JP3027757B2 - Semiconductor integrated circuit - Google Patents

Semiconductor integrated circuit

Info

Publication number
JP3027757B2
JP3027757B2 JP2-63727A JP6372790A JP3027757B2 JP 3027757 B2 JP3027757 B2 JP 3027757B2 JP 6372790 A JP6372790 A JP 6372790A JP 3027757 B2 JP3027757 B2 JP 3027757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
power supply
semiconductor integrated
supply system
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2-63727A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0316155A (en
Inventor
哲 谷澤
秀雄 得田
茂則 一ノ瀬
岳人 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPH0316155A publication Critical patent/JPH0316155A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3027757B2 publication Critical patent/JP3027757B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 ユニットブロック構造を有する集積回路に関し、 論理素子を高密度に集積でき、電源系の構成が簡単
で、設計の自由度が大きく、CAD等の自動設計に適した
集積回路を提供することを目的とし、 複数の論理ゲートよりなり、第一の方向に第一の標準
サイズを有し、ポリセル構造を有する第一の階層単位を
含む半導体集積回路において、前記第一の階層単位は、
前記第一の方向とは異なった第二の方向に、前記複数の
論理ゲートを、第二の標準サイズにわたって配列してな
り、第一の階層単位の各々は、第二の方向に、第二の標
準サイズにわたって延在する第一の主辺と、前記第一の
主辺に対向し、第二の方向に、第二の標準サイズにわた
って延在する第二の主辺と、第一の方向に、第一の標準
サイズにわたって延在する第一の側辺と、第一の方向
に、第一の標準サイズにわたって延在する第二の側辺と
により画成され、前記第一の階層単位の各々は、第二の
方向に、前記第二の標準サイズにわたり延在する第一の
電源供給系を備え、前記第一の電源供給系により、電力
を論理ゲートに供給し、前記第一の階層単位のうちの少
なくとも一部は、第一の方向に、第一および第二の側辺
が整列するように配列されて、第一の方向に各々の長さ
を有する複数の第二の階層単位を形成し、前記複数の第
二の階層単位は、そのうちの少なくとも二つの第二の階
層単位が、前記第二の方向に、位置を変化させて配置さ
れ、該半導体集積回路は、更に前記第一の方向に延在
し、各第一の階層単位において、前記第一の電源供給系
と交差する、第二の電源供給系を備え、前記第二の電源
供給系は、各々の第一の階層単位において、第一の電源
供給系に接続され、電力を供給することを特徴とする、
半導体集積回路により構成する。
DETAILED DESCRIPTION [Summary] Regarding an integrated circuit having a unit block structure, logic elements can be integrated at a high density, the configuration of a power supply system is simple, the degree of freedom of design is large, and it is suitable for automatic design such as CAD A semiconductor integrated circuit including a plurality of logic gates, having a first standard size in a first direction, and including a first hierarchical unit having a polycell structure. One hierarchical unit is
The plurality of logic gates are arranged over a second standard size in a second direction different from the first direction, and each of the first hierarchical units has a second direction in a second direction. A first main side extending over a standard size, a second main side facing the first main side and extending over a second standard size in a second direction, a first direction The first hierarchical unit defined by a first side extending over a first standard size and a second side extending over a first standard size in a first direction. Each includes a first power supply system extending in a second direction over the second standard size, the first power supply system supplying power to a logic gate, At least some of the hierarchical units are arranged in the first direction such that the first and second sides are aligned. And forming a plurality of second layer units each having a length in the first direction, wherein the plurality of second layer units are at least two second layer units of the second layer unit. The semiconductor integrated circuit further extends in the first direction, and intersects the first power supply system in each first hierarchical unit. Wherein the second power supply system is connected to the first power supply system and supplies power in each first hierarchical unit.
It is composed of a semiconductor integrated circuit.

〔産業上の利用分野〕[Industrial applications]

本発明は、一般に半導体集積回路に関し、特にユニッ
トブロック構造を有する大規模集積回路に関する。
The present invention generally relates to a semiconductor integrated circuit, and more particularly to a large-scale integrated circuit having a unit block structure.

集積回路、特に論理演算に使われる集積回路では、高
速動作が必須の要件となる。このため、論理集積回路に
は、普通バイポーラトランジスタを所謂ECL接続したECL
回路や、GaAsを使用したDCFL回路等が使用される。ECL
素子は、高速動作の際、相当の大電流を必要とし、この
ため、集積回路中のECL素子に充分な電力を供給するこ
とが、集積回路の集積密度が向上するにつれ、困難にな
ってくる。すなわち、十分な電力を、高い集積密度を維
持しながら論理回路に供給することが、かかるECL回路
を使用した集積回路を設計する際に、大きな問題となっ
てくる。
High speed operation is an essential requirement for integrated circuits, especially for integrated circuits used for logical operations. For this reason, a logic integrated circuit usually has a so-called ECL-connected ECL with bipolar transistors.
A circuit or a DCFL circuit using GaAs is used. ECL
Devices require a significant amount of current during high-speed operation, which makes it difficult to supply sufficient power to ECL devices in an integrated circuit as the integration density of the integrated circuit increases. . That is, supplying sufficient power to a logic circuit while maintaining a high integration density becomes a major problem when designing an integrated circuit using such an ECL circuit.

一方、個々の目的に応じて、種々の集積回路を少量生
産する、所謂カスタム集積回路の要求が増大している。
一般に、かかるカスタム集積回路は、例えば第18図に示
す所謂ゲートアレイ構造により、構成される。第18図を
参照するに、同一構成及び寸法を有する多数の論理ゲー
トが、半導体チップ10上に、ベーシックセル12の配列と
して形成される。ベーシックセル12は、第18図に示すよ
うに、複数のコラムとして形成されることもある。第18
図に示す、かかるチップないしマスタスライスは、大量
に生産され、ベーシックセル12間の配線のみが、個々の
目的、機能に応じて、形成される。
On the other hand, there is an increasing demand for so-called custom integrated circuits for producing various integrated circuits in small quantities according to individual purposes.
Generally, such a custom integrated circuit is constituted by, for example, a so-called gate array structure shown in FIG. Referring to FIG. 18, a number of logic gates having the same configuration and dimensions are formed on semiconductor chip 10 as an array of basic cells 12. The basic cell 12 may be formed as a plurality of columns as shown in FIG. 18th
Such chips or master slices shown in the figure are mass-produced, and only wiring between the basic cells 12 is formed according to individual purposes and functions.

かかる、ゲートアレイ構造を有する集積回路において
は、チップ上のベーシックセルが全て使われることは通
常なく、いくらかベーシックセルは使われない。これ
は、非常に多数のゲートを必要とする用途に備えて、チ
ップ上にあらかじめ余分のゲートが形成されるためであ
る。この結果、ゲートアレイ構造では、集積密度は、集
積回路として潜在的に可能な最大集積密度よりは低くな
るのが通例で、これにともない、集積回路の動作速度を
最大限に発揮できない問題点が生じる。又、チップ上の
配線パターンの平均長が、チップサイズに比例して長く
なる問題が生じる。配線長が長くなると、当然動作速度
の低下が生じる。更に、集積密度が増加するにつれて、
既にライブラリー化された配線を有する大きなマクロセ
ルを配置した場合、その上に新たな配線のための経路を
見出すことが、段々と難しくなる。更に、ゲートアレイ
構造では、チップがマスタスライスとして提供されるた
め、チップ上にメモリや、その他のゲートアレイ構造を
とらない領域を確保することが、一般に困難である。
In such an integrated circuit having a gate array structure, all the basic cells on the chip are not usually used, and some basic cells are not used. This is because extra gates are formed in advance on the chip in preparation for applications requiring a very large number of gates. As a result, in a gate array structure, the integration density is generally lower than the maximum integration density that is potentially possible as an integrated circuit, and the operation speed of the integrated circuit cannot be maximized. Occurs. Further, there is a problem that the average length of the wiring pattern on the chip becomes longer in proportion to the chip size. As the wiring length increases, the operating speed naturally decreases. Furthermore, as the integration density increases,
When a large macro cell having a wiring already in a library is arranged, it becomes increasingly difficult to find a path for a new wiring thereon. Further, in the gate array structure, since the chip is provided as a master slice, it is generally difficult to secure a memory and other areas not having the gate array structure on the chip.

一方、カスタム集積回路を構成する方法として、第19
図に示すポリセルを用いたスタンダードセル方式と称す
る手法が公知である。スタンダードセル方式では、イン
バータやNORゲート、或いはフリップフロップ等の論理
素子が、Y−方向に一定の、標準化された高さを有する
ポリセル16aとしてパターン化される。ポリセルは、X
−方向にはその目的、機能に応じて種々の長さを有す
る。さらに、ポリセルは、X−方向に、その頂辺および
底辺を隣接のポリセルと整列させて配列され、第19図に
示すポリセルコラム16を形成する。チップ上には、かか
るポリセルコラムが多数形成され、ポリセル間の相互接
続は、セルコラム内で、あるいはセルコラム間のスペー
スないしチャネル領域を利用して、あるいはセルコラム
を横切ってなされる。かかるポリセル構造を使用するこ
とにより、各ポリセルで集積密度を最大することが出
来、動作速度を最大にすることが可能になる。スタンダ
ードセル方式の集積回路では、集積回路を新たに設計す
るたびにマスクが作製され、設計の最適化が可能であ
る。又、この特徴のために、メモリやその他の論理ユニ
ットのためのメガセル領域Mも、容易に形成できる。
On the other hand, as a method of configuring a custom integrated circuit,
A technique called a standard cell method using a polycell shown in the drawing is known. In the standard cell method, a logic element such as an inverter, a NOR gate, or a flip-flop is patterned as a polycell 16a having a constant and standardized height in the Y-direction. The polycell is X
The-direction has various lengths depending on its purpose and function. Further, the polycells are arranged in the X-direction with their top and bottom sides aligned with adjacent polycells, forming a polycell column 16 shown in FIG. A large number of such polycell columns are formed on the chip, and interconnections between the polycells are made within the cell columns, by utilizing spaces or channel regions between the cell columns, or across the cell columns. By using such a polycell structure, the integration density of each polycell can be maximized, and the operation speed can be maximized. In a standard cell integrated circuit, a mask is produced each time an integrated circuit is newly designed, and the design can be optimized. Also, due to this feature, megacell areas M for memories and other logic units can be easily formed.

ポリセル構造は、現在MOSやCMOSの集積回路で使われ
ている。これは、MOSやCMOS素子で消費電力が非常に少
なく、特に定常状態ではほとんどゼロであることによ
る。ただし、動作速度は遅い。このような、低消費電力
の集積回路では、電力供給について、問題が生じること
はなく、各々のポリセルへの電力供給は電源供給パター
ンを、信号伝送用のパターンと同様に扱うことで可能で
ある。
The polycell structure is currently used in MOS and CMOS integrated circuits. This is because MOS and CMOS devices consume very little power, and especially have almost zero power in the steady state. However, the operation speed is slow. In such an integrated circuit with low power consumption, there is no problem in power supply, and power supply to each polycell can be performed by treating a power supply pattern in the same manner as a signal transmission pattern. .

第20図は、かかるCMOSあるいはMOS集積回路におい
て、電力を供給する例を示す。図中、ターミナルパッド
自体を構成する、あるいはターミナルパッドに接続され
た導体よりなる主電力供給導体18に接続された、電力供
給用導体17が、ポリセルコラム16中の各ポリセル16aに
共通に接続される。かかる構成においては、電力は外部
からターミナルパッドに供給されたのち、導体17を介し
て各ポリセル16aに配分される。図示したように、各電
力供給用導体17は、主電力供給用導体18に対して直交し
て延在し、パワーバイアホール18aを介して接続され
る。電力供給用導体17を流れる電流は非常に僅かである
ため、導体17の幅については特に制約はなく、ポリセル
カラム16中に含まれる論理ゲートの種類や数は自由に選
ぶことができる。
FIG. 20 shows an example of supplying power in such a CMOS or MOS integrated circuit. In the figure, a power supply conductor 17 connected to a main power supply conductor 18 comprising a terminal pad itself or a conductor connected to the terminal pad is commonly connected to each polycell 16a in a polycell column 16. Is done. In such a configuration, power is supplied to the terminal pads from the outside, and then distributed to each polycell 16a via the conductor 17. As shown, each power supply conductor 17 extends orthogonally to the main power supply conductor 18 and is connected via a power via hole 18a. Since the current flowing through the power supply conductor 17 is very small, the width of the conductor 17 is not particularly limited, and the type and number of logic gates included in the polycell column 16 can be freely selected.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the invention]

かかるポリセル構造を、例えばECLやCML等のバイポー
ラ論理ゲートを有するバイポーラ集積回路に適用した場
合には、集積回路中の各々の論理ゲートに十分な電力を
供給するのが困難になる問題点が生じる。これは、集積
回路中に使用されるECLやCML等のバイポーラ論理ゲート
が、高速動作に際して多量の電力を消費するためであ
る。従って、第19図の構成では、電源供給用導体の幅を
増加させる必要がある。幅が不十分な場合には、導体17
を介して供給される電流が制限され、このため一つのポ
リセルコラムに含まれるポリセルの数を減らさなくては
ならない。これは、集積密度の低下をもたらす。一方、
導体17の幅を増加させた場合、必要な導体の幅がポリセ
ルコラム16の幅を大きく超過し、その2−3倍以上にな
ってしまう場合が容易に生じる。そこで、実際に導体17
の幅をこのように増加させた場合には、チップ上の面積
の実質的な部分が導体によって覆われてしまい、その結
果、集積密度の低下および、ポリセルコラム間を配線す
るのに必要なチャネル領域が減少する問題点が生じる。
When such a polycell structure is applied to a bipolar integrated circuit having bipolar logic gates such as ECL and CML, it becomes difficult to supply sufficient power to each logic gate in the integrated circuit. . This is because bipolar logic gates such as ECL and CML used in integrated circuits consume a large amount of power during high-speed operation. Therefore, in the configuration of FIG. 19, it is necessary to increase the width of the power supply conductor. If the width is insufficient, conductor 17
The current supplied through the cell is limited, so that the number of polycells included in one polycell column must be reduced. This leads to a reduction in integration density. on the other hand,
When the width of the conductor 17 is increased, the required width of the conductor greatly exceeds the width of the polycell column 16 and easily becomes 2-3 times or more. Therefore, conductor 17
When the width of the chip is increased in this manner, a substantial portion of the area on the chip is covered by the conductor, resulting in a decrease in the integration density and the necessity for wiring between the polycell columns. There is a problem that the channel area is reduced.

この問題点を解決するために、多層電源配線構造を使
用することも考えられるが、この場合、層間接続に必要
なバイアホールがかなりの面積を占めることになり、チ
ャネル領域の減少の問題は、解決できない。その結果、
ポリセルコラム間の配線の自由度は実質的に失われてし
まう。また、ゲートアレイ構造で使用されるような固定
の直交電源供給系も、かかる電源供給系の規則的に繰り
返される導体のパターンが、ポリセルコラム中で各々異
なった幅を有するポリセルの配列と必ずしも一致しない
ため、使うことができない。
In order to solve this problem, it is conceivable to use a multilayer power supply wiring structure, but in this case, a via hole required for interlayer connection occupies a considerable area, and the problem of a decrease in channel region is as follows. I can't solve it. as a result,
The degree of freedom of wiring between the polycell columns is substantially lost. Also, fixed orthogonal power supply systems such as those used in gate array structures do not necessarily have the regularly repeated conductor pattern of such power supply systems in an array of polycells having different widths in the polycell columns. Cannot be used because they do not match.

また、集積回路中に第19図に示したようなメガセル領
域Mが形成されている場合、電源供給系のパターンを、
領域Mの近傍で変化させなければならない問題点が生じ
る。すなわち、メガセル領域Mが形成されている場合、
多数の電力供給導体17を第19図に示すように領域Mの周
囲で、主電力供給導体18に接続しなければならないが、
このため導体18の幅は必然的に大きくならざるを得な
い。その結果、メガセル領域Mを形成できるチップ上の
領域が大きく制限されてしまう。同様な問題は、チップ
周辺部に形成された主電力供給導体18においても生じ
る。これらの、電力供給系の変更の問題は、メガセル領
域を形成可能なチップ上の領域の制限と相まって、CAD
をつかった集積回路の自動設計プロセスの適用を困難に
する。
When a megacell region M as shown in FIG. 19 is formed in the integrated circuit, the pattern of the power supply system is
A problem arises in that it must be changed in the vicinity of the area M. That is, when the megacell region M is formed,
A number of power supply conductors 17 must be connected to the main power supply conductor 18 around the area M as shown in FIG.
Therefore, the width of the conductor 18 is inevitably increased. As a result, the area on the chip where the megacell area M can be formed is greatly limited. A similar problem occurs in the main power supply conductor 18 formed around the chip. These problems of changing the power supply system, coupled with the limited area on the chip that can form a megacell area,
Makes it difficult to apply an automatic design process for integrated circuits using

また、典型的なCADを使った集積回路の自動設計プロ
セスにおいては、ポリセル構造を設計する際チャネルラ
ウターとコンパクシヨンを組み合わせるが、そのような
場合、形成されるポリセルコラムがチップ全体の全長に
わたって延在するため、配線に使われるチャネル領域
も、ポリセルコラムに沿ってチップの全長にわたって延
在する。このような長いチャネル領域では、配線による
チャネル領域の使用率が同一チャネル中においても場所
により異なることが多く、そのため平均的なチャネルの
使用率は約30−40%止まりであることが多い。これは、
集積回路中の総配線長が長くなり、動作速度の低下が生
じることを意味する。
Also, in a typical integrated circuit automatic design process using CAD, when designing a polycell structure, a channel router and a compaction are combined, but in such a case, the formed polycell column extends over the entire length of the entire chip. Because of the extension, the channel region used for wiring also extends along the entire length of the chip along the polycell column. In such a long channel region, the usage rate of the channel region due to the wiring often differs depending on the location even in the same channel, and therefore, the average channel usage rate is often about 30 to 40%. this is,
This means that the total wiring length in the integrated circuit becomes longer and the operating speed is reduced.

本発明は、上記の点に鑑みなされたもので、高速大電
力の論理素子を高密度に集積でき、電源系の構成が簡単
で、設計の自由度が大きく、CAD等の自動設計に適した
高速大規模集積回路を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and can integrate high-speed and high-power logic elements at a high density, has a simple power supply system configuration, has a large degree of freedom in design, and is suitable for automatic design such as CAD. It is an object to provide a high-speed large-scale integrated circuit.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

本発明は、上記の課題を、複数の論理ゲートよりな
り、第一の方向に第一の標準サイズを有し、ポリセル構
造を有する第一の階層単位を含む半導体集積回路であっ
て、前記第一の階層単位は、前記第一の方向とは異なっ
た第二の方向に、前記複数の論理ゲートを、第二の標準
サイズにわたって配列してなり、第一の階層単位の各々
は、第二の方向に、第二の標準サイズにわたって延在す
る第一の主辺と、前記第一の主辺に対向し、第二の方向
に、第二の標準サイズにわたって延在する第二の主辺
と、第一の方向に、第一の標準サイズにわたって延在す
る第一の側辺と、第一の方向に、第一の標準サイズにわ
たって延在する第二の側辺とにより画成され、前記第一
の階層単位の各々は、第二の方向に、前記第二の標準サ
イズにわたり延在する第一の電源供給系を備え、前記第
一の電源供給系により、電力を論理ゲートに供給し、前
記第一の階層単位のうちの少なくとも一部は、第一の方
向に、第一および第二の側辺が整列するように配列され
て、第一の方向に各々の長さを有する複数の第二の階層
単位を形成し、前記複数の第二の階層単位は、そのうち
の少なくとも二つの第二の階層単位が、前記第二の方向
に、位置を変化させて配置され、更に前記第一の方向に
延在し、各第一の階層単位において、前記第一の電源供
給系と交差する第二の電源供給系を備え、前記第二の電
源供給系は、各々の第一の階層単位において、第一の電
源供給系に接続され、電力を供給することを特徴とす
る、半導体集積回路により達成する。
The present invention solves the above problem by providing a semiconductor integrated circuit including a plurality of logic gates, having a first standard size in a first direction, and including a first hierarchical unit having a polycell structure, One hierarchical unit has the plurality of logic gates arranged in a second direction different from the first direction over a second standard size, and each of the first hierarchical units has a second direction. A first main side extending over a second standard size, and a second main side facing the first main side and extending over a second standard size in a second direction. And a first side extending in a first direction over a first standard size, and a second side extending in a first direction over a first standard size; Each of the first tier units extends in a second direction over the second standard size. Wherein the first power supply system supplies power to a logic gate, and at least a part of the first hierarchical unit has a first direction and a second level. Sides are arranged so as to be aligned to form a plurality of second layer units each having a length in the first direction, wherein the plurality of second layer units are at least two of the second layer units. Are arranged at different positions in the second direction, further extend in the first direction, and intersect with the first power supply system in each first hierarchy unit. A second power supply system, wherein the second power supply system is connected to the first power supply system in each first hierarchical unit, and supplies power, To achieve.

〔作用〕[Action]

本発明によれば、第一の階層単位は、標準化されたサ
イズを有するため、消費電力がほぼ一定となり、このた
め、多数の第一の階層単位を、チップ上のどこにどのよ
うな配列で設けようが、各階層単位中の各々の論理ゲー
トに、固定の電源供給系を使って、十分な動作電力を供
給することが可能になる。また、各階層単位はポリセル
構造を有するため、そのチップ上での配列にかかわら
ず、高い集積密度が維持される。
According to the present invention, since the first hierarchical unit has a standardized size, the power consumption is almost constant, and therefore, a large number of first hierarchical units are provided on the chip where and in what arrangement. As described above, it is possible to supply sufficient operating power to each logic gate in each hierarchical unit using a fixed power supply system. Further, since each hierarchical unit has a polycell structure, a high integration density is maintained regardless of the arrangement on the chip.

第一の階層単位を集合させて第二の階層単位を形成し
た場合、第二の階層単位の配列レイアウトをCAD等の自
動設計プロセスにより行うことにより、集積密度を犠牲
にすること無く、自由で効率的な集積回路の設計が可能
となる。また、RAM、ROM、あるいはALUに使われるメガ
セル領域の形成も、自由に行うことが可能になる。
When the first hierarchical unit is assembled to form the second hierarchical unit, the layout layout of the second hierarchical unit is performed by an automatic design process such as CAD so that the integration density can be freely reduced without sacrificing the integration density. Efficient integrated circuit design becomes possible. In addition, it is possible to freely form a megacell region used for a RAM, a ROM, or an ALU.

また、多数の第一の階層単位を集合させて第二の階層
単位を形成する場合、第二の階層単位間に形成される空
隙を、第二の階層単位間を結ぶ配線のためのチャネルと
して利用することが可能である。かかる配線は、異なっ
た第二の階層単位間に含まれる論理ゲート間を配線する
ためのものであるが、このような配線を第二の階層単位
の外側に、従ってまた第一の階層単位の外側に形成する
ことにより、配線が、ポリセルに接続されること無く、
単に通過するようなレイアウトを除去することが可能に
なり、従来のポリセルに設けられていたかかる配線を通
過させるためのチャネル領域が、不要になる。その結
果、集積密度は、更に一層向上する。
When a large number of first hierarchical units are assembled to form a second hierarchical unit, a gap formed between the second hierarchical units is used as a channel for wiring connecting the second hierarchical units. It is possible to use. Such wiring is for wiring between logic gates included between different second hierarchical units, but such wiring is provided outside the second hierarchical unit, and therefore also for the first hierarchical unit. By forming on the outside, the wiring is not connected to the polycell,
It is possible to eliminate a layout that simply passes through, eliminating the need for a channel region for passing such wiring provided in a conventional polycell. As a result, the integration density is further improved.

本発明では、第一の電流供給系を各第一の階層単位の
第一および第二の主辺に沿って形成することにより、各
第一の階層単位中の各々のポリセルに、十分な電力を、
固定の第二の電源供給系を使って行うことが、可能にな
る。例えば、第二の電源供給系を、第一の方向に延在
し、第二の方向に規則的に繰り返される第一及び第二の
導体として形成することにより、チップ上の全てのポリ
セルが、ポリセルが孤立した第一の階層単位に含まれる
ものであれ、集合して第二の階層単位を形成する第一の
階層単位に含まれるものであれ、第二の電源供給系を形
成する導体と必ず交差、接続されるようにすることがで
きる。
In the present invention, by forming the first current supply system along the first and second main sides of each first hierarchical unit, sufficient power is supplied to each polycell in each first hierarchical unit. To
This can be done with a fixed second power supply system. For example, by forming the second power supply system as first and second conductors extending in the first direction and regularly repeating in the second direction, all poly cells on the chip are Whether the polycell is included in the isolated first layer unit, or included in the first layer unit which collectively forms the second layer unit, the conductor forming the second power supply system They can always be crossed and connected.

〔実施例〕〔Example〕

まず、本発明の基礎をなすユニットブロックの概念
を、第1図を参照しながら説明する。
First, the concept of a unit block forming the basis of the present invention will be described with reference to FIG.

第1図に示すユニットロック22は、Y−方向に一定の
高さHを有し、高さHのポリセル22aをX−方向に並べ
ることにより、形成される。ポリセルの各々は、OR,AND
等の論理ゲートを構成し、X−方向には各々の幅W,W′
等を有する。各ユニットブロック22において、ポリセル
は、ユニットブロックのX−方向の長さが一定の標準長
Lになるように配列される。例えば、典型的なユニット
ブロック22は、10−20個のポリセルを含み、約600−800
ミクロンの長さLを有する。高さHの典型値は、78ミク
ロンである。
The unit lock 22 shown in FIG. 1 has a constant height H in the Y-direction and is formed by arranging polycells 22a having a height H in the X-direction. Each of the polycells is OR, AND
Logic gates, each having a width W, W 'in the X-direction.
Etc. In each unit block 22, the polycells are arranged such that the length of the unit block in the X-direction becomes a constant standard length L. For example, a typical unit block 22 includes 10-20 polycells and is about 600-800
It has a length L in microns. A typical value for the height H is 78 microns.

各ユニットブロック22は、またその上辺および下辺に
沿って、平行な電源導体系22bおよび22cを有する。換言
すれば、ユニットブロック22中において、各ポリセル22
aは電源導体系22b,22cを他のポリセルと共有し、ポリセ
ルは、動作電力を上記一対の電源導体系22b,22cから供
給される。以下に説明するように、これらの電源導体系
22b,22cの各々は、単一の導体片よりなる必要はなく、
異なった電源電圧に対応した複数の導体片よりなるもの
でもよい。
Each unit block 22 also has parallel power supply conductor systems 22b and 22c along its upper and lower sides. In other words, in the unit block 22, each polycell 22
a shares the power conductor system 22b, 22c with another polycell, and the polycell is supplied with operating power from the pair of power conductor systems 22b, 22c. As described below, these power conductor systems
Each of 22b and 22c need not consist of a single conductor piece,
It may be composed of a plurality of conductor pieces corresponding to different power supply voltages.

チップ上におけるユニットブロック22の配列を説明す
る前に、ポリセル22aの内容について説明する。
Before describing the arrangement of the unit blocks 22 on the chip, the contents of the polycell 22a will be described.

第2図は、ユニットブロック22を形成するポリセル22
aの一例を示す。この例では、論理ゲートは典型的なECL
構成を有するNORゲートであり、その回路図を第3図に
示す。
FIG. 2 shows a polycell 22 forming a unit block 22.
Here is an example of a. In this example, the logic gate is a typical ECL
FIG. 3 is a circuit diagram of a NOR gate having a configuration.

第2図および第3図を参照するに、NORゲートは、入
力信号A1,A2を供給されるトランジスタTr1,Tr2と、ベー
スに基準電圧VBBを供給され、前記トランジスタTr1,Tr2
と組み合わされて電流スイッチを形成する、別のトラン
ジスタTr3とを含む。
Referring to FIGS. 2 and 3, NOR gate, the transistors Tr1, Tr2 which is supplied with the input signal A1, A2, is supplied with a reference voltage V BB to the base, the transistors Tr1, Tr2
And another transistor Tr3, combined with to form a current switch.

第3図の等価回路図を参照するに、トランジスタTr1,
Tr2は、共通接続されたコレクタを有し、これらのコレ
クタは、負荷抵抗R1,R2,R3,R4およびR6を介して接地レ
ベルにある電源導体系22bに接続される。トランジスタT
r1,Tr2はまた、共通接続されたエミッタを有し、これら
のエミッタは、トランジスタTr3のエミッタに接続され
る。いっぽう、トランジスタTr3は、負荷抵抗R1,R2,R3,
R4を介して電源導体系22bに接続されるコレクタを有す
る。さらに、ベースに一定のバイアス電圧VCSを供給さ
れ、エミッタに負荷抵抗R7,R8が接続され、またコレク
タがエミッタと共通に、トランジスタTr1,Tr2,Tr3のエ
ミッタに接続された別のトランジスタTr4が設けられ
る。負荷抵抗R7、R8は並列接続され、電源導体系22cを
構成する一の導体片22c1に接続され、電源電圧VEEをト
ランジスタTr4のエミッタに供給する。
Referring to the equivalent circuit diagram of FIG.
Tr2 has commonly connected collectors, which are connected via load resistors R1, R2, R3, R4 and R6 to power supply conductor system 22b at ground level. Transistor T
r1 and Tr2 also have commonly connected emitters, which are connected to the emitter of transistor Tr3. On the other hand, transistor Tr3 has load resistances R1, R2, R3,
It has a collector connected to the power supply conductor system 22b via R4. Further, a constant bias voltage V CS is supplied to the base, the load resistors R7 and R8 are connected to the emitter, and another transistor Tr4 connected to the emitter of the transistors Tr1, Tr2 and Tr3 with the collector shared with the emitter. Provided. Load resistors R7, R8 are connected in parallel, are connected to one conductor pieces 22c 1 constituting the power supply conductor system 22c, supplies the power supply voltage V EE to the emitter of the transistor Tr4.

さらに、別のトランジスタTr5が出力段に対応して設
けられる。トランジスタTr5のベースは、トランジスタT
r1,Tr2のコレクタと抵抗R6との接続ノードに接続され、
コネクタは、接地レベルの電源導体系22bに接続され、
エミッタは、抵抗R5を介して電源導体系22cを構成する
別の導体片22c2に接続される。
Further, another transistor Tr5 is provided corresponding to the output stage. The base of the transistor Tr5 is the transistor T
connected to the connection node between the collectors of r1 and Tr2 and the resistor R6,
The connector is connected to the power supply conductor system 22b at the ground level,
The emitter is connected to another conductor pieces 22c 2 constituting the power supply conductor system 22c via a resistor R5.

動作の際、入力端子A1、A2に低レベル入力信号が入来
した場合、トランジスタTr1,Tr2はオフされる一方、ト
ランジスタTr3はオンされる。さらに、トランジスタTr5
がオンされることにより、出力端子より高レベル出力が
得られる。一方、入力端子A1,A2のいずれか一方、また
は両方への入力信号が高レベルであった場合、トランジ
スタTr3およびTr5はいずれもオフとなる。その結果、出
力端子OUTからは、低レベル出力信号が得られる。この
ように、図示の回路は、NORゲートとして動作する。
During operation, when a low-level input signal is input to the input terminals A1 and A2, the transistors Tr1 and Tr2 are turned off while the transistor Tr3 is turned on. In addition, transistor Tr5
Is turned on, a high-level output is obtained from the output terminal. On the other hand, when the input signal to one or both of the input terminals A1 and A2 is at a high level, the transistors Tr3 and Tr5 are both turned off. As a result, a low-level output signal is obtained from the output terminal OUT. Thus, the illustrated circuit operates as a NOR gate.

次に、第3図のNORゲートの実際の構成を、第2図を
参照して、説明する。第2図中、第3図と対応する要素
には、同一の参照符号を付し、その説明を省略する。第
2図中、ハッチングをほどこした矩形部分は、コンタク
トホールをあらわす。
Next, the actual configuration of the NOR gate shown in FIG. 3 will be described with reference to FIG. 2, elements corresponding to those in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted. In FIG. 2, a hatched rectangular portion represents a contact hole.

第2図において、トランジスタTr1のエミッタ、ベー
ス、コレクタを、それぞれE1,B1,C1で表す。また、トラ
ンジスタTr2のエミッタ、ベース、コレクタをE2,B2,C2
で表す。図より明らかなように、コレクタC1,C2は共通
に設けられ、また、エミッタE1,E2も、共通に設けられ
ている。すなわち、トランジスタTr1およびTr2はマルチ
エミッタ、マルチコレクタ構成のトランジスタである。
一方、トランジスタTr3,Tr4,Tr5は別々に設けられ、そ
れらをそれぞれE3−E5、B3−B5,C3−C5で表す。図中、
コレクタC5は、示されていない。
In FIG. 2, the emitter, base, and collector of the transistor Tr1 are represented by E1, B1, and C1, respectively. Also, the emitter, base and collector of the transistor Tr2 are E2, B2, C2
Expressed by As is clear from the figure, the collectors C1 and C2 are provided in common, and the emitters E1 and E2 are also provided in common. That is, the transistors Tr1 and Tr2 are transistors having a multi-emitter, multi-collector configuration.
On the other hand, the transistors Tr3, Tr4, Tr5 are provided separately, and they are respectively represented by E3-E5, B3-B5, C3-C5. In the figure,
Collector C5 is not shown.

論理ゲートを、高速、高電力で動作させるため、抵抗
R1−R4は接地レベルGNDの電源導体系22bに、並列接続さ
れる。すなわち、抵抗R1−R4の並列接続構成により、大
電流がトランジスタTr1,Tr2,Tr3を流れるようになる。
この電源導体系22bは単一の導体片により構成され、第
1図に示したように、ユニットブロック22中をX−方向
に延在する。同様に、抵抗R7,R8も電源電圧VEEを供給す
る電力供給導体片22c1に並列接続される。さらに、電力
供給導体片22c1と共に電力供給導体系22cを構成し、電
源電圧VTを供給する電力供給導体片22c2は、トランジス
タTr5のエミッタに、抵抗R5を介して接続される。
To operate the logic gate at high speed and high power,
R1-R4 are connected in parallel to the power supply conductor system 22b at the ground level GND. In other words, a large current flows through the transistors Tr1, Tr2, Tr3 due to the parallel connection of the resistors R1-R4.
The power supply conductor system 22b is constituted by a single conductor piece, and extends in the unit block 22 in the X-direction as shown in FIG. Similarly, resistors R7, R8 are also connected in parallel to power supply conductor strips 22c 1 supplies a power supply voltage V EE. Furthermore, to configure the power supply conductor system 22c with the power supply conductor strips 22c 1, the power supply conductor strips 22c 2 for supplying a power supply voltage V T is the emitter of the transistor Tr5, is connected via a resistor R5.

論理ゲートをこのように構成することにより、ゲート
の電力、従って動作速度を、ゲートのサイズをX−方向
に単に増加させるだけで、増大させることが可能にな
る。第4図は、かかる、X−方向に拡張されたパターン
を有する論理ゲートを示す。第4図の論理ゲートは、第
2図の論理ゲートと同一の構造を有し、従って同一の構
成要素よりなる。
By configuring the logic gate in this manner, the power of the gate, and thus the operating speed, can be increased by simply increasing the size of the gate in the X-direction. FIG. 4 shows such a logic gate having a pattern extended in the X-direction. The logic gate of FIG. 4 has the same structure as the logic gate of FIG. 2 and therefore comprises the same components.

論理ゲートをこのように構成することにより、論理ゲ
ートの消費電力はそのX−方向の寸法に比例するように
なる。換言すれば、ポリセルをこのように構成した場
合、その単位面積当たりの消費電力、ないし電力密度
は、ポリセルのサイズにかかわらず、略一定となる。ま
た、このように構成されたポリセルを多数、X−方向に
配列して構成したユニットブロックにおいても、単位面
積当たりの消費電力が一定に保たれ、従って、Xおよび
Y方向のサイズが標準化されたユニットブロックの消費
電力は略一定になる。
By configuring the logic gate in this way, the power consumption of the logic gate is proportional to its X-direction dimension. In other words, when the polycell is configured in this manner, the power consumption or power density per unit area is substantially constant regardless of the size of the polycell. Also, in a unit block in which a large number of polycells configured as described above are arranged in the X-direction, the power consumption per unit area is kept constant, and the sizes in the X and Y directions are standardized. The power consumption of the unit block is substantially constant.

第5図は、ラッチ回路を形成するポリセル22a′を有
する別のポリセル構造を示す。このポリセル構造におい
ても、電流は電源導体系22bと22cの間の略Y−方向に流
れ、各種トランジスタTrの端子はX−方向に延在する。
従って、この場合も、トランジスタのサイズをX−方向
に拡大することで、単位面積当たりの消費電力を一定に
保ちながら、ポリセルの消費電力を増大させることがで
きる。第2図、第4図のポリセル22a、あるいは第5図
のポリセル22a′においてはバイアス電圧VCS,VBBを供給
する導体22d,22eがY−方向の所定位置においてX−方
向に延在し、これにより種々のバイアス電圧をユニット
ブロック中のポリセルに系統的に供給することが可能に
なる。また、論理回路の配線は、各ポリセル内で、例え
ばX−方向に延在する導体22fによって、完結される。
ユニットブロック22のサイズLは、ユニットブロックが
要する電力と、ユニットブロック内にポリセルを設定す
る際の損失、およびCAD等の自動設計手法の適用のしや
すさ等を考慮して決定される。ユニットブロック22のサ
イズLが大きくなればなるほど、消費電力は増大する。
そこで、Lの値が大きすぎると電源導体系22b,22cとし
て、非常に大きな幅の電力供給導体片を使用しなければ
ならなくなり、その結果、ユニットブロック22の高さH
が増大してしまう。このような、ユニットブロックの高
さの増大は、集積密度の低下をもたらす。一方、ユニッ
トブロック22の長さLを小さくしすぎると、ユニットブ
ロック内におけるポリセルの損失の割合が増加してしま
う。例えば、ユニットブロックの長さLをポリセル2−
3個分位まで減少させた場合、ユニットブロック22の領
域をポリセルで完全に埋められなかった場合に生じる損
失領域の割合が大きくなる。このような、損失領域の割
合は、最大でポリセル一個分に達する。ただし、それ以
上に増加することはない。ユニットブロック22の長さL
が小さい場合には、ユニットブロックの面積に占める損
失領域の割合が、大きくなる。例えば、長さLが、平均
的なポリセルのX−方向への長さの2倍程度であった場
合、最悪の場合、50%に達する損失が生じる。本実施例
では、ユニットブロック22の長さLは、平均的なポリセ
ル10−20個分に対応して、約600ミクロンとするのが好
ましい。従って、この場合の損失は、約5−10%とな
る。
FIG. 5 shows another polycell structure having a polycell 22a 'forming a latch circuit. Also in this polycell structure, current flows in the substantially Y-direction between the power supply conductor systems 22b and 22c, and the terminals of the various transistors Tr extend in the X-direction.
Therefore, also in this case, by increasing the size of the transistor in the X-direction, the power consumption of the polycell can be increased while the power consumption per unit area is kept constant. Figure 2, extends in the X- direction at a predetermined position of the fourth diagram of poly cell 22a or bias voltage V CS in poly cell 22a 'of FIG. 5, the conductor 22d supplies the V BB,, 22e is Y- direction This makes it possible to systematically supply various bias voltages to the polycells in the unit block. The wiring of the logic circuit is completed in each polycell by, for example, a conductor 22f extending in the X-direction.
The size L of the unit block 22 is determined in consideration of the power required by the unit block, the loss at the time of setting a polycell in the unit block, the ease of applying an automatic design method such as CAD, and the like. The power consumption increases as the size L of the unit block 22 increases.
Therefore, if the value of L is too large, it is necessary to use a power supply conductor piece having a very large width as the power supply conductor system 22b, 22c.
Will increase. Such an increase in the height of the unit block causes a decrease in the integration density. On the other hand, if the length L of the unit block 22 is too small, the rate of polycell loss in the unit block increases. For example, when the length L of the unit block is
When the number of tertiles is reduced to three, the proportion of the loss area that occurs when the area of the unit block 22 is not completely filled with polycells increases. Such a ratio of the loss area reaches at most one polycell. However, there is no further increase. Length L of unit block 22
Is small, the ratio of the loss area to the area of the unit block becomes large. For example, if the length L is about twice as long as the average polycell length in the X-direction, a loss of up to 50% occurs in the worst case. In this embodiment, the length L of the unit block 22 is preferably about 600 microns, corresponding to an average of 10-20 polycells. Therefore, the loss in this case is about 5-10%.

次に、本発明による集積回路の第一の実施例を第6図
を参照しながら説明する。第6図において、半導体チッ
プ20には、チップ領域21が形成され、チップ領域22を囲
んで、入出力バッファ回路およびターミナルパッドを含
む入出力領域21aが設けられる。また、チップ領域に
は、各々多数のユニットブロック22を集合させてなる、
多数のユニットブロック集合体ないしミニマクロブロッ
ク23が形成される。各ミニマクロブロック23において、
ユニットブロック22は、Y−方向に整列して配列され
る。換言すれば、ミニマクロブロック中において、各ユ
ニットブロックのY−方向に延在する短片はY−方向で
一直線上に整列する。各ミニマクロブロック中に含まれ
るユニットブロックの数、従って各ミニマクロブロック
のY−方向のサイズは、各ミニマクロブロックによって
異なる。一方、ミニマクロブロックのX−方向へのサイ
ズは、各ユニットブロック22のX−方向への長さLの整
数倍となる。さらに、また、チップ領域21上にはRAMやR
OM、あるいはALU等の機能ブロックのための、メガセル
領域24が形成される。ミニマクロブロック23は、必要に
応じて、例えば間に配線用のチャネルが欲しい場合など
に、複数のミニマクロブロックに分割されることもあ
る。
Next, a first embodiment of the integrated circuit according to the present invention will be described with reference to FIG. In FIG. 6, a chip area 21 is formed on a semiconductor chip 20, and an input / output area 21a including an input / output buffer circuit and a terminal pad is provided so as to surround the chip area 22. In the chip area, a large number of unit blocks 22 are collected.
A large number of unit block aggregates or mini macro blocks 23 are formed. In each mini-macro block 23,
The unit blocks 22 are arranged in the Y-direction. In other words, in the mini macro block, the short pieces of each unit block extending in the Y-direction are aligned in a straight line in the Y-direction. The number of unit blocks included in each mini-macroblock, and therefore the size of each mini-macroblock in the Y-direction, differs for each mini-macroblock. On the other hand, the size of the mini-macroblock in the X-direction is an integral multiple of the length L of each unit block 22 in the X-direction. Furthermore, on the chip area 21, RAM or R
A megacell region 24 for a functional block such as OM or ALU is formed. The mini-macro block 23 may be divided into a plurality of mini-macro blocks as needed, for example, when a channel for wiring is desired.

ミニマクロブロック23をチップ20上に配置する際、隣
接するミニマクロブロック間に多数のチャネル領域25が
形成される。第6図の実施例においては、ミニマクロブ
ロック23は、その方位が、ミニマクロブロック中に含ま
れるユニットブロックの延在方向が常にX−方向になる
ように規制される点を除き、チップ20上に自由に配置さ
れる。ミニマクロブロックのうちのいくつかは例えはミ
ニマクロブロック23aのように孤立していてもよく、ま
た、ミニマクロブロック23b,23c、あるいは23d,23eのよ
うにX−方向に集合して配置されてもよい。さらに、ミ
ニマクロブロック23d,23eに示されるように、隣接する
マクロブロックは必ずしも同一のサイズを有する必要は
ない。
When the mini-macro blocks 23 are arranged on the chip 20, a number of channel regions 25 are formed between adjacent mini-macro blocks. In the embodiment shown in FIG. 6, the mini-macro block 23 has a chip 20 except that its orientation is regulated so that the extending direction of the unit block included in the mini-macro block always becomes the X-direction. Freely placed on top. Some of the mini-macroblocks may be isolated, for example, as in the mini-macroblock 23a, and may be arranged collectively in the X-direction as in the mini-macroblocks 23b, 23c, or 23d, 23e. You may. Further, as shown in the mini macroblocks 23d and 23e, adjacent macroblocks do not necessarily have to have the same size.

ミニマクロブロック23は、さらに相互に集合させら
れ、完結した配線を施されて、チップ上でALU等の完結
した機能ブロックとして作用するマクロブロック100を
形成する。ミニマクロブロック自体は、かかる完結した
機能ブロックは普通は形成しない。かかるマクロブロッ
ク100は、集積回路の階層レイアウト設計の際の中間階
層を構成する。
The mini-macro blocks 23 are further assembled together and completed wiring is performed to form a macro block 100 that acts as a complete functional block such as an ALU on a chip. The mini-macroblock itself does not normally form such a complete functional block. The macro block 100 constitutes an intermediate layer in designing a hierarchical layout of an integrated circuit.

本発明の重要な特徴は、複数のミニマクロブロック23
が、X−方向に、間にチャネル領域25を挟んで、あるい
は挟むこと無く配置されることで、その結果、チップ領
域21上には二またはそれ以上のミニマクロブロックが、
X−方向上異なった位置に配置される。一方、ミニマク
ロブロックのY−方向の位置は、自由に選択できる。ミ
ニマクロブロックは、必ずしも含まれるユニットブロッ
ク22の頂辺と底辺が、隣接するミニマクロブロックで揃
うように配列される必要はなく、例えば、L′、L″で
示すように、ずれていてもよい。
An important feature of the present invention is that multiple mini-macroblocks 23
Are arranged in the X-direction with or without the channel region 25 therebetween, so that two or more mini-macro blocks are located on the chip region 21.
They are arranged at different positions in the X-direction. On the other hand, the position of the mini-macro block in the Y-direction can be freely selected. The mini-macro blocks need not necessarily be arranged so that the top and bottom sides of the included unit blocks 22 are aligned with adjacent mini-macro blocks. For example, even if the mini-blocks are shifted as indicated by L 'and L ", Good.

ユニットブロック22の各々において、ポリセル相互間
の配線は、他のユニットブロック中のポリセルとの接続
に使われる端子を除き、完結される。また、各々のミニ
マクロブロック23において、ユニットブロック間の相互
接続は、他のミニマクロブロックに含まれる他のユニッ
トブロックとの接続のための端子を除き、完結される。
このように、論理ゲートの動作速度を左右するような相
互接続配線を、各ミニマクロブロック23および各ユニッ
トブロック22内に、すなわちマクロブロック100内に閉
じ込めることにより、集積回路の動作速度を最大にする
ことが可能になる。一方、その他の、異なったマクロブ
ロック100に属する異なったユニットプロック22を結ぶ
配線は、ミニマクロブロック23間に形成される、チャネ
ル領域ないしグローバルチャネルと称する空隙25を使っ
てなされる。
In each of the unit blocks 22, the wiring between the polycells is completed except for the terminals used for connection with the polycells in other unit blocks. In each mini-macro block 23, the interconnection between the unit blocks is completed except for terminals for connection to other unit blocks included in other mini-macro blocks.
As described above, the interconnect speed that affects the operation speed of the logic gate is confined within each mini-macro block 23 and each unit block 22, that is, within the macro block 100, thereby maximizing the operation speed of the integrated circuit. It becomes possible to do. On the other hand, other wirings connecting different unit blocks 22 belonging to different macroblocks 100 are made using gaps 25 formed between mini-macroblocks 23 and called channel regions or global channels.

グローバルチャネル25においては、相互接続配線の邪
魔になる端子やその他の構造物は設けられず、このため
異なったマクロブロック間を結ぶ配線を、効率よく行う
ことが可能になる。さらに、かかるグローバルチャネル
25を通過する配線は、その途中で他のポリセルを通過す
ることがないため、ポリセル中に従来設けられていた、
かかる配線を通過させるためだけの領域が不要となり、
集積回路の集積密度は更に一層向上する。
In the global channel 25, no terminal or other structure that interferes with the interconnection wiring is provided, so that wiring connecting different macroblocks can be efficiently performed. In addition, such global channels
Since the wiring passing through 25 does not pass through another polycell on the way, it was conventionally provided in the polycell,
A region only for passing such wiring is unnecessary,
The integration density of integrated circuits is further improved.

第7図(a)は、本発明の集積回路で使用される配線
パターンの例を示す。集積回路は、ミニマクロブロック
23、したがってマクロブロック100を構成する多数のユ
ニットブロック221,222,223等よりなり、グローバルチ
ャネル25が、ミニマクロブロック23間に形成される。ユ
ニットブロック22を形成する各々のポリセル22aにおい
て、ポリセル内部の配線は、図示を省略した第一レベル
の導体パターンにより完結され、他のポリセルとの接続
のためのターミナル領域Tが形成される。さらに、ユニ
ットブロック221,222,223中のポリセル22aのターミナル
領域Tは、電源導体系22a,22bの形成されるレベル、な
いし第二レベルの上の、第三のレベルに設けられる配線
用導体パターン22xにより、相互に接続される。この導
体パターン22xは、集積回路の動作速度を左右するよう
な配線に使用される。一方、グローバルチャネル25に
は、第一又は第二のレベルに、異なったミニマクロブロ
ックに属するポリセル22a相互を接続するための、別の
配線用導体パターン25xが設けられる。この配線パター
ン25xは、集積回路の動作速度を左右するようなことの
ない配線に使われる。換言すれば、ユニットブロック22
1,222,223の配列を設計する際、集積回路の動作速度を
左右するような論理回路は各マクロブロック内で、相互
に近接して配置される。
FIG. 7A shows an example of a wiring pattern used in the integrated circuit of the present invention. Integrated circuit is a mini macro block
23, thus a large number of unit blocks 22 1 constituting the macro block 100 consists of 22 2, 22 3, etc., the global channel 25 is formed between the mini-macroblock 23. In each polycell 22a forming the unit block 22, the wiring inside the polycell is completed by a first-level conductor pattern (not shown), and a terminal region T for connection to another polycell is formed. Furthermore, the terminal region T in the unit block 22 1, 22 2, 22 3 in poly cell 22a, the power conductor system 22a, the level 22b is formed of, or above the second level, the wiring provided in the third level Are connected to each other by the conductor pattern 22x. The conductor pattern 22x is used for wiring that affects the operation speed of the integrated circuit. On the other hand, in the global channel 25, another wiring conductor pattern 25x for connecting the poly cells 22a belonging to different mini-macro blocks is provided at the first or second level. This wiring pattern 25x is used for wiring that does not affect the operation speed of the integrated circuit. In other words, unit block 22
When designing the 1, 22 2, 22 3 of the sequence, the logic circuit so as to affect the operating speed of the integrated circuits in each macroblock are arranged close to each other.

ユニットブロックおよびマクロブロックをこのように
構成することにより、本発明では、集積回路の高速動作
と、自由なレイアウトとを同時に達成する。
By configuring the unit block and the macro block in this manner, the present invention achieves high-speed operation of the integrated circuit and free layout at the same time.

此れに対し、第7図(b)は、従来のCMOSあるいはMO
S集積回路で、ポリセル構造を有するものの配線例を示
す。この場合、ポリセルは、第2図に説明したようなポ
リセルコラム16を形成し、集積回路の配線は、比較的近
接して配置されたポリセル間を配線する配線パターン22
xと、比較的離れたポリセル間を配線する配線パターン2
5xとによりなされる。配線パターン22xを通過させるた
め、ポリセルコラム16には、フィードスルーチャネルCH
が形成されるが、これによりポリセルのかなりの面積が
占められてしまう。第7図(a)と第7図(b)は、同
一の縮尺で示されていることに注意すべきである。これ
は、各ポリセルの集積密度が、配線パターン25xを通す
ためだけのために、不必要に低下することを意味し、集
積回路の動作速度は必然的に低下する。また、フィード
スルーチャネルCHの存在により、配線パターン22xの長
さも増加するため、これによる速度低下も免れえない。
On the other hand, FIG. 7B shows a conventional CMOS or MO.
A wiring example of an S integrated circuit having a polycell structure is shown. In this case, the polycell forms a polycell column 16 as described in FIG. 2, and the wiring of the integrated circuit is a wiring pattern 22 for wiring between relatively closely arranged polycells.
x and wiring pattern 2 for wiring between poly cells that are relatively far apart
Made with 5x. In order to pass through the wiring pattern 22x, the feedthrough channel CH is provided in the polycell column 16.
Is formed, which takes up a considerable area of the polycell. It should be noted that FIGS. 7 (a) and 7 (b) are shown on the same scale. This means that the integration density of each polycell is unnecessarily reduced only for passing the wiring pattern 25x, and the operation speed of the integrated circuit is necessarily reduced. Further, since the length of the wiring pattern 22x increases due to the presence of the feedthrough channel CH, a reduction in speed due to this is inevitable.

本発明においては、ユニットブロック22およびミニマ
クロブロック23が何れもX−方向に標準化サイズLまた
はその整数倍のサイズを有するため、マクロブロック10
0の設計およびレイアウトをCADにより行うことが容易に
なる。換言すれば、集積回路の設計を、本発明に開示し
たユニットブロック22およびマクロブロック100の概念
を使って行うことにより、集積回路の自動設計(DA)が
容易になる。ミニマクロブロック23のレイアウトは、実
質的に自由であるため、RAMやROM、あるいはALU等のメ
ガセル構造も、チップ領域21上の所望の位置に自由に形
成できる。さらに、ユニットブロック22およびミニマク
ロブロック23をもとに設計される本発明による集積回路
では、チップ20上の単位面積当たりの電力密度はぼぼ一
定に保たれるため、固定の電源系を使用することが可能
になる。
In the present invention, since both the unit block 22 and the mini-macro block 23 have the standardized size L in the X-direction or a size of an integer multiple thereof, the macro block 10
It becomes easy to design and layout 0 by CAD. In other words, by designing the integrated circuit using the concept of the unit block 22 and the macro block 100 disclosed in the present invention, automatic design (DA) of the integrated circuit is facilitated. Since the layout of the mini-macro block 23 is substantially free, a megacell structure such as a RAM, a ROM, or an ALU can be freely formed at a desired position on the chip area 21. Further, in the integrated circuit according to the present invention designed based on the unit block 22 and the mini macro block 23, a fixed power supply system is used because the power density per unit area on the chip 20 is kept almost constant. It becomes possible.

第8図は、本発明の第二実施例を示す。本実施例で
は、X−方向に隣接する任意の一対のミニマクロブロッ
ク23間に対応して、チップ領域21全面にわたり一定の幅
WCHを有するグローバルチャネル25がY−方向に沿って
直線的に形成される。換言すれば、本実施例では、多数
のミニマクロブロック23が、各々Y−方向に延在する複
数のミニマクロブロックコラム231,232,233を形成し、
各ミニマクロブロックコラムは、X−方向に前記一定の
幅WCHに等しい距離だけ離される。チップ20上には、ま
た孤立したユニットブロック22があっても良い。ミニマ
クロブロックコラムのX−方向へのレイアウトを、この
ように規則的にすることにより、電力供給を、対応した
規則性を有する固定の電源系により行うことが可能にな
る。かかる、固定の電源系は大電力を供給するのに極め
て適している。以下、集積回路への電力供給について説
明する。
FIG. 8 shows a second embodiment of the present invention. In the present embodiment, a fixed width is set over the entire chip area 21 corresponding to an arbitrary pair of mini-macro blocks 23 adjacent in the X-direction.
A global channel 25 having a W CH is formed linearly along the Y-direction. In other words, in this embodiment, a large number of mini-macroblock 23, to form a plurality of mini-macroblock column 23 1, 23 2, 23 3 extending to each Y- direction,
Each mini-macroblock column is separated by a distance equal to the constant width W CH in the X- direction. On the chip 20, there may also be an isolated unit block 22. By making the layout of the mini-macroblock columns in the X-direction regular in this manner, power can be supplied by a fixed power supply system having a corresponding regularity. Such a fixed power supply system is very suitable for supplying high power. Hereinafter, power supply to the integrated circuit will be described.

第9図(a)は、第8図に示すような、多数の平行
で、直線的なグローバルチャネル25が、ユニットブロッ
クの長さLに対応した間隔ないしピッチでX−方向に繰
り返される、本発明第二実施例に対して適用される、電
源系の例を示す。第9図(a)においては、グローバル
チャネル251,252,253、...に対してパワーバス301,302,
303、...が設けられ、これらのパワーバスは、各ミニマ
クロブロックコラム231,232,233,...に含まれるユニッ
トブロック22の対応する電源導体系22b,22cに共通に接
続される。ここで、電源導体系22b,22cは第9図(b)
に示すように、ユニットブロック22内で完結する配線の
設けられる第一のレベルの上の第二のレベルに設けられ
ており、パワーバスは、前記電源導体系22b,22cのさら
に上の、第三のレベルに設けられる。パワーバス301,30
2はユニットブロック22の電源導体系20b,20cにそれぞれ
接続される一方、パワーバス302,303は隣接するユニッ
トブロック22′の電源導体系22b′,22c′にそれぞれ接
続される。
FIG. 9 (a) shows a book in which a number of parallel, linear global channels 25 are repeated in the X-direction at intervals or pitches corresponding to the unit block length L, as shown in FIG. An example of a power supply system applied to the second embodiment of the invention is shown. In Figure 9 (a), the global channel 25 1, 25 2, 25 3, power bus 30 1, 30 2 with respect ...,
30 3 , ... are provided, and these power buses are common to the corresponding power supply conductor systems 22 b, 22 c of the unit block 22 included in each mini macro block column 23 1 , 23 2 , 23 3 , ... Connected to. Here, the power supply conductor systems 22b and 22c are shown in FIG. 9 (b).
As shown in the figure, a power bus is provided at a second level above the first level at which wirings completed in the unit block 22 are provided, and a power bus is further provided above the power supply conductor systems 22b and 22c. There are three levels. Power bus 30 1 , 30
2 while being connected power supply conductor system 20b BU 22 and 20c respectively, power bus 30 2, 30 3 'power conductor system 22b' of the adjacent unit blocks 22 which are respectively connected to 22c '.

さらに、パワーバス301−303は、第四のレベルにX−
方向に交互に延在するように設けられた主パワーバス31
1,312に、パワーバス301−303と主パワーバス301,302
の交差点に形成されたバイアホールで接続され、電源電
圧VEE、VCCを供給される。第一、第二、第三、第四のレ
ベルの導体は、図示していない絶縁層により隔てられ
る。
Furthermore, the power bus 30 1 -30 3, the fourth level X-
Main power bus 31 provided to extend alternately in the direction
1, 31 2 are connected by the via holes formed at the intersection of the power bus 30 1 -30 3 and the main power bus 30 1, 30 2, the power supply voltage V EE, is supplied with V CC. The first, second, third and fourth level conductors are separated by an insulating layer not shown.

特に、第四のレベルの導体を、第9図に示すような、
間に僅かな隙間を残して相接して交互に延在するように
構成することにより、チップの第四のレベルは主パワー
バスにより、実質的に覆われ、非常に強力な電源系が形
成される。チップ20上のどのユニットブロック22も、そ
れがチップ上のどの部分にあろうが適当なパワーバス30
1,302,303、...に接続され、従って、十分な電力の供給
が保証される。図示した例では、電源電圧はVEE,VCC
二種類であったが、本発明の電源供給系は、パワーバス
あるいは導体の数を各レベルで増やすことにより、三以
上の電源電圧を使用する場合にも、容易に適合できる。
In particular, the fourth level conductor, as shown in FIG.
By being configured to extend contiguously and alternately with a small gap therebetween, the fourth level of the chip is substantially covered by the main power bus, creating a very powerful power supply system Is done. Any unit block 22 on the chip 20, no matter where it is on the chip, has a suitable power bus 30
1 , 30 2 , 30 3 ,..., Thus ensuring a sufficient power supply. In the illustrated example, the power supply voltage is two kinds of V EE and V CC , but the power supply system of the present invention uses three or more power supply voltages by increasing the number of power buses or conductors at each level. Can be easily adapted.

また、パワーバスを、第三のレベルに設けることによ
り、グローバルチャネル25の第一レベルは、異なったミ
ニマクロブロック間のポリセルの配線に自由を使うこと
が出来、集積回路を設計する際の自由度が増す。同一ミ
ニマクロブロック内の異なったユニットブロック間の配
線は、第三のレベルにY−方向に延在する配線導体を設
けることにより行われる。
In addition, by providing the power bus at the third level, the first level of the global channel 25 can freely use the wiring of the polycells between different mini-macro blocks, and can freely design the integrated circuit. More often. Wiring between different unit blocks in the same mini-macro block is performed by providing a wiring conductor extending in the Y-direction at the third level.

次に、ミニマクロブロックのレイアウトが、より一般
的な場合の電力供給について、第10図を参照しながら説
明する。この場合のレイアウトでは、Y−方向に隣接す
るミニマクロブロック23、23′は、X−方向の位置が互
いにオフセットしている。そこで、このばあいには、ミ
ニマクロブロック23、あるいは23′両側のグローバルチ
ャネルはチップ全面にわたっては、直線状に延在しな
い。
Next, power supply when the layout of mini-macro blocks is more general will be described with reference to FIG. In the layout in this case, the mini-macro blocks 23 and 23 'adjacent in the Y-direction have offset positions in the X-direction. Therefore, in this case, the global channels on both sides of the mini-macro block 23 or 23 'do not extend linearly over the entire surface of the chip.

このような場合、パワーバスは第10図に示す一対のミ
ニマクロブロック23,23′間のチャネル領域25の各々に
ついて設けられたパワーバス301,302により形成され、
これらのパワーバスへの電力供給は、第9図と同様に主
パワーバス311,312よりなされる。主パワーバスのレイ
アウトを固定した固定電源系から、チップ領域21上の任
意のミニマクロブロックに、電力を確実に供給するた
め、主パワーバス311,312の繰り返しピッチP1は、チッ
プ領域21上に存在するマクロブロックの最小高さH23
りも小とされる。ここで、ピッチP1は、主パワーバス31
aおよび31bを構成する導体片の幅の和に等しい。このよ
うに主パワーバスのピッチを設定することにより、電源
系のレイアウトが固定されていても、また、ミニマクロ
ブロック23のチップ領域21上における配置がどうであ
れ、ミニマクロブロック内のユニットブロックへの電力
供給が確実に行え、マクロブロック100のレイアウトをC
ADを使って自由に行うことが可能になる。その際、配線
導体のラウテイング等の詳細設計を容易に行うことが可
能になる。
In such a case, the power bus is formed by power buses 30 1 and 30 2 provided for each of the channel regions 25 between the pair of mini-macro blocks 23 and 23 ′ shown in FIG.
Power supply to these power bus is similarly made from the main power bus 31 1, 31 2 and Figure 9. From a fixed power supply system with a fixed layout of the main power bus, in any mini-macroblock on the chip area 21, in order to reliably supply power, the main power bus 31 1, 31 repetition pitch P 1 of 2, the chip area 21 is smaller than the minimum height H 23 of the macro blocks present above. Here, the pitch P 1 is the main power bus 31
It is equal to the sum of the widths of the conductor pieces constituting a and 31b. By setting the pitch of the main power bus in this manner, even if the layout of the power supply system is fixed, and regardless of the arrangement of the mini macro block 23 on the chip area 21, the unit block in the mini macro block Power can be reliably supplied to the macro block 100
It can be done freely using AD. At this time, detailed design such as routing of the wiring conductor can be easily performed.

第11図は、別の電源系の例を示す。この例でも、ミニ
マクロブロック23は、第8図の場合と同様に、チップ領
域21上に自由に配置され、主パワーバスは、Y−方向に
形成される。ただし、この例では、パワーバス301,302
が省略され、主パワーバス311,312がユニットブロック2
2の電源導体系22b,22cに、直接に接続される。主パワー
バス311,312をチップ領域21全体にわたり相接して形成
し、またその際X−方向への繰り返しピッチP2を、ユニ
ットブロック22の長さLよりも実質的に小さく設定する
ことにより、ミニマクロブロック23中のどのユニットブ
ロックも、そのマクロブロックがどこにあれ、主パワー
バス311,312の何れかと交差するように形成でき、従っ
て、チップ領域21上のどのユニットブロック、およびそ
の中のどのポリセルにも、図示したバイアホール「POWE
R VIA」を介して確実に電力を供給することが可能にな
る。
FIG. 11 shows another example of a power supply system. Also in this example, the mini-macro blocks 23 are freely arranged on the chip area 21 as in the case of FIG. 8, and the main power bus is formed in the Y-direction. However, in this example, the power buses 30 1 and 30 2
Are omitted, and the main power buses 31 1 and 31 2 are connected to the unit block 2
It is directly connected to the two power supply conductor systems 22b and 22c. The main power bus 31 1, 31 2 formed in contact with the phase across the chip area 21, also the repetition pitch P 2 to the time the X- direction, set substantially smaller than the length L of the BU 22 it allows any unit blocks in mini macroblock 23 can be formed so as to intersect with the macro block where the long, either the main power bus 31 1, 31 2, therefore, which unit block on the chip area 21, And any of the polycells in it, the via hole shown "POWE
Power can be reliably supplied via RVIA.

第12図は、本発明による集積回路の第三の実施例を示
し、異なった標準高さH22bを有する異なった種類のユニ
ットブロック221,222がチップ領域21上において集合し
て、種々のミニマクロブロック23,23′,23″を形成す
る。また、ミニマクロブロックは、孤立したユニットブ
ロックより形成されてもよい。簡単のため、各ユニット
ブロックの電源導体系22b,22cは、図示を省略してあ
る。かかる構成は、同一チップ上で、機能及びサイズの
異なった、異なった種類のポリセルを使用しなければな
らない場合に有利である。
FIG. 12 shows a third embodiment of the integrated circuit according to the present invention, in which different types of unit blocks 22 1 , 22 2 having different standard heights H22b are assembled on the chip area 21 and various types are shown. The mini-macro blocks 23, 23 ', and 23 "are formed. Alternatively, the mini-macro blocks may be formed of isolated unit blocks. For simplicity, the power supply conductor systems 22b and 22c of each unit block are shown in the figure. This configuration is advantageous when different types and different types of polycells must be used on the same chip.

本実施例においては、ポリセルはそれぞれの高さHに
従って、高さH22aを有するもの、高さH22bを有するもの
等に分類され、高さ別に集合させられて種々のユニット
ブロックを形成する。換言すれば、本実施例では、高さ
の異なった複数の種類のユニットブロックが存在する。
ただし、ユニットブロックのX−方向の長さは共通で、
Lである。かかるユニットブロックを集合させてミニマ
クロブロック23,23′等をを形成し、かかるミニマクロ
ブロックをレイアウトすることにより、半導体集積回路
の設計をCADにより、自由に行うことが可能になる。こ
の場合にもまた、チップの単位領域に供給される電力な
いし電力密度は一定である。これは、第10図、第11図で
説明した電源系が使えることを意味する。
In this embodiment, the polycells are classified according to their height H into those having a height H22a, those having a height H22b, etc., and are assembled according to height to form various unit blocks. In other words, in this embodiment, there are a plurality of types of unit blocks having different heights.
However, the length of the unit block in the X-direction is common,
L. The unit blocks are assembled to form mini-macro blocks 23, 23 ', etc., and by laying out the mini-macro blocks, the semiconductor integrated circuit can be freely designed by CAD. Also in this case, the power or power density supplied to the unit area of the chip is constant. This means that the power supply system described in FIGS. 10 and 11 can be used.

第13図は、本発明集積回路の第四の実施例を示す。第
12図の場合と同じく、各ユニットブロックの電源導体系
22b,22cの図示は省略する。本実施例では、ユニットブ
ロックのサイズに関する自由度はさらに拡大され、X−
方向へのユニットブロックの長さLは、各ユニットブロ
ックで最適化される。換言すれば、長さLが同一でな
い、複数のユニットブロックが、同一チップ上に存在す
る。第12図の場合と同じく、同一のユニットブロック内
において、ポリセルは同一の高さHを有するが、この高
さHはユニットブロックで異なる。さらに、同一の長さ
を有するユニットブロックどうし、例えば、ユニットブ
ロック221、222、223、あるいはユニットブロック2
21′,222′,223′、あるいはユニットブロック221″,22
2″,223″が集合させられて、X−方向の長さの異なっ
たミニマクロブロック23,23′,23″が形成される。ミニ
マクロブロック23においては、ユニットブロック221,22
2,223は同一の長さL23を有し、ミニマクロブロック23′
においてはユニットブロック221′,222′,223′は同一
の長さL23aを有し、ミニマクロブロック23″においては
ユニットブロック221″,222″,223″は同一の長さL23b
を有する。また、ミニマクロブロック23,23′,23″のY
−方向の長さH23,H23a,H23bは、同一である必要はな
い。図示の例では、ミニマクロブロックユニット23の高
さH23aとミニマクロブロックユニット23′の高さH23aと
は同一であるが、ミニマクロブロック23″の高さH23bは
異なっている。第13図は本実施例に対して適用される電
源系を示す。本電源系は、第12図の実施例についても適
用可能である。電源系は、第10図のものと実質的に同一
であり、二本の主パワーバス311,312がX−方向に平行
に設けられる。この電源系では、パワーバス311,312
繰り返しピッチP3は、以下の関係を満足するように設定
される。
FIG. 13 shows a fourth embodiment of the integrated circuit of the present invention. No.
As in the case of Fig. 12, the power supply conductor system of each unit block
Illustration of 22b and 22c is omitted. In the present embodiment, the degree of freedom regarding the size of the unit block is further expanded, and X-
The length L of the unit blocks in the direction is optimized for each unit block. In other words, a plurality of unit blocks having different lengths L are present on the same chip. As in the case of FIG. 12, in the same unit block, the polycells have the same height H, but this height H differs between unit blocks. Furthermore, unit blocks having the same length, for example, unit blocks 22 1 , 22 2 , 22 3 , or unit block 2
2 1 ′, 22 2 ′, 22 3 ′ or unit block 22 1 ″, 22
2 ", 22 3" is allowed to set, X- direction length different mini-macroblocks 23, 23 ', in. Mini macroblock 23 23 "is formed, the unit blocks 22 1, 22
2, 22 3 have the same length L 23, mini-macroblock 23 '
, The unit blocks 22 1 ′, 22 2 ′, 22 3 ′ have the same length L 23 a, and in the mini macro block 23 ″, the unit blocks 22 1 ″, 22 2 ″, 22 3 ″ are the same. Length L 23 b
Having. Also, the Y of the mini macro blocks 23, 23 ', 23 "
The lengths H 23 , H 23 a and H 23 b in the − direction need not be the same. In the illustrated example, although the height H 23 a mini macroblock unit height H 23 a and mini macroblock units 23 23 'is the same, the height H 23 b mini macroblock 23 "is different Fig. 13 shows a power supply system applied to this embodiment, which is also applicable to the embodiment of Fig. 12. The power supply system is substantially the same as that of Fig. 10. to the same, the main power bus 31 1 of double-, 31 2 are provided in parallel in the X- direction. in this power supply system, the repetition pitch P 3 of the power bus 31 1, 31 2, satisfying the following relationship Is set to

P3<H23a P3<H23b 換言すれば,ピッチP3は、チップ上のミニマクロブロ
ックの最小高さよりも小さく設定される。ピッチをこの
ように設定することにより、ミニマクロブロックのいず
れにも、主パワーバス311,312より、確実に電力を供給
することが可能になる。第14図は、本発明の第五の実施
例を示す。本実施例では、X−方向に異なったサイズを
有するユニットブロックが、自由に集合させられてミニ
マクロブロックを形成する。この場合、ミニマクロブロ
ックのY−方向の側辺は必ずしも一直線に揃わない。こ
のような場合でも、パワーバス301,302を、そのY−方
向の繰り返しピッチP4がミニマクロブロック中に含まれ
るユニットブロックのX−方向への最小長さLよりも小
さくなるように形成することにより、固定の電源供給系
を使用することができる。すなわち、ピッチP4は、以下
の関係を満足するように選定される。
P 3 <H 23 a P 3 <H 23 b In other words, the pitch P 3 is set smaller than the minimum height of the mini-macro block on the chip. By setting the pitch in this way, in any of the mini-macroblock from the main power bus 31 1, 31 2, ensures it is possible to supply electric power. FIG. 14 shows a fifth embodiment of the present invention. In this embodiment, unit blocks having different sizes in the X-direction are freely assembled to form mini-macro blocks. In this case, the sides of the mini-macro block in the Y-direction are not always aligned. Even in such a case, the power buses 30 1 and 30 2 are adjusted so that the repetition pitch P 4 in the Y-direction is smaller than the minimum length L in the X-direction of the unit block included in the mini-macro block. By forming, a fixed power supply system can be used. That is, the pitch P 4 is selected to satisfy the following relation.

P4<L23c P4<L23d P4<L23e P4<Lmin ただし、L23c,L23d,L23eは各ミニマクロブロックのX
−方向へのサイズをあらわし、Lminはミニマクロブロッ
クのX−方向への最小サイズをあらわす。
P 4 <L 23 c P 4 <L 23 d P 4 <L 23 e P 4 <L min where L 23 c, L 23 d, L 23 e is the X of each mini macroblock
L min represents the minimum size of the mini macroblock in the X-direction.

第15図および第16図は、第6図に示すメガセル24に電
力供給する例を示す。第15図に参照するに、パワーバス
301,302は先の実施例と同じくグローバルチャネル25に
対応してミニマクロブロック23の両側に設けられ、電力
の供給は第9図(a),第10図,第13図の場合と同様
に、主パワーバス311,312をX−方向に設けることによ
りなされる。先に説明したように、メガセル24にはRA
M、ROM、ALU等の素子が形成される。
FIGS. 15 and 16 show an example of supplying power to the megacell 24 shown in FIG. Referring to FIG. 15, the power bus
30 1 and 30 2 are provided on both sides of the mini-macro block 23 corresponding to the global channel 25 as in the previous embodiment, and power is supplied in the same manner as in FIGS. 9 (a), 10 and 13. Similarly, it is done by providing the main power bus 31 1, 31 2 in the X- direction. As described above, megacell 24 has RA
Elements such as M, ROM, and ALU are formed.

メガセル24中の各素子に電力を供給するため、メガセ
ル24上には電源導体24a,24bがY−方向に形成され、電
力は主パワーバス311,312から電源導体24a、24bへ、主
パワーバス311、312と電力供給導体24a,24bとの交差点
に形成されたバイアホールを介して供給される。その
際、パワーバス311,312のY−方向への繰り返しピッチP
5を電源導体24a,24bのY−方向への長さLV以下に設定す
ることにより、メガセル24がチップ上の何処に形成され
ようが、パワーバス311,312から電源導体24a,24bに電力
を確実に供給することができる。
For supplying power to each element in the megacell 24, the power supply conductor 24a is formed on megacell 24, 24b is formed in the Y- direction, the power is the main power bus 31 1, 31 2 from the power supply conductor 24a, to 24b, the main power bus 31 1, 31 2 and the power supply conductor 24a, is supplied through a via hole formed at the intersection of 24b. Repeating pitch P of that time, the power bus 31 1, 31 2 of the Y- direction
5 the power conductors 24a, by setting the following length LV to 24b of Y- direction and megacell 24 will be formed anywhere on the chip, the power bus 31 1, 31 2 from the power supply conductor 24a, and 24b Electric power can be supplied reliably.

第16図は、電力をメガセル24に、Y−方向に延在する
パワーバス311,312から、X−方向に延在する電源導体2
4a,24bを介して供給する場合を示す。電源導体24a,24b
のX−方向への長さLHを、パワーバス311,312のX−方
向への繰り返しピッチP6以上に設定することにより、電
力をメガセル24に、メガセル24がチップ上のどこにあろ
うが、確実に供給することが可能になる。
FIG. 16, the power to megacell 24, Y- from the power bus 31 1, 31 2 extending in a direction, the power supply conductor extends in the X- direction 2
The case of supplying via 4a, 24b is shown. Power conductors 24a, 24b
Roh X- in the direction of the length LH, by setting the repetition pitch P 6 or more to the power bus 31 1, 31 2 in the X- direction, the power to megacell 24, megacell 24 matter where on the chip Can be reliably supplied.

つぎに、本発明による半導体集積回路に適用されるレ
イアウト過程を示すフローチャートを第17図を参照しな
がら説明する。
Next, a flowchart showing a layout process applied to the semiconductor integrated circuit according to the present invention will be described with reference to FIG.

第17図のステップ1において、チップ20上に形成した
い論理回路の概略的回路図が与えられ、論理シミュレー
ションおよびタイミングシミュレーションが、つづくス
テップ2でなされる。さらに、ステップ3で、論理回路
の接続情報が、階層化論理ネットリストデータのかたち
で抽出され、ステップ4で階層展開される。また、ステ
ップ5において、クリティカルパスや、チップ上に形成
される機能ブロックの種類や数等のパラメータが形成さ
れる。ステップ1−3は従来の半導体集積回路設計で使
われているのと同じである。一方、ステップ4、5は、
以後のレイアウトプロセスとの整合をとるための中間過
程を形成する。次いで、ステップ6において、マクロブ
ロックの階層レベルでのレイアウトが開始される。
In step 1 of FIG. 17, a schematic circuit diagram of a logic circuit to be formed on the chip 20 is provided, and a logic simulation and a timing simulation are performed in the following step 2. Further, in step 3, connection information of the logic circuit is extracted in the form of hierarchized logical netlist data, and in step 4, the information is expanded hierarchically. In step 5, parameters such as a critical path and the type and number of functional blocks formed on the chip are formed. Steps 1-3 are the same as those used in the conventional semiconductor integrated circuit design. On the other hand, steps 4 and 5
An intermediate step for matching with the subsequent layout process is formed. Next, in step 6, the layout of the macroblock at the hierarchical level is started.

ステップ6では、マクロブロック100のサイズおよび
構成が、ライブラリに登録されたバウンダリーデータを
使って推定される。ステップ7で、メガセル24およびマ
クロブロック100の初期配置が決定され、ステップ8
で、必要なグローバルチャネル25の推定がなされる。ス
テップ9では、マクロブロック中に形成する必要のある
グローバルフィードスルーチャネルの推定がなされる。
さらに、ステップ10で、グローバルチャネル25を介して
転送される信号の遅延および種々の論理ゲートのドライ
バビリティが評価され、ステップ10の結果に応じてステ
ップ12でマクロブロックの初期配置が適宜変更される。
In step 6, the size and configuration of the macroblock 100 are estimated using the boundary data registered in the library. In step 7, the initial placement of megacells 24 and macroblocks 100 is determined, and step 8
, The necessary global channel 25 is estimated. In step 9, an estimation is made of the global feedthrough channel that needs to be formed in the macroblock.
Further, in step 10, the delay of the signal transferred via the global channel 25 and the drivability of various logic gates are evaluated, and the initial arrangement of the macroblock is appropriately changed in step 12 according to the result of step 10. .

ついで、ステップ2−ステップ10の過程が再び実行さ
れ、論理回路のドライバビリティが確認されるまで、繰
り返される。
Then, the process of Step 2 to Step 10 is executed again, and is repeated until the drivability of the logic circuit is confirmed.

ステップ8、9と平行して、ステップ11では供給電流
量及び発生する電圧降下の分布が評価され、その結果を
もとに、ステップ12で配置が変更され、ステップ8−11
の過程が繰り返される。
In parallel with steps 8 and 9, in step 11 the distribution of the amount of supply current and the generated voltage drop is evaluated, and based on the result, the arrangement is changed in step 12 and step 8-11 is performed.
Is repeated.

さらに、ステップ14で、ユニットブロック23がマクロ
ブロック100中に配置されるとともに、マクロブロック1
00中にフィールドスルーパスが設定され、ステップ15で
マクロブロック100中に入出力セルが形成される。さら
に、マクロブロック100内のセル配置がステップ16で実
行される。ステップ14からステップ17の間の各ステップ
ではセルライブラリに登録された半導体パターンが使用
される。ステップ14からステップ17は、マクロブロック
100内におけるレイアウトを示す。
Further, in step 14, the unit block 23 is arranged in the macro block 100 and the macro block 1
A field-through path is set in 00, and input / output cells are formed in the macro block 100 in step 15. Further, the cell arrangement in the macro block 100 is executed in step 16. In each step between step 14 and step 17, a semiconductor pattern registered in the cell library is used. Steps 14 to 17 are macro blocks
The layout within 100 is shown.

ステップ17に続いて、このようにして設計されたマク
ロブロックを使って、ステップ7からステップ11の過程
が全てのマクロブロック100でレイアウトが完成するま
で繰り返される。
Subsequent to the step 17, the steps from the step 7 to the step 11 are repeated using the macroblock designed in this way until the layout is completed for all the macroblocks 100.

全てのマクロブロック100についてレイアウトが完成
したのち、ステップ19でグローバルチャネル25およびス
テップ9で発生させられたグローバルフィールドスルー
チャネルを使ったグローバルラウティングが実行され、
ステップ21でマスクデータが発生される。また、ステッ
プ20で、電圧降下補償パターンを発生させるようにして
もよい。ステップ21に続いて、実際のウエハ製造過程が
開始される。
After the layout has been completed for all macroblocks 100, global routing using the global channel 25 and the global field-through channel generated in step 9 is performed in step 19,
In step 21, mask data is generated. In step 20, a voltage drop compensation pattern may be generated. Subsequent to step 21, the actual wafer manufacturing process is started.

さらに、本発明は、以下の実施例に限定されることは
なく、様々な変形例をも含むものである。
Further, the present invention is not limited to the following embodiments, but includes various modifications.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

上述の如く、本発明の半導体集積回路によれば、高
速、大電力のバイポーラ論理素子を集積回路チップ上に
ユニットブロック構造により高密度で集積でき、大容量
の固定の電源系を使用でき、しかも、ユニットブロック
によりマクロブロックを形成することにより、CAD等の
自動設計手段によるレイアウトを容易に効果的に適用す
ることができる。
As described above, according to the semiconductor integrated circuit of the present invention, a high-speed, high-power bipolar logic element can be integrated on an integrated circuit chip at a high density by a unit block structure, and a large-capacity fixed power supply system can be used. By forming macroblocks using unit blocks, layout by automatic design means such as CAD can be easily and effectively applied.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は、本発明で使用されるユニットブロックの概念
を説明するための図、 第2図は、第1図のユニットブロックを構成するポリセ
ル構造を有するNORゲートの一例を示す図、 第3図は、第2図の半導体パターンに対応する等価回路
図、 第4図は、第2図のものと実質的に同じであるが、電力
を増大させたNORゲートの例を示す図、 第5図は、ユニットブロックを構成するラッチ回路の例
を示す図、 第6図は、本発明集積回路の第一実施例による集積回路
レイアウトパターンを示す図、 第7図(a)は、第6図集積回路で使用される配線パタ
ーンを示す平面図、 第7図(b)は、従来のポリセル構造を有する集積回路
で使用される配線パターンを示す平面図、 第8図は、本発明集積回路の第二実施例による集積回路
レイアウトパターンを示す平面図、 第9図(a)は、第8図の集積回路の電源系のパターン
を示す拡大図、 第9図(b)は、第9図(a)に示すユニットブロック
の拡大図、 第10図は、本発明第一実施例に対応する第6図の集積回
路の電源接続の例を示す図、 第11図は、第6図集積回路の電源系の別の例を示す図、 第12図は、本発明の集積回路の第三実施例の集積回路レ
イアウトパターンを示す図、 第13図は、本発明の集積回路の第四実施例の集積回路レ
イアウトパターンを、その電源系パターンと共に示す
図、 第14図は、本発明集積回路の第五実施例の集積回路レイ
アウトパターンを、その電源系パターンと共に示す図、 第15図は、第6図実施例で使用される電源系パターンを
示す拡大図、 第16図は、第6図の実施例の電源系パターンの別の例を
示す図、 第17図は、本発明の集積回路に適用される設計過程を示
すフローチャート、 第18図は、従来の論理集積回路に使用されている典型的
なゲートアレイを示す平面図、 第19図は、MOSあるいはCMOS素子により構成された従来
のポリセル構造を有する論理集積回路を示す平面図、 第20図は、従来のMOSあるいはCMOS集積回路において、
電源導体をパワーターミナルに接続する構成を示す図、 である。 図において、 20は集積回路チップ、 21はチップ領域、 22はユニットブロック、 22aはポリセル、 22b、22cは電源導体系、 23はミニマクロブロック、 231、232、233はミニマクロブロックコラム、 24はメガセル、 24a、24bはメガセルの電源導体系、 25、251、252、253はグローバルチャネル、 301、302はパワーバス、 311、312は主パワーバス、 100はマクロブロック、 を示す。
FIG. 1 is a diagram for explaining the concept of a unit block used in the present invention. FIG. 2 is a diagram showing an example of a NOR gate having a polycell structure constituting the unit block of FIG. FIG. 4 is an equivalent circuit diagram corresponding to the semiconductor pattern of FIG. 2, FIG. 4 is substantially the same as that of FIG. 2, but shows an example of a NOR gate with increased power, FIG. FIG. 6 is a diagram showing an example of a latch circuit constituting a unit block. FIG. 6 is a diagram showing an integrated circuit layout pattern according to a first embodiment of the integrated circuit of the present invention. FIG. 7 (a) is FIG. FIG. 7 (b) is a plan view showing a wiring pattern used in an integrated circuit having a conventional polycell structure, and FIG. 8 is a plan view showing a wiring pattern used in an integrated circuit of the present invention. The layout pattern of the integrated circuit according to the second embodiment is 9 (a) is an enlarged view showing a pattern of a power supply system of the integrated circuit in FIG. 8, FIG. 9 (b) is an enlarged view of a unit block shown in FIG. 9 (a), FIG. 10 is a diagram showing an example of power supply connection of the integrated circuit of FIG. 6 corresponding to the first embodiment of the present invention. FIG. 11 is a diagram showing another example of a power supply system of the integrated circuit of FIG. FIG. 12 is a diagram showing an integrated circuit layout pattern of a third embodiment of the integrated circuit of the present invention. FIG. 13 is a diagram showing an integrated circuit layout pattern of the fourth embodiment of the integrated circuit of the present invention. FIG. 14 is a diagram showing an integrated circuit layout pattern of a fifth embodiment of the integrated circuit of the present invention together with its power supply system pattern. FIG. 15 is a power supply system pattern used in the embodiment of FIG. FIG. 16 is a diagram showing another example of the power supply system pattern of the embodiment of FIG. 6, and FIG. FIG. 18 is a flowchart showing a design process applied to the integrated circuit of the present invention. FIG. 18 is a plan view showing a typical gate array used in a conventional logic integrated circuit. FIG. 19 is a MOS or CMOS device. FIG. 20 is a plan view showing a logic integrated circuit having a conventional polycell structure constituted by a conventional MOS or CMOS integrated circuit.
FIG. 3 is a diagram showing a configuration for connecting a power supply conductor to a power terminal. In the figure, 20 is an integrated circuit chip, 21 chip region, 22 unit blocks 22a are poly cell, 22b, 22c are power supply conductor system, 23 mini-macroblock, 23 1, 23 2, 23 3 mini macroblock column , 24 mega cell, 24a, 24b are power supply conductor system megacell, 25 1, 25 2, 25 3 global channel, 30 1, 30 2 power bus, 31 1, 31 2 main power bus, the 100 Indicates a macroblock,.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 一ノ瀬 茂則 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 土井 岳人 愛知県春日井市高蔵寺町2丁目1844番2 富士通ヴィエルエスアイ株式会社内 (56)参考文献 特開 昭64−53430(JP,A) 特開 昭62−226641(JP,A) 特開 昭61−156751(JP,A) 特開 平1−309353(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/82 H01L 27/118 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Shigenori Ichinose 1015 Uedanaka, Nakahara-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture Inside Fujitsu Limited (72) Inventor Taketo Doi 2-1844-2 Kozoji-cho, Kasugai-shi, Aichi Prefecture Fujitsu VSI In-company (56) References JP-A-64-53430 (JP, A) JP-A-62-262641 (JP, A) JP-A-61-156751 (JP, A) JP-A-1-309353 (JP, A) (58) Fields surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) H01L 21/82 H01L 27/118

Claims (15)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】第1の方向に延び第1の標準サイズを有す
る第1の側辺及び第2の側辺と、第2の方向に延び第2
の標準サイズを有する第1の主辺及び第2の主辺とで構
成されると共に、該第2の方向に延びる第1の電源供給
系を有するユニットブロックを階層単位として含む半導
体集積回路において、 前記第1の電源供給系は、前記第1の方向に延びる第2
の電源供給系に接続され、 前記ユニットブロックの各々において、消費電力に略比
例する寸法を有する複数の論理ゲートが該第2の方向に
配列されていること を特徴とする半導体集積回路。
A first side and a second side extending in a first direction and having a first standard size, and a second side extending in a second direction.
A first main side and a second main side having a standard size, and including a unit block having a first power supply system extending in the second direction as a hierarchical unit, The first power supply system includes a second power supply system extending in the first direction.
A plurality of logic gates each having a size substantially proportional to power consumption are arranged in the second direction in each of the unit blocks.
【請求項2】前記第1の側辺同士及び前記第2の側辺同
士が整列するように前記第1の方向に前記ユニットブロ
ックを少なくとも2個以上隣接して配列した第1のユニ
ットブロック群を有すること を特徴とする請求項1に記載の半導体集積回路。
2. A first unit block group in which at least two or more unit blocks are arranged adjacent to each other in the first direction such that the first sides and the second sides are aligned. The semiconductor integrated circuit according to claim 1, comprising:
【請求項3】更に、前記第1の方向又は前記第2の方向
の少なくとも何れか一方の方向に離れて又は隣接させて
配置させた少なくとも2個以上の前記第1のユニットブ
ロック群を有する第2のユニットブロック群を有するこ
と を特徴とする請求項2に記載の半導体集積回路。
A first unit block group having at least two or more first unit block groups disposed apart from or adjacent to at least one of the first direction and the second direction; The semiconductor integrated circuit according to claim 2, comprising two unit block groups.
【請求項4】前記論理ゲートは、略第1の方向に延在す
る電流路を有すること を特徴とする請求項1、請求項2又は請求項3に記載の
半導体集積回路。
4. The semiconductor integrated circuit according to claim 1, wherein said logic gate has a current path extending substantially in a first direction.
【請求項5】前記ユニットブロックの各々において、前
記第1の電源供給系は、前記第1の方向に相互に離隔す
ると共に、前記第2の方向に平行に延在する複数の導体
からなること、 を特徴とする請求項1、請求項2又は請求項3に記載の
半導体集積回路。
5. In each of the unit blocks, the first power supply system includes a plurality of conductors that are separated from each other in the first direction and extend in parallel with the second direction. The semiconductor integrated circuit according to claim 1, 2 or 3, wherein
【請求項6】前記第2の電源供給系は、前記第1の電源
供給系の上層に設けられることを特徴とする請求項1、
請求項2又は請求項3に記載の半導体集積回路。
6. The power supply system according to claim 1, wherein the second power supply system is provided above the first power supply system.
The semiconductor integrated circuit according to claim 2.
【請求項7】前記第2の電源供給系は、前記第1の方向
に延在する少なくとも2種類の導体よりなり、 前記導体は、前記第2の方向に前記第2の標準サイズよ
りも短いピッチで繰り返されて配置されること を特徴とする請求項1、請求項2又は請求項3に記載の
半導体集積回路。
7. The second power supply system includes at least two types of conductors extending in the first direction, wherein the conductors are shorter than the second standard size in the second direction. The semiconductor integrated circuit according to claim 1, wherein the semiconductor integrated circuit is arranged repeatedly at a pitch.
【請求項8】前記導体は、前記第2の方向に繰り返され
て配置され、前記半導体集積回路の全面を実質的に覆う
ように設定された寸法を前記第2の方向に有すること を特徴とする請求項7に記載の半導体集積回路。
8. The semiconductor device according to claim 1, wherein the conductor is repeatedly arranged in the second direction, and has a dimension set in the second direction so as to substantially cover the entire surface of the semiconductor integrated circuit. The semiconductor integrated circuit according to claim 7.
【請求項9】少なくとも一対の前記第1のユニットブロ
ック群は、前記第1の方向に延在する空隙領域により前
記第2の方向に隔てられて配設され、 前記第2の電源供給系を構成する導体の少なくとも一部
は前記空隙領域に設けられると共に、少なくとも前記一
対の第1のユニットブロック群の前記第1の方向に延び
る長さにわたって延在し、 前記導体は、前記第1のユニットブロック群に含まれる
ユニットブロックの各々において前記第1の電源供給系
に接続されること を特徴とする請求項2又は請求項3に記載の半導体集積
回路。
9. At least one pair of the first unit block groups are arranged in the second direction by a gap region extending in the first direction, and are arranged in the second direction. At least a portion of the conductor is provided in the gap region, and extends at least over a length of the pair of first unit blocks that extends in the first direction. The conductor includes the first unit. 4. The semiconductor integrated circuit according to claim 2, wherein each of the unit blocks included in the block group is connected to the first power supply system. 5.
【請求項10】前記空隙領域が複数存在する場合におい
て、 前記複数の空隙領域の各々の前記第2の方向の長さが同
一であり、 前記複数の空隙領域は前記第1の方向に直線的に延在す
ると共に前記第2の方向に規則的に繰り返されて配置さ
れていること を特徴とする請求項9に記載の半導体集積回路。
10. In the case where there are a plurality of void regions, each of the plurality of void regions has the same length in the second direction, and the plurality of void regions are linear in the first direction. 10. The semiconductor integrated circuit according to claim 9, wherein the semiconductor integrated circuit extends in the second direction and is regularly arranged in the second direction.
【請求項11】前記空隙領域には、相互に離隔した前記
第1のユニットブロック群に含まれる論理ゲート相互間
を配線する、第1の種類の配線導体が設けられているこ
と を特徴とする請求項9に記載の半導体集積回路。
11. A wiring conductor of a first type for wiring between logic gates included in the first unit block group separated from each other is provided in the gap region. A semiconductor integrated circuit according to claim 9.
【請求項12】前記第1の種類の配線導体は、前記空隙
領域上で、前記第2の電源供給系の下層に設けられてい
ること を特徴とする請求項11に記載の半導体集積回路。
12. The semiconductor integrated circuit according to claim 11, wherein the first type of wiring conductor is provided below the second power supply system on the gap region.
【請求項13】更に、前記第2の電源供給系の上層に、
前記第2の方向に延在すると共に該第2の電源供給系と
交差する第3の電源供給系を備え、 前記第3の電源供給系から前記第2の電源供給系と前記
第1の電源供給系とを介して、前記論理ゲートに電力を
供給すること を特徴とする請求項1、請求項2又は請求項3に記載の
半導体集積回路。
13. The semiconductor device according to claim 13, further comprising:
A third power supply system extending in the second direction and intersecting with the second power supply system, wherein the third power supply system includes a second power supply system and the first power supply. 4. The semiconductor integrated circuit according to claim 1, wherein power is supplied to the logic gate via a supply system. 5.
【請求項14】前記第3の電源供給系は、前記第2の方
向に延在すると共に、前記半導体集積回路内に存在する
前記第1のユニットブロック群内で最も短い前記第1の
方向の長さよりも短い間隔で該第1の方向に繰り返して
配置される、少なくとも2種類の導体から構成されるこ
と を特徴とする請求項13に記載の半導体集積回路。
14. The third power supply system extends in the second direction and is shortest in the first direction within the first unit block group existing in the semiconductor integrated circuit. 14. The semiconductor integrated circuit according to claim 13, comprising at least two types of conductors repeatedly arranged in the first direction at intervals shorter than the length.
【請求項15】前記導体は、前記第1の方向に繰り返さ
れて配置され、前記半導体集積回路の全面を実質的に覆
うように設定された寸法を第1の方向に有すること を特徴とする請求項14に記載の半導体集積回路。
15. The semiconductor device according to claim 15, wherein the conductor is repeatedly arranged in the first direction, and has a dimension in the first direction set to substantially cover the entire surface of the semiconductor integrated circuit. 15. The semiconductor integrated circuit according to claim 14.
JP2-63727A 1989-03-31 1990-03-14 Semiconductor integrated circuit Expired - Lifetime JP3027757B2 (en)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6181889 1989-03-14
JP1-61818 1989-03-14
JP1-81917 1989-03-31
JP8191789 1989-03-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0316155A JPH0316155A (en) 1991-01-24
JP3027757B2 true JP3027757B2 (en) 2000-04-04

Family

ID=

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE39469E1 (en) Semiconductor integrated circuit with mixed gate array and standard cell
US6404226B1 (en) Integrated circuit with standard cell logic and spare gates
US9009641B2 (en) Circuits with linear finfet structures
CA2126479C (en) Symmetrical multi-layer metal logic array with continuous substrate taps and extension portions for increased gate density
US6938226B2 (en) 7-tracks standard cell library
US6765245B2 (en) Gate array core cell for VLSI ASIC devices
KR100477042B1 (en) Semiconductor integrated circuit and standard cell layout designing method
US4855803A (en) Selectively definable semiconductor device
KR890003184B1 (en) Semiconductor integrated circuit
US6271548B1 (en) Master slice LSI and layout method for the same
KR890004568B1 (en) Master slice type for semiconductor
KR19980024418A (en) Semiconductor devices, semiconductor integrated circuit devices, flip-flop circuits, exclusive-OR circuits, multiplexers, and adders
US4623911A (en) High circuit density ICs
US4499484A (en) Integrated circuit manufactured by master slice method
US5388055A (en) Semiconductor integrated circuit having polycell structure and method of designing the same
KR930003838B1 (en) Bipolar integrated circuit having a unit block structure
US5635737A (en) Symmetrical multi-layer metal logic array with extension portions for increased gate density and a testability area
TW451457B (en) Method to optimize the placement design by adjusting the reference routing
JP3027757B2 (en) Semiconductor integrated circuit
KR100269494B1 (en) Small semiconductor device using soi cmos technology
KR920004225B1 (en) Method of forming semiconductor integrated circuit using master sliceapproch
US6781170B2 (en) Integrated circuit base transistor structure and associated programmable cell library
EP1009031B1 (en) Semiconductor integrated circuit device and method of producing the same
KR100339909B1 (en) Standard cell type integrated circuit
JPH02121349A (en) Semiconductor integrated circuit device and its design