JP3021035U - 遊動竿受具 - Google Patents

遊動竿受具

Info

Publication number
JP3021035U
JP3021035U JP1995009164U JP916495U JP3021035U JP 3021035 U JP3021035 U JP 3021035U JP 1995009164 U JP1995009164 U JP 1995009164U JP 916495 U JP916495 U JP 916495U JP 3021035 U JP3021035 U JP 3021035U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
receiver
attached
reel
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995009164U
Other languages
English (en)
Inventor
文雄 中村
Original Assignee
文雄 中村
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 文雄 中村 filed Critical 文雄 中村
Priority to JP1995009164U priority Critical patent/JP3021035U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3021035U publication Critical patent/JP3021035U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】遊動竿受具において、竿10の下側に取付ける
リール11を使用可能にすることを目的とした。 【構成】揺動片4の下部に固定された竿支持杆5は、前
後両端を基台1とは反対側の方に向けて曲げてあり、そ
の両至端に立設された竿受6と竿受7は、下側にリール
11を取付けた竿10を置いてあるときに、リール11
が、基台1、または、竿支持杆5に接触しない位置に設
けてある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、舟,または、いかだの上からの釣りに使用する竿受具に関するも のである。
【0002】
【従来の技術】
従米、リールを取付けた竿を竿受具に置いたときに、竿支持杆にかかる全重量 の重心は前後方向に移動調節可能で、且つ竿支持杆は回動自在に支持されている 揺動片の揺動の中心より適当な距離Lの位置に固定する手段をもっているかかり 釣り用竿受具が実開平5−29383で出願されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の遊動竿受具では次のような欠点があった。 (イ) 竿の上側に取付けるリールしか使用できない機構であった。 (ロ) 竿の適当な位置を、クリップで挟む構造では、竿10の下側に取付け たリール11の場所がちょうど竿10の適当な位置に当る場合、リール11が障 害となって竿10をクリップで挟むことはできなかった。 本考案は、これらの欠点を解決するためになされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
(イ) 揺動片4の下部に、長手方向の中央付近の適当な位置を固定された所 要形状の竿支持杆5は、長手方向の前後両端を、基台1とは反対側の方に向けて 曲げてあり、その両至端に立設された竿受6と竿受7は、 リール11を下側に取付けた竿10を置いてあるときに、リール11が、基台 1、または、竿支持杆5に接触しない位置に設けてある。 (ロ) 竿受6から竿受7までの間隔は、リール11を下側に取付けた竿10 を置いて、その竿10の重心を、軸3を中心に、竿先の方に対して、竿尻の方が 少し重くなる位置に移動調節が可能で竿10を支持できる間隔である。 (ハ) 竿10にはめ込まれた竿止め12と竿止め13は、竿受6と竿受7と に対して、リール11を下側に取付けた竿10の、調節された位置を、保持する ものである。 (ニ) 竿受6の下部には溝8を設けてある。
【0005】
【作用】
本考案の遊動竿受具を、舟、または、いかだの上に固定孔9により固定して、 竿受6と竿受7との上に、リール11を下側に取付けた竿10を置いて、その竿 10の重心を、軸3を中心に、竿先の方に対して、竿尻の方が少し重くなる位置 に移動調節すると、竿先の方は、上部の方に上がる力が作用して、海底に沈めた ダンゴ、または、オモリから竿先までの釣糸は、常に張っている状態になる。 従って、舟、または、いかだが波で上下に揺れ動いても、その動きに対して、 極めて少ない力で動く軸3の作用により、竿先は、大きく曲ったり、真っ直ぐに なったりすることなく、常に定位置を保持している。 それ故に、魚信は、竿先にはっきりと現れて、釣りやすくなる。 上記のように調節された、リール11を下側に取付けた竿10の位置を保持す るために、竿10にはめ込まれた竿止め12と竿止め13は、竿受6の内側に竿 止め12を添わせ、竿受7の内側には竿止め13を添わせる。 従って、リール11を下側に取付けた竿10を、竿受6と竿受7との上に、置 いたり、または、取ったりする操作は自由で、リール11を下側に取付けた竿1 0の調節された位置は保持されている。
【0006】
【実施例】
以下、本考案について説明する。 揺動片4の下部に、長手方向の中央付近の適当な位置を固定された所要形状の 竿支持杆5は、長手方向の前後両端を、基台1とは反対側の方に向けて曲げてあ り、その両至端の前方には竿受6が立設され、また後方には竿受7が立設されて いる。 上記のような構造では。 (イ) 竿受6と竿受7との上に、リール11を下側に取付けた竿10を置い てあるときは、リール11が、基台1、または、竿支持杆5に接触しない位置に 竿受6と竿受7とが設けてある。 (ロ) 竿受6から竿受7までの間隔は、リール11を下側に取付けた竿10 を置いて、その竿10の重心を、軸3を中心に、竿先の方に対して、竿尻の方が 少し重くなる位置に移動調節が可能で竿10を支持できる間隔である。 (ハ) 揺動片4の下部に固定された竿支持杆5の適当な位置とは、竿受6と 竿受7との上に、リール11を下側に取付けた竿10を、置きやすくするために 、図2で示すように、竿受6と竿受7との、バランスがとれている、竿支持杆5 の適当な位置である。 (ニ) 所要形状の竿支持杆5とは、竿受6と竿受7との上に、リール11を 下側に取付けた竿10を、置いたり、または、取ったりする操作に、竿支持杆5 は障害にならないように形成されて、竿受6と竿受7との位置を保持している竿 支持杆5である。
【0007】 図1で示すように、竿10にはめ込まれた竿止め12と竿止め13は、竿受6 と竿受7とに対して、リール11を下側に取付けた竿10の調節された位置を保 持するためのもので、竿受6の内側に竿止め12を添わせ、竿受7の内側には竿 止め13を添わせる。 従って、リール11を下側に取付けた竿10を、竿受6と竿受7との上に、置 いたり、または、取ったりする操作は自由で、リール11を下側に取付けた竿1 0の調節された位置は保持されている。
【0008】 竿受6の下部には溝8を設けて、竿10の下側に取付けたリール11からの釣 糸が出入りするときに、溝8の間を自由に通るようになっている。
【0009】 本考案は前記のような構造で、これを使用するときは、舟、または、いかだの 上に固定孔9により固定して、竿受6と竿受7との上に、リール11を下側に取 付けた竿10を置いて、その竿10の重心を、軸3を中心に、竿先の方に対して 、竿尻の方が少し重くなる位置に移動調節すると、竿先の方は、上部の方に上が る力が作用して、海底に沈めたダンゴ、または、オモリから竿先までの釣糸は、 常に張っている状態になる。 従って、舟、または、いかだが波で上下に揺れ動いても、その動きに対して、 極めて少ない力で動く軸3の作用により、竿先は、大きく曲ったり、真っ直ぐに なったりすることなく、常に定位置を保持している。 それ故に、魚信は、竿先にはっきりと現れて、釣りやすくなる。 上記のように調節された、リール11を下側に取付けた竿10の位置を保持す るために、竿10にはめ込まれた竿止め12と竿止め13は、竿受6の内側に竿 止め12を添わせ、竿受7の内側には竿止め13を添わせる。 従って、リール11を下側に取付けた竿10を、竿受6と竿受7との上に、置 いたり、または、取ったりする操作は自由で、リール11を下側に取付けた竿1 0の調節された位置は保持されている。
【0010】 なお図3で示すように、竿支持杆5を、前方竿支持杆16と後方竿支持杆17 との2つの部分に分け、それぞれの基部に設けられた縦長孔18を介してビス1 5により揺動片4の下部に取付けられるものでもよい。 上記の如き構造により竿受6と竿受7との間隔や、前方竿支持杆16と後方竿 支持杆17との揺動片4に対する位置を調節することが可能である。 このように竿受6と竿受7との間隔を調節可能なものであってもよい。 これを使用するときは、竿受6と竿受7を、リール11を下側に取付けた竿1 0の握りの長さに対して合うように、前方竿支持杆16と後方竿支持杆17の縦 長溝孔18により移動調節して、ビス15を締めて揺動片4の下部に固定する。
【0011】 竿止め12と竿止め13を使用して、リール11を下側に取付けた竿10の調 節された位置を、竿受6と竿受7との上に定めておく方法を四例述べる。 (イ) 竿受6の外側に竿止め12を添わせ、竿受7の外側には竿止め13を 添わせる。 (ロ) 竿受6の外側に竿止め12を添わせ、竿受6の内側には竿止め13を 添わせる。即ち、竿受6を、嵌脱を自由に竿止め12と竿止め13とで挟む。 (ハ) 竿受7の内側に竿止め12を添わせ、竿受7の外側には竿止め13を 添わせる。即ち、竿受7を、嵌脱を自由に竿止め12と竿止め13とで挟む。 (ニ) 竿止め12と竿止め13とを一体化した構造のものでもよい。
【0012】
【考案の効果】
舟、または、いかだの上からの釣りに使用する本考案の遊動竿受具において、 竿10の下側に取付ける、多種のリール11が使用可能になった。 それ故に、さまざまな釣場の状況に適合する、釣り方ができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の遊動竿受具を使用した状態を示したも
ので、竿10の一部を切除した斜視図である。
【図2】本考案の遊動竿受具の斜視図である。
【図3】本考案の遊動竿受具の他の実施例を示す斜視図
である。
【符号の説明】
1 基台 2 支持管 3 軸 4 揺動片 5 竿支持杆 6 竿受 7 竿受 8 溝 9 固定孔 10 竿 11 リール 12 竿止め 13 竿止め 14 ストッパー 15 ビス 16 前方竿支持杆 17 後方竿支持杆 18 縦長溝孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 舟、または、いかだの上からの釣りに使
    用する竿受具で、リールを取付けた竿を置いたときに竿
    支持杆にかかる全重量の重心は前後方向に移動調節可能
    で、且つ竿支持杆は回動自在に支持されている揺動片の
    揺動の中心より適当な距離Lの位置に固定する手段をも
    っているかかり釣り用竿受具において、 竿支持杆5の長手方向の前後両端は、基台1とは反対側
    の方に向けて曲げてあり、その両至端に立設された竿受
    6と竿受7は、 リール11を下側に取付けた竿10を置いてあるとき
    に、リール11が、基台1、または、竿支持杆5に接触
    しない位置に設けてある構造を有していることを特徴と
    しているかかり釣り用遊動竿受具。
JP1995009164U 1995-07-27 1995-07-27 遊動竿受具 Expired - Lifetime JP3021035U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995009164U JP3021035U (ja) 1995-07-27 1995-07-27 遊動竿受具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995009164U JP3021035U (ja) 1995-07-27 1995-07-27 遊動竿受具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3021035U true JP3021035U (ja) 1996-02-16

Family

ID=43156389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995009164U Expired - Lifetime JP3021035U (ja) 1995-07-27 1995-07-27 遊動竿受具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3021035U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4093171A (en) Fishing-rod holder
US7739827B2 (en) Fishing rod holder
US4004365A (en) Signaling fishing rod holder
US6415543B2 (en) Automatic fishing rod device for jigging and trolling
US5462041A (en) Adjustable arrow guide
US6016621A (en) Fishing rod
US5355615A (en) Fish line rudder device with stabilizer
US4581840A (en) Foot-operated fishing rod holder
JP3021035U (ja) 遊動竿受具
US3903634A (en) Fishing rod supporting means
US3686785A (en) Fishing device
US3846929A (en) Fishing pole holder and signaling device
US3655155A (en) Fishing rod mount
US6874271B2 (en) Planing float with lateral motion control
US4079537A (en) Ice fishing trap
JP4188506B2 (ja) 竿掛け装置
JPH088622Y2 (ja) 中通し浮き
JP2001251999A (ja) 竿支持具
JP2527139Y2 (ja) 遊動竿受具
JP2589163Y2 (ja) 釣竿の船舶支持装置
JPH11196734A (ja) 釣り用浮き止め
JPS5828537Y2 (ja) 釣竿支持具
JPH0378Y2 (ja)
JP2007054047A (ja) 浮き
JPH06284844A (ja) 船釣用の竿支持金具