JP3012536B2 - Cross cable for bidirectional communication parallel port - Google Patents

Cross cable for bidirectional communication parallel port

Info

Publication number
JP3012536B2
JP3012536B2 JP8306194A JP30619496A JP3012536B2 JP 3012536 B2 JP3012536 B2 JP 3012536B2 JP 8306194 A JP8306194 A JP 8306194A JP 30619496 A JP30619496 A JP 30619496A JP 3012536 B2 JP3012536 B2 JP 3012536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
signal terminal
parallel port
terminal
bidirectional communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8306194A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH10149239A (en
Inventor
潔 池浦
Original Assignee
新潟日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新潟日本電気株式会社 filed Critical 新潟日本電気株式会社
Priority to JP8306194A priority Critical patent/JP3012536B2/en
Publication of JPH10149239A publication Critical patent/JPH10149239A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3012536B2 publication Critical patent/JP3012536B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は双方向通信パラレル
ポート用クロスケーブルに関し、特にコンピュータに備
えられたパラレルポートインタフエース(以下I/F)
同士を接続し双方向高速データ転送を行なえる双方向通
信パラレルポート用クロスケーブルに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a cross cable for a bidirectional communication parallel port, and more particularly to a parallel port interface (I / F) provided in a computer.
The present invention relates to a cross cable for a bi-directional communication parallel port that can connect two devices to perform bi-directional high-speed data transfer.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般にコンピュータには周辺機器、とり
わけプリンタと接続するために、パラレルポートI/F
が備えられており、セントロニクス社製プリンタのI/
Fに準拠した仕様が、ほぼ標準といえる状態である。
2. Description of the Related Art Generally, a computer has a parallel port I / F for connecting to peripheral devices, especially a printer.
Is provided, and the I / O of a Centronics printer
Specifications conforming to F are almost standard.

【0003】図6はセントロニクス社製プリンタとのI
/Fに準拠したパラレルポート(以下「セントロニクス
準拠パラレルポート」と呼称)間で授受される信号の入
出力端子名(信号名に関連して表示)とその信号の転送
方向とを示す図である。
FIG. 6 shows an I / O with a printer manufactured by Centronics.
FIG. 2 is a diagram showing input / output terminal names (indicated in relation to signal names) of signals transmitted and received between parallel ports conforming to / F (hereinafter, referred to as “Centronics-compliant parallel ports”) and transfer directions of the signals. .

【0004】図6に示すように、セントロニクス準拠パ
ラレルポートではコンピュータからプリンタへのデータ
信号8本(Data1 〜8 、以下「データバス信号」と呼
称)と、コンピュータがプリンタをコントロールするた
めの信号4本(Strobe# (データを転送するタイミング
信号)、AutoFd# (給紙の指示信号)、SelectIn# (予
め定義された要求を行なう信号)、Init# (初期化信
号)、以下これらを「制御信号」と呼称)と、プリンタ
がコンピュータに対して自らのステータスを知らせる信
号5本(Busy(データ受信中を示す信号)、Ack#(デー
タ受領を示す信号)、Fault#(エラー発生通知信号)、
Select(データ受信可能を示す信号)、PError(用紙が
なくなったことを示す信号)、これらを以下「状態監視
信号」と呼称)と、図示されていないその他数本の電
源、グランド線で定義されている。
As shown in FIG. 6, eight data signals from the computer to the printer (Data 1 to 8; hereinafter, referred to as "data bus signals") and a signal 4 for the computer to control the printer are provided in the Centronics-compliant parallel port. These are referred to as “Strobe # (timing signal for transferring data), AutoFd # (feeding instruction signal), SelectIn # (signal for performing a predefined request), Init # (initialization signal), ), And five signals (Busy (signal indicating data reception), Ack # (signal indicating data reception), Fault # (error occurrence notification signal),
Select (a signal indicating that data can be received), PError (a signal indicating that the paper has run out), and these are hereinafter referred to as a "status monitoring signal", and are defined by several other power and ground lines (not shown). ing.

【0005】そして、このコンピュータとプリンタとを
接続するケーブルは、同じ端子名の端子間を接続してい
るので、ストレートケーブルといわれている。
[0005] The cable connecting the computer and the printer is called a straight cable because the terminals having the same terminal name are connected to each other.

【0006】コンピュータ間のデータ転送を行なう目的
で、この周辺機器のために用意されたコンピュータのセ
ントロニクス準拠パラレルポート同士を接続するものと
して、「Inter−Link」というアプリケーショ
ンソフトウエアで制御することを前提にした専用クロス
ケーブルおよび同等仕様のケーブル(以下「従来の双方
向通信パラレルポート用クロスケーブル」と呼称する)
が最も普及している。
For the purpose of transferring data between computers, it is assumed that control is performed by application software called “Inter-Link” assuming that Centronics-compliant parallel ports of computers prepared for the peripheral devices are connected. Dedicated cross cable and equivalent cable (hereinafter referred to as "conventional cross cable for bidirectional communication parallel port")
Is the most widespread.

【0007】図7は従来の双方向通信パラレルポート用
クロスケーブルの結線を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing connection of a conventional cross cable for a bidirectional communication parallel port.

【0008】従来の双方向通信パラレルポート用クロス
ケーブルは、図7に示すように、一方のコンピュータの
データバス信号端子のうち5本を他方のコンピュータの
状態監視信号端子(5本)に接続した対象構造であり、
順転送、逆転送の各方向ごとにこれら5本の信号線に対
し、4本のデータバス信号(例えばData1 〜4 )と1本
のタイミング制御信号(例へばData5 )を割り当てて、
双方向のデータ転送を可能としている。
As shown in FIG. 7, in a conventional cross cable for a bidirectional communication parallel port, five of the data bus signal terminals of one computer are connected to status monitoring signal terminals (five) of the other computer. The target structure,
Four data bus signals (for example, Data1 to 4) and one timing control signal (for example, Data5) are assigned to these five signal lines in each of the forward transfer and reverse transfer directions.
It enables bidirectional data transfer.

【0009】この場合、両コンピュータを接続するケー
ブルは図示のように双方向対象構造でかつ特定の異なる
端子名間を相互に接続しているのでクロスケーブルとい
われている。
In this case, the cable connecting the two computers is called a cross cable because it has a bidirectional symmetrical structure as shown and interconnects specific different terminal names.

【0010】「Inter−Link」は、このクロス
ケーブルを使用し、データ転送については1回の転送で
転送できるデータ量を通常の8ビットから4ビットに減
じて転送するとともに、転送方向の切り換え等の制御を
行なっている。
[0010] "Inter-Link" uses this cross cable to reduce the amount of data that can be transferred in one transfer from normal 8 bits to 4 bits, and to switch the transfer direction. Is controlled.

【0011】一方、1994年以降に開発されたコンピ
ュータは、高速で快適な印刷を可能とするために、IE
EE1284で規定されているパラレルポートの1つで
あるExtended Capabilities P
ort(拡張機能ポート、以下ECPと呼称する)機能
を備えている場合が多い。
[0011] On the other hand, computers developed after 1994 have been developed in order to enable high-speed and comfortable printing.
Extended Capabilities P, one of the parallel ports specified by EE1284
Ort (extended function port, hereinafter referred to as ECP) function is often provided.

【0012】ECP機能は、具体的には、Bidire
ctionalなデータバス、16段のFIFOバッフ
アを備え、従来はソフトウエアのI/Oアクセスにより
行なっていた送信、受信のタイミング制御をFIFOバ
ッフアと同期したハードウエアで行なう。また、圧縮さ
れたデータを受信した場合には、ハードウエアで自動伸
長する等の機能も備え、従来よりシステムにかかる負荷
を軽減しつつ、2Mbyte/Sec(16Mbit/
Sec)という高転送レートでのデータ授受を可能とし
ている。
[0012] Specifically, the ECP function is provided by Bidire.
It has a ctional data bus and a 16-stage FIFO buffer. Transmission and reception timing control conventionally performed by software I / O access is performed by hardware synchronized with the FIFO buffer. Also, when compressed data is received, a function such as automatic decompression by hardware is provided to reduce the load on the system and reduce the load on the system to 2 Mbytes / Sec (16 Mbit / s).
Sec) at a high transfer rate.

【0013】ECP機能のパラレルポートは、セントロ
ニクス準拠パラレルポートのスーパーセットで、インタ
フエース信号線を追加せずに、従来からある信号の役割
を変更した新プロトコルを定義し、その新プロトコルを
効率よく運用するために上述した専用ハードウエアを追
加したものである。
The parallel port of the ECP function is a superset of the parallel port conforming to the Centronics standard. It defines a new protocol in which the role of a conventional signal is changed without adding an interface signal line, and efficiently implements the new protocol. The above-mentioned dedicated hardware is added for operation.

【0014】図5はECP機能を有するパラレルポート
間でコンピュータと周辺機器との間で授受される信号の
入出力端子名(信号名に関連して表示)とその信号の転
送方向とを示す図である。なお、参考のために、図4に
はECP機能を有するパラレルポート時とセントロニク
ス準拠パラレルポート時における対応する端子の端子名
が示してある。また、図4には後述の2種のケーブルコ
ネクタのピン番号との対応も示してある。
FIG. 5 is a diagram showing input / output terminal names (displayed in relation to signal names) of signals transmitted and received between a computer and peripheral devices between parallel ports having an ECP function, and transfer directions of the signals. It is. For reference, FIG. 4 shows terminal names of corresponding terminals in the case of a parallel port having an ECP function and the case of a Centronics-compliant parallel port. FIG. 4 also shows correspondence with pin numbers of two types of cable connectors described later.

【0015】図5を参照すると、図示のインタフエース
回路にはFIFOバッフア(図示せず)を備えており、
転送方向の切り換えが可能なデータバス信号(Data1 〜
Data8 )、データバスのFIFOバッフアと連動してハ
ードウエアで制御されるコンピュータから周辺機器への
データ転送時のタイミング同期信号(HostClk (ホスト
クロック信号),PeriphAck(周辺機器データ受諾信
号))、同じくデータバスのFIFOバッフアと連動し
てハードウエアで制御される周辺機器からコンピュータ
へのデータ転送時のタイミング同期信号(PeriphClk
(周辺機器クロック信号),HostAck(ホストデータ受諾
信号))、ソフトウエアで監視する周辺機器からコンピ
ュータへの監視信号(PeriphRequest#(周辺機器逆方向
転送切替要求信号),Xflag(ECPモード対応信号),A
ckReverse#(周辺機器逆方向転送切替受諾信号))、ソ
フトウエアで制御するコンピュータから周辺機器への制
御信号(1284Active(ECPモード遷移信号),Reverse
Request#(ホスト逆方向転送切替要求信号))が存在す
る。ここで、逆方向とは周辺機器からホストへの方向を
いう。
Referring to FIG. 5, the illustrated interface circuit includes a FIFO buffer (not shown).
Data bus signals (Data1 to Data
Data8), timing synchronization signals (HostClk (host clock signal), PeriphAck (peripheral device data acceptance signal)) at the time of data transfer from the computer to peripheral devices controlled by hardware in conjunction with the data bus FIFO buffer, A timing synchronization signal (PeriphClk) when data is transferred from a peripheral device controlled by hardware to a computer in conjunction with a FIFO buffer on the data bus.
(Peripheral device clock signal), HostAck (host data acceptance signal), monitoring signal from peripheral device to be monitored by software to computer (PeriphRequest # (peripheral device reverse transfer switching request signal), Xflag (ECP mode compatible signal) , A
ckReverse # (peripheral device reverse transfer switching acceptance signal), control signal from software controlled computer to peripheral device (1284Active (ECP mode transition signal), Reverse
Request # (host reverse transfer switching request signal) exists. Here, the reverse direction refers to the direction from the peripheral device to the host.

【0016】ここで、データ転送速度に関係する信号と
しては、データバス信号およびタイミング同期信号であ
り、それ以外の上記の信号はデータ転送の転送方向の切
り換えに関係する信号等である。
Here, the signals related to the data transfer speed are a data bus signal and a timing synchronization signal, and the other signals are signals related to switching of the transfer direction of the data transfer.

【0017】図5で示すように、ECP機能を備えるコ
ンピュータとECPを備える周辺機器を接続するケーブ
ルは、同じ端子名の端子間を接続しているのでストレー
トケーブルである。
As shown in FIG. 5, a cable for connecting a computer having an ECP function to a peripheral device having an ECP is a straight cable since terminals having the same terminal name are connected.

【0018】上述のように、ECP機能のパラレルポー
トは、セントロニクス準拠パラレルポートのスーパーセ
ットであるので、ECP機能を有するコンピュータ同士
のパラレルポート間を従来の双方向通信パラレルポート
用クロスケーブルで接続しても双方向のデータ転送を行
なうことはできる。
As described above, since the parallel port of the ECP function is a superset of the parallel port conforming to Centronics, the parallel ports of the computers having the ECP function are connected by the conventional cross cable for the bidirectional communication parallel port. However, bidirectional data transfer can be performed.

【0019】しかしながら、従来の双方向通信パラレル
ポート用クロスケーブルではECPのプロトコルで使用
する信号が結線されていないため、ECP機能を有する
コンピュータの高速転送能力を発揮させることができ
ず、低速の転送を強いられることとなる。
However, in the conventional cross cable for bidirectional communication parallel port, signals used in the ECP protocol are not connected, so that the computer having the ECP function cannot exhibit the high-speed transfer capability, and the low-speed transfer is not possible. Will be forced.

【0020】[0020]

【発明が解決しようとする課題】従来の双方向通信パラ
レルポート用クロスケーブルでECP機能を有する2台
のコンピュータ同士を接続した場合は、ソフトウエアに
よる転送タイミング制御を行なっている従来のパラレル
ボート自体の転送速度の低さに加えて、もともとはコン
ピュータから周辺機器への方向に限定したデータ転送を
行なうためのインタフエースであったパラレルポートに
双方向転送機能を持たせたことにより、1回の転送で送
ることができるデータ量を通常の8bitから4bit
に減じ、低い転送能力をさらに半減させているために、
最高転送は、1.3Mbit/Sec程度であり、転送
速度が低いという問題点がある。
When two computers having an ECP function are connected to each other by a conventional bidirectional communication parallel port cross cable, the conventional parallel boat itself that performs transfer timing control by software. In addition to the low transfer speed, the parallel port, which was originally an interface for performing data transfer limited to the direction from the computer to the peripheral device, has a bidirectional transfer function. The amount of data that can be sent by transfer is 4 bits from normal 8 bits
To halve the low transfer capacity,
The maximum transfer is about 1.3 Mbit / Sec, and there is a problem that the transfer speed is low.

【0021】このような低転送速度は、コンピュータに
一般的に装備されているナショナルセミコンダクタ社製
NS16550互換のUARTで制御するシリアルポー
トを使用した転送速度の限界である115.2Kbit
/Secに比べれば遥かに高速であるものの、ストレー
ジデバイスのバックアップなどの用途で、画像情報に代
表されるような大容量データを転送する局面を想定する
と能力不足である。
Such a low transfer rate is 115.2 Kbit, which is the limit of a transfer rate using a serial port controlled by a UART compatible with NS16550 manufactured by National Semiconductor, which is generally equipped in a computer.
Although the speed is much faster than / Sec, the capacity is insufficient when assuming a phase of transferring a large amount of data typified by image information for a purpose such as backup of a storage device.

【0022】さらに、従来の双方向通信パラレルポート
用クロスケーブルでECP機能を有する2台のコンピュ
ータ同士を接続した場合は、転送タイミングの制御をソ
フトウエアで行なっているので、転送の度にCPUがI
/Oサイクルを起動する必要があり、転送能力を高くす
る程、CPUにかかる負荷も高くなるという問題点があ
る。
Further, when two computers having an ECP function are connected to each other with a conventional cross cable for a bidirectional communication parallel port, the transfer timing is controlled by software, so that the CPU is used for each transfer. I
It is necessary to start the / O cycle, and there is a problem that the load on the CPU increases as the transfer capacity increases.

【0023】また、従来の双方向通信パラレルポート用
クロスケーブルでECP機能を有する2台のコンピュー
タ同士を接続した場合は、データ転送を行なう2台のコ
ンピュータのうち、いずれか一方のCPUの処理能力が
低かったり、他のソフトウエアがCPUに高負荷をかけ
ていてデータ転送に割り当てられる処理能力が減少した
場合は、データ転送の速度が低下してしまう、すなわ
ち、転送速度がCPUの処理能力に依存してしまうとい
う問題点がある。
When two computers having an ECP function are connected to each other by a conventional two-way communication parallel port cross cable, the processing capacity of one of the two computers for data transfer is used. Data transfer speed is low, or the processing capacity assigned to data transfer is reduced due to high load on the CPU by other software, that is, the data transfer speed is reduced. There is a problem of dependence.

【0024】本発明の目的は、インタフエース上の転送
速度において、従来の約1.3Mbit/Secに対し
て、約16Mbit/Secに向上できる双方向通信パ
ラレルポート用クロスケーブルを提供することにある。
An object of the present invention is to provide a cross cable for a bidirectional communication parallel port which can improve the transfer speed on the interface from about 1.3 Mbit / Sec to about 16 Mbit / Sec. .

【0025】本発明の他の目的は、データ転送のタイミ
ング制御にCPUを用いないことで、CPUにかかる負
荷を軽減し、その余剰処理能力を他の用途に使用するこ
とができ、コンピュータのシステムとしてトータル性能
向上ができる双方向通信パラレルポート用クロスケーブ
ルを提供することにある。
Another object of the present invention is to reduce the load on the CPU by not using the CPU for controlling the timing of data transfer, and to use the surplus processing capacity for other purposes. It is an object of the present invention to provide a cross cable for a bidirectional communication parallel port capable of improving the total performance.

【0026】[0026]

【課題を解決するための手段】第1の発明の双方向通信
パラレルポート用クロスケーブルは、IEEE1284
で規定されているExtended Capabilities Port(拡張機
能ポート)機能をそれぞれ有する第1のコンピュータと
第2のコンピュータとを接続する双方向通信パラレルポ
ート用クロスケーブルにおいて、第1のコンピュータの
データバス信号n端子(Data n)(n=1〜8)をそれ
ぞれ対応する第2のコンピュータのデータバス信号n端
子に接続する接続線と、第1のコンピュータのホストク
ロック信号端子(HostClk)を第2のコンピュータの周辺
機器クロック信号端子(PeriphClk )に接続する接続線
と、第2のコンピュータのホストクロック信号端子(Ho
stClk)を第1のコンピュータの周辺機器クロック信号端
子(PeriphClk )に接続する接続線と、第1のコンピュ
ータのホストデータ受諾信号端子(HostAck )を第2の
コンピュータの周辺機器データ受諾信号端子(PeriphAc
k )に接続する接続線と、第2のコンピュータのホスト
データ受諾信号端子(HostAck )を第1のコンピュータ
の周辺機器データ受諾信号端子(PeriphAck )に接続す
る接続線とを含んで構成されている。
A cross cable for a bidirectional communication parallel port according to the first invention is an IEEE1284.
In the cross cable for the bidirectional communication parallel port connecting the first computer and the second computer each having the Extended Capabilities Port (extended function port) function specified in the above, the data bus signal n terminal of the first computer A connection line for connecting (Data n) (n = 1 to 8) to a corresponding data bus signal n terminal of the second computer and a host clock signal terminal (HostClk) of the first computer are connected to the second computer. A connection line connected to the peripheral device clock signal terminal (PeriphClk); and a host clock signal terminal (Ho) of the second computer.
stClk) to a peripheral device clock signal terminal (PeriphClk) of the first computer, and a host data acceptance signal terminal (HostAck) of the first computer to a peripheral device data acceptance signal terminal (PeriphAc) of the second computer.
k) and a connection line connecting the host data acceptance signal terminal (HostAck) of the second computer to the peripheral device data acceptance signal terminal (PeriphAck) of the first computer. .

【0027】第2の発明の双方向通信パラレルポート用
クロスケーブルは、第1の発明の双方向通信パラレルポ
ート用クロスケーブルにおいて、第1のコンピュータの
ECPモード遷移信号端子(1284Active)を第1のコン
ピュータのECPモード対応信号端子(Xflag )と第2
のコンピュータの周辺機器逆方向転送切替要求信号端子
(PeriphRequest#)とに接続する接続線と、第2のコン
ピュータのECPモード遷移信号端子(1284Active)を
第2のコンピュータのECPモード対応信号端子(Xfla
g )と第1のコンピュータの周辺機器逆方向転送切替要
求信号端子(PeriphRequest#)とに接続する接続線と、
第1のコンピュータのホスト逆方向転送切替要求信号端
子(ReverseRequest# )を第2のコンピュータの周辺機
器逆方向転送切替受諾信号端子(AckReverse# )に接続
する接続線と、第2のコンピュータのホスト逆方向転送
切替要求信号端子(ReverseRequest# )を第1のコンピ
ュータの周辺機器逆方向転送切替受諾信号端子(AckRev
erse# )に接続する接続線とを含んで構成されている。
A cross cable for a bidirectional communication parallel port according to a second invention is the cross cable for a bidirectional communication parallel port according to the first invention, wherein the ECP mode transition signal terminal (1284Active) of the first computer is connected to the first. ECP mode compatible signal terminal (Xflag) of computer and second
A connection line connected to a peripheral device reverse transfer switching request signal terminal (PeriphRequest #) of the second computer and an ECP mode transition signal terminal (1284Active) of the second computer are connected to an ECP mode-compatible signal terminal (Xfla) of the second computer.
g) and a connection line connected to the peripheral device reverse transfer switching request signal terminal (PeriphRequest #) of the first computer;
A connection line connecting the host reverse transfer request signal terminal (ReverseRequest #) of the first computer to the peripheral device reverse transfer switch acceptance signal terminal (AckReverse #) of the second computer; The direction transfer switching request signal terminal (ReverseRequest #) is connected to the peripheral device reverse transfer switching acceptance signal terminal (AckRev
erse #).

【0028】第3の発明の双方向通信パラレルポート用
クロスケーブルは、第1または第2の発明の双方向通信
パラレルポート用クロスケーブルにおいて、両端にIE
EE1284に規定されている1284−A型コネクタ
を有して構成されている。
A cross cable for a bidirectional communication parallel port according to a third aspect of the present invention is the cross cable for a bidirectional communication parallel port according to the first or second aspect.
It has a 1284-A type connector specified in EE1284.

【0029】第4の発明の双方向通信パラレルポート用
クロスケーブルは、第1または第2の発明の双方向通信
パラレルポート用クロスケーブルにおいて、両端にIE
EE1284に規定されている1284−C型コネクタ
を有して構成されている。
A cross cable for a bidirectional communication parallel port according to a fourth aspect of the present invention is the cross cable for a bidirectional communication parallel port according to the first or second aspect of the invention.
It has a 1284-C type connector defined by EE1284.

【0030】第5の発明の双方向通信パラレルポート用
クロスケーブルは、第1または第2の発明の双方向通信
パラレルポート用クロスケーブルにおいて、一端にIE
EE1284に規定されている1284−A型コネクタ
を有し、他端にIEEE1284に規定されている12
84−C型コネクタを有して構成されている。
A cross cable for a bidirectional communication parallel port according to a fifth aspect of the present invention is the cross cable for a bidirectional communication parallel port according to the first or second aspect.
It has a 1284-A type connector specified by IEEE1284, and has a 12-bit connector specified by IEEE1284 at the other end.
It has an 84-C type connector.

【0031】[0031]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0032】図1は本発明の第1の実施の形態の双方向
通信パラレルポート用クロスケーブルの結線を示す図で
ある。
FIG. 1 is a diagram showing connection of a cross cable for a bidirectional communication parallel port according to the first embodiment of the present invention.

【0033】図1に示すように、第1の実施の形態の双
方向通信パラレルポート用クロスケーブルはFIFOバ
ッフアを備えた双方向のデータバス信号(Data1 〜Data
8 )はストレートケーブルと同様に互いに同じ端子名の
端子間を接続している。
As shown in FIG. 1, a cross cable for a bidirectional communication parallel port according to the first embodiment is a bidirectional data bus signal (Data1 to Data) having a FIFO buffer.
8) connects terminals with the same terminal name to each other as in a straight cable.

【0034】ハードウエアで制御する各転送方向別のハ
ンドシェーク信号は、相互に一方のHostClk 端子を他方
のPeriphClk 端子に、一方のHostAck 端子を他方のPeri
phAck 端子に接続し、一方のコンピュータの順転送ハン
ドシェーク信号が、もう一方のコンピュータの逆転送ハ
ンドシェーク信号となるようにクロス結線されている。
The handshake signal for each transfer direction controlled by hardware is such that one HostClk terminal is connected to the other PeriphClk terminal and one HostAck terminal is connected to the other PeriphClk terminal.
It is connected to the phAck terminal and cross-connected so that the forward transfer handshake signal of one computer becomes the reverse transfer handshake signal of the other computer.

【0035】かくすることにより、第1の実施の形態の
双方向通信パラレルポート用クロスケーブルにより一回
のデータ転送で8ビットのデータ転送を行なうことがで
き、かつ、データ転送のハンドシェークは、ハードウエ
アで制御されることとなり、データ転送については、E
CP機能に付随する既存のソフトウエアを利用して、E
CP機能をフルに活用することができ高速転送が可能と
なる。
Thus, 8-bit data transfer can be performed in one data transfer by the cross cable for the bidirectional communication parallel port of the first embodiment, and the handshake of the data transfer is performed by hardware. The data transfer is controlled by E
Using existing software attached to the CP function, E
The CP function can be fully utilized and high-speed transfer can be performed.

【0036】第1の実施の形態での未結線の残りの5本
はECP機能を用いたデータ転送に直接関与する信号で
はなく、ソフトウエアの制御により、転送方向の決定等
の前準備を行なう用途として使用されるものであり、一
方のコンピュータの制御信号が、もう一方のコンピュー
タの状態監視信号に反映するように少なくとも2組を結
線すればよい。
The remaining five unconnected wires in the first embodiment are not signals directly involved in the data transfer using the ECP function, but perform preparations such as determination of a transfer direction by software control. It is used as an application, and at least two sets of connections need only be connected so that the control signal of one computer reflects on the state monitoring signal of the other computer.

【0037】次に、本発明の第2の実施の形態の双方向
通信パラレルポート用クロスケーブルについて説明す
る。
Next, a cross cable for a bidirectional communication parallel port according to a second embodiment of the present invention will be described.

【0038】図2は本発明の第2の実施の形態の双方向
通信パラレルポート用クロスケーブルの結線を示す図で
ある。
FIG. 2 is a diagram showing connection of a cross cable for a bidirectional communication parallel port according to a second embodiment of the present invention.

【0039】図2に示すように、第2の実施の形態の双
方向通信パラレルポート用クロスケーブルは第1の実施
の形態の双方向通信パラレルポート用クロスケーブルの
結線と同様に、FIFOバッフアを備えた双方向のデー
タバス信号(Data1 〜Data8)はストレートケーブルと
同様に互いに同じ端子名の端子間を接続し、ハードウエ
アで制御する各転送方向別のハンドシェーク信号は、相
互に一方のHostClk 端子を他方のPeriphClk 端子に、一
方のHostAck 端子を他方のPeriphAck 端子に接続し、一
方のコンピュータの順転送ハンドシェーク信号が、もう
一方のコンピュータの逆転送ハンドシェーク信号となる
ようにクロス結線されている。
As shown in FIG. 2, the cross cable for the bidirectional communication parallel port of the second embodiment has a FIFO buffer similar to the connection of the cross cable for the bidirectional communication parallel port of the first embodiment. The provided bidirectional data bus signals (Data1 to Data8) connect the terminals with the same terminal name as in a straight cable, and handshake signals for each transfer direction controlled by hardware are connected to one of the HostClk terminals. Is connected to the other PeriphClk terminal, one HostAck terminal is connected to the other PeriphAck terminal, and cross-connected so that the forward transfer handshake signal of one computer becomes the reverse transfer handshake signal of the other computer.

【0040】第2の実施の形態の双方向通信パラレルポ
ート用クロスケーブルが第1の実施の形態の双方向通信
パラレルポート用クロスケーブルの結線と相違する点
は、転送方向切り換えのための信号は、相互に一方の12
84Active端子を他方のPeriphRequest#端子に、一方のRe
verseRequest# 端子を他方のAckReverse# 端子に接続す
るとともに、自コンピュータの1284Active端子とXflag
端子とを接続している点である。
The difference between the cross cable for the bidirectional communication parallel port of the second embodiment and the cross cable for the bidirectional communication parallel port of the first embodiment is that the signal for switching the transfer direction is different. One another 12
84 Connect the Active terminal to the other PeriphRequest # terminal
Connect the verseRequest # terminal to the other AckReverse # terminal, and connect your computer's 1284Active terminal and Xflag
This is the point where the terminal is connected.

【0041】このように接続することに関連して、EC
P転送時においては、相対峙する2つのコンピュータの
一方はホストコンピュータの役割をし(このコンピュー
タをコンピュータHと略称する)、他方のコンピュータ
は周辺機器の役割をする(このコンピュータをコンピュ
ータPと略称する)こととなるが、コンピュータPには
下記のような制御を行なわせる。
In connection with such a connection, EC
At the time of P transfer, one of the two computers facing each other acts as a host computer (this computer is abbreviated as computer H), and the other computer acts as a peripheral device (this computer is abbreviated as computer P). However, the computer P is caused to perform the following control.

【0042】コンピュータPのPeriphRequest#端子には
コンピュータHの1284Active端子が接続されているの
で、コンピュータPはPeriphRequest#端子に到来するコ
ンピュータHからの1284Active信号の監視によりコンピ
ュータHがECP転送が可能なモードへの移行を要求し
ていると判断したら、自コンピュータをECP転送が可
能なモードに遷移させる。
Since the 1284Active terminal of the computer H is connected to the PeriphRequest # terminal of the computer P, the computer P monitors the 1284Active signal from the computer H arriving at the PeriphRequest # terminal so that the computer H can perform ECP transfer. If it is determined that a request to transfer to ECP is made, the own computer is shifted to a mode in which ECP transfer is possible.

【0043】反対に、コンピュータHのPeriphRequest#
端子にはコンピュータPの1284Active端子が接続されて
いるので、コンピュータPがコンピュータHに対して逆
方向転送の要求を行ないたい場合には、1284Active信号
の制御によりその意志を伝える。
Conversely, PeriphRequest # of computer H
Since the 1284 Active terminal of the computer P is connected to the terminal, when the computer P wants to make a request for the reverse transfer to the computer H, the intention is transmitted by controlling the 1284 Active signal.

【0044】さらに、コンピュータPのAckReverse# 端
子にはコンピュータHのReverseRequest# 端子が接続さ
れ、かつ、コンピュータPのReverseRequest# 端子には
コンピュータHのAckReverse# 端子が接続されているの
で、コンピュータPはAckReverse# 端子に到来するコン
ピュータHからのReverseRequest# 信号の監視によりコ
ンピュータHが逆方向転送を要求していると判断した
ら、データバスの転送方向をそれまでの受信モードから
送信モードに変更するなどの準備を完了させた後、自コ
ンピュータのReverseRequest# 信号の制御によりコンピ
ュータHに対し逆方向転送要求の受諾の意を伝える。
Further, since the AckReverse # terminal of the computer P is connected to the ReverseRequest # terminal of the computer H and the ReverseRequest # terminal of the computer P is connected to the AckReverse # terminal of the computer H, the computer P is connected to the AckReverse # terminal. # If the computer H is requesting reverse transfer by monitoring the Reverse Request signal from the computer H arriving at the # terminal, prepare to change the transfer direction of the data bus from the previous reception mode to the transmission mode. Is completed, the computer H is informed of the acceptance of the reverse transfer request to the computer H by controlling the ReverseRequest # signal of the own computer.

【0045】かくすることにより、ECP転送時にコン
ピュータHにおいては、第2の実施の形態の双方向通信
パラレルポート用クロスケーブルにより、データ転送の
みならず、モード遷移、転送方向切り換え等についても
既存のECP機能制御用ソフトウエアを利用して、EC
P機能をフルに活用することができ高速転送が可能とな
る。
Thus, in the computer H at the time of the ECP transfer, not only the data transfer but also the mode transition and the transfer direction switching are performed by the cross cable for the bidirectional communication parallel port according to the second embodiment. Using the ECP function control software, the EC
The P function can be fully utilized and high-speed transfer is possible.

【0046】次に、上述のケーブルの両端に配されるコ
ネクタについて説明する。
Next, connectors arranged at both ends of the above-described cable will be described.

【0047】IEEE1284では、コンピュータのパ
ラレルポートに使用されるコネクタを定義しており、1
284−A型(25ピン),1284−C型(36ピ
ン)の2種である。実際に、市場には1284−A型コ
ネクタを備えたコンピュータと、1284−C型コネク
タを備えたコンピュータが存在している。
In IEEE 1284, a connector used for a parallel port of a computer is defined.
284-A type (25 pins) and 1284-C type (36 pins). In fact, there are computers with 1284-A type connectors and computers with 1284-C type connectors on the market.

【0048】図4にIEEE1284で定義された2種
のコネクタのピン番号とそのピンに割り当てられたEC
P機能時の信号名とセントロニクス準拠時の信号名とが
図示されている(図には本発明と関係のないピン情報は
省略してある)。例えば1284−A型コネクタではピ
ン番号1はHostClk 端子に使用されているが、1284
−C型コネクタではピン番号1はPeriphAck 端子に使用
されている。
FIG. 4 shows pin numbers of two types of connectors defined by IEEE1284 and EC assigned to the pins.
The signal names at the time of the P function and the signal names at the time of conformity with Centronics are shown (in the figure, pin information not related to the present invention is omitted). For example, in the 1284-A type connector, the pin number 1 is used for the HostClk terminal.
In the -C type connector, pin number 1 is used for the PeriphAck terminal.

【0049】そこで、クロスケーブルの構成としては、
上記コネクタを含めると、図3に示すような3種類の構
成がある。
Therefore, as a configuration of the cross cable,
When the connector is included, there are three types of configurations as shown in FIG.

【0050】すなわち、第1は、図3(a)に示すケー
ブルの両端に1284−A型コネクタを配す構成であ
り、第2は、図3(b)に示すケーブルの両端に128
4−C型コネクタを配す構成であり、第3は、図3
(c)に示すケーブルの一方の端に1284−A型コネ
クタを持ち、もう一方の端に1284−C型コネクタを
配す構成である。
That is, the first is a configuration in which 1284-A type connectors are provided at both ends of the cable shown in FIG. 3A, and the second is a configuration in which 1284-A connectors are provided at both ends of the cable shown in FIG.
FIG. 3 shows a configuration in which a 4-C connector is provided.
The cable shown in (c) has a 1284-A type connector at one end and a 1284-C type connector at the other end.

【0051】[0051]

【発明の効果】第1の効果はデータ転送速度の向上であ
る。
The first effect is an improvement in data transfer speed.

【0052】従来の双方向通信パラレルポート用クロス
ケーブルで接続した場合の約1.3Mbit/Secに
対して、ECP機能を持つコンピュータを、本発明のク
ロスケーブルで接続して、ECPでデータ転送した場合
のデータ転送速度は、約16Mbit/Secまで向上
する。
A computer having an ECP function was connected with a cross cable according to the present invention to about 1.3 Mbit / Sec when connected with a conventional bidirectional communication parallel port cross cable, and data was transferred by ECP. In that case, the data transfer rate is improved to about 16 Mbit / Sec.

【0053】この転送速度の差は、従来の双方向通信パ
ラレルポート用クロスケーブルでは、コンピュータがE
CP機能を備えていても、ケーブルの結線仕様の不備に
よりECP転送ができなかったのに対して、本発明のク
ロスケーブルはECP転送が可能であるように配慮した
結線仕様であるので、ECPによる高速転送が可能だか
らである。
This difference in transfer speed is caused by the fact that, in the conventional cross cable for bidirectional communication
Even though the CP function is provided, ECP transfer could not be performed due to inadequate cable connection specifications. On the other hand, the cross cable of the present invention has a connection specification designed to enable ECP transfer. This is because high-speed transfer is possible.

【0054】第2の効果は、データ転送時のCPU負荷
の軽減である。
The second effect is a reduction in the CPU load during data transfer.

【0055】1Byteのデータを転送する際に、CP
Uが起動するI/Oサイクルの数で比較する。従来の双
方向通信パラレルポート用クロスケーブルを用いて、ソ
フトウエアによってタイミング制御した場合は6回。対
して、本発明のクロスケーブルを用いてECP転送した
場合は1回である。
When transferring 1-byte data, the CP
The comparison is made based on the number of I / O cycles activated by U. Six times when the timing is controlled by software using a conventional cross cable for bidirectional communication parallel ports. On the other hand, the ECP transfer using the cross cable of the present invention is performed once.

【0056】この回数差も、本発明のクロスケーブルの
場合だけECP機能が使用可能であることによる。従来
の双方向通信パラレルポート用クロスケーブルでは、1
回のデータ転送が4bit単位であり、そのためにはI
/Oサイクルを3回起動する必要がある。したがって、
1Byteの転送には倍の6回のサイクルが必要であ
る。
This difference is also due to the fact that the ECP function can be used only in the case of the cross cable of the present invention. In a conventional cross cable for a bidirectional communication parallel port, 1
Times data transfer is in units of 4 bits.
It is necessary to start the / O cycle three times. Therefore,
One-byte transfer requires twice as many cycles as six times.

【0057】本発明のクロスケーブルではECP機能が
利用できるので、転送したいデータを1ByteずつF
IFOバッフアに書き込むだでけでよいので、起動する
I/Oサイクル数も1回でよい。
Since the ECP function can be used in the cross cable of the present invention, data to be transferred is
Since it is only necessary to write data into the IFO buffer, the number of I / O cycles to be activated may be one.

【0058】また、転送のためのCPU負荷が軽減され
た分のCPUパワーを、他の用途に使用することができ
るので、コンピュータのシステムとしてトータルな性能
向上も期待できる。
Further, since the CPU power corresponding to the reduced load of the CPU for the transfer can be used for other purposes, it is expected that the total performance of the computer system is improved.

【0059】第3の効果は、コンピュータが搭載するC
PUの処理能力に関係なく、ある程度の転送速度が期待
できることである。
The third effect is that the C mounted on the computer
A certain transfer rate can be expected regardless of the processing capacity of the PU.

【0060】従来の双方向通信パラレルポート用クロス
ケーブルを用いてコンピュータを接続し、ソフトウエア
による転送タイミング制御でデータ転送を行なう場合、
CPUに高負荷がかかり、データ転送タイミングを指示
するI/Oサイクルの起動が遅れると、データ転送速度
は低下してしまう。
When a computer is connected using a conventional bidirectional communication parallel port cross cable and data transfer is performed by transfer timing control by software,
If a heavy load is applied to the CPU and the activation of the I / O cycle for instructing the data transfer timing is delayed, the data transfer speed is reduced.

【0061】しかし、本発明のクロスケーブルで接続し
てECP機能を利用した場合は、FIFOバッフアに連
動した転送タイミング制御のハードウエアが、FIFO
バッフア内に蓄積されたデータを感知して、自動的にデ
ータ転送を実行してくれる。また、多段のFIFOバッ
フアの緩衝効果により、データを書き込むI/Oサイク
ルの起動も不定期でよいので、CPUに高負荷がかかっ
ている場合でも転送速度の低下度は少ない。
However, when the ECP function is used by connecting with the cross cable according to the present invention, the hardware of the transfer timing control linked to the FIFO buffer requires the FIFO buffer.
It senses the data stored in the buffer and automatically transfers the data. In addition, due to the buffer effect of the multi-stage FIFO buffer, the activation of the I / O cycle for writing data may be irregular, so that the transfer speed is less likely to decrease even when the CPU is under heavy load.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の双方向通信パラレルポート用クロスケ
ーブルの第1の実施の形態を示す結線図である。
FIG. 1 is a connection diagram showing a first embodiment of a cross cable for a bidirectional communication parallel port according to the present invention.

【図2】本発明の双方向通信パラレルポート用クロスケ
ーブルの第2の実施の形態を示す結線図である。
FIG. 2 is a connection diagram showing a second embodiment of a cross cable for a bidirectional communication parallel port according to the present invention.

【図3】コネクタを含めた本発明の双方向通信パラレル
ポート用クロスケーブルの3種の構成(a)、(b)お
よび(c)を示す構成図である。
FIG. 3 is a configuration diagram showing three types of configurations (a), (b) and (c) of a cross cable for a bidirectional communication parallel port of the present invention including a connector.

【図4】ECP機能およびセントロニクス準拠パラレル
ポートの各信号名と1284Aおよび1284Cコネク
タのピン番号との対応を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing the correspondence between signal names of an ECP function and a Centronics-compliant parallel port and pin numbers of 1284A and 1284C connectors.

【図5】ECP機能のパラレルポートのストレートケー
ブルの結線図である。
FIG. 5 is a connection diagram of a straight cable of a parallel port of the ECP function.

【図6】セントロニクス準拠パラレルポートのストレー
トケーブルの結線図である。
FIG. 6 is a connection diagram of a straight cable of a parallel port conforming to Centronics.

【図7】従来の双方向通信パラレルポート用クロスケー
ブルの結線図である。
FIG. 7 is a connection diagram of a conventional cross cable for a bidirectional communication parallel port.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 双方向通信パラレルポート用クロスケーブル 2 1284−A型コネクタ 3 1284−C型コネクタ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Cross cable for bidirectional communication parallel port 2 1284-A type connector 3 1284-C type connector

Claims (5)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 IEEE1284で規定されているExte
nded CapabilitiesPort(拡張機能ポート)機能をそれ
ぞれ有する第1のコンピュータと第2のコンピュータと
を接続する双方向通信パラレルポート用クロスケーブル
において、第1のコンピュータのデータバス信号n端子
(Data n)(n=1〜8)をそれぞれ対応する第2のコ
ンピュータのデータバス信号n端子に接続する接続線
と、第1のコンピュータのホストクロック信号端子(Ho
stClk)を第2のコンピュータの周辺機器クロック信号端
子(PeriphClk )に接続する接続線と、第2のコンピュ
ータのホストクロック信号端子(HostClk)を第1のコン
ピュータの周辺機器クロック信号端子(PeriphClk )に
接続する接続線と、第1のコンピュータのホストデータ
受諾信号端子(HostAck )を第2のコンピュータの周辺
機器データ受諾信号端子(PeriphAck )に接続する接続
線と、第2のコンピュータのホストデータ受諾信号端子
(HostAck )を第1のコンピュータの周辺機器データ受
諾信号端子(PeriphAck )に接続する接続線とを含むこ
とを特徴とする双方向通信パラレルポート用クロスケー
ブル。
1. Exte specified by IEEE1284
In a cross cable for a bidirectional communication parallel port connecting a first computer and a second computer each having an nded CapabilitiesPort (extended function port) function, a data bus signal n terminal (Data n) (n = 1 to 8) to the corresponding data bus signal n terminal of the second computer, and the host clock signal terminal (Ho) of the first computer.
stClk) to the peripheral device clock signal terminal (PeriphClk) of the second computer and the host clock signal terminal (HostClk) of the second computer to the peripheral device clock signal terminal (PeriphClk) of the first computer. A connection line for connecting; a connection line for connecting the host data acceptance signal terminal (HostAck) of the first computer to a peripheral device data acceptance signal terminal (PeriphAck) of the second computer; and a host data acceptance signal of the second computer. A connection line for connecting a terminal (HostAck) to a peripheral device data acceptance signal terminal (PeriphAck) of the first computer.
【請求項2】 第1のコンピュータのECPモード遷移
信号端子(1284Active)を第1のコンピュータのECP
モード対応信号端子(Xflag )と第2のコンピュータの
周辺機器逆方向転送切替要求信号端子(PeriphRequest
#)とに接続する接続線と、第2のコンピュータのEC
Pモード遷移信号端子(1284Active)を第2のコンピュ
ータのECPモード対応信号端子(Xflag )と第1のコ
ンピュータの周辺機器逆方向転送切替要求信号端子(Pe
riphRequest#)とに接続する接続線と、第1のコンピュ
ータのホスト逆方向転送切替要求信号端子(ReverseReq
uest# )を第2のコンピュータの周辺機器逆方向転送切
替受諾信号端子(AckReverse# )に接続する接続線と、
第2のコンピュータのホスト逆方向転送切替要求信号端
子(ReverseRequest# )を第1のコンピュータの周辺機
器逆方向転送切替受諾信号端子(AckReverse# )に接続
する接続線とを含むことを特徴とする請求項1記載の双
方向通信パラレルポート用クロスケーブル。
2. An ECP mode transition signal terminal (1284Active) of the first computer is connected to the ECP mode of the first computer.
A mode compatible signal terminal (Xflag) and a peripheral device reverse transfer switching request signal terminal (PeriphRequest) of the second computer
#) And the EC of the second computer
The P-mode transition signal terminal (1284Active) is connected to the ECP mode-compatible signal terminal (Xflag) of the second computer and the peripheral device reverse transfer switching request signal terminal (Pe) of the first computer.
riphRequest #) and a host reverse transfer switching request signal terminal (ReverseReq) of the first computer.
uest #) to a peripheral device reverse transfer switching acceptance signal terminal (AckReverse #) of the second computer;
A connection line for connecting a host reverse transfer switching request signal terminal (ReverseRequest #) of the second computer to a peripheral device reverse transfer switching acceptance signal terminal (AckReverse #) of the first computer. Item 2. A cross cable for a bidirectional communication parallel port according to item 1.
【請求項3】 両端にIEEE1284に規定されてい
る1284−A型コネクタを有することを特徴とする請
求項1または2記載の双方向通信パラレルポート用クロ
スケーブル。
3. The cross cable for a bidirectional communication parallel port according to claim 1, further comprising a 1284-A type connector defined by IEEE 1284 at both ends.
【請求項4】 両端にIEEE1284に規定されてい
る1284−C型コネクタを有することを特徴とする請
求項1または2記載の双方向通信パラレルポート用クロ
スケーブル。
4. The cross cable for a bidirectional communication parallel port according to claim 1, further comprising a 1284-C connector defined by IEEE 1284 at both ends.
【請求項5】 一端にIEEE1284に規定されてい
る1284−A型コネクタを有し、他端にIEEE12
84に規定されている1284−C型コネクタを有する
ことを特徴とする請求項1または2記載の双方向通信パ
ラレルポート用クロスケーブル。
5. One end has a 1284-A type connector defined in IEEE 1284, and the other end has an IEEE 1224-type connector.
3. The cross cable for a bidirectional communication parallel port according to claim 1, further comprising a 1284-C type connector defined in claim 84.
JP8306194A 1996-11-18 1996-11-18 Cross cable for bidirectional communication parallel port Expired - Fee Related JP3012536B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8306194A JP3012536B2 (en) 1996-11-18 1996-11-18 Cross cable for bidirectional communication parallel port

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8306194A JP3012536B2 (en) 1996-11-18 1996-11-18 Cross cable for bidirectional communication parallel port

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10149239A JPH10149239A (en) 1998-06-02
JP3012536B2 true JP3012536B2 (en) 2000-02-21

Family

ID=17954143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8306194A Expired - Fee Related JP3012536B2 (en) 1996-11-18 1996-11-18 Cross cable for bidirectional communication parallel port

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3012536B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10149239A (en) 1998-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7111106B2 (en) Bus communication system by unrestrained connection and a communication control method therefor
EP1615135B1 (en) Sharing single host controller with multiple functional devices
US5293497A (en) Cable for transmitting eight-bit parallel data
US6119183A (en) Multi-port switching system and method for a computer bus
JP3103216B2 (en) Method and system for providing two-way communication of data
EP0814409A1 (en) Self-contained high speed repeater/lun converter
JPH07262111A (en) Circuit and method for asynchronous serial communication
WO1998015896A1 (en) High speed heterogeneous coupling of computer systems using channel-to-channel protocol
TW200415828A (en) Interface integrated circuit device for a USB connection
CN109165184B (en) 1553B bus system based on double-bus transceiver
KR910007646B1 (en) Backplane bus
TW201901455A (en) Host-to-host automatic switching of universal serial bus
US7111158B1 (en) Techniques for transitioning control of a serial ATA device among multiple hosts using sleep and wake commands
US20030167368A1 (en) Transmission control circuit, reception control circuit, communications control circuit, and communications control unit
JP3636158B2 (en) Data transfer control device and electronic device
JP2963426B2 (en) Bus bridge device and transaction forward method
EP1801704A2 (en) Extended cardbus/PC card controller with split-bridge technology
JP3636160B2 (en) Data transfer control device, electronic device, and data transfer control method
JP3012536B2 (en) Cross cable for bidirectional communication parallel port
CN115017083A (en) Data transmission system, data transmission device, and data transmission method
JPH096719A (en) Repeater
JP2000347980A (en) Peripheral device, its control method, storage medium and information processing system
WO1994016387A1 (en) Computer interface apparatus for communicating with a peripheral device and network
US6505303B1 (en) Communications node, information equipment including the same and network system
US6625670B1 (en) Network interface card asynchronous interface with signalling lines and at least eight data lines for switching between forward channel and reverse channel

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991116

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees