JP3022600B2 - リサイクル可能なプラスチック材料をサンプリングし、その材料中の汚染物質の存在を決定するための方法とシステム - Google Patents

リサイクル可能なプラスチック材料をサンプリングし、その材料中の汚染物質の存在を決定するための方法とシステム

Info

Publication number
JP3022600B2
JP3022600B2 JP50110496A JP50110496A JP3022600B2 JP 3022600 B2 JP3022600 B2 JP 3022600B2 JP 50110496 A JP50110496 A JP 50110496A JP 50110496 A JP50110496 A JP 50110496A JP 3022600 B2 JP3022600 B2 JP 3022600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contaminants
volatiles
plastic
contaminant
plastic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50110496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09511833A (ja
Inventor
アレツクス マラスピナ,
フオレスト・リー ベイヤー,
ダーク・バンブレン マイヤーズ,
デイビツド・エイチ フアイン,
フリーマン・ダブリユー フレイム,
スチーブン・ジエイ マクドナルド,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coca Cola Co
Original Assignee
Coca Cola Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Coca Cola Co filed Critical Coca Cola Co
Publication of JPH09511833A publication Critical patent/JPH09511833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3022600B2 publication Critical patent/JP3022600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/44Resins; rubber; leather
    • G01N33/442Resins, plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01BBOILING; BOILING APPARATUS ; EVAPORATION; EVAPORATION APPARATUS
    • B01B1/00Boiling; Boiling apparatus for physical or chemical purposes ; Evaporation in general
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/34Sorting according to other particular properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/08Cleaning containers, e.g. tanks
    • B08B9/46Inspecting cleaned containers for cleanliness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • G01N1/2226Sampling from a closed space, e.g. food package, head space
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/76Chemiluminescence; Bioluminescence
    • G01N21/766Chemiluminescence; Bioluminescence of gases
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/90Investigating the presence of flaws or contamination in a container or its contents
    • G01N21/9018Dirt detection in containers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/90Investigating the presence of flaws or contamination in a container or its contents
    • G01N21/9081Inspection especially designed for plastic containers, e.g. preforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B2203/00Details of cleaning machines or methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B2203/005Details of cleaning machines or methods involving the use or presence of liquid or steam the liquid being ozonated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • B29B2017/0203Separating plastics from plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • B29B2017/0213Specific separating techniques
    • B29B2017/0275Specific separating techniques using chemical sensors, e.g. analysing gasified constituents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/065Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts containing impurities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7158Bottles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • G01N1/2202Devices for withdrawing samples in the gaseous state involving separation of sample components during sampling
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • G01N1/24Suction devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • G01N1/2202Devices for withdrawing samples in the gaseous state involving separation of sample components during sampling
    • G01N2001/222Other features
    • G01N2001/2223Other features aerosol sampling devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • G01N1/2226Sampling from a closed space, e.g. food package, head space
    • G01N2001/2229Headspace sampling, i.e. vapour over liquid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N2033/0078Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00 testing material properties on manufactured objects
    • G01N2033/0081Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00 testing material properties on manufactured objects containers; packages; bottles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/76Chemiluminescence; Bioluminescence
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S241/00Solid material comminution or disintegration
    • Y10S241/38Solid waste disposal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/115831Condition or time responsive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25375Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25875Gaseous sample or with change of physical state

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、プラスチックのポリエチレンテレフタレー
ト(PET)清涼飲料ボトル又はプラスチックの食品容器
のような容器からリサイクルすべきプラスチック材料を
サンプリングし、その中の、ある種の物質例えば汚染物
質の残渣の存在を決定するための検査システムに関す
る。さらに詳細には、本発明は、清涼飲料ボトル又は他
の容器のようなリサイクルされる製品からのプラスチッ
ク材料中の物質、例えば汚染物質の残渣の存在を決定す
るために、例えば該材料を、材料洗浄及び分別システム
での一連の試験点を通過するコンベアに沿って迅速に移
動させる、改良されたサンプリング及び分析システム並
びに方法に関する。
背景の技術 清涼飲料工業を含む多くの工業において、商品は容器
に詰められ、その容器は使用後に戻され、洗浄され、再
充填される。典型的には、再充填される容器、例えば清
涼飲料ボトルは、容易にきれいにできるガラス製であ
る。これらの容器は洗浄され、ついで異物の存在が検査
される。
ガラス容器は、脆く、大容量の場合には比較的重いと
いう欠点を持つ。従って、プラスチック容器を用いるこ
とは、それが壊れにくく、同一容量のガラス容器よりも
軽いから、非常に望ましい。しかしながら、プラスチッ
ク材料は、後に商品の中に脱着されて、容器に充填され
る商品の品質に潜在的に悪影響を及ぼす種々の化合物を
吸収しうる。そのような化合物の例は、アンモニア、有
機窒素化合物、及びガソリンを含む炭化水素並びに石鹸
及び洗剤を含む種々の洗剤液を含むが、これに限定され
るものではない。
しかしながら、これらのプラスチック容器、又はそれ
の原材料を、汚染物質に対して、非常に高感度で信頼性
よく検査できるならば、汚染されたプラスチックボトル
又は材料は、汚染されていない容器又は材料から分離で
き、良好な容器又は材料はリサイクルできる。
米国特許願第07/890863号は、使用済みのプラスチッ
ク清涼飲料容器における又は容器を作っている刻んだ又
はフレーク化したプラスチック材料における汚染物質の
存在を決定するための検査技術を記述している。
PET清涼飲料ボトルからのようなプラスチック材料
を、新しいボトルの製造に使用するためにリサイクルす
るには、リサイクルされた材料が前述した種類のいずれ
か潜在的に有害な汚染物質を含まないことを保証する必
要がある。
清涼飲料ボトルの流入流からの望ましくなく汚染され
たプラスチックを除去し、ついでこのボトルを切り刻
み、そのプラスチック材料を完全に洗浄して、刻んだ又
はフレーク化した材料から潜在的に有害な汚染物質を除
去する種々の努力が行われてきたけれど、リサイクルさ
れたプラスチック材料の改良された検査法が必要であ
る。特に、リサイクルされたプラスチック材料例えばボ
トル又は得られるフレークのオンラインで実時間の科学
的監視を、いずれかの加工段階で、特に分離、汚れ落と
し、洗浄、フレーク化、ペレット化、及び予備成形及び
/又はボトル製造のいずれかの段階で行って、悪く汚染
された材料をリサイクルされる材料から除去することを
保証するのは有利であろう。
発明の概略 本発明の主な目的は、プラスチック容器中の特別な物
質、例えばこれに限定されはしないが、アンモニア、有
機窒素化合物及び炭化水素を含む汚染物質の存在又は不
存在を検知するための方法及びシステムを提供すること
にある。
本発明の他の目的は、プラスチック材料から作られた
製品中の、或いは切り刻んだ、ペレット化した、又はフ
レーク化したプラスチック材料中の特別な汚染物質を、
その製品又は材料がコンベアに沿って迅速に移動するに
つれて検知するためのシステム及び方法を提供すること
である。
本発明の他の目的は、製品をサンプリングし、その中
の残渣を、製品がコンベアに沿って移動するにつれて分
析するシステム及び方法を提供することである。
本発明の更なる他の目的は、検査すべき材料をサンプ
リング及び分析機と接触させないで、コンベアに沿って
動く材料をサンプリングし、その中の残渣を分析するシ
ステム及び方法を提供することである。
本発明の更に他の目的は、使用済みのプラスチック清
涼飲料容器を汚染物質に関して検査し、その容器をその
成分片に切り刻み、そしてこの成分片を連続的なオンラ
イン法で洗浄する方法を提供することである。
本発明の目的は、リサイクルすべきプラスチック材料
をサンプリングし、その中にある種の揮発性物質の存在
を決定する際に、リサイクルすべきプラスチック材料を
供給し、該材料中の揮発性物質の少なくとも一部分を、
その材料から離れた場所に変位させて、材料から離れた
場所に試料雲を形成させるために、流体(普通空気又は
CO2のジェット流)を該材料に吹き付け、材料から離れ
た場所の試料雲に吸引を適用して、変位した該揮発性物
質の一部分の試料を脱気し、そしてこの脱気試料を分析
して、該材料中の該汚染物質の有無を決定する、工程を
含んでなる方法によって実行される。この方法は、非揮
発性汚染物質に対するプラスチックの随意の詳しい検査
を含んでいてもよい。これはボトル及び刻み物がサンプ
リング点を通過するにつれて実時間で行われる。材料に
吹き付ける他の材料は、これに限定されるわけではない
が、材料からのアンモニア又はアミンの遊離を高める水
性炭酸ナトリウム(NaCO3)のような液体を含んでいて
もよい。しかしながら、NaCO3は、洗浄機後に位置する
検査点で、即ち洗浄直後又は他のそれより下流の場所で
プラスチック材料を検査する場合には、使用することが
できないであろう。
好適な具体例においては、使用済み清涼飲料容器から
のプラスチック容器を検査及び洗浄コンベアでインライ
ン切り刻み機又はインラインフレーク化機に供給し、そ
こで成分片へ切り刻み又はフレーク化し、汚染物質の検
査、分別及び洗浄を行う。
プラスチック容器の小片への切り刻みが、汚染物質の
いくらかを蒸発させるのに十分な温度まで小片を加熱
し、そしてその揮発性物質を放出させるということは、
本発明の発見である。従って、容器の切り刻み中又はそ
の直後に放出された揮発性物質を分析することは特に有
利である。
更に、存在するならばプラスチック材料中の汚染物質
の揮発性物質を遊離させる洗浄工程と関連して高温にな
っているという事実から、洗浄直後に切り刻んだプラス
チック材料を試験することは特に有利であるということ
も本発明の発見である。
プラスチック材料から放出されるいずれかの汚染物質
を妨害するバックグランドを生じさせるプラスチック材
料自体に由来する検知し得る量の蒸気を放出させる温度
以下に、洗浄した切り刻み材料の温度を維持することが
重要であるということも、本発明の更なる発見である。
本発明の更なる適用範囲は、以下の詳細な記述から明
白になるであろう。しかしながら、詳細な記述及び特別
な実施例は、本発明の好適な具体例であるけれど、単な
る例示であるということを理解すべきである。本発明の
範囲内における種々の変化及び改変は、この詳細な記述
から、同業者にとって明白なことである。
図面の簡単な説明 本発明は、例示の目的だけで示す、即ち本発明を限定
するものではない、以下の詳細な記述並びに添付する図
面から、よりよく理解できるようになるであろう。
図1は、米国特許願第07/890863号に記述される発明
のサンプリング及び残渣分析システムの系統的ブロック
図であり、試験点、排除(reject)機構及び洗浄機点を
通るコンベアシステムに沿って連続して動く複数の容器
を例示し、そして 図2は、本発明によってリサイクルしうるプラスチック
材料を検査し、切り刻み、洗浄し且つ分別するためのシ
ステム及び方法の系統的ブロック図である。
発明の詳細な説明 図1のシステムは、全体が本発明の参考文献として引
用される1992年6月1日付けの米国特許願第07/890863
号に完全に開示されている。
図1を参照すると、矢印Aの方向に動くコンベア10が
示されている。このコンベアは、複数の、蓋を取って上
部が開いている、間隔を置いた容器C(例えば容量1500
ccのプラスチック清涼飲料ボトル)をその上に有し、試
験点12、排除機構28及びコンベア32を通って洗浄機へ連
続的に移動する。高試験速度を達成するためには、容器
Cを、間隔を置いてよりも互いに接触させるのがよいで
あろう。容器Cの内容物は、典型的には空気、存在する
ならば汚染物質の残渣の揮発性物質及び容器中に残る清
涼飲料の残渣の揮発性物質を含むであろう。圧縮空気源
である空気インジェクターは、試験点12において容器C
から離れた、但しそれと列をなしたノズル16を備えてい
る。即ちノズル16は、容器の外側に位置し、それとは接
触しない。ノズル16は、圧縮空気を容器Cに吹き付け
て、容器の内容物の少なくとも一部と置き代えさせ、そ
れを試料雲18として試験する容器の外側の区域に放出さ
せる。
圧縮空気の代替物としては、CO2ガスが吹き付け流体
として利用できる。また圧縮空気又はCO2ガスは、試験
化合物の揮発性を高めるために加熱することもできる。
ノズル16から容器Cへの吹き付け空気柱は、毎分約20
0−1000個のボトルというボトル速度に対して、典型的
には約10−50ccの程度であるだろう。毎分約400−600個
のボトル速度は可能であり、現在の清涼飲料ボトルへの
充填速度と調和する。所望の試験速度は、検査する及び
充填するボトルの寸法と共に変わり得る。もちろんボト
ルは静置していても、毎分200個より遅く動いていても
よく、本システムはこれにも対応できる。容器内容物の
約10ccだけがボトルの外側の区域に置き変えられて、試
料雲18を形成する。
真空ポンプなどを、サンプリング管又は導管20と組み
合わせて含んでなる脱気試料採取器22も配置されてい
る。この管は、容器Cの上部における開口に隣る試料雲
18と流体的に連結しているように、空気インジェクター
14の付近、好ましくはその下流(例えば約1/16インチ)
に位置する。ノズルも管も試験点12において容器Cと接
触していない。むしろ両方とも、容器の開口のごく近く
その外側の区域に離れて存在する。これは、コンベア10
に沿う迅速な動きを妨害し且つしたがってサンプリング
速度を低下させる容器との物理的な連結や検知器の容器
中への挿入が必要ないという利点となる。本発明のシス
テム及び方法を用いれば、毎分約200−1000個のボトル
という高速サンプリング速度が可能である。コンベア10
は好ましくは連続的に駆動されて、試験点においてボト
ルを停止し、又は遅くする事なくこれらの速度を達成す
る。
管20に入る雲18からの試料を予め決めた割合(好まし
くは約90%)で迂回ライン24を通して方向が変えられる
ように、脱気試料採取器22と連結して迂回ライン24が設
けられている。残りの試料部分は、望ましくない物質が
存在するかどうかを決定し、ついで空にする残渣分析機
26へ入る。雲18から多量の試料を迂回させる目的は、高
速分析を達成するために、脱気試料採取器22から残渣分
析機26へ入る試料の量を減ずることにある。これは残渣
分析機26によって試験できる試料の処理量を確保するた
めに行われる。試料の一部分を迂回させる他の目的は、
脱気機22により試料雲18のすべてを試験点から実質的に
除去し、その過剰量を迂回ライン24を通して他に導くこ
とである。好適な具体例にでは、迂回ライン24を通る試
料の過剰部分は、コンベア10に沿って移動する次の容器
へノズル16から導入するために、空気インジェクター14
へ返送される。しかしながら、迂回ラインを単に大気中
へ放出させることも可能である。
試料雲18はそれを26のような遠隔の分析機へ送らずに
その場で分析できることも理解すべきである。またそれ
を、吸引でなく、吹き出しによって分析機26へ送ること
もできる。
空気インジェクター14、脱気試料採取器22、残渣分析
機26、排除機構28及び随意のファン15の運転を制御する
ために、マイクロプロセッサー制御機34を配置する。併
置された照射源及び光検知器を含む容器センサ17は、コ
ンベア10を横切る反射具(図示してない)に相対して配
置される。センサ17は、容器が試験点に達し、光検知器
へ反射させる光線を短時間中断させる時、制御器24にこ
れを伝える。随意のファン15は、試料雲18方向へ、好ま
しくは容器Cの移動方向へ空気を吹き付け、各容器Cの
試料採取後の試験点12付近から残った試料雲18を除去す
るのに役立つ。これは、試験点付近の空気をきれいに
し、次の容器Cがサンプリングのために試験点に到達し
た時、存在する試料雲18からのだらだらしたその残りが
試験点区域を汚さないようにする。即ち、容器間の試料
の随伴は排除される。ファン15の運転サイクルは、図1
に図的に示されているようなマイクロプロセッサー34で
制御される。好ましくはファン15は、システムの残りが
作動している全期間連続的に作動する。
排除機構28は、残渣分析機26が、特別な容器Cが種々
の望ましくない種類の残渣で汚れていると決定を下した
時、マイクロプロセッサー制御機34からその信号を受け
取る。排除機構28は汚れた排除すべきボトルをコンベア
30へ移し、一方汚れていない許容できるボトルをコンベ
ア32で洗浄機(図示してない)へ送り込む。
他の随意事項は、コンベア移動方向においてボトル洗
浄機の下流にボトル試験点を配置すること、或いは洗浄
器の後に更なる試験点、及び試料及び残渣分析システム
を配置することである。事実いくつかの汚染物質に関し
てボトルを検査する場合には、洗浄機の後に試験点及び
システムを配置することが好適である。例えば汚染物質
が炭化水素、例えば水に不溶のガソリンである時には、
ボトルを洗浄した後に炭化水素の残渣を検知する方が容
易である。これは、ボトルを加熱し且つ水洗する洗浄工
程中、水溶性の化学揮発性物質が熱によってボトルから
脱着し、ついで洗浄水に溶解するからである。一方水溶
性でないある種の炭化水素は、溶解した水溶性の化学物
質のない状態で、洗浄機の下流の試料採取機22によって
サンプリングできる。それゆえに、そのような炭化水素
の検知は、ボトルを試験前に洗浄機を通した場合、他の
水溶性化学物質の潜在的な妨害なしに行うことができ
る。
検査し得る材料は容器物質に限定されるものではな
い。例えば図1の方法及びシステムは、新しい清涼飲料
ボトル又は食品容器或いは他のプラスチック製品を製造
するためにリサイクルすべきボトル又はプラスチック原
料の切り刻んだ小片又はフレークに吸着された揮発性物
質を検知するためにも使用できる。この切り刻んだ小片
又はフレークのプラスチック原料は直接コンベアベルト
10上に置かれ、図1の試験点12を通過し、或いはプラス
チック原料は籠、バケツ又は他の種類の容器に入れら
れ、バッチで検査することもできる。
図1の試験点12に置いて容器Cから放出される揮発性
物質を分析するためのシステムは、図2で例示される本
発明の具体例に関して、化学的「スニッフィング(snif
fing)」として後に言及されよう。図2は、複数のプラ
スチック容器Cが最初の試験点200を通って、切り刻み
機又はフレーク化機入202へ移動するインラインのコン
ベアシステムを例示する。切り刻み機又はフレーク化機
202からの刻み片又はフレークFは、試験点204を通過
し、そこで汚染されたフレークを排除し、洗浄機206へ
の途中においてよりきれいなフレークから分離される。
洗浄機206から出る切り刻みんだ又はフレーク化した材
料Fは、試験点208において再び検査され、依然汚れた
材料フレークを排除する。新しいプラスチック容器を製
造するために使用しうる実質的にきれいで純粋なフレー
クが試験点3からコンベア10上に現れる。
図2のシステムに置ける試験点200、204、及び208の
各々は、好ましくは図1の試験点12で明らかにしたシス
テムのように化学的「スニッファー(sniffer)」を含
む。
更なる試験点が試験点208に続いていてもよいことを
理解すべきである。例えば試験点208の後にフレーク造
粒機が、また造粒機の後に試験点が存在していてもよ
い。また予成形物を試験するために新しいボトルに対す
る予成形物製造区域後の追加的試験点、及び予成形物を
新しいボトルにブロー成形する成形機後の他の試験点も
可能である。
図2に例示される工程には3つの異なる段階がある。
ここで材料のプラスチックフレークFの化学的スニッフ
ィングは最も有効である。最初の2つの、試験点200及
び204におけるサンプリング点は、汚染された材料が洗
浄機206の洗浄工程に入る前にそれを除去するように設
計されている。試験点200及び204における化学的スニッ
フィング工程が有効であるならば、洗浄機206に置ける
洗浄工程の有効性はより厳密でなくなる。これは安価な
または価格面で効果的な洗浄機206の使用を可能にしう
る。
図2の試験点200において、入ってくる容器Cの試験
及びサンプリングは、容器中の全体の汚染物質を見付
け、他の工程段階での交差汚染を最小にするために行わ
れる。容器Cは、典型的にはこの地点において潰した及
び/または穴を開けたボトルの形であり、上向きの位置
よりもむしろ俯せの状態で存在していてよい。監視は、
例えば液体が零れ出し、切り刻み機202への途中で他の
ボトルを交差汚染するボトルを見付け出すであろう。こ
の工程は、例えばエンジンオイルの入ったボトルは油の
零れによっていくつかの他のボトルを汚染するかも知れ
ないから重要である。
試験点200を通過し、排除されなかった容器Cは、切
り刻み機202へ入る。切り刻み機202では、容器が小片に
壊されるので、熱が生じる。200゜Fまでの熱が発生し、
これが汚染物質を追い出すのに役立ち、汚染物質をより
容易に検知できる。切り刻んだ材料が切り刻み機202か
ら現れるにつれてそれをサンプリングすることの利点
は、唯一の汚染されたボトルの切り刻みで遊離された汚
染物質が多くの他の材料を汚染しないということであ
る。即ち、試験点204において切り刻み機からの蒸気を
サンプリングすることは、問題のボトルからの材料Fの
フレークの工程流を、いくつかに過ぎない隣なるボトル
からの材料と一緒に排除することを誘導する。
切り刻み機202で又は切り刻み機202から現れる新しく
刻まれた材料のサンプリングは、できるだけその近くで
行うことが、多量のフレークFの汚染を避けるために必
要である。即ち、切り刻み機202から現れる汚染された
フレークは、試験点204においてすぐに検知され、コン
ベア198上の実質的な量のフレークの汚染を回避するた
めに排除される。
第3の試験点208は、洗浄工程を監視するためにフレ
ークが洗浄機206から現われるにつれて、それを監視す
るように設計されている。この場合も、温度が材料のフ
レークからの汚染物質の揮発性物質の放出を補助するに
十分高いので、最良に行われる。洗浄機における温度
は、典型的には約190−210゜Fである。後洗浄したフレ
ークFの監視は、工程のこの地点における汚染物質の検
知が、洗浄工程での良い及び悪いフレークFの混合のた
めに、かなりの量の材料を自動的に排除することを必要
とするから、品質保証の目的のためである。
洗浄機206で用いる洗浄溶液或いはペレット化機又は
予成形物成形機の温度を、検査されるプラスチック材料
が蒸発する温度以下に維持しなければならないことは、
本発明の発見である。そのような蒸発は検知できるバッ
クグランドとなる揮発性物質を生じさせ、これが材料内
の汚染物質と関連する揮発性物質の検知を妨害するであ
ろう。例えばPET材料それ自体がバックグランド揮発性
物質の妨害なしに材料を分析する本発明の分析装置の能
力を決定するために、PET清涼飲料ボトルで試験を行っ
た。6つの温度を検討した結果は次の通りであった。
温度、゜F 観察 80 PET蒸気からのバックグランド応答なし 200 PET蒸気からのバックグランド応答なし 300 PET蒸気からのバックグランド応答なし 400 PET蒸気からのバックグランド応答なし 650 PET蒸気からのバックグランド応答なし 750 バックグランド応答あり 上記結果から、PETフレークは、約650゜Fまでの温度
において、PETフレーク中の汚染物質の正確な検知に対
してPETそれ自体の影響がなく化学的スニッフィングす
ることができるということが結論される。
しかしながら、典型的にはスニッフィング試験の行わ
れる際に遭遇する最高温度は、ペレット化及び予成形区
域で起こり、その温度は約570゜Fを越えそうにない。
これらの実験からの他の観察は、洗浄工程が、好まし
くは洗浄機中で汚れた蒸気と接触するすべてのPET材料
を汚染する危険性を持つために、工程流から熱蒸気を逃
がさねばならないということである。これは、従来の技
術のシステムの傾向が熱を保持し且つエネルギーの費用
を最小にするために密閉の洗浄システムを用いることで
あったから、重要なことであり、また通常の洗浄機と異
なる。しかしながら、洗浄機204は、通気口202のような
通気口を有し、PETフレークから熱蒸気を放出させる。
切り刻み機202も、切り刻み工程と関連する熱蒸気に対
する通気口を有する。
本発明は本発明の精神及び範囲から逸脱しないで、普
通の同業者が想起されるように改変することができ、ま
た同業者に取って明らかなようなそのようなすべての改
変は次の請求の範囲に包含されるものであることを理解
すべきである。
フロントページの続き (72)発明者 マイヤーズ, ダーク・バンブレン アメリカ合衆国ジヨージア州30342アト ランタ・ノースイースト・スターライト ドライブ730 (72)発明者 フアイン, デイビツド・エイチ アメリカ合衆国マサチユセツツ州01773 リンカーン・レキシントンロード109 (72)発明者 フレイム, フリーマン・ダブリユー アメリカ合衆国マサチユセツツ州02173 レキシントン・プリマスロード9 (72)発明者 マクドナルド, スチーブン・ジエイ アメリカ合衆国ニユーハンプシヤー州 03079セイレム・ノーウツドロード17 (56)参考文献 特開 平1−131450(JP,A) 特表 平3−503450(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 33/44,33/02,1/28 B09B 5/00 B29B 17/00

Claims (21)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】使用済み容器からのプラスチック材料が新
    しい容器の製造にリサイクルできるように、それが汚染
    物質の揮発性物質を含まないかどうかを決定する際に、 使用済み容器を供給し、 各容器を該材料の小片に壊し、この時該破砕により、外
    部から加熱することなくその揮発性物質を放出させるに
    十分な温度まで該小片が加熱され、汚染物質を蒸発さ
    せ、そして 該揮発性物質を直ちに集め試験して、該材料中の該汚染
    物質の有無を決定する、該材料が汚染物質の揮発性物質
    を含まないかどうかを決定する方法。
  2. 【請求項2】破壊工程がプラスチック材料を小片に切り
    刻むことを含んでなる、請求の範囲1の方法。
  3. 【請求項3】破壊工程がプラスチック材料をフレーク状
    にすることを含んでなる、請求の範囲1の方法。
  4. 【請求項4】試験工程が、 材料中の揮発性物質の少なくとも一部分を、その材料か
    ら離れた場所に追い出して、材料から離れた場所に試料
    雲を形成させるために、該材料の小片に流体を吹き付
    け、 該材料から離れた場所の試料雲を吸引して、転位した該
    揮発性物質の一部分の試料を脱気し、そして この脱気試料を分析して、材料中の該汚染物質の有無を
    決定する、 工程を含んでなる、請求の範囲1の方法。
  5. 【請求項5】試験工程に先立って、 プラスチック材料の小片を、加熱した流体中で洗浄し
    て、その中の汚染物質の一部分を除去し、そして洗浄し
    た材料の温度を、プラスチック材料それ自体に由来する
    検知可能な量の蒸気を放出させる程度以下に維持する、 更なる工程を含む、請求の範囲1の方法。
  6. 【請求項6】プラスチック材料がPETであり、温度が650
    ゜F以下に維持される、請求の範囲5の方法。
  7. 【請求項7】使用済み容器からのプラスチック材料が新
    しい容器の製造にリサイクルできるように、それが汚染
    物質の揮発性物質を含まないかどうかを決定する際に、 使用済み容器が作られている材料を供給し、 この材料供給物を加熱した流体中で洗浄して、その中の
    汚染物質の一部を除去し、 この洗浄した材料の温度を、プラスチック材料それ自体
    に由来する検知可能な量の蒸気を放出させる程度以下
    で、検知可能な量の汚染物質の揮発性物質を放出させる
    のに十分高くに維持し、そして 汚染物質の揮発性物質を試験して、該材料中の該汚染物
    質の有無を決定する、 該材料が汚染物質の揮発性物質を含まないかどうかを決
    定する方法。
  8. 【請求項8】プラスチック材料がPETであり、温度が650
    ゜F以下に維持される、請求の範囲7の方法。
  9. 【請求項9】試験工程が、 材料中の揮発性物質の少なくとも一部分を、その材料か
    ら離れた場所に追い出して、材料から離れた場所に試料
    雲を形成させるために、該材料の小片に流体を吹き付
    け、 該材料から離れた場所の試料雲を吸引して、転位した該
    揮発性物質の一部分の試料を脱気し、そして この脱気試料を分析して、材料中の該汚染物質の有無を
    決定する、 工程を含んでなる、請求の範囲7の方法。
  10. 【請求項10】コンベアに沿って動く、使用済み容器か
    ら得られるプラスチック材料が汚染物質の揮発性物質を
    含まないかどうかを決定し、且つこの材料を、新しい容
    器の製造のためにリサイクルできるように分別する際
    に、 使用済み容器をコンベアに供給し、 各使用済み容器を、その中の汚染物質の揮発性物質に関
    して試験し、 各残った容器を該材料の小片に壊し、この時該破壊が汚
    染物質を蒸発させ且つその揮発性物質を放出させるに十
    分な温度まで該小片を加熱せしめ、 該揮発性物質を試験して、該材料中の該汚染物質の有無
    を決定し、 汚染物質を含有する材料の小片をコンベアから分離且つ
    除去し、 コンベアに残る材料の小片を加熱した流体で洗浄して、
    その中の汚染物質の一部を除去し、 洗浄した小片からの汚染物質の揮発性物質を試験して、
    材料中の該汚染物質の有無を決定し、そして 汚染物質を含む小片を、汚染物質を含まない小片から分
    離する、 使用済み容器から得られるプラスチック材料が汚染物質
    の揮発性物質を含まないかどうかを決定し且つこの材料
    を、新しい容器の製造のためにリサイクルできるように
    分別する方法。
  11. 【請求項11】試験工程が、 材料中の揮発性物質の少なくとも一部分を、その材料か
    ら離れた場所に追い出して、材料から離れた場所に試料
    雲を形成させるために、該材料の小片に流体を吹き付
    け、 該材料から離れた場所の試料雲を吸引して、転位した該
    揮発性物質の一部分の試料を脱気し、そして この脱気試料を分析して、材料中の該汚染物質の有無を
    決定する、 工程を含んでなる、請求の範囲10の方法。
  12. 【請求項12】洗浄した材料の温度を、プラスチック材
    料それ自体に由来する検知可能な量の蒸気を放出する程
    度以下に維持する、 更なる工程を含む、請求の範囲11の方法。
  13. 【請求項13】プラスチック材料がPETであり、温度が6
    50゜F以下に維持される、請求の範囲12の方法。
  14. 【請求項14】洗浄した材料の温度を、プラスチック材
    料それ自体に由来する検知可能な量の蒸気を放出する程
    度以下に維持する、 更なる工程を含む、請求の範囲10の方法。
  15. 【請求項15】プラスチック材料がPETであり、温度が6
    50゜F以下に維持される、請求の範囲14の方法。
  16. 【請求項16】コンベアに沿って動く、使用済み容器か
    ら得られるプラスチック材料が汚染物質の揮発性物質を
    含まないかどうかを決定し且つこの材料を、新しい容器
    の製造のためにリサイクルできるように分別するため
    の、 使用済み容器をコンベアに供給する手段、 各使用済み容器を、その中の汚染物質の揮発性物質に関
    して試験するための第一の手段、 汚染された容器をコンベアから分離し且つ除去する第一
    の手段、 各残った容器を該材料の小片に壊し、この時該破壊が汚
    染物質を蒸発させ且つその揮発性物質を放出させるに十
    分な温度まで該小片を加熱せしめる手段、 該揮発性物質を試験して、該材料中の該汚染物質の有無
    を決定するための第二の手段、 汚染物質を含有する材料の小片をコンベアから分離且つ
    除去するための第二の手段、 コンベアに残る材料の小片を加熱した流体で洗浄して、
    その中の汚染物質の一部を除去するための手段、 洗浄した小片からの汚染物質の揮発性物質を試験して、
    材料中の該汚染物質の有無を決定するための第三の手
    段、そして 汚染物質を含む小片を、汚染物質を含まない小片から分
    離するための第三の手段、 を含んでなるシステム。
  17. 【請求項17】各試験手段が、 材料中の揮発性物質の少なくとも一部分を、その材料か
    ら離れた場所に追い出して、材料から離れた場所に試料
    雲を形成させるために、該材料の小片に流体を吹き付け
    るための手段、 該材料から離れた場所の試料雲を吸引して、転位した該
    揮発性物質の一部分の試料を脱気するための手段、そし
    て この脱気試料を分析して、材料中の該汚染物質の有無を
    決定する手段、を含んでなる請求の範囲16のシステム。
  18. 【請求項18】洗浄した材料の温度を、プラスチック材
    料それ自体に由来する検知可能な量の蒸気を放出する程
    度以下に維持するための手段、 を更に含む、請求の範囲17のシステム。
  19. 【請求項19】プラスチック材料がPETであり、温度が6
    50゜F以下に維持される、請求の範囲18のシステム。
  20. 【請求項20】洗浄した材料の温度を、プラスチック材
    料それ自体に由来する検知可能な量の蒸気を放出する程
    度以下に維持するための手段、 を更に含む、請求の範囲16のシステム。
  21. 【請求項21】プラスチック材料がPETであり、温度が6
    50゜F以下に維持される、請求の範囲20のシステム。
JP50110496A 1994-05-31 1995-05-30 リサイクル可能なプラスチック材料をサンプリングし、その材料中の汚染物質の存在を決定するための方法とシステム Expired - Fee Related JP3022600B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US251,373 1994-05-31
US08/251,373 US5569606A (en) 1992-06-01 1994-05-31 Method and system for sampling and determining the presence of contaminants in recyclable plastic materials
US08/251,373 1994-05-31
PCT/US1995/006765 WO1995032780A2 (en) 1994-05-31 1995-05-30 A method and system for sampling and determining the presence of contaminants in recyclable plastic materials

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09511833A JPH09511833A (ja) 1997-11-25
JP3022600B2 true JP3022600B2 (ja) 2000-03-21

Family

ID=22951678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50110496A Expired - Fee Related JP3022600B2 (ja) 1994-05-31 1995-05-30 リサイクル可能なプラスチック材料をサンプリングし、その材料中の汚染物質の存在を決定するための方法とシステム

Country Status (13)

Country Link
US (3) US5569606A (ja)
EP (1) EP0762917B1 (ja)
JP (1) JP3022600B2 (ja)
KR (1) KR100264138B1 (ja)
AT (1) ATE204499T1 (ja)
AU (1) AU681295B2 (ja)
BR (1) BR9507789A (ja)
DE (1) DE69522325T2 (ja)
ES (1) ES2159639T3 (ja)
PL (1) PL179604B1 (ja)
TW (1) TW272150B (ja)
WO (1) WO1995032780A2 (ja)
ZA (1) ZA954366B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK0892707T3 (da) * 1996-04-01 2005-02-14 Phoenix Technologies L P Forbedret dekontaminering af RPET via partikelstörrelsesreduktion
US5899392A (en) * 1996-11-12 1999-05-04 Plastic Technologies, Inc. Decontamination of RPET through particle size reduction
US6130093A (en) * 1996-11-18 2000-10-10 Thermedics Detection Inc. Water container inspection
US6052884A (en) * 1997-06-30 2000-04-25 National Railroad Passenger Corporation Conveyorized system for rebuilding tread and disc brake actuator units for use in railway cars
US6099659A (en) * 1998-08-19 2000-08-08 Plastics Forming Enterprises, Inc. Quality control system for monitoring and control of contaminants in recycled plastics
EP1150257A1 (de) * 2000-04-29 2001-10-31 Prokent AG Rücknahmeautomat für Leergutbehälter
AU4697400A (en) 2000-05-02 2001-11-12 Plastic Techn Inc Improved decontamination of rpet through particle size reduction
AT411682B (de) * 2002-06-05 2004-04-26 Bacher Helmut Verfahren zur herstellung von recyceltem kunststoffgut und vorrichtung zur durchführung des verfahrens
DE20321865U1 (de) 2003-10-13 2012-01-31 Krones Aktiengesellschaft Kunststoffwiederaufbereitung mit steuerbarer Dekontamination
DE10348145A1 (de) 2003-10-13 2005-05-19 Krones Ag Kunststoffwiederaufbereitung mit steuerbarer Dekontamination
DE10348144A1 (de) * 2003-10-13 2005-05-19 Krones Ag PET-Flaschen-Recycling
US7612161B2 (en) * 2006-04-24 2009-11-03 Phoenix Technologies International, Llc Method for treating extremely small particles of plastic
BRPI0817346B1 (pt) * 2007-10-16 2019-10-08 Khs Gmbh Célula de recipiente e cesta de recipientes para uma máquina de limpeza de recipientes
US20100153220A1 (en) * 2008-09-10 2010-06-17 Eco Rebox Llc Method of reusing shipping and packing materials
US20100101661A1 (en) * 2008-10-28 2010-04-29 Eco Rebox Llc Reusable shipping and packing materials and method of use
US20100063887A1 (en) * 2008-09-10 2010-03-11 MEK Enterprises, LLC Method of reusing shipping and packing materials
US20100117267A1 (en) * 2008-11-13 2010-05-13 Schworm Henry A Process for pelletizing pet
DE102009003847A1 (de) * 2009-04-29 2010-11-04 Krones Ag Vorrichtung und Verfahren zum Ausleiten von Objekten von einer sich bewegenden Transporteinrichtung
DE102009003876A1 (de) * 2009-05-04 2010-11-18 Wincor Nixdorf International Gmbh Vorrichtung zur Reinigung von Leergutrücknahmeautomaten und Verfahren dazu
US8063374B2 (en) * 2009-09-22 2011-11-22 California Polytechnic Corporation Systems and methods for determining recycled thermoplastic content
IT1396699B1 (it) * 2009-11-19 2012-12-14 Unitec Spa Impianto perfezionato per la pulizia di contenitori per prodotti vegetali.
ES2399021B1 (es) * 2011-09-09 2014-03-05 Fundación Andaltec I+D+I Procedimiento de identificación de materiales mediante integración sensorial.
EP3204898A1 (en) * 2014-10-09 2017-08-16 Tetra Laval Holdings & Finance SA Quality monitoring in a packaging line
US9708463B2 (en) 2015-01-14 2017-07-18 International Business Machines Corporation Recyclate verification
US10090145B2 (en) * 2016-07-08 2018-10-02 Enos Engineering, LLC System and method for testing the chemical content of plastic containers moving along a test line
CN110788025A (zh) * 2019-11-14 2020-02-14 广西立盛茧丝绸有限公司 一种荧光光谱选茧方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1198488A (en) * 1966-08-23 1970-07-15 Hans Peter Olof Unger Improvements in or relating to Automated Analysis
US3763877A (en) * 1971-11-12 1973-10-09 Thermo Electron Corp Fluid flow control system
US3845309A (en) * 1973-09-10 1974-10-29 Thermo Electron Corp Fluorescent gas analyzer
US4193963A (en) * 1974-09-20 1980-03-18 Petroleo Brasileiro S.A.-Petrobras Apparatus for the determination of chemical compounds by chemiluminescence with ozone
US4843016A (en) * 1974-10-07 1989-06-27 Thermedics Inc. Detection system and method
US4098463A (en) * 1977-02-03 1978-07-04 Metals & Plastics, Inc. Temperature-controlled comminuting method and apparatus
GB1596784A (en) * 1977-04-12 1981-08-26 British American Tobacco Co Gas detection
US4265855A (en) * 1978-11-03 1981-05-05 Electro-Nucleonics, Inc. System for performing immunochemical and other analyses involving phase separation
US4761268A (en) * 1984-04-12 1988-08-02 Fisher Scientific Company Liquid handling
US4775633A (en) * 1984-04-26 1988-10-04 Thermedics Inc. Detection of hydrazine compounds in gaseous samples by their conversion to nitric oxide-yielding derivatives
US4580440A (en) * 1984-07-17 1986-04-08 British Aerospace Public Company Limited, Bracknell Division Method of detecting a contraband substance
US4830192A (en) * 1986-08-04 1989-05-16 The Coca-Cola Company Methods of discriminating between contaminated and uncontaminated containers
US5152963A (en) * 1986-08-04 1992-10-06 Wreyford Donald M Total sulfur analyzer system operative on sulfur/nitrogen mixtures
US4858768A (en) * 1986-08-04 1989-08-22 The Coca-Cola Company Method for discrimination between contaminated and uncontaminated containers
US4880120A (en) * 1987-09-02 1989-11-14 The Coca-Cola Company Plastic container inspection process
US4834194C1 (en) * 1987-11-13 2002-09-03 Manchak Frank Method and apparatus for detection of volatile soil contaminants in situ
US4871118A (en) * 1988-11-02 1989-10-03 Simplicity Engineering, Inc. Machine for densifying plastic containers and the like
US4909089A (en) * 1988-11-18 1990-03-20 Thermedics Inc. Walk-in inspection apparatus for producing air samples
EP0376119B1 (en) * 1988-12-27 1994-06-15 COBARR S.p.A. A method for recycling PET beverage bottles
US4899573A (en) * 1989-02-24 1990-02-13 American Glass Research, Inc. Apparatus and an associated method for leak and volume inspection of containers
DE68909586D1 (de) * 1989-03-28 1993-11-04 Govoni Spa Vorrichtung zum handhaben, sortieren und rueckgewinnen von zusammengequetschten und nichtzusammengequetschten kunststoffbehaeltern.
US5110055A (en) * 1989-04-03 1992-05-05 Partek Corporation Method and apparatus for cleaning thermoplastic material for reuse
US4909090A (en) * 1989-04-24 1990-03-20 Thermedics Inc. Vapor sampling probe
US5108705A (en) * 1990-03-12 1992-04-28 Thermedics Inc. Vapor detection with high speed gas chromatography
US5222032A (en) * 1990-10-26 1993-06-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company System and method for monitoring the concentration of volatile material dissolved in a liquid
US5115987A (en) * 1991-02-19 1992-05-26 Mithal Ashish K Method for separation of beverage bottle components
CA2038481C (en) * 1991-03-18 1993-07-06 Changize Sadr Method and apparatus for recycling thermoplastic containers
US5143308A (en) * 1991-03-26 1992-09-01 Plastic Recycling Alliance, Lp Recycling system
US5224658A (en) * 1991-12-20 1993-07-06 Amoco Corporation Method and apparatus for releasing fluid inclusion volatiles from rock samples
US5218856A (en) * 1992-03-06 1993-06-15 Axiom Analytical, Inc. Analysis of liquid-carried impurities by means of sparging
US5352611A (en) * 1992-06-01 1994-10-04 The Coca-Cola Company Method and system for sampling and determining the presence of compounds in containers

Also Published As

Publication number Publication date
US5569606A (en) 1996-10-29
BR9507789A (pt) 1997-09-23
DE69522325T2 (de) 2002-05-08
KR100264138B1 (ko) 2000-08-16
KR970703182A (ko) 1997-07-03
US5733783A (en) 1998-03-31
PL179604B1 (pl) 2000-10-31
ATE204499T1 (de) 2001-09-15
TW272150B (ja) 1996-03-11
AU2654595A (en) 1995-12-21
AU681295B2 (en) 1997-08-21
ES2159639T3 (es) 2001-10-16
DE69522325D1 (de) 2001-09-27
WO1995032780A3 (en) 1996-04-25
EP0762917A2 (en) 1997-03-19
EP0762917B1 (en) 2001-08-22
MX9605727A (es) 1998-05-31
WO1995032780A2 (en) 1995-12-07
US5688693A (en) 1997-11-18
JPH09511833A (ja) 1997-11-25
ZA954366B (en) 1996-02-05
PL317433A1 (en) 1997-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3022600B2 (ja) リサイクル可能なプラスチック材料をサンプリングし、その材料中の汚染物質の存在を決定するための方法とシステム
KR100192741B1 (ko) 용기중 화합물의 존재여부를 샘플링하고 결정하는 방법 및 시스템
US5405014A (en) Method and device for the detection and identification of harmful substances in beverage bottles in filling lines
US6533124B1 (en) Quality control system for monitoring and control of contaminants in recycled plastics
US5376550A (en) Method and system for sampling and determining the presence of compounds in containers
US6013228A (en) Method and system for sampling and determining the presence of compounds in containers using a pulsed fluorescence detector
US6130093A (en) Water container inspection
KR0184531B1 (ko) 용기중의 오염물질의 존재여부를 샘플링하고 결정하는 방법 및 시스템
MXPA96005727A (es) Un metodo y sistema para el muestreo ydeterminacion de la presencia de contaminantes enmateriales de plastico que se pueden reciclar
MXPA99004612A (en) Water container inspection

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040405

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060921

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees