JP3004139U - ランドセルの蓋 - Google Patents

ランドセルの蓋

Info

Publication number
JP3004139U
JP3004139U JP1994006239U JP623994U JP3004139U JP 3004139 U JP3004139 U JP 3004139U JP 1994006239 U JP1994006239 U JP 1994006239U JP 623994 U JP623994 U JP 623994U JP 3004139 U JP3004139 U JP 3004139U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side edge
edge portion
lid
cover plate
long side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994006239U
Other languages
English (en)
Inventor
照夫 薗部
Original Assignee
株式会社三協総業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社三協総業 filed Critical 株式会社三協総業
Priority to JP1994006239U priority Critical patent/JP3004139U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3004139U publication Critical patent/JP3004139U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 蓋板の辺縁部を保護するとともに、この辺縁
部近傍の蓋板表面の損傷を軽減することができ、しか
も、装飾性の向上を図るようにする。 【構成】 取付け片10aの一方の面側に突出させて弾
性変形可能な筒状部10bを形成した芯材10と、この
芯材10を内包可能な大きさに形成した保護部材9とに
より、蓋板4のランドセル本体2へ縫着する基端辺縁部
を除く左右辺縁部4b及び遊端辺縁部を被覆してある。
この保護部材9と芯材10との関係は、保護部材9の一
長辺縁部9aを蓋板4表面の辺縁部に重ねるとともに、
この一長辺縁部9a上に芯材10の取付け片10aを重
ねてある。保護部材9の他長辺縁部9bが芯材10を包
むように蓋板4裏面側に折り返してある。保護部材9の
両長辺縁部9a,9bとその中間部9c及び芯材10の
取付け片10aが蓋板4に縫合されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、児童が通学に使用するランドセルの蓋、特に、弾性的な芯材とこの 芯材を内包した保護部材とにより蓋板の辺縁部を被覆してあるランドセルの蓋に 関する。
【0002】
【従来の技術】
ランドセル本体に取り付けられた蓋は、ランドセルを使用する度に開閉するた め、その端面が摩耗しやすい。特に蓋板が裏板と表板とを貼着した構造となって いる場合には、端面の部分から両者が剥がれたりする場合がある。 そこで、従来ではランドセルの蓋の辺縁部を天然皮革や合成皮革製の縁取りテ ープにより被覆して摩耗等を軽減させるとともに、装飾効果をも高めるようにし ている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
一方、蓋板表面は広い面積を備えているために、通常の使用状態において物が ぶつかったり擦れたりしやすくその表面に容易に傷がつくが、特に蓋板の辺縁部 近傍の表面部分が損傷しやすい。
【0004】 そこで本考案は、蓋板の辺縁部を保護するとともに、この辺縁部近傍の蓋板表 面の損傷を軽減することができ、しかも、装飾性の向上を図ったランドセルの蓋 の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本考案のランドセルの構成は、次のとおりである。 取付け片10aの一方の面側に突出させて弾性変形可能な筒状部10bを形成 した芯材10と、この芯材10を内包可能な大きさに形成した保護部材9とによ り、蓋板4のランドセル本体2へ縫着する基端辺縁部4aを除く左右辺縁部4b ,4b及び遊端辺縁部4cを被覆してある。 この保護部材9と芯材10との関係は、保護部材9の一長辺縁部9aを蓋板4 表面の辺縁部に重ねるとともに、この一長辺縁部9a上に芯材10の取付け片1 0aを重ねてある。保護部材9の他長辺縁部9bが芯材10を包むように蓋板4 裏面側に折り返してある。保護部材9の両長辺縁部9a,9bとその中間部9c 及び芯材10の取付け片10aが蓋板4に縫合されている。
【0006】
【作用】
上記構成を備えたランドセルの蓋では、蓋板のランドセル本体へ縫着する基端 辺縁部を除く左右辺縁部及び遊端辺縁部が保護部材により包まれて保護されると ともに、芯材の筒状部を内包した保護部材が蓋板の表面上に突出する。従って、 蓋板が外部と接触するときには、まず芯材により突出された保護部材と接触し、 このとき筒状部が接触を和らげるように弾性変形する。 これにより、蓋板の辺縁部を保護するとともに、この辺縁部近傍の蓋板表面の 損傷を軽減することができる。
【0007】
【実施例】
本考案に係るランドセルの蓋の一実施例について、図面を参照して説明する。 図1は本考案のランドセルの蓋を装着したランドセルの外観斜視図、図2は図 1に示す蓋板表面の正面図、図3は同蓋板裏面の正面図、図4は図2に示すA− A線での部分拡大断面図、図5は同図2に示すB−B線での部分拡大断面図であ る。
【0008】 図1に示すように、本考案に係る蓋1は蓋板4の基端辺縁部4aがランドセル 本体2の背板3の上辺部に縫着されている。 蓋板4は天然皮革、合成皮革あるいは合成紙製の裏板5と、この裏板5表面に 貼着された天然皮革製又は合成皮革製の表板6とから形成されている。
【0009】 図3乃至図5に示すように、裏板5裏面の遊端側辺縁部には、この裏板5の幅 と同寸法で、かつ幅方向に長い長方形状の補強片7が貼着されている。また、裏 板5裏面の左右辺縁部であって、補強片7の基端側端面7aから蓋板4の基端辺 縁部4aにかけては、天然皮革あるいは合成皮革を帯状に成形した補強片8がそ れぞれ貼着されている。
【0010】 この蓋板4の左右辺縁部4b,4bと遊端辺縁部4cには、天然皮革あるいは 合成皮革製の帯状の保護部材9と、この保護部材9に内包された芯材10とが縫 着されている。 図4と図5とに示すように、保護部材9は、内側に芯材10を包みその両長辺 縁部9a,9bを蓋板4の表裏面に貼着できる大きさに裁断されている。
【0011】 芯材10は糸で蓋板4に縫着できる程度の幅に形成された取付け片10aと、 この取付け片10aの一方の面側に突出させて、弾性変形可能な円筒状の筒状部 10bを形成した帯状のもので、プラスチックやゴム等の弾性材で一体的に形成 されている。
【0012】 また、図4と図5とに示すように蓋板4の表面から筒状部10bの頂部迄の寸 法Cは、なるべく大きくなるように設定して、筒状部10bが蓋板4表面からで きるだけ突出するように形成することが好ましい。なお、この筒状部10bとし ては、図示円筒状のものに限らず、内外周面の双方あるいは一方の形状を多角形 に形成したものであってもよい。
【0013】 保護部材9と芯材10とは、次のようにして蓋板4に取り付けられている。 保護部材9の一長辺縁部9aを蓋板4表面の辺縁部に重ねるとともに、この一 長辺縁部9a上に芯材10の取付け片10aを重ねる。次に、保護部材9の他長 辺縁部9bを芯材10を包むように蓋板4裏面側に折り返し、保護部材9の一長 辺縁部9a、他長辺縁部9b及び芯材10の取付け片10a上に当接する中間部 9c並びに芯材10の取付け片10aが蓋板4に糸11で縫合してある。 さらに、蓋板4の裏面に貼着した補強片8と補強片7の各内側縁部も糸12に よって縫合してある。
【0014】 図1に示すように、上述した蓋板4の遊端部には舌片13が止着されている。 この舌片13の遊端部にはランドセル本体2の底板に装着されている公知の錠( 図示しない)に掛合される口金14が取り付けられている。また、15はランド セル本体2に取り付けた一対の背負いバンド(一方のものは図示していない)で ある。
【0015】 なお、本考案は上述した実施例に限るものではなく、その要旨の範囲内で様々 に変形実施が可能である。上記実施例では蓋板に隆起部が形成されていないもの について説明したが、たとえば蓋板の遊端辺縁部に隆起部が形成されているもの についても同様に適用することができる。
【0016】
【考案の効果】
本考案のランドセルの蓋では、保護部材の一長辺縁部を蓋板表面の辺縁部に重 ねるとともに、この一長辺縁部上に芯材の取付け片が重ねてある。また、保護部 材の他長辺縁部が芯材を包むように蓋板裏面側に折り返してある。さらに、保護 部材の両長辺縁部とその中間部及び芯材の取付け片が蓋板に縫合してある。従っ て、蓋板の辺縁部を保護するとともに、この辺縁部近傍の蓋板表面の損傷を軽減 できる。 さらに、芯材を包んだ保護部材によって、蓋板のランドセル本体へ縫着する基 端辺縁部を除く左右辺縁部及び遊端辺縁部を被覆している。従って、たとえばラ ンドセル本体に縫着した蓋を閉じた状態で、ランドセルを背負って壁に寄りかか って押し付けるような場面や、ランドセルを机の上に無造作に投げ出すようなと きには、芯材を包んだ保護部材が壁や机の表面に直接当接するだけで蓋板の表面 は接触しない。このような場合には、蓋板表面の辺縁部近傍の損傷を軽減するだ けでなく、蓋板表面全体の損傷を軽減できる。 また、蓋板の辺縁部に沿って芯材によって突出した保護部材が形成されている ので、装飾性の向上を図ることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のランドセルの蓋を装着したランドセル
の外観斜視図である。
【図2】同上の蓋の表面の正面図である。
【図3】同蓋の裏面の様子を示す正面図である。
【図4】図2に示すA−A線での部分拡大断面図であ
る。
【図5】同図2に示すB−B線での部分拡大断面図であ
る。
【符号の説明】
1 蓋 2 ランドセル本体 3 背板 4 蓋板 4a 基端辺縁部 4b 左右辺縁部 4c 遊端辺縁部 9 保護部材 9a 一長辺縁部 9b 他長辺縁部 9c 中間部 10 芯材 10a 取付け片 10b 筒状部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 取付け片の一方の面側に突出させて弾性
    変形可能な筒状部を形成した芯材と、この芯材を内包可
    能な大きさに形成した保護部材とにより、蓋板のランド
    セル本体へ縫着する基端辺縁部を除く左右辺縁部及び遊
    端辺縁部を被覆してあるランドセルの蓋であって、上記
    保護部材の一長辺縁部を蓋板表面の辺縁部に重ねるとと
    もに、この一長辺縁部上に芯材の取付け片が重ねてある
    こと、保護部材の他長辺縁部が芯材を包むように蓋板裏
    面側に折り返してあること、保護部材の両長辺縁部とそ
    の中間部及び芯材の取付け片が蓋板に縫合されているこ
    とを特徴とするランドセルの蓋。
JP1994006239U 1994-05-11 1994-05-11 ランドセルの蓋 Expired - Lifetime JP3004139U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994006239U JP3004139U (ja) 1994-05-11 1994-05-11 ランドセルの蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994006239U JP3004139U (ja) 1994-05-11 1994-05-11 ランドセルの蓋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3004139U true JP3004139U (ja) 1994-11-08

Family

ID=43140076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994006239U Expired - Lifetime JP3004139U (ja) 1994-05-11 1994-05-11 ランドセルの蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3004139U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD367731S (en) Hand wrap for use in contact related activities
US4960208A (en) Eyeglass case kit
US4934528A (en) Mirror pouch
USD406455S (en) Storage belt
US6035982A (en) Protection structure of soft cushion using on the side corner of luggage
USD409800S (en) Mascara container
JP3004139U (ja) ランドセルの蓋
USD396128S (en) Hair band
USD413186S (en) Animal cover
USD256293S (en) Rain cover for a golf bag
USD436450S1 (en) Paint brush protector
USD394956S (en) Handle for package carrier
USD329923S (en) Fingernail protector guard
US20030081806A1 (en) Headphone earpiece cover
USD368351S (en) Glove
USD417837S (en) Band
USD395234S (en) Safeguard case for toner cartridge
USD265977S (en) Glove box
USD264772S (en) Fishing reel pouch
USD419919S (en) Vehicle
JP3013087U (ja) 眼鏡ケース
JPH0143372Y2 (ja)
JPH0727952Y2 (ja) アイアンクラブ用ヘッドカバー
USD363582S (en) Flexible curling dustpan
JPS6018090Y2 (ja) 鞄、袋物およびケ−ス等に於ける蓋などの係止具