JP3011163U - 汚泥の濃度及び界面検出器 - Google Patents

汚泥の濃度及び界面検出器

Info

Publication number
JP3011163U
JP3011163U JP1994015129U JP1512994U JP3011163U JP 3011163 U JP3011163 U JP 3011163U JP 1994015129 U JP1994015129 U JP 1994015129U JP 1512994 U JP1512994 U JP 1512994U JP 3011163 U JP3011163 U JP 3011163U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
preamplifier
sludge
light
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994015129U
Other languages
English (en)
Inventor
正彦 笠原
Original Assignee
笠原理化工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 笠原理化工業株式会社 filed Critical 笠原理化工業株式会社
Priority to JP1994015129U priority Critical patent/JP3011163U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3011163U publication Critical patent/JP3011163U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 汚泥の濃度又は濁度及び界面又は深度を1つ
の検出器で同時に測定し得る検出器を提供すること。 【構成】 プリアンプを内蔵するケーシング本体と、該
ケーシング本体の先端に形成された一対の突起片と、該
一対の突起片の一方に設けられた投光部と、前記一対の
突起片の他方に設けられた受光部と、前記一対の突起片
の中間に位置して、前記ケーシング本体内に組み込まれ
た圧力センサーとから構成される汚泥の濃度及び界面検
出器。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、活性汚泥浮遊物(MLSS)等の濃度又は濁度及び界面を計測する ための検出器に係り、食品・化学・酒造工場などのバイオプロセスや、下水・し 尿処理場・浄水場など、あらゆる水処理プロセスにおいて利用が可能である。
【0002】
【従来の技術】
従来から、活性汚泥浮遊物(MLSS)等の濃度又は濁度を計測する検出器や 、汚泥界面を計測する検出器は種々開発されているが、未だかつて、汚泥の濃度 又は濁度及び汚泥界面及びその深度を同時に計測できる検出器や測定装置は存在 しない。そのため、各水深に対する汚泥の濃度変化や濁度分布を求める場合には 、汚泥濃度測定器と汚泥界面測定器の2つを両用して、汚泥の深度測定と並行し て汚泥の濃度を測定しなければならなかった。そのため、計測作業が煩わしく、 また、測定された各水深に対する汚泥濃度又は濁度の数値も誤差を生じやすいと いった問題があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、如上の問題点を解消するべく、汚泥の濃度又は濁度及び界面又は深 度を1つの検出器で同時に測定し得る構成としたため、検出器から送られた各々 の電気信号を計器の電気回路的に処理することで、直読測定をはじめ、警報信号 や連続記録測定など、様々な測定を可能とし、多方面において利用し得るように した汚泥の濃度及び界面検出器である。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、前記課題を解決する手段として、プリアンプを内蔵するケーシング 本体と、該ケーシング本体の先端に形成された一対の突起片と、該一対の突起片 の一方に設けられた投光部と、前記一対の突起片の他方に設けられた受光部と、 前記一対の突起片の中間に位置して、前記ケーシング本体内に組み込まれた圧力 センサーとで構成した場合(請求項1)、プリアンプを内蔵するケーシング本体 と、該ケーシング本体の先端と密閉に連結された基部と、該基部の先端に形成さ れた一対の突起片と、該一対の突起片の一方に設けられた投光部と、前記一対の 突起片の他方に設けられた受光部と、前記一対の突起片の中間に位置して、前記 基部内に組み込まれた圧力センサーとで構成した場合(請求項2)、プリアンプ を内蔵するケーシング本体と、該ケーシング本体の先端と密閉に連結された基部 と、該基部に密閉に挿通された一対のガイドパイプと、該一対のガイドパイプの 一方に設けられた投光部と、前記一対のガイドパイプの他方に設けられた受光部 と、前記一対のガイドパイプの中間に位置して、前記基部内に組み込まれた圧力 センサーとで構成した場合(請求項3)、前記ガイドパイプをテフロン等の離型 性素材で形成した場合(請求項4)、更に、請求項1乃至4において、前記ケー シング本体にはプリアンプを内蔵しない構成とした場合(請求項5)の、5つの 構成の汚泥の濃度及び界面検出器を提案する。
【0005】
【実施例】
図1は本考案の請求項1における実施例を示す概略断面図、図2は本考案の請 求項2における実施例を示す概略断面図、図3は本考案の請求項3及び4におけ る実施例を示す概略断面図である。図4(A)及び同(B)は本考案の実施態様 を示す概略図である。1はケーシング本体、2と3は突起片、4は投光部、5は 受光部、6は圧力センサー、7は基部、8と9は突起片、10と10’はガイド パイプ、11は沈澱槽、12は計測器、13は接続ケーブル、14はケーシング の中空部分、15はプリアンプ、16と16’はガラス窓である。
【0006】 本考案で提案する第1の汚泥の濃度及び界面検出器は、図1に示すとおり、プ リアンプ15を内蔵するケーシング本体1の先端に一対の突起片2及び3を形成 し、そのいずれか一方に投光部4が(図では突起片2上に)、他方に受光部5が (図では突起片3上に)設けられ、更に、その一対の突起片2及び3の中間に位 置して、圧力センサー6が被検液と接触可能な状態でケーシング本体1の内部に 組み込まれている。また、本考案では、プリアンプ15をケーシング本体1内の 中空部分14に内蔵しているため、受光部5や圧力センサー6からの微弱な電気 信号がノイズの影響を受けることなく、検出器側で極めて安定したセンサー信号 に変換することが可能である。投光部4の光源としては近赤外線又は赤外線等の LEDを、また、受光部5にはフォトダイオードやフォトトランジスター等とい った、いずれも公知技術の採用を予定している。圧力センサー6については、被 検液と接触するダイアフラムが水圧を感知する公知技術の採用を予定している。 また、投光部4及び受光部5の表面には透明のガラス窓16及び16’が防水接 着されている。ケーシング本体1の材質については限定しないが、錆びにくいス テンレスなどの素材が好ましい。なお、プリアンプ15からのセンサー信号が、 接続ケーブル13を介して計測器12と接続していることは言うまでもない。
【0007】 本考案で提案する第2の汚泥の濃度及び界面検出器は、図2に示すとおり、プ リアンプ15を内蔵するケーシング本体1の先端に基部7を防水・密閉の状態で 連結してあり、該基部7の先端に一対の突起片8及び9を形成し、そのいずれか 一方に投光部4が(図では突起片8上に)、他方に受光部5が(図では突起片9 上に)設けられ、更に、その一対の突起片8及び9の中間に位置して、圧力セン サー6が被検液と接触可能な状態で基部7の内部に組み込まれている。基部7の 材質については限定しないが、絶縁性の合成樹脂などが好ましい。なお、投光部 4、受光部5、及び、圧力センサー6の構成については、図1で示した本考案の 実施例と同一である。
【0008】 本考案で提案する第3の汚泥の濃度及び界面検出器は、図3に示すように、プ リアンプ15を内蔵するケーシング本体1の先端に基部7を防水・密閉の状態で 連結してあり、該基部7の先端に一対の突起片を形成する代わりに、該基部7の 内部にガイドパイプ10及び10’を防水・密閉の状態で挿通し、そのいずれか 一方に投光部4が(図ではガイドパイプ10上に)、また、その他方に受光部5 が(図ではガイドパイプ10’上に)設けられ、更に、その一対のガイドパイプ 10及び10’の中間に位置して、圧力センサー6が被検液と接触可能な状態で 基部7の内部に組み込まれている。ガイドパイプ10及び10’の材質について は、格別限定しないが、強度等の点でステンレス等の素材を採用することが好ま しい。なお、投光部4、受光部5、及び、圧力センサー6の構成については、図 1で示した本考案の実施例と同一である。
【0009】 本考案で提案する第4の汚泥の濃度及び界面検出器は、基本的な構造は図3に 示す実施例と同一であるが、ガイドパイプ10及び10’がテフロン等の離型性 素材で形成されている。
【0010】 本考案で提案する第5の汚泥の濃度及び界面検出器は、第1乃至第4の汚泥の 濃度及び界面検出器において、ケーシング本体1の内部にプリアンプ15を内蔵 していない。従って、受光部5及び圧力センサー6からの電気信号は検出器側で センサー信号に変換されることなく、プリアンプを内蔵する計測器12やその他 の部分において変換される。
【0011】 次に、本考案に係る検出器を用いて汚泥の濃度又は濁度及び界面を測定する手 順を、図1及び図4に基づいて説明すると、次のとおりである。先ず、図4に示 すように、本考案に係る汚泥の濃度及び界面検出器を所望とする沈澱槽11内に 投入する。図4(A)は汚泥の界面又は深度を測定する場合、図4(B)は汚泥 の濃度又は濁度及び界面を測定する場合の本考案の実施例を示してある。沈澱槽 11内に投入された本考案に係る検出器は、被検液の透過光を測定する場合は、 投光部4と受光部5が同一光軸上で向き合っており、被検液の散乱光を測定する 場合は、投光部4と受光部5の各光軸が90度で交差するよう向き合っている。 なお、透過光測定及び散乱光測定の各方法は公知・公用の技術であるため、その 光軸を変化させた場合の実施例については、敢えて図示しない。
【0012】 次いで、計測器12からの信号により、投光部4をパルス点灯させることで、 測定光が被検液内に投光されると、測定光はその透過光又は散乱光が被検液中の 微生物やその他の懸濁物質による妨害を受けながら受光部5に入光する。受光部 5に入光した測定光は、微弱な電気信号としてプリアンプ15に送られ、これが センサー信号に変換された後、ケーブル13を伝って計測器12に送られ、演算 増幅されて、汚泥の濃度又は濁度が測定される。また、汚泥の濃度又は濁度の数 値を計測器12に備え付けのディスプレイからの表示で読み取り、或いは、計測 器12に備え付けのブザーで警告する構造とすることで、汚泥の界面を検知する ことが可能である。
【0013】 また、一対の突起片2及び3の中間に位置して、被検液と接触可能な状態でケ ーシング本体1の内部に組み込まれた圧力センサー6からの電気信号が、ケーシ ング本体1に内蔵されたプリアンプ15に送られて、センサー信号に変換され、 該センサー信号が接続ケーブル13を伝って計測器12に送られ、演算増幅され て、濃度又は濁度が測定された汚泥の深度を測定することができる。
【0014】 かくして、本考案に係る汚泥の濃度及び界面検出器は、透過光測定又は散乱光 測定によって汚泥の濃度又は濁度及び界面を検出しながら、同時に汚泥の界面深 度を測定することができるため、汚泥の各深度に対する濃度変化や濁度分布を容 易に求めることが可能である。また、前記したように、透過光測定又は散乱光測 定によって界面を検知した際に、ブザーが警告を発する構造の計測器12を用い ることで、ブザーの警告発生時における、汚泥の界面深度や濃度又は濁度を容易 に測定することができる。計測器12については、本考案とは直接関係しないた め、敢えてその構造については言及しないが、受光部5によって検出されたセン サー信号を受けて、ブザー等の警告を発する構造が望ましく、また、複数のデー タを同時に表示できるディスプレイを備えていることが望ましい。それによって 、検出器が汚泥の界面に達したことを耳で認識でき、直ちにその時点における汚 泥の濃度(濁度)や界面深度の測定値をディスプレイ上から読み取ることが可能 である。若し、計測器12に備え付けのディスプレイが単一のデータしか表示で きない場合は、両測定値をモード切り換え可能な構造とすることで、形状をコン パクト化し、且つ、同様の機能を持たせることができる。
【0015】 なお、図2及び図3に示す構成とした場合も、汚泥の濃度又は濁度及び界面や その深度の検出・測定方法は、図1に示す構成の場合と同様である。
【0016】 また、本考案に係る汚泥の濃度及び界面検出器においては、ケーシング本体1 の内部にプリアンプ15を内蔵しない構成とし、プリアンプを計測器12又はそ の他の部分に設けることで、受光部5や圧力センサー6からの電気信号のセンサ ー信号への変換は、計測器12側やその他の部分で行うことも可能である。なお 、この場合の構成は、図1乃至図3からプリアンプ15を省略し、投光部4と受 光部5及び圧力センサー6からの配線をケーブル13に直結した点で相違するだ けであるので、敢えて図示しない。
【0017】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案に係る汚泥の濃度及び界面検出器は、投光部4及 び受光部5だけでなく、圧力センサー6を組み込んだ構成であるため、1個の検 出器によって、汚泥の濃度又は濁度のほか、汚泥の界面深度をも、同時に検出す ることが可能である。また、ケーシング本体1の内部にプリアンプ15を内蔵し ているため、受光部5及び圧力センサー6からの微弱な電気信号を、ノイズの影 響を殆ど受けることなく、検出器側でセンサー信号に変換することができるため 、接続ケーブル13を高絶縁タイプとすることで、安定した信号を計測器12に 送ることが可能である。その結果、汚泥の各深度に対する濃度変化や濁度分布を 極めて容易に求めることが可能となり、従来のように、濃度(濁度)検出器と深 度検出器を両用しなければならない煩わしさを解消することができた。また、本 考案に係る汚泥の濃度及び界面検出器では、投光部4及び受光部5を設けるため の突起片2及び3、同8及び9に代えてガイドパイプ10及び10’を採用し、 且つ、これをテフロン等の離型性素材で形成することで、汚れの付着を大幅に防 ぐことができた。その結果、長期間にわたる連続測定を可能とし、その際のメン テナンス頻度も、著しく低減させることができた。更に、1個で2つの検出機能 を有するため、2つの検出器とそれに対応する2つの計測器を準備する必要がな く、コストの点でも極めて有用性が高い。また、計測器12にプリアンプが設け られている場合には、ケーシング本体1の内部にプリアンプ15を内蔵しない構 成とすることで、容易に対応することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の請求項1における実施例を示す概略断
面図である。
【図2】本考案の請求項2における実施例を示す概略断
面図である。
【図3】本考案の請求項3及び4における実施例を示す
概略断面図である。
【図4】本考案の実施状況を示す概略図である。
【符号の説明】
1 ケーシング本体 2 突起片 3 突起片 4 投光部 5 受光部 6 圧力センサー 7 基部 8 突起片 9 突起片 10 ガイドパイプ 10’ガイドパイプ 11 沈澱槽 12 計測器 13 接続ケーブル 14 ケーシングの中空部分 15 プリアンプ 16 ガラス窓 16’ガラス窓

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリアンプを内蔵するケーシング本体
    と、該ケーシング本体の先端に形成された一対の突起片
    と、該一対の突起片の一方に設けられた投光部と、前記
    一対の突起片の他方に設けられた受光部と、前記一対の
    突起片の中間に位置して、前記ケーシング本体内に組み
    込まれた圧力センサーとから構成されることを特徴とす
    る汚泥の濃度及び界面検出器。
  2. 【請求項2】 プリアンプを内蔵するケーシング本体
    と、該ケーシング本体の先端と密閉に連結された基部
    と、該基部の先端に形成された一対の突起片と、該一対
    の突起片の一方に設けられた投光部と、前記一対の突起
    片の他方に設けられた受光部と、前記一対の突起片の中
    間に位置して、前記基部内に組み込まれた圧力センサー
    とから構成されることを特徴とする汚泥の濃度及び界面
    検出器。
  3. 【請求項3】 プリアンプを内蔵するケーシング本体
    と、該ケーシング本体の先端と密閉に連結された基部
    と、該基部に密閉に挿通された一対のガイドパイプと、
    該一対のガイドパイプの一方に設けられた投光部と、前
    記一対のガイドパイプの他方に設けられた受光部と、前
    記一対のガイドパイプの中間に位置して、前記基部内に
    組み込まれた圧力センサーとから構成されることを特徴
    とする汚泥の濃度及び界面検出器。
  4. 【請求項4】 前記ガイドパイプはテフロン等の離型性
    素材で形成されていることを特徴とする請求項3の汚泥
    の濃度及び界面検出器。
  5. 【請求項5】 前記ケーシング本体にはプリアンプが内
    蔵されていないことを特徴とする請求項1乃至請求項4
    の汚泥の濃度及び界面検出器。
JP1994015129U 1994-11-15 1994-11-15 汚泥の濃度及び界面検出器 Expired - Lifetime JP3011163U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994015129U JP3011163U (ja) 1994-11-15 1994-11-15 汚泥の濃度及び界面検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994015129U JP3011163U (ja) 1994-11-15 1994-11-15 汚泥の濃度及び界面検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3011163U true JP3011163U (ja) 1995-05-16

Family

ID=43146900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994015129U Expired - Lifetime JP3011163U (ja) 1994-11-15 1994-11-15 汚泥の濃度及び界面検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3011163U (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0432354U (ja) * 1990-07-16 1992-03-16
JPH0532796U (ja) * 1991-10-09 1993-04-30 三菱自動車工業株式会社 ポンプ装置
JPH0569385U (ja) * 1991-05-22 1993-09-21 三菱自動車工業株式会社 粘性ポンプ
JPH0635726U (ja) * 1992-10-16 1994-05-13 ダイハツ工業株式会社 差動装置の潤滑構造
JPH0669508U (ja) * 1991-10-14 1994-09-30 三菱自動車工業株式会社 流体圧送装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0432354U (ja) * 1990-07-16 1992-03-16
JPH0569385U (ja) * 1991-05-22 1993-09-21 三菱自動車工業株式会社 粘性ポンプ
JPH0532796U (ja) * 1991-10-09 1993-04-30 三菱自動車工業株式会社 ポンプ装置
JPH0669508U (ja) * 1991-10-14 1994-09-30 三菱自動車工業株式会社 流体圧送装置
JPH0635726U (ja) * 1992-10-16 1994-05-13 ダイハツ工業株式会社 差動装置の潤滑構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE114945T1 (de) Vorrichtung zur feststellung von gasen in blutgefässen.
FI952131A (fi) Analyysijärjestelmä potilaan verestä analysoitavan aineen tarkkailemiseksi
JP4643273B2 (ja) 血中測定のための装置
FR2665533B1 (fr) Dispositif de mesure a distance de temperature et/ou de differences de temperature.
ATE340995T1 (de) Transmissionsmessgerät, verfahren zur transmissionsmessung und desinfektionsvorrichtung
JPH0257239A (ja) 光センサ用プローブ
EP0289833A3 (en) Sensor and method for detecting the presence of air bubbles in liquid
DE59806176D1 (de) Messeinrichtung zur Ermittlung von physikalischen und/oder chemischen Eigenschaften von Gasen, Flüssigkeiten und/oder Feststoffen
WO2004061399A3 (en) Pressure detector for fluid circuits
JP3011163U (ja) 汚泥の濃度及び界面検出器
CN109498854A (zh) 一种引流监测装置
NO872732D0 (no) Maaleinstrument for biologiske parametre.
EP0309214A3 (en) Fiber optical probe connector for physiologic measurement devices
DE59911661D1 (de) Polarimetrischer sensor zur optischen erfassung einer messgrösse sowie verwendung des polarimetrischen sensors
US4834104A (en) Method and apparatus for measuring specific gravity of a flowing liquid
EP0953841A3 (en) Breath monitoring apparatus
ATE232976T1 (de) Optische messanordnung zur bestimmung der transmissions- und streustrahlung
US20060055927A1 (en) Turbidity sensor
TWM636608U (zh) 液位感測之引流瓶裝置
CN211381310U (zh) 振动传感器及脉搏测量系统
JP3031778U (ja) プローブ式濁度検出器
IT1248992B (it) Cella optoacustica per la misura di concentrazioni di specie chimiche in fluidi in genere
CA2170847A1 (en) Device for locating the position of the separation between two mediums, a receptacle and a detection process employing the device
JPS59171533A (ja) 医療用装置
JP3290524B2 (ja) レーザ血流計用プローブ