば、前述のとおり、第一、第二、第三、第四
のレンズ補正はそれぞれ平面、+250、+87、+212であ
る。他の多焦点レンズでは、セグメントごとにさらにレ
ンズ補正部分を設けることもできる。
The provision of an optical segment according to the invention may cause a slight but beneficial displacement of the finished lens near the end of this segment. This phenomenon was mainly seen in connection with the formation of multifocal segments with flat edges. For example, as shown in FIG. 6, if a planar preformed lens is provided with a conventional flat top 28 + 250 bifocal segment, the main prescription for this segment is +250, but the upper end of the segment may be +212. The optical center of the preformed lens is still planar, but the lens portion directly above the segment is, for example, +87. The benefit of this beneficial transition is that when the wearer's eye moves from the main prescription to the bifocal prescription, the eye can be easily moved from low to high magnification, thus requiring a significant change in the accommodation of the eye. It is thought that it will decrease. In fact, a bifocal lens having such a transition portion can perform at least four types of lens corrections, or prescriptions, at different portions of the lens. As shown in FIG. 6, the lens undergoes a first correction at the optical center 17 and a second lens correction at a second portion 18 at the center of the bifocal segment. The geometric center of the lens is shown at 30. The third lens correction is an imaginary line (dashed line) extending from the geometric center of the segment to the optical center of the lens by a third portion 19 located near the end of the segment, ie, adjacent to the second portion. It is almost done along. The fourth lens correction is made along substantially the same imaginary line by the fourth part 20 located within the segment, ie within the second part. The magnitude of the third lens correction is between the magnitudes of the first and fourth lens corrections, and the magnitude of the fourth lens correction is between the magnitudes of the second and third lens corrections. For example, as described above, the first, second, third, and fourth lens corrections are plane, +250, +87, and +212, respectively. In other multifocal lenses, a lens correction portion can be further provided for each segment.

しかし、多くの場合、こうした変移は望ましくないの
で、数通りの方法で防ぐかまたは緩和することができ
る。今のところ、出願人は、この変移はセグメントの一
様ではない硬化と、予備成形レンズの表面上に注型され
る薄い担体層によって生じると考えている。新たに設け
られる表面の各部分の厚さが異なると、硬化は様々な速
度で、UV光またはその他の硬化方法に暴露される際に様
々な程度まで行われることになる。その結果、レンズの
部分によっては他の部分よりも硬化が進み、レンズの様
々な部分の収縮と応力が一様ではなくなるため、変移が
生じる。したがって、新たに注型する表面の一様な硬化
を促進する何らかの手段によって、変移を防ぐかまたは
緩和することができる。
However, in many cases, such a transition is undesirable and can be prevented or mitigated in several ways. At present, applicants believe that this displacement is caused by uneven curing of the segments and a thin carrier layer cast on the surface of the preformed lens. If the thickness of each portion of the newly provided surface is different, curing will occur at different rates and to different extents when exposed to UV light or other curing methods. As a result, some parts of the lens are more hardened than others, and the shrinkage and stress of the various parts of the lens are not uniform, resulting in displacement. Thus, the transition can be prevented or mitigated by any means that promotes uniform hardening of the newly cast surface.

たとえば、予備成形レンズには、様々なレベルのUV光
を選択して伝達するマスクを装備することができる。注
型面の厚い部分は、より多くの光を伝えるマスクで覆
い、薄い部分は著しく少ない光を伝えるマスクで覆う。
+250の二焦点セグメントの追加について前に説明した
例では、たとえば、セグメントの最も厚い上端を覆うマ
スク部分は入射UV光を100%伝達し、セグメントの他の
部分を覆うマスクはスペクトル全体が徐々に減少して、
最も薄い部分は入射光の55%だけを受け入れ、予備成形
レンズ表面の残りの部分を覆うマスクは50%を伝達す
る。
For example, a preformed lens can be equipped with a mask that selectively transmits various levels of UV light. Thick portions of the casting surface are covered with a mask that transmits more light and thin portions are covered with a mask that transmits significantly less light.
In the example described above for the addition of a +250 bifocal segment, for example, the mask portion covering the thickest top of the segment transmits 100% of the incident UV light, and the mask covering the other portions of the segment gradually increases the entire spectrum. Decrease,
The thinnest portion accepts only 55% of the incident light, and the mask covering the rest of the preformed lens surface transmits 50%.

セグメントと薄い層をより一様に硬化させるもう一つ
の手段は、再注型面の厚い部分が薄い部分よりも長時間
光に暴露されるように開閉するシャッターかまたはアパ
ーチャをUV光源に関連して使用する。これは、表面全体
を露光し、アパーチャを徐々に閉じて表面の厚い部分だ
けを露光するか、または表面の厚い部分だけを露光し
て、それから徐々にアパーチャを開いてさらに広い表面
を露光し、最後に表面全体を露光することによって達成
される。
Another means of curing the segments and thin layers more uniformly involves shutters or apertures that open and close so that the thicker parts of the recast surface are exposed to light longer than the thinner parts, with a UV light source. To use. This can involve exposing the entire surface, gradually closing the aperture and exposing only the thick part of the surface, or exposing only the thick part of the surface and then gradually opening the aperture to expose a wider surface, Finally, it is achieved by exposing the entire surface.

変移は、特に注型手順を数通りの方法で変えることに
よって防ぐか、減少させるかまたは除去することができ
る。第一に、担体層を0.8mmより厚く注型すると、歪が
生じる可能性が少なくなる。第二に、光学的セグメント
は、複数の薄い層として注型することができる。たとえ
ば、図4と5に示すとおり、予備成形レンズ11は担体16
とセグメント21を最終的に必要な倍率の2分の1にして
注型することができる。次に、図5に示すとおり、この
レンズを再注型して、最終的なセグメント12に必要な完
全な厚さに合わせた型23を使って追加の担体層22を設け
ると、所望の光学的セグメントを有する完成レンズがで
きあがる。第三に、所望のセグメントを注型および硬化
し、たとえば図11と同じ形の型を使って追加の層を再注
型することもできる。こうした層はたとえば0.025〜0.0
5mmの薄い膜とするか、あるいはスペーサを使用する場
合は厚い層にすることができる。再注型する際、最初の
注型で変移、歪み、欠点が生じた場合、その部分に充填
される。再注型層は非常に薄い樹脂材料の膜なので、変
移やその他の異常が生じにくい。歪みがあるレンズの約
90%は、レンズの表面を再注型して、厚さが少なくとも
約0.2mmの層を設けることによって修正できることが分
かった。再注型は、所望の品質の表面になるまで何度も
繰り返すことができ、しかも再注型するごとにレンズに
はほとんど厚さが加わらないように見える。こうしてで
きあがる表面には、この種の変移はない、第四に、変移
は、端部が上部の平らなセグメントよりも薄い光学的セ
グメントを形成することによって防ぐかまたは少なくす
ることもできる。たとえば、カーブした上部または丸型
のセグメントを用いてもよい。第五に、入射するUV輻射
を減らし、UV硬化時間を延長しても、この効果を減らす
ことができる。最後に、変移に適応する型を用意して、
過剰な樹脂材料を供給すると、収縮が一様ではなくなっ
て所望の変移の形になり、変移を防ぐかまたは少なくす
ることができる。
Dislocations can be prevented, reduced or eliminated, especially by changing the casting procedure in several ways. First, casting the carrier layer thicker than 0.8 mm reduces the possibility of distortion. Second, the optical segments can be cast as multiple thin layers. For example, as shown in FIGS.
And the segment 21 can be cast at half the final required magnification. Next, as shown in FIG. 5, the lens is recast and provided with an additional carrier layer 22 using a mold 23 to the full thickness required for the final segment 12, and the desired optical The finished lens with the target segment is completed. Third, the desired segments can be cast and cured, and the additional layers recast using, for example, a mold of the same shape as in FIG. These layers are, for example, 0.025-0.0
It can be a thin film of 5 mm or a thick layer if spacers are used. When recasting, if a transition, distortion or defect occurs in the first casting, that part is filled. Since the recast layer is a very thin film of a resin material, displacement and other abnormalities are unlikely to occur. About the lens with distortion
It has been found that 90% can be modified by recasting the surface of the lens to provide a layer having a thickness of at least about 0.2 mm. Recasting can be repeated many times until the surface is of the desired quality, and the lens appears to add little thickness with each recast. The resulting surface has no such transitions. Fourth, the transitions can be prevented or reduced by forming optical segments whose ends are thinner than the upper flat segments. For example, a curved top or round segment may be used. Fifth, this effect can be reduced by reducing the incident UV radiation and extending the UV curing time. Finally, prepare a type that adapts to the transition,
Providing an excess of resinous material causes the shrinkage to become non-uniform and in the form of the desired transition, which can be prevented or reduced.

再注型方法を使用すると、射出または破損した注型レ
ンズのその他の欠点を訂正することもできる。欠点があ
るレンズは、同じ形の型を使って薄い非処方膜の層で再
注型して欠点を除去することができるので、製造工程に
おける生産の損失が減少する。この方法に基づく再注型
品は、硬化すべき膜の層が薄いため、最初の注型よりも
はるかに短時間で適切な方法で硬化させることができ
る。さらに、使用する樹脂材料が少なく、ほとんどの場
合、在来型光学的ガスケットを使用する必要がないため
に、著しく節約することができる。
Using the recast method can also correct other drawbacks of the cast or broken cast lens. A defective lens can be recast with a thin, non-prescription film layer using the same shape mold to eliminate the defect, thereby reducing production losses in the manufacturing process. Recasts based on this method can be cured in an appropriate manner in a much shorter time than the first casting, due to the thin layer of film to be cured. In addition, significant savings can be made because less resin material is used and in most cases there is no need to use conventional optical gaskets.

予備成形レンズは、本発明に従って、多焦点または多
重焦点の部分を有する第二の予備成形レンズと結合する
こともできる。図8に示すとおり、第二の予備成形部分
26には多焦点部分27がある。第二の予備成形部分26と予
備成形レンズ11は接触して、樹脂材料の薄い層29に対応
する空洞28を形成する。樹脂が硬化すると、第二の予備
成形部分26が予備成形レンズ11に接着する。第二の予備
成形部分、予備成形レンズおよび樹脂剤材料は同じ材料
だが、別の材料を使用してもよい。在来型光学的ガスケ
ットまたは型を選択して使用すれば、第二の予備成形部
分と予備成形レンズを所定の向きに保持し、担体層を必
要な厚さにするのに役立つ。
The preformed lens can also be combined with a second preformed lens having a multifocal or multifocal portion according to the present invention. As shown in FIG. 8, the second preformed part
26 has a multifocal portion 27. The second preformed portion 26 and the preformed lens 11 contact to form a cavity 28 corresponding to a thin layer 29 of resin material. When the resin cures, the second preformed part 26 adheres to the preformed lens 11. The second preformed part, the preformed lens and the resin material are the same, but different materials may be used. The selection and use of conventional optical gaskets or molds helps to hold the second preformed part and the preformed lens in a predetermined orientation and to achieve the required thickness of the carrier layer.

例 1 型は、二焦点レンズになるべき光学的セグメントの輪
郭を定めるように形成した。この型は、クラウンガラ
ス、電鋳ニッケル、光学的品質の表面を注型する能力を
有するその他の材料から構成した。
Example 1 A mold was formed to define the optical segment to be a bifocal lens. The mold was constructed from crown glass, electroformed nickel, and other materials capable of casting optical quality surfaces.

次に、熱開始剤を含むマスターカスト1または2にUV
開始剤(体積で6.5%の2−ヒドロキシ−2−メチル−
フェニル−プロパン−1−オン)を加えて光学的樹脂材
料を調合した。次に、型の中に樹脂混合物を潅注した。
マスターカスト1または2から作成した予備成形レンズ
の前面は、光学的セグメント12が取り付けられる部分を
除く全体をテープで覆った。このマスクは、樹脂がレン
ズ表面の望ましくない位置に付着するのを防ぎ、UV輻射
を遮断するかまたは硬化すべき部分だけに向ける役割を
果たす。型とマスクされた予備成形レンズは接触して、
光学的セグメントの輪郭に対応する空洞を形成する。予
備成形レンズは、樹脂材料を充填された型の上部に配置
し、予備成形レンズの重さによる多少の圧力を加えて余
分な樹脂材料を押し出した。予備成形レンズの重量と樹
脂材料の毛管作用は、アセンブリを一緒に保持するのに
十分だったので、在来型光学的ガスケットを使用する必
要はなかった。
Next, apply UV to master cast 1 or 2 containing thermal initiator.
Initiator (6.5% by volume of 2-hydroxy-2-methyl-
Phenyl-propan-1-one) was added to prepare the optical resin material. Next, the resin mixture was irrigated into a mold.
The front surface of the preformed lens made from master cast 1 or 2 was entirely taped except where the optical segment 12 was attached. This mask serves to prevent the resin from adhering to undesired locations on the lens surface and to block or direct UV radiation only to the parts to be cured. The mold and the masked preformed lens come in contact,
Form a cavity corresponding to the contour of the optical segment. The preformed lens was placed on the top of the mold filled with the resin material, and a slight pressure due to the weight of the preformed lens was applied to extrude the excess resin material. Because the weight of the preformed lens and the capillary action of the resin material were sufficient to hold the assembly together, there was no need to use a conventional optical gasket.

樹脂材料は、300〜450nmのUV光を使って硬化させた。
硬化は、フィリップス社製のTL/10R/UVAというリフレク
タランプを使用して約10〜20分間完全に硬化するまで続
けた。次に、型と予備成形レンズを離し、完成レンズを
縁取りして仕上げ、装着した。
The resin material was cured using 300-450 nm UV light.
Curing was continued using a Philips TL / 10R / UVA reflector lamp until complete curing for about 10-20 minutes. Next, the mold and the preformed lens were separated, and the finished lens was trimmed and finished and mounted.

例 2 レンズは、例で述べたように作成したが、樹脂材料は
熱とUV輻射を併用して硬化させた。モノマー樹脂材料を
含む予備成形レンズと型のアセンブリは、樹脂材料がゲ
ル化するまで約180℃の水槽に約10〜15分間入れた。次
に、このアセンブリを例1で述べたように10〜20分間UV
に暴露し、硬化を完了した。できあがったレンズは縁取
りして仕上げ、装着した。
Example 2 A lens was made as described in the example, but the resin material was cured using a combination of heat and UV radiation. The preformed lens and mold assembly containing the monomer resin material was placed in a water bath at about 180 ° C. for about 10-15 minutes until the resin material gelled. The assembly was then UV-coated for 10-20 minutes as described in Example 1.
To complete the cure. The finished lens was trimmed, finished and mounted.

例 3 レンズは、例1で説明したように作成して硬化させた
が、樹脂材料は熱開始剤を含まないマスターカスト1ま
たは2と同じUV開始剤とで構成し、予備成形レンズはマ
スクしなかった。
Example 3 A lens was made and cured as described in Example 1, but the resin material was composed of the same UV initiator as mastercast 1 or 2 without thermal initiator, and the preformed lens was masked. Did not.

例 4 レンズは、多焦点光学的表面になるように、また適切
なプリズム効果を生じるように作成した。レンズは、例
3で説明したように作成し、硬化させたが、予備成形レ
ンズと型を一緒に保持するために使用する在来型光学的
ガスケットは、できあがるレンズにさらに必要な厚みを
加えて所望のプリズム効果を得るために、予備成形レン
ズの端部と型が離れるように形成した。あるいは、適切
な厚さのウェッジを予備成形レンズの端部と型との間に
配置し、必要なだけ離した。
Example 4 A lens was made to be a multifocal optical surface and to produce the appropriate prismatic effect. The lens was made and cured as described in Example 3, but the conventional optical gasket used to hold the preformed lens and mold together required the additional thickness of the resulting lens. In order to obtain the desired prism effect, the preformed lens was formed so that the end of the lens was separated from the mold. Alternatively, an appropriately thick wedge was placed between the end of the preformed lens and the mold and separated as needed.

例 5 レンズは、例3で説明したように作成した。予備成形
レンズの前面の外側の端部には、約1〜2mm幅の方形の
スコッチテープ3枚を等間隔で添付した。このテープ
は、注型後、予備成形レンズの表面全体に厚さが約0.2m
m薄い非処方担体層を形成するためのスペーサとしての
役割を果たす。
Example 5 A lens was made as described in Example 3. Three rectangular scotch tapes having a width of about 1 to 2 mm were attached at equal intervals to the outer end of the front surface of the preformed lens. After casting, this tape has a thickness of about 0.2m over the entire surface of the preformed lens.
m Acts as a spacer to form a thin non-formulated carrier layer.

例 6 レンズは、予備成形レンズの光学的中心が完成レンズ
の光学的セグメントと正しく一致するように物理的に移
動して注型した。光学的セグメントを定義する型には、
樹脂成形材料の一部を充填した。直径が型の直径よりも
かなり大きい予備成形レンズを用意した。完成レンズを
注型するために、予備成形レンズの光学的中心をマーク
して、光学的セグメントに対応する型の位置と正しく合
うように配置(「移動」)した。位置を合わせる場合、
予備成形レンズは直径が大きいため、型全体を覆った
が、予備成形レンズの一部は型からはみ出していた。次
に、予備成形レンズを軽く押して、できあがった空洞か
ら余分な樹脂を切り離した。在来型光学的ガスケットは
使わず、予備成形レンズと型のアセンブリは、樹脂材料
の毛管作用によって一緒に保持した。硬化後、注型レン
ズを型から離した。次に、型からはみ出しており、新し
い樹脂で注型されなかった予備成形レンズ部分は、有用
な処方レンズ表面を残して切り離し、さらに仕上げをす
る。
Example 6 A lens was cast with physical movement such that the optical center of the preformed lens was correctly aligned with the optical segment of the finished lens. Types that define optical segments include:
A part of the resin molding material was filled. A preformed lens having a diameter much larger than the diameter of the mold was provided. To cast the finished lens, the optical center of the preformed lens was marked and positioned ("moved") to properly match the position of the mold corresponding to the optical segment. When adjusting the position,
Because the preformed lens had a large diameter, it covered the entire mold, but a portion of the preformed lens protruded from the mold. Next, the preformed lens was pressed lightly to separate excess resin from the resulting cavity. No conventional optical gasket was used, and the preformed lens and mold assembly were held together by capillary action of the resin material. After curing, the casting lens was released from the mold. Next, the preformed lens portion that is out of the mold and not cast with new resin is cut off and further finished, leaving a useful prescription lens surface.

例 7 レンズは、例3で説明したように作成し、上部が平ら
な28+250光学的セグメントを設けた。できあがった完
成レンズに、前に述べた有益な多少の歪みがあるかどう
かを観察した。次に、この「歪んだ」レンズを予備成形
レンズとして使用し、同じ型を使って同じ方法で再度注
型した。前に観察された歪みが事実上ないかどうか、で
きあがったレンズを観察した。
Example 7 A lens was made as described in Example 3 and provided with a flat top 28 + 250 optical segment. The finished lens was observed for any of the beneficial distortions mentioned earlier. The "distorted" lens was then used as a preformed lens and recast in the same manner using the same mold. The resulting lens was observed for virtually no distortion previously observed.

例 8 レンズは、例3で述べたように作成したが、予備成形
レンズは、担体層とは異なる材料で、屈折率が高いプラ
スチック(HiRi)から作成し、光学的セグメントを注型
する樹脂材料(CR−39を含むマスターカスト1または
2)はより柔軟で、屈折率が異なる。注型層は、予備成
形レンズの表面に接着し、光学的品質の製品になった。
Example 8 A lens was made as described in Example 3, except that the preformed lens was made of a different material than the carrier layer, from a high refractive index plastic (HiRi), and a resin material for casting the optical segments. (Master cast 1 or 2 including CR-39) is more flexible and has a different refractive index. The casting layer adhered to the surface of the preformed lens and resulted in an optical quality product.

以上で、本発明の一定の実施例を詳しく説明した。こ
の説明は、特許請求の範囲で定義する出願人の発明の範
囲を限定するものと考えるべきではない。
Above, certain embodiments of the invention have been described in detail. This description should not be taken as limiting the scope of applicant's invention as defined in the claims.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−39526(JP,A) 特開 昭62−62716(JP,A) 特開 昭58−167125(JP,A) 特公 昭43−13870(JP,B1) ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-59-39526 (JP, A) JP-A-62-6216 (JP, A) JP-A-58-167125 (JP, A) 13870 (JP, B1)

Claims (13)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】多焦点または多重焦点の部分を持つ完成レ
ンズを製造する方法であって、 型を用意する工程と、 高品質光学樹脂成形材料を用意する工程と、 形成表面を有し、光学的中心において所定のレンズ補正
値を持つ予備成形レンズを用意する工程と、 予備成形レンズを型に接触させて、予備成形レンズの成
形面と型で樹脂成形材料を取り囲む空洞を形成し、この
空洞内に樹脂成形材料を注入した後、樹脂成形材料を予
備成形レンズの重さだけにより圧縮する工程と、 樹脂成形材料を紫外線で硬化させる工程とを有し、 空洞は、多焦点または多重焦点の部分の形状に対応した
形状をしており、できあがったレンズの光学的中心にお
けるレンズ補正値が予備成形レンズの光学的中心におけ
る所定のレンズ補正値と同一であるような形状をしてい
る、多焦点または多重焦点の部分を持つ完成レンズの製
造方法。
1. A method for producing a finished lens having a multifocal or multifocal portion, comprising: providing a mold; providing a high-quality optical resin molding material; Preparing a preformed lens having a predetermined lens correction value at the center, and contacting the preformed lens with a mold to form a cavity surrounding the resin molding material with the molding surface of the preformed lens and the mold; After injecting the resin molding material into the inside, the method includes a step of compressing the resin molding material only by the weight of the preformed lens, and a step of curing the resin molding material with ultraviolet rays. It has a shape corresponding to the shape of the part, and a shape such that the lens correction value at the optical center of the completed lens is the same as the predetermined lens correction value at the optical center of the preformed lens. And which method of producing a finished lens having a multifocal or part of the multi-focal.
【請求項2】予備成形レンズが半加工品である請求項1
の方法。
2. The preformed lens is a semi-finished product.
the method of.
【請求項3】予備成形レンズが予め特定の大きさと形状
に研磨されている請求項1の方法。
3. The method of claim 1 wherein the preformed lens has been previously polished to a particular size and shape.
【請求項4】型が予め特定の大きさと形状に研磨されて
いる請求鏡3の方法。
4. The method of claim 3, wherein the mold is pre-polished to a particular size and shape.
【請求項5】樹脂成形材料が感光性または色付きである
請求項1の方法。
5. The method according to claim 1, wherein the resin molding material is photosensitive or colored.
【請求項6】型が、完成レンズの表面に転写される被覆
材料で被覆されている請求項1の方法。
6. The method of claim 1, wherein the mold is coated with a coating material that is transferred to the surface of the finished lens.
【請求項7】被覆材料が、耐引掻性コーティング材料と
耐反射コーティング材料とハードコート材料からなるグ
ループから選択される請求項6の方法。
7. The method of claim 6, wherein the coating material is selected from the group consisting of a scratch resistant coating material, a reflection resistant coating material, and a hard coat material.
【請求項8】予備成形レンズが色付きである請求項1の
方法。
8. The method of claim 1, wherein the preformed lens is tinted.
【請求項9】完成レンズが着色液による処理によって着
色される請求項1の方法。
9. The method of claim 1 wherein the finished lens is colored by treatment with a coloring liquid.
【請求項10】完成レンズは少なくとも一部が着色液に
よる処理の前にマスクされる請求項9の方法。
10. The method of claim 9, wherein the finished lens is at least partially masked prior to treatment with the coloring liquid.
【請求項11】紫外線が点滅する光源によって供給され
る請求項1の方法。
11. The method of claim 1, wherein the ultraviolet light is provided by a flashing light source.
【請求項12】型と完成レンズはそれらを低温源に接触
させることで分離される請求項1の方法。
12. The method of claim 1, wherein the mold and the finished lens are separated by contacting them with a cold source.
【請求項13】光線を反射する面を有する型を用意する
工程を有しているレンズを作るための請求項1による方
法。
13. A method according to claim 1 for making a lens having the step of providing a mold having a surface that reflects light rays.
JP2506841A 1989-12-05 1990-04-20 Method of manufacturing high quality plastic lenses for eyeglasses Expired - Fee Related JP3034950B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US446,151 1982-12-02
US44615189A 1989-12-05 1989-12-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04504087A JPH04504087A (en) 1992-07-23
JP3034950B2 true JP3034950B2 (en) 2000-04-17

Family

ID=23771499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2506841A Expired - Fee Related JP3034950B2 (en) 1989-12-05 1990-04-20 Method of manufacturing high quality plastic lenses for eyeglasses

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0457855A4 (en)
JP (1) JP3034950B2 (en)
CA (1) CA2046585A1 (en)
WO (1) WO1991008104A1 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5219497A (en) * 1987-10-30 1993-06-15 Innotech, Inc. Method for manufacturing lenses using thin coatings
JP2008036817A (en) * 2004-12-01 2008-02-21 Nalux Co Ltd Manufacturing method of composite optical element
JP4623012B2 (en) * 2006-02-22 2011-02-02 セイコーエプソン株式会社 Multifocal lens manufacturing method
JP4912995B2 (en) * 2007-09-14 2012-04-11 株式会社 サンルックス Manufacturing method of plastic lens
WO2020078964A1 (en) * 2018-10-15 2020-04-23 Essilor International Improved optical article incorporating optical elements and manufacturing method thereof

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2339433A (en) * 1940-12-07 1944-01-18 Eastman Kodak Co Method of forming optical surfaces on plastic material
US3171869A (en) * 1959-12-07 1965-03-02 Bausch & Lomb Process for manufacturing curved optical articles
US3248460A (en) * 1963-02-28 1966-04-26 Bausch & Lomb Method of making lenses
US3297422A (en) * 1963-04-05 1967-01-10 Unvivis Inc Method of making molds for multifocal ophthalmic lenses
US3460928A (en) * 1967-06-09 1969-08-12 American Optical Corp Method of making lens molds
US3649236A (en) * 1970-03-05 1972-03-14 Bausch & Lomb Manufacture of multifocal ophthalmic lens molds
US4166088A (en) * 1977-05-25 1979-08-28 Neefe Charles W Method of making high quality plastic lenses
JPS58167125A (en) * 1982-03-29 1983-10-03 Nippon Oil & Fats Co Ltd Manufacture of plastic lens
JPS5939526A (en) * 1982-08-31 1984-03-03 Hitachi Ltd Production of plastic lens
JPS5971830A (en) * 1982-10-18 1984-04-23 Nippon Sheet Glass Co Ltd Manufacture of lens of refractive index distribution type
JPH0764033B2 (en) * 1983-09-07 1995-07-12 ミノルタ株式会社 Junction type optical member and manufacturing method thereof
NL8400152A (en) * 1984-01-18 1984-10-01 Philips Nv METHOD FOR MANUFACTURING AN OPTICAL ELEMENT, APPARATUS FOR APPLYING THE METHOD AND OPTICAL ELEMENT MADE WITH THE METHOD
US4781452A (en) * 1984-11-07 1988-11-01 Ace Ronald S Modular optical manufacturing system
EP0226123A3 (en) * 1985-12-03 1988-08-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for producing transparent plastic article
JPS6370986A (en) * 1986-09-12 1988-03-31 Pioneer Electronic Corp Reading and storing system for composite index code of recording disk
US4873029A (en) * 1987-10-30 1989-10-10 Blum Ronald D Method for manufacturing lenses
US4863802A (en) * 1987-12-31 1989-09-05 General Electric Company UV-stabilized coatings

Also Published As

Publication number Publication date
EP0457855A1 (en) 1991-11-27
EP0457855A4 (en) 1993-07-14
WO1991008104A1 (en) 1991-06-13
CA2046585A1 (en) 1991-06-06
JPH04504087A (en) 1992-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5178800A (en) Method for forming plastic optical quality spectacle lenses
AU657371B2 (en) Method and apparatus for manufacturing lenses using thin coatings
US5147585A (en) Method for forming plastic optical quality spectacle lenses
US5702819A (en) Composite lenses
US5470892A (en) Polymerizable resin for forming clear, hard plastics
US6319433B1 (en) Composite ophthalmic lens remolding system for forming a lens therein
AU646996B2 (en) Method for forming disposable molds for producing optical quality lenses
US5366668A (en) Polymeric bifocal lens production process
JP2000506794A (en) Optical lens preform
JP3034950B2 (en) Method of manufacturing high quality plastic lenses for eyeglasses
JP4261344B2 (en) How to make a lens with inserts in a mold
EP0507785B1 (en) Method for forming plastic optical quality spectacle lenses
MXPA96003993A (en) Method and apparatus for manufacturing composite lenses

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees