JP3015418B2 - System development equipment - Google Patents

System development equipment

Info

Publication number
JP3015418B2
JP3015418B2 JP2191821A JP19182190A JP3015418B2 JP 3015418 B2 JP3015418 B2 JP 3015418B2 JP 2191821 A JP2191821 A JP 2191821A JP 19182190 A JP19182190 A JP 19182190A JP 3015418 B2 JP3015418 B2 JP 3015418B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
module
data
unit
data information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2191821A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0475174A (en
Inventor
浩詔 寺田
博昭 西川
俊治 日根
洋一郎 西川
秀次 原
美恵 稲岡
哲男 山崎
憲司 嶋
真一 芳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Sharp Corp
Sanyo Electric Co Ltd
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Sharp Corp
Sanyo Electric Co Ltd
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Sharp Corp, Sanyo Electric Co Ltd, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2191821A priority Critical patent/JP3015418B2/en
Publication of JPH0475174A publication Critical patent/JPH0475174A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3015418B2 publication Critical patent/JP3015418B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、対話的なシステム開発環境を利用者に提
供するシステム開発装置に関し、特に、複数のモジュー
ルからなるシステムの仕様を対話的に作成するためのシ
ステム開発装置に関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a system development apparatus for providing a user with an interactive system development environment, and in particular, interactively creates a system specification including a plurality of modules. To a system development device for performing

[従来の技術] 従来から大規模なシステムを設計する際には、システ
ムを複数の機能モジュールに分割し、各機能モジュール
をさらに下位の機能モジュールに分割していく手法が用
いられる。このような階層的な設計を行なう場合に、各
モジュール間の関係を明確にしておくことは、システム
設計において必須のことである。元来、これらの作業は
人間が行なっていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, when designing a large-scale system, a method is used in which the system is divided into a plurality of functional modules, and each functional module is further divided into lower-order functional modules. When such a hierarchical design is performed, it is essential to clarify the relationship between the modules in the system design. Originally, these tasks were performed by humans.

しかしながら、システムが益々大規模化し、複雑化す
るにつれて、人間によるシステム設計では対処しきれな
いことが明白となった。さらに、コンピュータの発達と
ともに、文書処理、イメージ処理など、以前にはコンピ
ュータでは扱えなかった情報をコンピュータが自由に扱
うことが可能となった。そこで、現在では、コンピュー
タを用いシステム設計を行なうことが通常となってい
る。
However, as systems have become larger and more complex, it has become apparent that human system design cannot cope. Furthermore, with the development of computers, computers can freely handle information that could not be handled by computers before, such as document processing and image processing. Therefore, at present, it is usual to design a system using a computer.

システム設計を支援するためのコンピュータ上の道具
(“ツール”)は、CASE(Computer Aided Software
Engineering,Computer Automated Supporting Equ
ipment)ツールと呼ばれる。
Computer-assisted tools (“tools”) to support system design are provided by Computer Aided Software (CASE).
Engineering, Computer Automated Supporting Equ
ipment) tool.

CASEツールの代表としては以下のものがある。一例に
おいては、利用者は画面を使用してコンピュータと対話
することにより複数個の文書、イメージをコンピュータ
中に作成する。各モジュール間の論理的整合、各モジュ
ール間の対応関係などを記述するためには、文書または
図を、各モジュールの対応関係に注意して直接作成する
方法か、マルチウィンドウ環境下で、カットアンドペー
スト機能を利用し一方のウィンドウ内の文字列などを他
方のウィンドウ内に複写する方法が用いられている。
Representatives of CASE tools include: In one example, a user creates a plurality of documents and images in a computer by interacting with the computer using a screen. To describe the logical consistency between each module, the correspondence between modules, etc., either create a document or diagram directly by paying attention to the correspondence of each module, or use a cut-and- A method of using a paste function to copy a character string or the like in one window into another window has been used.

モジュール相互間で呼出が行なわれる場合にも、これ
らモジュール間の対応関係を記述する必要がある。この
場合にはたとえば、一方のモジュールを記述する情報の
内部に、呼出先のモジュールの名前およびその引数とを
予め記述しておく方法が用いられる。
Even when calls are made between modules, it is necessary to describe the correspondence between these modules. In this case, for example, a method is used in which the name of the module to be called and its arguments are described in advance in the information describing one module.

[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来の装置には以下の問題点がある。
カットアンドペースト機能を使用した場合、複写により
一方の情報が他方に取込まれるため、改めて情報を入力
する必要はない。しかしながらこの場合、複写される情
報は単に画面上に表示されるものだけである。たとえ
ば、データ構造などの様に論理的な情報については、別
に改めて入力する必要がある。そのため、システム開発
時のモジュール間の論理的整合性を確保することが難し
い。
[Problems to be Solved by the Invention] However, the conventional apparatus has the following problems.
When the cut-and-paste function is used, it is not necessary to input information again because one information is taken into the other by copying. However, in this case, the information to be copied is simply what is displayed on the screen. For example, logical information such as a data structure needs to be input separately. Therefore, it is difficult to ensure logical consistency between modules during system development.

また、モジュール内に他のモジュールの名前および引
数を予め記述しておく装置においては、以下の問題があ
る。モジュール間の対応関係を記述したり変更したりす
る場合には、関連するモジュール内の記述内容はすべて
整合をとって変更しなければならない。そのため、シス
テム開発工程における作業が繁雑になり、時間がかか
る。
Further, the following problem occurs in an apparatus in which the names and arguments of other modules are described in advance in a module. When describing or changing the correspondence between modules, all descriptions in the related modules must be changed in a consistent manner. Therefore, the work in the system development process becomes complicated and takes time.

それゆえにこの発明の目的は、システムを複数のモジ
ュールに分割して設計する際に、容易な操作で、整合性
を保ってモジュール間の関係を記述することができるシ
ステム開発装置を提供することである。
Therefore, an object of the present invention is to provide a system development apparatus capable of easily describing the relationship between modules while maintaining consistency while designing a system by dividing the system into a plurality of modules. is there.

[課題を解決するための手段] 請求項1に記載の発明にかかるシステム開発装置は、
所定のデータの構造を表わすデータ構造情報を含み得る
第1および第2のデータ情報を記憶するための記憶手段
と、表示面を有し、第1および第2のデータ情報を表示
面上の別個の領域内に表示するための表示手段と、表示
面上の所定領域内の任意の2点を利用者が指定するため
の位置指定手段と、位置指定手段により指定された位置
の1つが第1のデータ情報の表示された領域内にあるこ
とを検知して、記憶手段を検索し第1のデータ情報を抽
出するための検索手段と、位置指定手段により指定され
た位置の他の1つが、第2のデータ情報の表示された領
域内にあることを検知して、検索手段から第1のデータ
情報を受取り、記憶手段に記憶された第2のデータ情報
のデータ構造情報を、第1のデータのデータ構造情報に
置換えて更新するための更新手段とを含む。
[Means for Solving the Problems] A system development device according to the invention of claim 1 is:
Storage means for storing first and second data information which may include data structure information representing a predetermined data structure; and a display surface, wherein the first and second data information are stored separately on the display surface. Display means for displaying the image in the area, a position specifying means for the user to specify any two points in the predetermined area on the display surface, and one of the positions specified by the position specifying means as the first. Detecting that the data information is within the displayed area, and searching for the storage means to extract the first data information, and another one of the positions designated by the position designation means, Detecting that the second data information is within the displayed area, receiving the first data information from the search means, and replacing the data structure information of the second data information stored in the storage means with the first data information Update by replacing with data structure information of data And an order of the update means.

請求項2に記載の発明にかかるシステム開発装置は、
複数個のモジュールを含むモジュール群を管理すること
によりシステムを開発するための装置である。モジュー
ルは各々モジュール構成要素を含む。各モジュール構成
要素には、モジュール構成要素が含まれるモジュール内
においてユニークなモジュール内識別子と、モジュール
群内においてユニークなモジュール群内識別子とが付さ
れている。請求項2に記載の発明にかかる装置は、モジ
ュール群を格納するための記憶手段と、モジュール構成
要素を表示面上の別個の領域上に表示する表示手段と、
表示面上の、所定領域内の任意の2点を利用者が指定す
るための位置指定手段と、2つのモジュール構成要素間
の関係を定めるための関係設定手段と、位置指定手段に
より指定された2つの点のそれぞれが、第1および第2
のモジュール構成要素が表示された別個の領域内にある
ことを検知して記憶手段を検索し、第1のモジュール構
成要素が含まれる第1のモジュールと、第2のモジュー
ル構成要素が含まれる第2のモジュールとを抽出し、第
1および第2のモジュール構成要素の各モジュール群内
識別子の値を、関係設定手段により定められる値に更新
するための更新手段とを含む。
The system development device according to the invention described in claim 2 is:
This is an apparatus for developing a system by managing a module group including a plurality of modules. The modules each include module components. Each module component is assigned a unique intra-module identifier within the module containing the module component and a unique intra-module group identifier within the module group. A storage device for storing a module group, a display device for displaying module components on a separate area on a display surface,
Position specifying means for the user to specify any two points within a predetermined area on the display surface, relation setting means for determining the relationship between the two module components, and the position specifying means. Each of the two points is the first and second
The storage means is detected by detecting that the module components of the first and second modules are in the displayed separate areas, and the first module including the first module components and the second module including the second module components are detected. Updating means for extracting the second module and the module group identifiers of the first and second module components to a value determined by the relation setting means.

[作用] 請求項1に記載のシステム開発装置は、第1のモジュ
ール内にすでに作成されているデータ情報を、第2のモ
ジュール情報を作成または変更するときに再利用するこ
とにより作業の軽減を実現できることに着目したもので
ある。
[Operation] The system development device according to claim 1 reduces the work by reusing data information already created in the first module when creating or changing the second module information. It focuses on what can be achieved.

利用者は、第1および第2のデータ情報に対応する領
域を、位置指定手段を利用して指定する。位置指定手段
により読み取られた第1のデータ情報の表示される領域
の座標は、検索手段に与えられる。検索手段は、与えら
れた座標に基づいて記憶手段を検索し、第1のデータ情
報を抽出する。第1のデータ情報は更新手段に与えられ
る。位置指定手段から更新手段には、第2のデータ情報
を表示した領域の座標が与えられる。更新手段は、与え
られた座標に基づいて第2のデータ情報を記憶手段から
抽出し、第1のデータ情報でもって第2のデータ情報を
更新し、記憶手段に再格納する。格納された第2のデー
タ情報は、表示手段により再び表示面上の対応する領域
に表示される。
The user specifies an area corresponding to the first and second data information by using the position specifying means. The coordinates of the area where the first data information read by the position specifying means is displayed are provided to the search means. The search means searches the storage means based on the given coordinates to extract first data information. The first data information is provided to the updating means. The coordinates of the area in which the second data information is displayed are given from the position specifying means to the updating means. The updating means extracts the second data information from the storage means based on the given coordinates, updates the second data information with the first data information, and stores the updated second data information in the storage means. The stored second data information is displayed again in the corresponding area on the display surface by the display means.

請求項2に記載の発明にかかるシステム開発装置は、
独立に記述された複数のモジュール記述関において、モ
ジュール間の論理的な関係を随時定義可能とすることに
より、モジュールの作成、変更の作業量を軽減できるこ
とに着目したものである。
The system development device according to the invention described in claim 2 is:
In a plurality of independently described module description relations, attention is paid to the fact that the logical relationship between modules can be defined at any time, thereby reducing the amount of work for creating and changing modules.

この装置は以下の作用を有する。利用者は位置指定手
段を用い、表示面上の第1および第2のモジュール構成
要素が表示された領域を指定する。指定された2つの位
置の座標は更新手段に与えられる。更新手段は、指定さ
れた2つの点に対応する2つのモジュール記述を記憶手
段を検索することにより抽出する。更新手段は関係設定
手段により与えられた関係に従って、抽出された2つの
モジュールのモジュール群内識別子の値を変更し、再び
これらモジュールを記憶手段に記憶させる。
This device has the following operations. The user uses the position specifying means to specify an area on the display surface where the first and second module components are displayed. The coordinates of the two designated positions are given to the updating means. The updating means extracts two module descriptions corresponding to the two designated points by searching the storage means. The updating unit changes the values of the identifiers in the module group of the two extracted modules according to the relationship given by the relationship setting unit, and causes the storage unit to store these modules again.

[実施例] 以下、請求項1に記載の発明にかかる実施例を図面を
用いて説明する。第1図は、本実施例にかかるシステム
開発装置の一実施例のブロック図である。第1図を参照
してこの装置は、モジュール間の関係や各モジュールに
おいて扱われるデータの構造を視覚的に表示するための
表示装置8と、表示装置8の表示面上において、利用者
が指定した転記元モジュールの位置座標を読み取るため
の第1の位置情報読み取り部1と、表示装置8の表示面
上において、利用者が指定した転記先モジュールの位置
座標を読み取るための第2の位置情報読み取り部2と、
各モジュールに関するデータを表示装置8に表示するた
めの表示用描画情報と、各モジュールにおいては扱われ
るデータの構造を表わすデータ構造情報を格納したデー
タ情報格納部3と、位置情報読み取り部1とデータ情報
格納部3とに接続され、位置情報読み取り部1によって
読み取られた位置に対応するモジュールに含まれるデー
タ情報を、データ情報格納部3を検索することにより抽
出するためのデータ情報検索部5と、位置情報読み取り
部2とデータ情報検索部5とデータ情報格納部3とに接
続され、位置情報読み取り部2によって読み取られた位
置に対応する、データ情報格納部3に格納されている転
記先のモジュールのデータ情報を、データ情報検索部5
から与えられる第1のモジュールのデータ情報に基づい
て更新するためのデータ情報更新部6と、データ情報格
納部3と表示装置8とに接続され、データ情報格納部3
に格納された各モジュールの描画情報に基づいて、表示
装置8上に各モジュールのデータ情報を表示するための
データ情報表示部7とを含む。
Embodiment An embodiment according to the first aspect of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of one embodiment of a system development apparatus according to the present embodiment. Referring to FIG. 1, this device includes a display device 8 for visually displaying the relationship between modules and the structure of data handled in each module, and a user designating the display device on a display surface of the display device 8. First position information reading unit 1 for reading the position coordinates of the transferred source module, and second position information for reading the position coordinates of the destination module specified by the user on the display surface of the display device 8. A reading unit 2;
A drawing information for display for displaying data on each module on the display device 8, a data information storage unit 3 storing data structure information indicating a structure of data handled in each module; a position information reading unit 1; A data information search unit 5 connected to the information storage unit 3 for extracting data information included in a module corresponding to the position read by the position information reading unit 1 by searching the data information storage unit 3; Is connected to the position information reading unit 2, the data information search unit 5, and the data information storage unit 3, and corresponds to the position read by the position information reading unit 2, the transfer destination stored in the data information storage unit 3. The data information of the module is stored in the data information search unit 5
A data information updating unit 6 for updating based on the data information of the first module provided by the data information storage unit 3 and the display device 8;
And a data information display unit 7 for displaying data information of each module on the display device 8 based on the drawing information of each module stored in the storage device.

データ情報格納部3は、多数のモジュール情報を格納
しているが、それらのモジュール情報の中には転記元の
データ情報が含まれるモジュール情報21と、転記先のモ
ジュールに関するモジュール情報22とが含まれる。
The data information storage unit 3 stores a large number of module information. The module information includes module information 21 including the data information of the transfer source and module information 22 regarding the module of the transfer destination. It is.

第1図を参照して、本実施例のシステム開発装置は以
下のように動作する。データ情報表示部7は、モジュー
ル情報21、22に基づき、各モジュールに関する情報およ
びデータ構造を表示装置8上に表示する。表示装置とし
てはマルチウィンドウ機能を有するコンピュータのCRT
が用いられる。
Referring to FIG. 1, the system development apparatus of the present embodiment operates as follows. The data information display unit 7 displays information and a data structure on each module on the display device 8 based on the module information 21 and 22. Computer CRT with multi-window function as display device
Is used.

ユーザはまず、転記元のデータ構造が表されたウィン
ドウ上でいわゆるマウスによりデータ構造が表現されて
いる位置を指定する。位置情報読み取り部1は、指定さ
れた位置の座標を読み取り、データ情報検索部5に与え
る。
First, the user specifies a position where the data structure is expressed by a so-called mouse on the window in which the data structure of the transcription source is displayed. The position information reading unit 1 reads the coordinates of the designated position and gives the coordinates to the data information search unit 5.

データ情報検索部5は、データ情報格納部3に格納さ
れている各モジュール情報の描画情報を調べ、与えられ
た座標に対応するデータ構造情報を検索する。
The data information search unit 5 checks drawing information of each module information stored in the data information storage unit 3 and searches for data structure information corresponding to given coordinates.

続いてユーザは、転記先のモジュールが表現されたウ
ィンドウ上において、転記先の位置を同じくマウスを用
いて指定する。位置情報読み取り部2は、マウスにより
指定された位置の座標を読み取り、データ情報更新部6
に与える。
Subsequently, the user designates the position of the transcription destination on the window in which the module of the transcription destination is also displayed using the mouse. The position information reading unit 2 reads the coordinates of the position specified by the mouse, and reads the data information updating unit 6.
Give to.

データ情報更新部6は、与えられた座標データに基づ
きデータ情報格納部3を検索してモジュール情報22を取
り出す。データ情報更新部6は、データ情報検索部5か
ら与えられる、モジュール情報21に含まれるデータ構造
情報で、モジュール情報22を更新する。すなわち、デー
タ情報更新部6は、対応するデータ構造情報がモジュー
ル情報22に含まれる場合には、このデータ構造情報をデ
ータ情報検索部5から与えられるデータ構造情報で更新
する。対応するデータ構造情報が存在しない場合には、
データ情報更新部6はモジュール情報22にこのデータ構
造情報を追加する。
The data information updating unit 6 retrieves the module information 22 by searching the data information storage unit 3 based on the given coordinate data. The data information update unit 6 updates the module information 22 with the data structure information included in the module information 21 given from the data information search unit 5. That is, when the corresponding data structure information is included in the module information 22, the data information updating unit 6 updates the data structure information with the data structure information provided from the data information search unit 5. If the corresponding data structure information does not exist,
The data information updating unit 6 adds this data structure information to the module information 22.

データ情報更新部6はさらに、位置情報読み取り部2
から与えられた位置に、データ情報検索部5から与えら
れるデータ情報を表示できるように、モジュール情報22
の描画情報を更新する。更新された描画情報およびモジ
ュール情報22は再びデータ情報格納部3に格納される。
The data information updating unit 6 further includes a position information reading unit 2
The module information 22 is displayed so that the data information given from the data information search unit 5 can be displayed at the position given by the user.
Update the drawing information of. The updated drawing information and module information 22 are stored in the data information storage unit 3 again.

データ情報表示部7は、データ情報格納部3の描画情
報が変更されたことに応答して、表示装置8の表示を変
更する。
The data information display unit 7 changes the display on the display device 8 in response to the change of the drawing information in the data information storage unit 3.

このように、本装置においては、単に画面上に表れて
いるデータ情報が転記されるのみならず、そのデータの
構造を表す情報が同時に転記先に追加または更新され
る。したがって、これらデータ構造などの論理的な意味
を持つ情報を改めて転記先のモジュールに書込む必要が
ない。そのため、システム開発における生産性を高める
ことができる。
In this way, in the present apparatus, not only the data information appearing on the screen is transcribed, but also information representing the structure of the data is simultaneously added or updated at the destination. Therefore, there is no need to write information having a logical meaning, such as the data structure, in the destination module. Therefore, productivity in system development can be increased.

第2図は、前述のようにマルチウィンドウ機能を有す
るコンピュータ上に本装置を実現した場合の、コンピュ
ータのCRTのスクリーン50上に表示されるイメージの一
例である。第2図を参照して、スクリーン50上には第1
〜第4のウィンドウ51〜54が開かれている。第1のウィ
ンドウ51には、「品物リスト」と題されたデータ構造が
表示されている。第2のウィンドウ52には、「該当リス
ト」と題されたデータ構造が表示されている。第3のウ
ィンドウ53には、「品名検索」という名前を持つモジュ
ールの機能ブロック図が表示されている。第4のウィン
ドウ54には、ユーザからの問合せに対して品物リストを
検索し、該当する品物からなる該当リストを返すシステ
ムの機能ブロック図が表示されている。
FIG. 2 shows an example of an image displayed on the screen 50 of the CRT of the computer when the present apparatus is realized on the computer having the multi-window function as described above. With reference to FIG.
To fourth windows 51 to 54 are open. In the first window 51, a data structure entitled "item list" is displayed. In the second window 52, a data structure entitled "List" is displayed. In the third window 53, a functional block diagram of a module having a name of "article name search" is displayed. The fourth window 54 displays a functional block diagram of a system that searches an item list in response to an inquiry from a user and returns a list of the corresponding items.

今、第3のウィンドウ53に表示されている品名検索モ
ジュールの仕様を作成しているものとする。「品物リス
ト」内に、「品名コード」という情報を入力すべき場
合、従来はここにこの文字列をそのまま入力していた。
あるいは、従来は第1のウィンドウ51に表示されている
「品名コード」という文字列を、カットアンドペースト
機能を使用して第3のウィンドウのフィールド62にコピ
ーしていた。単なる文字列のコピーだったため、品面検
索モジュールの仕様が、見かけ上は完成できるものの、
さらに品名コードの属性などを指定し直さなければなら
ない。したがって多数のモジュールを作成、修正する作
業は、従来は非常に煩雑であった。
Now, it is assumed that the specifications of the product name search module displayed in the third window 53 have been created. In the case where information "article name code" is to be entered in the "article list", conventionally, this character string is directly entered here.
Alternatively, conventionally, the character string "article name code" displayed in the first window 51 is copied to the field 62 of the third window using a cut and paste function. Since it was just a copy of the character string, although the specification of the surface quality search module could be apparently completed,
In addition, the attribute of the product code must be specified again. Therefore, the work of creating and modifying a large number of modules has conventionally been very complicated.

本発明にかかるシステム開発装置においては、操作者
はたとえば以下のようにこの装置を操作する。操作者は
まずマウスを用いてカーソルをウィンドウ51のフィール
ド61にセットする。操作者がマウスを「クリック(マウ
スを用いた入力操作)」することにより、システム開発
装置はマウスにより指定された画面上の座標を読み取
る。読み取られた座標に基づいて、データ情報検索部5
がデータ情報格納部3から該当する「品物リスト」のデ
ータ構造を検索し、「品名コード」についての情報を抽
出する。
In the system development device according to the present invention, the operator operates this device as follows, for example. The operator first sets the cursor in the field 61 of the window 51 using the mouse. When the operator “clicks” (input operation using the mouse) the mouse, the system development device reads the coordinates on the screen specified by the mouse. Based on the read coordinates, the data information search unit 5
Retrieves the data structure of the corresponding “item list” from the data information storage unit 3 and extracts information on the “item name code”.

操作者はその後マウスを第3のウィンドウ53のフィー
ルド62中にセットし、再びクリックする。これによりシ
ステム開発装置はマウスによって2番目に指定された画
面上の座標位置を読み取る。データ情報更新部6は、こ
の座標位置に従って、該当するモジュールの情報をデー
タ情報格納部3から抽出する。データ情報更新部6は、
データ情報検索部5から、品名コードに関する情報を受
取り、品名検索モジュール内のデータ構造情報に、この
品名コードに関する情報を追加する。データ情報更新部
6はまた、ウィンドウ53に表示されている品名検索モジ
ュールについての描画情報に、品名コードを表示するた
めの情報を追加する。すなわち、データ情報更新部6は
マウスにより指定された座標位置に該当するフィールド
に、「品名コード」と表示すべき描画情報を品名検索モ
ジュールの描画情報に追加する。品名コードが追加され
た後、品名検索モジュールに関する情報は再びデータ情
報格納部3に格納される。
The operator then sets the mouse in the field 62 of the third window 53 and clicks again. As a result, the system development device reads the coordinate position on the screen designated second by the mouse. The data information updating unit 6 extracts information of the corresponding module from the data information storage unit 3 according to the coordinate position. The data information updating unit 6
Information on the product name code is received from the data information search unit 5, and the information on the product name code is added to the data structure information in the product name search module. The data information updating unit 6 also adds information for displaying the product name code to the drawing information about the product name search module displayed in the window 53. That is, the data information updating unit 6 adds the drawing information to be displayed as “article name code” to the drawing information of the article name search module in the field corresponding to the coordinate position designated by the mouse. After the product name code is added, information on the product name search module is stored in the data information storage unit 3 again.

データ情報表示部7は、品名コードに関する描画情報
が追加された品名検索モジュール情報22に従って、第3
のウィンドウ53のフィールド62に、「品名コード」と表
示し直す。
The data information display unit 7 displays a third item name according to the item name search module information 22 to which the drawing information related to the item name code is added.
Is displayed again in the field 62 of the window 53.

同様に操作者は第2のウィンドウ52の「該当リスト」
についてのデータ構造のフィールド63の「品名コード」
を、第3のウィンドウ53のフィールド64に複写する。
Similarly, the operator selects the “hit list” in the second window 52.
"Product name code" in field 63 of the data structure for
Is copied to the field 64 of the third window 53.

これにより、スクリーン50上の表示は第3図に示され
るものとなる。第3図に示される表示が第2図に示され
る表示と異なるのは、単にウィンドウ53のフィールド6
2、64にそれぞれ「品名コード」が複写されたのみでは
ない。データ情報格納部3の品名検索モジュールに関す
るモジュール情報22内に、品名コードの持つ属性その
他、品名コードに関するデータ構造の情報が追加されて
いる。たとえば第1のウィンドウ51の品名コードの下の
フィールド65には、「int」と表示されている。これは
品名コードが整数であることを示している。第3のウィ
ンドウ53内に表示された「品名コード」にも、このコー
ドが整数である旨の情報が付け加えられている。その
他、品名コードの桁数などの論理的な情報もデータ情報
格納部3の対応するモジュール情報内に取込まれてい
る。
Thus, the display on the screen 50 is as shown in FIG. The only difference between the display shown in FIG. 3 and the display shown in FIG.
It is not just the "Product Name Code" that was copied on 2 and 64, respectively. In the module information 22 on the product name search module in the data information storage unit 3, information on the data structure of the product name code and other attributes of the product name code are added. For example, “int” is displayed in the field 65 below the product name code in the first window 51. This indicates that the product name code is an integer. Information indicating that this code is an integer is also added to the “article name code” displayed in the third window 53. In addition, logical information such as the number of digits of the product name code is also taken in the corresponding module information of the data information storage unit 3.

以上の様にこの装置によれば、単に表示内容をコピー
するのみならず、データの論理的情報までコピーされる
ため、プログラム開発上の労力が著しく軽減される。ま
た、複数箇所で定義されたデータが、同様の属性を持つ
べき場合にも、互いに食い違うことなく整合したシステ
ム仕様を容易に作成することができる。
As described above, according to this apparatus, not only the display contents are copied, but also the logical information of the data is copied, so that the effort in program development is significantly reduced. Further, even when data defined at a plurality of locations should have similar attributes, it is possible to easily create a consistent system specification without discrepancy.

さらにマクロ的に上述の処理を行なうことも可能であ
る。上述の「品物リスト」の例で言えば、以下の様な方
法で「品名検索」モジュールの仕様を作成することがで
きる。
Further, it is also possible to perform the above-described processing in a macro manner. Speaking of the example of the “item list” described above, the specification of the “item name search” module can be created by the following method.

第2図のウィンドウ53内に、「品物リスト」に関する
情報が全く設定されていない場合、以下の様にしてウィ
ンドウ51内の「品物リスト」をウィンドウ53内に複写す
ることができる。
If no information on the "item list" is set in the window 53 of FIG. 2, the "item list" in the window 51 can be copied into the window 53 as follows.

すなわち操作者はまずウィンドウ51内の「品物リス
ト」、「品名コード」等が記入された矩形内にカーソル
をセットし、マウスをクリックする。カーソルの座標が
読み取られ、データ情報検索部5がデータ情報格納部3
から該当する「品物リスト」のデータ構造情報および描
画情報を抽出する。
That is, the operator first sets the cursor in the rectangle in which the “article list”, “article name code” and the like are entered in the window 51, and clicks the mouse. The coordinates of the cursor are read, and the data information search unit 5 stores the data information in the data information storage unit 3.
, The data structure information and the drawing information of the corresponding “item list” are extracted.

続いて操作者はウィンドウ53内の所望の位置にカーソ
ルをセットし、クリックする。カーソルの座標が読み取
られ、データ情報更新部6は、該当するモジュールの情
報をデータ情報格納部3から抽出する。データ情報更新
部6は、データ情報検索部5から、品物リストに関する
データ構造情報および描画情報を受け取り、品名検索モ
ジュール内にこれら情報を追加する。その後品名検索モ
ジュールに関する情報は再びデータ情報格納部3に格納
される。
Subsequently, the operator sets a cursor at a desired position in the window 53 and clicks the cursor. The coordinates of the cursor are read, and the data information update unit 6 extracts the information of the corresponding module from the data information storage unit 3. The data information updating unit 6 receives the data structure information and the drawing information related to the item list from the data information searching unit 5, and adds these information in the item name searching module. Thereafter, the information on the product name search module is stored in the data information storage unit 3 again.

データ表示部7は、品物リストに関する描画情報が品
名検索モジュール情報に追加されたことに応答して、ウ
ィンドウ53内に「品物リスト」に関する図を表示する。
すなわち、ウィンドウ53内の所定位置にウィンドウ51内
の「品物リスト」の図が複写される。
The data display unit 7 displays a diagram regarding the “item list” in the window 53 in response to the drawing information on the item list being added to the item name search module information.
That is, the figure of the “article list” in the window 51 is copied at a predetermined position in the window 53.

以上の様にマクロ的に処理することにより、既に作成
されているデータ構造情報をモジュール情報内に効率的
に取り込むことができる。また、モジュール設計を図的
エディタで作成するときに、データ構造情報と共に描画
情報をも複写できる。そのため、モジュール作成の手間
を大幅に簡略化でき、かつシステム内でのデータ構造の
整合性も容易に維持できる。
By performing the macro-processing as described above, data structure information that has already been created can be efficiently captured in module information. Also, when creating a module design with a graphical editor, drawing information can be copied along with data structure information. Therefore, it is possible to greatly simplify the task of creating a module and easily maintain the consistency of the data structure in the system.

第2の実施例 第4図は、請求項2に記載の発明の一実施例にかかる
プログラム開発装置のブロック図である。この実施例の
装置は、ディスプレイなどの表示装置上で、図形的表現
によりシステム仕様を作成するための装置である。図的
表現とはたとえば機能ブロック図、決定表、データブロ
ック図、シーケンスチャートなどである。
Second Embodiment FIG. 4 is a block diagram of a program development apparatus according to an embodiment of the present invention. The apparatus of this embodiment is an apparatus for creating a system specification by a graphic expression on a display device such as a display. The graphical representation is, for example, a functional block diagram, a decision table, a data block diagram, a sequence chart, or the like.

機能ブロック図とは、システムに含まれるモジュール
間の接続関係を示す図である。機能ブロック図により、
上位のモジュールの機能の詳細を、下位のモジュールの
組合せにより定義できる。
The functional block diagram is a diagram showing a connection relationship between modules included in the system. According to the functional block diagram,
The details of the function of the upper module can be defined by a combination of the lower modules.

決定表とは、たとえばあるデータの値に対して、関数
がどのような値をとるかというように、データまたは制
御の選択構造を表にして示したものである。
The decision table is a table showing a selection structure of data or control, for example, what kind of value the function takes for a certain data value.

データブロック図とは、システム内で扱われるデータ
の階層関係、包含/排他関係などを示す図である。
The data block diagram is a diagram showing a hierarchical relationship, an inclusion / exclusive relationship, and the like of data handled in the system.

シーケンスチャートとは、モジュール間のデータ送受
の関係、入出力データの因果関係を表現した図である。
The sequence chart is a diagram expressing a relationship between data transmission and reception between modules and a causal relationship between input and output data.

この装置は、上述の各図を含む様々な形式の図を利用
することにより、システムをいろいろな側面から定義し
ていくものである。
This device defines the system from various aspects by using various types of figures including the figures described above.

各図を解析して得られる情報は、たとえばモジュール
情報、シーケンス情報、データ構造情報などに分類され
つつ作成され、保守される。これらの情報を、システム
を構成する構成要素情報と呼ぶ。
Information obtained by analyzing each figure is created and maintained while being classified into, for example, module information, sequence information, data structure information, and the like. Such information is referred to as component information that configures the system.

構成要素情報はファイル形式で記憶手段に格納され
る。各モジュールは階層的に開発されていくため、各モ
ジュール内の構成要素にはそのモジュール内で固有の識
別子が与えられている。また、各構成要素はシステム全
体でも1つの単位として管理されるため、各構成要素情
報には、システム内でユニークな識別子が与えられてい
る。これら各図は、図的エディタと呼ばれる、図形処理
プログラムによって作成、変更される。
The component information is stored in the storage unit in a file format. Since each module is developed in a hierarchical manner, the components in each module are given unique identifiers within the module. Also, since each component is managed as one unit in the entire system, each component information is given a unique identifier in the system. These figures are created and changed by a graphic processing program called a graphic editor.

前述の各図を作成する図的エディタは、それぞれの図
の種類に応じて個別に用意されている。システム開発の
際には、これら各種図的エディタを用い、システムを多
面的に定義していくことができる。したがって、各構成
要素情報には、図に表現するための描画情報も含まれて
いる。本装置は、このようなシステム開発をより容易
に、かつ矛盾なく行なうことを目的とした装置である。
Graphical editors for creating the above-mentioned figures are individually prepared according to the type of each figure. At the time of system development, these various graphical editors can be used to define the system in many aspects. Therefore, each component information also includes drawing information for expressing in a figure. The present apparatus is an apparatus aimed at making such system development easier and without contradiction.

第4図を参照して、このシステム開発装置は、構成要
素情報15a〜15xを格納するための構成要素情報格納部10
と、マルチウィンドウ表示可能な表示装置8と、構成要
素情報格納部10から、現在起動されている図的エディタ
に表示すべき構成要素情報の描画情報を読み出し、スク
リーン上の配置を決めて表示装置8上に表示するための
データ情報表示部7と、マウス、キーボードなどの入力
装置により、表示装置8上に表示されている図形を操作
して、図形データを作成するための図形操作部16と、図
形操作部16から図形データを受取り、図形データを解釈
して、その図形に応じたモジュール情報などの構成要素
情報を生成、更新して管理するための構成要素情報管理
部17とを含む。データ情報表示部7、図形操作部16が、
図的エディタとしての機能を担っている。
Referring to FIG. 4, the system development device includes a component information storage unit 10 for storing component information 15a to 15x.
And the display device 8 capable of multi-window display, and the drawing information of the component information to be displayed in the currently activated graphic editor is read out from the component information storage unit 10, and the arrangement on the screen is determined. A data information display unit 7 for displaying on the display device 8; and a graphic operation unit 16 for generating graphic data by operating a graphic displayed on the display device 8 by an input device such as a mouse and a keyboard. And a component information management unit 17 for receiving graphic data from the graphic operating unit 16, interpreting the graphic data, and generating, updating, and managing component information such as module information corresponding to the graphic. The data information display unit 7 and the graphic operation unit 16
Has a function as a graphical editor.

装置はさらに、利用者が表示装置8の表示面上の、任
意の1点を指定したことに応答し、その1座標を読み取
るための位置情報読み取り部1と、同じく指定された他
の1点の位置座標を読み取るための位置情報読み取り部
2と、指定された2点により表現されている2つの構成
要素間に論理的な関係をつけるか否かを利用者が指定す
るための処理内容選択部11と、位置情報読み取り部1、
2、処理内容選択部11、構成要素情報格納部10に接続さ
れ、位置情報読み取り部1、2によって指定された位置
に対応する2つの構成要素情報を構成要素情報格納部10
内で検索して、処理内容選択部11によって指定された処
理内容に従い、これらの構成要素情報の間に論理的な関
係をつけたり、あるいはいったんつけられた関係を切断
したりするための更新部18とを含む。
The apparatus further responds to the user designating any one point on the display surface of the display device 8 and reads the position information reading unit 1 for reading one coordinate, and the other designated one point. Position information reading unit 2 for reading the position coordinates of the object, and processing content selection for the user to specify whether to establish a logical relationship between the two components represented by the two designated points Unit 11, a position information reading unit 1,
2. The processing content selection unit 11 is connected to the component information storage unit 10, and the two component information corresponding to the position specified by the position information reading units 1 and 2 is stored in the component information storage unit 10.
And a renewal unit 18 for establishing a logical relationship between these pieces of component information or disconnecting the once established relationship according to the processing content specified by the processing content selection unit 11. And

更新部18の行なう作業とは、たとえば複数の図的エデ
ィタ画面で別個に定義された2つのモジュールが同一の
ものであることを指定したり、あるいはある機能ブロッ
ク図内に使用されているデータが、他のエディタ上で別
個に定義されたデータブロック図に含まれたものである
ことを指定したりすることである。これは、各図を定義
するための図的エディタが別々のプログラムであって、
同一の構成要素でも別々に定義されるために必要となっ
た処理である。
The operation performed by the updating unit 18 includes, for example, specifying that two modules separately defined in a plurality of graphic editor screens are the same, or that data used in a certain functional block diagram is used. Or specify that the data is included in a data block diagram defined separately on another editor. This is because the graphical editor for defining each diagram is a separate program,
This is necessary processing because the same component is defined separately.

更新部18はさらに、位置情報読み取り部1から位置座
標を読み取り、構成要素情報格納部10を検索して、対応
する位置に表示されているという描画情報を有する構成
要素情報を探し出すための構成要素情報検出部12と、位
置情報読み取り部2から第2の位置座標を受取り、構成
要素情報格納部10を検索して、対応する位置に表示され
ている構成要素情報を探し出すための構成要素情報検索
部13と、構成要素情報検索部12、13から、探し出された
構成要素情報の格納位置情報を受取り、処理内容選択部
11により指定された処理内容に応じて、これら構成要素
情報のシステム内識別子を更新するための識別子更新部
14とを含む。
The updating unit 18 further reads the position coordinates from the position information reading unit 1 and searches the component element information storage unit 10 to find component information having drawing information indicating that it is displayed at the corresponding position. Component information search for receiving the second position coordinates from the information detection unit 12 and the position information reading unit 2 and searching the component information storage unit 10 to find the component information displayed at the corresponding position Receiving the storage location information of the found component information from the unit 13 and the component information search units 12 and 13;
An identifier updating unit for updating the in-system identifier of the component information according to the processing content specified by 11
And 14 inclusive.

第4図を参照して、この装置は以下のように動作す
る。利用者はまずエディタを起動し、対応付けを行なう
構成要素情報が含まれた図を表示装置8上に表示させ
る。通常マルチウィンドウ機能により、表示装置8上に
は複数個の図が別々のウィンドウに表示される。たとえ
ば、構成要素情報15k、15lが図上に表わされているとす
る。このとき、構成要素情報15k、15lには、表示された
座標位置を含む描画情報が含まれている。
With reference to FIG. 4, this device operates as follows. The user first activates the editor, and causes the display device 8 to display a diagram including component information to be associated. Normally, a plurality of figures are displayed in separate windows on the display device 8 by the multi-window function. For example, suppose that the component information 15k, 15l is shown on the figure. At this time, the component information 15k and 15l include drawing information including the displayed coordinate position.

通常の操作時であれば、利用者は図形操作部16を用
い、スクリーン上の図を変更する。変更された図形情報
は構成要素情報管理部17に与えられる。構成要素情報管
理部17は、与えられた図形情報を解読し、新たなモジュ
ールの追加などがあれば対応する構成要素情報を構成要
素情報格納部10に追加し、変更があれば、対応する構成
要素情報の内容を書換える。
During normal operation, the user uses the graphic operation unit 16 to change the figure on the screen. The changed graphic information is provided to the component information management unit 17. The component information management unit 17 decodes the given graphic information, adds the corresponding component information to the component information storage unit 10 if a new module is added, and if any, changes the corresponding configuration. Rewrite the content of element information.

新たな構成要素情報の追加があったときには、モジュ
ール内識別子とシステム内識別子とが、この新たに追加
された構成要素情報に割り当てられる。構成要素情報は
これら識別子によって管理される。
When new component information is added, an in-module identifier and an in-system identifier are assigned to the newly added component information. The component information is managed by these identifiers.

この装置においては、上述のように別個の図的エディ
タを使用して多面的にシステムが記述されていく。各エ
ディタによって構成要素情報が別個に定義されていくた
め、そのままでは本来論理的に同一であるはずの構成要
素情報が別々のものとして管理されてしまう。本来同一
のものは、たとえ別個のエディタで別々に生成されたも
のであっても、その同一性をシステム内で明確にしてお
く必要がある。
In this device, the system is described in various aspects using a separate graphical editor as described above. Since component information is defined separately by each editor, component information that should be logically the same as it is is managed as separate items. Essentially the same thing, even if it was created separately by different editors, needs to have its identity identified in the system.

従来の考え方を用いれば、各エディタを用いてモジュ
ールなどを描くときに、同一モジュールには必ず同じ名
前を与えるという方法が考えられる。機能ブロック図で
「品名検索」という名を与えられた機能モジュールと同
一のモジュールについては、他のエディタで新たな図を
作成するときにも必ず「品名検索」という名を付ける、
という方法である。
According to the conventional concept, a method of always giving the same module the same name when drawing a module or the like using each editor can be considered. For the same function module that is given the name "Product name search" in the function block diagram, be sure to name it "Product name search" even when creating a new diagram with another editor.
That is the method.

しかしながらこの方法では、常にモジュール名をチェ
ックしながら図を作成していかなければならない。これ
では、多面的にシステムを記述できるという本装置の利
点を生かすことができない。
However, in this method, the figure must be created while always checking the module name. In this case, the advantage of this apparatus that the system can be described in various aspects cannot be utilized.

位置情報読取部1、2、処理内容選択部11、更新部18
は、この問題を解決するために設けられたものである。
本装置の考え方は以下のとおりである。各図は、図的エ
ディタを用いて少なくとも他の図を考慮する必要なく変
更できる。すなわち、1つの図において「品名検索」と
いう名が与えられたモジュールに、他の図においてはた
とえば「商品検索」という名を与えることが許される。
そして、これらのモジュールが論理的に同一であるなら
ば、その対応付を名前とは別に随時行なうことを可能と
するということである。
Position information reading units 1 and 2, processing content selection unit 11, updating unit 18
Is provided to solve this problem.
The concept of this device is as follows. Each figure can be modified using a graphical editor without having to consider at least the other figures. That is, in one drawing, a module given a name of "article name search" is allowed to be given a name of "product search" in another drawing.
Then, if these modules are logically identical, it is possible to make the association at any time separately from the name.

以下、この「対応付け」の操作が説明される。利用者
はまず、エディタを起動して表示装置8上に、対応付け
を行なおうというモジュールが記載された図を表示させ
る。多くの場合、表示は別々のウィンドウに行なわれ
る。
Hereinafter, the operation of the “association” will be described. First, the user activates the editor and causes the display device 8 to display a diagram on which a module to be associated is described. Often, the display is in a separate window.

利用者はまず、対応付けしようとする一方のモジュー
ル、たとえば構成要素情報15kに対応するものを表す図
形上にマウスなどの入力機器によりカーソルを位置付
け、クリックする。これにより、位置情報読み取り部1
は、指定された位置座標を読み取り、構成要素情報検索
部12に与える。構成要素情報検索部12は、与えられた位
置座標に基づいて構成要素情報格納部10を検索して、対
応位置に表示されている構成要素情報を探し出す。
First, the user positions and clicks a cursor on a graphic representing one of the modules to be associated, for example, a graphic corresponding to the component information 15k, with an input device such as a mouse. Thereby, the position information reading unit 1
Reads the designated position coordinates and supplies the read position coordinates to the component information search unit 12. The component information search unit 12 searches the component information storage unit 10 based on the given position coordinates to find the component information displayed at the corresponding position.

同様に利用者は、対応付を行なう他の一方のモジュー
ル、この例の場合には構成要素情報15lに対応する図形
の上にカーソルを位置付け、クリックする。これによ
り、指定された位置の座標が構成要素情報検索部13に与
えられる。
Similarly, the user positions and clicks the cursor on the other one of the modules to be associated, in this example, the figure corresponding to the component information 15l. As a result, the coordinates of the designated position are provided to the component information search unit 13.

構成要素情報検索部13は、受け取った座標に基づいて
構成要素情報格納部10を検索し、その位置に表示されて
いるという描画情報を有する構成要素情報15lを探し出
す。
The component information search unit 13 searches the component information storage unit 10 based on the received coordinates, and searches for component information 151 having drawing information indicating that the component is displayed at that position.

利用者はさらに、処理内容選択部11を用い、指定した
2つのモジュールの対応付を開始させるか、あるいは終
了させるかを選択する。
The user further uses the processing content selection unit 11 to select whether to start or end the association between the two specified modules.

識別子更新部14は、構成要素情報検索部12、13から与
えられる構成要素情報15k、15lの位置情報に基づき、構
成要素情報15k、15lのシステム内識別子を以下のように
更新する。
The identifier updating unit 14 updates the system identifiers of the component information 15k and 15l based on the position information of the component information 15k and 15l provided from the component information search units 12 and 13 as follows.

すなわち、互いを対応付けることが指定されていれ
ば、識別子更新部14は、これら2つの構成要素情報のシ
ステム内識別子を一致させる。このときもしも一方には
図の形式で表現するための描画情報が定義されており、
他方には定義されていなければ、識別子更新部14はその
描画情報を、描画情報が定義されていない構成要素情報
に複写する。これにより、画面上でのこの構成要素情報
に対応するモジュールなどの表現は一致する。
That is, if it is specified that they are associated with each other, the identifier updating unit 14 matches the in-system identifiers of these two pieces of component information. At this time, if one side defines drawing information to be represented in the form of a diagram,
If not defined, the identifier updating unit 14 copies the drawing information to component information for which the drawing information is not defined. As a result, the expressions on the screen, such as the module corresponding to the component information, match.

もしも一旦付けられた関係を取り消す場合であれば、
識別子更新部14は構成要素情報15k、15lのシステム内識
別子を別個のものに書換える。場合によっては、識別子
更新部14は、一方または双方のシステム内識別子を初期
値に変更する。これにより、構成要素情報管理部17は、
一致するシステム内識別子を有する構成要素情報同士
が、論理的に同一対象についてのものだとし、また別々
のシステム内識別子を有する構成要素情報同士は、別々
の対象を表わすものだとして構成要素情報を管理する。
If you want to cancel a relationship once it has been established,
The identifier updating unit 14 rewrites the in-system identifiers of the component information 15k and 15l to different ones. In some cases, the identifier updating unit 14 changes one or both in-system identifiers to initial values. Thereby, the component information management unit 17
It is assumed that component information items having the same system identifier are logically the same target, and that component information items having different system identifiers represent different objects, to manage.

第5図は、このような「対応付け」の作業を行なった
後のスクリーン上の表示を示す。「対応付け」の作業前
のスクリーンは第3図に示されている。第3図におい
て、第4のウィンドウ54のモジュール71には名称が与え
られていない。一方、このモジュール71についてはすで
に対応する構成要素情報が作成されている。
FIG. 5 shows a display on the screen after such an “association” operation is performed. The screen before the operation of "association" is shown in FIG. In FIG. 3, the module 71 in the fourth window 54 is not given a name. On the other hand, for this module 71, the corresponding component information has already been created.

モジュール71が、実は第3のウィンドウ53に表されて
いる「品名検索」モジュールであるとする。利用者はま
ずプルダウンメニューなどで「対応付け」の処理を選ん
だ後、「品名検索」という文字が表示された領域72上に
カーソルを合わせ、クリックする。これにより、ウィン
ドウ53のエディタによって、「品名検索モジュール」に
ついて生成されていた構成要素情報が構成要素情報格納
部内で検索される。
It is assumed that the module 71 is actually the “article name search” module shown in the third window 53. The user first selects the processing of “association” from a pull-down menu or the like, and then positions the cursor on the area 72 in which the text “search for product name” is displayed and clicks it. As a result, the component information generated for the “article name search module” is searched in the component information storage unit by the editor of the window 53.

利用者はさらに、第4のウィンドウ54内のモジュール
71のボックス内にカーソルを合わせ、クリックする。こ
れにより、モジュール71に関する構成要素情報が検索さ
れる。このとき画面には「対応付け/対応付け解除」の
メニューが表示される。利用者が「対応付け」にカーソ
ルを合わせてクリックすることにより、対応付けの処理
が行なわれる。
The user may also select the module in the fourth window 54
Place the cursor in the box of 71 and click. Thereby, the component information on the module 71 is searched. At this time, a menu of “association / unassociation” is displayed on the screen. When the user positions the cursor on “association” and clicks on it, association processing is performed.

この場合、モジュール71には、画面上の表示名が定義
されていない。そのため、第3のウィンドウ53に表示さ
れている「品名検索」という表示名が描画情報としてモ
ジュール71の構成要素情報に追加される。構成要素情報
の描画情報はデータ情報表示部7によって表示装置8上
に随時表示されるため、画面にも第5図に示されるよう
に「品名検索」というモジュール名がモジュール71の名
前として表示される。
In this case, a display name on the screen is not defined in the module 71. Therefore, the display name “article name search” displayed in the third window 53 is added to the component element information of the module 71 as drawing information. Since the drawing information of the component information is displayed on the display device 8 at any time by the data information display unit 7, the module name of "article name search" is also displayed on the screen as the name of the module 71 as shown in FIG. You.

以上のように、構成要素間の対応付けが表示名と無関
係に随時行われることにより、以下の効果が生ずる。利
用者は各エディタを用いて多面的にシステムを記述する
ことができる。記述された情報は、対応付けにより順次
統合され、システム記述として矛盾のないものにまとめ
られる。各構成要素は対応付けにより論理的に整合した
形で統合される。そのうえ、対応する構成要素であって
も、作成時には名称を気にせず別個に作成することがで
きるため、利用者の負担が極めて軽減される。
As described above, the following effects are produced by associating the components with each other as needed regardless of the display name. The user can describe the system in various aspects using each editor. The described information is sequentially integrated by associating, and compiled into a consistent system description. The components are integrated in a logically consistent manner by association. In addition, even the corresponding components can be separately created without worrying about the names at the time of creation, so that the burden on the user is extremely reduced.

上述の各実施例に示された装置は、システム仕様の作
成をおもな目的とした装置であった。しかしながら本発
明はこれには限定されない。たとえば、各モジュール間
の論理的関係の整合性を保ちつつ、多面的にシステムを
記述でき、しかもシステムの構成要素情報をデータとし
て生成できるという本装置の特質は、そのままプログラ
ムの生成にまで適用することができる。しかもこの場
合、システム仕様を図を用いて統合的に記述できるため
に、良質のドキュメンテーションが期待でき、なおかつ
最終的なシステム仕様と、ドキュメンテーションとの間
に矛盾が生じない。したがって、システム開発の生産性
と、開発されたシステムの保守性を向上させることがで
きる。
The apparatus shown in each of the above-described embodiments is an apparatus whose main purpose is to create system specifications. However, the invention is not so limited. For example, the characteristics of the present apparatus that can describe a system from various aspects while maintaining the consistency of the logical relationship between the modules, and can generate the component information of the system as data, are directly applied to the generation of a program. be able to. Moreover, in this case, since the system specifications can be described in an integrated manner using figures, high-quality documentation can be expected, and there is no inconsistency between the final system specifications and the documentation. Therefore, the productivity of the system development and the maintainability of the developed system can be improved.

[発明の効果] 以上のように請求項1に記載の発明によれば、モジュ
ール間でデータ構造などのような論理的に意味を持つ情
報を転記する場合に、転記先のモジュール内部に図的表
示のための描画情報と、論理的なプログラム情報とを自
動的に追加、更新できる。したがって、システムを多数
のモジュールに分割して設計する際に、容易な操作で、
かつ整合性を保ってモジュール間の関係を記述すること
ができるシステム開発装置を提供できる。
[Effect of the Invention] As described above, according to the first aspect of the present invention, when information having a logical meaning such as a data structure is transferred between modules, the information is graphically stored in the destination module. Drawing information for display and logical program information can be automatically added and updated. Therefore, when designing a system by dividing it into many modules,
In addition, a system development apparatus capable of describing relationships between modules while maintaining consistency can be provided.

請求項2に記載の発明によれば、各モジュールなどの
システムの構成要素情報を独立に作成した後、構成要素
情報相互間の論理的な対応関係を追加したり、変更した
りすることができる。そのため、モジュール設計の際に
システム全体の統合性をあえてチェックすることなく、
システム開発を進めることができる。一方で、関連する
データは随時対応付けにより統合することができるた
め、システム全体の整合性は失われない。したがって、
容易な操作で、高い整合性を保ってモジュール間の関係
を定義することによりシステムを記述できるシステム開
発装置を提供することができる。
According to the second aspect of the present invention, after the component information of the system such as each module is created independently, the logical correspondence between the component information can be added or changed. . Therefore, without intentionally checking the integrity of the entire system when designing the module,
System development can proceed. On the other hand, related data can be integrated by association at any time, so that consistency of the entire system is not lost. Therefore,
It is possible to provide a system development apparatus capable of describing a system by defining a relation between modules with easy operation and maintaining high consistency.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は請求項1に記載の発明の実施例にかかるシステ
ム開発装置のブロック図であり、 第2図および第3図はシステム開発装置の動作時の表示
例を示す模式図であり、 第4図は、請求項2に記載の発明にかかるシステム開発
装置のブロック図であり、 第5図はシステム開発装置の動作時の表示例を示す模式
図である。 図中、1、2は位置情報読み取り部、3はデータ情報格
納部、5はデータ情報検索部、6はデータ情報更新部、
7はデータ情報表示部、8は表示装置、10は構成要素情
報格納部、11は処理内容選択部、12、13は構成要素情報
検索部、14は識別子更新部、15a〜15xは構成要素情報、
16は図形操作部、17は構成要素情報管理部、18は更新部
を示す。 なお、図中同一符号は同一、または相当箇所を示す。
FIG. 1 is a block diagram of a system development apparatus according to an embodiment of the invention described in claim 1, and FIGS. 2 and 3 are schematic diagrams showing display examples when the system development apparatus operates. FIG. 4 is a block diagram of a system development device according to the second aspect of the invention, and FIG. 5 is a schematic diagram showing a display example when the system development device is operating. In the figure, 1 and 2 are position information reading units, 3 is a data information storage unit, 5 is a data information search unit, 6 is a data information update unit,
7 is a data information display unit, 8 is a display device, 10 is a component information storage unit, 11 is a process content selection unit, 12 and 13 are component information search units, 14 is an identifier update unit, and 15a to 15x are component information. ,
Reference numeral 16 denotes a graphic operation unit, 17 denotes a component element information management unit, and 18 denotes an update unit. In the drawings, the same reference numerals indicate the same or corresponding parts.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 寺田 浩詔 大阪府吹田市山田西3丁目52番地 千里 一条池B―803 (72)発明者 西川 博昭 大阪府吹田市江坂町1丁目12番55―1002 号 (72)発明者 日根 俊治 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 西川 洋一郎 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 原 秀次 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 稲岡 美恵 兵庫県尼崎市塚口本町8丁目1番1号 三菱電機株式会社産業システム研究所内 (72)発明者 山崎 哲男 兵庫県尼崎市塚口本町8丁目1番1号 三菱電機株式会社産業システム研究所内 (72)発明者 嶋 憲司 兵庫県尼崎市塚口本町8丁目1番1号 三菱電機株式会社産業システム研究所内 (72)発明者 芳田 真一 奈良県天理市櫟本町2613番地の1 シャ ープ株式会社IC事業本部IC技術セン ター内 (56)参考文献 特開 昭62−55731(JP,A) 電子情報通信学会技術研究報告 89 [252](DE89−29〜35)p.33−40 「東芝日本語ワードプロセッサ TO SWORD JW−700D操作説明書」 東芝 p.62−63 富士通株式会社情報技術用語委員会編 「情報技術用語集」第6版 富士通p. 250 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 9/06 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor Hirosho Terada 3-52 Yamada Nishi, Suita-shi, Osaka Senri Ichijo-ike B-803 (72) Inventor Hiroaki Nishikawa 1-15-25 Esakacho, Suita-shi, Osaka- No. 1002 (72) Inventor Shunji Hine 1006 Kadoma, Kazuma, Osaka Prefecture Inside Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. (72) Inventor Yoichiro Nishikawa 2--18 Keihanhondori, Moriguchi City, Osaka Prefecture Sanyo Electric Co., Ltd. 72) Inventor Shuji Hara 2-18-18 Keihanhondori, Moriguchi-shi, Osaka Sanyo Electric Co., Ltd. (72) Inventor Mie Inaoka 8-1-1 Tsukaguchi-Honmachi, Amagasaki-shi, Hyogo Mitsubishi Electric Industrial Systems Research Laboratory (72) Inventor Tetsuo Yamazaki 8-1-1, Tsukaguchi Honcho, Amagasaki City, Hyogo Prefecture Inside Mitsubishi Electric Corporation Industrial Systems Research Institute (72) Inventor Kenji Shima Amagasaki City, Hyogo Prefecture 8-1-1, Tsukaguchi Honmachi Mitsubishi Electric Corporation Industrial Systems Research Laboratories (72) Inventor Shinichi Yoshida 2613 Ichihoncho, Tenri-shi, Nara Pref. IC Technology Center, IC Business Division (56) Reference Document JP-A-62-55731 (JP, A) IEICE Technical Report 89 [252] (DE89-29-35) p. 33-40 “Toshiba Japanese Word Processor TO SWORD JW-700D Operation Manual” Toshiba p. 62-63 FUJITSU LIMITED Information Technology Glossary Committee “Information Technology Glossary”, 6th Edition Fujitsu p. 250 (58) Fields surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) G06F 9/06

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】所定のデータについてのデータ構造情報を
含み得る第1および第2のデータ情報を記憶する記憶手
段と、 表示面を有し、前記第1および第2のデータ情報を、前
記表示面上の別個の領域上に表示するための表示手段
と、 前記表示面上の、所定領域内の任意の2点を利用者が指
定するための位置指定手段と、 前記位置指定手段により指定された位置の1つが前記第
1のデータ情報の表示された前記領域内にあることを検
知して、前記記憶手段を検索して前記第1のデータ情報
を抽出するための検索手段と、 前記位置指定手段により指定された位置の他の1つが、
前記第2のデータ情報の表示された前記領域内にあるこ
とを検知して、前記検索手段から前記第1のデータ情報
を受けとって、前記記憶手段に記憶された前記第2のデ
ータ情報の前記データ構造情報を、前記第1のデータの
前記データ構造情報に置換えて更新するための更新手段
とを含むシステム開発装置。
1. A storage means for storing first and second data information that may include data structure information on predetermined data, and a display surface, wherein the first and second data information are displayed on the display. Display means for displaying on a separate area on a surface; position specifying means for a user to specify any two points in a predetermined area on the display surface; and designation by the position designation means. A search unit for detecting that one of the detected positions is within the area where the first data information is displayed, searching the storage unit to extract the first data information, Another one of the positions specified by the specifying means is:
Detecting that the second data information is present in the displayed area, receiving the first data information from the search means, and receiving the second data information from the storage means Updating means for updating data structure information by replacing the data structure information with the data structure information of the first data.
【請求項2】複数個のモジュールを含むモジュール群を
管理することによりシステムを開発するためのシステム
開発装置であって、 各前記モジュールは各前記モジュールを構成するモジュ
ール構成要素を含み、 各前記モジュール構成要素には、前記モジュール構成要
素が含まれるモジュール内においてユニークなモジュー
ル内識別子と、前記モジュール群内においてユニークな
モジュール群内識別子が付されており、 前記システム開発装置は、 前記モジュール群を格納するための記憶手段と、 表示面を有し、前記モジュール構成要素を前記表示面上
のそれぞれ別個の領域上に表示する表示手段と、 前記表示面上の、所定領域内の任意の2点を利用者が指
定するための位置指定手段と、 2つの前記モジュール構成要素間の論理的等価関係の状
態を定めるための関係設定手段と、 前記位置指定手段により指定された2つの点のそれぞれ
が、前記第1および第2のモジュール構成要素が表示さ
れた別個の領域内にあることを検知して、前記記憶手段
内を検索し、前記第1のモジュール構成要素が含まれる
第1のモジュールと、前記第2のモジュール構成要素が
含まれる第2のモジュールとを抽出し、前記第1および
第2のモジュール構成要素の各前記モジュール群内識別
子の値を、前記関係設定手段により定められる、論理的
等価関係の状態を反映する値に更新するための更新手段
とを含むシステム開発装置。
2. A system development apparatus for developing a system by managing a module group including a plurality of modules, wherein each of the modules includes a module component constituting each of the modules. The component has a unique module identifier within the module including the module component and a unique module group identifier within the module group. The system development device stores the module group. A display unit for displaying the module components on respective separate areas on the display surface, and any two points in a predetermined area on the display surface. A position specifying means for specifying by a user; and a logical equivalence relation between the two module components. A relation setting unit for determining a state, and detecting that each of the two points specified by the position specifying unit is in a separate area where the first and second module components are displayed. , Searching the storage means to extract a first module including the first module component and a second module including the second module component, and extracting the first and second modules. Updating means for updating the value of each of the module group identifiers of the module constituent elements to a value which is determined by the relationship setting means and reflects a state of a logical equivalence relationship.
JP2191821A 1990-07-17 1990-07-17 System development equipment Expired - Fee Related JP3015418B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2191821A JP3015418B2 (en) 1990-07-17 1990-07-17 System development equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2191821A JP3015418B2 (en) 1990-07-17 1990-07-17 System development equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0475174A JPH0475174A (en) 1992-03-10
JP3015418B2 true JP3015418B2 (en) 2000-03-06

Family

ID=16281084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2191821A Expired - Fee Related JP3015418B2 (en) 1990-07-17 1990-07-17 System development equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3015418B2 (en)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2618855B2 (en) * 1985-09-04 1997-06-11 三菱電機株式会社 Program editing and creation device

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
「東芝日本語ワードプロセッサ TOSWORD JW−700D操作説明書」東芝 p.62−63
富士通株式会社情報技術用語委員会編「情報技術用語集」第6版 富士通p.250
電子情報通信学会技術研究報告 89[252](DE89−29〜35)p.33−40

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0475174A (en) 1992-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2525275B2 (en) Database operation method
JP3272281B2 (en) Data item display method and display device, storage medium storing program for controlling display of data item
US5603018A (en) Program developing system allowing a specification definition to be represented by a plurality of different graphical, non-procedural representation formats
US5189633A (en) Apparatus and method for interactively manipulating mathematical equations
US8386919B2 (en) System for displaying an annotated programming file
JP3059467B2 (en) File management device
JP2008512794A (en) Object processing graph application development system
JPH1040090A (en) Program development supporting system, its method and storage medium for storing program component to be used for program development support
JP3056297B2 (en) Drawing information processing system, design support method
JP2007265031A (en) Dictionary content processor, content display system and content display method
JP3448874B2 (en) Document processing apparatus and document processing method
JPH0743700B2 (en) Data-driven information processing device
JP4088760B2 (en) Design work support device
JP3015418B2 (en) System development equipment
EP0692112B1 (en) Dynamic browser system
JP2571144B2 (en) Program development equipment
JP3115578B2 (en) Program development equipment
GB2387754A (en) Representing information as 3D image
JP4032306B2 (en) Design work support device
JP2571143B2 (en) Program development equipment
JP2002108875A (en) Electronic manual unit and electronic manual change method
JP2619487B2 (en) File operation method
JPH01229321A (en) User interface generation tool
JPH05307472A (en) Program parts information reusing device
JP2843914B2 (en) CAD system

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees