JP3031544B2 - 凹凸画面像情報入力装置 - Google Patents

凹凸画面像情報入力装置

Info

Publication number
JP3031544B2
JP3031544B2 JP10093370A JP9337098A JP3031544B2 JP 3031544 B2 JP3031544 B2 JP 3031544B2 JP 10093370 A JP10093370 A JP 10093370A JP 9337098 A JP9337098 A JP 9337098A JP 3031544 B2 JP3031544 B2 JP 3031544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
input device
information input
uneven surface
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10093370A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11296652A (ja
Inventor
結子 松岡
雪子 秦
Original Assignee
有限会社イオネットワーク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社イオネットワーク filed Critical 有限会社イオネットワーク
Priority to JP10093370A priority Critical patent/JP3031544B2/ja
Publication of JPH11296652A publication Critical patent/JPH11296652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3031544B2 publication Critical patent/JP3031544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、凹凸画面像情報入力
装置に関するもので、特に精細な身体的データである指
紋等の凹凸を有する画像データを簡便且つ安価に良好な
コントラストを持って撮影するに適した凹凸面画像情報
入力装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】指紋等の精細な凹凸面を有する画像入力
装置としては、従来プリズムや平板状の導光板等の光学
的素子等が用いられ、その指押し当て部に指を押し当て
る際の指紋の凹凸部位での非接触又は接触による反射、
吸収により生ずるコントラストを読み取るようにしてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の装
置に使用された装置ではそれ自体で大きさのあるプリズ
ムや導光板等の光学的素子が用いられ、しかも各素子の
間に一定の光路長を確保する必要があるので、全体とし
て装置の小型化が困難でとなる。
【0004】また、プリズムや導光板等の光学的素子は
高価であり、これら素子の価格が障害となり、装置の低
価格化も困難であった。
【0005】そこで、この発明はこれらの問題を克服し
て小型で、且つ低価格な凹凸面画像情報入力装置を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記目的を
達成するため、被写体の凹凸面情報を画像として光学的
に入力する凹凸画面像情報入力装置において押し当て部
の被写体接触部に半透明薄膜を配置した凹凸画面像情報
入力装置を提供するものである。
【0007】
【作用】即ち、この発明に係わる凹凸面画像情報入力装
置は、押し当て部に被写体の凹凸面を押し当て、その接
触、非接触により生ずる像を透明なガラス体を通して反
対側の面から例えばCCDカメラ等の光学センサーによ
り読み取るものであるが、この発明では押し当て部の被
写体接触部に半透明薄膜を配置するため、凹凸面のうち
半透明薄膜に接する凸部においては光が吸収され、半透
明薄膜に非接触な凹部においては光が散乱されて半透明
状態に保たれ、したがって光学センサーにより読み取ら
れるための必要なコントラスト画像を得ることができ
る。
【0008】また、この発明では押し当て部の被写体接
触部に半透明薄膜が配置されているため、背景からの外
乱光が拡散され、背景からの写り込みが除去される。
【0009】ここで、半透明薄膜の材質としては、和紙
等の紙材、或はポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエ
チレンテレフタレート等の結晶性高分子やポリスチレ
ン、ポリ塩化ビニル、ポリエステル、ポリカーボネート
等の非結晶性高分子等の高分子フィルム等を挙げること
ができる。
【0010】また、これら高分子フィルムは任意方向に
延伸することによって可視光の波長帯域での密度の揺ら
ぎを適当に持たせるため、幅広い範囲のフィルムを被写
体に応じて選択できる。
【0011】なお、この発明を適用できる被写体として
は、本人を確認するために使用される指紋、印鑑、牛の
鼻紋等を挙げることができる。
【0012】また、半透明薄膜は押し当て部の透明ガラ
ス基板上に配置されるが、被写体の凹凸部位の接触面を
増大させるために、透明ガラス基板と半透明薄膜との間
に例えばシリコーン樹脂やウレタン樹脂等の粘弾性体か
らなる透明な弾性層を介在させてもよい。
【0013】
【実施例】以下、この発明を図示の実施例に基づいて説
明すると、図1はこの発明に係わる指紋の凹凸面画像情
報入力装置の要部を示す押し当て部の拡大図であり、押
し当て部は指紋の接触部である高分子フィルム層1、指
紋の凹凸部位の接触性を高めるための透明粘弾性体層
2、基板となる透明ガラス板3から構成される。
【0014】実施に際しては、図2に示すように透明ガ
ラス板3上に指の大きさに適したサイズ以外の部分を遮
光するための遮光マスク4を設ける。
【0015】高分子フィルム層1の表面には指を押し当
て、その裏面に指紋のコントラスト画像を得る。
【0016】一方撮影側の光源5からは適当波長の光を
高分子フィルム層1の裏面に照射し、指紋のコントラス
ト画像を光学カメラ6で読み取り、更に電気信号に変換
することにより、指紋の凹凸面の画像情報を読み取る。
【0017】
【発明の効果】以上要するに、この発明によれば従来の
凹凸画面像情報入力装置に比べて小型化でき、しかも市
販されている高分子フィルム等を使用できるため、低価
格化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明における凹凸面画像情報入力装置の
指紋押し当て部拡大側面図
【図2】 同上の凹凸面画像情報入力装置における指紋
凹凸面画像情報読取の実施例を示す図
【符号の説明】
1は高分子フィルム層 2は透明粘弾性層 3は透明ガラス基板 4は遮光マスク 5は光源 6は光学カメラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06T 1/00 A61B 5/117

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体の凹凸面情報を画像として光学的
    に入力する凹凸面画像情報入力装置において押し当て部
    の被写体接触部に任意方向に延伸した和紙、高分子フィ
    ルムから選ばれた半透明薄膜を配置したことを特徴とす
    る凹凸面画像情報入力装置。
  2. 【請求項2】 押し当て部を構成する透明ガラス基板上
    に透明な弾性層を介在して半透明薄膜を配置した請求項
    1に記載された凹凸面画像情報入力装置。
JP10093370A 1998-04-06 1998-04-06 凹凸画面像情報入力装置 Expired - Fee Related JP3031544B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10093370A JP3031544B2 (ja) 1998-04-06 1998-04-06 凹凸画面像情報入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10093370A JP3031544B2 (ja) 1998-04-06 1998-04-06 凹凸画面像情報入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11296652A JPH11296652A (ja) 1999-10-29
JP3031544B2 true JP3031544B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=14080422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10093370A Expired - Fee Related JP3031544B2 (ja) 1998-04-06 1998-04-06 凹凸画面像情報入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3031544B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102000942B1 (ko) * 2018-04-20 2019-07-17 주식회사 유니온커뮤니티 도장의 요철 패턴을 스캔할 수 있는 패턴 이미지 스캐너

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11296652A (ja) 1999-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5974162A (en) Device for forming and detecting fingerprint images with valley and ridge structure
US6061463A (en) Holographic fingerprint device
CN107480584B (zh) 扫描式指纹识别与触控一体屏
US5986746A (en) Topographical object detection system
CN108779907B (zh) 使用波导显示器的图像感测
US8570303B2 (en) Display module
US5818956A (en) Extended fingerprint reading apparatus
WO2015192630A1 (zh) 图像采集装置、终端设备、液晶终端设备及图像采集方法
US20020106115A1 (en) System for acquiring three-dimensional fingerprints and method of acquisition
JPH01145785A (ja) 表面形状計測方法および装置
KR20180122508A (ko) 광학식 이미지 인식 센서 내장형 평판 표시장치
US10628656B2 (en) Image capture apparatus
US3982836A (en) Method and means for enhancing prints for direct comparison
TWM592604U (zh) 感光模組及取像裝置
US4258994A (en) High contrast optical fingerprint recorder
GB2089545A (en) Optical Image Formation
JP3031544B2 (ja) 凹凸画面像情報入力装置
TWM575561U (zh) 取像裝置
JPH10255050A (ja) 指紋検知方法および装置
KR20180122509A (ko) 광학식 이미지 인식 센서를 구비한 평판 표시장치
US3478658A (en) Optical fingerprint recording device
JP2993287B2 (ja) 凹凸形状検出装置
JP2005018595A (ja) 指紋入力装置及びこれを用いた個人認証システム
JP2659213B2 (ja) 接触型指紋検出装置
JPH05165946A (ja) 印鑑照合装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees