JP2994816B2 - Vehicle wiper device - Google Patents

Vehicle wiper device

Info

Publication number
JP2994816B2
JP2994816B2 JP3272521A JP27252191A JP2994816B2 JP 2994816 B2 JP2994816 B2 JP 2994816B2 JP 3272521 A JP3272521 A JP 3272521A JP 27252191 A JP27252191 A JP 27252191A JP 2994816 B2 JP2994816 B2 JP 2994816B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiper
motor
arm
wiper arm
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3272521A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05112208A (en
Inventor
浩志 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asmo Co Ltd
Original Assignee
Asmo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asmo Co Ltd filed Critical Asmo Co Ltd
Priority to JP3272521A priority Critical patent/JP2994816B2/en
Publication of JPH05112208A publication Critical patent/JPH05112208A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2994816B2 publication Critical patent/JP2994816B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は車両用ワイパ装置に係
り、より詳しくは車体への組付性を良好にした車両用ワ
イパ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a wiper device for a vehicle, and more particularly, to a wiper device for a vehicle which can be easily attached to a vehicle body.

【0002】[0002]

【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来の
車両用ワイパ装置は、ワイパモータ、ワイパリンク及び
ワイパアームとワイパブレードとの組立体の3つの部品
によって構成されている。このため、車体へのワイパ装
置組付時には、この3つの部品をそれぞれ組付ける必要
があり、作業性が悪くなっていた。この問題を解決する
ために、ワイパリンクをワイパモータへ内蔵したワイパ
装置やワイパモータとワイパリンクとをフレーム等で一
体にしたワイパ装置が提案されている。これらのワイパ
装置においても、ワイパリンクが内蔵されたワイパモー
タ又はワイパモータとワイパリンクとをフレーム等で一
体にしたアッセンブリを車体に組付けた後、ワイパアー
ムとワイパブレードとの組立体を組付ねばならない。こ
のワイパアームとワイパブレードとの組立体の組付けに
あたっては、ワイパモータがワイパアームとワイパブレ
ードとの組立体の取付け位置に正しく停止していること
及びワイパアームとワイパブレームとの組立体を車体の
ウインドシールドガラスの端面などに位置合わせしてか
ら固定すること等に注意して組付ける必要がある。この
ため、ワイパ装置の車体への組付けの自動化が困難で、
手作業で実施してるため作業性が悪くなるという問題が
あった。また、ワイパモータとワイパリンクとをフレー
ム等で一体にしたアッセンブリでは、アッセンブリ自体
が大きくなるため作業がしにくいという問題があった。
2. Description of the Related Art A conventional wiper device for a vehicle is composed of three parts: a wiper motor, a wiper link, and an assembly of a wiper arm and a wiper blade. For this reason, when assembling the wiper device to the vehicle body, it is necessary to assemble each of these three parts, and the workability has deteriorated. In order to solve this problem, a wiper device in which a wiper link is incorporated in a wiper motor and a wiper device in which the wiper motor and the wiper link are integrated with a frame or the like have been proposed. In these wiper devices as well, it is necessary to assemble an assembly of a wiper arm and a wiper blade after assembling a wiper motor having a built-in wiper link or an assembly in which the wiper motor and the wiper link are integrated with a frame or the like. When assembling the wiper arm and wiper blade assembly, the wiper motor must be properly stopped at the mounting position of the wiper arm and wiper blade assembly, and the wiper arm and wiper blade assembly must be attached to the windshield glass of the vehicle body. It is necessary to assemble with care that it is fixed after being aligned with the end face. For this reason, it is difficult to automate the assembly of the wiper device to the vehicle body,
There is a problem that workability is deteriorated because the work is manually performed. In addition, in an assembly in which the wiper motor and the wiper link are integrated by a frame or the like, there is a problem that the assembly itself becomes large and it is difficult to work.

【0003】本発明は上記問題点を解決するために成さ
れたもので、ワイパアーム、リンク及びモータを一体に
することによって組付作業性を良好にすると共に、小型
化した車両用ワイパ装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and provides a vehicle wiper device having a reduced size while improving workability by assembling a wiper arm, a link and a motor. The purpose is to do.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1記載の発明は、車体に固定される固定部と、
前記固定部に対し回転可能に設けられた収納部と、前記
収納部に一体に形成されたワイパアームと、前記収納部
内に配置されたモータと、前記収納部内に配置され前記
モータの回転力を前記ワイパアームの揺動運動に変換し
て前記固定部に対して出力する変換機構と、を備え、
記モータ及び前記変換機構が収納された収納部と前記ワ
イパアームとが一体となって前記固定部に対して揺動す
ることを特徴としている。
In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, there is provided a fixing portion fixed to a vehicle body,
A housing section which is rotatable against the fixed part, the
A wiper arm formed integrally with the storage portion, a motor disposed in the storage portion, and a rotational force of the motor disposed in the storage portion converted into a swinging motion of the wiper arm and output to the fixed portion. comprising a conversion mechanism, a front
A housing in which the motor and the conversion mechanism are housed,
It is characterized in that the upper arm swings integrally with the fixed portion.

【0005】また、請求項2記載の発明は、前記変換機
構は、前記モータの出力軸に設けられた第1のギヤと、
前記第1にギヤに噛合し、前記収納部に回転可能に軸支
された第2のギヤと、前記第2のギヤに配置され、前記
第2のギヤの回転と共に回転するクランクアームと、前
記固定部の前記ワイパアームの回動中心に対応する部位
に一端が固定されたレバーと、前記レバーの他端と前記
クランクアームとを連結するロッドと、によって構成し
たものである。
According to a second aspect of the present invention, the conversion mechanism comprises: a first gear provided on an output shaft of the motor;
A second gear meshed with the first gear and rotatably supported by the storage portion; a crank arm disposed on the second gear and rotating with the rotation of the second gear; The lever includes a lever having one end fixed to a portion of the fixing portion corresponding to the center of rotation of the wiper arm, and a rod connecting the other end of the lever to the crank arm.

【0006】[0006]

【作用】本発明のワイパアームは、収部を備えてお
り、このワイパアームは車体に固定される固定部に回転
可能に設けられている。この収納部内にはモータと、モ
ータの回転をワイパアームの揺動運動に変換する変換機
構とが配置されている。したがって、固定部を車体に固
定しモータを回転することによってワイパアームを揺動
運動させることができる。また、モータ及び変換機構は
収納部内に収納されてワイパアームと一体化されている
ため、ワイパアームにワイパブレードを組付けた状態で
車体に組付けるだけで車体に組付けることができ、これ
によって作業性が良好になる。
[Action] wiper arm of the present invention includes a retract and section, the wiper arm is rotatably provided on the fixed portion fixed to the vehicle body. A motor and a conversion mechanism for converting the rotation of the motor into a swinging motion of the wiper arm are arranged in the storage section. Therefore, the wiper arm can be caused to swing by rotating the motor while fixing the fixing portion to the vehicle body. In addition, since the motor and the conversion mechanism are housed in the housing portion and integrated with the wiper arm, the motor and the conversion mechanism can be mounted on the vehicle body simply by mounting the wiper blade to the vehicle body with the wiper arm mounted, thereby improving workability. Becomes better.

【0007】上記変換機構を、モータの出力軸に設けら
れた第1のギヤ、第1のギヤに噛合した第2のギヤ、第
2のギヤと共に回転するクランクアーム、一端が固定部
固定されたレバー及びレバーの他端とクランクアーム
とを連結するロッドで構成すると、クランクアーム、レ
バー及びロッドによっててこクランク機構が構成され
る。固定部を車体に固定することによってレバーを固定
し、モータを回転させて第1のギヤ及び第2のギヤを介
してクランクアームを回転させるとワイパアームが揺動
運動する。
The above conversion mechanism is provided on the output shaft of a motor .
First gear that, a second gear meshed with the first gear, a crank arm that rotates with the second gear, one end connects the other end a crank arm fixed lever and lever fixing portion When the lever is constituted by a rod, a lever crank mechanism is constituted by a crank arm, a lever, and a rod. When the lever is fixed by fixing the fixing portion to the vehicle body, and the motor is rotated to rotate the crank arm via the first gear and the second gear, the wiper arm swings.

【0008】[0008]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。図1は、本実施例のワイパ装置の概略を示
すもので、このワイパ装置は、揺動機構を収納した収納
ケース14が一端に設けられたドライバ側(Dr側)ワ
イパアーム10と、上記と同様の揺動機構を収納した収
納ケース16が一端に設けられたパッセンジャ側(Pa
側)ワイパアーム12とを備えている。ドライバ側ワイ
パアーム10の先端部には、ワイパブレード18が組付
けられ、パッセンジャ側ワイパアーム12の先端部にも
同様にワイパブレード20が組付けられている。収納ケ
ース14、16内に収納さた揺動機構は、パルス信号及
びカム信号を供給するようにマイクロコンピュータを含
んで構成された制御回路22に接続され、制御回路22
は揺動機構を制御するように揺動機構に接続されてい
る。また、制御回路22には、ワイパ装置をオン・オフ
させるためのワイパスイッチ26、イグニッションスイ
ッチ28及びウォッシャスイッチ30が接続されてい
る。なお、Lはワイパブレードの下反転位置、Uはワイ
パブレードの上反転位置を表す。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 schematically illustrates a wiper device according to the present embodiment. The wiper device includes a driver-side (Dr-side) wiper arm 10 having a storage case 14 that accommodates a swing mechanism at one end, and a wiper arm 10 similar to the above. Of the passenger (Pa) provided with a storage case 16 at one end for storing the swing mechanism of
Side) wiper arm 12. A wiper blade 18 is attached to the tip of the driver-side wiper arm 10, and a wiper blade 20 is attached to the tip of the passenger-side wiper arm 12. The swing mechanism housed in the housing cases 14 and 16 is connected to a control circuit 22 including a microcomputer so as to supply a pulse signal and a cam signal.
Is connected to the swing mechanism to control the swing mechanism. The control circuit 22 is connected with a wiper switch 26 for turning on and off the wiper device, an ignition switch 28 and a washer switch 30. Note that L represents the lower inversion position of the wiper blade, and U represents the upper inversion position of the wiper blade.

【0009】次にワイパアームの収納ケースに収納され
た揺動機構について詳細に説明する。なお、ドライバ側
ワイパアーム10及びパッセンジャ側ワイパアーム12
は同一構成であるため、以下ではドライバ側ワイパアー
ム10についてのみ説明し、パッセンジャ側ワイパアー
ム12についての説明は省略する。
Next, the swing mechanism stored in the storage case of the wiper arm will be described in detail. The driver-side wiper arm 10 and the passenger-side wiper arm 12
Have the same configuration, only the driver-side wiper arm 10 will be described below, and the description of the passenger-side wiper arm 12 will be omitted.

【0010】図2及び図3に示すように、ワイパアーム
10は、先端部にワイパブレードを組付けるためのフッ
ク32が形成されかつ基端部に揺動機構を収容するため
の収納ケース14が形成され、収納ケース14の近傍に
設けられたピン34を中心に折り曲げ可能に構成されて
いる。
As shown in FIGS. 2 and 3, the wiper arm 10 has a hook 32 formed at a distal end thereof for assembling a wiper blade, and a storage case 14 formed at a base end thereof for accommodating a swinging mechanism. It is configured to be bent around a pin 34 provided near the storage case 14.

【0011】図4及び図5に示されるように、ワイパ装
置を車体に取り付けるための3つの孔が穿設された略三
角形状のブラケット24の略中央部には、ブラケット2
4と直交するように、シャフト36が固定されている。
収納ケース14の底面には軸受35が形成されており、
シャフト36はこの軸受け35を底面から貫通して設け
られている。これによってワイパアーム10は、収納ケ
ース14の部分でシャフト36を中心に回転可能に支持
されている。シャフト36の軸受35からの突出部に
は、レバー38の一端がナット等によって固定されてい
る。レバー38の他端にはピン40が固定されている。
このブラケット24、シャフト36、レバー38及びピ
ン40はワイパ装置を車体に固定するための固定部とし
て作用する。収納ケース14の略中央部には、モータ4
2が固定されており、モータ42の回転軸43には第1
のギヤとしてのウォームギヤ44が固定されている。回
転軸43のウォームギヤ44とモータ42のコミテータ
との間にはリング状に形成された2極のマグネット46
が回転軸43を囲むように固定されている。マグネット
46の近傍には、マグネット46の外周に対向するよう
にホール素子48が近接配置されている。したがって、
ホール素子48からはモータの回転に応じた同期信号で
ある図7に示すパルス信号が発生される。なお、ロータ
リーエンコーダー、MRE素子等を利用してパルス信号
を発生させてもよい。
As shown in FIGS. 4 and 5, a substantially triangular bracket 24 having three holes for attaching the wiper device to the vehicle body has a bracket 2 substantially at the center thereof.
The shaft 36 is fixed so as to be orthogonal to 4.
A bearing 35 is formed on the bottom surface of the storage case 14,
The shaft 36 extends through the bearing 35 from the bottom surface. Thus, the wiper arm 10 is rotatably supported on the shaft 36 at the storage case 14. One end of a lever 38 is fixed to a protruding portion of the shaft 36 from the bearing 35 by a nut or the like. A pin 40 is fixed to the other end of the lever 38.
The bracket 24, the shaft 36, the lever 38, and the pin 40 function as a fixing portion for fixing the wiper device to the vehicle body. A motor 4 is provided substantially at the center of the storage case 14.
2 is fixed, and the first shaft is
The worm gear 44 is fixed. A two-pole magnet 46 is formed between the worm gear 44 of the rotating shaft 43 and the commutator of the motor 42.
Are fixed so as to surround the rotation shaft 43. A Hall element 48 is arranged near the magnet 46 so as to face the outer periphery of the magnet 46. Therefore,
From the Hall element 48, a pulse signal shown in FIG. 7 which is a synchronization signal corresponding to the rotation of the motor is generated. Note that a pulse signal may be generated using a rotary encoder, an MRE element, or the like.

【0012】また、収納ケース14内には、ウォームギ
ヤ44と噛み合う第2のギヤとしてのヘリカルギヤ50
が回転可能に取付けられている。ヘリカルギヤ50の上
面にはクランクアーム52の一端が固定されている。ク
ランクアーム52の他端にはピン54が固定されてい
る。ロッド56の一端はピン54に回転可能に支持され
かつ他端はピン40に回転可能に支持されている。これ
によって、クランクアーム52とレバー38とがロッド
56によって連結されることになり、ワイパアーム1
0、レバー38、クランクアーム52及びロッド56に
よっててこクランク機構が構成される。
A helical gear 50 as a second gear meshing with the worm gear 44 is provided in the storage case 14.
Are rotatably mounted. One end of a crank arm 52 is fixed to the upper surface of the helical gear 50. A pin 54 is fixed to the other end of the crank arm 52. One end of the rod 56 is rotatably supported by the pin 54 and the other end is rotatably supported by the pin 40. As a result, the crank arm 52 and the lever 38 are connected by the rod 56, and the wiper arm 1
0, lever 38, crank arm 52 and rod 56 constitute a lever crank mechanism.

【0013】図6に示すように、ヘリカルギヤ50の下
面には、位置検出器を構成する導電性部材で構成された
カムプレート60がヘリカルギヤ50の周方向に沿って
固定されている。このカムプレート60のヘリカルギヤ
50の回転軸を挟んで対向した位置には、回転軸方向に
突出する下反転突起64及び上反転突起66が各々形成
されている。カムプレート60の外周部には、切欠部6
2A、62Bが形成され、他の部分より幅が狭く形成さ
れている。下反転突起64及び上反転突起66に接触可
能な位置には、第1のコンタクトレバー72が配置さ
れ、カムプレート60の外周部に接触可能な位置には第
2のコンタクトレバー70が配置され、カムプレート6
0の中央部に接触可能な位置には接地された共通コンタ
クトレバー68が配置されている。第1のコンタクトレ
バー72はインバーターIN1を介して制御回路22に
接続され、第2のコンタクトレバー70はインバーター
IN2を介して制御回路22に接続されている。また、
この制御回路22には、上記で説明したホール素子48
が接続されている。
As shown in FIG. 6, on the lower surface of the helical gear 50, a cam plate 60 made of a conductive member constituting a position detector is fixed along the circumferential direction of the helical gear 50. A lower reversing projection 64 and an upper reversing projection 66 protruding in the direction of the rotation axis are formed on the cam plate 60 at positions facing each other with the rotation axis of the helical gear 50 interposed therebetween. A notch 6 is provided on the outer peripheral portion of the cam plate 60.
2A and 62B are formed, and are formed to be narrower than other portions. A first contact lever 72 is arranged at a position where it can contact the lower inversion protrusion 64 and the upper inversion protrusion 66, and a second contact lever 70 is arranged at a position where it can make contact with the outer peripheral portion of the cam plate 60. Cam plate 6
A grounded common contact lever 68 is arranged at a position where it can come into contact with the center of the zero. The first contact lever 72 is connected to the control circuit 22 via the inverter IN1, and the second contact lever 70 is connected to the control circuit 22 via the inverter IN2. Also,
The control circuit 22 includes the Hall element 48 described above.
Is connected.

【0014】モータ42の回転に伴って位置検出器のカ
ムプレート60によって共通コンタクトレバー68と第
2のコンタクトレバー70とが導通されると、インバー
ターIN2の入力端が第2のコンタクトレバー70、カ
ムプレート60及び共通コンタクトレバー68を介して
接地されるため、図7に示すようにインバーターIN2
の出力端から共通コンタクトレバー68と第2のコンタ
クトレバー70とが導通している間ハイレベルとなるカ
ム信号2が出力される。
When the common contact lever 68 and the second contact lever 70 are electrically connected by the cam plate 60 of the position detector with the rotation of the motor 42, the input end of the inverter IN2 is connected to the second contact lever 70 and the cam. Since it is grounded via the plate 60 and the common contact lever 68, as shown in FIG.
The cam signal 2 which is at a high level while the common contact lever 68 and the second contact lever 70 are electrically connected is output from the output end of.

【0015】インバータIN1からは、第1のコンタク
トレバー72が下反転突起64に接触したときと、第1
のコンタクトレバー72が下反転突起66に接触したと
きにハイレベルになる図7に示すカム信号1が出力され
る。
From the inverter IN1, when the first contact lever 72 comes into contact with the lower inversion protrusion 64, the first
The cam signal 1 shown in FIG. 7 which becomes a high level when the contact lever 72 of FIG.

【0016】この位置検出器によればカム信号1、カム
信号2の組合せによって上反転位置、下反転位置を判別
することができる。なお、パッセンジャ側の位置検出器
も同様に構成されている。
According to this position detector, the upper inversion position and the lower inversion position can be determined by the combination of the cam signal 1 and the cam signal 2. Note that the passenger-side position detector has the same configuration.

【0017】次に図8を参照して制御回路22の詳細を
説明する。ドライバ側モータ42Dの共通ブラシはヒュ
ージブルリンクを介して車載バッテリーに接続されてい
る。ドライバ側モータ42Dの高速用ブラシはリレーで
構成されたドライバ側速度切換スイッチ76DのH接点
に接続され、低速用ブラシはドライバ側速度切換スイッ
チ76DのL接点に接続されている。ドライバ側速度切
換スイッチ76Dの共通接点Cはリレーで構成されたド
ライバ側短絡用スイッチ78Dの共通接点Cに接続され
ている。この共通接点Cは常時B接点に接続されてい
る。ドライバ側短絡用スイッチ78DのB接点は電源に
接続され、ドライバ側短絡用スイッチ78DのA接点は
ドライバ側FET82Dのドレインに接続されるととも
にドライバ側電流検出器80Dを介してマイクロコンピ
ュータ88の入力ポートに接続されている。ドライバ側
FET82Dのソースは接地され、ゲートはドライバ側
駆動回路84Dを介してマイクロコンピュータ88の出
力ポートに接続されている。
Next, the control circuit 22 will be described in detail with reference to FIG. The common brush of the driver-side motor 42D is connected to a vehicle-mounted battery via a fusible link. The high-speed brush of the driver-side motor 42D is connected to the H-contact of a driver-side speed changeover switch 76D composed of a relay, and the low-speed brush is connected to the L-contact of the driver-side speed changeover switch 76D. The common contact C of the driver-side speed changeover switch 76D is connected to the common contact C of the driver-side short-circuiting switch 78D formed by a relay. The common contact C is always connected to the B contact. The B contact of the driver-side short-circuit switch 78D is connected to the power supply, the A contact of the driver-side short-circuit switch 78D is connected to the drain of the driver-side FET 82D, and the input port of the microcomputer 88 via the driver-side current detector 80D. It is connected to the. The source of the driver-side FET 82D is grounded, and the gate is connected to the output port of the microcomputer 88 via the driver-side drive circuit 84D.

【0018】パッセンジャ側モータ42Pはドライバ側
モータ42Dと同様に接続され、パッセンジャ側にはド
ライバ側と同様に速度切換スイッチ76P、短絡用スイ
ッチ78P、電流検出器80P、FET82P及び駆動
回路84Pが設けられており、これらはドライバ側と同
様に接続されている。
The passenger side motor 42P is connected in the same manner as the driver side motor 42D, and the passenger side is provided with a speed changeover switch 76P, a short circuit switch 78P, a current detector 80P, an FET 82P, and a drive circuit 84P similarly to the driver side. These are connected similarly to the driver side.

【0019】またマイクロコンピュータ88の電源は、
車載バッテリーに接続され、入力ポートには上記で説明
したドライバ側位置検出器74D、ドライバ側位置検出
器74Dと同様の構成で図7のカム信号1、2及びパル
ス信号を出力するパッセンジャ側位置検出器74P、ワ
イパスイッチ26、イグニッションスイッチ28及びウ
ォッシャスイッチ30が接続されている。なお、IN
3、IN4はインバータである。
The power supply of the microcomputer 88 is as follows.
An input port is connected to the vehicle-mounted battery, and the passenger side position detector 74 outputs the cam signals 1 and 2 and the pulse signal of FIG. 7 in the same configuration as the driver side position detector 74D and the driver side position detector 74D described above. The switch 74P, the wiper switch 26, the ignition switch 28, and the washer switch 30 are connected. In addition, IN
3, IN4 is an inverter.

【0020】以下本実施例の動作を説明する。本実施例
のワイパ装置は、ワイパアーム10のフック32にワイ
パブレードを組付け、ブラケット24の孔にボルトを挿
入して締め付けることによって車体に取付けられる。な
お、ブラケットに対するワイパアームの位置を予め調節
した後に、揺動機構が収納ケースに収納されているの
で、車体への組付時にワイパアーム等の位置調節は不要
であり、ブラケットを車体に取付けるのみでよい。これ
によって、レバー38が固定リンクでかつワイパアーム
10が揺動腕になるレバー38、ロッド56、クランク
アーム52及びワイパアーム10から成るてこクランク
機構が構成される。ワイパスイッチ26の操作に基づい
て制御回路22によってモータ42が回転されると、モ
ータの回転が減速されてヘリカルギヤに伝達される。ヘ
リカルギヤ50が回転されるとこれに伴ってクランクア
ーム52が一端を中心にして回転する。この結果、図9
の(a)〜(m)に示されるようにワイパアーム10が
シャフト36を中心にして揺動される。なお、パッセン
ジャ側の動作もドライバ側と同様である。
The operation of this embodiment will be described below. The wiper device of the present embodiment is attached to the vehicle body by attaching a wiper blade to the hook 32 of the wiper arm 10, inserting a bolt into the hole of the bracket 24, and tightening. After the position of the wiper arm with respect to the bracket is adjusted in advance, the swing mechanism is housed in the storage case, so that the position adjustment of the wiper arm or the like is unnecessary when assembling to the vehicle body, and only the bracket is attached to the vehicle body. . Thus, a lever crank mechanism including the lever 38, the rod 56, the crank arm 52, and the wiper arm 10 in which the lever 38 is a fixed link and the wiper arm 10 is a swing arm is configured. When the motor 42 is rotated by the control circuit 22 based on the operation of the wiper switch 26, the rotation of the motor is reduced and transmitted to the helical gear. When the helical gear 50 is rotated, the crank arm 52 rotates around one end. As a result, FIG.
The wiper arm 10 is swung about the shaft 36 as shown in FIGS. The operation on the passenger side is the same as that on the driver side.

【0021】モータ42及びヘリカルギヤ50の回転に
伴ってホール素子48及び位置検出器からパルス信号及
びカム信号が出力されるため、これらの信号に基づいて
ワイパブレードが干渉しないように払拭動作される。ワ
イパブレードの干渉が生じないように制御するにはドラ
イバ側とパッセンジャ側のパルス信号のパルス数をカウ
ントしてカウント差が発生した場合に払拭動作が速い方
のモータ、即ちカウント数の多いほうのモータのFET
をオフさせることにより電源をオフしてモータを停止さ
せ、カウント差がなくなったときに再び電源をオンして
モータを回転することにより行なわれる。なお、ワイパ
ブレードの払拭動作制御については、特願平3−105
976号の明細書に記載した方法を使用するこができ
る。
Since a pulse signal and a cam signal are output from the Hall element 48 and the position detector with the rotation of the motor 42 and the helical gear 50, a wiping operation is performed based on these signals so that the wiper blade does not interfere. In order to control the wiper blade so as not to cause interference, the number of pulse signals of the driver side and the passenger side is counted, and if a count difference occurs, the motor with the faster wiping operation, that is, the motor with the larger count number Motor FET
Is turned off, the power is turned off to stop the motor, and when the count difference disappears, the power is turned on again to rotate the motor. The wiping operation control of the wiper blade is described in Japanese Patent Application No. Hei 3-105.
The method described in the specification of No. 976 can be used.

【0022】以上説明したように本実施例によれば、ワ
イパアームを揺動させるモータ及びクランクアームを含
む揺動機構をワイパアーム内に収納し、このワイパアー
ムをブラケットに回転可能に組付け、このブラケットを
車体に固定することによってワイパ装置を組付けるよう
にしたので、取付け作業がボルト締めのみでよくなり作
業性が良好になると共に、従来のワイパリンク、モータ
のスペースが不要になる。
As described above, according to this embodiment, the swinging mechanism including the motor for swinging the wiper arm and the crank arm is housed in the wiper arm, and the wiper arm is rotatably mounted on the bracket, and the bracket is mounted on the bracket. Since the wiper device is assembled by fixing the wiper device to the vehicle body, the mounting operation can be performed only by bolting, so that the workability is improved, and the space for the conventional wiper link and motor is not required.

【0023】なお、本実施例では2本のワイパアームの
場合で説明しているが、1本のワイパアームのときは同
期制御は不要となる。
Although the present embodiment has been described with reference to two wiper arms, synchronous control is not required for a single wiper arm.

【0024】[0024]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、モ
ータ、クランクアーム及びロッドを含む揺動機構をワイ
パアームに形成された収納部に収納し、ワイパアームを
固定部に回転可能に支持したので、固定部を車体に組付
けるのみでワイパ装置を車体に組付けることができ、こ
れによって作業性を良好にすることができる、という効
果が得られる。
As described above, according to the present invention, the swing mechanism including the motor, the crank arm, and the rod is housed in the housing portion formed on the wiper arm, and the wiper arm is rotatably supported by the fixed portion. In addition, the wiper device can be mounted on the vehicle body only by mounting the fixing portion on the vehicle body, thereby providing an effect of improving workability.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施例のワイパ装置の概略図である。FIG. 1 is a schematic view of a wiper device according to an embodiment of the present invention.

【図2】ワイパアームの平面図である。FIG. 2 is a plan view of a wiper arm.

【図3】ワイパアームの正面図である。FIG. 3 is a front view of a wiper arm.

【図4】図3のIV−IV線断面図である。FIG. 4 is a sectional view taken along line IV-IV of FIG. 3;

【図5】図4を正面から見た状態を示す断面図である。FIG. 5 is a cross-sectional view showing a state in which FIG. 4 is viewed from the front.

【図6】ドライバ側検出器の概略図である。FIG. 6 is a schematic diagram of a driver-side detector.

【図7】ホール素子及び位置検出器から出力される信号
の波形を示す線図である。
FIG. 7 is a diagram showing waveforms of signals output from a Hall element and a position detector.

【図8】制御回路の詳細を示すブロック図である。FIG. 8 is a block diagram showing details of a control circuit.

【図9】ワイパブレードの動作を説明するための模式図
である。
FIG. 9 is a schematic diagram for explaining the operation of the wiper blade.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 ワイパアーム 14 収納ケース 36 シャフト 38 レバー 42 モータ 52 クランクアーム 56 ロッド 10 Wiper arm 14 Storage case 36 Shaft 38 Lever 42 Motor 52 Crank arm 56 Rod

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 車体に固定される固定部と、 前記固定部に対し回転可能に設けられた収納部と、 前記収納部に一体に形成された ワイパアームと、 前記収納部内に配置されたモータと、 前記収納部内に配置され前記モータの回転力を前記ワイ
パアームの揺動運動に変換して前記固定部に対して出力
する変換機構と、を備え、前記モータ及び前記変換機構が収納された収納部と前記
ワイパアームとが一体となって 前記固定部に対して揺動
することを特徴とする車両用ワイパ装置。
And 1. A fixing portion fixed to the vehicle body, and a housing portion which is rotatable against the fixed part, and a wiper arm which is formed integrally with the housing portion, a motor disposed in said housing portion A conversion mechanism disposed in the storage section and configured to convert the rotational force of the motor into a swinging motion of the wiper arm and output to the fixed section; and a storage section in which the motor and the conversion mechanism are stored. And said
A wiper device for a vehicle, wherein the wiper arm integrally swings with respect to the fixed portion.
【請求項2】 前記変換機構は、 前記モータの出力軸に設けられた第1のギヤと、 前記第1にギヤに噛合し、前記収納部に回転可能に軸支
された第2のギヤと、 前記第2のギヤに配置され、前記第2のギヤの回転と共
に回転するクランクアームと、 前記固定部の前記ワイパアームの回動中心に対応する部
位に一端が固定されたレバーと、 前記レバーの他端と前記クランクアームとを連結するロ
ッドと、 を有する請求項1記載の車両用ワイパ装置。
2. The conversion mechanism, comprising: a first gear provided on an output shaft of the motor; and a second gear meshed with the first gear and rotatably supported by the housing. A crank arm disposed on the second gear and rotating with the rotation of the second gear; a lever having one end fixed to a portion of the fixed portion corresponding to a rotation center of the wiper arm; The vehicle wiper device according to claim 1, further comprising: a rod connecting the other end and the crank arm.
JP3272521A 1991-10-21 1991-10-21 Vehicle wiper device Expired - Fee Related JP2994816B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3272521A JP2994816B2 (en) 1991-10-21 1991-10-21 Vehicle wiper device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3272521A JP2994816B2 (en) 1991-10-21 1991-10-21 Vehicle wiper device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05112208A JPH05112208A (en) 1993-05-07
JP2994816B2 true JP2994816B2 (en) 1999-12-27

Family

ID=17515056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3272521A Expired - Fee Related JP2994816B2 (en) 1991-10-21 1991-10-21 Vehicle wiper device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2994816B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05112208A (en) 1993-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6172941B2 (en) Wiper motor
WO2015045003A1 (en) Brushless wiper motor
JP5979925B2 (en) Wiper device
JP2994816B2 (en) Vehicle wiper device
JPS6048370B2 (en) wiper device
US5654616A (en) Windshield wiper system with soft wipe mode for high speed operation
JP5203689B2 (en) Wiper drive device
JP2002262515A (en) Motor with reduction gear mechanism
JP5513574B2 (en) Wiper drive device
JPWO2014021246A1 (en) Wiper motor
JP5155816B2 (en) Wiper motor and wiper device
JP2007196959A (en) Vehicular wiper device
JPH10201179A (en) Motor device equipped with rotation detecting mechanism
GB2355393A (en) Intermittent driving apparatus for a rotary window cleaner
JP2551699B2 (en) Windshield wiper
JP2003153488A (en) Electric motor provided with reduction mechanism
JPS633331Y2 (en)
JP2003002131A (en) Motor and wiper equipment for automobile
JPH06199206A (en) Motor for wiper drive
JP7067425B2 (en) Wiper device
JP2004007931A (en) Electric motor with speed reduction mechanism
KR100401728B1 (en) Link structure of rear wiper driving device for automobile
KR19980023565U (en) Wiper Device for Outside Mirror of Vehicle
JPH0632776Y2 (en) Motor with reduction mechanism
JP4009393B2 (en) Wiper device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees