JP3012840B1 - 弾丸保持位置調整機構 - Google Patents

弾丸保持位置調整機構

Info

Publication number
JP3012840B1
JP3012840B1 JP29918898A JP29918898A JP3012840B1 JP 3012840 B1 JP3012840 B1 JP 3012840B1 JP 29918898 A JP29918898 A JP 29918898A JP 29918898 A JP29918898 A JP 29918898A JP 3012840 B1 JP3012840 B1 JP 3012840B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bullet
barrel
hole
nozzle
packing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29918898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000121292A (ja
Inventor
徹雄 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruzen Co Ltd
Original Assignee
Maruzen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruzen Co Ltd filed Critical Maruzen Co Ltd
Priority to JP29918898A priority Critical patent/JP3012840B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3012840B1 publication Critical patent/JP3012840B1/ja
Publication of JP2000121292A publication Critical patent/JP2000121292A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 弾丸保持力及び弾離れの良さを調整可能なエ
アガンの提供 【解決手段】 バレル31と、チャンバー34と、貫通
孔35aより径小な弾丸襞部35bからなり、弾丸襞部
35bの中心を貫通孔35aの中心と一致させて貫通孔
35aが開口する本体の一端に突設され、バレルの銃後
端側に貫通孔35a中心がバレル31の弾道孔31b中
心と一致するよう装着される弾丸パッキング35と、バ
レル31の銃後端側に載置されて摺動可能であり、圧力
流体をチャンバー34側へ供給可能な貫通孔33aを穿
設される装填ノズル33とからなり、装填ノズル33、
或は、バレル31を螺合可能に構成して装填ノズル33
及び弾丸パッキング35の相対位置を調整可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 この発明は、ガス圧を利用
して弾丸を発射するエアスポーツガンにおける命中精度
の高を高くするための弾丸保持位置調整機構に関する。
【0002】
【従来の技術】 圧縮されたエアを用いて弾丸を発射す
るエアスポーツガン(以下、エアガンという)では、弾
丸の命中精度を高める技術が要求される。発明者は、命
中精度を高める要素の一つである弾丸を保持するパッキ
ングに改良を加え、その技術として、既に特許された特
許第2610611号を発明した。即ち、該発明は、
『銃身内に載置され、銃後端方向から銃口方向に亘り円
形の弾道孔を有するバレルと、供給される弾丸を保持可
能であり、バレルの銃後端側端部に設置するチャンバー
と、チャンバーを挟んでバレルの反対側に載置されると
共に、バレル側に摺動可能であり、チャンバー側へ圧力
流体を供給可能な供給孔がチャンバー側端部に開口され
るノズルと、円形の貫通孔を有する本体、及び、貫通孔
より径小なノズル襞部からなり、ノズル襞部は貫通孔が
開口する本体に設けられ、バレルのノズル側端部に貫通
孔中心がバレルの弾道孔中心と一致するよう装着される
ノズルパッキングと、円形の貫通孔を有する本体、及
び、貫通孔より径小な弾丸襞部からなり、弾丸襞部はそ
の中心を貫通孔の中心と一致させて貫通孔が開口する本
体の一端に突設され、バレルのノズル側端部にノズルパ
ッキングよりは内側に、貫通孔中心がバレルの弾道孔中
心と一致するよう装着される弾丸パッキングと、ノズル
パッキング及び弾丸パッキング間に設けられ、ノズルを
挿入されると共に中心がバレルの弾丸孔中心に一致され
る案内孔を有し、バレルとのノズル位置を案内可能なノ
ズル案内部とからなり、チャンバー内に供給され次いで
摺動するノズルにより弾丸パッキング内に装填された弾
丸の中心、摺動しワッシャ内で案内孔により保持された
ノズルの中心、及び、バレルの弾道孔中心を一致させる
ことを特徴とする弾丸保持構造。』であり、図13に表
すように、弾丸Wを保持する弾丸パッキング135とノ
ズル133周辺からのエア漏れを防ぐノズルパッキング
134とを切り放し構成することで、ノズルパッキング
133及び弾丸パッキング135との変形等の相互干渉
をなくすと共に、ノズルパッキング133と弾丸パッキ
ング135との間にノズル案内部131cを設けること
で、ノズル133の中心、弾丸パッキング135の中
心、及び、バレル131の中心を一致させ、命中精度を
高めた。この技術は、装填された後弾丸が弾丸パッキン
グの中心と一致して発射されるようにするために、弾丸
パッキングと、ノズルパッキングとを分離して設け、ノ
ズルが弾丸を装填したときにノズルによって弾丸パッキ
ングが変形しないようにしたものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 弾丸パッキングで弾
丸をに保持する位置が不適切であると、弾丸が弾丸パッ
キングから離れる際に不必要な回転を伴って発射される
ことや、バレルセンターを通らずに発射されることがあ
り、命中精度に悪影響を与えてしまう。従って、前記従
来例のように、弾丸保持用の弾丸パッキングを装填ノズ
ルと直接接触しないよう構成するだけでは、以下に述べ
るように命中精度を上げるのに不十分であった。即ち、
弾丸パッキングの働きは、装填された弾丸を保持するこ
とと、弾丸発射時に弾丸パッキングの影響を少なくす
る、所謂、弾離れを良くすることである。しかしなが
ら、弾丸を保持するためには弾丸パッキングが弾丸をし
っかりと強く保持する必要がある一方、弾離れを良くす
るには弾丸パッキングが弾丸に対してなるべく弱く影響
の無いようにしなければならないと言うように、弾丸パ
ッキングに必要とされる機能は相反するものとなる。弾
丸保持と弾離れの良さを調整するには、装填パッキング
中に保持される弾丸の保持位置を調整することで可能で
ある。弾丸を装填パッキングのなるべく前方に押出した
位置になるように装填することで、殆ど弾丸保持力が無
い状態で弾丸を保持して、弾離れを良好にすることがで
きる。この場合には、弾離れは良くなるが、弾丸保持力
は殆ど無い状態なので、例えば銃口を下方に向けてエア
ガンに少し振動を与えただけで弾丸は弾丸パッキングか
ら外れ、銃口から出てしまう恐れがある。一方、弾丸パ
ッキングで弾丸の最大径部分を保持すると、最も大きな
力で弾丸を保持可能となり、多少のことでは保持された
弾丸がずれる或は外れる等の問題はないものの、弾丸発
射時に弾丸パッキングの保持部分が影響して、微妙に弾
丸の軌道にばらつきを与えてしまう恐れがある。そし
て、弾丸の保持或は弾離れの良さのどちらに重点をおい
て装填パッキングに弾丸を装填保持するかは、エアガン
使用者個々により異なっている。
【0004】ところが、従来のエアガンでは、設計者が
これら相反する機能の夫々を適当に兼合わせた状態で設
計しているので、エアガン製造時にエアガンの構成部品
の形状等が決定していて、製品設計時に既に設定された
位置にしか弾丸を保持することはできないという問題点
を有し、その設定は、弾丸が弾丸パッキングに装填され
る位置を、装填ノズルが最も銃口側へ移動して弾丸を弾
丸パッキングに装填するときの弾丸パッキングと装填ノ
ズルとの相対位置とで設定して折り、而も、エアガン製
造時にエアガンの構成部品の形状等が決定していて、製
品設計時に既に設定された位置以外に弾丸を保持するこ
とはできず、使用者が個々で調整をすることはできない
という問題点を有した。更に、製品設計時に予め決めら
れている保持位置は、エアガンを使用している過程で、
例えば、弾丸パッキングの品質の経時変化によって変化
してしまうが、それを調整することもできないと言う問
題点を有した
【0005】これら問題点に鑑み、エアガンの命中精度
を高めるために、装填ノズルが最も銃口側へ移動して弾
丸を弾丸パッキングに装填するときの弾丸パッキングと
装填ノズルとの相対位置を随時変更調整可能なエアガン
を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】 この発明は、
【0007】銃身内に載置され、銃後端方向から銃口方
向に亘り円形の弾道孔を有するバレルと、供給される弾
丸を保持可能であり、バレルの銃後端側端部に設置する
チャンバーと、円形の貫通孔を有する本体、及び、貫通
孔より径小な弾丸襞部からなり、弾丸襞部はその中心を
貫通孔の中心と一致させて貫通孔が開口する本体の一端
に突設され、バレルの銃後端側に貫通孔中心がバレルの
弾道孔中心と一致するよう装着される弾丸パッキング
と、チャンバーを挟んでバレルの反対側に載置されると
共にバレルの弾道孔方向に摺動可能であり、圧力流体を
チャンバー側へ供給可能な貫通孔を穿設されるノズル本
体、及び、一端をノズル本体のバレル側から貫通孔内に
挿入されて係止され、ノズル本体の貫通孔に連接して貫
通孔を穿設されるノズル部を設け、ノズル本体に係止す
るノズル部の位置を貫通孔中心方向へ調整可能なノズル
部とからなり、弾丸装填時の装填ノズル及び弾丸パッキ
ング位置を調整可能なことを特徴とする弾丸保持位置調
整機構、
【0008】及び、
【0009】本体内に固定される銃身と、銃身内に進退
可能に係止され、銃後端方向から銃口方向に亘り円形の
弾道孔を有し、銃身内との位置を調整可能なバレルと、
供給される弾丸を保持可能であり、バレルの銃後端側端
部に設置するチャンバーと、円形の貫通孔を有する本
体、及び、貫通孔より径小な弾丸襞部からなり、弾丸襞
部はその中心を貫通孔の中心と一致させて貫通孔が開口
する本体の一端に突設され、バレルの銃後端側に貫通孔
中心がバレルの弾道孔中心と一致するよう装着される弾
丸パッキングと、チャンバーを挟んでバレルの反対側に
載置されると共にバレルの弾道孔方向に摺動可能であ
り、チャンバー側へ圧力流体を供給可能な供給孔がチャ
ンバー側端部に開口される装填ノズルとからなり、弾丸
装填時の装填ノズル及び弾丸パッキング位置を調整可能
なことを特徴とする弾丸保持位置調整機構、
【0010】を提供するので、次のような作用を有す
る。即ち、チャンバー内に装填される弾丸をバレル方向
に摺動する装填ノズルが弾丸パッキング内に装填する。
このとき、弾丸パッキング内へ装填される弾丸の位置
は、本体に係止されたノズル部の位置を調整される装填
ノズルか、銃身内に進退可能に係止されて位置調整され
るバレルの位置を調整することで行う。
【0011】
【発明の実施の形態】 以下に、この発明の実施の形態
を図面に基づき説明する。図1はこの発明に係るエアガ
ンの全体を表す概略図であり、図2は第1の実施の形態
の要部を表す断面説明図であり、図3は図2の一部拡大
図であり、図4は図3に表す弾丸の保持状態の説明図で
あり、図5装填ノズルを調整する説明図であり、図6は
装填ノズル調整後の弾丸保持状態の説明図であり、図7
は第2の実施の形態の要部を表す断面説明図であり、図
8は図7の一部拡大図であり、図9は他の構造を持つ部
品の断面説明図であり、図10は弾道の断面説明図であ
り、図11は第3の実施の形態を表す一部拡大断面説明
図であり、図12は第4の実施の形態を表す一部拡大断
面説明図である。
【0012】1は、エアスポーツガンであり、Wは弾丸
である。以下、エアスポーツガン1はエアガンという。
弾丸Wは小さな球形からなる。エアガン1は、機関部
2、銃身3、及び、把持部4とからなり、銃身3内に弾
丸Wが装填され、機関部2で貯えたエアを圧縮し、瞬時
に弾丸Wに放出することで弾丸Wを銃身3から銃外部へ
発射する。機関部2は、弾丸Wの装填、エアの蓄え、及
び、蓄圧したエアによって弾丸Wを発弾し、シリンダ2
1、ピストン22、スライド部23、及び、トリガ装置
24とからなる。
【0013】シリンダ21は、銃身3内に設けられ、一
方端は開口し他方端に排出孔21aを有する。この実施
の形態では、シリンダ21の排出口21aは後述する装
填ノズル33の本体33bに設けられた貫通孔33aで
あり、排出口21aを穿設されるシリンダ21の端部は
装填ノズル33の本体33bによって形成される。この
実施の形態では前記のようにシリンダ21の端部を装填
ノズル33の本体33bにより形成し、排出口21aは
貫通孔33aとして形成されるが、装填ノズル33の本
体33bとは別に形成し、シリンダ21の端部に装填ノ
ズル33の本体33bが固設されるように形成しても良
い。ピストン22は、シリンダ21の開口側からシリン
ダ21内に摺動自在に挿入され、排出孔21aとは反対
方向に摺動することでシリンダ21内にエアを貯え可能
であり、排出孔21a方向へはスプリングの作用により
瞬時に摺動可能である。そして、シリンダ21内に貯え
たエアを瞬時に排出孔21aから排出可能である。更に
ピストン22は、シリンダ21内にエアを貯えた状態で
エアガン1本体に係止され、エアを貯えた状態を保持可
能である。
【0014】スライド部23は、シリンダ21の銃後端
B側と固定され、銃後端Bに設けるハンドル23aを銃
後端B側へ引くことで、シリンダ21及びピストン22
を外部から摺動可能であり、シリンダ21が銃後端B側
へ摺動することで共に摺動する装填ノズル33(後述す
る)によって銃上部側面に開口される弾丸挿入孔5から
銃身3内に順次装填されている弾丸Wを装填可能であ
る。更に、スライド部23は、エアを貯える側へピスト
ンを摺動させる時にはピストン22と係止し銃後方へ摺
動させるが、ピストン22がシリンダ21内にエアを貯
え保持した状態ではピストン22との係止は解除され、
ピストン22がエアガン1本体と係止した状態を維持す
るがスライド部23は元の位置へ戻ることが可能であ
る。トリガ装置24は、使用者がトリガ24aを引くこ
とでエアを貯えた状態のピストン22の係止を解除可能
である。銃身3は、中央に貫通孔3aを有する筒状から
なり、エアガン1上部本体内に固定される。そして、銃
身3の銃後端B側は、貫通孔3aが後述する装填ノズル
33のノズル部33cより稍径大であり、且つ、後述す
るバレル31の経より軽少になるよう端部3bを設け
る。
【0015】31は、バレルである。バレル31は、銃
身3内に、銃口Aから銃後端方向Bへ載置される。バレ
ル31は、中空円筒形状であり、中空部は弾道孔31b
であり、弾丸Wが弾道孔を通過し銃口Aから発射され
る。弾道孔31bの中心はOとする。バレル31の銃後
方側の端部31a内には、ノズルパッキング34、及
び、弾丸パッキング35が相互に触れる事無くノズル案
内部であるワッシャ36により分離されて装着固定され
る。32は、チャンバーである。チャンバー32は、上
部が弾丸挿入孔5であり、バレル31の端部31aに隣
接して設けられ、チャンバー32の下部には弾丸受け部
32aを有し、弾丸挿入孔5から挿入される弾丸を受領
可能である。
【0016】33は、装填ノズルである。装填ノズル3
3は、チャンバー32を挟んでバレル31の反対側で、
シリンダ21の閉口端面に固定される。そして、装填ノ
ズル33は、ノズル本体33b及びノズル部33cとか
らなる。ノズル本体33bは、中空円筒形状であり、中
空部が貫通孔33aとして穿設される。貫通孔33aの
一端はシリンダ21内に開口され、貫通孔33aの他端
はバレル31側へ開口される。そして、貫通孔33aの
バレル31とは反対側の内面には、雌ねじ部33dが螺
設される。ノズル部33cは、円筒状からなり中空部は
発弾のためにシリンダ21内に貯えられたエアをバレル
側へ送るための供給孔33eを形成する。更に、ノズル
部33cのシリンダ21側端部外面には雌ねじ部33d
と螺合可能な雄ねじ部33gが螺設され、ノズル部33
cの略中央にはフランジ状に径大なダイヤル部33fが
設けられる。そして、ノズル部33cは、ノズル本体3
3bのバレル31側から貫通孔33a内に挿入されてダ
イヤル部33fを回転することで雄ねじ部33gと雌ね
じ部33dとを螺合させる。このとき、貫通孔33a内
でノズル本体33bとノズル部33cとの間で気密状態
を保つために、ダイヤル部33fのシリンダ21側外側
面にパッキング33hが設けられる。更に、ノズル本体
33bのバレル31側端面に穿設される孔33i内にス
プリングのバネ力によってダイヤル部33fを押圧する
緩み止め33jが設けられ、常にダイヤル部33fをバ
レル31側へ押圧している。このように緩み止め33j
によって、雄ねじ部33g及び雌ねじ部33dの螺合が
緩むことでノズル本体33b及びノズル部33cとの相
対位置が変化してしまうことを防止可能である。このよ
うに設けられる装填ノズル33は、シリンダ21のバレ
ル31側端部に、ノズル部33cのバレル側端部33k
がシリンダ21外に位置するように載置され、スライド
部23と係止される。供給孔33eは、貫通孔33a内
でシリンダ21からシリンダ21外に亘り設けられるの
で、シリンダ21内に貯えられたエアをチャンバー32
側へ排気可能となる。装填ノズル33は、基本位置では
一端が後述するバレル31のチャンバー側端部に設けら
れたノズルパッキング内に挿入された位置であり、スラ
イド部23の摺動に伴い銃後端側に摺動することでチャ
ンバー32より銃後方に位置し弾丸Wをチャンバー32
内の弾丸受け部32aに載置可能とし、更に、チャンバ
ー32内に弾丸Wが載置された状態で銃口側に摺動され
基本位置に戻ることでノズル部33cのバレル側端部3
3kが弾丸Wを弾丸パッキング35内に装填可能であ
る。
【0017】34はノズルパッキングである。ノズルパ
ッキング34は、軟質ゴムからなり図4及び図6に表す
ように、貫通する中空円筒形状であり、中空に貫通され
る貫通孔34aは装填ノズル33を挿入可能であり、装
填ノズル33よりやや径大でその中心がバレル31中心
Oと一致するようバレル31のチャンバー32側端部内
に装着固定される。更に、ノズルパッキング34は、装
填ノズル33よりやや径小に開口すると共に均質等厚で
あり、貫通孔34aより充分肉厚の薄いノズル襞部34
bを貫通孔34aの一端に設ける。貫通孔34a周囲の
ノズルパッキング34の肉厚は、ノズル襞部34bが変
形した場合でも、ノズル襞部34bの変形に伴う影響が
なく貫通孔34aが変形せずバレル31との装着位置が
ずれることのない充分に厚い肉厚である。35は弾丸パ
ッキングである。バレル31の一端にノズルパッキング
34より銃口側へ装着される弾丸パッキング35は、軟
質ゴムからなり図4及び図6に表すように貫通する中空
円筒形状であり、中空に貫通される貫通孔である弾丸保
持孔35aは装填された弾丸Wを保持可能であり、弾丸
Wよりやや径大でその中心はバレル31中心Oと一致す
る。更に、弾丸パッキング35は、弾丸Wよりやや径小
に開口すると共に周囲位置では均質等厚であり、弾丸保
持孔35aより充分に肉厚の薄い弾丸襞部35bを弾丸
保持孔35aの一端に設ける。弾丸保持孔35a周囲の
弾丸パッキング35の肉厚は、弾丸襞部35bが変形し
た場合でも、弾丸襞部35bの変形に伴う影響がなく弾
丸保持孔孔35aが変形せずバレル31との装着位置が
ずれることのない充分なに厚い肉厚である。
【0018】ワッシャ36は、図4、図6に表すよう
に、真鍮製であり、装填ノズル33を挿入可能なノズル
案内孔36aを穿設され、バレル31の銃後方側端部3
1aにノズルパッキング34、及び、弾丸パッキング3
5を分離すると共に、案内孔36aがバレル中心Oと一
致するようにバレル31に装着される。従って、ワッシ
ャ36に装填ノズル33が挿入された時には、ノズル案
内孔36aが装填ノズル33を案内し、バレル31の中
心Oと装填ノズル33中心が一致する。この実施例では
ワッシャ36を用いたが、ワッシャ36を用いずバレル
31の端部31a内に直接ノズルパッキング34、及
び、弾丸パッキング35を装着固定するよう構成しても
よく、端部31aに捻子溝を施しノズルパッキング34
と弾丸パッキング35の間に捻子挿入して装着固定する
ように構成する等種々考えられ、ノズルパッキング3
4、及び、弾丸パッキング35が端部31a内に装着固
定できれば良い。
【0019】この実施例では、ノズルパッキング34
は、図4に表すように弾丸パッキング35と同一のパッ
キンを用いた。しかし、ノズルパッキング34は、保持
される装填ノズル33の中心がバレル31の中心Oに一
致するよう保持可能であればよく、例えば図9に表すよ
うに、貫通孔34aの周面内の他の位置に装填ノズル3
3の径よりやや径小のノズル襞部34bを設けた形状の
パッキングでも良く、装填ノズル33の中心をバレル3
1の中心Oと一致できれば良い。
【0020】次いで、この実施例の作用を説明する。説
明に当っては、シリンダ21内に既にエアが貯えられ、
ピストン22が銃後方側に係止された状態から説明す
る。弾丸Wが、弾丸挿入孔5から挿入され、チャンバー
32の弾丸受け部32aに載置される。次いで、スライ
ド部23を操作し装填ノズル33を銃口側へ摺動する。
すると装填ノズル33は摺動され図4に表すように弾丸
Wを弾丸パッキング35内に装填すると共に自身もノズ
ルパッキング34内に挿入されると共にワッシャ36の
案内孔36aに案内され挿入される。この時弾丸Wは、
弾丸パッキング35内で弾丸襞部35bを押し広げ装填
されるので弾丸襞部35bの収縮力により保持され、同
様に、装填ノズル33も案内孔36aにより位置決めさ
れる。この時の弾丸襞部35b、及び、ノズル襞部34
bは、弾丸W或いは装填ノズル33が装填或いは挿入さ
れるので押し広げられ、変形する。しかし、弾丸襞部3
5b及びノズル襞部34bが変形された状態でも、弾丸
保持孔35b及び貫通孔34bの肉厚が厚く、更に、弾
丸襞部35b及びノズル襞部34bが夫々端部35a、
34aから突設されているので、弾丸保持孔35b及び
貫通孔34bは影響を受けず変形する事無く、しかも、
バレル31内に最初に装着された位置に留まっている。
従って、装填された弾丸Wの中心はバレル中心Oと一致
しており、同様に、装填ノズル33の中心もバレル中心
Oと一致している。
【0021】次いで、トリガ24aを引くことでピスト
ン22の係止を解除する。すると、ピストン22は勢い
よく銃口方向へ移動し、シリンダ21内に貯えられたエ
アを装填ノズル33の貫通孔33aからバレル31側へ
排出する。すると、エアは図4の状態の装填ノズル33
の貫通孔33aから排出され、弾丸Wを押す。同時に、
エアにより弾丸襞部35bも押され、弾丸襞部35bは
その肉厚が薄くてエアの押す力にたえられず弾丸Wの保
持を解除する。この時エアも弾丸Wと弾丸襞部35bと
の間に生じた隙間からバレル内へ流出するが、弾丸襞部
35bが均質であり、保持力があまり強くないので保持
していた周囲全体で均一な隙間となり、弾丸Wの弾離れ
がよく、弾丸はWはバレル31の中心Oに沿ってバレル
31内を進み、図10に表すような弾道を描き銃口から
発射されることとなり、命中精度が高い。
【0022】しかしながら、使用者によっては、図4に
表すような弾丸Wの保持では、保持力が不足していると
感じ、更に保持力を増したい場合が生ずる。勿論、図4
のような保持状態で銃口Aを下に向けて弾丸Wが銃口A
から出てしまう場合もそうである。このような場合に
は、図6に表すような弾丸Wの保持状態とすることで、
弾丸保持力を増すことが可能となる。即ち、弾丸Wを図
4の状態より更にノズルパッキング34側へ移動した状
態である。このようにするには、図5に表すように、装
填ノズル33のダイヤル部33fを回転させ、ノズル本
体33b及びノズル部33cの螺合状態を変更すること
でノズル部33cをノズル本体33b側へ移動すること
により、装填ノズル33のバレル側端部33kが弾丸W
を弾丸パッキング35内に装填したときに、弾丸Wが図
6の状態となるよう調整する。このように装填ノズル3
3を調整することで、弾丸Wの保持力と弾離れとのバラ
ンスを変更可能となる。
【0023】次に、第2の実施の形態について説明す
る。第2の実施の形態は、弾丸Wが弾丸パッキング35
に装填される位置を、装填ノズル33の位置を調整する
ことで行う構造ではなく、バレル31の位置を調整する
ことで行うようにしたものである。装填ノズル33に位
置調整機能がないので、装填ノズル33が銃口方向に移
動する位置は常に同じ位置となる。そこで、装填ノズル
33と弾丸パッキング35との相対位置を調整するため
に、弾丸パッキング35が装着されたバレル31の位置
を調整可能な構造としたものが第2の実施の形態であ
る。1は、エアスポーツガンであり、装填ノズル33の
位置調整ができない構造であり、バレル31の位置を調
整可能な構造とした以外は第1の実施の形態と同様であ
る。エアガン1は、機関部2、銃身3、及び、把持部4
とからなり、銃身3内に弾丸Wが装填され、機関部2で
貯えたエアを圧縮し、瞬時に弾丸Wに放出することで弾
丸Wを銃身3から銃外部へ発射する。
【0024】機関部2は、弾丸Wの装填、エアの蓄え、
及び、蓄圧したエアによって弾丸Wを発弾し、シリンダ
21、ピストン22、スライド部23、及び、トリガ装
置24とからなる。シリンダ21、ピストン22、スラ
イド部23、及び、トリガ装置24は、第1の実施の形
態同様である。銃身3は、中央に貫通孔3aを有する筒
状からなり、エアガン1上部本体内に固定される。そし
て、銃身3の銃後端B側は、貫通孔3aが後述する装填
ノズル33のノズル部33cより稍径大であり、且つ、
後述するバレル31の経より軽少になるよう端部3bを
設ける。更に、貫通孔3aの銃口A側内面には雌ねじ部
3cを螺設する。31は、バレルである。バレル31
は、銃身3内に、銃口Aから銃後端方向Bへ載置され
る。バレル31は、中空円筒形状であり、中空部は弾道
孔31bであり、弾丸Wが弾道孔を通過し銃口Aから発
射される。弾道孔31bの中心はOとする。バレル31
の銃後方側の端部31a内には、ノズルパッキング3
4、及び、弾丸パッキング35が相互に触れる事無くノ
ズル案内部であるワッシャ36により分離されて装着固
定される。更に、バレル31のチャンバー32側の外側
面には、雄ねじ部31cを螺設し、銃身3に螺設した雌
ねじ部3cと螺合する。そして、銃身3の貫通孔3a内
にバレル31を螺合させてバレル31の位置を調整可能
である。又、銃身3の貫通孔3a内で雄ねじ部31c及
び雌ねじ部3cが螺設されて銃身3内に位置されるバレ
ル31と銃身3の端部3bとの間には、バレル31を常
に銃口A方向へ押圧してバレル31と銃身3との調整さ
れた位置がずれないようにするスプリング31dが挿入
される。
【0025】チャンバー32は、第1の実施の形態同様
である。33は、装填ノズルである。装填ノズル33
は、チャンバー32を挟んでバレル31の反対側で、シ
リンダ21の閉口端面に固定される。そして、装填ノズ
ル33は、中空円筒形状であり、中空部の一端はシリン
ダ21内に供給孔33eとして開口され、他端がシリン
ダー21外に位置するよう載置され、スライド部23と
係止する。よって、供給孔33eは、発弾のためにシリ
ンダ21内に貯えられたエアをチャンバー32側へ排気
可能となる。装填ノズル33は、基本位置では一端がノ
ズルパッキン34内に挿入された位置であり、スライド
部23の摺動に伴い銃後端側に摺動することでチャンバ
ー32より銃後端B側に位置し弾丸Wをチャンバー32
内に載置可能とし、更に、チャンバー32内に弾丸Wが
載置された状態で銃口A側に摺動され基本位置に戻るこ
とで弾丸Wを弾丸パッキン35内に装填可能である。従
って、第2の実施の形態では、第1の実施の形態とは異
なり、装填ノズル33には、弾丸W装填時の装填ノズル
33とバレル31との相対位置を調整する機構を有しな
い。
【0026】ノズルパッキング34、弾丸パッキング3
5、及び、ワッシャ36は、第1の実施の形態同様であ
る。以下に、このような構造からなる第2の実施の形態
の弾丸装填位置の調整方法を説明する。第2の実施の形
態では、弾丸Wの装填位置の調整は、雄ねじ部31cと
雌ねじ部3cとが螺合して銃身3内に設けられたバレル
31を回転させて行い、バレル31の端部31aに設け
られた弾丸パッキング35の位置を銃口A側或は銃後端
B側へ移動させて、弾丸Wを装填したときの装填ノズル
33との相対位置を調整し、所望する弾離れの良さと弾
丸保持力にする。上述のように、弾丸Wを弾丸パッキン
グ35のどの位置に保持するかは、装填ノズル33が弾
丸Wを弾丸パッキングに装填した時の位置を、第1の実
施の形態のように装填ノズルの位置を調整することで行
うか、或は、第2の実施の形態のようにバレル33の位
置を調整することで行うかして、調整可能となったが、
各実施の形態共に、弾丸Wは、ノズルパッキング34と
分離構造とする弾丸パッキング35に保持されるように
構成した。しかしながら、図11及び図12に表すよう
に、ノズルパッキング34を特に設けずに、ノズルパッ
キング34の働きである装填ノズル33の案内を弾丸パ
ッキング35のチャンバー32側端部の弾丸保持孔35
a径を装填ノズル33と略同一径とすることで弾丸Wを
保持すると共に装填ノズル33を案内するような構造と
しても良い。
【0027】即ち、図11は、第1の実施の形態同様、
弾丸Wの装填位置調整を装填ノズル33の位置を調整す
ることで行う態様であるが、バレル31の端部31aに
は弾丸パッキング35のみを装着した構造である。弾丸
パッキング35のチャンバー34側は、装填ノズル33
を案内するように、装填ノズル33の径と略同径に設け
る。このような構造とすることで、チャンバー34側か
ら装填される装填ノズル33を、装填ノズル33の中心
と中心Oとが一致するように案内可能となる。その他の
構造は、第1の実施の形態同様であり、弾丸Wを装填す
る位置の調整も、第1の実施の形態同様に行われる。こ
のように構成することで、従来から行われている装填ノ
ズル34を設けない構造のエアガンにも本発明は実施可
能である。
【0028】図12は、第2の実施の形態同様、弾丸W
の装填位置調整をバレル31の位置を調整することで行
う態様であるが、バレル31の端部31aには弾丸パッ
キング35のみを装着した構造である。図12に表す例
と同様に弾丸パッキング35のチャンバー34側は、装
填ノズル33を案内するように、装填ノズル33の径と
略同径に設ける。このような構造とすることで、チャン
バー34側から装填される装填ノズル33を、装填ノズ
ル33の中心と中心Oとが一致するように案内可能とな
る。その他の構造は、第2の実施の形態同様であり、弾
丸Wを装填する位置の調整も、第2の実施の形態同様に
行われる。
【0029】
【発明の効果】 上述のように、この発明によれば、弾
丸パッキング35内での弾丸Wの保持位置を調整可能と
なるため、弾丸保持力と弾離れの良さとを使用者が各自
で調整可能となり、使用者に合った弾丸保持力と弾離れ
の良さを提供可能となる。而も、図11或は図12に表
すようなノズルパッキング34を設けず弾丸パッキング
35のみからなるエアガンでも弾丸保持力と弾離れの良
さの調整が可能となり、弾丸パッキング35のみの構造
でも、弾離れを良くすること、即ち、命中精度を上げる
ことが可能とる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係るエアガンの全体を表す概略
【図2】 第1の実施の形態の要部を表す断面説明図
【図3】 図2の一部拡大図
【図4】 弾丸保持状態の説明図
【図5】 装填ノズルを調整する説明図
【図6】 装填ノズル調整後の弾丸保持状態の説明図
【図7】 第2の実施の形態の要部を表す断面説明図
【図8】 図7の一部拡大図
【図9】 部品の断面説明図
【図10】 弾道の断面説明図
【図11】 第3の実施の形態を表す一部拡大断面説明
【図12】 第4の実施の形態を表す一部拡大断面説明
【図13】 従来例図
【符号の説明】
A 銃口 B 銃後端 1 エアスポーツガン 2 機関部 21 シリンダ 21a 排出口 22 ピストン 23 スライド部 23a ハンドル 24 トリガ装置 24a トリガ 3 銃身 3a 貫通孔 3b 端部 3c 雌ねじ部 31 バレル 31a 端部 31b 弾道孔 31c 雄ねじ部 32 チャンバー 32a 弾丸受け部 33 装填ノズル 33a 貫通孔 33b ノズル本体 33c ノズル部 33d 雌ねじ部 33e 供給孔 33f ダイヤル部 33g 雄ねじ部 33h パッキング 33i 孔 33j 緩み止め 33k バレル側端部 34 ノズルパッキング 34a 貫通孔 34b ノズル襞部 35 弾丸パッキング 35a 弾丸保持孔 35b 弾丸襞部 36 ワッシャ 36a ノズル案内孔 4 把持部 5 弾丸挿入口

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 銃身内に載置され、銃後端方向から銃口
    方向に亘り円形の弾道孔を有するバレルと、 供給される弾丸を保持可能であり、バレルの銃後端側端
    部に設置するチャンバーと、 円形の貫通孔を有する本体、及び、貫通孔より径小な弾
    丸襞部からなり、弾丸襞部はその中心を貫通孔の中心と
    一致させて貫通孔が開口する本体の一端に突設され、バ
    レルの銃後端側に貫通孔中心がバレルの弾道孔中心と一
    致するよう装着される弾丸パッキングと、 チャンバーを挟んでバレルの反対側に載置されると共に
    バレルの弾道孔方向に摺動可能であり、圧力流体をチャ
    ンバー側へ供給可能な貫通孔を穿設されるノズル本体、
    及び、一端をノズル本体のバレル側から貫通孔内に挿入
    されて係止され、ノズル本体の貫通孔に連接して貫通孔
    を穿設されるノズル部を設け、ノズル本体に係止するノ
    ズル部の位置を貫通孔中心方向へ調整可能な装填ノズル
    とからなり、 弾丸装填時の装填ノズル及び弾丸パッキング位置を調整
    可能なことを特徴とする弾丸保持位置調整機構。
  2. 【請求項2】 銃本体内に固定される銃身と、 銃身内に進退可能に係止され、銃後端方向から銃口方向
    に亘り円形の弾道孔を有し、銃身内との位置を調整可能
    なバレルと供給される弾丸を保持可能であり、バレルの
    銃後端側端部に設置するチャンバーと、 円形の貫通孔を有する本体、及び、貫通孔より径小な弾
    丸襞部からなり、弾丸襞部はその中心を貫通孔の中心と
    一致させて貫通孔が開口する本体の一端に突設され、バ
    レルの銃後端側に貫通孔中心がバレルの弾道孔中心と一
    致するよう装着される弾丸パッキングと、 チャンバーを挟んでバレルの反対側に載置されると共に
    バレルの弾道孔方向に摺動可能であり、チャンバー側へ
    圧力流体を供給可能な供給孔がチャンバー側端部に開口
    される装填ノズルとからなり、 弾丸装填時の装填ノズル及び弾丸パッキング位置を調整
    可能なことを特徴とする弾丸保持位置調整機構。
JP29918898A 1998-10-21 1998-10-21 弾丸保持位置調整機構 Expired - Lifetime JP3012840B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29918898A JP3012840B1 (ja) 1998-10-21 1998-10-21 弾丸保持位置調整機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29918898A JP3012840B1 (ja) 1998-10-21 1998-10-21 弾丸保持位置調整機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3012840B1 true JP3012840B1 (ja) 2000-02-28
JP2000121292A JP2000121292A (ja) 2000-04-28

Family

ID=17869292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29918898A Expired - Lifetime JP3012840B1 (ja) 1998-10-21 1998-10-21 弾丸保持位置調整機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3012840B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3296679B1 (en) 2015-05-12 2020-03-11 Tokyo Marui Co., Ltd. Simulation gun with centering device for attaching a barrel
JP6331041B2 (ja) * 2016-01-26 2018-05-30 マルシン工業株式会社 トイガン
KR101878568B1 (ko) * 2016-11-16 2018-07-13 윤상수 완구총 탄환 감속기

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000121292A (ja) 2000-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9500423B2 (en) Method and mechanism for automatic regulation of gas flow when mounting a suppressor to a firearm
US11788808B2 (en) Adjustable gas block
JP2989162B2 (ja) 自動弾丸供給機構付玩具銃
US8485172B2 (en) Pneumatic firing device for a paint ball gun
US20060032487A1 (en) Apparatus and method for firing a projectile
US20150176933A1 (en) Adjustable Volume Piston System
US6662989B1 (en) Device for adjusting single or auto shooting for staple guns
JP3012840B1 (ja) 弾丸保持位置調整機構
US11340030B2 (en) Pistol, ejector and takedown lever
JPS60242982A (ja) 火薬力作動の打付け装置
CN107615001B (zh) 枪管安装用定心装置
US7591261B2 (en) Air cylinder mounting structure for air gun
EP1939576B1 (en) Air gun
EP3800425B1 (en) Carbine with an adjustment device for gas-operated weapons
US20230228507A1 (en) Adjustable gas valve for firearm
CA2283658C (en) Bolt assembly for electronic firearm
US9618297B2 (en) Gas powered gun with velocity regulator
US5333403A (en) Muzzle loading rifles
US10145636B2 (en) Reduction of first shot noise in firearm sound suppressors
US20020148456A1 (en) Cap gun with continuous shooting feature
JP2610611B2 (ja) 弾丸保持構造
JPH10197200A (ja) 自動連射型玩具銃
JP2002168593A (ja) ブローバック式ガスガンにおける弁装置
TW201331545A (zh) 玩具槍及安裝器具
KR102566011B1 (ko) 공포탄 어댑터

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term