JP3022837U - 浄化設備を具備した水路 - Google Patents

浄化設備を具備した水路

Info

Publication number
JP3022837U
JP3022837U JP1995006861U JP686195U JP3022837U JP 3022837 U JP3022837 U JP 3022837U JP 1995006861 U JP1995006861 U JP 1995006861U JP 686195 U JP686195 U JP 686195U JP 3022837 U JP3022837 U JP 3022837U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
water channel
absorbent
purification
waterway
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995006861U
Other languages
English (en)
Inventor
昇一 松井
Original Assignee
昇一 松井
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昇一 松井 filed Critical 昇一 松井
Priority to JP1995006861U priority Critical patent/JP3022837U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3022837U publication Critical patent/JP3022837U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 下水等の浄化設備に関して、簡易で効果的な
浄化設備を得る。 【構成】 U字型の水路(1)において、水路(1)の
底部(2)に水路を通る液体(3)の不純物質(4)を
吸収する吸収材(5)を配し、かつ 該吸収材(5)の
上部に耐水性を有する蓋(6)を有し、かつ 該蓋
(6)を支える設備(7)を有することを特徴とした水
路。

Description

【考案の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】 本発明は、下水の浄化に関する装置を提案している。 【0002】 【従来の技術】 従来、下水の浄化装置としては、下水道の最下流に設置される大規模な下水浄 化専用の設備が普及している。 【0003】 また、小規模なものとしては、各戸用に水槽型のものがある。 【0004】 【本実用新案が解決しようとする課題】 従来の浄化設備では、大規模な設備を用いる為に経費が多く掛かっていた。 【0005】 また、各戸用のものでは、小型である為に経費は少なくなるが、浄化設備の中 心となる吸収材も少なくなるため浄化の効率が高くできなかった。 【0006】 近年、河川の底に吸収材を入れて、低い経費で浄化を行う方法が実験されてい るが、この方法では台風等の大雨により河川が増水した際に吸収材が流失してし まう危険があった。 【0007】 【課題を解決するための手段】 道路等の側溝に汚染物質の吸収材を設けることにより、側溝に浄化設備として 機能を付加することにより、低い経費で容易に浄化設備を形成できる。 【0008】 側溝は、一般に長水路であるために、大きな浄化効果が期待できる。 【0009】 側溝内の吸収材に蓋をすることにより、吸収材の流出を防ぐことができる。 【0010】 側溝および吸収材の蓋の材質としてにコンクリートを用いることにより、耐久 性に優れた浄化設備を実現できる。 【0011】 浄化設備の吸収材として砂を用いることにより、低い経費で浄化設備を形成で きる。また、砂としては、海砂を使用することが可能である。さらに、吸収材で ある砂の内部にバクテリア等の微生物が繁殖しやすく、微生物による浄化効果も 期待できる。 【0012】 浄化設備の吸収材として表面積の大きい炭を用いることにより、大きな浄化効 果を期待できる。また、炭を砂と比較して1つの大きさが大きいために流失しに くい。 【0013】 浄化設備の吸収材として砂利を用いることにより、砂を用いた場合の浄化効果 を確保しつつ、砂の流失を防ぐことができる。 【0014】 側溝の側面に吸収材の蓋を固定するための溝を形成することにより、蓋の設置 を容易に行うことができる。また、吸収材自身に蓋の重みが加わり、吸収材が変 形するのを防ぐことができる。 【0015】 蓋6により、吸収材5と蓋6の上部の液体とが分離されることによって、吸収 材5に下水等の浄化を必要とする液体を流し、蓋6の上部には雨水等のあまり浄 化を必要としない液体を流すことができる。これにより、浄化の必要な液体だけ を浄化することがでる。また、多量の降雨により雨水が増加した場合でも吸収材 5による抵抗を受けないのでオーバーフローの危険性が減少する。 【0016】 【実施例】 実施例1を図1に示す。 図1において、吸収材5としては炭を用いているが、砂または砂利でも良い。 また、炭は水より比重が軽い場合が有るが、蓋6により流失することはない。 水路1および蓋6の材質としては、本実施例ではコンクリートを用いたが、鉄 .木材 および ポリプロピレン等の樹脂でも良い。ただし、比重が軽い場合は 、流失を防ぐため蓋6に重りを付加しなければならない。 【0017】 なお、蓋6には、本実施例では直径5mmの穴を多数設け吸収材5に水路1の 流れる液体を吸収材5に導入しているが、蓋6に形成する穴の直径は水路1に流 れる液体によって変えても良い。また、編み目状の蓋6を用いても良い。 図1の水路を道路脇の側溝に用い、下水または雨水を流せば、水路を流れる液 体(水)を浄化できる。 また、道路脇等に水路1を設置する場合は、水路1の最上部に蓋6とは別の人 や車等が水路に転落するのを防止為の蓋を設けても良い。 【0018】 実施例2を図2および図3に示す。 実施例1と実施例2の相違点は、水路1の側面に蓋6を支える設備7が付加さ れている点である。 【0019】 また、図2と図3の相違点は、蓋6を支える設備7として、図2では水路1の 側面に形成された溝8を用い、図3では留め具9を用いる点である。留め具9の 材質としてはステンレススティールを本実施例では用いたが、樹脂および木材で も良い。また、蓋6を支える設備7として接着剤を用いても良い。 【0020】 実施例3を図4に示す。 実施例3では、蓋6により吸収材5と蓋6の上部の液体とを分離している。蓋 6は液体を通さなけらばよく、本実施例ではコンクリートを用いたが樹脂等でも 良い。また、蓋6を支える設備7としては、水路1の側面に形成した溝8を用い 溝の部分には液体を通さないようにゴム製の板を介して蓋6と水路1とが接して いる。 【0021】 使用法は、図4の水路を道路脇の側溝に用い、下水は、吸収材5を通り、雨水 は蓋6の上部を流れるようにする。 また、道路脇等に水路1を設置する場合は、水路1の最上部に蓋6とは別の人 や車等が水路に転落するのを防止為の蓋を設けても良い。 【0022】 【実用新案の効果】 本発明により、次に記載する効果が得られる。 【0023】 請求項1において、道路等の側溝に汚染物質の吸収材を設けることにより、側 溝に浄化設備として機能を付加することにより、低い経費で容易に浄化設備を形 成できる。 【0024】 また、側溝は、一般に長水路であるために、大きな浄化効果が期待できる。 【0025】 さらに、側溝内の吸収材に蓋をすることにより、吸収材の流出を防ぐことがで きる。 【0026】 請求項2および3において、側溝および吸収材の蓋の材質としてにコンクリー トを用いることにより、耐久性に優れた浄化設備を実現できる。 【0027】 請求項4において、浄化設備の吸収材として砂を用いることにより、低い経費 で浄化設備を形成できる。また、砂としては、海砂を使用することが可能である 。さらに、吸収材である砂の内部にバクテリア等の微生物が繁殖しやすく、微生 物による浄化効果も期待できる。 【0028】 請求項5において、浄化設備の吸収材として表面積の大きい炭を用いることに より、大きな浄化効果を期待できる。また、炭を砂と比較して1つの大きさが大 きいために流失しにくい。 【0029】 請求項6において、浄化設備の吸収材として砂利を用いることにより、砂を用 いた場合の浄化効果を確保しつつ、砂の流失を防ぐことができる。 【0030】 請求項7において、側溝の側面に吸収材の蓋を固定するための溝を形成するこ とにより、蓋の設置を容易に行うことができる。また、吸収材自身に蓋の重みが 加わり、吸収材が変形するのを防ぐことができる。 【0031】 請求項8において、蓋により吸収材と蓋の上部の液体とが分離されていること により、浄化の必要な液体だけを浄化することがでる。また、多量の降雨により 雨水が増加した場合でも吸収材5による抵抗を受けない蓋の上部を流すことがで きるのでオーバーフローの危険性が減少する。
【図面の簡単な説明】 【図1】本図は、水路1および蓋6としてコンクリート
を用い、吸収材5として炭を用いた場合の図である。 【図2】本図は、水路1に蓋6を支える設備7として水
路1の側面に溝8を用いた場合の図である。 【図3】本図は、水路1に蓋6を支える設備7として留
め具9を用いた場合の図である。 【図4】本図は、蓋6により吸収材5と蓋6の上部の液
体を分離した場合の図である。 【符号の説明】 1:水路(コンクリート製) 2:水路の底部(コンクリート製) 5:吸収材(炭) 6:蓋(コンクリート製) 8:水路の側面の溝 9:留め具(ステンレススティール製) 10:吸収材を密閉する板(ゴム)

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 U字型の水路1において、水路1の底部
    2に水路を通る液体3の不純物質4を吸収する吸収材5
    を配し、かつ 該吸収材5の上部に耐水性を有する蓋6
    を有し、かつ 該蓋6を支える設備7を有することを特
    徴とした水路。 【請求項2】 上記 【請求項1】の特徴を有し、蓋6の材質としてコンクリ
    ートを用いることを特徴とした水路。 【請求項3】 上記 【請求項1】の特徴を有し、水路1の材質としてコンク
    リートを用いることを特徴とした水路。 【請求項4】 上記 【請求項1】の特徴を有し、吸収材5として砂を用いる
    ことを特徴とした水路。 【請求項5】 上記 【請求項1】の特徴を有し、吸収材5として炭を用いる
    ことを特徴とした水路。 【請求項6】 上記 【請求項1】の特徴を有し、吸収材5として砂利を用い
    ることを特徴とした水路。 【請求項7】 上記 【請求項1】の特徴を有し、蓋6を支える設備7として
    水路1の側面に形成された溝8または留め具9を用いる
    ことを特徴とした水路。 【請求項8】 上記 【請求項1】の特徴を有し、蓋6により吸収材5と蓋6
    の上部の液体とが分離されていることを特徴とした水
    路。
JP1995006861U 1995-06-01 1995-06-01 浄化設備を具備した水路 Expired - Lifetime JP3022837U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995006861U JP3022837U (ja) 1995-06-01 1995-06-01 浄化設備を具備した水路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995006861U JP3022837U (ja) 1995-06-01 1995-06-01 浄化設備を具備した水路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3022837U true JP3022837U (ja) 1996-04-02

Family

ID=43158127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995006861U Expired - Lifetime JP3022837U (ja) 1995-06-01 1995-06-01 浄化設備を具備した水路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3022837U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108104247B (zh) 具有初期雨水弃流功能的混合流非下凹生物滞留池
CN109250821A (zh) 分级生物过滤滞留系统
KR101332781B1 (ko) 교량 및 우수맨홀 초기우수처리장치
KR100533596B1 (ko) 비점오염원 자연정화를 위한 정화 시스템
CN111255042B (zh) 浮子自动控制初期雨水弃流的生态树池及工作方法
CN209226683U (zh) 分级生物过滤滞留装置
JP3022837U (ja) 浄化設備を具備した水路
CN209941846U (zh) 一种能预处理雨水的可拆装式环保雨水口
CN107724512B (zh) 一种可自动调节降雨初期雨水弃流量的雨水口
CN207469409U (zh) 一种雨水井生物过滤系统
CN109607798A (zh) 一种高速公路污水阶梯式组合人工湿地处理方法
CN113152634A (zh) 一种市政排水系统
CN110422968A (zh) 一种河道径流雨水污染处理结构
KR101155280B1 (ko) 도로 또는 교량의 초기우수 처리장치
CN2856215Y (zh) 新型生态集雨沟
CN105464201B (zh) 溢流雨水收集净化装置
CN205773931U (zh) 一种分散一体化生态廊道式截污系统
CN213771605U (zh) 一种城市污水净化地面结构
CN212453027U (zh) 一种生态净化雨篦子
KR100506722B1 (ko) 빗물 정화용처리장치
KR102624472B1 (ko) 교량 및 우수맨홀 초기우수처리장치
KR101467497B1 (ko) 교량용 비점오염물질 처리장치
KR100453194B1 (ko) 비점오염원 제거장치
JPH0576895A (ja) 水路用排水浄化システム
CN219732248U (zh) 一种雨水循环利用式花池