JP3015142U - 計量カップ付容器 - Google Patents

計量カップ付容器

Info

Publication number
JP3015142U
JP3015142U JP1995002165U JP216595U JP3015142U JP 3015142 U JP3015142 U JP 3015142U JP 1995002165 U JP1995002165 U JP 1995002165U JP 216595 U JP216595 U JP 216595U JP 3015142 U JP3015142 U JP 3015142U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outlet
lid
container
container body
neck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995002165U
Other languages
English (en)
Inventor
史朗 鎌木
照英 築根
雅久 八木
茂 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP1995002165U priority Critical patent/JP3015142U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3015142U publication Critical patent/JP3015142U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 上部に流出口用の頸部を有するボトル状の容
器本体1と、該流出口用頸部を覆って装着される流出口
用蓋2と、該蓋2を覆って容器本体1上部に装着される
容器本体と同じ外径を有する計量カップを兼ねた外蓋3
とからなり、流出口用蓋2が流出口用頸部23の外周と流
出口用蓋2の内周面に設けたねじによって螺着され、外
蓋3が容器本体1上部に設けた嵌合溝12に外蓋の内壁下
端部に設けた係止爪31を係合させることによって装着さ
れ、円柱状の外形を有することを特徴とする容器。 【効果】 容器本体を耐薬品性、耐衝撃性等のプラスチ
ック製とし、計量カップを兼ねた外蓋を嵌着することに
よって容器の強度が補強され、容器が円柱状となること
から、従来のように容器の細口部分を緩衝材などで保護
する必要もなく、ラップラウンドケース等で機械包装が
容易にできる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ある程度の粘性を有する液体状またはゾル状の農薬等を入れるのに 適し、かつ輸送などの際に取扱容易な計量カップ付容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
液体を入れる容器は、容器が倒れたとき、内容物である液体が容易に流出しな いように、また容器の口をシールするのが容易なように口の部分が細くなったボ トル型の細口びんが多く使用されている。しかしながら、このような細口の容器 では粘性を有する液体は容易に流出させることができず、また、このような容器 を数本まとめて結わえたり、段ボール箱等のケースに詰めたりして運ぶとき、流 出口である容器上部の頸部のまわりが空間となっているため、衝撃を受けたとき 容器の頸部が破損する恐れがある。そのため、これをを避けるために、容器の頸 部の周囲に緩衝材を巻いたり、容器と容器の間に容器の細口部分(頸部)までの 高さの仕切板のある特殊なケースを使用しなければならないなどの問題を有して いる。
【0003】 このほか、容器の内容物が例えば農薬のような場合、そのまま散布できるよう な希釈液では運送費や保管場所等の問題で経済的でないことから、原液のような 濃厚液として販売することが望ましいが、このような濃厚液の場合、適当に希釈 して使用するために、原液を適正量取り出して希釈するための器具が別に必要と なるが、この種の器具が常に手元にないことが製品の販売を阻害する一因となっ ている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、上記の問題を解決するためのもので、適度に広口な流出口を有し、 計量カップを備えていることによって、内容物の希釈が容易のほか、該カップに よって容器の形状が円柱形となり取扱並びに容器の強度が向上するという容器を 提供せんとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案の容器は、上部に流出口用の頸部を有するボトル状の容器本体と、該流 出口用頸部を覆って装着される流出口用蓋と、該流出口用蓋を覆って容器本体上 部に装着される容器本体と同じ外径を有する計量カップを兼ねた外蓋とからなる ことを特徴とする。
【0006】 本考案において、流出口用頸部は容器本体の外径よりも小径とするが、広口び ん様になるべく大きい口径とすると内容物が粘性のある液体の場合流出させるの に有利である。 本考案の容器は、プラスチック製とするのが製造上および経済上好ましく、特 に容器本体をポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)等の非極性のプラ スチック製とすると内容物が容器内壁に付着することがなく、また付着しても容 易に剥離できるので有利である。また更に、これらのプラスチックは、軽量で、 耐薬品性、耐衝撃性があり、かつ、適度の弾力性を有することから、農薬や接着 剤などの容器として使用できる。このほか、プラスチックによっては透明または 半透明で、内容物の残量を容器外から目視できるなどの利点を有する。
【0007】 流出口用蓋は、流出口用頸部全体を覆う形状の頂部が閉塞した円筒状で、容器 の流出口用頸部の外周に設けたねじと蓋内周部に設けたねじとによって流出口用 頸部にねじ止めして蓋閉めする。この蓋は取扱性等の点でポリスチレン、ポリプ ロピレン等の硬い樹脂製とすると良く、外周には滑り止めのための多数の凸条( ローレット)などを設けると良い。 流出口用蓋の内側頂部の容器開口部と接する部分には、蓋の材質とは別に弗素 樹脂、ポリエチレン等の耐化学薬品性樹脂で作られたパッキングを兼ねた中栓を 内装させる。
【0008】 計量カップを兼ねた外蓋は、流出口用蓋と同様な材質で作られ、容器本体と同 じ外径を有し、流出口用蓋を覆って容器本体の上部に嵌着できる寸法に作られて おり、大きさは計量し希釈する量によって異なるが、容器本体に装着して容器の 強度を向上させる役割をも有することから、容器全体の高さの1/5〜1/3程 度とするとよい。外蓋の内側には内容物の秤取と希釈のための目盛りを付ける。 また、容器本体の上部に嵌着するために外蓋の開口部内側に係止爪を設け、容器 本体上部の外周に設けた嵌合溝に前記係止爪を嵌合させることによって外蓋を装 着させる。係止爪は外蓋の開口部内周に沿って複数個、好ましくは2〜8個程度 設けるとよい。
【0009】 外蓋を装着することによって容器は円柱状となり強度も付与されることとなる ため、梱包するとき特別に流出口用頸部を保護する手段を必要とせず、ラップラ ウンドケースなどによって容易に梱包することができる。
【0010】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面にしたがって説明する。 図1は、本考案の容器の一例を示す蓋を分離した状態での一部破断正面図で、 1は容器本体、2は流出口用蓋、3は外蓋を示す。 容器本体1は、図1に示すように、上部に該本体1の外径よりも外蓋3の肉厚 程度分だけ縮小した径の段部11を設け、この段部11の上面に流出口用頸部13が設 けられている円柱形のボトルで、前記段部11にはその周面に沿って嵌合溝12が設 けられ、流出口用頸部13にはねじ山14が形成されている。容器本体1の胴部は、 必要に応じて、図に示す様に内容物を表示するラベルを貼るために若干凹ませた 形としてもよい。
【0011】 流出口用蓋2は流出口用頸部13を覆う形のキャップ形で、その内周面には流出 口用頸部13の外周面に設けられているねじ山14に対応するねじ溝21が設けられて いて、流出口用頸部13にねじ止めするように作られている。なお、図1に示され る流出口用蓋2には中栓が記載されていないが、通常は図3に示すようなパッキ ングを兼ねた中栓が内側頂部に挿入される。
【0012】 外蓋3は容器本体と同じ大きさの外径を有する有葢円筒体で、流出口用蓋2を 含めて容器本体の上部を覆う大きさで、外蓋3の内壁には計量用の目盛りを付け ると共に、開口部内側に内周面に沿って係止爪31が設けられている。この係止爪 31は、図に示す様に内周面に沿ったある程度の長さの凸条とすることから、希釈 用液を加える目盛りの役割を兼ねさせることができる。係止爪31を容器本体1の 嵌合溝12内に嵌め込むことによって外蓋3を容器本体に装着する。 容器本体1に外蓋3を装着した状態を図2に示す。図に示す様に、外蓋3を被 せることによって、容器は円柱状となる。
【0013】 図3は、流出口用蓋2内に装着される中栓4を示す。この中栓4は、容器本体 1の開口面に当接する円盤部41とその下面に連設された筒状部42とからなってお り、円盤部41の周端に形成されたカット部43を利用して流出口用蓋2内に圧入さ れ、蓋2の内側上端の周面に形成された溝22に円盤部41の周端を嵌挿することに よって蓋2に装着する。中栓4の円盤部41の容器本体1の開口面に当接する面に は1ないし数本の凸条44をリング状に形成すると、よりシールを完全なものとす ることができる。中栓4の筒状部42は容器本体1の開口部内に挿入されることか ら、挿入しやすいように下端に向かって縮径するようにテーパー(傾斜)を付し た形状とするとよい。
【0014】 図4は、容器本体1の開口部15を示す断面図で、上記中栓4の筒状部42の形状 に対応させてカット部16を形成するとよい。図4(A)および(B)は、カット 形状の例を示す。このように、中栓4の筒状部42が容器本体1の開口部内に挿入 されるように形成することによって、シール面積が大となってシールが完全とな ると共に、内容物が接着剤や粘度のある水和剤などの場合開口部に付着している ものを容器内に押し戻せるなどの効果が得られる。容器本体1の開口部15は、他 の部分よりも厚肉のフランジ状とすると、蓋閉め時の圧に耐えられシールを完全 にすることができる。
【0015】
【考案の効果】
本考案は、容器本体を耐薬品性、耐衝撃性等のプラスチック製とし、計量カッ プを兼ねた外蓋を嵌着することによって容器の強度が補強され、容器が円柱状と なることから、従来のように容器の細口部分を緩衝材などで保護する必要もなく 、ラップラウンドケース等で機械包装が容易にできる等の利点を有する。また、 計量カップが容器に付されているいるため、フロワブル(ゾル)剤などの粘性の ある農薬濃厚液等、使用時に希釈して使用するようなものの容器として最適であ る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一例を示す一部破断正面図である。
【図2】本考案の一例を示す斜視図である。
【図3】中栓の一部破断正面図である。
【図4】容器本体の開口部の形状を示す断面図である。
【符号の説明】
1 容器本体 2 流出口用蓋 3 外蓋 4 中栓 11 容器本体の段部 12 容器本体の嵌合溝 13 容器本体の流出口用頸部 14 ねじ山 21 ねじ溝 31 外蓋の係止爪

Claims (9)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部に流出口用の頸部を有するボトル状
    の容器本体と、該流出口用頸部を覆って装着される流出
    口用蓋と、該流出口用蓋を覆って容器本体上部に装着さ
    れる容器本体と同じ外径を有する計量カップを兼ねた外
    蓋とからなることを特徴とする計量カップ付容器。
  2. 【請求項2】 上部に流出口用の頸部を有するボトル状
    の容器本体と、該流出口用頸部を覆って装着される流出
    口用蓋と、該流出口用蓋を覆って容器本体上部に装着さ
    れる容器本体と同じ外径を有する計量カップを兼ねた外
    蓋とからなり、流出口用蓋が流出口用頸部の外周と流出
    口用蓋の内周面に設けたねじによって螺着され、外蓋が
    容器本体上部に設けた嵌合溝に外蓋の内壁下端部に設け
    た係止爪を係合させることによって装着され、円柱状の
    外形を有することを特徴とする請求項1記載の容器。
  3. 【請求項3】 容器本体がポリエチレン、ポリプロピレ
    ン等の耐薬品性を有するプラスチック製で、流出口用蓋
    および外蓋が容器本体よりも硬質で強度のあるプラスチ
    ック製であることを特徴とする請求項1または2記載の
    容器。
  4. 【請求項4】 容器本体上部に外蓋の肉厚分だけ縮径し
    た段部を設け、該段部の周面に沿って嵌合溝を設けたこ
    とを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項記載の
    容器。
  5. 【請求項5】 外蓋の内壁面に計量用の目盛りを付し、
    かつ内壁下端部に周方向に沿って複数個、好ましくは2
    ないし8個の係止爪を設けたことを特徴とする請求項1
    ないし3のいずれか1項記載の容器。
  6. 【請求項6】 流出口用蓋の内側頂部の容器本体の流出
    口に当接する部分に、弗素樹脂やポリエチレン等の耐化
    学薬品性のプラスチック製で流出口面に当接する円盤部
    と流出口内に挿入される円筒状部とからなる中栓を装着
    したことを特徴とする請求項1または2記載の容器。
  7. 【請求項7】 容器本体の流出口部内周に流出口用蓋の
    中栓の円筒状部が挿入されるカット部を設けたことを特
    徴とする請求項1または2記載の容器。
  8. 【請求項8】 容器本体が透明または半透明のプラスチ
    ック製であることを特徴とする請求項1または2記載の
    容器。
  9. 【請求項9】 外蓋が、容器本体に装着することによっ
    て、容器の強度を補強し得るプラスチック製であること
    を特徴とする請求項1または2記載の容器。
JP1995002165U 1995-02-24 1995-02-24 計量カップ付容器 Expired - Lifetime JP3015142U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995002165U JP3015142U (ja) 1995-02-24 1995-02-24 計量カップ付容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995002165U JP3015142U (ja) 1995-02-24 1995-02-24 計量カップ付容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3015142U true JP3015142U (ja) 1995-08-29

Family

ID=43150720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995002165U Expired - Lifetime JP3015142U (ja) 1995-02-24 1995-02-24 計量カップ付容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3015142U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100877961B1 (ko) * 2001-01-27 2009-01-12 김이남 컵을 갖는 용기

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100877961B1 (ko) * 2001-01-27 2009-01-12 김이남 컵을 갖는 용기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2596450C2 (ru) Контейнер для детской молочной смеси
US10501249B2 (en) Fitment for a flexible container
US4340147A (en) Cap with built in piercing device
US4442949A (en) Tear open closure assembly
US5865331A (en) Package with a lighweighted closure system
US10266313B2 (en) Dispensing closure
US5165558A (en) Dispenser and measuring cup
JPH0571152U (ja) 易リフィル性容器
EP0654417A1 (en) Refillable package
US3179313A (en) Double closure for sealing volatile liquid container
US6902076B2 (en) Bottle and bottle closure assembly
JPH06263158A (ja) 注出栓及び該注出栓付き自立性包装体
JP3015142U (ja) 計量カップ付容器
JP2010126183A (ja) ライナ刺通捻りクロージャ
US2757831A (en) Pouring spout
JP3015143U (ja) 円柱状容器
JP4467434B2 (ja) 二成分パッケージユニット
EP0667300A1 (en) Package with a lightweighted closure system
US11858684B2 (en) Dispensing system
GB2109332A (en) Containers for tablets
US5213213A (en) Medication container
EP1600396A1 (en) Container cap
US20230091031A1 (en) Dispensing System
JPH0717762U (ja) 包装容器
US20060261069A1 (en) Interior safety capsules