JP3007369U - 水棲動物を養殖する制御系統の装置 - Google Patents

水棲動物を養殖する制御系統の装置

Info

Publication number
JP3007369U
JP3007369U JP1994009337U JP933794U JP3007369U JP 3007369 U JP3007369 U JP 3007369U JP 1994009337 U JP1994009337 U JP 1994009337U JP 933794 U JP933794 U JP 933794U JP 3007369 U JP3007369 U JP 3007369U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pipe
trough
chamber
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994009337U
Other languages
English (en)
Inventor
明 聰 江
Original Assignee
明 聰 江
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 明 聰 江 filed Critical 明 聰 江
Priority to JP1994009337U priority Critical patent/JP3007369U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3007369U publication Critical patent/JP3007369U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大型の水棲動物を養殖する場合に応用して自
動的に進水を制御して双重の濾過によって水質の浄化を
処理する水棲動物を養殖する制御系統装置を提供する。 【構成】 本考案は水供給装置とアクァリウム・アセン
ブリ等の部材によって組み立て、該水供給装置の一端に
主管を各アクァリウム・アセンブリまで延伸して設け、
且つ分岐管を分別にアクァリウム・アセンブリ毎の底部
にある水質安定トラフの集水室に結合すると共に、浮遊
球弁を集水室と分岐管間に設ける。その集水室の水位が
降下すると、浮遊球弁によって降下すると同時に分岐管
内の水流を流出させ、その水位が元来にある位置に回復
すると、浮遊球弁を閉弁して進水を停止させ、水量を随
時に補充させて、自動的に水量を制御する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は一種水棲動物を養殖する制御系統の装置であり、特にそれは大型の水 棲動物の養殖業に適用して自動的に水量を制御して水質を安定する系統装置であ る。
【0002】
【従来の技術】
従来水棲動物館に採用する養殖装置は、最初から立式の循環装置10’を採用 し(図1に示す如く)、このような循環装置10’は底部にあるフィルター13 ’によって水質の浄化を処理すると共に、ポンプ50によって集水室から水を上 層のフィッシュ・ボール12’までに送り、もし水位が水管より高くなると、水 流はフィッシュ・ボール12’毎の側面に設ける水管を経由して下方に流れて、 水流の循環効果を形成する。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながらその設計がよくないために、下記の如く弊害を発生する。 1.水量を自動的に制御ができない:もしフィッシュ・ボール内に水量が減少 すると、須らく人工方式によって水を加えるので、使用者から言えば、かなり不 便である:その次に、水流が大量に流失してから発覚すると、また新たに水を補 充するので、下記の問題を発生する: A.水質が破壊される:直接に大量の流失する水を補充するために、元来フィ ッシュ・ボール内にある水の水質と水温を破壊し、瞬間的に水温を改変すると、 そのことが大きければ魚の致命傷となる。
【0004】 B.コストの浪費となる:大量の新しい水を添加する前に須らく水質と水温の 処理をしてからフィッシュ・ボール内に入れるので、この方式は単に時間を浪費 するばかりでなく、その上コストを増すのである。 2.水質の安定性が悪い:水流がフィルター・タンクに停滞する時間が非常に 短いため、根本的に活性細菌の培養が不足となり、水質を浄化する効果が悪くな る。
【0005】 3.フィッシュ・ボールの状態が単純であるため、弾性的に変化して運用する ことができない。 本考案の水棲動物を養殖する制御系統装置は、その内、水供給装置は高水位の 貯槽であり、その一端をポンプまで接続すると共に他側の下方に主管を各アクァ リウム・アセンブリ下層の水質安定トラフの集水室までに設け、その水質安定ト ラフの上方に追加濾過コンテナーを設けると共に、アクァリウム・アセンブリの 両側に皆水管を設けてある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案の水棲動物を養殖する制御系統の装置は、大型の水棲動物を養殖する場 所に応用して自動的に進水を制御して双重の濾過によって水質の浄化を処理する 系統装置である。 本考案は水供給装置とアクァリウム・アセンブリ等の部材によって組み立て、 該水供給装置の一端に主管を各アクァリウム・アセンブリまで延伸して設け、且 つ分岐管を分別にアクァリウム・アセンブリ毎の底部にある水質安定トラフの集 水室に接続すると共に、浮遊弁を集水室と分岐管間に設け:その集水室の水位が 下降すると、本考案は浮遊弁によって下降すると同時に分岐管内の水を流出させ 、水位が元来にある位置に回復すると、浮遊弁を閉弁して進水を停止させ水量を 随時に補充させて、自動的に水量を制御する目的に達するのである: 又アクァリウム・アセンブリの底部に設ける水質安定トラフと追加濾過コンテ ナーに組み合わせ、本考案を同時に水流式と水滴式の双重の濾過効能を具有させ て、水質を浄化することを他の一目的とする。
【0007】 本考案は下記の如き効能と目的を具有する: 1.水量を自動的に添加して制御する。 2.活性細菌の効果がよく、水質を徹底的に浄化する。 3.非常に方便である。 4.フィッシュ・ボールを多種の弾性的なパーティション・レヤーとして運用 ができるので、その付加効能を増すのである。
【0008】
【実施例】
次に、本考案の一実施例を図面を参照して説明する。 図2及び図3に示す如く、本考案は主に水供給装置10とアクァリウム・アセ ンブリ20等の部材によって組み立てる。その内、該水供給装置10は主に比較 的高水位の貯槽11により、その一外側の上方に入口12を設け、入口12の下 端よりポンプ1に接続し、且つ該貯槽11は別にグラジュエーション13と調整 弁14を設けると共に、その他一側の下方地点にはアクァリウム・アセンブリ2 0を経由する主管15を設ける。また、主管15には若干の分岐管151をアク ァリウム・アセンブリ20の集水室にピボット・ジョイントして、また分岐管1 51の出口端に浮遊球弁40を設ける。
【0009】 本考案は主に水供給装置10の貯槽11が比較的高い液面にあるのを利用し、 それが入口12によって進水を蓄積すると同時に水質を調和してから、さらに調 整弁14によって制御して主管15より水流を養殖区に流して、各アクァリウム ・アセンブリに水の添加に供する:魚類が同じでないので、その生存する環境も 異なるため、そこで水質も各々同じでないのである(ある魚類はアルカリと酸に 弱い水質に適する環境の下にはじめて生存するのであり、又ある魚類は比較中性 のPH値に適する環境の下にはじめて生存する)。このために、本考案は特別に 水供給装置10を設け、この装置の運用によって水位が減少した場合に本考案は 随時に水を補充するので、その水質と水温の変化が非常に小さく、魚類の生存す る環境に破壊を受けさせないことを本考案の一目的とする: 本考案のアクァリウム・アセンブリ20は、それを若干組の並列する形態に設 置し、その一アクァリウム・アセンブリ20毎の組立部材は、一フレーム21, 若干の上部タンク22,水質安定トラフ23,追加濾過コンテナー30,浮遊球 弁40とポンプ50等の部材を包含して組み立てるのであり、それはフレーム2 1底部の空間内に水質安定トラフ23を設け、その水質安定トラフ23の上方は 順序によって若干の上部タンク22に区分して設け、また該水質安定トラフ23 の一側にある集水室に管を設けてポンプ50と接続すると共に、ポンプ50より 上方に循環管3をトップの上部タンク22までにピボット結合して、その各上部 タンク22の両側に各々水管2をその下方にある上部タンク或いは水質安定トラ フ23までに設ける。
【0010】 図4と図5と図6に示す如く、それは本考案の上部タンク22を上方に開口す る単一形態のタンクであり、その両内側の短辺面板の適当な地点に各々開口に2 21を設け、その二長辺面板の内側面は平行に若干のパーティション・バー22 2を配列して且つ対称に設置してあり、又パーティション・バー222の上方に 活動式のパーティション板223を挿入して、該パーティション板223の上方 に若干の孔2231を設けてある(図4の如く): 該上部タンク22はダブル・ホール・ダブル・サーキュレート式であり、且つ そのパーティション板223は弾性的にその位置を変更し、魚類を適当に分類し たり或いは隔離するように、同じタンク内において多種の異なる種類の魚を飼養 し、タンクの付加機能を高めさせて、養殖場と大型の水棲動物館に対してもっと 実用となる。また各上部タンク22の両側にある開口221を分別に水管2と結 合して下方の上部タンク22までに延伸し、それから上部タンク22内の水管2 の頂上にフィルター4を設け、その最下方にある上部タンク22の水管2もまた 下方に延伸して水質安定トラフ23と結合して、それを完全に連通して循環する 設置を形成する(図6に示す如く)。
【0011】 水質安定トラフ23は上方に開口するトラフであり、その内部の空間を濾過室 231と浄化室232と集水室233に区分し、また濾過室231と浄化室23 2と集水室233間に各々パーティション板を設けて区分するように、その浄化 室232はパーティション板によって区分して高低に交錯するS型路を形成する と共に、濾過室231との間に直方形ノッチ234を設けて導通し、別に集水室 233の一端に出口235を設けて、外部にある管路と結合してポンプ50と連 通する。また集水室233の他端上方にオーバーフロー出口236を設けると同 時に、オーバーフロー出口236の外部に排水管を結合する(図5の如く)。
【0012】 図7に示す如く、主管15より分岐管151を水質安定トラフ23の集水室2 33までに延伸して結合させ、その分岐管151の出口端に上記の浮遊球弁40 を設けてある。浮遊球弁40は水位の高さをフロート方式によって制御したり或 いは電子によって制御し、本実施例はフロートによって水位の定量を制御して、 それを集水室233の水量の増減に組み合わせてフロートにより開閉を制御する 。本考案のアクァリウム・アセンブリ20内の上部タンク22と水質安定トラフ 23は皆連通形態であり、これにより、どのタンク内の水量が少しでも減少する と、水質安定トラフ23の集水室233内にある水量の高さは必ず降下するため 、そこで集水室233内のフロートに降下を発生して分岐管151の弁を開き、 その主管15内より魚に適する水を集水室233内に流入して水量を補充させ、 水位が元来にある高さになると弁を制御して永久に該アクァリウム・アセンブリ 20の水量を同じ定量に保持する。
【0013】 図8と図9に示す如く、本考案はポンプ50によって水を集水室233から循 環管3を経て最上方の上部タンク22までに送り、もし上部タンク22の水位が 水管2よりも高くなると、水流は両側の水管2より下方にある上部タンク22ま でに流れて、順序によって最下方の上部タンク22の両側より水質安定トラフ2 3の上方までに流れる(図8に示す如く):また水質安定トラフ23の濾過室2 31上方に若干の追加濾過容器30を設け、その内部には水質を浄化する陶器の 粒或いは貝殻や小石を入れてあり、その追加濾過容器30の上方に水平ドリッピ ング管5を設け、該水平ドリッピング管5は上記の最下方にある水管2と結合し 、それは一中空部材であり、その外側面に若干の小孔を具有し、このように、上 方から下方に水流は水管2を経て水平ドリッピング管5までに流れてから分散し て追加濾過容器30に流れ、別に水管2と水平ドリッピング管5との結合地点に 制御弁6を設けてあると共に、制御弁6よりまた分岐管7を結合し、それを直接 に水質安定トラフ23の浄化室232内に導通させ、それが即時に制御弁6の調 整によって水流を制御して水平ドリッピング管5より追加濾過容器30を経て濾 過したり、或いは分岐管7より浄化室232に流入して追加濾過容器30の濾過 を経過しないでもよいのであり、この追加濾過容器30を経る水流は順序によっ て下方に流れ、更に各段階の濾過と活性細菌の過程を経てから、濾過室231側 底部の直方形ノッチ234より浄化室232まで流れ、その浄化室232のS形 より流れを整えて現状に回復してから集水室233内に流れて、その濾過によっ て完全に水質を浄化する目的に到達する(図9に示す如く)。
【0014】 図10の組み合わせを参照すると、本考案もまた制御弁6の閉弁によって、水 流を直接分岐管7を経由して水質安定トラフ23までに流れる:このような設計 を運用することは、特殊な状況を発生した場合に対して便宜上の処置をする設計 であり、もし魚類が病気にかかった場合は、水質安定トラフ23内に適当な薬剤 を添加し、水流が循環を経てから追加濾過容器30を経由しないで、水質安定ト ラフ23の浄化室232内に直接流入し、水薬が追加濾過容器30内に直接流入 するのを避けるように、活性細菌の発展を抑制し、またよく用いる装置はこのよ うな設計がないため、そこで循環する水で活性細菌の発展を抑制して、水質の浄 化が悪いのである。
【0015】 この外に、本考案が停電の場合に、オーバーフロー出口236の設置によって 上方から下方に水管2を経て下方に流れる水をこのようにして流出して、停電の ために底部に溢れ出ることがないのである。
【0016】
【考案の効果】
本考案は自動的に水量を制御して水質を安定する装置を提供すると共に、水流 の循環をもっとよく濾過して浄化する効果に到達して、水棲動物養殖の産業利用 価値を大幅に向上させる。
【図面の簡単な説明】
【図1】よく用いるフィッシュ・ボールの循環養殖装置
の外観立体図である。
【図2】本考案を平面に配置する説明図である。
【図3】本考案の組立状態の立体説明図である。
【図4】本考案のフィッシュ・ボールの分解立体図であ
る。
【図5】本考案の水質安定トラフの外観立体図である。
【図6】本考案のフィッシュ・ボールにパイプを組み合
わせる説明図である。
【図7】本考案が自動的に定量を制御する説明図であ
る。
【図8】本考案の水質循環の動作説明図である。
【図9】本考案の水質を浄化して処理する動作説明図で
ある。
【図10】本考案の水質を調整して処理する動作説明図
である。
【符号の説明】
1 ポンプ 2 水管 3 循環管 4 フィルター 5 水平ドリッピング管 6 制御弁 7 分岐管 10 水供給装置 11 貯槽 12 入口 13 グラジェエーション 14 調整弁 15 主管 151 分岐管 20 アクァリウム・アセンブリ 21 フレーム 22 上部タンク 221 開口 222 パーティション・バー 223 パーティション板 2231 孔 23 水質安定トラフ 231 濾過室 232 浄化室 233 集水室 234 直方形ノッチ 235 出口 236 オーバーフロー出口 30 追加濾過容器 45 浮遊球弁 50 ポンプ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主として貯槽の一側上方にインレットと
    弁を設け、その他一側の適当な地点にグラジュエーショ
    ンを設けてあり、またその比較的低い一側に主管を設
    け、同時に下方に延伸して養殖区を経由し、それが若干
    の分岐管を形成し、その分岐管毎の末端に浮遊球弁を設
    け、浮遊球弁を同時に水槽アセンブリ底部の水質安定ト
    ラフ内に設置した水供給装置と:主にフレームと、上部
    タンクと、水質安定トラフ等の部材より構成し、その
    内、該フレームは上方と下方を区分するフレームであ
    り、その各上部タンクを順序によって分別に各パーティ
    ション層間に設置し、その水質安定トラフをフレームの
    最底層に放置させ、別に最底層にポンプを設け、そのポ
    ンプの一端にダクトを設けて水質安定トラフと通ずるよ
    うに、他端は上方に循環管をフレームの上層にある上部
    タンクまでに接続し、該各上部タンクの両側に各々水管
    をその下方にある上部タンクまでに接続するように、そ
    の最底層の上部タンクの水管を水質安定トラフの上方ま
    でに延伸して接続すると共に、制御弁を設けて水平ドリ
    ッピング管を水質安定トラフの濾過室に接続して、別に
    分岐管を浄化室までに接続した水槽アセンブリとよりな
    り、 該水質安定トラフは上方に開口する単一のトラフであ
    り、その内部はパーティション板によって区分して濾過
    室と浄化室と集水室を形成し、該濾過室と浄化室間の底
    部に長方形ノッチを設けてその2室を導通するように、
    その集水室の一側に出口を設けると共にダクトを設けて
    一側のポンプまでにつながり、また集水室の他端上方に
    オーバーフロー出口を設け、そのオーバーフロー出口の
    外側は排水管に接続して、浄水室は平行に配列する若干
    のパーティション板を上下に交錯してS型になるように
    設置し:該上部タンクは上方に開口するタンクであり、
    その二短辺面板の適当な地点に各々開口を設けると共
    に、その二長辺面板の内側面は平行に若干のパーティシ
    ョン・バーを対称に設置してあり、そのパーティション
    ・バーの上方にパーティション板をはめつけて、該パー
    ティション板に若干の貫通する孔を設け:該最底層に設
    ける上部タンクの水管上にある制御弁は2重作動制御弁
    であり、その弁が開弁状態を呈する場合に、水流は水管
    より水平ドリッピング管に進入して濾過室まで流れ、そ
    の制御弁が閉弁すると、水流は水管を経由して下方の分
    岐管に流れて浄化室に流れ込み:上記の部材によって組
    み立て、その浮遊球弁によって水位を減少するために自
    動的に進水させ、定量の水位を制御するのを形成し、立
    式の双循環濾過装置の運用に組み合わせて、濾過する水
    が双重の濾過を経由して水質を浄化することを特徴とす
    る水棲動物を養殖する制御系統の装置。
JP1994009337U 1994-08-01 1994-08-01 水棲動物を養殖する制御系統の装置 Expired - Lifetime JP3007369U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994009337U JP3007369U (ja) 1994-08-01 1994-08-01 水棲動物を養殖する制御系統の装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994009337U JP3007369U (ja) 1994-08-01 1994-08-01 水棲動物を養殖する制御系統の装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3007369U true JP3007369U (ja) 1995-02-14

Family

ID=43143217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994009337U Expired - Lifetime JP3007369U (ja) 1994-08-01 1994-08-01 水棲動物を養殖する制御系統の装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3007369U (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101466839B1 (ko) * 2013-02-07 2014-12-01 박송범 적층식 해삼 양식장치
CN106976932A (zh) * 2017-04-28 2017-07-25 广东省建筑设计研究院 一种农村无动力超滤膜净水系统及基于该系统的制水方法
CN108541649A (zh) * 2018-04-23 2018-09-18 淮海工学院 一种智能化海鲜物流系统
CN108719168A (zh) * 2018-05-28 2018-11-02 杭州联码科技有限公司 一种跑道式养鱼管道及其使用方法
CN110384065A (zh) * 2019-08-08 2019-10-29 顾根生 一种立体式水产养殖系统
CN115968826A (zh) * 2023-02-23 2023-04-18 江苏海洋大学 一种青蛤土池育苗箱

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101466839B1 (ko) * 2013-02-07 2014-12-01 박송범 적층식 해삼 양식장치
CN106976932A (zh) * 2017-04-28 2017-07-25 广东省建筑设计研究院 一种农村无动力超滤膜净水系统及基于该系统的制水方法
CN106976932B (zh) * 2017-04-28 2023-11-17 广东省建筑设计研究院 一种农村无动力超滤膜净水系统及基于该系统的制水方法
CN108541649A (zh) * 2018-04-23 2018-09-18 淮海工学院 一种智能化海鲜物流系统
CN108541649B (zh) * 2018-04-23 2023-05-05 江苏海洋大学 一种智能化海鲜物流系统
CN108719168A (zh) * 2018-05-28 2018-11-02 杭州联码科技有限公司 一种跑道式养鱼管道及其使用方法
CN110384065A (zh) * 2019-08-08 2019-10-29 顾根生 一种立体式水产养殖系统
CN115968826A (zh) * 2023-02-23 2023-04-18 江苏海洋大学 一种青蛤土池育苗箱
CN115968826B (zh) * 2023-02-23 2023-08-04 江苏海洋大学 一种青蛤土池育苗箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5054424A (en) Aquarium ecosystem
KR101923530B1 (ko) 아쿠아포닉스시스템
KR101698643B1 (ko) 수조용 올인원 여과 장치
KR20200059950A (ko) 다층 생장 장치
JPH09503670A (ja) 好気性アクアリウム濾過チャンバ
WO2020040244A1 (ja) 畜舎、畜舎の臭気低減システム及び脱臭装置並びに畜舎の換気システム
CN109984066A (zh) 一种通过控制水质水温提高蟹循环水养殖效率的方法
JP3007369U (ja) 水棲動物を養殖する制御系統の装置
US4738220A (en) Fish farm and hatchery
US3465718A (en) Tank for culture of marine life
JP6216725B2 (ja) 浮上槽及び仔稚魚管理方法
US3774766A (en) Aquarium filter assembly
KR20210012015A (ko) 수족관용 통합 컨트롤 여과장치
US5297513A (en) Breeding tank assembly for fish larvae
CN111134077A (zh) 一种溢流式的荆眼刺尻鱼繁育组缸系统
JP2000069879A (ja) 海産動物養殖用水槽システム
US4471718A (en) Apparatus for incubating fish eggs
US20170071142A1 (en) Multi-level apartment type three-dimensional water tank
ZA200502733B (en) Water treatment apparatus
JPH04360636A (ja) 生きたイカの輸送装置
KR102388457B1 (ko) 복층 구조의 수족관
KR20200134959A (ko) 어항
CN212212393U (zh) 一种养滤一体式鱼池
CN217487316U (zh) 斑马鱼养殖系统
CN216796179U (zh) 一种模拟生态环境的多层鱼缸