JP3022581U - 自動車等のエアバッグモジュールに装備されるガス発生剤装填フイルタ組立品 - Google Patents

自動車等のエアバッグモジュールに装備されるガス発生剤装填フイルタ組立品

Info

Publication number
JP3022581U
JP3022581U JP1995009584U JP958495U JP3022581U JP 3022581 U JP3022581 U JP 3022581U JP 1995009584 U JP1995009584 U JP 1995009584U JP 958495 U JP958495 U JP 958495U JP 3022581 U JP3022581 U JP 3022581U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter assembly
gas generant
filter
filter pack
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995009584U
Other languages
English (en)
Inventor
アール.ローリッツェン ドナルド
エル.ラルストン ジョセフ
Original Assignee
モートン インターナショナル,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モートン インターナショナル,インコーポレイティド filed Critical モートン インターナショナル,インコーポレイティド
Application granted granted Critical
Publication of JP3022581U publication Critical patent/JP3022581U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/264Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic
    • B60R21/2644Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic using only solid reacting substances, e.g. pellets, powder

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エアバッグモジュールにおけるインフレータ
構成体を安全且つ歩留りよく完成させること。 【解決手段】 エアバッグモジュールのインフレータ構
成体に挿置するための単体化した部材としての、ガス発
生剤装填フイルタ組立品(10)を準備する。このフイ
ルタ組立品(10)は両端末キヤップ(14,26)を
有していて、ガス発生剤(18)、予荷重(16)及び
点火管(24)を包囲する円筒状フイルタパック(1
2)を含んで構成される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は自動車等の膨張可能拘留システムに関する。更に具体的には、本考案 は自動車拘留エアバッグの膨張用ガスを発生するインフレータ構成体に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の乗客側(パッセンジャサイド)の自動車用膨張可能拘留(拘束)システ ムは折り畳みエアバッグを収容した樋様部材である反応キヤニスタ(缶)を含む 。インフレータ部室はキヤニスタと連携しており、これはキヤニスタの一体成形 部分であり得る。通常、このインフレータ部室はガス発生器(ジェネレータ)と フイルタの複合体を包囲する中空シリンダの形式である。インフレータ部室のポ ートによりガスがエアバッグに入り、これを膨張させることが出来る。
【0003】 インフレータ部室は両開端を有するチューブ形式のものであり得る。或いはま た、これは、両端の1方が開端で、他方が閉端であるように成形することが出来 る。いづれのケースであっても、インフレータ部室に必要なエレメントを負荷さ せることは通常的なことである。これらのエレメントは金属ワイヤメッシュと非 金属ファイバで作られた管状の円筒フイルタパックを含む。フイルタパックは燃 焼ガスからの熱を吸収し、固形粒子がインフレータから排出するのを阻止する。
【0004】 インフレータパックは膨張させるガスを生み出す種々のエレメントが装置され て、フイルタ構成体を構成する。これらのエレメントはガス発生剤と点火管(イ グニッタ)を含む。ガス発生剤は例えば円筒形やデイスク形グレンの形式であり 得る。点火管は幾つかの形式のいづれであってもよい。予圧スプリングもフイル タ構成体に収容され、これによりガス発生剤が圧縮状に維持される。必要によっ ては、適当な端末キヤップとベース(基板)が構成体を完成させるために使用さ れる。この先行技術に伴う1つの主要な問題はガス発生剤を組立ラインに積荷状 態で移送しなければならないことである。この事態はガス発生剤の破損やダスト 化をもたらす可能性があり、その結果として発生剤は人と材料の両方にとって危 険となる組立ラインの特定個所に存在しているときに最も危険な条件のものとな る。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
本考案の第1の目的はガス発生剤の製造場所において完全に組立ることが出来 、且つドロップインコンポーネントとして組立ラインに配給され得る1体化した ガス発生剤装填フイルタ組立品を提供することにある。更に、このコンポーネン トはインフレータ部室に組込まれる前に検査して異常なしを確認することにより 歩留りに係わるコストを低減することが出来る。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案によれば、以下の構成のガス発生剤装填フイルタ組立品が提供される。 即ち、このフイルタ組立品はフイルタ材に確実に連結された端末キヤップを両端 に有している。両端末キヤップの間にはガス発生剤グレンと当該グレンを圧縮状 に維持する予荷重が配置されている。このフイルタ組立品は更に外部信号に基づ いてガス発生剤を発火させる点火管を含む。本考案のフイルタ組立品は1の現場 で組立られた後に、本来の組立場所(ライン)まで移送して、これをそこでイン フレータ部室に装備させることが出来る。
【0007】
【実施例】
本考案のガス発生剤装填フイルタ組立品10は図1に示されている。これは実 質的に円筒形の管状フイルタパック12を含んで成り、このパックは金属ワイヤ メッシュ材と非金属フアイバの組合せで作り得る。図1に示すように、フイルタ パック12の左端に挿入される端末キヤップ(蓋)14は実質的に円形のカップ 形状部材であって、この部材はフイルタパック12の材料に侵入してキヤップを 所定場所に保持するために半径方向に延在した複数のとげ部分(バーブ)を有し ている。 この種の有刺端末キヤップは本出願人に譲渡された米国特許出願第08/21 2,258号(1994年4月4日にD.R, LauritzenとJ.L.Ralston により題名 「プレロードとトーレランス テークアップ アッセンブリ」の下に出願された )に図と記述により一層詳しく説明されている。この米国出願の開示はここでは 参考文献として引用される。
【0008】 端末キヤップ14に隣接して、これに相互接続している予荷重(予圧)スプリ ング16も上記引用特許出願に一層詳細に説明されている。このスプリングは、 基本的には端末キヤップ14と係合するリーフスプリングを有する平坦なワッシ ャ様部材の形式のものである。
【0009】 このスプリング16に抗して複数のガス発生剤デイスク18が積重ねられるが 、これらのデイスクはワッシャ様セパレータ20の介在により分離状に重積され 得る。デイスク18とセパレータ20は点火管(イグニッタ)24を貫通延在さ せる中央通路22を規定している。これらのエレメント、即ちガス発生剤、セパ レータ、点火管等々、は夫々種々の異なる形式のものであり得るが、ここでは説 明を簡単にする便宜上その1つの形式のもののみを図示してある。フイルタパッ ク12の他端は端末キヤップ26によって閉じられるが、このキヤップは前記有 刺端末キヤップ14と同一のものであり得る。
【0010】 ガス発生剤装填フイルタパック10の組立に際しては、最後に設置された端末 キヤップ14,26を強く所定位置に押込めて、予荷重(プレロード)スプリン グ16を圧縮する。本考案においては、種々のタイプのキヤップとプレロードが 採り得る。これらの形態は例えば、ガス発生剤を点火するために使用する点火管 によって決められ得る。しかし、これらの機能は同じであって、それは:ガス発 生剤を保留し且つ圧縮で予荷重を与え、それによりガス発生剤が点火に至る前の 寿命中に移動を阻止されるようにする。フインガスプリングと予荷重として採用 されるワッシャは図示のように組立てることも出来るし、個別のエレメントでも あり得る。個別エレメントの場合には、望むならば両エレメントは半中空リベッ ト或いはその他の手段によって相互に連結され得る。
【0011】 ガス発生剤装填フイルタ組立品10は製造して検査した後に、組立地点まで運 送することが出来る。図2はガス発生剤装填フイルタ組立品10がインフレータ 部室28に充填される状態を示している。インフレータ部室28は先行技術とし て知られている幾つかの形式のいづれのものであってもよい。図示のものは、1 方に開端30を有し、他端が肩部34を含む1体成形基部32によって閉じられ ている。インフレータ部室28の側壁はガスを排出してエアバッグ(図示省略) に入れるためのポート36を含む。インフレータ部室28の内面は基部32の近 傍において基部に向けて内径が減少するように先細りテーパ部分38を有してい る。フイルタ組立品10は図3に示すように基部32に強固に着座するので、テ ーパ部分38がフイルタパック12の端部を圧縮してシールを構成する。
【0012】 フイルタ組立品10のインフレータ部室28内への装填は、この部室の開端か ら基部(材)40を挿入し、次いで部室側壁をクリンプ加工42(側壁エッジの 折り曲げによる圧着加工)して基材40を所定位置に保留することによって完成 する。基材40も実質的にカップ形状であって、インフレータ部室28の他端に おけるテーパ部分38と同じフイルタパック12の端部を圧縮する機能を奏すテ ーパ状リムを有している。このタイプの基材は本出願人に譲渡された米国特許出 願第08/259,852号(D.R.Lauritzen とL.D.Roseによって題名「ビーク ルエアバッグモジュール用のエンドベースアッセンブリ」の下に1994年6月 15日に出願)にもっと詳しく図示され且つ説明されている。本考案のガス発生 剤装填フイルタ組立品の個々のエレメントは従来式のものであり、それ故にここ では詳細に記述されていない。このことは取付けスタッド46とイニシェータ( 起動器)48等の完成したインフレータ部室のエレメントについても同様である 。従って、これ以上にこれらのエレメントの構成を説明することは必要ではない 。
【0013】
【考案の効果】
本考案のフイルタ組立品を利用することにより、インフレータ組立品の組立ラ インにおけるガス発生剤の取扱いに起因する危険が回避されると共に組立品の歩 留りが向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るガス発生剤装填フイルタ組立品の
部分断面側面説明図である。
【図2】インフレータ部室に挿置される、図1のフイル
タ組立品を示す断面説明図である。
【図3】図2に類似した図であって、ガス発生剤装填フ
イルタ組立品を組込んだ完成したインフレータ部室を示
す断面説明図である。
【符号の説明】
10…フイルタ組立品 12…フイルタパック 14…端末キヤップ(第1の) 16…予荷重スプリング 18…ガス発生剤デイスク 20…セパレータ 22…中央通路 24…点火管 26…端末キヤップ(第2の) 28…インフレータ部室 30…開端 32…1体成形の基部 34…肩部 36…ポート 38…テーパ部分 40…基材 42…クリンプ加工部分 44…テーパ状リム 46…取付けスタッド 48…イニシェータ

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1、第2の両端を有するメッシュ様構
    造の中空管形式の実質的に円筒形のフイルタパック;該
    フイルタパックの該第1端を閉じる実質的に円形の第1
    端末キヤップであって、該フイルタパックに挿入される
    半径方向に延在した複数のとげ部分を有する斯ゝる構成
    の第1有刺端末キヤップ;該フイルタパックの該第2端
    を閉じる実質的に円形の第2端末キヤップであって、該
    フイルタパックに挿入される半径方向に延在した複数の
    とげ部分を有する、斯ゝる構成の第2有刺端末キヤッ
    プ;該第1、第2端末キヤップ間において該フイルタパ
    ック内に包み込まれているガス発生剤;及び該ガス発生
    剤を圧縮状に維持するために該フイルタパックに収容さ
    れた予荷重部材、 を含んで構成された自動車等のエアバッグモジュールに
    装備されるガス発生剤装填フイルタ組立品。
  2. 【請求項2】 更に、該ガス発生剤に点火する手段を含
    んで構成された、請求項1に記載のフイルタ組立品。
  3. 【請求項3】 該ガス発生剤が複数のデイスクの形式の
    ものを含む、請求項1に記載のフイルタ組立品。
  4. 【請求項4】 該デイスクが複数のセパレータによって
    分離された配置になっている、請求項3に記載のフイル
    タ組立品。
  5. 【請求項5】 更に、該ガス発生剤を点火する手段を含
    んで構成された、請求項1に記載のフイルタ組立品。
JP1995009584U 1994-11-09 1995-09-11 自動車等のエアバッグモジュールに装備されるガス発生剤装填フイルタ組立品 Expired - Lifetime JP3022581U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US336826 1994-11-09
US08/336,826 US5464249A (en) 1994-11-09 1994-11-09 Generant loaded filter assembly and method for its use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3022581U true JP3022581U (ja) 1996-03-26

Family

ID=23317841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995009584U Expired - Lifetime JP3022581U (ja) 1994-11-09 1995-09-11 自動車等のエアバッグモジュールに装備されるガス発生剤装填フイルタ組立品

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5464249A (ja)
EP (1) EP0711686B1 (ja)
JP (1) JP3022581U (ja)
DE (1) DE69515794T2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5503079A (en) * 1992-02-10 1996-04-02 Daicel Chemical Industries, Ltd. Linear gas generant and filter structure for gas generator
US5759219A (en) * 1995-09-22 1998-06-02 Morton International, Inc. Unitary drop-in airbag filters
EP0785110A3 (en) * 1996-01-16 1998-03-18 Morton International, Inc. Wrapped gas generant cartridge
ATE258124T1 (de) 1998-09-28 2004-02-15 Daicel Chem Luftsack-gasgenerator und luftsacksystem
US6412815B1 (en) 1998-09-28 2002-07-02 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generator for air bag and air bag device
JP3220443B2 (ja) 1998-11-30 2001-10-22 ダイセル化学工業株式会社 エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置
DE60035624T2 (de) 1999-02-16 2007-11-22 Daicel Chemical Industries, Ltd., Sakai Mehrstufiger Gasgenerator für einen Airbag und Airbagvorrichtung
US6860511B2 (en) * 2002-03-26 2005-03-01 Automotive Systems Laboratory, Inc. Multiple chamber dual stage inflator
DE60322230D1 (de) * 2002-09-13 2008-08-28 Automotive Systems Lab Aufblasvorrichtung
US7192055B2 (en) 2003-11-13 2007-03-20 Automotive Systems Laboratory, Inc. Pyrotechnic linear inflator
US7243946B2 (en) 2003-11-18 2007-07-17 Automotive Systems Laboratory, Inc. Peroxide linear inflator
US7080854B2 (en) 2004-01-13 2006-07-25 Automotive Systems Laboratory, Inc. Pyrotechnic linear inflator
US7789018B2 (en) 2004-04-02 2010-09-07 Automotive Systems Laboratory, Inc. Gas generator assembly
US7293798B2 (en) 2004-04-05 2007-11-13 Automotive Systems Laboratory, Inc. Pyrotechnic linear inflator
KR100612417B1 (ko) * 2004-07-21 2006-08-16 삼성전자주식회사 펄스-기반 고속 저전력 게이티드 플롭플롭 회로
US8622419B2 (en) 2004-07-27 2014-01-07 Automotive Systems Laboratory, Inc. Vehicle component with integral inflator
WO2006078819A2 (en) * 2005-01-20 2006-07-27 Automotive Systems Laboratory, Inc. Flexible gas generator
DE102007019755A1 (de) * 2006-04-21 2007-11-22 TK Holdings, Inc., Armada Gaserzeugungssystem
US8746147B1 (en) * 2009-06-09 2014-06-10 Tk Holdings Inc. Filter for gas generating system

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2150744C3 (de) * 1971-10-12 1978-12-14 Bayern-Chemie Gesellschaft Fuer Flugchemische Antriebe Mbh, 8261 Aschau Aufprallschutzsystem für die Insassen eines Kraftfahrzeugs
DE2262346C2 (de) * 1972-12-20 1983-02-03 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Gasgenerator für aufblasbare Sicherheitsvorrichtungen zum Schutz von Fahrzeuginsassen
US3972545A (en) * 1975-03-10 1976-08-03 Thiokol Corporation Multi-level cool gas generator
US4277261A (en) * 1979-03-14 1981-07-07 Edo Corporation Reusable helical filter for high temperature gases
US4370930A (en) * 1980-12-29 1983-02-01 Ford Motor Company End cap for a propellant container
DE3725105A1 (de) * 1987-07-29 1989-02-09 Draegerwerk Ag Chemischer sauerstoffgenerator mit tablettierter chloratfuellung
US4890860A (en) * 1988-01-13 1990-01-02 Morton Thiokol, Inc. Wafer grain gas generator
US4878690A (en) * 1988-03-09 1989-11-07 Morton Thiokol, Inc. Light weight vehicle restraint bag inflator
US5443286A (en) * 1992-10-09 1995-08-22 Morton International, Inc. Gas generator for vehicle occupant restraint system
US5409259A (en) * 1992-10-09 1995-04-25 Morton International, Inc. Gas generator for vehicle occupant restraint system
US5387008A (en) * 1994-03-14 1995-02-07 Morton International, Inc. Generant preload and tolerance takeup assembly for vehicular airbag installation
US5441705A (en) * 1994-03-14 1995-08-15 Morton International, Inc. Combined reaction can and inflator with extruded generant

Also Published As

Publication number Publication date
DE69515794D1 (de) 2000-04-27
EP0711686A1 (en) 1996-05-15
DE69515794T2 (de) 2000-07-06
EP0711686B1 (en) 2000-03-22
US5464249A (en) 1995-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3022581U (ja) 自動車等のエアバッグモジュールに装備されるガス発生剤装填フイルタ組立品
US6189924B1 (en) Plural stage inflator
EP1057514B1 (en) Filter means for a multistage gas generator for air bag and air bag apparatus
US5441705A (en) Combined reaction can and inflator with extruded generant
US6997475B2 (en) Gas generator for air bag and air bag apparatus
EP1837253B1 (en) Gas generator for occupant restraining device for vehicle
JP2732560B2 (ja) 乗物搭乗者用拘束具の膨張装置
EP1509426B1 (en) Gas generant filter assembly, combination comprising a filter and a closure and an airbag inflator
US7503581B2 (en) Gas generator for occupant restraining device for vehicle
US20030146611A1 (en) Adaptive output passenger disk inflator
JP2532786B2 (ja) 車輌乗員拘束器の膨張装置
EP0646763B1 (en) Metal igniter tube boot with permanent retention system
JP2542171B2 (ja) ガス発生器の自動点火装置のエンクロ―ジャ
JP2622099B2 (ja) インフレータ
US6964430B2 (en) Weld-less driver-side inflator
JPH04108460U (ja) エアバツグ展開用ガス発生装置におけるイグナイターの点火部構造