JP3017355B2 - Printing equipment - Google Patents

Printing equipment

Info

Publication number
JP3017355B2
JP3017355B2 JP4074597A JP7459792A JP3017355B2 JP 3017355 B2 JP3017355 B2 JP 3017355B2 JP 4074597 A JP4074597 A JP 4074597A JP 7459792 A JP7459792 A JP 7459792A JP 3017355 B2 JP3017355 B2 JP 3017355B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
data
interface
processing
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4074597A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05282110A (en
Inventor
信彦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4074597A priority Critical patent/JP3017355B2/en
Priority to EP93300918A priority patent/EP0556994B1/en
Priority to DE69330655T priority patent/DE69330655T2/en
Publication of JPH05282110A publication Critical patent/JPH05282110A/en
Priority to US08/386,341 priority patent/US5727134A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3017355B2 publication Critical patent/JP3017355B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は印刷装置、詳しくは複数
の印刷データ発生源と接続される印刷装置に関するもの
である。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printing apparatus, and more particularly to a printing apparatus connected to a plurality of print data sources.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、複数のホストインターフェースを
備えた印刷装置がある。それぞれのインターフェースに
は、実際に印刷データを発生する電子機器(ホストコン
ピュータ等)を接続させることで、各々の電子機器の操
作者は居ながらにして印刷処理が行えるようになる。
2. Description of the Related Art Conventionally, there is a printing apparatus having a plurality of host interfaces. By connecting an electronic device (such as a host computer) that actually generates print data to each interface, the operator of each electronic device can perform print processing while staying.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この種
の印刷装置では、例えばホストコンピュータAからの印
刷データを受信して印刷を行っている最中は、他のホス
トコンピュータB,C…からのデータ受信及び印刷処理
は行わない。
However, in this type of printing apparatus, for example, while print data is received from a host computer A and printing is being performed, data from other host computers B, C. No receiving and printing processes are performed.

【0004】従って、交信中のホストコンピュータA以
外の操作者は、他人の印刷処理が完了するまで自身の印
刷処理を行えないことになる。これでは、作業環境とし
て問題が残る。
Therefore, an operator other than the communicating host computer A cannot perform its own print processing until the print processing of another person is completed. This leaves a problem as a working environment.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明はかかる従来技術
に鑑みなされたものであり、複数のデータ発生源よりの
印刷データを実質的に同時に受信でき、しかも、印刷処
理中の印刷データ以外の受信中の印刷データの発生源が
いずれであるのかを知らしめることを可能にする印刷装
置を提供しようとするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the related art, and is capable of receiving print data from a plurality of data sources substantially at the same time. It is an object of the present invention to provide a printing apparatus which can notify the source of print data being received.

【0006】この課題を解決するため、本発明の印刷装
置は以下の構成を備える。すなわち、複数のデータ発生
源を接続するための複数のインターフェースを択一的に
選択して、該選択されるインターフェースから印刷デー
タを受信して所定の記録媒体上に画像を記録し出力する
印刷装置において、前記複数のインターフェース中の第
1のインターフェースから第1の印刷データを受信し、
該第1の印刷データのデータ処理を行う一連の処理中
に、第2のインターフェースから第2の印刷データの受
信要求がなされているか否かを判断する判断手段と、該
判断手段で第2の印刷データの受信要求があると判断し
た場合、前記第1の印刷データの一連の処理中に、第2
のインターフェースを択一的に選択し、当該第2のイン
ターフェースから当該第2の印刷データを受信し、当該
第2の印刷データと前記第1の印刷データとを区別して
格納する入力手段と、前記第1の印刷データに対する印
刷処理が完了してから、前記第2の印刷データに対する
印刷処理を開始するよう制御する制御手段と、印刷デー
タについての印刷処理中に、受信しているデータ発生源
を識別し、受信中のデータ発生源を操作パネルに識別可
能に報知する報知手段とを備える。
In order to solve this problem, a printing apparatus according to the present invention has the following configuration. That is, a printing apparatus that selects one of a plurality of interfaces for connecting a plurality of data sources, receives print data from the selected interface, and records and outputs an image on a predetermined recording medium. Receiving first print data from a first interface of the plurality of interfaces;
Determining means for determining whether or not a request for receiving the second print data has been made from the second interface during a series of processing for performing the data processing of the first print data; and If it is determined that there is a print data reception request, during the series of processing of the first print data,
An input unit for selectively selecting an interface, receiving the second print data from the second interface, and storing the second print data and the first print data separately; Control means for controlling to start the printing process for the second print data after the printing process for the first print data is completed; and a data generation source received during the printing process for the print data. And a notifying means for discriminating and notifying the operation panel of the data source being received.

【0007】[0007]

【0008】[0008]

【0009】[0009]

【0010】[0010]

【0011】[0011]

【作用】かかる本発明の構成において、判断手段は、複
数のインターフェース中の第1のインターフェースから
第1の印刷データを受信し、該第1の印刷データのデー
タ処理を行う一連の処理中に、第2のインターフェース
から第2の印刷データの受信要求がなされているか否か
を判断する。そして、この判断手段で第2の印刷データ
の受信要求があると判断した場合、入力手段は、第1の
印刷データの一連の処理中に、第2のインターフェース
を択一的に選択し、当該第2のインターフェースから当
該第2の印刷データを受信し、当該第2の印刷データと
第1の印刷データとを区別して格納する。そして、制御
手段は、第1の印刷データに対する印刷処理が完了して
から、第2の印刷データに対する印刷処理を開始するよ
う制御する。そして、報知手段は、印刷データについて
の印刷処理中に、受信しているデータ発生源を識別し、
受信中のデータ発生源を操作パネルに識別可能に報知す
る。
In the configuration of the present invention, the determining means receives the first print data from the first interface among the plurality of interfaces, and performs a series of processes for performing data processing of the first print data. It is determined whether a request to receive the second print data has been made from the second interface. When the determination unit determines that there is a request to receive the second print data, the input unit selects the second interface alternatively during a series of processing of the first print data, and The second print data is received from the second interface, and the second print data and the first print data are stored separately. Then, the control unit controls to start the printing process on the second print data after the printing process on the first print data is completed. Then, the notifying unit identifies the data source being received during the printing process for the print data,
The data source being received is notified to the operation panel in an identifiable manner.

【0012】[0012]

【実施例】以下、添付図面に従って本発明に係る実施例
を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

【0013】尚、本実施例では、印刷装置としての色材
にトナーを用いた電子写真プロセス方式によるレーザビ
ームプリンタを例に説明する。
In this embodiment, a laser beam printer of an electrophotographic process system using a toner as a color material as a printing apparatus will be described as an example.

【0014】図6は実施例のレーザビームプリンタ(以
下、LBPと略す)の内部構造を示す断面図で、このL
BPは不図示のデータ源から文字パターンの登録や提携
書式(フォームデータ)などの登録が行える。
FIG. 6 is a sectional view showing the internal structure of the laser beam printer (hereinafter abbreviated as LBP) of the embodiment.
The BP can register a character pattern and a partner format (form data) from a data source (not shown).

【0015】図において、1200はLBP本体であ
り、外部に接続されているホストコンピュータから供給
される印刷情報(文字コード等)やフォーム情報或いは
マクロ命令などを入力して記憶するとともに、それらの
情報に従って対応する文字パターンやフォームパターン
などを作成し、記録媒体である記録紙上に像を形成す
る。300は操作のためのスイッチ及びLED表示器な
どが配されている操作パネル、1210はLBP100
全体の制御及びホストコンピュータから供給される文字
情報などを解析するコントローラ部である。このコント
ローラ部1210は主に文字情報を対応する文字パター
ンのビデオ信号に変換してレーザドライバ102に出力
する。
Referring to FIG. 1, reference numeral 1200 denotes an LBP main body, which inputs and stores print information (character codes, etc.), form information, macro instructions, and the like supplied from an externally connected host computer, and stores the information. , A corresponding character pattern, form pattern, or the like is created, and an image is formed on recording paper as a recording medium. Reference numeral 300 denotes an operation panel on which switches and LED indicators for operation are arranged, and 1210 denotes an LBP 100
It is a controller unit that controls the entire system and analyzes character information and the like supplied from the host computer. The controller unit 1210 mainly converts character information into a video signal of a corresponding character pattern and outputs the video signal to the laser driver 102.

【0016】レーザドライバ102は半導体レーザ10
3を駆動するための回路であり、入力されたビデオ信号
に応じて半導体レーザ103から発射されるレーザ光1
04をオン・オフ切り換えする。レーザ光104は回転
多面鏡105で左右方向に振らされて静電ドラム106
上を走査露光する。これにより、静電ドラム106上に
は文字パターンの静電潜像が形成されることになる。こ
の潜像は静電ドラム106周囲に配設された現像ユニッ
ト107により現像された後、記録紙に転写される。こ
の記録紙にはカットシートを用い、カットシート記録紙
はLBP100に装着した用紙カセット108に収納さ
れ、給紙ローラ109及び搬送ローラ110と111と
により、装置内に取り込まれて、静電ドラム106に供
給される。
The laser driver 102 is a semiconductor laser 10
3 for driving the laser light 1 emitted from the semiconductor laser 103 in accordance with the input video signal.
04 is turned on / off. The laser beam 104 is swung right and left by a rotating polygon mirror 105 to form an electrostatic drum 106.
The upper side is exposed by scanning. As a result, an electrostatic latent image of a character pattern is formed on the electrostatic drum 106. This latent image is developed by a developing unit 107 provided around the electrostatic drum 106 and then transferred to a recording sheet. A cut sheet is used as the recording paper, and the cut sheet recording paper is stored in a paper cassette 108 mounted on the LBP 100, taken into the apparatus by a paper feed roller 109 and transport rollers 110 and 111, and Supplied to

【0017】図1は実施例におけるLBPである印刷装
置のブロック構成図を示す。この印刷装置は、ホストコ
ンピュータ1100a,1100bと印刷装置本体12
00から構成されている。本実施例では、この様にホス
トコンピュータが1100a,1100bの2台が接続
されている構成で説明する。
FIG. 1 is a block diagram of a printing apparatus which is an LBP in the embodiment. This printing apparatus includes a host computer 1100a, 1100b and a printing apparatus main body 12
00. In this embodiment, a configuration in which two host computers 1100a and 1100b are connected as described above will be described.

【0018】ホストコンピュータ1100a,1100
bは、印刷データや印刷装置本体1200の制御命令な
どを印刷装置本体1200へ送り、印刷装置本体120
0に印刷処理を行わせるものである。印刷装置本体12
00は先に説明したように、コントローラ部1210と
エンジン部1220の2つに分けられる。
Host computers 1100a, 1100
b sends print data and control commands for the printing apparatus main body 1200 to the printing apparatus main body 1200, and
0 performs a printing process. Printer main body 12
00 is divided into the controller unit 1210 and the engine unit 1220 as described above.

【0019】コントローラ部1210は、ホストコンピ
ュータ1100a,1100bから印刷データ,制御命
令などを受け取り、それに従いビットマップ情報を作成
し、エンジン部1220にその情報をビデオ信号として
転送する。エンジン部1220は、コントローラ部12
10から前述のビデオ信号を受け取り、その信号を可視
像として紙面に作像する。更に、コントローラ部121
0は、エンジン部1220と通信を行い、外部にエンジ
ン部1220の状態を伝えたり、エンジン部1220の
全体的な制御なども行う。
The controller unit 1210 receives print data, control commands, and the like from the host computers 1100a and 1100b, creates bitmap information in accordance with the print data and control commands, and transfers the information to the engine unit 1220 as a video signal. The engine unit 1220 includes the controller unit 12
The video signal is received from 10 and the signal is formed as a visible image on paper. Further, the controller unit 121
0 communicates with the engine unit 1220 to communicate the state of the engine unit 1220 to the outside, and also performs overall control of the engine unit 1220 and the like.

【0020】コントローラ部1210を更に詳細に説明
する。
The controller section 1210 will be described in more detail.

【0021】コントローラ部1210は、ホストインタ
ーフェイス1211a,1211b,CPU1212,
RAM1213,ROM1214,ビデオインターフェ
イス1215,操作パネル1216,データバス121
7を備えている。ホストインターフェイス1211a,
1211bはホストコンピュータ1100a,1100
bとのデータ送受を行うもので、本実施例ではこの様に
2つあるものとして説明する。CPU1212は装置全
体の制御と印刷データの解析、ビットマップ情報の作成
などを行う。RAM1213はホストコンピュータ11
00a,1100bから送られてきたデータの補間,ビ
ットマップ情報の補間,各種登録データの補間,情報処
理のワーク領域としての使用など一時的な情報記憶に用
いられる。ROM1214は装置を制御する後述のプロ
グラム,フォント情報などを格納している。ビデオイン
ターフェイス1215はエンジン部1220とのデータ
送受を行う。操作パネル1216は印刷環境のパラメー
タを設定/変更/表示する。データバス1217にはコ
ントローラ部1210内部でやり取りされるデータが流
れる。尚、図1における矢印記号はデータの流れを表現
したものである。
The controller unit 1210 includes a host interface 1211a, 1211b, a CPU 1212,
RAM 1213, ROM 1214, video interface 1215, operation panel 1216, data bus 121
7 is provided. Host interface 1211a,
1211b is a host computer 1100a, 1100
b, the data is transmitted and received. In this embodiment, the description will be made assuming that there are two such data. A CPU 1212 controls the entire apparatus, analyzes print data, creates bitmap information, and the like. RAM 1213 is the host computer 11
It is used for temporary information storage such as interpolation of data sent from 00a and 1100b, interpolation of bitmap information, interpolation of various registered data, and use as a work area for information processing. The ROM 1214 stores programs to be described later for controlling the apparatus, font information, and the like. The video interface 1215 sends and receives data to and from the engine unit 1220. An operation panel 1216 sets / changes / displays parameters of the printing environment. Data exchanged inside the controller unit 1210 flows through the data bus 1217. Note that the arrow symbols in FIG. 1 represent the flow of data.

【0022】次に、コントローラ部1210のCPU1
212の動作処理手順を図2〜図5に従って説明する。
尚、このフローチャートにかかるプログラムはROM1
214に格納されているものである。
Next, the CPU 1 of the controller unit 1210
The operation processing procedure of 212 will be described with reference to FIGS.
The program according to this flowchart is stored in the ROM 1
214.

【0023】図2は、印刷装置全体の制御を行なう処理
を示したもので、図3,4,5の処理を順番に呼び出す
処理を行う。図3のフローチャートは、当該処理が以前
行われた時点でデータが送られていなかったホストイン
ターフェイスに対し、新たに通信要求が来ているかどう
か調べる処理を行なうものである。図4は指定されたホ
ストインターフェイスからデータを読み込み、そのイン
ターフェイス用の入力バッファにデータを書き込む処理
を行うものである。そして、図5は、入力バッファから
データを読み出し印刷処理を行なう処理を示している。
尚、以下の説明で変数“which_i_f”がRAM1213
上に確保されているものとする。
FIG. 2 shows a process for controlling the entire printing apparatus. The processes shown in FIGS. 3, 4, and 5 are sequentially called. In the flowchart of FIG. 3, a process is performed to check whether a new communication request has been sent to a host interface to which data has not been transmitted at the time when the process was previously performed. FIG. 4 shows a process for reading data from a designated host interface and writing the data to an input buffer for that interface. FIG. 5 shows a process of reading data from the input buffer and performing a printing process.
In the following description, the variable “which_i_f” is stored in the RAM 1213
Shall be secured above.

【0024】それでは具体的処理例を説明する。尚、実
施例では説明を簡単にするため、ホストコンピュータ1
100aからデータが送られ、そのデータに対しての印
刷処理を行い、その処理の途中でホストコンピュータ1
100bからデータが送られるものとする。
Now, a specific processing example will be described. In the embodiment, for the sake of simplicity, the host computer 1
100a, data is sent, printing processing is performed on the data, and the host computer 1
It is assumed that data is sent from 100b.

【0025】本装置に電源が投入されると、先ずステッ
プS21において、印刷装置各部の初期化を行なう。こ
のステップS21で行なう初期化処理には、例えばRA
M1213内部に確保される変数「which_i_
f」の初期化処理も含まれている。この変数「whic
h_i_f」には、現在どのホストインターフェイスが
通信状態にあり、それに加えどのような順番で通信要求
がなされたかといった情報が格納される。
When the apparatus is turned on, first, in step S21, each section of the printing apparatus is initialized. The initialization process performed in step S21 includes, for example, RA
The variable "which_i_ secured inside M1213
f ”is also included. This variable "whic
“h_i_f” stores information such as which host interface is currently in communication, and in addition, in what order the communication request was made.

【0026】次のステップS22では、図3の処理をコ
ールする。
In the next step S22, the processing in FIG. 3 is called.

【0027】この処理がコールされると、ステップS3
1において、変数「which_i_f」に記録されて
いる情報を基に、以前通信を行っていなかったホストイ
ンターフェイスにホストコンピュータからの通信要求が
来ているかどうか調べる。新たな通信要求が来ていない
場合はそのまま同処理を終了し、新たな通信要求が来て
いる場合はステップS32へ進む。本実施例では、まず
最初にホストコンピュータ1100aからデータが送ら
れることとしているので、ステップS32へ進む。
When this processing is called, step S3
In step 1, based on the information recorded in the variable "whic_i_f", it is checked whether a communication request from the host computer has come to the host interface with which communication has not been performed before. If a new communication request has not been received, the process ends as it is, and if a new communication request has been received, the process proceeds to step S32. In the present embodiment, first, data is sent from the host computer 1100a, so the process proceeds to step S32.

【0028】ステップS32では、新たに通信処理を行
なう必要のあるホストインターフェイスがどれかという
情報を変数「which_i_f」に付加し、同処理を
終了する。本実施例では、そのホストインターフェイス
にはホストインターフェイス1211aが該当するとい
う情報を、変数「which_i_f」に付加する。勿
論、ホストインターフェース1211bが該当する場合
には、変数「which_i_f」にその旨のデータを
付加することになる。この図3の処理が終了することに
より、図2のメイン処理はステップS23へ進むことに
なる。
In step S32, information indicating which host interface needs to perform a new communication process is added to the variable "which_i_f", and the process ends. In the present embodiment, information that the host interface 1211a corresponds to the host interface is added to the variable “which_i_f”. Of course, when the host interface 1211b is applicable, data to that effect is added to the variable “which_i_f”. When the processing in FIG. 3 ends, the main processing in FIG. 2 proceeds to step S23.

【0029】図2のステップS23では、変数「whi
ch_i_f」に記録されている情報を基に、通信処理
を行なう必要のあるホストインターフェイスに対し図4
の処理を開始させる。すなわち、図4の処理をコールす
る。
In step S23 of FIG. 2, the variable "whi
Based on the information recorded in “ch_i_f”, a host interface that needs to perform communication processing is shown in FIG.
Is started. That is, the process of FIG. 4 is called.

【0030】図4のステップS41では、指定されたホ
ストインターフェイスからデータを読み込み、そのデー
タを該当するホストインターフェイス用の入力バッファ
(RAM1213に確保されている)に書き込み、図4
の処理を終了する。本実施例では、ホストインターフェ
イス1211aからデータを読み込むことになる。また
本実施例の場合、ホストインターフェイス1211aを
介して送られてくるデータが続いていても、ある一定の
時間読み込む、またはある一定のデータ量を読み込んだ
時点で通信を一旦中断して図4の処理を終了させる。こ
の様に制御することにより、連続したデータの流れの中
でも複数のホストインターフェイスからの入力を切替え
ながら読み込むことができる。こうして、図4の処理が
終了すると、図2のステップS24へ処理が進むことに
なる。
In step S41 of FIG. 4, data is read from the designated host interface, and the data is written to the corresponding host interface input buffer (secured in the RAM 1213).
Is completed. In this embodiment, data is read from the host interface 1211a. Further, in the case of the present embodiment, even if the data sent via the host interface 1211a continues, the communication is temporarily interrupted when a certain period of time or a certain amount of data is read, and the communication shown in FIG. The process ends. By controlling in this way, it is possible to read while switching inputs from a plurality of host interfaces in a continuous data flow. Thus, when the processing in FIG. 4 ends, the processing proceeds to step S24 in FIG.

【0031】図2のステップS24では、図5の処理を
コールする。
In step S24 of FIG. 2, the processing of FIG. 5 is called.

【0032】図5のステップS51では、変数「whi
ch_i_f」に記録されている情報を基に現在通信中
のホストインターフェイスのうち、どのホストインター
フェイスが一番最初に通信要求されたか調べ、ステップ
S52へ進む。実施例では、ホストインターフェイス1
211aがそのホストインターフェイスに該当する。
In step S51 of FIG. 5, the variable "whi
Based on the information recorded in "ch_i_f", it is checked which of the host interfaces currently in communication is the first to be requested, and the process proceeds to step S52. In the embodiment, the host interface 1
211a corresponds to the host interface.

【0033】ステップS52では、ステップS52で調
べた一番最初に通信要求されたホストインターフェイス
の入力バッファにデータが存在しているかどうか調べ
る。データが存在していない場合はステップS53へ進
み、データが存在している場合はステップS54へ進
む。
In step S52, it is checked whether or not data exists in the input buffer of the host interface requested to communicate first at the step S52. If no data exists, the process proceeds to step S53, and if data exists, the process proceeds to step S54.

【0034】ステップS54では、ステップS52で選
ばれたホストインターフェイスの入力バッファからデー
タを読み出し、そのデータを基に必要な処理を行ない、
図5の処理を終了させる。ここで言う必要な処理とは、
ホストコンピュータから送られてきたデータを基にビッ
トマップ情報を展開したり、そのビットマップ情報を紙
面に印刷したりする処理である。
In step S54, data is read from the input buffer of the host interface selected in step S52, and necessary processing is performed based on the data.
The process of FIG. 5 ends. The necessary processing here is
This is processing for developing bitmap information based on data sent from the host computer and printing the bitmap information on paper.

【0035】一方、ステップS53では、ステップS5
2で調べた一番最初に通信要求されたホストインターフ
ェイスを介しての通信が終ったものとみなして、変数
「which_i_f」の記録内容を更新し、図5の処
理を終了させる。具体的なこの更新処理内容は、現在通
信中のホストインターフェイスのリストからステップS
52で選ばれたホストインターフェイスを削除し、残り
のホストインターフェイスに関する通信要求された順番
を一つずつ繰り上げた情報を変数「which_i_
f」に記録する処理である。
On the other hand, in step S53, step S5
Assuming that the communication via the host interface requested to be communicated at the earliest time examined in step 2 has been completed, the recorded content of the variable "which_i_f" is updated, and the processing in FIG. 5 is terminated. Specifically, the content of this update processing is based on the list of host interfaces with which communication is currently being performed in step S
52, the host interface selected in step 52 is deleted, and information obtained by incrementing the order of communication requests for the remaining host interfaces one by one is stored in a variable “which_i_
f ”.

【0036】こうして、図5の処理が終了することによ
り、図2のステップS22へ戻る。
When the processing in FIG. 5 is completed, the process returns to step S22 in FIG.

【0037】この様に、図2のステップS22からS2
4までの処理を繰り返すことにより、ホストコンピュー
タからデータを読み込み、そのデータを基に印刷処理を
行ない続ける。本実施例の場合、ここまで説明した時点
では、ホストインターフェイス1211aを介してホス
トコンピュータ11100aからデータを読み込んでい
ることになる。それでは続いて、ここまで説明したホス
トコンピュータa1100aとの通信中にホストコンピ
ュータb1100bから通信要求があった場合にどのよ
うな処理を行なうか説明する。
As described above, steps S22 to S2 in FIG.
By repeating the processes up to 4, data is read from the host computer, and printing is continuously performed based on the data. In the case of this embodiment, at the point described above, data has been read from the host computer 11100a via the host interface 1211a. Next, what processing is performed when a communication request is received from the host computer b1100b during communication with the host computer a1100a described above.

【0038】ホストコンピュータ1100aと通信を行
ない、そのデータの処理を行なっているステップS22
からS24までの一連の処理の流れの中でホストコンピ
ュータ1100bから通信要求があった場合、まず図3
のステップS31で新たな通信要求があったということ
が検出され、ステップS32において、変数「whic
h_i_f」の記録内容を更新する。具体的には、現時
点でホストインターフェイス1211aのみが通信中
という情報を記録している変数「which_i_f」
にホストインターフェイス1211bも通信中の状態に
なったという情報を付加する。
In step S22, communication is performed with the host computer 1100a to process the data.
If there is a communication request from the host computer 1100b in the flow of a series of processing from to S24, first, FIG.
In step S31, it is detected that there is a new communication request, and in step S32, the variable "whic"
h_i_f ”is updated. Specifically, only the host interface 1211a is currently communicating.
"Where_i_f" that records the information
, The information that the host interface 1211b is also in the communication state is added.

【0039】次に図2のステップS23ではホストイン
ターフェイス1211aを介してホストコンピュータ1
100aからのデータを読み込み、続いてホストインタ
ーフェイス1211bを介してホストコンピュータ11
00bからのデータを読み込む。
Next, in step S23 of FIG. 2, the host computer 1 is connected via the host interface 1211a.
100a, and then reads the host computer 11 via the host interface 1211b.
The data from 00b is read.

【0040】そして、図2のステップS22からステッ
プS24までの処理を繰り返すことにより、ホストコン
ピュータ1100aからのデータとホストコンピュータ
1100bからのデータの両方のデータを読み込みなが
ら、ホストコンピュータ1100aからのデータを元に
した印刷処理を行ない続けることができる。
Then, by repeating the processing from step S22 to step S24 in FIG. 2, while reading both the data from the host computer 1100a and the data from the host computer 1100b, the data from the host computer 1100a is restored. The printing process can be continued.

【0041】そしてホストコンピュータ1100aから
のデータを全て処理し終えると、ホストインターフェイ
ス1211a用の入力バッファが空になることにより図
5のステップS52からステップS53へ処理が進み、
変数「which_i_f」の記録内容からホストイン
ターフェイス1211aに関する情報が削除される。そ
してその後はホストコンピュータ1100bから一番最
初に通信要求がされたということになり、ホストコンピ
ュータ1100bから読み込んだデータを元に印刷処理
が続けられる。
When all the data from the host computer 1100a has been processed, the input buffer for the host interface 1211a becomes empty, so that the processing advances from step S52 to step S53 in FIG.
Information about the host interface 1211a is deleted from the recorded contents of the variable "which_i_f". After that, it means that the communication request is made first from the host computer 1100b, and the printing process is continued based on the data read from the host computer 1100b.

【0042】以上説明したように、2つのうち一方のホ
ストインターフェイスを使ってホストコンピュータと通
信している間でも、通信をしていない方のホストインタ
ーフェイスにデータが来た時点でそのホストインターフ
ェイスが機能できるように制御する。これによって、2
つのうちの一方のホストインターフェイスを使ってホス
トコンピュータと通信している間でも、もう一方のホス
トインターフェイスに接続されているホストコンピュー
タからもデータを送ることができる様になる。そして時
間的に早く通信し出したホストコンピュータからのデー
タを元にした処理が終了した後で、もう一方のホストコ
ンピュータからのデータを元にした処理を開始すること
ができる。
As described above, even when communicating with a host computer using one of the two host interfaces, the host interface functions when data arrives at the non-communicating host interface. Control to be able to. This gives 2
While communicating with a host computer using one of the host interfaces, data can be transmitted from a host computer connected to the other host interface. Then, after the processing based on the data from the host computer which has started communicating earlier in time is completed, the processing based on the data from the other host computer can be started.

【0043】[第2の実施例の説明]前述した実施例
(第1の実施例)ではホストインターフェイスが2つあ
る場合について説明したが、本発明はホストインターフ
ェイスが3つ以上ある場合に対しても同様の処理で適用
可能である。
[Explanation of the Second Embodiment] In the above-described embodiment (first embodiment), the case where there are two host interfaces has been described. However, the present invention is applicable to the case where there are three or more host interfaces. Can be applied by the same processing.

【0044】[第3の実施例の説明]上述した第1、第
2の実施例では、複数のホストコンピュータからの印刷
データを受信することができるが、当然ながら、実際に
印刷処理されるのは1つのホストコンピュータから送ら
れてきた一連の印刷データに対してであり、他のホスト
コンピュータから受信したデータの印刷処理はその印刷
処理が完了するまでは行わない。従って、他のホストコ
ンピュータから送られてきたデータが実際に本装置が受
信しているのかが判然としない。そこで、本題3の実施
例では、どのホストコンピュータからのデータを受信中
であるのかを、外部に報知するようにした。
[Explanation of Third Embodiment] In the first and second embodiments described above, print data from a plurality of host computers can be received. Is for a series of print data sent from one host computer, and print processing of data received from another host computer is not performed until the print processing is completed. Therefore, it is not clear whether the data transmitted from another host computer is actually received by the apparatus. Therefore, in the third embodiment, the host computer from which data is being received is notified to the outside.

【0045】これを実現するために、本3の実施例で
は、先の図3のルーチンを図7に示すルーチンに置き換
える。
In order to realize this, in the third embodiment, the routine shown in FIG. 3 is replaced with the routine shown in FIG.

【0046】尚、図7の処理ステップS31及びS32
は図3のそれと同じであるので、ここでは図7のステッ
プS33についてのみ説明する。
The processing steps S31 and S32 in FIG.
Is the same as that in FIG. 3, and therefore, only step S33 in FIG. 7 will be described here.

【0047】ステップS33に処理が移った時点では、
変数「which_i_f」には、現在通信中のホスト
コンピュータがどれとどれであるのかを示すデータが格
納されていることになる。従って、ステップS33で
は、その変数「which_i_f」に格納されたデー
タに対応する情報を、操作パネル1216に表示する。
例えば、本装置に接続できる数に応じたLEDを操作パ
ネル1216に儲け、通信中であるホストコンピュータ
に対応するLEDを点灯する。ただし、第1の実施例で
説明した如く、ホストコンピュータが2つだけ接続でき
る装置の場合には、一個のLEDのみで実現可能であ
る。また、LEDに限定されるものではなく、操作パネ
ル1216に液晶表示部(LCD)が設けられている場
合には、その旨のメッセージや記号など表示しても良
い。
At the point when the process proceeds to step S33,
The variable “which_i_f” stores data indicating which and which host computer is currently communicating. Therefore, in step S33, information corresponding to the data stored in the variable “which_i_f” is displayed on the operation panel 1216.
For example, an LED corresponding to the number that can be connected to the apparatus is provided on the operation panel 1216, and the LED corresponding to the host computer that is communicating is turned on. However, as described in the first embodiment, in the case of a device to which only two host computers can be connected, it can be realized with only one LED. Further, the present invention is not limited to the LED, and when a liquid crystal display (LCD) is provided on the operation panel 1216, a message or a sign to that effect may be displayed.

【0048】更に、現在通信中のホストコンピュータが
どれであるのかを報知するだけでなく、どのホストコン
ピュータからの印字データを現在印刷中であるのかも報
知する様にしても良い。この場合も、対応するLEDを
設けたり、LCDに表示したりすれば良い。
Further, it is possible to notify not only which host computer is currently communicating, but also which host computer is currently printing print data. Also in this case, a corresponding LED may be provided or displayed on the LCD.

【0049】尚、第1〜第3の実施例ではホストインタ
ーフェイスの形式に関して説明していないが、これはど
のような形式のホストインターフェイスでも本発明が適
用可能だからである。
In the first to third embodiments, the format of the host interface is not described, because the present invention is applicable to any type of host interface.

【0050】また更に前記実施例では印刷装置のエンジ
ン部として電子写真方式の印刷装置を用いて説明した
が、如何なる形式のエンジン部を持つ印刷装置、例えば
サーマル記録方式、インクジェット記録方式、ワイヤー
ドット記録方式等の装置に対しても本発明は適用可能で
ある。
Further, in the above embodiment, an electrophotographic printing apparatus has been described as the engine section of the printing apparatus. However, a printing apparatus having any type of engine section, for example, a thermal printing method, an ink jet printing method, a wire dot printing method, or the like. The present invention can also be applied to devices of a system or the like.

【0051】また、実施例では、それぞれのホストコン
ピュータから受信したデータはRAM1213に確保さ
れた対応するバッファに格納するように説明したが、例
えばハードディスク等の外部記憶装置を装着し、その中
に記憶するようにしても良いのは勿論である。
In the embodiment, the data received from each host computer has been described as being stored in the corresponding buffer secured in the RAM 1213. However, for example, an external storage device such as a hard disk is mounted and stored therein. Needless to say, it may be done.

【0052】更に、実施例では、1つの印刷処理を行っ
ている最中に、他のホストインターフェースから送信要
求があるか否かを判断するように説明したが、各々のイ
ンターフェースを介してデータを受信したときにCPU
1212に割り込み信号が供給される様にし、CPU1
212はそれぞれに割り込みルーチンで変数「whic
h_i_f」を更新処理を行うようにしても良い。
Further, in the embodiment, it has been described that while one print process is being performed, it is determined whether or not there is a transmission request from another host interface. However, data is transmitted via each interface. CPU when receiving
An interrupt signal is supplied to the CPU 1212 and the CPU 1
212 is an interrupt routine for each variable “whic”
h_i_f ”may be updated.

【0053】[0053]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、複
数のデータ発生源よりの印刷データを実質的に同時に受
信でき、しかも、印刷処理中の印刷データ以外の受信中
の印刷データの発生源がいずれであるのかを知らしめる
ことも可能になる。
As described above, according to the present invention, it is possible to receive print data from a plurality of data sources substantially simultaneously, and to generate print data during reception other than print data during print processing. It will also be possible to tell which source it is.

【0054】また、どのデータ発生源と現在通信中であ
るのかを外部に報知することにより、各々のデータ発生
源のユーザは自身が指示した印刷が行われることを確認
することが可能になる。
Further, by notifying to the outside which data generation source is currently communicating, the user of each data generation source can confirm that the printing designated by himself is performed.

【0055】[0055]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施例による印刷装置のブロック構成図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram of a printing apparatus according to an embodiment.

【図2】第1の実施例におけるメイン処理を示すフロー
チャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating a main process according to the first embodiment.

【図3】第1の実施例における通信要求チェック処理を
示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a communication request check process according to the first embodiment.

【図4】第1の実施例におけるデータ入力に係る処理を
示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a process related to data input in the first embodiment.

【図5】第1の実施例における印刷処理を示すフローチ
ャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a printing process according to the first embodiment.

【図6】実施例におけるレーザビームプリンタの断面構
造図である。
FIG. 6 is a sectional structural view of the laser beam printer in the embodiment.

【図7】第3の実施例における通信要求チェック処理を
示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a communication request check process according to the third embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1100a、1100b ホストコンピュータ 1200 印刷装置本体 1210 コントロール部 1211a、1211b ホストインターフェイス 1212 CPU 1213 RAM 1214 ROM 1215 ビデオインターフェイス 1216 操作パネル 1217 データバス 1220 エンジン部 1100a, 1100b Host computer 1200 Printer main body 1210 Control unit 1211a, 1211b Host interface 1212 CPU 1213 RAM 1214 ROM 1215 Video interface 1216 Operation panel 1217 Data bus 1220 Engine unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 3/12 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G06F 3/12

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 複数のデータ発生源を接続するための複
数のインターフェースを択一的に選択して、該選択され
るインターフェースから印刷データを受信して所定の記
録媒体上に画像を記録し出力する印刷装置において、 前記複数のインターフェース中の第1のインターフェー
スから第1の印刷データを受信し、該第1の印刷データ
のデータ処理を行う一連の処理中に、第2のインターフ
ェースから第2の印刷データの受信要求がなされている
か否かを判断する判断手段と、 該判断手段で第2の印刷データの受信要求があると判断
した場合、前記第1の印刷データの一連の処理中に、第
2のインターフェースを択一的に選択し、当該第2のイ
ンターフェースから当該第2の印刷データを受信し、当
該第2の印刷データと前記第1の印刷データとを区別し
て格納する入力手段と、 前記第1の印刷データに対する印刷処理が完了してか
ら、前記第2の印刷データに対する印刷処理を開始する
よう制御する制御手段と、 印刷データについての印刷処理中に、受信しているデー
タ発生源を識別し、受信中のデータ発生源を操作パネル
に識別可能に報知する報知手段とを備えることを特徴と
する印刷装置。
1. An image processing method comprising: selecting one of a plurality of interfaces for connecting a plurality of data sources; receiving print data from the selected interface; recording and outputting an image on a predetermined recording medium; A printing apparatus that receives the first print data from a first interface among the plurality of interfaces and performs a second process from the second interface during a series of processes for performing data processing of the first print data. Determining means for determining whether or not a request for receiving print data has been made; and when the determining means determines that there is a request for receiving the second print data, during a series of processing of the first print data, Alternatively selecting a second interface, receiving the second print data from the second interface, and selecting the second print data and the first print data Input means for distinguishably storing the print data; control means for controlling the start of the print processing for the second print data after the print processing for the first print data is completed; and And a notifying means for identifying the data source being received and notifying the operation panel of the data source being received in an identifiable manner.
【請求項2】 前記入力手段は印刷データを所定単位に
入力し、前記判断手段は当該所定単位毎に判断すること
を特徴とする請求項第1項に記載の印刷装置。
2. The printing apparatus according to claim 1, wherein the input unit inputs the print data in a predetermined unit, and the determination unit makes a determination for each predetermined unit.
【請求項3】 前記判断手段によって、第2のインター
フェースから印刷データの受信要求があると判断した場
合、当該第2のインターフェースからの印刷データを受
信対象とすべく、前記入力手段による入力対象として登
録する登録手段を更に備えることを特徴とする請求項第
1項又は第2項に記載の印刷装置。
3. When the determination means determines that there is a print data reception request from the second interface, the print data from the second interface is received by the input means as an input target. The printing apparatus according to claim 1, further comprising a registration unit configured to register.
JP4074597A 1992-02-10 1992-03-30 Printing equipment Expired - Fee Related JP3017355B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4074597A JP3017355B2 (en) 1992-03-30 1992-03-30 Printing equipment
EP93300918A EP0556994B1 (en) 1992-02-10 1993-02-09 Output method and unit
DE69330655T DE69330655T2 (en) 1992-02-10 1993-02-09 Dispensing procedure and unit
US08/386,341 US5727134A (en) 1992-02-10 1995-02-10 Output apparatus and method for distinguishably outputting information from plural information processing apparatuses

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4074597A JP3017355B2 (en) 1992-03-30 1992-03-30 Printing equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05282110A JPH05282110A (en) 1993-10-29
JP3017355B2 true JP3017355B2 (en) 2000-03-06

Family

ID=13551724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4074597A Expired - Fee Related JP3017355B2 (en) 1992-02-10 1992-03-30 Printing equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3017355B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05282110A (en) 1993-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10301736A (en) Printing system, error information managing method therefor and computer readable recording medium recorded with management control program for error information in the system
JP2871275B2 (en) Print control apparatus and emulation program selection method in the apparatus
EP0556994B1 (en) Output method and unit
EP0621538B1 (en) Output method and apparatus
US6717687B2 (en) Peripheral with selectable control program
US6700677B1 (en) Printing apparatus, data output apparatus and computer readable memory medium
JP3017355B2 (en) Printing equipment
JPH09190312A (en) Printing system and data processing method therefor
JPH10301728A (en) Information processor, information processing method and information processing system
JP2000155654A (en) Printing device and printing system using the device and control method
JP2716087B2 (en) Output device
EP0555841A2 (en) Output apparatus
JPH09164741A (en) Imaging device
JP3199544B2 (en) Printing apparatus and printing control method
JP3281465B2 (en) PRINTING APPARATUS, ITS CONTROL METHOD, AND ITS STATUS DISPLAY METHOD
JPH05270055A (en) Image recording method and device, and information processing method
JP2000020275A (en) Printer
JPH11235850A (en) Device and method for outputting image data and information processing system
JP3143520B2 (en) Character processing apparatus and method
JP3101288B2 (en) Printing device and print control device
JP3176239B2 (en) Printing apparatus and printing method
JPH09146521A (en) Device and method for output control
JPH09131948A (en) Printer device
JPH08129463A (en) Output device
JPH09190304A (en) Image formation method, image formation controller and image formation system

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees