JP3016793U - セイルボード等のマストジョイント構造 - Google Patents

セイルボード等のマストジョイント構造

Info

Publication number
JP3016793U
JP3016793U JP1995004262U JP426295U JP3016793U JP 3016793 U JP3016793 U JP 3016793U JP 1995004262 U JP1995004262 U JP 1995004262U JP 426295 U JP426295 U JP 426295U JP 3016793 U JP3016793 U JP 3016793U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mast
board
sail
joint
joint structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995004262U
Other languages
English (en)
Inventor
晴夫 秋田
Original Assignee
晴夫 秋田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 晴夫 秋田 filed Critical 晴夫 秋田
Priority to JP1995004262U priority Critical patent/JP3016793U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3016793U publication Critical patent/JP3016793U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】セイルに揚力が発生した場合に、ボードが水中
に沈み込むことを防止するとともに、ボードが水面から
受ける衝撃を柔らげて、セイルボード等の船体の操作が
しやすくなるようなマストジョイント構造を提供するこ
とを目的とする。 【構成】マスト5の下端が、ボード3とジョイントベー
ス25との接続部よりもボード3の後方側へずれて位置
し、マスト3の下端は、ジョイントベース25の外側に
おいて接続されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、セイルボード、ヨット、セイル付きスケートボードなどの風を利用 して帆走するものに関し、特にボードとマストとのジョイント構造に係る。
【0002】
【従来の技術】
従来のセイルボードでは、ボードとジョイントとの結合部及びジョイントとマ ストとの結合部は一直線上にあり、そのため以下のような問題点があった。
【0003】 すなわちマストに張られたセイルに掛かる力は、全てがマストとボードとのジ ョイント部分にかかるため、セイルに揚力が発生した場合には、ボードが下方向 に大きな力を受けてノーズが水中に沈み込むことがある。
【0004】 このようにボードが水中に沈み込むと、水の抵抗を大きく受けてスピードダウ ンしたり、セイルが不安定になったり、あるいはボードコントロールが困難にな ってしまう。また結合部どうしが一直線上にある構造では、ボードが水面から受 ける衝撃を直接にセイルに伝えてしまうため、船体の操作がしにくい。
【0005】 また従来のセイルボードでは、セイルのレイキ(傾き)角度について言えば、 手足が短いとセイルが十分立たず、セイルのパワーを減少させていた。かといっ て、セイルを手前側に引き込むと、ボードのあばれを押さえることができず、マ ストは立つがその状態を持続できないという欠点があった。
【0006】 更に従来のセイルボードは、日本人に比べて大柄な西洋人の体型に合わせて寸 法が設定されている。そのため小柄な日本人にとっては、マストが相対的に前方 に位置することになり、このことが船体を操作しにくい原因ともなっていた。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】 本考案は上記従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、セイル に揚力が発生した場合に、ボードが水中に沈み込むことを防止するとともに、ボ ードが水面から受ける衝撃を柔らげて、セイルボード等の船体の操作がしやすく なるようなマストジョイント構造を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1の考案は、マストの下端が、ボードとジョイントベースとの接続部よ りもボードの後方側へずれて位置することを特徴とするセイルボード等のマスト ジョイント構造である。
【0009】 請求項2の考案は、マストの下端が、ジョイントベースの外側において接続さ れていることを特徴とする請求項1記載のセイルボード等のマストジョイント構 造である。
【0010】 請求項3の考案は、前記ジョイントベースは1枚の接続プレートを有し、該接 続プレートの前部分がジョイントベースに固定され、該接続プレートの後部分が 前記マストの下端に接続していることを特徴とする請求項1または2記載のセイ ルボード等のマストジョイント構造である。
【0011】 請求項4の考案は、マストの下端が、ボードの上面から離れていることを特徴 とする請求項1、2または3記載のセイルボード等のマストジョイント構造であ る。
【0012】 請求項5の考案は、マストの下端とボードの上面との間に衝撃緩衝材が設けら れていることを特徴とする請求項1、2、3または4記載のセイルボード等のマ ストジョイント構造である。
【0013】
【作用】
本考案では、マストの下端がボードとジョイントベースとの接続部よりもボー ドの後方側へずれて位置するから、セイリング中にボードの前側にエネルギーが 掛かるようになる。
【0014】 またセイルの位置が競技者側へ近づくことにより、マストの傾きが小さくなり 、そのためセイルのエネルギーが損なわれずにボードに伝わる結果、スピードが 上がる。更にセイルが競技者側へ近づくことで、比較的小柄な競技者でもマスト を容易に立てることができるようになる。
【0015】 更に接続部がずれることにより、自転車等で手放し運転ができるのと同じ原理 でキャスター角が得られる。これにより直進性が増し、安定走行が可能になる。 しかもマストの下端がボードの上面から離れており、あるいはその間に衝撃緩 衝材が設けられていれば、ボード下面での衝撃が直接にセイルに伝わらないから 、セイルを引き込んだときにセイルが動くことがない。
【0016】 更にまた下り時のノーズの沈み込みに関しては、本考案ではマストを立てる際 に下方向にかかる力はノーズを上げるように作用するため、ノーズが海面に突き 刺さるようなことがなく、安定したスピードを維持できる。
【0017】
【実施例】
本考案の実施例を図面にしたがって説明する。 符号1は本考案を適用したセイルボードであり、このものはボード3、マスト 5およびセイル7を主体として成る。
【0018】 ボード3は細長い平板状の形態をしており、そのほぼ中央にジョイントボック ス9と呼ばれるマストポジションを移動するためのレールを有する。ボード3の 後方には、それぞれ足をボード3に固定するためのフロントストラップ11およ びリアストラップ13が2つづつ設けられている。またボード3裏面の最後尾に は、ボードの直進性を高めるため、フィン15が設けられている。
【0019】 マスト5はその下端にボード3とのジョイント部分を有し、そこから上方に向 かって弓なりに形成されている。マスト5の途中からは、ブーム17が、セイル 7の両側後方へ向かってほぼ水平に弓なりに伸び、セイル7の最後尾付近で接続 されている。 ブーム17の途中は、握りやすいようにソフトグリップ19となっており、ま たその一部にハーネスライン21が設けられている。
【0020】 セイル7はフィルムや化学繊維から構成され、可とう性を有する。セイル7に はバテン23と呼ばれるセイルのフォイル形状を維持するための骨組みが複数設 けられている。
【0021】 セイルボードは以上のような構造を有するものであり、本考案はこのうちマス ト5とボード3とのジョイント部分に特徴を有する。以下このジョイント部分の 構造について、図2ないし図5を参照しながら詳しく説明する。
【0022】 図2にマスト5とボード3とのジョイント部分を拡大して示す。図2で明らか なように、ボード3に形成されたジョイントボックス9は、ボード3の長手方向 に延びる溝22を形成し、その一端側に溝の幅よりも大きな幅を有する受入部2 4を有する。 図4に示すようにボード3内には、ボード3の幅方向に長い固定溝26が溝2 2と連続して形成されている。
【0023】 ボード3とマスト5とのジョイントはジョイントベース25を介して行われて いる。ジョイントベース25の形態は、特に限定されないが、本実施例では例え ば図2に示すように各辺が丸みを帯びた三角形をしている。 ジョイントベース25は、底板27と、その上に位置し一定の厚さを有する保 持部29と、上板31とから成る。底板27と保持部29とは固定され、また上 板31は、保持部29に対して3つの留めネジ33により着脱可能な状態で取り 付けられている。
【0024】 ジョイントベース25には、上板31側から底板27を貫く2本の固定ボルト 35が設けられている。図3に示すようにジョイントベース25がボード3に取 り付けられている状態では、固定ボルト35の端部はジョイントボックス9の溝 22を貫通し、固定溝26内においてナット37で締め付けられている。これに よりボード3に対してジョイントベース25が固定されている。
【0025】 ジョイントベース25の保持部29には、全体形状がほぼV字形をした保持溝 39が形成されている。そしてこの保持溝39には、これとほぼ同一形状の部分 を一部として有する接続プレート41が嵌まり込み、3つのネジ43で固定され ている。 なお接続プレート41をジョイントベース25に固定するときは、上板31を 固定している留めネジ33を緩めて上板31を外し、保持溝39内に接続プレー ト41を位置決めしてネジ43で固定した後に、再び上板31を取り付ける。
【0026】 接続プレート41は全体としてY字形をしたステンレス製の部材であり、その 上部分は保持溝39内に嵌まっているが、Yの字の下部分は、ボード3の進行方 向後方側においてジョイントベース25の外側にはみ出している。この部分には その上端にユニバーサルジョイント47を有するマスト接続部45が形成され、 更にユニバーサルジョイント47の上方には、マスト5を脱着するためのマスト カップ49が設けられている。
【0027】 因みに、このようにしてマスト接続部45が、ジョイントベース25のボード 進行方向後方側の外側にはみ出して位置することにより、ボード3とマスト5と の接続位置が、ボード3とジョイントベース25との接続位置よりも後方にずれ ることになる。 その結果、走行中にボード3の下面に受ける衝撃が、ジョイントベース25を 介して直接にマスト5に伝わらないから、グリップ19への衝撃伝播は少なくて 済むことになる。またこのような構造により、マスト5自体がややボード3の後 方側へ移行したから、その分だけグリップ19が競技者側に近づき、小柄な競技 者にとっては操作しやすくなる。
【0028】 図3に示すように、接続プレート41におけるマスト接続部45はボード3の 上面に直接に接触しておらず、5mm程ボード3から離れている。そしてマスト 接続部45とボード3の上面との間には、ゴム等の衝撃緩衝材51が設けられて いる。この衝撃緩衝材51により、マスト接続部45はボード3に対して支持さ れており、併せてボード3からの衝撃がマスト側にそのまま伝わることが防止さ れる。
【0029】 本考案は上述したようにマスト5が、ボード3とジョイントベース25との接 続部よりもボード3の後方側へずれて位置する点、更にはマスト接続部45がジ ョイントベース25の外側に位置する点を特徴としており、このような特徴的構 造は他の形態によっても実現できる。
【0030】 例えば接続プレート41を設ける代わりに、ジョイントベース25の上板31 を後方へ延長形成し、その延長部分にマスト接続部45を設けるようにしてもよ い。この場合にも延長部分とボード上面とは離れていることが好ましい。
【0031】 本考案は上記実施例に限定されることなく、上記実施例と同様な作用効果を有 する限り、種々の変更が採り得る。
【0032】
【考案の効果】
以上のように本考案によれば、マストの下端がボードとジョイントベースとの 接続部よりもボードの後方側へずれて位置するから、セイリング中にボードの前 側にエネルギーが掛かるようになる。
【0033】 それによりセイルが安定し、ボードコントロールがしやすくなる。またオーバ ーセイルに耐えやすく、上り性能、下り性能のいづれも向上する。 更にセイルの位置が競技者側へ近づくことにより、セイルを引き込み易くなり 、セイルパワーが向上するとともにスピードも上がる。そして、比較的小柄な競 技者でもマストを容易に立てることができるようになる。
【0034】 更にまたマストの下端がボードの上面から離れており、そしてその間に衝撃緩 衝材が設けられていることにより、ボード下面での衝撃が直接にセイルに伝わら ず、その結果、セイルを引き込んだときにセイルが動くことがない。 以上に加えて、「フィンが抜けにくい」、「両足の荷重バランスがよくなる」 、「パンピング性能がよくなる」、「ブローの反応が早い」および「ジャイブが しやすい」など種々のメリットもある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のマストジョイント構造を適用したセイ
ルボードの斜視図である。
【図2】本考案のマストジョイント構造を拡大して示す
斜視図である。
【図3】本考案のマストジョイント構造をボードの長手
方向に沿って破断した断面図である。
【図4】本考案のマストジョイント構造をボードの長手
方向に垂直な断面で破断した断面図である。
【図5】本考案のマストジョイント構造の一部透視上面
図である。
【符号の説明】
1 セイルボード 3 ボード 5 マスト 7 セイル 9 ジョイントボックス 11 フロントストラップ 13 リアストラップ 15 フィン 17 ブーム 19 グリップ 21 ハーネスライン 22 溝 23 バテン 24 受入部 25 ジョイントベース 26 固定溝 27 底板 29 保持部 31 上板 33 留めネジ 35 固定ボルト 37 ナット 39 保持溝 41 接続プレート 43 ネジ 45 マスト接続部 47 ユニバーサルジョイント 49 マストカップ 51 衝撃緩衝材

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】マストの下端が、ボードとジョイントベー
    スとの接続部よりもボードの後方側へずれて位置するこ
    とを特徴とするセイルボード等のマストジョイント構
    造。
  2. 【請求項2】マストの下端が、ジョイントベースの外側
    において接続されていることを特徴とする請求項1記載
    のセイルボード等のマストジョイント構造。
  3. 【請求項3】前記ジョイントベースは1枚の接続プレー
    トを有し、該接続プレートの前部分がジョイントベース
    に固定され、該接続プレートの後部分が前記マストの下
    端に接続していることを特徴とする請求項1または2記
    載のセイルボード等のマストジョイント構造。
  4. 【請求項4】マストの下端が、ボードの上面から離れて
    いることを特徴とする請求項1、2または3記載のセイ
    ルボード等のマストジョイント構造。
  5. 【請求項5】マストの下端とボードの上面との間に衝撃
    緩衝材が設けられていることを特徴とする請求項1、
    2、3または4記載のセイルボード等のマストジョイン
    ト構造。
JP1995004262U 1995-04-10 1995-04-10 セイルボード等のマストジョイント構造 Expired - Lifetime JP3016793U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995004262U JP3016793U (ja) 1995-04-10 1995-04-10 セイルボード等のマストジョイント構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995004262U JP3016793U (ja) 1995-04-10 1995-04-10 セイルボード等のマストジョイント構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3016793U true JP3016793U (ja) 1995-10-09

Family

ID=43152310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995004262U Expired - Lifetime JP3016793U (ja) 1995-04-10 1995-04-10 セイルボード等のマストジョイント構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3016793U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8814881B2 (en) 2007-12-13 2014-08-26 Zimmer Surgical, Inc. Dermatome with orientation guides

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8814881B2 (en) 2007-12-13 2014-08-26 Zimmer Surgical, Inc. Dermatome with orientation guides

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4968273A (en) Water-borne vessel
US3487800A (en) Wind-propelled apparatus
US6257620B1 (en) High efficiency ski for sailing on snow or ice
US3455261A (en) Kite board
US6035799A (en) Sail or surf board to kayak conversion kit
US20090221198A1 (en) Water Sports Equipment
US6016762A (en) Planing foil for twin hulled boats
US6685521B1 (en) Hand fin apparatus
US4558655A (en) Sail unit for the purpose of sport and composite device related to said unit
CN1318260C (zh) 滑浪板
US4479451A (en) Sail with air envelope and contour shaping parts
JP3016793U (ja) セイルボード等のマストジョイント構造
US4688508A (en) Small-sized marine craft with shell construction having hand grips
US5148761A (en) Daggerfin adjustable sailboard skeg
JPS58118494A (ja) 帆走装置推進用の帆
USRE31167E (en) Wind-propelled apparatus
US5738555A (en) Attachment assembly for securing a hydrodynamic propulsion surface to a body board
JPH01301489A (ja) 航法装置用ブーム
EP0130987B1 (en) Sloop rigged yacht board
US6848958B2 (en) Manually propelled personal flotation device
US11511831B1 (en) Human powered watercraft
US11027796B1 (en) Hydrofoil watercraft and method of manufacture of the same
US20230365234A1 (en) Wave Riding Vehicle
JP6741376B2 (ja) 人力推進ボート
JP3054362U (ja) ウインドサーフィン用双胴舟