JP2993745B2 - Frame memory - Google Patents
Frame memoryInfo
- Publication number
- JP2993745B2 JP2993745B2 JP3009609A JP960991A JP2993745B2 JP 2993745 B2 JP2993745 B2 JP 2993745B2 JP 3009609 A JP3009609 A JP 3009609A JP 960991 A JP960991 A JP 960991A JP 2993745 B2 JP2993745 B2 JP 2993745B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bus
- data
- memory
- address
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Image Input (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Image Generation (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明はカラービットマップディ
スプレイに用いられるフレームメモリに関し、特に画像
データを高速に処理して表示を行う画像ファイル装置に
好適なフレームメモリの構成に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a frame memory used for a color bit map display, and more particularly to a frame memory suitable for an image file apparatus for processing and displaying image data at high speed.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来よりカラー表示が可能なビットマッ
プディスプレイに用いられるフレームメモリの構成方法
としては、プレーン型とパックドピクセル型の2通りの
方法が良く知られている。プレーン型では1回のメモリ
アクセスにおいて1つのカラープレーン内の複数の画素
(ピクセル)をアクセスし、パックドピクセル型では1
回のアクセスで1つの画素を表す複数のカラープレーン
のデータをアクセスする。これら2つの方式はメモリ上
の画像データにどのような処理を行うかによってそれぞ
れ向き・不向きがある。2. Description of the Related Art Conventionally, as a method of configuring a frame memory used for a bit map display capable of displaying a color image, two methods of a plane type and a packed pixel type are well known. In the plain type, a plurality of pixels (pixels) in one color plane are accessed in one memory access, and in the packed pixel type, one pixel is accessed.
The data of a plurality of color planes representing one pixel is accessed by one access. These two methods have different orientations depending on what processing is performed on the image data in the memory.
【0003】例えばカラーイメージスキャナなどによっ
てカラー画像データをデジタイズする場合には、R,G
およびBの3原色ごとに原画像をスキャニングしてデー
タを取り込むため、プレーン型の方が適している。ま
た、フレームメモリ上の画像データを圧縮して、光磁気
ディスクや磁気ディスクなどの大容量外部記憶装置に蓄
えたり、他の地点とのデータ転送を行う場合、通常は人
間の視覚特性を考慮して、3原色のカラーデータを輝度
と色差の信号に変換してから処理する手法が用いられ、
このような場合、画素毎にデータの変換を行うことから
ピクセル型のフレームメモリのほうが好都合である。For example, when digitizing color image data with a color image scanner or the like, R, G
Since the original image is scanned for each of the three primary colors B and B and the data is taken in, the plane type is more suitable. When compressing image data in the frame memory and storing it in a large-capacity external storage device such as a magneto-optical disk or magnetic disk, or when transferring data to or from another point, it is usually necessary to consider human visual characteristics. A method of converting color data of three primary colors into luminance and color difference signals and then processing the signals is used,
In such a case, a pixel type frame memory is more convenient because data conversion is performed for each pixel.
【0004】このため汎用のフレームメモリにおいては
例えば特開昭61−75390号公報に記されているよ
うに、プレーン型とピクセル型との両方がアクセス可能
となるように構成されているものがある。For this reason, there is a general-purpose frame memory which is configured so that both a plane type and a pixel type can be accessed, as described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-75390. .
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】最近ではメモリ素子の
高速化・高集積化や周辺装置の高性能化に伴い、ビット
マップディスプレイにおいても高性能、すなわち高画質
が求められており、そのためフレームメモリに対しても
例えば解像度1000×1000ピクセル以上、色表現
はR,GおよびBの3原色にそれぞれ8ビットを割り当
てた2の24乗(約1677万)色による自然画の表示
の必要度が高まっている。Recently, with the increase in speed and integration of memory elements and the performance of peripheral devices, high performance, that is, high image quality is also required for bit map displays. Also, for example, the necessity of displaying a natural image by 2 24 (approximately 16.770,000) colors in which the resolution is 1000 × 1000 pixels or more and the color expression is 8 bits each assigned to the three primary colors of R, G, and B is increasing. ing.
【0006】この様な高性能のフレームメモリでは、扱
うデータ量が膨大なため、処理の高速化が重要なポイン
トとなる。特に、大量のデータを伝送したり、外部媒体
に記録するためにはデータの圧縮・伸長処理が必須であ
り、フレームメモリへのアクセス時間の最適化を図って
高速化を達成する事が重要な課題である。[0006] In such a high-performance frame memory, the amount of data to be handled is enormous, so that high-speed processing is an important point. In particular, in order to transmit a large amount of data or record it on an external medium, data compression / decompression processing is indispensable, and it is important to optimize the access time to the frame memory to achieve high speed. It is an issue.
【0007】しかし、従来のフレームメモリの構成では
こうした高速処理のための対応が不十分であった。すな
わち、ピクセル方向にもプレーン方向にもアクセス可能
なメモリを構成しようとした場合、いずれか一方のアク
セス時にはデータを他の方向に数回分読み出した後、改
めて所望の方向にデータを読み書きするため、データの
処理に余分な時間が掛かっていた。また、画像データの
圧縮処理を行う場合、一旦フレームメモリからバスを通
して信号処理回路に転送して処理したデータが、もう一
度同じバスを経由して外部の媒体や伝送路に送られるた
め、システム全体のスループット向上が阻害されてい
た。However, the conventional frame memory configuration is insufficient for such high-speed processing. That is, if an attempt is made to construct a memory that can be accessed in both the pixel direction and the plane direction, data is read several times in the other direction at the time of accessing either one, and then data is read and written again in the desired direction. Processing data took extra time. Further, when performing compression processing of image data, data once transferred from a frame memory to a signal processing circuit via a bus is once again sent to an external medium or a transmission path via the same bus, so that the entire system is compressed. The improvement in throughput was hindered.
【0008】本発明の目的は大容量のフレームメモリに
おいて、プレーン型とピクセル型の2通りのメモリアク
セスを、データ転送の高速化を妨げないようにして達成
することである。It is an object of the present invention to achieve two types of memory access of a plane type and a pixel type in a large-capacity frame memory so as not to hinder speeding up of data transfer.
【0009】[0009]
【課題を解決するための手段】本発明ではフレームメモ
リに、システム上のCPUなどからのアクセスが行われ
るシステムバスと、画像の圧縮・伸長処理のためのアク
セスが行われる画像バスとの2つのバスへのインタフェ
ースと、これら2つのバスおよびメモリ制御用LSIか
ら与えられるアドレス、データをそれぞれ切り替えるア
ドレス選択回路、データ選択回路と、上記2つのバスと
メモリ制御用LSIから与えられる制御信号をもとに、
上記アドレス選択回路ならびにデータ選択回路およびメ
モリ素子の制御用信号を発生するタイミング信号発生回
路とを設けている。According to the present invention, a frame memory has two systems: a system bus for accessing from a CPU or the like on a system, and an image bus for accessing for image compression / expansion processing. An interface to the bus, an address selection circuit and a data selection circuit for switching addresses and data provided from the two buses and the memory control LSI, and a control signal provided from the two buses and the memory control LSI. To
The address selection circuit, the data selection circuit, and a timing signal generation circuit for generating a control signal for a memory element are provided.
【0010】[0010]
【作用】システムバス、画像バス、メモリ制御用LSI
からの各制御信号によってメモリへのアクセス要求が発
生すると、タイミング制御回路では各部の優先順位を判
定し、アドレス選択回路ならびにデータ選択回路に対
し、どのアドレス、データをメモリ素子に供給するかを
切り替えるための信号を送り出す。アドレス選択回路は
アドレスの選択と同時に上記各部からのアドレス情報を
各々のアクセス形式に応じて、実際の個々のメモリ素子
のアドレスに変換し、またメモリ素子の選択をするため
の信号生成用として、アドレス情報の一部をタイミング
制御回路へと送る。データ選択回路は上記各部のアクセ
ス形式に従って各部のデータのビット配列を、個々のメ
モリ素子のビット配列に合わせて変換する。こうして、
プレーン型、ピクセル型いずれの場合にも各々専用のバ
スから高速度でフレームメモリにアクセスすることが可
能になる。[Function] LSI for controlling system bus, image bus and memory
When an access request to the memory is generated by each control signal from the CPU, the timing control circuit determines the priority of each unit, and switches which address and data are supplied to the memory element to the address selection circuit and the data selection circuit. Send out signals for The address selection circuit converts the address information from each of the above sections into an address of an actual individual memory element according to each access format at the same time as the selection of the address, and also for generating a signal for selecting the memory element. A part of the address information is sent to the timing control circuit. The data selection circuit converts the bit arrangement of the data of each section according to the access format of each section according to the bit arrangement of each memory element. Thus,
In both the plane type and the pixel type, it is possible to access the frame memory at a high speed from a dedicated bus.
【0011】[0011]
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。図
1は本発明によるフレームメモリの構成ならびにバスと
の接続方法を示したものである。Embodiments of the present invention will be described below. FIG. 1 shows a configuration of a frame memory according to the present invention and a method of connecting to a bus.
【0012】図1においてフレームメモリ100はシス
テムバス7、および画像バス8に接続され、ディスプレ
イ表示用のR,GおよびBの各画像信号と同期信号Sy
ncを出力する。In FIG. 1, a frame memory 100 is connected to a system bus 7 and an image bus 8, and each of R, G and B image signals for display and a synchronizing signal Sy.
nc is output.
【0013】アドレス選択回路1は、システムアドレス
バス71、画像アドレスバス81、グラフィックコント
ローラ4から入力されるアドレス信号をタイミングコン
トローラ3の出力に応じて切り替え、メモリ5に供給す
る。データ選択回路2はシステムデータバス72、画像
データバス82、グラフィックコントローラ4に接続
し、さらにメモリ5に接続されており、メモリ5から出
力するデータをタイミングコントローラ3の出力に応じ
て切り替える。タイミングコントローラ3はシステム制
御信号バス73、画像制御信号バス83、グラフィック
コントローラ4からの制御信号とシステムアドレスバス
71、画像アドレスバス81およびアドレス選択回路1
からのアドレス信号を入力としてシステムのどの部分が
フレームメモリにアクセス要求を出しているのかを判定
し、優先順位の調停を行い、アドレス選択回路1、デー
タ選択回路2、メモリ5に制御信号を出力する。グラフ
ィックコントローラ4はクロック発生回路9で発生され
るクロック信号をもとにして、メモリ5から画像データ
をLUT(ルックアップテーブル)6a〜6cに送り出
すための制御用の信号ならびにメモリ5のリフレッシュ
制御用の信号を発生し、これらの信号をアドレス選択回
路1、データ選択回路2、タイミングコントローラ3に
送り出すものであり、通常は専用のLSI、たとえば日
立製HD64400などを用いる。メモリ5はアドレス
選択回路1からのアドレス入力と、データ選択回路2か
らのデータ入力および出力と、タイミングコントローラ
3からの制御信号入力と、LUT6a〜6cへの信号出
力とを持ち、各部からの画像データの読み書きと、グラ
フィックコントローラ4の要求に応じたLUT6a〜6
cへの表示データ出力を行う。LUT6a〜6cではメ
モリ5から読み出された表示用データ出力を並直列変換
し、LUT6a〜6cの内部に登録されている一定の変
換規則にしたがって、アナログビデオ信号に変換してデ
ィスプレイ(図示せず)に出力する。クロック発生回路
9は、フレームメモリ各部に供給するクロック信号と外
部のディスプレイに送り出す同期信号とを発生する。The address selection circuit 1 switches the address signals input from the system address bus 71, the image address bus 81, and the graphic controller 4 in accordance with the output of the timing controller 3, and supplies them to the memory 5. The data selection circuit 2 is connected to the system data bus 72, the image data bus 82, and the graphic controller 4, and is further connected to the memory 5, and switches data output from the memory 5 according to the output of the timing controller 3. The timing controller 3 includes a system control signal bus 73, an image control signal bus 83, control signals from the graphic controller 4 and the system address bus 71, the image address bus 81, and the address selection circuit 1.
, Which determines which part of the system is making an access request to the frame memory by inputting an address signal from the CPU, performs priority arbitration, and outputs control signals to the address selection circuit 1, the data selection circuit 2, and the memory 5. I do. The graphic controller 4 controls a signal for sending image data from the memory 5 to LUTs (look-up tables) 6 a to 6 c and a refresh control of the memory 5 based on a clock signal generated by the clock generation circuit 9. And sends these signals to the address selection circuit 1, the data selection circuit 2, and the timing controller 3. Normally, a dedicated LSI, for example, HD64400 manufactured by Hitachi, is used. The memory 5 has an address input from the address selection circuit 1, a data input and output from the data selection circuit 2, a control signal input from the timing controller 3, and a signal output to the LUTs 6a to 6c. Data read / write, and LUTs 6a to 6
Output display data to c. In the LUTs 6a to 6c, the display data output read from the memory 5 is parallel-to-serial converted, converted into an analog video signal according to a certain conversion rule registered in the LUTs 6a to 6c, and converted into a display (not shown). ). The clock generation circuit 9 generates a clock signal to be supplied to each section of the frame memory and a synchronization signal to be sent to an external display.
【0014】次に図2を用いて、本発明によるフレーム
メモリへのアクセス方法を説明する。Next, a method of accessing a frame memory according to the present invention will be described with reference to FIG.
【0015】図2(a)は本実施例におけるフレームメ
モリのアドレス空間の論理的構成を示したものである。
ここではメモリの空間全体で水平・垂直各1024画素
ずつのデータ容量を持ち、R,GおよびB各8ビットの
データにより各色256階調ずつ、全体で約1670万
色の自然画表現を行う例を説明する。システムバス7か
らフレームメモリ100にアクセスする場合には、32
ビット幅のデータバスを用いて図2(b)に示すよう
に、R,GおよびBのいずれか1つの色プレーン内で水
平方向4画素分のデータを1度にアクセスする。数字1
〜4の順は画面上の左側から右側に向かって並んだ画素
を示している。また画像バス8からは図2(c)に示す
ように、24ビット幅のデータバスにより、1つの画素
のR,GおよびBの3色を同時にアクセスする。FIG. 2A shows the logical configuration of the address space of the frame memory in the present embodiment.
In this example, the entire memory space has a data capacity of 1024 pixels each in the horizontal and vertical directions, and a natural image representation of about 16.7 million colors in total with 256 gradations for each color using 8-bit data for each of R, G, and B. Will be described. When accessing the frame memory 100 from the system bus 7, 32
As shown in FIG. 2B, data of four pixels in the horizontal direction is accessed at a time in any one of the R, G, and B color planes using a bit width data bus. Number one
The order of ~ 4 indicates pixels arranged from left to right on the screen. As shown in FIG. 2C, three colors of R, G and B of one pixel are simultaneously accessed from the image bus 8 by a data bus having a 24-bit width.
【0016】図3はアドレス選択回路1の詳細構成を示
すブロック図である。また図4はシステムアドレスバス
71および画像アドレスバス81から見たフレームメモ
リ100のアドレスの論理的な意味付けを示したもので
ある。システムアドレスバス71から与えられる22ビ
ット、および画像アドレスバス81から与えられる20
ビットのアドレスのうちそれぞれ下位2ビットを除いた
残りのビットがマルチプレクサ11に加えられ、その出
力はグラフィックコントローラ4の出力するアドレスと
共にマルチプレクサ12に加えられる。マルチプレクサ
11ならびに12は、タイミングコントローラ3で発生
されるスイッチング信号ADDSWに従い、一方の入力
アドレス信号を出力側に伝える。これによってマルチプ
レクサ12の出力には3種のアドレスのうちタイミング
コントローラ3によって選ばれたものが現れる。マルチ
プレクサ12の出力のうち上位の2ビットを除いた残り
の18ビットはマルチプレクサ13に入力され、上位9
ビットと下位9ビットが多重され、メモリ5を構成する
個々のメモリ素子のローアドレスおよびカラムアドレス
として与えられる。画像アドレスバス81のアドレスの
うち下位の2ビットと、マルチプレクサ12の出力のう
ちの上位2ビットはタイミングコントローラ3に送ら
れ、個々のメモリ素子を選択するための信号を作り出す
のに使用される。FIG. 3 is a block diagram showing a detailed configuration of the address selection circuit 1. FIG. 4 shows the logical meaning of the addresses of the frame memory 100 as viewed from the system address bus 71 and the image address bus 81. 22 bits provided from the system address bus 71 and 20 bits provided from the image address bus 81
The remaining bits of the bit address except the lower two bits are added to the multiplexer 11, and the output is applied to the multiplexer 12 together with the address output from the graphic controller 4. The multiplexers 11 and 12 transmit one input address signal to the output side in accordance with the switching signal ADDSW generated by the timing controller 3. As a result, the address selected by the timing controller 3 among the three addresses appears at the output of the multiplexer 12. The remaining 18 bits of the output of the multiplexer 12 excluding the upper 2 bits are input to the multiplexer 13 and the upper 9 bits are output.
The bits and the lower 9 bits are multiplexed and given as a row address and a column address of each memory element constituting the memory 5. The lower two bits of the address of the image address bus 81 and the upper two bits of the output of the multiplexer 12 are sent to the timing controller 3 and used to generate a signal for selecting an individual memory element.
【0017】このようにして、図4に示すようにシステ
ムバス7から与えられるアドレスのうち上位2ビットは
R,GおよびBの各色のプレーンのうち、アクセスする
プレーンを特定するのに用いられ、その次の10ビット
はアクセスしようとする画素の垂直方向の座標を特定す
るのに使用される。さらにその下位の8ビットは画素の
水平方向の座標を4画素単位で特定するのに使用され、
最下位の2ビットはシステムバス7からのアクセスに際
しては無視される。一方画像バス8からのアドレスは上
位10ビットが画素の垂直座標を特定するのに使用さ
れ、下位の10ビットが画素の水平方向の座標を1画素
単位で特定するのに使用される。In this way, as shown in FIG. 4, the upper two bits of the address given from the system bus 7 are used to specify the plane to be accessed among the planes of R, G and B colors. The next 10 bits are used to specify the vertical coordinate of the pixel to be accessed. The lower 8 bits are used to specify the horizontal coordinate of the pixel in units of 4 pixels.
The least significant 2 bits are ignored when accessing from the system bus 7. On the other hand, in the address from the image bus 8, the upper 10 bits are used to specify the vertical coordinate of the pixel, and the lower 10 bits are used to specify the horizontal coordinate of the pixel in pixel units.
【0018】なお本実施例ではシステムバス7上のアド
レスは、通常のマイクロプロセッサをホストとして持つ
システムで使用される8ビットのバイトアドレスにより
表記が行われるとしているが、システムアドレスが16
ビットまたは32ビットのワードアドレスとして与えら
れる場合には無視されるビット数はこの限りではない。In this embodiment, the address on the system bus 7 is represented by an 8-bit byte address used in a system having an ordinary microprocessor as a host.
The number of bits ignored when given as a bit or a 32-bit word address is not limited to this.
【0019】図5はデータ選択回路2の詳細構成を示し
たものである。システムデータバス72から入力した3
2ビット長のデータは32ビットの3ステートのバスト
ランシーバ21に接続される。バストランシーバ21の
もう一方のデータ入出力はグラフィックコントローラ4
の32ビットデータ線と接続され、さらに32ビットの
3ステートバストランシーバ22,23,24に並列に
接続されている。画像データバス82から入力された2
4ビットのデータは24ビットの3ステートバストラン
シーバ25,26,27,28の一方の入出力端子に並
列に接続されている。バストランシーバ22のもう一方
の入出力は、バストランシーバ25,26,27,28
のもう一方の入出力端子のうちの各8ビットずつと共に
メモリ5のデータ入出力のうちRデータを格納する領域
に接続される32ビットのデータ線MDATAR0−3
1に接続されている。同様にして、バストランシーバ2
3,24のもう一方の入出力もバストランシーバ25,
26,27,28の入出力のうちのそれぞれ8ビットず
つと共に、32ビットのデータ線MDATAG0−31
およびMDATAB0−31を通じてメモリ5のG,B
データの入出力部に接続される。3ステートバストラン
シーバ21〜28は汎用TTLによる8ビットのバスト
ランシーバを3ないし4個用いて、あるいは3ステート
のバスドライバやラッチを各3〜4個ずつ対向するよう
に用いて構成する。FIG. 5 shows a detailed configuration of the data selection circuit 2. 3 input from the system data bus 72
The 2-bit data is connected to a 32-bit 3-state bus transceiver 21. The other data input / output of the bus transceiver 21 is the graphic controller 4
, And further connected in parallel to 32-bit 3-state bus transceivers 22, 23, and 24. 2 input from the image data bus 82
The 4-bit data is connected in parallel to one input / output terminal of a 24-bit 3-state bus transceiver 25, 26, 27, 28. The other input / output of the bus transceiver 22 is connected to the bus transceivers 25, 26, 27, 28.
A 32-bit data line MDATAR0-3 connected to an area for storing R data in data input / output of the memory 5 together with 8 bits of each of the other input / output terminals of the memory 5
1 connected. Similarly, the bus transceiver 2
The other input and output of the bus transceiver 25,
A 32-bit data line MDATAG0-31 together with 8 bits of each of the inputs and outputs of 26, 27 and 28
And G and B of the memory 5 through MDATAB0-31
Connected to the data input / output unit. The three-state bus transceivers 21 to 28 are configured by using three to four 8-bit bus transceivers based on general-purpose TTL, or by using three to four three-state bus drivers and latches.
【0020】これらのバストランシーバはタイミングコ
ントローラ3から到来する2種類の制御信号、すなわ
ち、出力信号をオン・オフするイネーブル入力ENと、
データの転送方向を定めるディレクション入力DIRと
によって動作が規定される。システムバス7からメモリ
5にアクセスする場合には、バストランシーバ21とバ
ストランシーバ22〜24のうちのいずれか1つをイネ
ーブルとし、バストランシーバ25〜28はディスエー
ブル状態に保ち、またグラフィックコントローラ4のデ
ータ出力もハイインピーダンスとなる。これによってシ
ステムデータバス72のデータ32ビットとMDATA
R,G,B0−31のデータ配列は等しくなる。グラフ
ィックコントローラ4からメモリ5にアクセスする場合
にはバストランシーバ21がディスエーブルとなるほか
は上記と同様にして、グラフィックコントローラ4と、
各データ線上のビット並び順が一致するようにしてい
る。画像データバス82からアクセスを行う場合にはバ
ストランシーバ22,23,24をディスエーブルと
し、バストランシーバ25から28のうち画像アドレス
バス81の最下位2ビットの値によって選ばれる1つを
イネーブルにする。こうして、MDATAR,G,Bの
データは各8ビットずつが同時に画像データバス82上
からのアクセスが可能となる。These bus transceivers have two types of control signals coming from the timing controller 3, namely, an enable input EN for turning on and off an output signal, and
The operation is defined by a direction input DIR that determines the data transfer direction. When accessing the memory 5 from the system bus 7, any one of the bus transceiver 21 and the bus transceivers 22 to 24 is enabled, the bus transceivers 25 to 28 are kept disabled, and the graphics controller 4 The data output also becomes high impedance. As a result, 32 bits of data on the system data bus 72 and MDATA
The data arrays of R, G, and B0-31 are equal. When accessing the memory 5 from the graphic controller 4, except that the bus transceiver 21 is disabled, the graphic controller 4 and the
The bit arrangement order on each data line is matched. When accessing from the image data bus 82, the bus transceivers 22, 23, and 24 are disabled, and one of the bus transceivers 25 to 28 selected by the value of the least significant 2 bits of the image address bus 81 is enabled. . In this way, the data of MDATAR, G, and B can be simultaneously accessed from the image data bus 82 with 8 bits each.
【0021】図6はシステムデータバス72および画像
データバス82から見た時に、バス上の各ビットがフレ
ームメモリ100のどの部分に相当するかを示した図で
あり、図5に示したデータ選択回路2の構成によって実
現されるものである。システムバス7から見た場合32
ビットのデータはR,G,Bの各プレーンのうちいずれ
か1つの隣接した4画素のデータに相当し、ビット0〜
7までが画素1,8〜15が画素2,16〜23が画素
3,24〜31が画素4というように割り当てられる。
ここで1〜4の番号は図2(b)と対応している。ま
た、画像データバス82から見た場合、24ビットのデ
ータはある1画素分のデータに相当し、ビット0〜7が
B信号の情報、7〜15がG、16〜23がR信号のデ
ータに相当する。FIG. 6 is a diagram showing where each bit on the bus corresponds to which part of the frame memory 100 when viewed from the system data bus 72 and the image data bus 82. The data selection shown in FIG. This is realized by the configuration of the circuit 2. 32 when viewed from the system bus 7
Bit data corresponds to data of adjacent four pixels in any one of the R, G, and B planes.
7 are assigned to pixels 1, 8 to 15 are assigned to pixels 2, 16 to 23 are assigned to pixels 3, and 24 to 31 are assigned to pixels 4.
Here, the numbers 1 to 4 correspond to FIG. Further, when viewed from the image data bus 82, the 24-bit data corresponds to the data of a certain pixel, and bits 0 to 7 are information of the B signal, 7 to 15 are the information of G, and 16 to 23 are the data of the R signal. Is equivalent to
【0022】図7はメモリ5全体のうちRの画像データ
を収容する部分の詳細構成を示したものである。なお、
他の部分すなわち、G,Bの部分についても全く同様の
構成である。図7では8個の画像用マルチポートメモリ
(以下VRAMと略記する)51a〜hを用いて1プレ
ーン分のめもりを構成する。VRAMとしては例えば日
立製1Mbit(512×512×4)のものHM53
4251などを用いることができる。ただし、図5では
説明の都合上、データをLUTに送り出すシリアルポー
ト部分の接続については省略している。アドレス選択回
路1から出力されるアドレス信号MADDR0−8はV
RAM51a〜hに並列に供給される。データ選択回路
2から出力されるデータMDATAR全32ビットのう
ち0〜3までの4ビットはVRAM51aのデータ入出
力端子に接続される。以下同様にして各VRAM51b
〜hにはそれぞれ4ビットずつのデータ線が接続されて
いる。またタイミングコントローラ3で発生される制御
信号RAS(ローアドレスストローブ),OER(アウ
トプットイネーブルR),WER(ライトイネーブル
R)の各信号がVRAM51a〜hに共通に与えられて
いる。また4本のCAS0〜3(カラムアドレスストロ
ーブ)はCAS0がVRAM51aおよびbに、CAS
1がVRAM51cおよびdという具合にしてそれぞれ
2個ずつのVRAMに共通のCASが与えられるように
なっている。FIG. 7 shows a detailed configuration of a portion for storing R image data in the entire memory 5. In addition,
The other parts, that is, the parts G and B have exactly the same configuration. In FIG. 7, one plane is referred to using eight image multiport memories (hereinafter abbreviated as VRAMs) 51a to 51h. As the VRAM, for example, HM53 of 1 Mbit (512 × 512 × 4) manufactured by Hitachi
4251 or the like can be used. However, in FIG. 5, for convenience of explanation, connection of a serial port portion for sending data to the LUT is omitted. The address signals MADDR0-8 output from the address selection circuit 1 are V
The data is supplied to the RAMs 51a to 51h in parallel. Of the 32 bits of data MDATAR output from the data selection circuit 2, 4 bits from 0 to 3 are connected to the data input / output terminal of the VRAM 51a. Hereinafter, similarly, each VRAM 51b
To h are connected to 4-bit data lines. Control signals RAS (row address strobe), OER (output enable R), and WER (write enable R) generated by the timing controller 3 are commonly provided to the VRAMs 51a to 51h. Further, the four CASs 0 to 3 (column address strobes) are such that CAS0 is stored in VRAMs 51a and 51b,
1 is VRAMs 51c and d, so that a common CAS is given to two VRAMs each.
【0023】VRAM51aおよびb,cおよびd,e
およびf,gおよびhの各ペアはそれぞれ互いに隣接す
る4つの画素の情報を表わす各8ビットのデータを収容
する。システムバス7およびグラフィックコントローラ
4からのアクセスの場合には、後述するようにしてタイ
ミングコントローラ3でCAS0〜3を同時に発生する
ことによって、8個のVRAM51a〜hを同時にアク
セスする。また、画像バス8からのアクセスに際しては
画像アドレスバス81のアドレス最下位の2ビットによ
って示される画素アドレスに対応したCASを1つだけ
発生することによって、1つの画素のデータだけに対す
るアクセスが可能となる。VRAMs 51a and b, c and d, e
And each pair of f, g, and h contains 8-bit data representing information of four pixels adjacent to each other. In the case of access from the system bus 7 and the graphic controller 4, the CASs 0 to 3 are simultaneously generated by the timing controller 3 as described later, thereby simultaneously accessing the eight VRAMs 51a to 51h. Also, when accessing from the image bus 8, only one CAS corresponding to the pixel address indicated by the two least significant bits of the address of the image address bus 81 is generated, thereby making it possible to access only the data of one pixel. Become.
【0024】VRAM51a〜hから読み出したデータ
をLUT6a〜6cに送るためには、VRAMの1ロー
分のアドレスを表示読み出し用のシリアルポートに転送
する、表示転送のアクセスをグラフィックコントローラ
4から行う。表示転送のアクセスはRASおよびCAS
に対してOEの信号を通常の読み書きアクセスとは違う
タイミングで与えることにより、VRAMに示される。In order to send the data read from the VRAMs 51a to 51h to the LUTs 6a to 6c, the graphic controller 4 accesses the display transfer by transferring the address of one row of the VRAM to the serial port for display reading. Display transfer access is RAS and CAS
Is given to the VRAM by giving an OE signal at a timing different from the normal read / write access.
【0025】なお、本実施例ではVRAMに1Mビット
を使用したが、この他にも256kビットのものを用い
ても本発明によるフレームメモリ100は構成できる。
この場合には1MビットのVRAMに供給されていたア
ドレスの上位をメモリチップ選択用の信号としてタイミ
ングコントローラ3に送るようにすれば良い。In the present embodiment, 1M bits are used for the VRAM. However, the frame memory 100 according to the present invention can be constructed by using a 256-Kbit VRAM.
In this case, the upper address of the address supplied to the 1 Mbit VRAM may be sent to the timing controller 3 as a signal for selecting a memory chip.
【0026】図8はタイミングコントローラ3の詳細構
成を示すブロック図である。アドレスデコード回路31
は、アドレス選択回路1から送られて来るR,Gおよび
Bのプレーンの区別を示す2ビットのアドレス信号と、
システムアドレスバス72から入力するアドレスの上位
ビットと、システム制御信号バス73から入力するスト
ローブ信号STBを入力としシステムアドレスの上位ビ
ットと、ストローブ信号によって、システムバス7から
フレームメモリ100にアクセス要求が行われているこ
とを認知し、RASCASタイミング信号発生回路35
ならびにCAS信号発生回路37にシステムバス7から
のアクセス要求を伝達する。またアドレス選択回路1か
ら入力したアドレス信号をデコードし、アクセス要求が
R,G,Bプレーンのうちいずれに対して行われている
のかを検出し、WEOEタイミング発生回路36にプレ
ーン選択情報を伝達する。FIG. 8 is a block diagram showing a detailed configuration of the timing controller 3. As shown in FIG. Address decode circuit 31
Is a 2-bit address signal indicating the distinction between the R, G and B planes sent from the address selection circuit 1;
An upper bit of the address input from the system address bus 72 and a strobe signal STB input from the system control signal bus 73 are input, and an upper bit of the system address and an access request from the system bus 7 to the frame memory 100 are sent by the strobe signal. RASCAS timing signal generation circuit 35
An access request from system bus 7 is transmitted to CAS signal generation circuit 37. The address signal input from the address selection circuit 1 is decoded to detect which one of the R, G, and B planes the access request is made, and transmits the plane selection information to the WEOE timing generation circuit 36. .
【0027】モードデコード回路34はグラフィックコ
ントローラ4からメモリ5へのアクセス要求を示す制御
信号を解釈し、それがメモリ5への実際の読み書きであ
るのか、画像を表示するためのメモリ5からLUT6a
〜6cへのデータ転送のタイミングを示すものであるの
か、あるいはメモリ5のリフレッシュを行うためのアク
セスであるのかを判別する。そして、判別結果を制御信
号として優先順位判定回路33およびRASCASタイ
ミング発生回路35に供給する。なお、グラフィックコ
ントローラ4が直接各動作モードごとのアクセス要求信
号を別々に発生する場合にはモードデコード回路34は
省略可能である。The mode decode circuit 34 interprets a control signal indicating a request for access to the memory 5 from the graphic controller 4 and determines whether the read / write operation is an actual read / write operation from the memory 5 to the LUT 6a for displaying an image.
6c is indicated, or whether the access is for refreshing the memory 5 or not. Then, the determination result is supplied as a control signal to the priority determination circuit 33 and the RASCAS timing generation circuit 35. When the graphic controller 4 directly generates the access request signal for each operation mode separately, the mode decoding circuit 34 can be omitted.
【0028】優先順位判定回路33は、モードデコード
回路34の出力と、アドレスデコード回路31からのア
クセス要求信号、システム制御信号バス73からの読み
書き判別信号R/W、画像制御信号バス83からのスト
ローブ信号STBならびに読み書き判別信号R/Wを入
力として受け、各部の優先順位にしたがって最も優先度
の高い要求元のアクセスが可能となるように、アドレス
選択回路1への制御信号ADDRSW、データ選択回路
2の制御信号ENおよびDIRを生成する。優先度の与
え方としてはたとえば高い順に、グラフィックコントロ
ーラ4からの表示転送ならびにリフレッシュ、画像バス
8からの読み書き、システムバス7からの読み書き、グ
ラフィックコントローラ4からの読み書き、のようにす
ればよい。表示転送およびリフレッシュの優先度を第1
とするのはフレームメモリへのデータ読み書き時に画像
出力が乱れたり、データが損なわれるのを防ぐためであ
り、これら以外の優先順についてはフレームメモリ10
0を含むシステム全体の利用目的により、上記と異なる
ように設定しても良い。The priority determination circuit 33 outputs the output of the mode decode circuit 34, the access request signal from the address decode circuit 31, the read / write determination signal R / W from the system control signal bus 73, and the strobe from the image control signal bus 83. A signal STB and a read / write discrimination signal R / W are received as inputs, and a control signal ADDRSW to the address selection circuit 1 and a data selection circuit 2 are provided so that a request source having the highest priority can be accessed according to the priority of each unit. Are generated as control signals EN and DIR. The priority may be given, for example, in the descending order, such as display transfer and refresh from the graphic controller 4, read / write from the image bus 8, read / write from the system bus 7, and read / write from the graphic controller 4. First priority for display transfer and refresh
This is to prevent the image output from being disturbed or the data from being damaged when reading / writing data from / to the frame memory.
The setting may be different from the above depending on the use purpose of the entire system including 0.
【0029】RASCAS発生回路35は優先順位判定
回路33と同様の入力をもとに、メモリ5において使用
される素子の仕様に適したタイミングのRAS,CA
S,WE,OE信号と、アドレス選択回路1に供給する
制御信号のRASCASSWを発生する。RASは直接
メモリ5の各素子に送られ、CASとWEおよびOEは
それぞれCAS信号発生回路37、WEOEタイミング
発生回路36に送られる。また、表示転送のアクセスで
あることを示すための制御線もWEOEタイミング発生
回路36に送られる。The RAS CAS generating circuit 35 receives RAS and CA signals at timings suitable for the specifications of the elements used in the memory 5 based on the same inputs as the priority order determining circuit 33.
It generates S, WE, and OE signals and RASCASSW of a control signal supplied to the address selection circuit 1. The RAS is sent directly to each element of the memory 5, and the CAS, WE, and OE are sent to a CAS signal generation circuit 37 and a WEOE timing generation circuit 36, respectively. Further, a control line for indicating the access for the display transfer is also sent to the WEOE timing generation circuit 36.
【0030】WEOEタイミング発生回路36はRAS
CASタイミング発生回路35からのWE,OE信号お
よび表示転送信号と、アドレスデコード回路31から入
力するプレーン選択信号を入力として、R,GおよびB
の各プレーンごとのWE信号WER,WEG,WEB
と、OE信号OER,OEG,OEBを発生し、メモリ
5に送り出す。なお、画像バス8からのアクセス時と、
表示転送のアクセス時には3つのプレーンを同時にアク
セスするため、WEあるいはOEは3つ同時に出力され
る。また、アドレス選択回路1からアドレスデコード回
路31に入力する2ビットのプレーン選択信号で表現さ
れる状態数は4であり、実際のプレーンの数よりも1つ
多い。そこで、システムバス7上でこの余った1プレー
ン分のアドレスがアクセスされた場合には、WER,W
EG,WEBを同時に発生させ、3つのプレーンに同一
のデータを一度に書き込むことができるようにして、モ
ノクロデータやディザ法などによって情報圧縮されたカ
ラーデータの書き込みやメモリの高速クリアをおこなう
ようにしても良い。The WEOE timing generation circuit 36 has a RAS
The WE, OE signal and the display transfer signal from the CAS timing generation circuit 35 and the plane selection signal input from the address decode circuit 31 are input to R, G and B.
Signals WER, WEG, WEB for each plane
OE signals OER, OEG, OEB are generated and sent to the memory 5. In addition, at the time of access from the image bus 8,
Since three planes are simultaneously accessed at the time of display transfer access, three WEs or OEs are simultaneously output. The number of states represented by the 2-bit plane selection signal input from the address selection circuit 1 to the address decoding circuit 31 is 4, which is one more than the actual number of planes. Therefore, when the address of the extra one plane is accessed on the system bus 7, WER, W
EG and WEB are generated at the same time so that the same data can be written to three planes at a time so that monochrome data and color data compressed by dithering or the like can be written and the memory can be cleared at high speed. May be.
【0031】アドレスデコード回路32は画像アドレス
バス82から最下位2ビットのデータをデコードし、隣
接する4画素から1つの画素を選択するための画素選択
信号を得て、これをCAS信号発生回路37へ送る。C
AS信号発生回路37には上記画素選択信号のほか、R
ASCASタイミング発生回路35からのCAS信号と
画像制御信号バス83からのストローブ信号STBとが
入力する。画像バス8からのアクセス要求の場合には画
素選択信号に応じて、メモリ5につながれた4つのCA
S線CAS0〜3のうち1つにCAS信号を送り出し、
それ以外のアクセス要求のときにはCAS0〜3すべて
にCASを送り出す。The address decode circuit 32 decodes the least significant 2 bits of data from the image address bus 82, obtains a pixel selection signal for selecting one pixel from four adjacent pixels, and outputs this to the CAS signal generation circuit 37. Send to C
The AS signal generation circuit 37 outputs the R
The CAS signal from the ASCAS timing generation circuit 35 and the strobe signal STB from the image control signal bus 83 are input. In the case of an access request from the image bus 8, the four CAs connected to the memory 5 are selected according to the pixel selection signal.
A CAS signal is sent to one of the S lines CAS0 to 3,
In the case of other access requests, the CAS is sent to all CAS0 to CAS3.
【0032】このようにしてシステムバス7およびグラ
フィックコントローラ4からの読み書きアクセス要求時
にはCAS0〜3の4つを同時に発生し、WEまたはO
Eによって、プレーンの選択をおこなう。これによっ
て、1つのプレーンの中で隣接する4つの画素のデータ
を一度にアクセスするプレーン型のアクセスを実行でき
る。In this way, at the time of a read / write access request from the system bus 7 and the graphic controller 4, the four CAS0 to CAS3 signals are simultaneously generated, and WE or O
The plane is selected by E. This makes it possible to execute plane-type access in which data of four adjacent pixels in one plane is accessed at a time.
【0033】また、画像バス8からのアクセス時にはW
EまたはOEを3つ同時に発生させ、CAS0〜3によ
り各プレーン内でアクセス可能なVRAM素子を選択す
る。これにより、1画素単位で3つのプレーンにわたっ
てアクセスするパックドピクセル型のアクセスを行うこ
とができる。さらにグラフィックコントローラ4からの
VRAMに対して行う、表示のためのデータ転送タイミ
ング発生のためのアクセスにおいても3プレーン同時に
アクセスを行い、VRAMのリフレッシュについてはR
ASオンリリフレッシュにより実行することができる。
RAS信号はすべてのVRAMに共通して与えられるの
で、全部のVRAMを一度にリフレッシュすることがで
きる。またこのとき、タイミングコントローラ3の決定
に応じて、アドレス選択回路1およびデータ選択回路2
において、システムバス7、画像バス8、グラフィック
コントローラ4のアドレスおよびデータが、これら各部
分のアクセス形式に合わせてメモリ5の実際のメモリ素
子上の配列に合うように変換され、メモリ5に供給され
る。When accessing from the image bus 8, W
Three Es or OEs are generated simultaneously, and VRAM elements accessible in each plane are selected by CAS0 to CAS3. This makes it possible to perform packed pixel type access in which access is made over three planes in units of one pixel. Further, in the access from the graphic controller 4 to the VRAM for generating data transfer timing for display, three planes are simultaneously accessed.
It can be executed by AS only refresh.
Since the RAS signal is applied to all VRAMs in common, all VRAMs can be refreshed at a time. At this time, the address selection circuit 1 and the data selection circuit 2
In the above, the addresses and data of the system bus 7, the image bus 8, and the graphic controller 4 are converted to match the arrangement on the actual memory elements of the memory 5 according to the access format of each of these parts, and supplied to the memory 5. You.
【0034】以上述べた通り、本実施例によればフレー
ムメモリに対し、2系統のバスからそれぞれの処理目的
に適したプレーン型あるいはパックドピクセル型のデー
タアクセスを行うことができ、しかもどちらの場合につ
いても読み書きに際してデータを一時的に蓄えたりする
必要がないので、両方のバスからのアクセスを共に高速
に行うことが可能である。また、画素単位のアクセスの
選択をVRAMのCAS信号によって行い、プレーンの
選択をWEまたはOEによって行っているので、例えば
すべての選択をCASによって行うよりも信号線の本数
が少なく、制御回路の簡素化と基板面積の縮小が計れ
る。As described above, according to the present embodiment, it is possible to access the frame memory from the two systems of buses in a plane type or packed pixel type suitable for each processing purpose. It is not necessary to temporarily store data when reading or writing, so that access from both buses can be performed at high speed. In addition, since access selection in pixel units is performed by the CAS signal of the VRAM, and plane selection is performed by WE or OE, for example, the number of signal lines is smaller than that in which all selections are performed by CAS, and the control circuit is simplified. And the substrate area can be reduced.
【0035】なお上記の実施例ではメモリの構成を水平
・垂直各1024画素、R,GおよびB各8ビットとし
たが本発明はこれらの数値によって限定されるものでは
ない。また、システムバスおよび画像バスのデータ長に
ついても上記に限定されること無く、他のデータ幅であ
っても本発明は適用できる。In the above embodiment, the memory configuration is 1024 pixels in each of horizontal and vertical directions and 8 bits in each of R, G and B. However, the present invention is not limited to these numerical values. The data lengths of the system bus and the image bus are not limited to the above, and the present invention can be applied to other data widths.
【0036】[0036]
【発明の効果】本発明によればカラービットマップディ
スプレイに用いられるフレームメモリにおいて、プレー
ン型とパックドピクセル型の両方のアクセス形式による
データアクセスを高速に実現することができる。According to the present invention, in a frame memory used for a color bitmap display, data access can be realized at high speed by both the plain type and packed pixel type access formats.
【図1】本発明の実施例であるフレームメモリの構成を
示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a frame memory according to an embodiment of the present invention.
【図2】図1のフレームメモリにおけるメモリプレーン
の論理的構成図である。FIG. 2 is a logical configuration diagram of a memory plane in the frame memory of FIG. 1;
【図3】図1のフレームメモリのアドレス選択回路の構
成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of an address selection circuit of the frame memory of FIG. 1;
【図4】図1のフレームメモリにおけるアドレスバスの
各ビットの論理的意味を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a logical meaning of each bit of an address bus in the frame memory of FIG. 1;
【図5】図1のフレームメモリのデータ選択回路の構成
を示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a data selection circuit of the frame memory of FIG. 1;
【図6】図1のフレームメモリにおけるデータバスの各
ビットとメモリプレーンとの対応関係を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a correspondence relationship between each bit of a data bus and a memory plane in the frame memory of FIG. 1;
【図7】図1のフレームメモリにおけるメモリ構成の要
部を示す回路図である。FIG. 7 is a circuit diagram showing a main part of a memory configuration in the frame memory of FIG. 1;
【図8】図1のフレームメモリにおけるタイミングコン
トローラの構成を示すブロック図である。FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration of a timing controller in the frame memory of FIG. 1;
1…アドレス選択回路、2…データ選択回路、3…タイ
ミングコントローラ、5…メモリ、7…システムバス、
8…画像バス。DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Address selection circuit, 2 ... Data selection circuit, 3 ... Timing controller, 5 ... Memory, 7 ... System bus,
8. Image bus.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−75390(JP,A) 特開 平1−283593(JP,A) 特開 平1−128094(JP,A) 特開 昭62−69291(JP,A) 特開 昭60−76790(JP,A) 特開 昭63−52245(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G09G 5/00 G06F 3/153 G06T 1/60 G06T 11/00 G09G 5/06 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-61-75390 (JP, A) JP-A-1-283593 (JP, A) JP-A-1-128094 (JP, A) JP-A-62 69291 (JP, A) JP-A-60-76790 (JP, A) JP-A-63-52245 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 6 , DB name) G09G 5/00 G06F 3 / 153 G06T 1/60 G06T 11/00 G09G 5/06
Claims (4)
スとの信号入出力部とを備え、複数の色プレーンを有す
るフレームメモリであって、 前記第1のバスから与えられるアドレス情報と前記第2
のバスから与えられるアドレス情報とを選択してメモリ
素子に供給するアドレス選択手段と、 前記第1のバスのデータ信号線と前記第2のバスのデー
タ信号線とを選択して、前記メモリ素子にデータを供給
するまたは前記メモリ素子からのデータを送り出すデー
タ選択手段と、 前記第1のバスから与えられる制御信号と前記第2のバ
スから与えられる制御信号から前記アドレス選択手段な
らびに前記データ選択手段の選択鍵信号とメモリアクセ
スのタイミング信号とを生成するタイミング制御手段を
設け、 前記アドレス選択手段ならびに前記データ選択手段は、
前記第1のバスからメモリアクセスを行うときには、1
回のアクセス期間において、前記複数の色プレーンのう
ち特定の1色プレーンに内における1ないし複数の画素
のデータをアクセスし、前記第2のバスからメモリアク
セスを行うときには、1回のアクセス期間において、あ
る1つの画素のデータを複数の色プレーンにわたって同
時にアクセスするように、各々のバスのアドレスおよび
データが前記メモリ素子と接続されるようにし たことを
特徴とするフレームメモリ。1. A frame memory having a signal input / output unit to / from a first bus and a signal input / output unit to / from a second bus and having a plurality of color planes. Address information and the second
The address selection means for supplying to the memory device to select the address information provided from the bus, select a data signal line of said first bus data signal line second bus, said memory device Day sending the data from and supplies or the memory device the data to
Data selection means, and a selection key signal of the address selection means and the data selection means and a memory access timing signal from a control signal provided from the first bus and a control signal provided from the second bus. Timing control means , the address selection means and the data selection means,
When performing memory access from the first bus, 1
In a single access period, the plurality of color planes
One or a plurality of pixels within a specific one color plane
, And memory access from the second bus.
When performing access, during one access period,
Data of a single pixel across multiple color planes
Access to each bus address and
A frame memory, wherein data is connected to the memory element .
を選択するためのメモリプレーン選択信号を発生するメ
モリプレーン選択信号発生手段と、 前記メモリ素子に与えられるアドレスによって特定され
る複数の画素の中から特定の1画素を選択するための、
前記複数の色プレーンに共通した画素選択信号を発生す
る画素選択信号発生手段とを設け、 該メモリプレーン選択信号と画素選択信号とによって前
記メモリ素子の中から特定のものを選択することを特徴
とする請求項1記載のフレームメモリ。 2. A memory plane selection signal generating means for generating a memory plane selection signal for selecting a specific one from the plurality of color planes, and a plurality of pixels specified by an address given to the memory element To select a specific pixel from
Pixel selection signal generating means for generating a pixel selection signal common to the plurality of color planes, wherein a specific one of the memory elements is selected by the memory plane selection signal and the pixel selection signal. The frame memory according to claim 1, wherein
メモリプレーン選択信号により特定の色プレーンを選択
し、前記画素選択信号は1ないしそれ以上の画素を選択
するように発生し、前記第2のバスからのアクセス時に
は前記メモリプレーン選択信号は複数の色プレーンを同
時に選択し、前記画素選択信号は特定の1画素を選択す
るようそれぞれ発生させることを特徴とする請求項1ま
たは2のいずれかに記載のフレームメモリ。 3. The method according to claim 1, wherein a specific color plane is selected by the memory plane selection signal when accessing from the first bus, and the pixel selection signal is generated so as to select one or more pixels. 3. The memory plane selection signal simultaneously selects a plurality of color planes when accessing from the bus, and the pixel selection signal is generated so as to select a specific one pixel. 4. 2. The frame memory according to 1.
第1のバス上で特定のアドレス区間が指定されたとき、
前記複数の色プレーンに同時に同一のデータの書き込み
を行なわせるように前記メモリプレーン選択信号を発生
させることを特徴とする請求項2記載のフレームメモ
リ。4. The memory plane selection signal generating means according to claim 1 ,
When a specific address section is designated on the first bus,
3. The frame memory according to claim 2, wherein the memory plane selection signal is generated so that the same data is simultaneously written into the plurality of color planes.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3009609A JP2993745B2 (en) | 1991-01-30 | 1991-01-30 | Frame memory |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3009609A JP2993745B2 (en) | 1991-01-30 | 1991-01-30 | Frame memory |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04253094A JPH04253094A (en) | 1992-09-08 |
JP2993745B2 true JP2993745B2 (en) | 1999-12-27 |
Family
ID=11725041
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3009609A Expired - Lifetime JP2993745B2 (en) | 1991-01-30 | 1991-01-30 | Frame memory |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2993745B2 (en) |
-
1991
- 1991-01-30 JP JP3009609A patent/JP2993745B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04253094A (en) | 1992-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5129059A (en) | Graphics processor with staggered memory timing | |
US4104624A (en) | Microprocessor controlled CRT display system | |
US5099331A (en) | Apparatus for overlaying a displayed image with a second image | |
KR100295712B1 (en) | Computer Display System Controller | |
US5598526A (en) | Method and system for displaying images using a dynamically reconfigurable display memory architecture | |
US4849747A (en) | Display data transfer control apparatus applicable for display unit | |
JP2517123Y2 (en) | Memory device | |
US4663619A (en) | Memory access modes for a video display generator | |
JP3940435B2 (en) | Method and apparatus for performing direct memory access (DMA) byte swapping | |
EP0673012A2 (en) | Controller for a display with multiple common lines for each pixel | |
US6271827B1 (en) | Display system | |
JPH05281939A (en) | Image buffer semiconductor chip | |
US4837564A (en) | Display control apparatus employing bit map method | |
US4910505A (en) | Graphic display apparatus with combined bit buffer and character graphics store | |
US6043829A (en) | Frame buffer memory with look-up table | |
JP2993745B2 (en) | Frame memory | |
JPH06167958A (en) | Memory device | |
US5977991A (en) | Frame buffer system with non-overlapping pixel buffer access variable interleaving, nibble replication | |
JP3002951B2 (en) | Image data storage controller | |
US7109996B1 (en) | Apparatus and method for rendering characters into a memory | |
JPH0352066B2 (en) | ||
JP3292960B2 (en) | Circuit for translating pixel data stored in a frame buffer into pixel data to be displayed on an output display of a computer device | |
JPH0213317B2 (en) | ||
JPH0544680B2 (en) | ||
JPS6024586A (en) | Display data processing circuit |