JP2993520B2 - File management method - Google Patents
File management methodInfo
- Publication number
- JP2993520B2 JP2993520B2 JP2315973A JP31597390A JP2993520B2 JP 2993520 B2 JP2993520 B2 JP 2993520B2 JP 2315973 A JP2315973 A JP 2315973A JP 31597390 A JP31597390 A JP 31597390A JP 2993520 B2 JP2993520 B2 JP 2993520B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- file
- information
- directory
- recorded
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、情報記録媒体上のファイル情報を管理する
ためのファイル管理方法に関する。Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to a file management method for managing file information on an information recording medium.
[従来の技術] 従来、フロッピーディスク,磁気ハードディスク,光
磁気ディスク,ICカード等では、大量のファイルを扱う
ファイル管理方法としてディレクトリが用いられてい
る。これは、ファイルの見出しとして使用されているも
ので、ファイル名、作成日付、該当するファイルの書き
込み位置(先頭トラック番号)等が含まれている。そし
て、新しいファイルを作成した時は、新しいディレクト
リを作成し、不要になったファイルが発生した時は該当
するディレクトリを削除することにより、ファイルの管
理を容易に行なうことができる。[Prior Art] Conventionally, directories have been used as a file management method for handling a large number of files in floppy disks, magnetic hard disks, magneto-optical disks, IC cards, and the like. This is used as a file heading, and includes a file name, a creation date, a writing position (leading track number) of the corresponding file, and the like. When a new file is created, a new directory is created, and when an unnecessary file is generated, the corresponding directory is deleted, so that the file can be easily managed.
ところで、磁気・光磁気記録媒体あるいはICカードの
ように消去・再書き込み可能な情報記録媒体を使用する
システムでは、情報の消去・再書き込みが容易に行なえ
る。この場合消去したファイルは、該ファイルが存在し
た領域が空状態として確保されているうちは論理的には
消去されても物理的には存在している。しかし、他のフ
ァイルの記録によって前記領域の一部あるいは全部が使
用された時点で、論理的に消去したファイルは物理的に
も消去されたことになる。基本的に、上記情報記録媒体
を使用するシステムには、消去したファイルを一つ一つ
保存し、管理しようとする概念はないのである。By the way, in a system using an erasable / rewritable information recording medium such as a magnetic / magneto-optical recording medium or an IC card, erasing / rewriting of information can be easily performed. In this case, the deleted file is physically present even if it is logically deleted while the area where the file existed is kept empty. However, when part or all of the area is used by recording another file, the logically deleted file is also physically deleted. Basically, there is no concept of storing and managing deleted files one by one in a system using the information recording medium.
一方、近年使用され始めた追記型情報記録媒体、例え
ば光カードは小型軽量で持ち運びに便利な上、比較的大
容量で安価な点で個人持ちの個人の情報を管理する記録
媒体として大きな需要が見込まれている。このような光
カードを情報記録媒体として使用するシステムでのファ
イル管理方法は、前記磁気記録媒体等を使用するシステ
ムでのファイル管理方法に対し大いに異なるものがあ
る。On the other hand, a write-once type information recording medium which has begun to be used in recent years, for example, an optical card, is small and lightweight, is convenient to carry, and has a great demand as a recording medium for managing personal information possessed by individuals because of its relatively large capacity and low cost. Expected. A file management method in a system using such an optical card as an information recording medium is greatly different from a file management method in a system using the magnetic recording medium or the like.
そこで、光カードの構造と情報の記録/再生原理につ
いて説明する。第6図は光カードの一例を示す模式的平
面図、第7図はそのB−B断面図である。Therefore, the structure of the optical card and the principle of recording / reproducing information will be described. FIG. 6 is a schematic plan view showing an example of the optical card, and FIG. 7 is a BB cross-sectional view thereof.
これらの図において、1は光カードを示し、該光カー
ドの表面は大別して情報記録領域61と該領域以外の余白
領域62とからなる。該余白領域には使用者が光カードの
種別、用途等を目視で判定できる様に適宜のロゴ60を付
することができる。情報記録領域61にはオートトラッキ
ングのために、プリフォーマットされたトラッキング用
トラック64が複数本平行に配列されている。隣接するト
ラッキング用トラック間が情報の記録される情報トラッ
ク65である。In these figures, reference numeral 1 denotes an optical card, and the surface of the optical card is roughly divided into an information recording area 61 and a blank area 62 other than the information recording area 61. An appropriate logo 60 can be attached to the margin area so that the user can visually determine the type, use, and the like of the optical card. In the information recording area 61, a plurality of preformatted tracking tracks 64 are arranged in parallel for automatic tracking. An information track 65 on which information is recorded is between adjacent tracking tracks.
第7図に示される様に、光カード1は複数の層からな
る。66は透明保護層であり、67は記録層である。該記録
層はたとえば銀塩系、染料系、あるいはカルコゲン系等
のものである。また、上記透明保護層66と記録層67との
境界は段差状とされており、これにより上記トラッキン
グ用トラック64と情報トラック65とが形成されている。
69は基板であり、該基板と記録層とが接着剤層68により
接合されている。As shown in FIG. 7, the optical card 1 has a plurality of layers. 66 is a transparent protective layer, and 67 is a recording layer. The recording layer is, for example, of a silver salt type, a dye type or a chalcogen type. Further, the boundary between the transparent protective layer 66 and the recording layer 67 is formed in a step shape, whereby the tracking track 64 and the information track 65 are formed.
Reference numeral 69 denotes a substrate, and the substrate and the recording layer are joined by an adhesive layer 68.
このような光カード1への情報の記録は、微小スポッ
ト状に絞られた光ビームを記録情報に従って変調し、こ
の変調した光ビームを情報トラック上に走査することに
より行なわれる。そして、光学的に検出可能な情報ビッ
ト列として情報が記録される。この情報ビット列は光お
よび熱によって変形あるいは変色等の物理的変化によっ
て形成されるため、一度記録した情報ビット列を物理的
に消去し、その消去した情報ビット列領域を再度記録領
域として用いることは不可能である。また、記録媒体か
らの情報の再生は、該媒体に記録行なわれない程度の一
定のパワーの光ビームスポットで情報トラックの情報ビ
ット列を走査し、該媒体からの反応光または透過光を検
出することにより行なわれる。Such recording of information on the optical card 1 is performed by modulating a light beam narrowed into a minute spot in accordance with recording information and scanning the modulated light beam on an information track. Then, information is recorded as an optically detectable information bit sequence. Since this information bit string is formed by physical change such as deformation or discoloration by light and heat, it is impossible to physically erase the information bit string once recorded and use the erased information bit string area again as a recording area. It is. Reproduction of information from a recording medium is performed by scanning an information bit string of an information track with a light beam spot having a constant power enough to prevent recording on the medium, and detecting reaction light or transmitted light from the medium. It is performed by
次に、光カードを情報記録媒体として使用するシステ
ムでのファイル管理について説明する。光カードでは、
あるまとまった情報を記録する時、該情報のデータファ
イルと該データファイルを管理するためのディレクトリ
の2つの情報を記録する。この時、ディレクトリとデー
タファイルは、第6図の情報記録領域51において、それ
ぞれ別々の記録領域に記録することによってファイル管
理をしやすくしている。また、さらなる情報の記録は、
既にあるデータファイルあるいはディレクトリの次の未
記録領域にそれぞれ順次行なわれる。Next, file management in a system using an optical card as an information recording medium will be described. With optical cards,
When recording a set of information, two pieces of information are recorded: a data file of the information and a directory for managing the data file. At this time, the directory and the data file are recorded in separate recording areas in the information recording area 51 in FIG. 6, thereby facilitating file management. Also, the recording of further information,
This is sequentially performed on the unrecorded area next to the existing data file or directory.
一方、不要になったファイルの消去は、該ファイルを
管理するディレクトリの情報に消去した事を示す情報を
付加した情報を新たに記録し、それに対応するファイル
をシステム上で読み出さなくすることにより、論理的に
ファイルの消去を行なっている。光カードを情報記録媒
体として使用しているシステムでは、以上のようなファ
イル管理が一般的である。On the other hand, the deletion of an unnecessary file is performed by newly recording information in which information indicating that the file is deleted is added to the information of the directory that manages the file, and by not reading the corresponding file on the system. The file is logically deleted. In a system using an optical card as an information recording medium, the above-described file management is common.
[発明が解決しようとしている課題] ところで、近年においては、種々の記録媒体による個
人情報の管理が行なわれている。その利用分野は多岐に
わたり、たとえば医療情報管理、保険情報管理、部品管
理あるいはID、プリペイドカードへの応用等今後ますま
すの発展が期待されている。しかしながら、このような
個人情報の管理システムでは、記録した情報の誤消去や
破壊、あるいは他人による情報の操作と偽造が最大の問
題となり、人権的問題まで発展するケースが少なくな
い。このような問題に対し、磁気・光磁気記録媒体ある
いはICカードでは、ファイルの消去は物理的に行なわれ
るために、個人情報管理用記録媒体として不適であり、
問題発生時の対処は不可能と言ってよい。また、光カー
ドは記録された情報は物理的に消去されない点で個人情
報管理用記録媒体としては最適の媒体と言えるが、従来
までの光カードを使用したシステムでは、磁気・光磁気
記録媒体あるいはICカードを使用したシステムと同様の
ファイル管理方法を用いているため、一度論理的に消去
された情報を再度再生することはできない。これは、記
録した情報を論理的には消去しても物理的には消去しな
いという光カードの最大の特徴を充分に生かしていない
ことになる。さらに、1つのファイルを論理的に消去す
るためには、該ファイルを管理するためのディレクトリ
情報に消去した事を示す情報を付加した情報を新たに消
去ディレクトリとしてディレクトリ部に記録することに
なるため、ファイルの論理的な消去を行なえば行なうほ
ど使用できる有効な記録領域が少なくなるという問題が
あった。[Problems to be Solved by the Invention] By the way, in recent years, personal information is managed by various recording media. The fields of use are diverse and, for example, medical information management, insurance information management, parts management or ID, application to prepaid cards, etc., are expected to further develop in the future. However, in such a personal information management system, erroneous erasure or destruction of recorded information, or manipulation and forgery of information by others becomes the biggest problem, and in many cases, it develops into a human rights problem. For such a problem, a magnetic / magneto-optical recording medium or an IC card is not suitable as a recording medium for personal information management because a file is physically erased.
It can be said that it is impossible to cope when a problem occurs. An optical card is the most suitable recording medium for personal information management because recorded information is not physically erased.However, in a conventional system using an optical card, a magnetic or magneto-optical recording medium or Since a file management method similar to that of a system using an IC card is used, information that has been logically deleted once cannot be reproduced again. This means that the maximum feature of the optical card that recorded information is logically erased but not physically erased is not sufficiently utilized. Further, in order to logically delete one file, information obtained by adding information indicating that the file has been deleted to directory information for managing the file is newly recorded in the directory section as a deleted directory. However, there is a problem in that the more the file is logically erased, the less the effective recording area that can be used becomes.
本発明は、このような問題点を解消するためになされ
たもので、その目的は、記録領域を有効に利用できるフ
ァイル管理方法を提供することにある。The present invention has been made to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide a file management method capable of effectively using a recording area.
[課題を解決するための手段] 本発明のこのような目的は、情報記録媒体に記録され
たファイル情報をディレクトリによって管理するファイ
ル管理方法において、前記記録媒体にディレクトリを記
録すると共に前記ディレクトリには未記録領域が形成さ
れており、該ディレトクリが管理するファイルを論理的
に消去する場合には、既に記録済みの該ディレクトリの
前記未記録領域に消去情報をその記録媒体における同一
のファイル名のファイルの消去回数を示すシリアルナン
バーとして記録することを特徴とするファイル管理方法
によって達成される。[Means for Solving the Problems] An object of the present invention is to provide a file management method for managing file information recorded on an information recording medium by using a directory. When an unrecorded area is formed and a file managed by the directory is logically deleted, the erasure information is stored in the unrecorded area of the directory which has already been recorded in a file having the same file name on the recording medium. This is achieved by a file management method characterized by recording as a serial number indicating the number of times of erasing.
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に説明す
る。なお、ディレクトリフォーマットの一例として光カ
ードに用いられる場合につい説明する。まず、本発明の
ディレクトリ形成に用いる情報記録再生装置の一構成例
について第2図を参照して説明する。[Example] Hereinafter, an example of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. A case where the directory format is used for an optical card will be described as an example. First, an example of the configuration of an information recording / reproducing apparatus used for forming a directory according to the present invention will be described with reference to FIG.
第2図において、情報記録再生装置(以下ドライブと
称す)50は上位制御装置(以下ホストと称す)40に接続
されており、ドライブ50とホスト40との間でデータの通
信、制御等を行なう。ドライブ50内のMPU41はROM,RAMを
内蔵したもので、カード送りモータ49ヘッド送りモータ
45を主に制御し、AT/AF制御回路42は光検出器48の信号
を受けてAFアクチュエータ44,ATアクチュエータ46を駆
動する。また、変復調回路43は、記録時に光源47の発光
強度を変化させることにより記録を実行し、再生時に光
検出器48の信号をもとに、データを復調する。ホスト40
はドライブ50とデータの送受信を行ない、光カード1上
のディレクトリ部、データ部の情報の記録及び再生動作
を制御している。In FIG. 2, an information recording / reproducing device (hereinafter, referred to as a drive) 50 is connected to a higher-level control device (hereinafter, referred to as a host) 40, and performs data communication and control between the drive 50 and the host 40. . The MPU 41 in the drive 50 has built-in ROM and RAM, and the card feed motor 49 head feed motor
The AT / AF control circuit 42 receives the signal of the photodetector 48 and drives the AF actuator 44 and the AT actuator 46. The modulation / demodulation circuit 43 performs recording by changing the light emission intensity of the light source 47 at the time of recording, and demodulates data based on the signal of the photodetector 48 at the time of reproduction. Host 40
Transmits and receives data to and from the drive 50, and controls recording and reproduction operations of information in the directory section and the data section on the optical card 1.
次に本発明のファイル管理方法の実施例について説明
する前に本発明のファイル管理方法の参考例について第
1図を参照して説明する。同図において、21〜30はディ
レクトリ部であり、21a〜30aはデータ部である。21〜30
のディレクトリ部のうち、21〜24および26,27は消去デ
ィレクトリを示し、他はディレクトリを示す。また、デ
ィレクトリと消去ディレクトリは同一のフォーマットで
あって、そのフォーマットはディレクトリシリアルNo.
部101、ファイル名部102、その他のファイル管理情報10
3および、消去情報を記録するための未記録領域104によ
って構成されている。ここで未記録領域104には少なく
とも1ビット以上が割りあてられている。Next, before describing an embodiment of the file management method of the present invention, a reference example of the file management method of the present invention will be described with reference to FIG. In the figure, reference numerals 21 to 30 are directory parts, and reference numerals 21a to 30a are data parts. 21-30
In the directory part, 21 to 24 and 26, 27 indicate an erasure directory, and the others indicate directories. The directory and the erasure directory have the same format, and the format is the directory serial number.
Section 101, file name section 102, other file management information 10
3 and an unrecorded area 104 for recording erasure information. Here, at least one bit or more is allocated to the unrecorded area 104.
ファイルを論理的に消去したことを示す消去ディレク
トリ21〜24および26,27のそれぞれの未記録領域104に
は、消去したことを示す消去情報として数字の1が記録
されている。この消去情報は数値,文字,記号等情報と
して扱えるものなら何でもよい。また、ディレクトリ2
5、および28〜30のそれぞれの未記録領域には何も記録
されておらず、空領域のままである。In each of the unrecorded areas 104 of the erasure directories 21 to 24 and 26, 27 indicating that the file has been logically erased, the numeral 1 is recorded as erasure information indicating erasure. This erasure information may be anything that can be handled as information such as numerical values, characters, and symbols. Also, directory 2
Nothing is recorded in the unrecorded area of each of 5, and 28 to 30, and the area remains empty.
本参考例では、未記録領域104に1が記録されていれ
ば、そのディレクトリを消去ディレクトリと判断し、そ
の消去ディレクトリが管理するファイルは消去モードで
管理されるところの論理的に消去されたファイル群に属
するものとする。また、未記録領域104に何も情報がな
いディレクトリが管理するファイルは、通常モードで管
理されるところの論理的に存在するファイル群に属する
ものである。In this reference example, if 1 is recorded in the unrecorded area 104, the directory is determined to be an erasure directory, and the file managed by the erasure directory is a logically erased file managed in the erasure mode. It belongs to a group. Files managed by a directory having no information in the unrecorded area 104 belong to a group of logically existing files managed in the normal mode.
第3図は本参考例のファイル管理方法において、情報
を記録する場合のフローチャートである。また、第4図
は本参考例のファイル管理方法において、情報を再生す
る場合のフローチャートである。以下、上記ディレクト
リフォーマットを用いたファイル管理方法を第1図およ
び第3図,第4図に従って具体的に説明する。FIG. 3 is a flowchart for recording information in the file management method of the present embodiment. FIG. 4 is a flowchart for reproducing information in the file management method of the present embodiment. Hereinafter, a file management method using the directory format will be specifically described with reference to FIGS. 1, 3, and 4. FIG.
まず、ディレクトリシリアルNo.1の消去ディレクトリ
1が消去前、すなわち未記録領域104に何も記録されて
いないディレクトリ1であったと仮定し、このときディ
レクトリ1で管理するファイル1の内容を訂正し、再度
光カードに同ファイル名で記録するものとする。First, it is assumed that the erasure directory 1 of the directory serial No. 1 is a directory 1 in which nothing has been recorded in the unrecorded area 104 before erasure, and at this time, the contents of the file 1 managed in the directory 1 are corrected. It shall be recorded again on the optical card with the same file name.
第3図において、S1で上記ファイル1をファイル1の
訂正データファイル1として同ファイル名で書き換える
という情報がホスト40から送信され、S2でその情報がMP
U41で受信される。次に、S3で、ファイルの消去か否か
を判断し、消去(YES)であった場合はS4にて消去情報
を1とする。また、S5でファイルの同ファイル名で書き
換える(YES)ことを判断して、S6にてディレクトリ1
の未記録領域104に論理的な消去を示す消去情報、すな
わち数値の1を記録する。ここでファイル1は、光カー
ドにおいて始めて論理的に消去されたファイルとなり、
それまでのディレクトリシリアルNo.1のディレクトリ1
は消去ディレクトリ1として管理される。そして、ディ
レクトリ1の未記録領域104に消去情報である数値1を
記録したことをMPU41で確認し、再度S3でファイルの消
去であるか否かを判断する。この場合、第1図に示すよ
うに訂正データファイル1とそれを管理するディレクト
リシリアルNo.3のディレクトリ1の新たな記録であるた
め、まず訂正データファイル1がファイル部にファイル
1として記録される。次に、ディレクトリシリアルNo.3
のディレクトリ1がディレクトリ部23に記録される。こ
の時、ディレクトリ1の未記録領域104には何の情報も
記録されておらず、空状態である。In FIG. 3, information that the file 1 is rewritten with the same file name as the corrected data file 1 of the file 1 in S1 is transmitted from the host 40, and the information is
Received at U41. Next, in S3, it is determined whether or not the file is to be deleted. If the file is to be deleted (YES), the deletion information is set to 1 in S4. Further, it is determined in S5 that the file is to be rewritten with the same file name (YES), and the directory 1 is rewritten in S6.
In the unrecorded area 104, erasure information indicating logical erasure, that is, a numerical value 1 is recorded. Here, file 1 is the first logically deleted file on the optical card,
Directory 1 of the previous directory No.1
Are managed as the erasure directory 1. Then, the MPU 41 confirms that the numerical value 1 as the erasure information has been recorded in the unrecorded area 104 of the directory 1, and determines again whether or not the file is to be erased in S3. In this case, as shown in FIG. 1, the correction data file 1 and a directory serial No. 3 for managing the correction data file 1 are newly recorded. Therefore, first, the correction data file 1 is recorded as the file 1 in the file portion. . Next, directory serial No.3
Is recorded in the directory section 23. At this time, no information is recorded in the unrecorded area 104 of the directory 1 and the directory 1 is empty.
この結果、通常モードのファイル群で管理されていた
ファイル1は、ファイル1を管理するディレクトリシリ
アルNo.1のディレクトリ1が消去ディレクトリ1として
登録されるために、消去モードのファイル群で管理され
ることになり、新たに記録されたディレクトリシリアル
No.3のディレクトリ1で管理するファイル1は、通常モ
ードのファイル群で管理されることになる。なお、第1
図において、ディレクトリシリアルNo.2〜4および26,2
7のそれぞれの管理するファイルの消去に関しても、前
述したファイル管理と同様の処理でファイル管理が行な
われる。As a result, the file 1 managed in the normal mode file group is managed in the erase mode file group because the directory 1 of the directory serial No. 1 for managing the file 1 is registered as the erase directory 1. That means the newly recorded directory serial
The file 1 managed in the directory 1 of No. 3 is managed by a group of files in the normal mode. The first
In the figure, directory serial Nos. 2 to 4 and 26,2
Regarding the erasure of each managed file in 7, the file management is performed by the same process as the file management described above.
ところで、これまでファイルを訂正し、同ファイル名
で記録しなおす場合について説明したが、存在するファ
イルと消去のみ行なう場合は、第3図のS5でファイルの
書き換えではない(NO)と判断し、S7で、そのファイル
を管理しているディレクトリの未記録領域に消去情報で
ある数値1を記録することにより、論理的なファイルの
消去を行なう。この場合も消去されたファイルは消去モ
ードのファイル群にて管理されることになる。なお、S3
でNOであった場合は、S8にてファイル及びディレクトリ
の記録を行なう。By the way, the case where the file is corrected and recorded again with the same file name has been described so far. However, when only the existing file is deleted, it is determined that the file is not rewriting (NO) in S5 of FIG. In S7, a logical file is erased by recording a numerical value 1 as erasing information in an unrecorded area of the directory managing the file. Also in this case, the deleted files are managed by a file group in the deletion mode. Note that S3
If NO in step S8, the files and directories are recorded in step S8.
次に、第1図と第4図を用いて光カードに記録されて
いる情報の再生方法について説明する。まず、第4図の
S10において、光カードに記録されたファイルおよびデ
ィレクトリと消去ディレクトリは、ホスト40からの命令
により情報記録再生装置の再生動作によって再生され
る。そして、その再生情報はS11でMPU41へ送られる。MP
U41では、S12でそれぞれのディレクトリあるいは消去デ
ィレクトリの未記録領域104に消去情報である数値1が
存在するか否かを判断する。この判断結果、消去情報で
ある数値1が存在するディレクトリシリアルNo.1〜4,お
よび6,7の消去ディレクトリがそれぞれ管理するファイ
ル群は、ホスト40の消去モード領域内に格納される(S1
3)。また、消去情報が存在しないディレクトリシリア
ルNo.5,8〜10のディレクトリでそれぞれ管理されるファ
イル群はホスト40の通常モード領域内に格納される(S1
4)。すなわち、再生した情報が過去に消去されたもの
か否かをS12で判断し、その結果に応じてそれぞれのモ
ードに振分ける。Next, a method of reproducing information recorded on an optical card will be described with reference to FIGS. First, in FIG.
In S10, the files and directories and the erasure directory recorded on the optical card are reproduced by the reproducing operation of the information recording / reproducing apparatus according to an instruction from the host 40. Then, the reproduction information is sent to the MPU 41 in S11. MP
In U41, in S12, it is determined whether or not the numerical value 1 as the erase information exists in the unrecorded area 104 of each directory or the erase directory. As a result of this determination, files managed by the erasure directories of directory serial Nos. 1 to 4 and 6, 7 in which the numerical value 1 which is the erasure information exists are stored in the erasure mode area of the host 40 (S1).
3). The files managed in the directories of directory serial Nos. 5 and 8 to 10 where no erasure information exists are stored in the normal mode area of the host 40 (S1).
Four). That is, it is determined in S12 whether or not the reproduced information has been deleted in the past, and the mode is assigned to each mode according to the result.
また、各モード別にホスト40内に格納された各ファイ
ル群は、それぞれのモードを選択することにより、S5で
表示器を用いてファイル名が表示される。この時、各モ
ードともに光カードから読み出した順にファイル名を表
示するものとする。もちろん、両モードにおいて、ファ
イル名を選択することによって、特定のファイルを呼び
出すことは言うまでもなく、その後の取扱いは、フロッ
ピーディスクにおけるファイル管理と何ら変わりはな
い。In addition, for each file group stored in the host 40 for each mode, a file name is displayed on the display in S5 by selecting the mode. At this time, in each mode, the file names are displayed in the order of reading from the optical card. Of course, in both modes, it goes without saying that a specific file is called by selecting a file name, and the subsequent handling is no different from file management on a floppy disk.
以上のように本参考例にあっては、論理的に存在する
ファイルと、論理的に消去されたファイルを別々のファ
イル群として管理することができる。従って、通常論理
的に存在するファイル群でファイル管理をすすめる一
方、消去モードを選択することにより、過去に論理的に
消去したファイル群を検索することができる。As described above, in the present reference example, a logically existing file and a logically deleted file can be managed as separate file groups. Therefore, while file management is normally performed on a group of files that exist logically, a file group that has been logically deleted in the past can be searched by selecting the erasing mode.
第5図は本発明のファイル管理方法の一実施例を示す
説明図である。この実施例は、同図に示す如く消去ディ
レクトリの未記録領域104に記録する消去情報を、その
光カードにおける同一ファイル名のファイルの消去回数
を示すシリアルNo.として記録し、管理するものであ
る。本実施例では、前記した参考例と同様の効果を得る
ことができ、さらに論理的に消去したファイルの検索に
おいて、その機能をより一層向上させることができる。FIG. 5 is an explanatory diagram showing one embodiment of the file management method of the present invention. In this embodiment, as shown in the figure, the erasure information to be recorded in the unrecorded area 104 of the erasure directory is recorded and managed as a serial number indicating the number of erasures of a file having the same file name on the optical card. . In the present embodiment, the same effects as those of the above-described reference example can be obtained, and the function of retrieving a logically deleted file can be further improved.
なお、消去ディレクトリの記録においては、前記実施
例に限らず、消去ディレクトリが所定数に達した時点で
その所定数単位でまとめて光カードの特定領域に記録し
てもよい。また、消去ディレクトリの管理としては、所
定数のみを対象として、例えば5回を所定数とした場
合、7回の消去更新が行なわれたときは、消去履歴の新
しいものから5つの消去ディレクトリのみ表示してもよ
い。これらによっても、前記実施例と同様の効果が得ら
れ、ファイル管理の機能を向上させることができる。The recording of the erasure directory is not limited to the above-described embodiment, and when the number of erasure directories reaches a predetermined number, the predetermined number of units may be collectively recorded in a specific area of the optical card. Further, as for the management of the erasure directory, only the predetermined number is targeted, for example, when the predetermined number is five, and when the erasure update is performed seven times, only five erasure directories from the newest erasure history are displayed. May be. According to these, the same effects as in the above embodiment can be obtained, and the function of file management can be improved.
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、ディレトクリが
管理するファイルを論理的に消去する場合には、既に記
録済みのディレトクリの未記録領域に消去情報を記録
し、且つ、この消去情報をその記録媒体における同一の
ファイル名のファイルの消去回数を示すシリアルナンバ
ーとして記録することにより、従来のファイル管理方法
よりもファイル管理に使用する記録領域を節約でき、記
録領域を有効に利用できるばかりでなく、論理的に消去
したファイルの検索において、その機能をより一層向上
させることができる。[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, when a file managed by directory is logically deleted, erasure information is recorded in an unrecorded area of the directory that has already been recorded, and By recording the erasure information as a serial number indicating the number of erasures of the file with the same file name on the recording medium, the recording area used for file management can be saved and the recording area can be used more effectively than with the conventional file management method Not only can it be performed, but the function of retrieving a logically deleted file can be further improved.
第1図は本発明のファイル管理方法の参考例を示す説明
図、第2図は情報記録再生装置の一例を示す構成図、第
3図は第1図の参考例のファイル管理方法において、情
報を記録するときの処理を示すフローチャート、第4図
は第1図の参考例のファイル管理方法において、情報を
再生するときの処理を示すフローチャート、第5図は本
発明の一実施例を示す説明図、第6図は光カードの一例
を示す平面図、第7図はその第6図のB−B線における
断面図である。 1……光カード 21〜30……ディレクトリ部 21a〜30a……データ部 40……上位制御装置 50……情報記録再生装置FIG. 1 is an explanatory diagram showing a reference example of a file management method of the present invention, FIG. 2 is a configuration diagram showing an example of an information recording / reproducing apparatus, and FIG. 4 is a flowchart showing a process when recording information, FIG. 4 is a flowchart showing a process when reproducing information in the file management method of the reference example of FIG. 1, and FIG. 5 is an explanation showing an embodiment of the present invention. FIG. 6 is a plan view showing an example of the optical card, and FIG. 7 is a sectional view taken along line BB of FIG. 1. Optical cards 21-30 Directory part 21a-30a Data part 40 Host controller 50 Information recording / reproducing device
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−75938(JP,A) 特開 昭61−22488(JP,A) 特開 昭63−69072(JP,A) 特開 昭63−287076(JP,A) 特開 昭61−287076(JP,A) 特開 昭59−188814(JP,A) ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of front page (56) References JP-A-61-75938 (JP, A) JP-A-61-22488 (JP, A) JP-A-63-69072 (JP, A) JP-A-63-69072 287076 (JP, A) JP-A-61-287076 (JP, A) JP-A-59-188814 (JP, A)
Claims (1)
ディレクトリによって管理するファイル管理方法におい
て、前記記録媒体にディレクトリを記録すると共に前記
ディレクトリには未記録領域が形成されており、該ディ
レトクリが管理するファイルを論理的に消去する場合に
は、既に記録済みの該ディレクトリの前記未記録領域に
消去情報をその記録媒体における同一のファイル名のフ
ァイルの消去回数を示すシリアルナンバーとして記録す
ることを特徴とするファイル管理方法。1. A file management method for managing file information recorded on an information recording medium by using a directory, wherein a directory is recorded on the recording medium and an unrecorded area is formed in the directory. In the case of logically erasing a file to be deleted, erasure information is recorded as a serial number indicating the number of erasures of a file having the same file name on the recording medium in the unrecorded area of the directory which has already been recorded. File management method.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2315973A JP2993520B2 (en) | 1990-11-22 | 1990-11-22 | File management method |
EP91308340A EP0475761B1 (en) | 1990-09-14 | 1991-09-12 | File managing method |
DE69125555T DE69125555D1 (en) | 1990-09-14 | 1991-09-12 | File management procedures |
US08/531,141 US5659745A (en) | 1990-09-14 | 1995-10-19 | File management with erasure mode indicating logical erasure of files for an information recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2315973A JP2993520B2 (en) | 1990-11-22 | 1990-11-22 | File management method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04188484A JPH04188484A (en) | 1992-07-07 |
JP2993520B2 true JP2993520B2 (en) | 1999-12-20 |
Family
ID=18071810
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2315973A Expired - Fee Related JP2993520B2 (en) | 1990-09-14 | 1990-11-22 | File management method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2993520B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW544666B (en) | 1998-06-24 | 2003-08-01 | Samsung Electronics Co Ltd | Recording medium for storing virtually deleted static image information, method for recording and/or copying, and the device thereof |
US6778755B1 (en) | 1998-06-24 | 2004-08-17 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Recording medium for storing virtually deleted still picture information, recording and/or reproducing method and apparatus therefor |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6369072A (en) * | 1986-09-10 | 1988-03-29 | Canon Inc | Directory format |
-
1990
- 1990-11-22 JP JP2315973A patent/JP2993520B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04188484A (en) | 1992-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6377526B1 (en) | Erasable WORM optical disk and method of writing thereto multiple times | |
JPH056891B2 (en) | ||
JPH0689460A (en) | Optical recording medium and optical data record system | |
EP0461831B1 (en) | Method for changing a file name of a directory in a non-rewritable record medium | |
CA1320268C (en) | Information record medium having an area for recording information indicating logical erasure of data and method for recording information on the same | |
JP2993520B2 (en) | File management method | |
US5659745A (en) | File management with erasure mode indicating logical erasure of files for an information recording medium | |
JPH06259307A (en) | File control method | |
JP3039677B2 (en) | File management method | |
JPH04125882A (en) | File control method | |
US5488718A (en) | Recording and reproducing method in which data and updating data are recorded in a sector of a selected block of a recording medium in a predetermined order without recording a directory | |
JPH03217972A (en) | File retrieving device | |
JPH11175380A (en) | Information reproduction method | |
JP2982923B2 (en) | File management method | |
JPH05342817A (en) | File management method and information recording and reproducing device | |
JP2002015466A (en) | Optical disk | |
JPH08221905A (en) | Information recording and reproducing method and device therefor | |
JPS6391888A (en) | Directory forming method | |
JPS6391887A (en) | Data recording system | |
JP2000123465A (en) | Information recording/reproducing device | |
JPH10283451A (en) | System and device for recording and reproducing information | |
JPS63193394A (en) | Data managing system in optical recording medium | |
CN101399070A (en) | Optical recording medium having visible design, recording device and method thereof | |
JPH0580072B2 (en) | ||
JPH0289259A (en) | Alternating area controlling system for optical disk device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |