JP3017121B2 - 車両lan端末のipアドレス自動設定方式 - Google Patents

車両lan端末のipアドレス自動設定方式

Info

Publication number
JP3017121B2
JP3017121B2 JP9080832A JP8083297A JP3017121B2 JP 3017121 B2 JP3017121 B2 JP 3017121B2 JP 9080832 A JP9080832 A JP 9080832A JP 8083297 A JP8083297 A JP 8083297A JP 3017121 B2 JP3017121 B2 JP 3017121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
vehicle
lan
setting
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9080832A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10276217A (ja
Inventor
幸弘 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Communication Systems Ltd
Original Assignee
NEC Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Communication Systems Ltd filed Critical NEC Communication Systems Ltd
Priority to JP9080832A priority Critical patent/JP3017121B2/ja
Publication of JPH10276217A publication Critical patent/JPH10276217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3017121B2 publication Critical patent/JP3017121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両LAN端末のI
Pアドレス自動設定方式に関し、特に鉄道車輌の在線時
間を基に使用有効期間を指定してLAN端末にIPアド
レスをリースするIPアドレス割付方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の車輌用LANシステムは、個々に
異なるアドレスが予め設定された車輌機器が接続される
複数のローカル局(LAN端末)と、その複数の車輌機
器と多重通信によって通信してプログラム制御する中央
局により構成され、中央局は複数の車輌機器を制御する
とき対応するLAN端末に固定的に割り付けられている
LAN端末アドレスを指定してプログラム制御を実行し
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の車輌用LANシ
ステムにおけるローカル局と中央局間の通信に必要なL
AN端末のアドレスは、複数のLAN端末個々に異なる
アドレスが固定的に割り付けられているので、アドレス
資源を有効に使用することができない。
【0004】例えば、旅客輸送用車輌に旅客へのサービ
スを目的とした座席用LAN端末を設置するような極め
て多量のLAN端末により車両用LANシステムを構成
し、中央局のサービスサーバからLAN端末に対し各種
サービス提供するような場合、あるいはLAN端末同士
の通信が可能なシステムを構築する場合には、多量のL
AN端末へ割り付けるアドレス資源が不足する。
【0005】また、鉄道車輌の老朽化によるリプレース
や、ダイヤ改正により車輌の増減が発生した場合に、多
量のLAN端末個々に異なるIPアドレスを固定的に割
り付ける場合、アドレスの重複設定を管理することが困
難である。
【0006】更に、多量のLAN端末個々に対し異なる
アドレスを割り付けなければならないので、アドレス設
定に多大な時間を要する。
【0007】本発明の目的は、複数のLAN端末からの
要求に応答して、車輌の在線時間を基に有効期間を指定
したIPアドレスを割り付ける車両LAN端末のIPア
ドレス自動設定方式を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の車両LAN端末
のIPアドレス自動設定方式は、車輌内LANシステム
を備えた鉄道車輌である移動局と、前記車輌内LANシ
ステムを構成する複数のLAN端末のIPアドレスを管
理する手段と車輌の在線時間を含む運行状態を管理する
手段とを備える地上局とを無線回線で接続し、前記複数
のLAN端末個々からのIPアドレス設定要求に対し、
前記基地局の前記IPアドレス管理手段は前記車輌運行
管理手段が管理する当該車輌の在線時間情報を基に有効
期間を指定したIPアドレスを設定して前記IPアドレ
スの設定を要求した前記複数のLAN端末へ個々に通知
することを特徴とする。
【0009】また、前記移動局の車輌内LANシステム
は、ルーティング手段,ブリッジング手段を含みLAN
通信に必要なスイッチング手段を備えたLANスイッチ
と、前記LANスイッチにバスを介して接続される複数
のLAN端末と、送受信アンテナを備え前記基地局との
間で各種無線情報を送受信する車載無線装置と、この車
載無線装置と前記LANスイッチとを接続するインタフ
ェース手段とから成る車輌無線システムと、前記車輌無
線システムの前記車載無線装置に接続され、予め定めら
れた前記移動局の車輌番号の登録要求を前記基地局へ送
信し、前記基地局から車輌番号登録要求応答を受信した
とき前記複数のLAN端末へ在線時間通知メッセージを
同報する列車番号設定手段と、を有することを特徴とす
る。
【0010】また、前記基地局は、複数の前記移動局と
の間で送受信される各種無線情報を中継する複数の中継
局と、鉄道車輌である複数の前記移動局の在線時間を含
む運行状態を管理するTCCS(Total Traf
fic Control System)と、前記移動
局の複数の前記LAN端末のIPアドレスを管理するD
HCP(Dynamic Host Configur
ation Protocol)サーバとを備え、前記
移動局からの前記車輌番号登録要求に応答して当該車輌
の在線時間を含む車輌番号登録要求応答を前記移動局の
前記列車番号設定手段へ返送する列車追跡交換機と、所
定の駅舎に設置され通過する鉄道車輌である移動局の移
動情報を受信し、移動情報を前記列車追跡交換機へ送信
すると共に、前記列車追跡交換機からの各種情報を前記
移動局へ送信する制御局と、を有することを特徴とす
る。
【0011】また、前記車輌内LANシステムを構成す
る複数のLAN端末は、通信プロトコルとしてTCP/
IPを備え、且つ前記基地局の前記DHCPサーバに対
しIPアドレスの設定を要求するDHCPクライアント
手段を有することを特徴とする。
【0012】また、前記TTCSは、管轄するすべての
前記鉄道車輌の車輌番号とその運行時間である在線時間
を格納した在線時間管理テーブルあるいはデータべース
を備え、前記移動局から前記車輌番号登録要求情報を受
信したとき、前記在線時間管理テーブルあるいはデータ
べースを検索し車輌番号に対応する在線時間を含む車輌
番号登録要求応答情報を生成することを特徴とする。
【0013】また、前記DHCPサーバは、所有するす
べてのIPアドレス資源を管理するIPアドレス管理テ
ーブルあるいはデータベースを備え、前記移動局の複数
の前記LAN端末から前記IPアドレス設定要求情報を
受信したとき、受信した前記IPアドレス設定要求情報
から在線時間を抽出すると共に前記IPアドレス管理テ
ーブルあるいはデータベースを検索し未使用のIPアド
レスを選択し、前記抽出した在線時間を前記選択した未
使用のIPアドレスの有効時間として設定し、前記未使
用のIPアドレスを含むIPアドレス設定要求応答情報
を生成し、且つ前記選択した前記未使用のIPアドレス
を使用中に書き替え、使用中に書き替えた前記IPアド
レスの有効時間を経過したとき前記使用中IPアドレス
を再び未使用IPアドレスに書き替えることを特徴とす
る。
【0014】また、前記車輌内LANシステムを構成す
る各LAN端末は、アドレスメモリを備え、前記在線時
間通知メッセージを受信するための同報アドレスが前記
アドレスメモリに初期設定され、前記IPアドレス設定
要求応答情報を受信したとき、受信した前記IPアドレ
ス設定要求応答情報からIPアドレスを取得し、前記同
報アドレスを取得した前記IPアドレスに書き替え、当
該車輌の在線時間が終了し非在線状態になったとき、取
得した前記IPアドレスを再び前記同報アドレスに書き
替えることを特徴とする。
【0015】また、前記移動局の前記列車番号設定手段
から車輌番号要求情報を入力し前記車輌載無線システム
を介して前記基地局へ送信するステップと、前記基地局
の前記列車追跡交換機が前記車輌番号要求情報を受信し
たとき、前記列車追跡交換機の前記TTCSが当該車輌
の在線時間を含む車輌番号要求応答情報を前記列車番号
設定装置へ返送するステップと、前記列車番号設定装置
が車輌番号要求応答情報を受信したとき、前記在線時間
を含む在線時間通知メッセージを生成し、前記同報アド
レスを指定して前記LANスイッチを介してすべての前
記LAN端末に対し同報するステップと、前記LAN端
末が前記在線時間通知メッセージを受信したとき、前記
在線時間通知メッセージから前記在線時間を抽出し、抽
出した在線時間を含むIPアドレス設定要求情報を前記
LAN端末個々に生成し、それぞれ前記LANスイッチ
を介して前記列車追跡交換機の前記DHCPサーバへ送
信するステップと、前記DHCPサーバが前記IPアド
レス設定要求情報を受信したとき、未使用のIPアドレ
スを選択すると共に、受信した前記IPアドレス設定要
求情報から抽出した在線時間を選択した前記未使用のI
Pアドレスの有効時間として設定し、前記未使用のIP
アドレスを含むIPアドレス設定要求応答情報を前記L
ANスイッチを介して前記IPアドレスの設定を要求し
た前記LAN端末に対し返送し、且つ選択した前記未使
用のIPアドレスを使用中に設定するステップと、前記
IPアドレスの設定を要求した前記LAN端末が前記I
Pアドレス設定要求応答情報を受信したとき、前記同報
アドレスを前記IPアドレス設定要求応答情報に含まれ
ている前記IPアドレスに書き替えIPアドレスを取得
するステップと、前記DHCPサーバが前記有効時間の
経過を検知したとき、前記IPアドレス設定要求に対し
て設定した前記使用中IPアドレスを未使用のIPアド
レスに書き替えるステップと、前記在線時間通知メッセ
ージで指定された前記在線時間を経過し当該鉄道車輌の
運行を終了したとき、前記LAN端末が取得した前記I
Pアドレスを前記同報アドレスに書き替えるステップ
と、を有することを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態について
図面を参照して説明する。図1は本発明の主要なシステ
ム構成を示すブロック図である。図2は本発明の動作手
順を示すシーケンス図である。
【0017】図1に示す車両LAN端末のIPアドレス
自動設定方式は、移動局10と地上局30とから成り、
移動局と地上局間は無線で接続されている。
【0018】移動局10は、送受信アンテナ21とアン
テナ切替スイッチ22と車載無線装置23と電波/光変
換装置24とから成る車輌無線システム20と、列車番
号設定装置11と、DHCPクライアントである複数の
LAN端末12と、LANスイッチ13と、光ケーブル
14とから車輌内LANを構成している。従って車輌無
線システム20はLAN端末の1つとして位置付けられ
る。
【0019】地上局30は、列車追跡交換機41とTT
CS(Total TrafficControl S
ystem)42とDHCP(Dynamic Hos
tConfiguration Protocol)サ
ーバ43とから成る統制局40と、複数の中継局31
と、制御局32とから通信ネットワーク50を構成して
いる。
【0020】鉄道車輌番号の登録は、移動局10の列車
番号設定装置11から車輌無線システム20を介して行
われる。
【0021】LANスイッチ13は、ルーティング手
段,ブリッジング手段等のLAN通信に必要なスイッチ
ング手段を有し、通信プロトコルとしてTCP/IPを
備え、在線時間通知メッセージのブロードキャスト通
信、DHCPサーバ43とLAN端末12間の通信、お
よびLAN端末12間の通信を行う。
【0022】LAN端末12は、通信プロトコルとして
TCP/IPを備え、DHCPサーバ43のDHCPプ
ロトコルによってIPアドレスが割り付けられる以前
は、暫定IPアドレスとしてブロードキャストアドレス
であるEFFFが設定されており、IPレベルのブロー
ドキャスト通信を行うことができる。
【0023】また、このLAN端末12は、鉄道車輌が
在線中のみIPアドレスを使用することで,IPアドレ
ス資源の効率的な再利用を可能にするために、IPアド
レスを獲得するためのDHCPクライアント手段を併せ
て備える。
【0024】地上局30の通信ネットワーク50を構成
する中継局31は、移動局10の車輌無線システム20
との間で無線通信を行い、車輌無線システム20からの
受信情報を無線あるいは有線通信によって制御局32へ
送信すると共に制御局32からの受信情報を移動局10
の車輌無線システム20へ送信する。
【0025】列車追跡交換機41は、収容するTTCS
42,DHCPサーバ43と移動局10の車輌内LAN
に接続されているLAN端末12との通信を地上局側で
制御局32と共に移動局の追跡処理を行う。
【0026】統制局40は制御局32とは別の駅舎に設
置されており、制御局32が中継局31を介して受信し
た鉄道車輌の移動情報を列車追跡交換機41で受信す
る。例えば、ある制御局32の鉄道車輌追跡ドメインを
鉄道車輌が通過し次の制御局32の鉄道車輌追跡ドメイ
ンに進入した場合、統制局40へ鉄道車輌の移動情報を
送信する制御局32は変わることになる。
【0027】DHCPサーバ43は、移動局10の車輌
内LANに接続されているLAN端末12が必要とする
IPアドレスを集中管理しており、LAN端末12の要
求により未使用のIPアドレスを割り付ける手段を有し
ている。
【0028】制御局32は、多重化手段、追跡制御手段
を備え、鉄道車輌の移動に伴う中継局31の切替制御お
よび制御局32〜統制局40間の鉄道車輌の移動追跡処
理を行う。
【0029】次に図2に図1を併せて参照し動作につい
て説明する。最初に移動局10は在線する鉄道車両の車
両番号登録要求を地上局30へ送信する。この車両番号
登録要求情報は、列車番号設定装置11から入力する。
入力された車両番号登録要求情報は、移動局10の車輌
無線システム20を介して地上局30へ無線で送信され
る。
【0030】この車両番号登録要求情報は、地上局の通
信ネットワーク50を構成する中継局31で受信され、
制御局32を介して統制局40の列車追跡交換機41へ
送信され、列車追跡交換機41は収容するTTCS42
へ車両番号登録要求情報を転送する(図2のステップS
101)。
【0031】TTCS42は、在線時間管理テーブルあ
るいはデータベース(図示せず)を検索し対応する車輌
番号の在線時間を抽出し、抽出した在線時間情報を含む
車輌番号登録要求応答情報を生成し、列車番号登録要求
情報と逆ルートで移動局10の列車番号設定装置11へ
返送する(S102)。
【0032】列車番号設定装置11は、受信した車輌番
号登録要求応答情報から在線時間情報を抽出し、抽出し
た在線時間情報を含む在線時間通知メッセージを生成し
てLAN端末12へブロードキャストする(S10
3)。
【0033】LAN端末12には、正規のIPアドレス
をDHPCサーバ43から取得するまでは、暫定IPア
ドレスとしてブロードキャストアドレスであるEFFF
が予め設定されている。
【0034】ブロードキャストされた在線時間情報を含
む在線時間通知メッセージを受信したLAN端末12
は、在線時間通知メッセージから在線時間情報を抽出
し、LAN端末12がサポートするDHCPクライアン
ト手段へ渡す。
【0035】各LAN端末12のDHCPクライアント
手段は、在線時間を含むIPアドレス設定要求情報を生
成し、LANスイッチ13,車輌無線システム20を介
して地上局30へ送信し、地上局30の中継局31は移
動局10から送信されたIPアドレス設定要求情報を受
信し、制御局32を介して統制局40の列車追跡交換機
41へ送信し、列車追跡交換機41は収容するDHCP
サーバ43へ転送し、公知のDHCPプロトコルにより
各LAN端末12に対する正規のIPアドレスの設定処
理が順次行われる(S104〜S107)。
【0036】このIPアドレス設定処理において、各L
AN端末12のDHCPクライアント手段からDHCP
サーバ43へIPアドレス設定要求情報(DHCPリク
エスト情報)を送信する際、取得するIPアドレスの使
用有効期間として先に在線時間通知メッセージから抽出
された在線時間情報をオプション機能に書き込んだIP
アドレス設定要求情報を生成し、LANスイッチ13,
車輌無線システム20を介して地上局30へ送信する。
【0037】IPアドレス設定要求情報を受信したDH
CPサーバ43は、公知のプロトコルに基づき所定の処
理を行い未使用のIPアドレス含むIPアドレス設定要
求応答情報を生成し、IPアドレス設定要求情報と逆の
ルートで移動局10へ送信する。
【0038】このときのDHCPサーバ43におけるプ
ロトコル処理は、移動局10からIPアドレス設定要求
情報を受信すると(S106)、IPアドレス管理テー
ブルあるいはデータベース(図示せず)を検索して未使
用のIPアドレスの有無を調べ、未使用のIPアドレス
がある場合は、未使用のIPアドレスの1つを選択し、
選択したその未使用のIPアドレスを含むIPアドレス
設定要求応答情報をIPアドレス設定要求情報の受信ル
ートと逆のルートで移動局10のIPアドレスの設定を
要求したLAN端末12へ返送する。
【0039】また、DHCPサーバ43は、IPアドレ
ス設定要求応答情報をIPアドレスの設定を要求した移
動局10のLAN端末12へ返送すると同時に、選択し
たIPアドレスを使用中に書き替え、書き替えた使用中
IPアドレスの有効期間(在線時間)を監視する。
【0040】DHCPサーバ43からIPアドレス設定
要求応答情報を受信した移動局10のLAN端末12
は、IPアドレス設定要求応答情報からIPアドレスを
抽出し、正規の自己IPアドレスとして、メモリ(図示
せず)の初期設定されているブロードキャストアドレス
と書き替える。これにより各LAN端末12は、在線中
のみ有効な自己専用のIPアドレスをそれぞれ取得した
ことになる。
【0041】このように各LAN端末12に設定された
正規のIPアドレスは、在線する鉄道車両がその運行を
終了しIPアドレス使用期間が経過すると、正規のIP
アドレスとしての効力を失い、再びDHCPサーバ43
の管理対象IPアドレスとして管理される。
【0042】また、LAN端末12に設定された正規の
IPアドレスは、鉄道車両が運行を終えて非在線状態に
なり車輌内LANの電源がOFFされた時点でメモリか
ら消去され、再びブロードキャストアドレスEFFFが
設定され、初期状態に復帰する。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、移動局の
前記列車番号設定手段から車輌番号要求情報を入力し車
輌載無線システムを介して基地局へ送信し、基地局の列
車追跡交換機が車輌番号要求情報を受信したとき、列車
追跡交換機のTTCSが当該車輌の在線時間を含む車輌
番号要求応答情報を列車番号設定装置へ返送し、列車番
号設定装置が車輌番号要求応答情報を受信したとき、在
線時間を含む在線時間通知メッセージを生成し、同報ア
ドレスを指定してLANスイッチを介してすべてのLA
N端末に対し同報し、LAN端末が在線時間通知メッセ
ージを受信したとき、在線時間通知メッセージから在線
時間を抽出し、抽出した在線時間を含むIPアドレス設
定要求情報をLAN端末個々に生成し、それぞれLAN
スイッチを介して列車追跡交換機のDHCPサーバへ送
信し、DHCPサーバがIPアドレス設定要求情報を受
信したとき、未使用のIPアドレスを選択すると共に、
受信したIPアドレス設定要求情報から抽出した在線時
間を選択した未使用のIPアドレスの有効時間として設
定し、未使用のIPアドレスを含むIPアドレス設定要
求応答情報をLANスイッチを介してIPアドレスの設
定を要求したLAN端末に対し返送し、且つ選択した未
使用のIPアドレスを使用中に設定し、IPアドレスの
設定を要求したLAN端末がIPアドレス設定要求応答
情報を受信したとき、同報アドレスをIPアドレス設定
要求応答情報に含まれているIPアドレスに書き替えI
Pアドレスを取得し、DHCPサーバが有効時間の経過
を検知したとき、IPアドレス設定要求に対して設定し
た使用中IPアドレスを未使用のIPアドレスに書き替
え、在線時間通知メッセージで指定された在線時間を経
過し当該鉄道車輌の運行を終了したとき、LAN端末が
取得したIPアドレスを同報アドレスに書き替えるよう
構成し、在線する鉄道車輌のLAN端末にのみ在線中だ
けIPアドレスを動的に割り付けるので、極めて少ない
限られたIPアドレスで対応でき,IPアドレスの有効
利用ができる。
【0044】また、極めて少ない限られたIPアドレス
を標準プロトコルであるDHCPを利用して在線時間に
より一括管理するため、IPアドレスの重複設定を抑制
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の主要なシステム構成を示すブロック図
である。
【図2】本発明の動作手順を示すシーケンス図である。
【符号の説明】
10 移動局 11 列車番号設定装置 12 LAN端末 13 LANスイッチ 14 光ケーブル 20 車輌無線システム 21 アンテナ 22 アンテナ切替スイッチ 23 車載無線装置 24 電波/光変換装置 30 地上局 31 中継局 32 制御局 40 統制局 41 列車追跡交換機 42 TTCS 43 DHCPサーバ 50 通信ネットワーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04Q 7/04 C (56)参考文献 特開 平10−136006(JP,A) 特開 平10−75244(JP,A) 特開 平10−13443(JP,A) 特開 平9−282259(JP,A) 特開 平7−66809(JP,A) 特開 平6−62020(JP,A) 特開 平4−227149(JP,A) Internet Draft:RF C 1531,R.Droms,”Dyna mic Host Configura tion Protocol”,Oct ober 1993 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/28 G06F 13/00 JICSTファイル(JOIS) WPI/L(QUESTEL)

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車輌内LANシステムを備えた鉄道車輌
    である移動局と、前記車輌内LANシステムを構成する
    複数のLAN端末のIPアドレスを管理する手段と車輌
    の在線時間を含む運行状態を管理する手段とを備える地
    上局とを無線回線で接続し、前記複数のLAN端末個々
    からのIPアドレス設定要求に対し、前記基地局の前記
    IPアドレス管理手段は前記車輌運行管理手段が管理す
    る当該車輌の在線時間情報を基に有効期間を指定したI
    Pアドレスを設定して前記IPアドレスの設定を要求し
    た前記複数のLAN端末へ個々に通知することを特徴と
    する車両LAN端末のIPアドレス自動設定方式。
  2. 【請求項2】 前記移動局の車輌内LANシステムは、 ルーティング手段,ブリッジング手段を含みLAN通信
    に必要なスイッチング手段を備えたLANスイッチと、 前記LANスイッチにバスを介して接続される複数のL
    AN端末と、 送受信アンテナを備え前記基地局との間で各種無線情報
    を送受信する車載無線装置と、この車載無線装置と前記
    LANスイッチとを接続するインタフェース手段とから
    成る車輌無線システムと、 前記車輌無線システムの前記車載無線装置に接続され、
    予め定められた前記移動局の車輌番号の登録要求を前記
    基地局へ送信し、前記基地局から車輌番号登録要求応答
    を受信したとき前記複数のLAN端末へ在線時間通知メ
    ッセージを同報する列車番号設定手段と、 を有することを特徴とする請求項1記載の車両LAN端
    末のIPアドレス自動設定方式。
  3. 【請求項3】 前記基地局は、 複数の前記移動局との間で送受信される各種無線情報を
    中継する複数の中継局と、 鉄道車輌である複数の前記移動局の在線時間を含む運行
    状態を管理するTCCS(Total Traffic
    Control System)と、前記移動局の複
    数の前記LAN端末のIPアドレスを管理するDHCP
    (Dynamic Host Configurati
    on Protocol)サーバとを備え、前記移動局
    からの前記車輌番号登録要求に応答して当該車輌の在線
    時間を含む車輌番号登録要求応答を前記移動局の前記列
    車番号設定手段へ返送する列車追跡交換機と、 所定の駅舎に設置され通過する鉄道車輌である移動局の
    移動情報を受信し、移動情報を前記列車追跡交換機へ送
    信すると共に、前記列車追跡交換機からの各種情報を前
    記移動局へ送信する制御局と、 を有することを特徴とする請求項1記載の車両LAN端
    末のIPアドレス自動設定方式。
  4. 【請求項4】 前記車輌内LANシステムを構成する複
    数のLAN端末は、通信プロトコルとしてTCP/IP
    を備え、且つ前記基地局の前記DHCPサーバに対しI
    Pアドレスの設定を要求するDHCPクライアント手段
    を有することを特徴とする請求項1記載の車両LAN端
    末のIPアドレス自動設定方式。
  5. 【請求項5】 前記TTCSは、管轄するすべての前記
    鉄道車輌の車輌番号とその運行時間である在線時間を格
    納した在線時間管理テーブルあるいはデータべースを備
    え、前記移動局から前記車輌番号登録要求情報を受信し
    たとき、前記在線時間管理テーブルあるいはデータべー
    スを検索し車輌番号に対応する在線時間を含む車輌番号
    登録要求応答情報を生成することを特徴とする請求項1
    記載の車両LAN端末のIPアドレス自動設定方式。
  6. 【請求項6】 前記DHCPサーバは、所有するすべて
    のIPアドレス資源を管理するIPアドレス管理テーブ
    ルあるいはデータベースを備え、前記移動局の複数の前
    記LAN端末から前記IPアドレス設定要求情報を受信
    したとき、受信した前記IPアドレス設定要求情報から
    在線時間を抽出すると共に前記IPアドレス管理テーブ
    ルあるいはデータベースを検索し未使用のIPアドレス
    を選択し、前記抽出した在線時間を前記選択した未使用
    のIPアドレスの有効時間として設定し、前記未使用の
    IPアドレスを含むIPアドレス設定要求応答情報を生
    成し、且つ前記選択した前記未使用のIPアドレスを使
    用中に書き替え、使用中に書き替えた前記IPアドレス
    の有効時間を経過したとき前記使用中IPアドレスを再
    び未使用IPアドレスに書き替えることを特徴とする請
    求項1記載の車両LAN端末のIPアドレス自動設定方
    式。
  7. 【請求項7】 前記車輌内LANシステムを構成する各
    LAN端末は、アドレスメモリを備え、前記在線時間通
    知メッセージを受信するための同報アドレスが前記アド
    レスメモリに初期設定され、前記IPアドレス設定要求
    応答情報を受信したとき、受信した前記IPアドレス設
    定要求応答情報からIPアドレスを取得し、前記同報ア
    ドレスを取得した前記IPアドレスに書き替え、当該車
    輌の在線時間が終了し非在線状態になったとき、取得し
    た前記IPアドレスを再び前記同報アドレスに書き替え
    ることを特徴とする請求項1記載の車両LAN端末のI
    Pアドレス自動設定方式。
  8. 【請求項8】 前記移動局の前記列車番号設定手段から
    車輌番号要求情報を入力し前記車輌載無線システムを介
    して前記基地局へ送信するステップと、 前記基地局の前記列車追跡交換機が前記車輌番号要求情
    報を受信したとき、前記列車追跡交換機の前記TTCS
    が当該車輌の在線時間を含む車輌番号要求応答情報を前
    記列車番号設定装置へ返送するステップと、 前記列車番号設定装置が車輌番号要求応答情報を受信し
    たとき、前記在線時間を含む在線時間通知メッセージを
    生成し、前記同報アドレスを指定して前記LANスイッ
    チを介してすべての前記LAN端末に対し同報するステ
    ップと、 前記LAN端末が前記在線時間通知メッセージを受信し
    たとき、前記在線時間通知メッセージから前記在線時間
    を抽出し、抽出した在線時間を含むIPアドレス設定要
    求情報を前記LAN端末個々に生成し、それぞれ前記L
    ANスイッチを介して前記列車追跡交換機の前記DHC
    Pサーバへ送信するステップと、 前記DHCPサーバが前記IPアドレス設定要求情報を
    受信したとき、未使用のIPアドレスを選択すると共
    に、受信した前記IPアドレス設定要求情報から抽出し
    た在線時間を選択した前記未使用のIPアドレスの有効
    時間として設定し、前記未使用のIPアドレスを含むI
    Pアドレス設定要求応答情報を前記LANスイッチを介
    して前記IPアドレスの設定を要求した前記LAN端末
    に対し返送し、且つ選択した前記未使用のIPアドレス
    を使用中に設定するステップと、 前記IPアドレスの設定を要求した前記LAN端末が前
    記IPアドレス設定要求応答情報を受信したとき、前記
    同報アドレスを前記IPアドレス設定要求応答情報に含
    まれている前記IPアドレスに書き替えIPアドレスを
    取得するステップと、 前記DHCPサーバが前記有効時間の経過を検知したと
    き、前記IPアドレス設定要求に対して設定した前記使
    用中IPアドレスを未使用のIPアドレスに書き替える
    ステップと、 前記在線時間通知メッセージで指定された前記在線時間
    を経過し当該鉄道車輌の運行を終了したとき、前記LA
    N端末が取得した前記IPアドレスを前記同報アドレス
    に書き替えるステップと、 を有することを特徴とする請求項1記載の車両LAN端
    末のIPアドレス自動設定方式。
JP9080832A 1997-03-31 1997-03-31 車両lan端末のipアドレス自動設定方式 Expired - Fee Related JP3017121B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9080832A JP3017121B2 (ja) 1997-03-31 1997-03-31 車両lan端末のipアドレス自動設定方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9080832A JP3017121B2 (ja) 1997-03-31 1997-03-31 車両lan端末のipアドレス自動設定方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10276217A JPH10276217A (ja) 1998-10-13
JP3017121B2 true JP3017121B2 (ja) 2000-03-06

Family

ID=13729385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9080832A Expired - Fee Related JP3017121B2 (ja) 1997-03-31 1997-03-31 車両lan端末のipアドレス自動設定方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3017121B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001045006A (ja) * 1999-05-24 2001-02-16 Nakatani Shokai:Kk 公共交通機関において用いられる通信車両
KR20000037015A (ko) * 2000-04-04 2000-07-05 한상수 아이피자동할당기능이 내장된 허브
KR20020049184A (ko) * 2000-12-19 2002-06-26 이형도 레지던셜 게이트웨이 네트워크 주소설정방법
GB2375022B8 (en) * 2001-04-24 2012-05-02 Ip Access Ltd Configuration of Lan Hosts
KR100694045B1 (ko) 2003-10-23 2007-03-12 삼성전자주식회사 DHCPv4 환경하에서의 핸드오버 방법, 핸드오버 장치및 상기 핸드오버 방법이 저장된 정보저장매체
CN111934787A (zh) * 2020-08-26 2020-11-13 天津七一二通信广播股份有限公司 800MHz数字化信道单元功能测试站及测试方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Internet Draft:RFC 1531,R.Droms,"Dynamic Host Configuration Protocol",October 1993

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10276217A (ja) 1998-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1446935B1 (en) Method and apparatus for identifying a node for data communications using its geographical location
CN1937632B (zh) 一种应用于宽带无线接入系统中地址分配方法
US6542491B1 (en) Wireless server, system and method
JP3425192B2 (ja) アドレス情報の自動設定処理方法およびアドレス情報の設定装置
US10218671B2 (en) Dynamic media access control address allocation and leasing for wireless network
KR20020039639A (ko) 모바일 아이피를 사용하는 이동 통신 시스템에서 지역적터널 관리방법
RU2002123043A (ru) Система и способ использования ip-адреса как идентификатора беспроводного устройства
CN101600001B (zh) 基于动态主机分配协议的配置信息的获取方法和装置
JP2001069151A (ja) 基地局装置、識別子管理装置及び識別子割当て方法
US11071012B2 (en) Base station, terminal, and wireless communication system
JP3017121B2 (ja) 車両lan端末のipアドレス自動設定方式
KR101446086B1 (ko) Gps를 이용한 차량위치추적시스템 및 방법
CN1960380B (zh) 获取业务ip地址的方法及基站
CN107925958A (zh) 移动体通信系统以及移动体侧装置
CN102651862A (zh) 一种wap网关ip地址配置方法及其设备
CN113543072A (zh) 通信方法、电子设备及存储介质
KR102070397B1 (ko) 철도 시스템의 패킷 기반 통신 네트워크 작동 방법
CN1582542B (zh) 向移动平台提供网络地址的系统和方法
CN115086946B (zh) 通信方法、系统、无线接入设备及接入控制器
KR100462063B1 (ko) 무선 중계기를 이용한 지하철에서의 공중 무선랜 서비스제공 장치 및 방법
KR20020055848A (ko) 원거리 인증 서버를 이용한 동적 ip 주소 관리방법
JP2000115236A (ja) データ通信方法およびデータ通信装置
JP2003348130A (ja) 移動端末へのアドレス付与方式と通信継続方式
KR100311642B1 (ko) 이동통신망에서 홈 에이전트 관리 시스템(hams)을 이용한 인터넷 주소(ip)의 할당과 관리 방법
CN101730056A (zh) 移动性管理方法、移动性管理装置及终端设备

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991207

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees