JP3010933B2 - Vehicle suspension characteristic control device - Google Patents

Vehicle suspension characteristic control device

Info

Publication number
JP3010933B2
JP3010933B2 JP25828792A JP25828792A JP3010933B2 JP 3010933 B2 JP3010933 B2 JP 3010933B2 JP 25828792 A JP25828792 A JP 25828792A JP 25828792 A JP25828792 A JP 25828792A JP 3010933 B2 JP3010933 B2 JP 3010933B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
suspension
microcomputer
sudden braking
vehicle speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25828792A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06106942A (en
Inventor
康裕 堤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP25828792A priority Critical patent/JP3010933B2/en
Publication of JPH06106942A publication Critical patent/JPH06106942A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3010933B2 publication Critical patent/JP3010933B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、車両の急制動時にサス
ペンション特性をハード側に設定して、車体のダイブを
抑えるようにした車両のサスペンション特性制御装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an apparatus for controlling suspension characteristics of a vehicle in which the suspension characteristics are set to the hard side when the vehicle is suddenly braked so that the dive of the vehicle body is suppressed.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種の車両は、例えば特開昭6
3−34213号公報に示されているように、急制動時
に車輪のロックを回避するためのアンチロックブレーキ
装置を備えるとともに、車両のサスペンション特性をソ
フトまたはハードに変更可能なサスペンション機構を備
え、アンチロックブレーキ装置の作動時にサスペンショ
ン特性をハード側に設定することにより、車体のダイブ
を抑制して急制動時における車両の走行安定性を良好に
するようにしている。
2. Description of the Related Art Conventionally, this kind of vehicle is disclosed in
As disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-34213, an anti-lock brake device for avoiding locking of wheels at the time of sudden braking is provided, and a suspension mechanism capable of changing the suspension characteristics of a vehicle to soft or hard is provided. By setting the suspension characteristics to the hard side when the lock brake device is operated, the dive of the vehicle body is suppressed, and the running stability of the vehicle at the time of sudden braking is improved.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】一般的に、車両のサス
ペンション特性がハード側に切り換えられると、車体の
姿勢変化が抑制されて車両の走行安定性は良好になる反
面、車両の乗り心地が良好でなくなる傾向にある。した
がって、上記従来の装置にあっては、車両の急制動の度
合が小さくて、アンチロッキブレーキ装置により車両の
走行安定性が充分に確保される場合でも、車両のサスペ
ンション特性はハード側に切り換えられ、必要以上に車
両の走行安定性は良好になるが、車両の乗り心地が悪化
してしまうという問題がある。本発明は上記問題を総合
的に考慮してなされたもので、その目的は、アンチロッ
クブレーキ装置の状態に応じて車両のサスペンション特
性を制御することにより、車両の走行安定性を最重視し
かつできる限り車両の乗り心地を良好にした車両のサス
ペンション特性制御装置を提供するものである。
In general, when the suspension characteristics of the vehicle are switched to the hard side, the change in the posture of the vehicle body is suppressed and the running stability of the vehicle is improved, but the riding comfort of the vehicle is improved. Tend to disappear. Therefore, in the conventional device described above, even when the degree of sudden braking of the vehicle is small and the running stability of the vehicle is sufficiently ensured by the anti-locking brake device, the suspension characteristics of the vehicle are switched to the hard side. Although the running stability of the vehicle is improved more than necessary, there is a problem that the riding comfort of the vehicle is deteriorated. The present invention has been made in consideration of the above problems comprehensively, and its object is to control the suspension characteristics of the vehicle in accordance with the state of the anti-lock brake device so that the running stability of the vehicle is given the highest priority and It is an object of the present invention to provide a suspension characteristic control device for a vehicle in which the ride comfort of the vehicle is improved as much as possible.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の構成上の特徴は、アンチロックブレーキ装
置を搭載した車両に適用され、車両のサスペンション特
性を変更可能なサスペンション機構と、車両の急制動の
度合を検出する急制動検出手段と、前記検出された度合
と所定の基準値とを比較する比較手段と、比較手段の比
較結果に応じてサスペンション機構を制御し前記検出度
合が前記基準値より小さいとき前記サスペンション特性
をソフト側に設定しかつ同検出度合が同基準値より大き
いとき同サスペンション特性をハード側に切り換える切
り換え制御手段とを備えた車両のサスペンション特性制
御装置において、アンチロックブレーキ装置にフェイル
が発生したとき前記基準値を所定量だけ減少させる減少
制御手段を設けたことにある。
In order to achieve the above object, a structural feature of the present invention is applied to a vehicle equipped with an anti-lock brake device, and a suspension mechanism capable of changing a suspension characteristic of the vehicle; Sudden braking detecting means for detecting the degree of sudden braking of the vehicle, comparing means for comparing the detected degree with a predetermined reference value, and controlling the suspension mechanism in accordance with the comparison result of the comparing means to determine the degree of detection. A switch control means for setting the suspension characteristic to a soft side when the detection value is smaller than the reference value and switching the suspension characteristic to a hard side when the detection degree is larger than the reference value; A reduction control means is provided for reducing the reference value by a predetermined amount when a failure occurs in the lock brake device. In the door.

【0005】[0005]

【作用】上記のように構成した本発明においては、アン
チロックブレーキ装置が正常であれば、比較手段は急制
動検出手段によって検出された急制動の度合と所定の基
準値とを比較し、この比較結果に応じて、切り換え制御
手段は、前記検出度合が基準値より小さいときサスペン
ション機構を制御して車両のサスペンション特性をソフ
ト側に設定し、かつ前記検出度合が同基準値より大きい
とき同サスペンション特性をハード側に切り換える。こ
れにより、急制動の度合が小さければ、アンチロックブ
レーキ装置が各輪のロックを回避することによって車両
の走行安定性を確保すると同時に、サスペンション機構
がサスペンション特性をソフトに保って車両の乗り心地
を良好にする。また、車両の急制動の度合が大きけれ
ば、アンチロックブレーキ装置が各輪のロックを回避す
ることによって車両の走行安定性を確保すると同時に、
サスペンション機構がサスペンション特性をハード側に
切り換えて車体のダイブを抑制することにより急制動時
における車両の走行安定性を確保する。一方、アンチロ
ックブレーキ装置にフェイルが発生すると、減少制御手
段が前記基準値を所定量だけ減少させる。したがって、
急制動時にアンチロックブレーキ装置によって車両の走
行安定性が確保されないような場合には、車両の急制動
の度合が前記場合より小さくても車両のサスペンション
特性はハード側に切り換えられ、すなわち車両のサスペ
ンション特性がハード側に切り換えられ易くなる。これ
により、この場合には、サスペンション機構が急制動時
における車体のダイブを抑制して車両の走行安定性を良
好に保つ。
In the present invention constructed as described above, if the anti-lock brake device is normal, the comparing means compares the degree of sudden braking detected by the sudden braking detecting means with a predetermined reference value. According to the comparison result, the switching control means controls the suspension mechanism to set the suspension characteristics of the vehicle to the soft side when the detection degree is smaller than the reference value, and sets the suspension when the detection degree is larger than the reference value. Switch the characteristics to the hardware side. With this, if the degree of sudden braking is small, the anti-lock brake device avoids locking of each wheel to ensure the running stability of the vehicle, and at the same time, the suspension mechanism keeps the suspension characteristics soft and improves the riding comfort of the vehicle. Make it good. Also, if the degree of sudden braking of the vehicle is large, the anti-lock brake device avoids locking of each wheel to ensure the running stability of the vehicle,
The suspension mechanism switches the suspension characteristics to the hard side and suppresses the dive of the vehicle body, thereby ensuring the running stability of the vehicle during sudden braking. On the other hand, when a failure occurs in the antilock brake device, the decrease control means reduces the reference value by a predetermined amount. Therefore,
In the case where the running stability of the vehicle is not ensured by the anti-lock brake device at the time of sudden braking, even if the degree of sudden braking of the vehicle is smaller than the above case, the suspension characteristics of the vehicle are switched to the hard side. The characteristics can be easily switched to the hardware side. Thereby, in this case, the suspension mechanism suppresses the dive of the vehicle body at the time of sudden braking and keeps the running stability of the vehicle good.

【0006】[0006]

【発明の効果】上記作用説明からも理解できるとおり、
本発明によれば、アンチロックブレーキ装置が正常であ
れば、急制動時における車両の走行安定性を確保すると
ともに、車両の乗り心地も良好に保つので、急制動時に
おける車両の走行安定性と乗り心地の両立を図ることが
できる。また、アンチロックブレーキ装置にフェイルが
発生したり、急制動の度合が大きいときには、サスペン
ション機構により急制動時における車両の走行安定性を
良好に保つことができる。
As can be understood from the above description of the operation,
According to the present invention, if the anti-lock brake device is normal, the running stability of the vehicle at the time of sudden braking is ensured, and the riding comfort of the vehicle is also kept good. Ride comfort can be achieved. Further, when a failure occurs in the anti-lock brake device or when the degree of sudden braking is large, the suspension mechanism can maintain good running stability of the vehicle during sudden braking.

【0007】[0007]

【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を用いて説明
すると、図1は車両のサスペンション装置SUとアンチ
ロックブレーキ装置BRを概略的に示している。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 schematically shows a vehicle suspension device SU and an anti-lock brake device BR.

【0008】サスペンション装置SUは、左右の前輪お
よび後輪にそれぞれ対応して、各輪と車体との間に設け
られたショックアブソーバ11a〜11d、主エアチャ
ンバ12a〜12dおよび副エアチャンバ13a〜13
dを有する。ショックアブソーバ11a〜11dは、ア
クチュエータ14a〜14dによって制御されるバルブ
開度に応じて車体の上下動に対する減衰力を3段階
(小、中、大)に変更できるようになっている。主エア
チャンバ12a〜12dは(主エアチャンバ12a〜1
2dと副エアチャンバ13a〜13dとが連通している
場合には副エアチャンバ13a〜13dも)、それらの
収容空気量に応じて各輪位置の車高を連続的に変更でき
るようになっている。副エアチャンバ13a〜13d
は、アクチュエータ15a〜15dによって主エアチャ
ンバ12a〜12dとの連通が切り換えられるバルブの
オンオフにより、主エアチャンバ12a〜12dと協働
して車体の上下動に対するばね定数を2段階(小、大)
に変更するものである。
The suspension system SU includes shock absorbers 11a to 11d, main air chambers 12a to 12d, and auxiliary air chambers 13a to 13 provided between the respective wheels and the vehicle body corresponding to the left and right front wheels and rear wheels, respectively.
d. The shock absorbers 11a to 11d can change the damping force against the vertical movement of the vehicle body in three stages (small, medium, and large) according to the valve opening controlled by the actuators 14a to 14d. The main air chambers 12a to 12d are (main air chambers 12a to 1d).
When the 2d and the sub air chambers 13a to 13d communicate with each other, the sub air chambers 13a to 13d also), so that the vehicle height at each wheel position can be continuously changed in accordance with the amount of stored air. I have. Sub air chambers 13a to 13d
The two-stage (small, large) spring constants for the vertical movement of the vehicle body in cooperation with the main air chambers 12a to 12d by turning on / off a valve whose communication with the main air chambers 12a to 12d is switched by the actuators 15a to 15d.
It is changed to.

【0009】これらの主エアチャンバ12a〜12dに
は、同チャンバ12a〜12dに空気を給排する給排装
置が接続されている。この給排装置は電動モータ16に
より駆動されるコンプレッサ17を備えており、同コン
プレッサ17はチェック弁18、エアドライヤ19、並
列接続されたチェック弁21およびオリフィス22、並
びに各輪毎に設けた電磁切り換え弁23a〜23dを介
して、主エアチャンバ12a〜12dに接続されてい
る。これらの電磁切り換え弁23a〜23dは通常オフ
状態にあり、通電によりオン状態となってチェック弁2
1およびオリフィス22と各エアチャンバ12a〜12
dとの各連通を許容する。また、チェック弁18とエア
ドライヤ19との接続点には電磁切り換え弁24が接続
されており、同弁24は通常オフ状態にあり、通電によ
りオン状態となって前記接続点を大気に連通させる。
A supply / discharge device for supplying / discharging air to / from the main air chambers 12a to 12d is connected to the main air chambers 12a to 12d. This supply / discharge device includes a compressor 17 driven by an electric motor 16. The compressor 17 includes a check valve 18, an air dryer 19, a check valve 21 and an orifice 22 connected in parallel, and electromagnetic switching provided for each wheel. They are connected to the main air chambers 12a to 12d via valves 23a to 23d. These electromagnetic switching valves 23a to 23d are normally in an off state, and are turned on by energization to check valve 2
1 and orifice 22 and each air chamber 12a-12
Each communication with d is allowed. An electromagnetic switching valve 24 is connected to a connection point between the check valve 18 and the air dryer 19, and the valve 24 is normally in an off state, and is turned on by energization to communicate the connection point to the atmosphere.

【0010】次に、前述したアクチュエータ14a〜1
4d,15a〜15dおよび電磁切り換え弁23a〜2
3d,24を制御する電気制御装置について説明する。
この電気制御装置は、ストロークセンサ31a〜31
d、モードスイッチ32、ブレーキスイッチ33、車速
センサ34およびマイクロコンピュータ35を備えてい
る。ストロークセンサ31a〜31dは各輪位置にそれ
ぞれ設けられ、同位置における車体の基準高さに対する
下方への変位量(以下、ストローク量)SFL,SF R,
RL,SRR をそれぞれ検出してこれらの検出信号を出力
する。モードスイッチ32は運転者により操作されて、
サスペンション特性をノーマルモードまたはスポーツモ
ードに選択的に切り換える操作スイッチである。ブレー
キスイッチ33はブレーキペダル41の踏み込み操作を
検出するもので、通常オフ状態にあってブレーキペダル
41の踏み込み操作時にオンする。車速センサ34は車
速Vを検出して同速速Vを表す検出信号を出力する。マ
イクロコンピュータ35はCPU,ROM,RAM、タ
イマなどからなり、図2に示す「メインプログラム」を
繰り返し実行するとともに、同「メインプログラム」の
実行中、所定時間毎に図3に示す「急制動検出プログラ
ム」を割り込み実行する。
Next, the aforementioned actuators 14a to 14a-1
4d, 15a to 15d and electromagnetic switching valves 23a to 2
An electric control device for controlling 3d and 24 will be described.
This electric control device includes stroke sensors 31a to 31
d, a mode switch 32, a brake switch 33, a vehicle speed sensor 34, and a microcomputer 35. The stroke sensors 31a to 31d are provided at respective wheel positions, and the displacement amounts (hereinafter, stroke amounts) S FL , S F R , and the downward displacement with respect to the reference height of the vehicle body at the same positions.
It detects S RL and S RR respectively and outputs these detection signals. The mode switch 32 is operated by the driver,
An operation switch for selectively switching a suspension characteristic between a normal mode and a sports mode. The brake switch 33 detects a depression operation of the brake pedal 41, and is normally in an off state and is turned on when the brake pedal 41 is depressed. The vehicle speed sensor 34 detects the vehicle speed V and outputs a detection signal indicating the same speed V. The microcomputer 35 includes a CPU, a ROM, a RAM, a timer, and the like. The microcomputer 35 repeatedly executes the "main program" shown in FIG. Interrupt the program.

【0011】アンチロックブレーキ装置BRは、ブレー
キペダル41の踏み込み操作によりポンプ42から圧送
されたブレーキ油圧を各輪毎に設けたホイールシリンダ
(図示しない)に供給するブレーキ油圧制御装置43を
備えている。このブレーキ油圧制御装置43にはアンチ
ロック電気制御装置44が接続されている。アンチロッ
ク制御装置44は各輪の回転速度を検出するセンサ、同
センサにより検出された各輪の回転速度から各輪のロッ
クを推定する推定回路、同推定回路による推定に基づい
て各ホイールシリンダに対するブレーキ油圧の供給、停
止および解除を表す制御信号を形成する制御回路などを
備え、ブレーキ油圧制御装置43に制御信号を出力する
ことによって車両の急制動時における各輪のロックを回
避するようになっている。また、このアンチロック電気
制御装置44は各種センサ、各種回路などのフェイルを
検出し、同フェイルの検出時にはフェイルを表す検出信
号をマイクロコンピュータ35に出力する。
The anti-lock brake device BR is provided with a brake hydraulic pressure control device 43 for supplying a brake hydraulic pressure fed from a pump 42 by a depression operation of a brake pedal 41 to a wheel cylinder (not shown) provided for each wheel. . An anti-lock electric control device 44 is connected to the brake hydraulic control device 43. The anti-lock control device 44 includes a sensor for detecting the rotation speed of each wheel, an estimation circuit for estimating the lock of each wheel from the rotation speed of each wheel detected by the sensor, and an anti-lock control device 44 for each wheel cylinder based on the estimation by the estimation circuit. A control circuit for forming a control signal indicating supply, stop, and release of the brake hydraulic pressure is provided. By outputting a control signal to the brake hydraulic control device 43, locking of each wheel during rapid braking of the vehicle is avoided. ing. The antilock electric control unit 44 detects a failure of various sensors, various circuits, and the like, and outputs a detection signal indicating a failure to the microcomputer 35 when the failure is detected.

【0012】次に、上記のように構成した実施例の動作
を前記フローチャートにしたがって説明する。イグニッ
ションスイッチ(図示しない)がオンされると、マイク
ロコンピュータ35は図2のステップ100にて「メイ
ンプログラム」の実行を開始し、ステップ102にてア
ンチダイブ制御することを表すアンチダイブフラグADFL
を”0”に初期設定した後、ステップ104〜116か
らなる循環処理を繰り返し実行する。この循環処理にお
いては、アンチダイブフラグADFLは最初”0”であるの
で、マイクロコンピュータ35はステップ104にて
「NO」と判定してプログラムをステップ106,10
8に進める。ステップ106においては、車速センサ3
3により検出された車速Vと所定車速V1 を比較するこ
とにより車両が高速走行中であるか否かを判定する。ま
た、ステップ108においては、モードスイッチ32の
設定状態により、サスペンション特性としてノーマルモ
ードまたはスポーツモードのいずれが選択されているか
を判定する。
Next, the operation of the embodiment configured as described above will be described with reference to the flowchart. When an ignition switch (not shown) is turned on, the microcomputer 35 starts execution of the "main program" in step 100 of FIG. 2, and in step 102, an anti-dive flag ADFL indicating that anti-dive control is performed.
Is initialized to "0", and the circulating process including steps 104 to 116 is repeatedly executed. In this circulating process, the anti-dive flag ADFL is initially "0", so the microcomputer 35 makes a "NO" determination in step 104, and switches the program to steps 106 and 10.
Proceed to 8. In step 106, the vehicle speed sensor 3
Vehicle by the compared with the vehicle speed V and the predetermined vehicle speeds V 1 to detect the 3 determines whether a high speed running. In step 108, whether the normal mode or the sports mode is selected as the suspension characteristic is determined based on the setting of the mode switch 32.

【0013】車両が高速走行中でなくかつノーマルモー
ドが選択されていれば、マイクロコンピュータ35はス
テップ106にて「NO」と判定するとともにステップ
108にて「YES」と判定して、プログラムをステッ
プ110に進める。ステップ110においては、アクチ
ュエータ14a〜14dを制御することによりショック
アブソーバ11a〜11dの減衰力を「小」すなわちソ
フトに設定し、かつアクチュエータ15a〜15dを制
御することにより主エアチャンバ12a〜12dと副エ
アチャンバ13a〜13dとを連通させて両チャンバ1
2a〜12d,13a〜13dによるばね定数を「小」
すなわちソフトに設定する。また、車両が高速走行して
おりまたはスポーツモードが選択されていれば、マイク
ロコンピュータ35はステップ106にて「YES」と
判定しまたはステップ108にて「NO」と判定して、
プログラムをステップ112に進める。ステップ112
においては、アクチュエータ14a〜14dを制御する
ことによりショックアブソーバ11a〜11dの減衰力
を「中」すなわちミドルに設定し、かつアクチュエータ
15a〜15dを制御することにより主エアチャンバ1
2a〜12dと副エアチャンバ13a〜13dとの連通
を解除して両チャンバ12a〜12d,13a〜13d
によるばね定数を「大」すなわちハードに設定する。
If the vehicle is not running at high speed and the normal mode is selected, the microcomputer 35 determines "NO" in step 106 and determines "YES" in step 108, and executes the program in step 108. Proceed to 110. In step 110, the damping force of the shock absorbers 11a to 11d is set to "small" or soft by controlling the actuators 14a to 14d, and the main air chambers 12a to 12d are controlled by controlling the actuators 15a to 15d. The air chambers 13a to 13d are communicated with each other to
The spring constant by 2a-12d and 13a-13d is "small"
That is, it is set to software. If the vehicle is running at high speed or the sport mode is selected, the microcomputer 35 determines “YES” in step 106 or determines “NO” in step 108,
The program proceeds to step 112. Step 112
In the above, the damping force of the shock absorbers 11a to 11d is set to "medium" or middle by controlling the actuators 14a to 14d, and the main air chamber 1 is controlled by controlling the actuators 15a to 15d.
The communication between the sub-air chambers 13a to 13d and the sub-air chambers 13a to 13d is released to release both chambers 12a to 12d and 13a to 13d.
Is set to "large", that is, hard.

【0014】前記ステップ110,112の処理後、マ
イクロコンピュータ35はステップ116においてスト
ロークセンサ31a〜31d、車速センサ34などによ
りそれぞれ検出されたストローク量SFL,SFR,SRL,S
RR 、車速Vなどに基づいて電磁切り換え弁23a〜2
3d,24を制御して各輪位置の車高を調整する。
After the processing in steps 110 and 112, the microcomputer 35 determines in step 116 the stroke amounts S FL , S FR , S RL and S S detected by the stroke sensors 31a to 31d and the vehicle speed sensor 34, respectively.
RR , electromagnetic switching valve 23a-2 based on vehicle speed V, etc.
3d and 24 are controlled to adjust the vehicle height at each wheel position.

【0015】一方、前記ステップ104〜116からな
る循環処理中、マイクロコンピュータ35は所定時間毎
に図3の「急制動検出プログラム」を割り込み実行す
る。この「急制動検出プログラム」においては、マイク
ロコンピュータ35はステップ200にてその実行を開
始し、ステップ202にて車速センサ33およびストロ
ークセンサ31a,31bによりそれぞれ検出された車
速Vおよびストローク量SFL,SFR を読み込み、ステッ
プ204にて検出ストローク量SFL,SFR により左右前
輪位置の平均ストローク量S=(SFL+SFR)/2を計算
する。次に、マイクロコンピュータ35はステップ20
6にてアンチロック電気制御装置44からからアンチロ
ックブレーキ装置BRのフェイルを表す信号が入力され
ているか否かを判定する。
On the other hand, during the circulation processing consisting of steps 104 to 116, the microcomputer 35 interrupts and executes the "sudden braking detection program" of FIG. In this "sudden braking detection program", the microcomputer 35 starts its execution at step 200, and at step 202, the vehicle speed V and the stroke amount S FL detected by the vehicle speed sensor 33 and the stroke sensors 31a, 31b, respectively. SFR is read, and in step 204, the average stroke amount S = ( SFL + SFR ) / 2 at the left and right front wheel positions is calculated from the detected stroke amounts SFL and SFR . Next, the microcomputer 35 proceeds to step 20.
At 6, it is determined whether or not a signal indicating a failure of the antilock brake device BR is input from the antilock electric control device 44.

【0016】まず、アンチロックブレーキ装置BRにフ
ェイルが発生していない場合について説明する。この場
合、アンチロック電気制御装置44からアンチロックブ
レーキ装置BRのフェイルを表す信号は入力されないの
で、マイクロコンピュータ35はステップ206にて
「NO」と判定し、ステップ208にて基準車速Vre
f、第1基準ストローク量Sref1および第2基準ストロ
ーク量Sref2がそれぞれ比較的大きな所定車速V0及び
所定ストローク量S1,S2 (S1<S2) にそれぞれ設
定するとともに基準時間Trefを比較的小さな所定時間
0(例えば1秒)に設定する。
First, a case where no failure occurs in the antilock brake device BR will be described. In this case, since the signal indicating the failure of the anti-lock brake device BR is not input from the anti-lock electric control device 44, the microcomputer 35 determines “NO” in step 206, and in step 208, the reference vehicle speed Vre.
f, comparing the reference time Tref with first reference stroke volume Sref1 and second reference stroke Sref2 is set to the large predetermined vehicle speed V 0 and a predetermined stroke relatively respectively S 1, S 2 (S 1 <S 2) It is set to a very small predetermined time T 0 (for example, 1 second).

【0017】次に、マイクロコンピュータ35はステッ
プ212〜218にて急制動の度合に応じたアンチダイ
ブ制御の必要性を判定する。ブレーキペダル41が踏み
込み操作されなければ、ブレーキスイッチ33がオンし
ないので、マイクロコンピュータ35はステップ212
にて「NO」と判定してプログラムをステップ224に
進める。ブレーキペダル41が踏み込み操作されても、
車速Vが基準車速Vref 以上であって前輪位置の車体の
平均ストローク量Sが第1基準ストローク量Sref1未満
である場合、または車速Vが基準車速Vref 未満であっ
て同平均ストローク量Sが第2基準ストローク量Sref2
未満である場合には、マイクロコンピュータ35はステ
ップ212〜218の処理によりプログラムをステップ
224に進める。ステップ224においてはアンチダイ
ブフラグADFLが”1”であるか否かを判定する。前記初
期状態のように、同フラグADFLが”0”に維持されてい
れば、マイクロコンピュータ35はステップ224にて
「NO」と判定して、ステップ230の処理後のステッ
プ232にてこの「急制動検出プログラム」を終了す
る。この場合には、アンチダイブフラグADFLは依然”
0”に設定され続けて、前述したように選択モード(ノ
ーマルモードまたはスポーツモード)に応じて、サスペ
ンション装置SUの減衰力は「小」(ソフト)または
「中」(ミドル)に設定されるとともに同装置SUのば
ね定数は「小」(ソフト)または「大」(ハード)に設
定される。
Next, the microcomputer 35 determines the necessity of anti-dive control according to the degree of sudden braking in steps 212 to 218. If the brake pedal 41 is not depressed, the brake switch 33 is not turned on.
Is determined to be "NO", and the program proceeds to step 224. Even if the brake pedal 41 is depressed,
When the vehicle speed V is equal to or higher than the reference vehicle speed Vref and the average stroke amount S of the vehicle body at the front wheel position is less than the first reference stroke amount Sref1, or when the vehicle speed V is less than the reference vehicle speed Vref and the average stroke amount S is the second Reference stroke amount Sref2
If it is less than the above, the microcomputer 35 advances the program to step 224 by the processing of steps 212 to 218. In step 224, it is determined whether or not the anti-dive flag ADFL is "1". If the flag ADFL is maintained at "0" as in the initial state, the microcomputer 35 determines "NO" in step 224, and in step 232 after the processing of step 230, the microcomputer 35 "Braking detection program" is ended. In this case, the anti-dive flag ADFL is still "
The damping force of the suspension device SU is set to "small" (soft) or "medium" (middle) in accordance with the selection mode (normal mode or sports mode) as described above. The spring constant of the device SU is set to “small” (soft) or “large” (hard).

【0018】ブレーキペダル41が急に踏み込み操作さ
れ、かつ車速Vが基準車速Vref以上であって前輪位置
の車体の平均ストローク量Sが第1基準ストローク量S
ref1以上になった場合、または車速Vが基準車速Vref
未満であって同平均ストローク量Sが第2基準ストロー
ク量Sref2以上になった場合には、マイクロコンピュー
タ35はステップ212〜218の処理によりプログラ
ムをステップ220,222に進める。ステップ220
においてはアンチダイブフラグADFLを”1”に変更し、
ステップ222においてはアンチダイブタイマ値ADTMを
「0」に初期設定する。これらの処理後、マイクロコン
ピュータ35はステップ230の処理を経てステップ2
32にてこの「急制動検出プログラム」の実行を終了す
る。
When the brake pedal 41 is suddenly depressed and the vehicle speed V is equal to or higher than the reference vehicle speed Vref and the average stroke amount S of the vehicle body at the front wheel position is equal to the first reference stroke amount S
ref1 or more, or the vehicle speed V becomes the reference vehicle speed Vref
If the average stroke amount S is smaller than the second reference stroke amount Sref2, the microcomputer 35 advances the program to steps 220 and 222 by the processing of steps 212 to 218. Step 220
In, change the anti-dive flag ADFL to "1",
In step 222, the anti-dive timer value ADTM is initialized to "0". After these processes, the microcomputer 35 goes through step 230 to step 2
At 32, the execution of the "sudden braking detection program" is terminated.

【0019】このように、アンチダイブフラグADFLが”
1”に設定されると、マイクロコンピュータ35は「メ
インプログラム」のステップ104にて「YES」と判
定して、プログラムをステップ114に進める。ステッ
プ114においては、アクチュエータ14a〜14dを
制御することによりショックアブソーバ11a〜11d
の減衰力を「大」(ハード)に設定し、かつアクチュエ
ータ15a〜15dを制御することにより主エアチャン
バ12a〜12dと副エアチャンバ13a〜13dとの
連通を解除して両チャンバ12a〜12d,13a〜1
3dによるばね定数を「大」(ハード)に設定する。し
たがって、ブレーキペダル41の急な踏み込み操作によ
って車体前部が所定量だけダイブすると、サスペンショ
ン装置SUの減衰力およびばね定数が「大」(ハード)
に設定されて車体のダイブが抑制される。
Thus, the anti-dive flag ADFL is set to "
If “1” is set, the microcomputer 35 determines “YES” in step 104 of the “main program”, and advances the program to step 114. In step 114, the shock absorbers 11a to 11d are controlled by controlling the actuators 14a to 14d.
The communication between the main air chambers 12a to 12d and the sub air chambers 13a to 13d is released by setting the damping force to "large" (hard) and controlling the actuators 15a to 15d so that both chambers 12a to 12d, 13a-1
The spring constant according to 3d is set to “large” (hard). Accordingly, when the front portion of the vehicle body dives by a predetermined amount by a sudden depression operation of the brake pedal 41, the damping force and the spring constant of the suspension device SU become "large" (hard).
And dive of the vehicle body is suppressed.

【0020】この状態から、ブレーキペダル41の踏み
込み操作が解除され、または車体前部のダイブ量が小さ
くなると(車速Vが基準車速Vref 以上である場合には
前輪位置の車体の平均ストローク量Sが第1基準ストロ
ーク量Sref1未満になると、車速Vが基準車速Vref未
満ある場合には同ストローク量Sが第2基準ストローク
量Sref2未満になると)、マイクロコンピュータ35は
ステップ212〜218の処理によりプログラムをステ
ップ224に進める。この場合、アンチダイブフラグAD
FLは”1”に設定されているので、マイクロコンピュー
タ35はステップ224にて「YES」と判定し、ステ
ップ226にてアンチダイブタイマ値ADTMが基準時間T
ref に相当する値以上であるか否かを判定する。このア
ンチダイブタイマ値ADTMは前記ステップ222にて
「0」に初期設定され、かつステップ230にて「1」
ずつカウントアップされるもので、前記状態の変化から
間もない場合には小さな値に保たれている。したがっ
て、この場合には、マイクロコンピュータ35はステッ
プ226にて「NO」と判定して、ステップ230の処
理を経てステップ232にてこの「急制動検出プログラ
ム」の実行を終了する。これにより、ブレーキペダル4
1の踏み込み操作が解除され、または車体前部のダイブ
量が小さくなった後、基準時間Tref が経過するまで
は、サスペンション装置SUの減衰力およびばね定数が
「大」(ハード)に設定され続ける。
In this state, when the depression operation of the brake pedal 41 is released or the dive amount at the front of the vehicle body decreases (when the vehicle speed V is equal to or higher than the reference vehicle speed Vref, the average stroke amount S of the vehicle body at the front wheel position is reduced. When the vehicle speed V is less than the reference vehicle speed Vref, the stroke amount S becomes less than the second reference stroke amount Sref2 when the vehicle speed V is less than the first reference stroke amount Sref1), and the microcomputer 35 executes the program in steps 212 to 218. Proceed to step 224. In this case, the anti-dive flag AD
Since FL is set to “1”, the microcomputer 35 determines “YES” in step 224, and in step 226, sets the anti-dive timer value ADTM to the reference time T.
It is determined whether the value is equal to or greater than the value corresponding to ref. The anti-dive timer value ADTM is initially set to “0” in step 222, and “1” in step 230.
The count is incremented by one, and is kept at a small value when the state has changed shortly. Therefore, in this case, the microcomputer 35 determines “NO” in step 226 and ends the execution of the “sudden braking detection program” in step 232 through the processing in step 230. Thereby, the brake pedal 4
After the depressing operation of No. 1 is released or the diving amount at the front part of the vehicle body is reduced, the damping force and the spring constant of the suspension device SU are set to "large" (hard) until the reference time Tref elapses. .

【0021】一方、ブレーキペダル41の踏み込み操作
が解除され、または車体前部のダイブ量が小さくなって
から基準時間Tref が経過すると、アンチダイブタイマ
値ADTMが基準時間Tref に相当する値以上になるので、
マイクロコンピュータ35はステップ226にて「YE
S」と判定してステップ228にてアンチダイブフラグ
ADFLを”0”に変更する。したがって、マイクロコンピ
ュータ35は「メインプログラム」のステップ104に
て「NO」と判定してプログラムをステップ106以降
へ進めるので、前述したように選択モード(ノーマルモ
ードまたはスポーツモード)に応じて、サスペンション
装置SUの減衰力は「小」(ソフト)または「中」(ミ
ドル)に設定されるとともに同装置SUのばね定数は
「小」(ソフト)または「大」(ハード)に設定される
ようになる。
On the other hand, when the reference time Tref elapses after the depression operation of the brake pedal 41 is released or the dive amount at the front of the vehicle body decreases, the anti-dive timer value ADTM becomes equal to or more than the value corresponding to the reference time Tref. So
The microcomputer 35 determines in step 226 that “YE
S ”and the anti-dive flag is set in step 228.
Change ADFL to “0”. Accordingly, the microcomputer 35 determines “NO” in step 104 of the “main program” and advances the program to step 106 and subsequent steps. As described above, according to the selection mode (normal mode or sports mode), the suspension device The damping force of the SU is set to "small" (soft) or "medium" (middle), and the spring constant of the SU is set to "small" (soft) or "large" (hard). .

【0022】一方、このような急制動時には、アンチロ
ック電気制御装置44は各輪の回転速度により各輪がロ
ックしないようにブレーキ油圧制御装置43を制御して
いる。したがって、車両が急制動されても各輪がロック
することはなく、ある程度の大きさの急制動までは車両
の走行安定性が確保される。一方、サスペンション装置
SUにおいては、ステップ208の処理によって基準車
速Vref 、第1および第2基準ストローク量Sref1,Sr
ef2 は比較的大きな値に設定されているとともに基準時
間Tref は比較的短く設定されているので、サスペンシ
ョン装置SUの減衰力およびばね定数は共に「大」に設
定され難く車両の乗り心地も良好に保たれる。なお、急
制動の度合がきわめて大きくて、車速Vが基準車速Vre
f 以上かつ平均ストローク量Sが第1基準ストローク量
Sref1以上であれば、または車速Vが基準車速Vref 未
満かつ平均ストローク量Sが第2基準ストローク量Sre
f2以上であれば、減衰力およびばね定数が「大」に設定
されるので、サスペンション装置SUは車体のダイブを
抑制して、アンチロックブレーキ装置BRと共に車両の
走行安定性を良好に維持する。
On the other hand, at the time of such a rapid braking, the antilock electric control unit 44 controls the brake hydraulic control unit 43 so that each wheel is not locked by the rotation speed of each wheel. Therefore, even when the vehicle is suddenly braked, the wheels are not locked, and the running stability of the vehicle is ensured up to a certain amount of sudden braking. On the other hand, in the suspension device SU, the reference vehicle speed Vref, the first and second reference stroke amounts Sref1, Sr are obtained by the processing in step 208.
Since ef2 is set to a relatively large value and the reference time Tref is set to be relatively short, both the damping force and the spring constant of the suspension device SU are hard to be set to "large", and the ride comfort of the vehicle is good. Will be kept. Note that the degree of sudden braking is extremely large, and the vehicle speed V is equal to the reference vehicle speed Vre.
f and the average stroke amount S is equal to or greater than the first reference stroke amount Sref1, or the vehicle speed V is less than the reference vehicle speed Vref and the average stroke amount S is equal to the second reference stroke amount Sre.
If f2 or more, the damping force and the spring constant are set to "large", so that the suspension device SU suppresses the dive of the vehicle body and maintains the running stability of the vehicle together with the anti-lock brake device BR in a favorable state.

【0023】次に、アンチロックブレーキ装置BRにフ
ェイルが発生した場合について説明する。この場合、ア
ンチロック電気制御装置44は各輪のアンチロック制御
を解除するとともに、マイクロコンピュータ35に対し
てフェイルを表す信号を出力する。したがって、マイク
ロコンピュータ35は図3のステップ206にて「YE
S」と判定して、プログラムをステップ210に進め
る。ステップ210においては、基準車速Vref 、第1
基準ストローク量Sref1および第2基準ストローク量S
ref2は前記所定速度V0および所定ストローク量S1,S2
より所定の少ない量ΔV,ΔSだけ小さな所定車速V0
−ΔV及び所定ストローク量S1−ΔS,S2−ΔSにそ
れぞれ設定されるとともに、基準時間Trefは所定時間
0より所定量ΔTだけ長い時間T0+ΔTに設定され
る。次に、マイクロコンピュータ35は上記同様なステ
ップ212〜232の処理を実行する。
Next, a case where a failure occurs in the antilock brake device BR will be described. In this case, the anti-lock electric control unit 44 releases the anti-lock control of each wheel and outputs a signal indicating a failure to the microcomputer 35. Accordingly, the microcomputer 35 determines “YE” in step 206 of FIG.
S ”, the program proceeds to step 210. In step 210, the reference vehicle speed Vref, the first
Reference stroke amount Sref1 and second reference stroke amount S
ref2 is the predetermined speed V 0 and the predetermined stroke amounts S 1 , S 2
A predetermined vehicle speed V 0 smaller by predetermined smaller amounts ΔV and ΔS.
−ΔV and the predetermined stroke amounts S 1 −ΔS, S 2 −ΔS, respectively, and the reference time Tref is set to a time T 0 + ΔT longer than the predetermined time T 0 by a predetermined amount ΔT. Next, the microcomputer 35 executes the same processing of steps 212 to 232 as described above.

【0024】したがって、アンチロックブレーキ装置B
Rにフェイルが発生した状態で、車両を急制動した場合
には、サスペンション装置SUの減衰力およびばね定数
は共に「大」に設定され易くなるとともに、同減衰力お
よびばね定数が「大」に設定される時間も長くなる。そ
の結果、サスペンション装置SUが車体のダイブを抑制
する傾向が増すので、アンチロックブレーキ装置BRに
よって急制動時における車両の走行安定性が確保されな
くても、サスペンション装置SUによって急制動時にお
ける車両の走行安定性は良好に維持される。
Therefore, the antilock brake device B
When the vehicle is suddenly braked in a state where a failure has occurred in R, both the damping force and the spring constant of the suspension device SU are likely to be set to “large”, and the damping force and the spring constant are set to “large”. The set time also becomes longer. As a result, the tendency of the suspension device SU to suppress the dive of the vehicle body increases, so that even if the running stability of the vehicle at the time of sudden braking is not ensured by the anti-lock brake device BR, the vehicle of the vehicle at the time of sudden braking is secured by the suspension device SU. The running stability is well maintained.

【0025】なお、上記実施例においては、前輪位置の
車体の平均ストローク量S(ダイブ量)によって車両の
急制動を検出するようにしたが、ブレーキペダル41の
踏み込み速度と踏み込み量が所定量以上になったことに
より、またはブレーキ油圧の立ち下がり(変化率)が急
(所定値以上)になったことにより、車両の急制動を検
出するようにしてもよい。また、車両の減速度を測定し
て車両の急制動を検出するようにしてもよい。
In the above-described embodiment, the rapid braking of the vehicle is detected based on the average stroke amount S (dive amount) of the vehicle body at the front wheel position. However, the depressing speed and the depressing amount of the brake pedal 41 are not less than a predetermined amount. , Or when the fall (change rate) of the brake hydraulic pressure becomes abrupt (a predetermined value or more), sudden braking of the vehicle may be detected. Alternatively, sudden braking of the vehicle may be detected by measuring the deceleration of the vehicle.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の一実施例を示すサスペンション装置
とアンチロックブレーキ装置の概略図である。
FIG. 1 is a schematic view of a suspension device and an anti-lock brake device showing one embodiment of the present invention.

【図2】 図1のマイクロコンピュータにより実行され
る「メインプログラム」に対応したフローチャートであ
る。
FIG. 2 is a flowchart corresponding to a “main program” executed by the microcomputer of FIG. 1;

【図3】 同コンピュータにより実行される「急制動検
出プログラム」に対応したフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart corresponding to a “sudden braking detection program” executed by the computer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

SU…サスペンション装置、BR…アンチロックブレー
キ装置、11a〜11d…ショックアブソーバ、12a
〜12d…主エアチャンバ、13a〜13d…副エアチ
ャンバ、14a〜14d,15a〜15d…アクチュエ
ータ、17…コンプレッサ、23a〜23d,24…電
磁切り換え弁、31a〜31d…ストロークセンサ、3
3…ブレーキスイッチ、34…車速センサ、35…マイ
クロコンピュータ、41…ブレーキペダル、43…ブレ
ーキ油圧制御装置、44…アンチロック電気制御装置。
SU: suspension device, BR: anti-lock brake device, 11a to 11d: shock absorber, 12a
-12d: Main air chamber, 13a-13d: Sub air chamber, 14a-14d, 15a-15d: Actuator, 17: Compressor, 23a-23d, 24: Electromagnetic switching valve, 31a-31d: Stroke sensor, 3
3 Brake switch, 34 Vehicle speed sensor, 35 Microcomputer, 41 Brake pedal, 43 Brake hydraulic control device, 44 Anti-lock electric control device.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 アンチロックブレーキ装置を搭載した車
両に適用され、車両のサスペンション特性を変更可能な
サスペンション機構と、車両の急制動の度合を検出する
急制動検出手段と、前記検出された度合と所定の基準値
とを比較する比較手段と、前記比較手段の比較結果に応
じて前記サスペンション機構を制御し前記検出度合が前
記基準値より小さいとき前記サスペンション特性をソフ
ト側に設定しかつ同検出度合が同基準値より大きいとき
同サスペンション特性をハード側に切り換える切り換え
制御手段とを備えた車両のサスペンション特性制御装置
において、前記アンチロックブレーキ装置にフェイルが
発生したとき前記基準値を所定量だけ減少させる減少制
御手段を設けたことを特徴とする車両のサスペンション
特性制御装置。
1. A suspension mechanism applied to a vehicle equipped with an anti-lock brake device and capable of changing suspension characteristics of the vehicle, rapid braking detection means for detecting a degree of rapid braking of the vehicle, Comparing means for comparing with a predetermined reference value, controlling the suspension mechanism in accordance with the comparison result of the comparing means, and setting the suspension characteristic to a soft side when the detection degree is smaller than the reference value; Switching control means for switching the suspension characteristics to the hard side when the value is larger than the reference value, wherein the reference value is reduced by a predetermined amount when a failure occurs in the antilock brake device. A suspension characteristic control device for a vehicle, comprising a reduction control means.
JP25828792A 1992-09-28 1992-09-28 Vehicle suspension characteristic control device Expired - Fee Related JP3010933B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25828792A JP3010933B2 (en) 1992-09-28 1992-09-28 Vehicle suspension characteristic control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25828792A JP3010933B2 (en) 1992-09-28 1992-09-28 Vehicle suspension characteristic control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06106942A JPH06106942A (en) 1994-04-19
JP3010933B2 true JP3010933B2 (en) 2000-02-21

Family

ID=17318161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25828792A Expired - Fee Related JP3010933B2 (en) 1992-09-28 1992-09-28 Vehicle suspension characteristic control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3010933B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06106942A (en) 1994-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1549536B1 (en) Vehicle stability control enhancement using tire force characteristics
US6843538B1 (en) Device for controlling over-rolling of vehicle body
US20220063365A1 (en) Slip control via active suspension for optimization of braking and accelerating of a vehicle
US5082333A (en) Anti-skid control system for use in motor vehicle
US6491358B2 (en) Braking force control system for vehicle
JPH0338458A (en) Pressure medium operation type braking device for multiple-shaft car
CN112969619B (en) brake control device
JPH0624320A (en) Lock prevention adjusting device for automobile
JP3010933B2 (en) Vehicle suspension characteristic control device
JP2002012141A (en) Control device of vehicle
US6880899B2 (en) Braking force control system for vehicle
JPH0829646B2 (en) Vehicle shock absorber
JP4858110B2 (en) Vehicle braking force control device
JP2970251B2 (en) Vehicle suspension control device
JPH09510670A (en) Method and circuit structure for improving steering stability for use in an anti-lock control vehicle
JP4715069B2 (en) Vehicle control device
JP5043785B2 (en) Vehicle attitude control device
JP2001047831A (en) Suspension control device
JPH06106940A (en) Suspension characteristic control device for vehicle
JP2001071887A (en) Antiskid brake control device
JP5133555B2 (en) Vehicle braking force control device
JPH1178464A (en) Suspension control device
JPH09221019A (en) Anti-lock braking device
JP4529229B2 (en) Anti-skid control device
JP5984430B2 (en) Brake control device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees