JP2998384B2 - 番号編集方式 - Google Patents
番号編集方式Info
- Publication number
- JP2998384B2 JP2998384B2 JP537692A JP537692A JP2998384B2 JP 2998384 B2 JP2998384 B2 JP 2998384B2 JP 537692 A JP537692 A JP 537692A JP 537692 A JP537692 A JP 537692A JP 2998384 B2 JP2998384 B2 JP 2998384B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- database
- credit card
- card
- exchange
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は番号編集方式に関し、特
にデータ識別番号をそれぞれ付与された複数のデータを
記憶する複数のデータベースに、交換網を経由してアク
セスし、所望のデータを参照する通信処理装置における
番号編集方式に関する。
にデータ識別番号をそれぞれ付与された複数のデータを
記憶する複数のデータベースに、交換網を経由してアク
セスし、所望のデータを参照する通信処理装置における
番号編集方式に関する。
【0002】例えばクレジットカードで公衆電話を利用
するサービスが、一部で実用されている。かかる場合
に、使用されたクレジットカードの信用情報を検証の
上、公衆電話の利用を許容することが必要となる。
するサービスが、一部で実用されている。かかる場合
に、使用されたクレジットカードの信用情報を検証の
上、公衆電話の利用を許容することが必要となる。
【0003】
【従来の技術】図3は従来あるクレジットカード検証シ
ステムの一例を示す図である。図3において、交換機1
のネットワーク(NW)11には、クレジットカード
(CCD)22を使用可能な公衆電話機(PTL)2が
接続されている。
ステムの一例を示す図である。図3において、交換機1
のネットワーク(NW)11には、クレジットカード
(CCD)22を使用可能な公衆電話機(PTL)2が
接続されている。
【0004】また交換機1の中央制御装置(CC)12
は、総てのクレジットカード(CCD)22の信用状態
を示す諸情報(例えば所有者、有効/無効、残高額等、
以後クレジットカード情報Dと称する)を記憶するデー
タベース(DB)4に、共通線信号網3を経由して接続
されている。
は、総てのクレジットカード(CCD)22の信用状態
を示す諸情報(例えば所有者、有効/無効、残高額等、
以後クレジットカード情報Dと称する)を記憶するデー
タベース(DB)4に、共通線信号網3を経由して接続
されている。
【0005】なお各クレジットカード(CCD)22の
クレジットカード情報Dは、発行済のクレジットカード
(CCD)22にそれぞれ付与されているカード番号N
CDに対応して、複数のデータベース(DB)4に分散記
憶されている。
クレジットカード情報Dは、発行済のクレジットカード
(CCD)22にそれぞれ付与されているカード番号N
CDに対応して、複数のデータベース(DB)4に分散記
憶されている。
【0006】カード番号NCDは、十五桁の数字n1 乃至
n15から構成されており、第一数字n1 および第二数字
n2 がカード種別番号NTPを示し、第三数字n3 乃至第
六数字n6 が国番号NNTを示し、第七数字n7 乃至第十
四数字n14が個人番号NPNを示し、第十五数字n15がカ
ード番号NCDに発生する誤りの有無を検査する誤り検査
数字Cを示す。
n15から構成されており、第一数字n1 および第二数字
n2 がカード種別番号NTPを示し、第三数字n3 乃至第
六数字n6 が国番号NNTを示し、第七数字n7 乃至第十
四数字n14が個人番号NPNを示し、第十五数字n15がカ
ード番号NCDに発生する誤りの有無を検査する誤り検査
数字Cを示す。
【0007】個人番号NPNは、同一のカード種別番号N
TPおよび国番号NNTを付与されたクレジットカード(C
CD)22に、
TPおよび国番号NNTを付与されたクレジットカード(C
CD)22に、
〔00000000〕から連続番号で発
行順に付与される。
行順に付与される。
【0008】各データベース(DB)4には、同一のカ
ード種別番号NTPおよび国番号NNTを付与されたクレジ
ットカード(CCD)22に関するクレジットカード情
報Dが、個人番号NPNの順に分散されて格納されている
ものとする。(なお各データベース(DB)4に同一の
カード種別番号NTPおよび国番号NNTを付与された総て
のクレジットカード(CCD)22のクレジットカード
情報Dが重複して格納されていても良い。)なお各デー
タベース(DB)4は、共通線信号網3により接続され
る各交換機1と同様に、それぞれ着信号局番号DPCを
付与されており、交換機1から特定のデータベース(D
B)4にアクセスする為には、対象とするデータベース
(DB)4に付与された着信号局番号DPCを指定する
必要がある。
ード種別番号NTPおよび国番号NNTを付与されたクレジ
ットカード(CCD)22に関するクレジットカード情
報Dが、個人番号NPNの順に分散されて格納されている
ものとする。(なお各データベース(DB)4に同一の
カード種別番号NTPおよび国番号NNTを付与された総て
のクレジットカード(CCD)22のクレジットカード
情報Dが重複して格納されていても良い。)なお各デー
タベース(DB)4は、共通線信号網3により接続され
る各交換機1と同様に、それぞれ着信号局番号DPCを
付与されており、交換機1から特定のデータベース(D
B)4にアクセスする為には、対象とするデータベース
(DB)4に付与された着信号局番号DPCを指定する
必要がある。
【0009】公衆電話機(PTL)2はカード読取器
(CDR)21を具備しており、公衆電話機(PTL)
2の利用者がクレジットカード(CCD)22をカード
読取器(CDR)21に挿入すると、カード読取器(C
DR)21がクレジットカード(CCD)22に記録さ
れているカード番号NCDを読取り、交換機1に転送す
る。
(CDR)21を具備しており、公衆電話機(PTL)
2の利用者がクレジットカード(CCD)22をカード
読取器(CDR)21に挿入すると、カード読取器(C
DR)21がクレジットカード(CCD)22に記録さ
れているカード番号NCDを読取り、交換機1に転送す
る。
【0010】交換機1においては、中央制御装置(C
C)12が公衆電話機(PTL)2から転送されたカー
ド番号NCDを、ネットワーク(NW)11を介して受信
すると、最初に番号設定部(SET)121を起動し、
受信したカード番号NCDを伝達する。
C)12が公衆電話機(PTL)2から転送されたカー
ド番号NCDを、ネットワーク(NW)11を介して受信
すると、最初に番号設定部(SET)121を起動し、
受信したカード番号NCDを伝達する。
【0011】起動された番号設定部(SET)121
は、伝達されたカード番号NCDを主記憶装置(MM)1
3内のカード番号蓄積部131に蓄積した後、カード番
号NCDを構成するカード種別番号NTP(二桁)と、国番
号NNT(四桁)と、個人番号N PNの上位二桁(即ち第七
数字n7 および第八数字n8 )を抽出し、合計八桁の設
定番号NSTを作成する。
は、伝達されたカード番号NCDを主記憶装置(MM)1
3内のカード番号蓄積部131に蓄積した後、カード番
号NCDを構成するカード種別番号NTP(二桁)と、国番
号NNT(四桁)と、個人番号N PNの上位二桁(即ち第七
数字n7 および第八数字n8 )を抽出し、合計八桁の設
定番号NSTを作成する。
【0012】続いて中央制御装置(CC)12は、番号
変換部(TLR)122を起動し、番号設定部(SE
T)121が作成した設定番号NSTを伝達する。なお番
号変換部(TLR)122は、共通線信号網3を経由し
てアクセスする為に必要とする着信号局番号DPCを得
る為に、八桁の設定番号NSTを入力する必要があるもの
とする。
変換部(TLR)122を起動し、番号設定部(SE
T)121が作成した設定番号NSTを伝達する。なお番
号変換部(TLR)122は、共通線信号網3を経由し
てアクセスする為に必要とする着信号局番号DPCを得
る為に、八桁の設定番号NSTを入力する必要があるもの
とする。
【0013】起動された番号変換部(TLR)122
は、伝達された八桁の設定番号NSTを着信号局番号DP
Cに変換する。中央制御装置(CC)12は、番号変換
部(TLR)122が変換した着信号局番号DPCと、
カード番号NCDとを含むデータベースアクセス信号を作
成し、共通線信号網3に送出する。
は、伝達された八桁の設定番号NSTを着信号局番号DP
Cに変換する。中央制御装置(CC)12は、番号変換
部(TLR)122が変換した着信号局番号DPCと、
カード番号NCDとを含むデータベースアクセス信号を作
成し、共通線信号網3に送出する。
【0014】共通線信号網3は、中央制御装置(CC)
12から送出されたデータベースアクセス信号に含まれ
る着信号局番号DPCにより指定されるデータベース
(DB)4に、データベースアクセス信号を伝達する。
12から送出されたデータベースアクセス信号に含まれ
る着信号局番号DPCにより指定されるデータベース
(DB)4に、データベースアクセス信号を伝達する。
【0015】データベース(DB)4は、受信したデー
タベースアクセス信号に含まれるカード番号NCDに対応
して記憶しているクレジットカード情報Dを抽出し、デ
ータベースアクセス信号の送出元の交換機1に付与され
た着信号局番号DPCと、クレジットカード情報Dとを
含むクレジットカード情報返送信号を作成し、共通線信
号網3を経由して交換機1に返送する。
タベースアクセス信号に含まれるカード番号NCDに対応
して記憶しているクレジットカード情報Dを抽出し、デ
ータベースアクセス信号の送出元の交換機1に付与され
た着信号局番号DPCと、クレジットカード情報Dとを
含むクレジットカード情報返送信号を作成し、共通線信
号網3を経由して交換機1に返送する。
【0016】交換機1の中央制御装置(CC)12は、
データベース(DB)4から返送されたクレジットカー
ド情報返送信号に含まれるクレジットカード情報Dに基
づき、公衆電話機(PTL)2のカード読取器(CD
R)21に挿入されたクレジットカード(CCD)22
の信用状態を検証し、公衆電話機(PTL)2の使用可
否を判定する。
データベース(DB)4から返送されたクレジットカー
ド情報返送信号に含まれるクレジットカード情報Dに基
づき、公衆電話機(PTL)2のカード読取器(CD
R)21に挿入されたクレジットカード(CCD)22
の信用状態を検証し、公衆電話機(PTL)2の使用可
否を判定する。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】以上の説明から明らか
な如く、従来ある交換機においては、公衆電話機(PT
L)2のカード読取器(CDR)21に挿入されたクレ
ジットカード(CCD)22のクレジットカード情報D
をデータベース(DB)4から抽出する為に、クレジッ
トカード(CCD)22に付与されたカード番号NCDか
ら、カード種別番号NTPおよび国番号NNTと共に、個人
番号NPNの上位二桁の第七数字n7 および第八数字n8
を抽出して設定番号NSTを作成していた。
な如く、従来ある交換機においては、公衆電話機(PT
L)2のカード読取器(CDR)21に挿入されたクレ
ジットカード(CCD)22のクレジットカード情報D
をデータベース(DB)4から抽出する為に、クレジッ
トカード(CCD)22に付与されたカード番号NCDか
ら、カード種別番号NTPおよび国番号NNTと共に、個人
番号NPNの上位二桁の第七数字n7 および第八数字n8
を抽出して設定番号NSTを作成していた。
【0018】個人番号NPNは
〔00000000〕から
〔99999999〕迄の合計一億の番号を採用可能で
あるが、
あるが、
〔00000000〕から発行順に付与して行
く過程においては、最初の百万枚迄のクレジットカード
(CCD)22に付与される個人番号NPN、即ち〔00
000000〕乃至
く過程においては、最初の百万枚迄のクレジットカード
(CCD)22に付与される個人番号NPN、即ち〔00
000000〕乃至
〔00999999〕の第七数字n
7 および第八数字n8 は何れも
7 および第八数字n8 は何れも
〔00〕である為、番号
設定部(SET)121が作成する設定番号NSTは同一
となり、従って同一の設定番号NSTから番号変換部(T
LR)122が作成する着信号局番号DPCも同一とな
り、同一のデータベース(DB)4にアクセスすること
となる。
設定部(SET)121が作成する設定番号NSTは同一
となり、従って同一の設定番号NSTから番号変換部(T
LR)122が作成する着信号局番号DPCも同一とな
り、同一のデータベース(DB)4にアクセスすること
となる。
【0019】従って、従来ある交換機においては、クレ
ジットカード(CCD)22の発行数が個人番号NPNの
採用範囲に比して多くない状況では、同一のカード種別
番号NTPおよび国番号NNTを付与されたクレジットカー
ド(CCD)22に関するクレジットカード情報Dを複
数のデータベース(DB)4に分散して記憶させること
により、データベース(DB)4に対するアクセス頻度
を均等化する目的が達成されぬこととなる。
ジットカード(CCD)22の発行数が個人番号NPNの
採用範囲に比して多くない状況では、同一のカード種別
番号NTPおよび国番号NNTを付与されたクレジットカー
ド(CCD)22に関するクレジットカード情報Dを複
数のデータベース(DB)4に分散して記憶させること
により、データベース(DB)4に対するアクセス頻度
を均等化する目的が達成されぬこととなる。
【0020】本発明は、データベースに記憶されるデー
タが少数の場合から、複数のデータベースに対するアク
セス頻度を極力均等化させることを目的とする。
タが少数の場合から、複数のデータベースに対するアク
セス頻度を極力均等化させることを目的とする。
【0021】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理を示
す図である。図1において、100はデータベース、2
00は交換網、300は通信処理装置である。
す図である。図1において、100はデータベース、2
00は交換網、300は通信処理装置である。
【0022】301は、本発明により通信処理装置30
0に設けられた番号編集手段である。
0に設けられた番号編集手段である。
【0023】
【作用】各データDには、データDの種別を示す第一の
番号N1 と、同一の第一の番号N1 を付与されたデータ
Dの各々を識別する第二の番号N2 とから成るデータ識
別番号ND がそれぞれ付与されている。
番号N1 と、同一の第一の番号N1 を付与されたデータ
Dの各々を識別する第二の番号N2 とから成るデータ識
別番号ND がそれぞれ付与されている。
【0024】各データベース100には、複数のデータ
Dが記憶されている。通信処理装置300は、交換網2
00を経由して複数のデータベース100にアクセス
し、データ識別番号ND により指定したデータDを参照
する。
Dが記憶されている。通信処理装置300は、交換網2
00を経由して複数のデータベース100にアクセス
し、データ識別番号ND により指定したデータDを参照
する。
【0025】番号編集手段301は、参照するデータD
を指定するデータ識別番号ND から、データ識別番号N
D より少ない桁数で編集した編集番号でアクセスするデ
ータベース100を決定する場合に、第一の番号N
1 と、第二の番号N2 から予め定められた一部の、デー
タDに順次データ識別番号ND を付与する場合に、分散
する桁の数字とにより編集番号を作成する。
を指定するデータ識別番号ND から、データ識別番号N
D より少ない桁数で編集した編集番号でアクセスするデ
ータベース100を決定する場合に、第一の番号N
1 と、第二の番号N2 から予め定められた一部の、デー
タDに順次データ識別番号ND を付与する場合に、分散
する桁の数字とにより編集番号を作成する。
【0026】第二の番号N2 の下位桁の数字を採用する
ことにより、編集番号はデータDの数が少なく、且つ第
二の番号N2 が連続して付与される場合にも、同一編集
番号に偏る恐れが無くなり、アクセスされるデータベー
ス100も分散されることとなる。
ことにより、編集番号はデータDの数が少なく、且つ第
二の番号N2 が連続して付与される場合にも、同一編集
番号に偏る恐れが無くなり、アクセスされるデータベー
ス100も分散されることとなる。
【0027】従って、通信処理装置がアクセスするデー
タベースが、データが少数の場合にも分散されることと
なり、各データベースに対するアクセス頻度が均等化さ
れる。
タベースが、データが少数の場合にも分散されることと
なり、各データベースに対するアクセス頻度が均等化さ
れる。
【0028】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面により説明す
る。図2は本発明の一実施例によるクレジットカード検
証システムを示す図である。なお、全図を通じて同一符
号は同一対象物を示す。
る。図2は本発明の一実施例によるクレジットカード検
証システムを示す図である。なお、全図を通じて同一符
号は同一対象物を示す。
【0029】図2においては、図1におけるデータベー
ス100としてデータベース(DB)4が示され、また
図1における交換網200として共通線信号網3が示さ
れ、また図1における通信処理装置300として交換機
1が示され、更に図1における番号編集手段301とし
て番号編集部(EDT)123が交換機1の中央制御装
置(CC)12内に設けられている。
ス100としてデータベース(DB)4が示され、また
図1における交換網200として共通線信号網3が示さ
れ、また図1における通信処理装置300として交換機
1が示され、更に図1における番号編集手段301とし
て番号編集部(EDT)123が交換機1の中央制御装
置(CC)12内に設けられている。
【0030】また図2においては、図1におけるデータ
Dとして、図3におけると同一のクレジットカード(C
CD)22に関するクレジットカード情報Dが示され、
また図1における第一の番号N1 としてカード種別番号
NTPおよび国番号NNTが示され、また図1における第二
の番号N2 として個人番号NPNが示されている。
Dとして、図3におけると同一のクレジットカード(C
CD)22に関するクレジットカード情報Dが示され、
また図1における第一の番号N1 としてカード種別番号
NTPおよび国番号NNTが示され、また図1における第二
の番号N2 として個人番号NPNが示されている。
【0031】また各データベース(DB)4には、同一
のカード種別番号NTPおよび国番号NNTを付与されたク
レジットカード(CCD)22に関するクレジットカー
ド情報Dが、分散されて格納されているものとするが、
格納方法としては、図3における如く個人番号NPNの順
では無く、個人番号NPNの第三桁および第六桁(即ち第
九数字n9 および第十二数字n12)が同一のクレジット
カード情報Dを、同一のデータベース(DB)4に格納
するものとする。
のカード種別番号NTPおよび国番号NNTを付与されたク
レジットカード(CCD)22に関するクレジットカー
ド情報Dが、分散されて格納されているものとするが、
格納方法としては、図3における如く個人番号NPNの順
では無く、個人番号NPNの第三桁および第六桁(即ち第
九数字n9 および第十二数字n12)が同一のクレジット
カード情報Dを、同一のデータベース(DB)4に格納
するものとする。
【0032】なお個人番号NPNから第三桁および第六桁
を選択した理由は、発行順に付与する個人番号NPNの第
三桁および第六桁が最も分散する如き付与方法が採用さ
れているものと仮定する。
を選択した理由は、発行順に付与する個人番号NPNの第
三桁および第六桁が最も分散する如き付与方法が採用さ
れているものと仮定する。
【0033】更に各データベース(DB)4に同一のカ
ード種別番号NTPおよび国番号NNTを付与された総ての
クレジットカード(CCD)22のクレジットカード情
報Dが重複して格納する場合には、分散格納方法は無関
係である。
ード種別番号NTPおよび国番号NNTを付与された総ての
クレジットカード(CCD)22のクレジットカード情
報Dが重複して格納する場合には、分散格納方法は無関
係である。
【0034】図2において、公衆電話機(PTL)2の
利用者がクレジットカード(CCD)22をカード読取
器(CDR)21に挿入すると、カード読取器(CD
R)21がクレジットカード(CCD)22に記録され
ているカード番号NCDを読取り、交換機1に転送する。
利用者がクレジットカード(CCD)22をカード読取
器(CDR)21に挿入すると、カード読取器(CD
R)21がクレジットカード(CCD)22に記録され
ているカード番号NCDを読取り、交換機1に転送する。
【0035】交換機1においては、中央制御装置(C
C)12が公衆電話機(PTL)2から転送されたカー
ド番号NCDを、ネットワーク(NW)11を介して受信
すると、最初に番号編集部(EDT)123を起動し、
受信したカード番号NCDを伝達する。
C)12が公衆電話機(PTL)2から転送されたカー
ド番号NCDを、ネットワーク(NW)11を介して受信
すると、最初に番号編集部(EDT)123を起動し、
受信したカード番号NCDを伝達する。
【0036】起動された番号編集部(EDT)123
は、伝達されたカード番号NCDを主記憶装置(MM)1
3内のカード番号蓄積部131に蓄積した後、カード番
号NCDを構成するカード種別番号NTP(二桁)と、国番
号NNT(四桁)と、個人番号N PNの第三桁および第六桁
(即ち第九数字n9 および第十二数字n12)を抽出し、
合計八桁の編集番号NEDを作成し、主記憶装置(MM)
13内の編集番号蓄積部132に蓄積する。
は、伝達されたカード番号NCDを主記憶装置(MM)1
3内のカード番号蓄積部131に蓄積した後、カード番
号NCDを構成するカード種別番号NTP(二桁)と、国番
号NNT(四桁)と、個人番号N PNの第三桁および第六桁
(即ち第九数字n9 および第十二数字n12)を抽出し、
合計八桁の編集番号NEDを作成し、主記憶装置(MM)
13内の編集番号蓄積部132に蓄積する。
【0037】続いて中央制御装置(CC)12は、番号
変換部(TLR)122を起動し、番号編集部(ED
T)123が作成した編集番号NEDを伝達する。起動さ
れた番号変換部(TLR)122は、伝達された八桁の
編集番号NEDを着信号局番号DPCに変換する。
変換部(TLR)122を起動し、番号編集部(ED
T)123が作成した編集番号NEDを伝達する。起動さ
れた番号変換部(TLR)122は、伝達された八桁の
編集番号NEDを着信号局番号DPCに変換する。
【0038】中央制御装置(CC)12は、番号変換部
(TLR)122が変換した着信号局番号DPCと、カ
ード番号NCDとを含むデータベースアクセス信号を作成
し、共通線信号網3に送出する。
(TLR)122が変換した着信号局番号DPCと、カ
ード番号NCDとを含むデータベースアクセス信号を作成
し、共通線信号網3に送出する。
【0039】共通線信号網3は、中央制御装置(CC)
12から送出されたデータベースアクセス信号に含まれ
る着信号局番号DPCにより指定されるデータベース
(DB)4に、データベースアクセス信号を伝達する。
12から送出されたデータベースアクセス信号に含まれ
る着信号局番号DPCにより指定されるデータベース
(DB)4に、データベースアクセス信号を伝達する。
【0040】データベース(DB)4は、受信したデー
タベースアクセス信号に含まれるカード番号NCDに対応
して記憶しているクレジットカード情報Dを抽出し、デ
ータベースアクセス信号の送出元の交換機1に付与され
た着信号局番号DPCと、クレジットカード情報Dとを
含むクレジットカード情報返送信号を作成し、共通線信
号網3を経由して交換機1に返送する。
タベースアクセス信号に含まれるカード番号NCDに対応
して記憶しているクレジットカード情報Dを抽出し、デ
ータベースアクセス信号の送出元の交換機1に付与され
た着信号局番号DPCと、クレジットカード情報Dとを
含むクレジットカード情報返送信号を作成し、共通線信
号網3を経由して交換機1に返送する。
【0041】交換機1の中央制御装置(CC)12は、
データベース(DB)4から返送されたクレジットカー
ド情報返送信号に含まれるクレジットカード情報Dに基
づき、公衆電話機(PTL)2のカード読取器(CD
R)21に挿入されたクレジットカード(CCD)22
の信用状態を検証し、公衆電話機(PTL)2の使用可
否を判定する。
データベース(DB)4から返送されたクレジットカー
ド情報返送信号に含まれるクレジットカード情報Dに基
づき、公衆電話機(PTL)2のカード読取器(CD
R)21に挿入されたクレジットカード(CCD)22
の信用状態を検証し、公衆電話機(PTL)2の使用可
否を判定する。
【0042】以上の説明から明らかな如く、本実施例に
よれば、番号編集部(EDT)123が受信したカード
番号NCDから、最も分散して付与される個人番号NPNの
第三桁および第六桁(即ち第九数字n9 および第十二数
字n12)を抽出して編集番号NEDを作成する為、発行し
たクレジットカード(CCD)22が少数の内から分散
した編集番号NEDが作成され、その結果番号変換部(T
LR)122が作成する着信号局番号DPCも分散され
ることとなり、着信号局番号DPCにより指定されるデ
ータベース(DB)4に、対象とするクレジットカード
(CCD)22に関するクレジットカード情報Dが記憶
されているものとすれば、交換機1からアクセスされる
データベース(DB)4も分散することとなり、各デー
タベース(DB)4に対するアクセス頻度が均等化され
ることとなる。
よれば、番号編集部(EDT)123が受信したカード
番号NCDから、最も分散して付与される個人番号NPNの
第三桁および第六桁(即ち第九数字n9 および第十二数
字n12)を抽出して編集番号NEDを作成する為、発行し
たクレジットカード(CCD)22が少数の内から分散
した編集番号NEDが作成され、その結果番号変換部(T
LR)122が作成する着信号局番号DPCも分散され
ることとなり、着信号局番号DPCにより指定されるデ
ータベース(DB)4に、対象とするクレジットカード
(CCD)22に関するクレジットカード情報Dが記憶
されているものとすれば、交換機1からアクセスされる
データベース(DB)4も分散することとなり、各デー
タベース(DB)4に対するアクセス頻度が均等化され
ることとなる。
【0043】なお、図2はあく迄本発明の一実施例に過
ぎず、例えばデータベース100、交換網200、通信
処理装置300および番号編集手段301の構成は図示
されるデータベース(DB)4、共通線信号網3、公衆
電話機(PTL)2を収容する交換機1および番号編集
部(EDT)123に限定されることは無く、他に幾多
の変形が考慮されるが、何れの場合にも本発明の効果は
変わらない。また本発明の対象とするデータDは、図示
されるクレジットカード情報Dに限定されることは無
く、他に幾多の変形が考慮されるが、何れの場合にも本
発明の効果は変わらない。
ぎず、例えばデータベース100、交換網200、通信
処理装置300および番号編集手段301の構成は図示
されるデータベース(DB)4、共通線信号網3、公衆
電話機(PTL)2を収容する交換機1および番号編集
部(EDT)123に限定されることは無く、他に幾多
の変形が考慮されるが、何れの場合にも本発明の効果は
変わらない。また本発明の対象とするデータDは、図示
されるクレジットカード情報Dに限定されることは無
く、他に幾多の変形が考慮されるが、何れの場合にも本
発明の効果は変わらない。
【0044】
【発明の効果】以上、本発明によれば、前記通信処理装
置において、通信処理装置がアクセスするデータベース
が、データが少数の場合にも分散されることとなり、各
データベースに対するアクセス頻度が均等化される。
置において、通信処理装置がアクセスするデータベース
が、データが少数の場合にも分散されることとなり、各
データベースに対するアクセス頻度が均等化される。
【図1】 本発明の原理を示す図
【図2】 本発明の一実施例によるクレジットカード検
証システムを示す図
証システムを示す図
【図3】 従来あるクレジットカード検証システムの一
例を示す図
例を示す図
1 交換機 2 公衆電話機(PTL) 3 共通線信号網 4、100 データベース(DB) 11 ネットワーク(NW) 12 中央制御装置(CC) 13 主記憶装置(MM) 21 カード読取器(CDR) 22 クレジットカード(CCD) 31 信号中継局(STP) 121 番号設定部(SET) 122 番号変換部(TLR) 123 番号編集部(EDT) 131 カード番号蓄積部 132 編集番号蓄積部 200 交換網 300 通信処理装置 301 番号編集手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 黒木 専二 神奈川県横浜市港北区新横浜三丁目9番 18号 富士通コミュニケーション・シス テムズ株式会社内 (72)発明者 野村 和郎 神奈川県横浜市港北区新横浜三丁目9番 18号 富士通コミュニケーション・シス テムズ株式会社内 (56)参考文献 特開 平3−149947(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 3/42
Claims (1)
- 【請求項1】 データ(D)の種別を示す第一の番号
(N1 )と、同一の前記第一の番号(N1 )を付与され
たデータ(D)の各々を識別する第二の番号(N2 )と
から成るデータ識別番号(ND )をそれぞれ付与された
複数のデータ(D)を記憶する複数のデータベース(1
00)に、交換網(200)を経由してアクセスし、前
記データ識別番号(ND )により指定したデータ(D)
を参照する通信処理装置(300)において、 参照する前記データ(D)を指定するデータ識別番号
(ND )から、該データ識別番号(ND )より少ない桁
数で編集した編集番号でアクセスするデータベース(1
00)を決定する場合に、前記第一の番号(N1 )と、
前記第二の番号(N2 )から予め定められた一部の、前
記データ(D)に順次前記データ識別番号(ND )を付
与する場合に、分散する桁の数字とにより前記編集番号
を作成する番号編集手段(301)を設けることを特徴
とする番号編集方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP537692A JP2998384B2 (ja) | 1992-01-16 | 1992-01-16 | 番号編集方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP537692A JP2998384B2 (ja) | 1992-01-16 | 1992-01-16 | 番号編集方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05191508A JPH05191508A (ja) | 1993-07-30 |
JP2998384B2 true JP2998384B2 (ja) | 2000-01-11 |
Family
ID=11609457
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP537692A Expired - Lifetime JP2998384B2 (ja) | 1992-01-16 | 1992-01-16 | 番号編集方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2998384B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1355910A (zh) * | 1999-04-13 | 2002-06-26 | 奥比斯专利有限公司 | 个人-个人、个人-企业、银行-个人和银行-银行的财务往来系统 |
-
1992
- 1992-01-16 JP JP537692A patent/JP2998384B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05191508A (ja) | 1993-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4910773A (en) | Method of dispatching secret keys to security modules and user cards in a data processing network | |
CA1240395A (en) | Arrangement in terminal systems | |
US4531023A (en) | Computer security system for a time shared computer accessed over telephone lines | |
US6064879A (en) | Mobile communication method, and mobile telephone switching station customer management system, and mobile unit for implementing the same | |
US5521966A (en) | Method and system for mediating transactions that use portable smart cards | |
US4549075A (en) | Method for certifying the origin of at least one item of information stored in the memory of a first electronic device and transmitted to a second electronic device, and system for carrying out the method | |
DE69117915T2 (de) | Rufvorrichtung für Kreditkartenfernsprechgerät in einem Fernsprechnetz und Betriebsverfahren | |
US4759056A (en) | Personal-servicing communication system | |
US5231570A (en) | Credit verification system | |
US5153906A (en) | Personal-servicing communication system | |
TW357302B (en) | Method and system for the transmission of orders in a telecommunications network | |
US20100001064A1 (en) | Smart card personalization in a multistation environment | |
GB2168514A (en) | Security module | |
JPH0379907B2 (ja) | ||
WO2001062029A1 (en) | Method of security storage of information | |
GB2246269A (en) | Telecommunication network | |
US5765155A (en) | Master data managing method | |
JP2998384B2 (ja) | 番号編集方式 | |
EP0618539A4 (en) | METHOD FOR PROCESSING A CREDIT SERVICE USING TELEPHONE LINES. | |
JPS6272049A (ja) | 情報処理システムにおけるリソ−ス利用管理方法 | |
JPH01263856A (ja) | ユーザid管理方式 | |
RU2130643C1 (ru) | Способ обеспечения доступа к данным в системе управления базами данных "линтер-вс" | |
CN100431328C (zh) | 由通信网络中的用户构成群的方法和装置 | |
JPS6395761A (ja) | 電話交換システムにおける電話利用サ−ビス種別設定方式 | |
CA2041650C (en) | Security control in a distributed database system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19991005 |