JP3020689B2 - 酸素センサ素子の製造方法 - Google Patents

酸素センサ素子の製造方法

Info

Publication number
JP3020689B2
JP3020689B2 JP3294388A JP29438891A JP3020689B2 JP 3020689 B2 JP3020689 B2 JP 3020689B2 JP 3294388 A JP3294388 A JP 3294388A JP 29438891 A JP29438891 A JP 29438891A JP 3020689 B2 JP3020689 B2 JP 3020689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen sensor
sensor element
electrode
electrolytic treatment
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3294388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05133932A (ja
Inventor
邦彦 中垣
勇志 松金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP3294388A priority Critical patent/JP3020689B2/ja
Publication of JPH05133932A publication Critical patent/JPH05133932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3020689B2 publication Critical patent/JP3020689B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、酸素センサ素子の製造
方法に関するものであり、特に、酸素イオン伝導性固体
電解質からなる本体に配設され、主として白金族金属と
セラミックス成分とから構成されたサーメット電極を具
える酸素センサ素子の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、酸素センサ素子としては、酸素イ
オン伝導性固体電解質からなる本体に1対の電極を設け
たものが広く用いられている。この酸素センサ素子に
は、白金族金属が電極材料として用いられており、酸素
イオン伝導性固体電解質の上に無電解メッキ、スパッタ
リング等で薄膜タイプの白金族金属からなる電極を形成
して素子を製造していた。しかしながら、このようにし
て形成した電極は、長時間使用することにより、被測定
ガスにさらされる測定電極が焼結したり、あるいはカー
ボンの析出等により測定電極が固体電解質から剥離した
り、また測定電極自体が細粒化してしまうといった不具
合があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記問題点に鑑みて、
固体電解質と白金電極の付着力を向上させるため、ま
た、白金電極の焼結を防止するために、白金とセラミッ
クスとで構成された耐久性の高いサーメット電極が用い
られるようになった。しかし、このサーメット電極は固
体電解質に高温で焼き付けて作るため、白金の触媒活性
が低下してしまい、素子温度の低い使用条件下では十分
に作用しないという欠点がある。このような触媒活性の
低いサーメット電極を具える酸素センサをエンジンの排
ガス中で長時間使用すると、サーメット電極の触媒活性
が徐々に高くなってしまうため、このような酸素センサ
を用いてエンジンの空燃比の制御を行う場合、空燃比制
御点が変化してしまうという問題が生じる。
【0004】この問題を解決するため、酸素センサ素子
を加熱するためのヒータを具えた自己加熱型の酸素セン
サが考案されている。しかしながら、このような自己加
熱型の酸素センサでも、エンジンの始動時、あるいはア
イドリング時などの排ガス温度が低い条件下では排気ガ
スによって素子の表面が冷却されてしまい、十分な効果
を得ることができなかった。
【0005】近年は、排ガス規制の強化もあって、エン
ジンの始動時、及びアイドリング時等の排気ガスの温度
が低い状態においても十分に作動する酸素センサの開発
が求められている。本発明は、このような要求に応じ
て、素子温度が低い条件下でも十分に作動する酸素セン
サを提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の酸素センサ素子の製造方法は、酸素イオン
伝導性固体電解質からなる本体に配設され、主として白
金族金属とセラミックス成分とから構成されたサーメッ
ト電極を具える酸素センサ素子の製造方法において、前
記サーメット電極に電解液中で電解処理を行うことを特
徴とするものである。
【0007】なお、本発明の酸素センサ素子の製造方法
は、好ましくは前記サーメット電極に電解処理を行う前
に、前記サーメット電極をHF溶液あるいはHBF4
液中で洗浄することを特徴とするものである。
【0008】さらに、本発明の酸素センサ素子の製造方
法は、好ましくは前記サーメット電極に電解処理を行っ
た後に、前記サーメット電極にZrOCl2等の固体電
解質成分を含浸させ、焼付処理を行うことを特徴とする
ものである。
【0009】
【作用】上述のとおり、本発明では、酸素イオン伝導性
固体電解質からなる本体に高温で焼き付けられて触媒活
性が低下したサーメット電極に電解処理を施すようにし
ているため、サーメット電極中の白金の表面が粗化さ
れ、白金表面積の増大を図ることができる。このため、
サーメット電極が有している耐久性を失う事なく、電極
の活性を高めることができる。したがって、本発明の製
造方法によれば、耐久性が高く、低温活性を具えた経時
変化の小さい酸素センサ素子を提供することができる。
【0010】本発明の電解処理に用いる電解液として
は、HCl、HClO4 、H3 PO4 ,H2 SO4 ,H
NO3 ,王水、NH4 Cl,NH4 Cl+NH4 OH,
HN4 F,K2 CO3 +KCN等が考えられるが、不純
物の残留等の問題を考慮すると、HCl,HClO4
使用することが好ましい。
【0011】電解処理の条件は、電解液温度25〜85
℃、電流密度は0.001〜500A/dm2 の範囲が
好ましい。また、電流密度は0.01〜50A/dm2
の範囲がより好ましい。電解処理の度合は、電流密度と
処理時間を変化させて制御するようにする。
【0012】電解処理の方法としては、後に実施例の説
明で詳述するように、通常は、上述した電解液中で、酸
素センサ素子のサーメット電極を陽極として電解エッチ
ングあるいは、電解研磨を行うようにする。ただし、サ
ーメット電極に加える電流を交互に反転させるようにす
るか、もしくはパルス状に制御するようにしても良い。
【0013】好ましくは、電解エッチングあるいは電解
研磨を行う前にサーメット電極をHF溶液、あるいはH
BF4 溶液中で洗浄するのが良い。このような前処理を
行うことによって、サーメット電極表面に存在するガラ
ス成分が除去されて、電解エッチングあるいは電解研磨
されるサーメット電極の白金面積が一層増加し、より効
果的にサーメット電極の触媒活性を高めることができ
る。
【0014】また、電解エッチングあるいは電解研磨を
施した後に、サーメット電極にZrOCl2 等を含浸さ
せたのち、焼き付けを行うようにするのが好ましい。こ
のように後処理を行うことによって、白金、ZrO2、気相
の三相点が増加し、基準電極側からのO2 のくみ出しが
スムーズに行われる。したがって、センサ出力の安定化
を図ることができ、かつ、応答性の良いセンサを提供す
ることができる。
【0015】
【実施例】図1は、本発明の製造方法を適用して製造し
た酸素センサ素子の一例を示す断面図である。図1から
明らかな通り、酸素センサ素子は、固体電解質からなる
本体1の上に測定電極2を設けるとともに、本体1内の
測定電極2に対向する位置に基準電極3を設け、基準電
極3の反対側の面には、基準ガス導入孔4を形成し、更
に、本体1を介して内部にヒータ5を挟んだ絶縁層6を
配設する。測定電極2の上には多孔質セラミックからな
る保護層7を設け、これらを一体焼成して作成する。
尚、保護層7は、本体1、電極2、3、ヒータ5を具え
る絶縁層6を一体焼成した後、例えばプラズマ溶射で形
成するようにするようにしても良い。また、この場合、
後述する電解処理を行った後に保護層7を形成するよう
にしても良い。
【0016】本体1は、4mol%Y2 3 −96mo
l%ZrO2 の原料に対して、焼結助剤として1.2w
t%のAl2 3 、及び0.9wt%のSiO2 を加え
てできた固体電解質であるZrO2 磁器でできている。
測定電極2及び基準電極3は、上記の組成の固体電解質
を15wt%とPtを85wt%の割合で混合した物質
からなり、酸素センサ素子の閉塞先端部から9mmの位
置まで部分的に塗布されている。基準ガス導入孔4を介
して空気が導かれ、ここに導かれた空気と基準電極3と
が接触するようになっている。
【0017】図2は、このようにして製造した酸素セン
サ素子に電解処理を施すための装置の一例を示す図であ
る。電解液槽10内に10wt%のHCl水溶液を満た
し、電解液槽10の下方に設けたヒータ11でこれを加
熱して、液温を60℃に保つ。この電解液槽10内に、
定電流装置12のマイナス電極に接続した陰極13及び
プラス電極に接続した酸素センサ素子14を浸漬させ、
電解液槽10の底部に設けたマグネチックスタラ15で
水溶液を攪拌する。後述の表1に示すとおり、6つのサ
ンプル(実験例1〜6)について、電流密度をそれぞれ
0.0001A/dm2 、0.01A/dm2 、0.1
A/dm2 、50A/dm2 、500A/dm2 、70
0A/dm2 に変化させて電解処理を行った。処理時間
は各サンプル共に10分間とした。比較例として、上述
のHCl水溶液中に、電流を流す事なく10分間浸漬さ
せただけの酸素センサ素子(比較例1)、及び電解処理
を施していない未処理品(比較例2)とを用意した。
【0018】このようにして電解処理を施した酸素セン
サ素子を、イオン交換水で洗浄した後、120℃の温度
で2時間乾燥させ、酸素センサに組み立てた。この酸素
センサを、C3 8 560cc/min、エア14.2
5l/min、λ=1.065の燃焼ガスにC054c
c/minを添加してλ=1.059となったガス温2
50℃の非平衡ガス中で、酸素センサ素子温度を350
℃に保ってセンサ出力を測定して特性評価を行った。比
較例1及び2についても、同様にモデルガス中にセット
して素子温度350℃におけるセンサ出力を測定した。
表1にこの結果を示す。また、図3に各サンプルについ
てのセンサ出力をグラフにして表す。
【0019】表1及び図3から明らかな通り、比較例1
及び比較例2に比べて、電解処理を施した酸素センサ素
子の内実験例2〜6については、理論値の40mVに近
い出力を示している。ただし、実験例6の、700A/
dm2 の電流を流して電解処理を行った素子について
は、センサ出力が安定せず、測定不能であった。この結
果、電解処理を行った酸素センサ素子については、行わ
ないものよりも、センサ出力が理論値に近くなることが
分かった。また、電解処理で与える電流の電流密度が小
さいほどセンサ出力が理論値に近くなることが分かっ
た。ただし、実験例1については未処理品に近い値がで
ており、電流密度が小さすぎる場合は10分間の処理で
は効果が得られず生産性が低下することがわかった。
【0020】
【表1】
【0021】次いで、電解処理を行った実験例1〜5の
酸素センサ素子及び比較例1及び2の酸素センサ素子に
ついて、それぞれを酸素センサに組み立てて、1.5l
EFIエンジンに取り付けて、これらのセンサのλコ
ントロールポイントを測定した。素子温度は350℃に
保つようにした。この結果を表1に示す。また、各サン
プルについてのλコントロールポイントの値を図4にグ
ラフで示す。表1及び図4に示すグラフから明らかなよ
うに、電解処理を行った酸素センサ素子は、比較例1及
び2の酸素センサ素子よりも、理論空燃比(λ=1.0
0)に近いλ値を示した。
【0022】更に、実験例2に用いた条件の下で、酸素
センサ素子を100本製造し、素子の閉塞先端部から1
2mmの位置で切断したものを、反応炉に入れて昇温
し、反応炉の中へCOを含むガスを流し込んで、反応炉
から流出するガス成分をガスクロマトグラフィを用いて
分析して、CO浄化率が100%に到達したときの温度
を調べた。反応炉へ流し込むガスの組成は、CO:1
%,O2 :1%,He:98%とし、流量は100ml
/minとした。検出器には、TCDを用いた。同様の
条件で、電解処理を施していない未処理品(比較例2)
を100本製造し、同様の実験を行った。この結果を表
1に示す。また、この実験における炉内温度とCO浄化
率との関係を図5にグラフで示す。
【0023】図5に示すグラフから明らかなように、電
解処理を施したサンプル(実験例2)については、CO
浄化率100%に達する温度が、未処理品(比較例2)
のそれに比較して約30℃だけ低温側にシフトおり、電
解処理を施した酸素センサ素子のサーメット電極中の白
金の触媒としての低温活性が高められていることがわか
る。
【0024】次に、図1に示す構造をもつ酸素センサ素
子に、前処理として、2.5wt%、30℃のHF水溶
液中で、10分間エッチング行い、イオン交換水で洗浄
して、120℃の温度で2時間乾燥させた。この後、こ
の酸素センサ素子に実験例4の条件下、すなわち、電流
密度50A/dm2 で10分間電解処理を施した。(実
験例9)
【0025】また、図1に示す構造をもつ酸素センサ素
子に対して、同様に、電流密度50A/dm2 で10分
間電解処理を施し、その後、後処理としてZrOCl2
溶液を含浸させた後、200℃/hrの割合で昇温さ
せ、900℃の温度で10分間の焼付処理を行った。
(実験例10)
【0026】これらの素子を酸素センサに組み立てて、
上述の条件下で、モデルガス中のセンサの起電力およ
び、1.5lのEFIエンジンでのλコントロールポイ
ントの測定を行った。 表2にこの結果を示す。なお、前
処理あるいは後処理を行わないで製造した酸素センサ素
子との比較のため、実験例4のサンプルについての実験
結果を表2に示す。また、各サンプルについてモデルガ
ス中のセンサの起電力を図6にグラフに示し、λコント
ロールポイントを図7にグラフで示す。表2、図6及び
図7から明らかな通り、酸素センサ素子に電解処理を施
す前に、HFを用いてエッチングを行ったり、あるい
は、電解処理を施した後に、素子をZrOCl2 に含浸
させ、焼き付け処理を行うことにより、モデルガス中の
センサ出力、エンジンのλコントロールポイントとも
に、より一層理論値に近い酸素センサ素子を得ることが
できた。
【0027】
【表2】
【0028】
【発明の効果】上述のとおり、本発明の酸素センサ素子
の製造方法によれば、酸素センサ素子のサーメット電極
に電解処理を施すようにしているため、電極中の白金の
表面の粗化を図ることができ、電極中の白金の表面積を
増大させて、電極の活性を高めることができる。したが
って、本発明の方法によれば、低温活性が高く、経時変
化を小さく押さえた酸素センサ素子を製造することが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用する酸素センサの一例を示す断面
図である。
【図2】本発明によって酸素センサ素子に電解処理を施
す装置の一例を示す図である。
【図3】 実施例1の各サンプルについて、モデルガス
中の酸素センサの起電力を示すグラフである。
【図4】実施例1の各サンプルについて、EFIエンジ
ンでのλコントロールポイントを示すグラフである。
【図5】実施例1の実験例2のサンプル及び比較例2各
サンプルについて、CO浄化率100%への到達温度を
示すグラフである。
【図6】実施例2の各サンプルについて、モデルガス中
の酸素センサの起電力を示すグラフである。
【図7】実施例2の各サンプルについて、EFIエンジ
ンでのλコントロールポイントを示すグラフである。
【符号の説明】
1 基板 2 測定電極 3 基準電極 4 基準ガス導入孔 5 ヒータ 6 絶縁層 7 保護層 11 ヒータ 12 定電流装置 13 陰極 14 酸素センサ素子 15 マグネットスタラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 27/409

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸素イオン伝導性固体電解質からなる本
    体に配設され、主として白金族金属とセラミックス成分
    とから構成されたサーメット電極を具える酸素センサ素
    子の製造方法において、前記サーメット電極に電解液中
    で電解処理を行うことを特徴とする酸素センサ素子の製
    造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の酸素センサ素子の製造
    方法において、前記サーメット電極に電解処理を行う前
    に、前記サーメット電極をHF溶液あるいはHBF4
    液中で洗浄することを特徴とする酸素センサの製造方
    法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の酸素センサ素子の製造
    方法において、前記サーメット電極に電解処理を行った
    後に、前記サーメット電極をZrOCl2 等の固体電解
    質成分を含んだ溶液に含浸させ、焼付処理を行うことを
    特徴とする酸素センサの製造方法。
JP3294388A 1991-11-11 1991-11-11 酸素センサ素子の製造方法 Expired - Lifetime JP3020689B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3294388A JP3020689B2 (ja) 1991-11-11 1991-11-11 酸素センサ素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3294388A JP3020689B2 (ja) 1991-11-11 1991-11-11 酸素センサ素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05133932A JPH05133932A (ja) 1993-05-28
JP3020689B2 true JP3020689B2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=17807087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3294388A Expired - Lifetime JP3020689B2 (ja) 1991-11-11 1991-11-11 酸素センサ素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3020689B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10227012A1 (de) * 2002-06-18 2004-01-15 Robert Bosch Gmbh Sensorelement für einen Messfühler zur Bestimmung der Sauerstoffkonzentration im Abgas von Brennkraftmaschinen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05133932A (ja) 1993-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6251254B1 (en) Electrode for chromium plating
JP2003511555A (ja) ダイアモンドを被覆した電極を使用してペルオクソ二硫酸を電気化学的に製造する方法
Nguyen et al. Electrocatalytic reactivity of hydrocarbons on a zirconia electrolyte surface
JP2879965B2 (ja) 酸素センサ素子の製造方法
JPH03156361A (ja) 酸素濃度検出器の処理方法
US5407550A (en) Electrode structure for ozone production and process for producing the same
Ianniello et al. A simplified DEMS set up for electrocatalytic studies of porous PtRu alloys
JPH08144092A (ja) ジルコニア薄膜の製造方法
Larew et al. Electrocatalysis of anodic oxygen‐transfer reactions: application of an electrochemical quartz crystal microbalance to a study of pure and bismuth‐doped beta‐lead dioxide film electrodes
JP3020689B2 (ja) 酸素センサ素子の製造方法
JP3472608B2 (ja) ジルコニア酸素センサの活性化処理方法
US4210509A (en) Oxygen sensor
Hibino et al. Medium-temperature electrolysis of NO and CH4 under lean-burn conditions using ytrria-stabilized zirconia as a solid electrolyte
CA1163597A (en) Adsorbing metal on surface-activated metal substrate
EP0134137B1 (en) Electrochemical cell and method of producing the same
JP3020688B2 (ja) 酸素センサ素子
JP3589384B2 (ja) 一酸化炭素センサおよびそのエージング方法
Horita et al. Characterization of ceria coated YSZ by a platinum point electrode in H2-H2O atmosphere
Carbonio et al. The electrocatalytic activity of Ni (II)/Ni (III) oxide films in alkaline solutions
Okinaka et al. Cyanoaurate (III) formation and its effect on current efficiency in gold plating
JPH08225977A (ja) 電解用電極及びその製造方法
JPH02133593A (ja) 炭素質電極
JPH0155406B2 (ja)
SU1659827A1 (ru) Способ изготовлени хлорсеребр ного электрода
Tomás et al. Oxygen evolution on BaSn 1–x Sb x O 3 (0< x≤ 0.15) perovskite electrodes

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991130

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term