JP2993256B2 - 光パルス圧縮装置 - Google Patents

光パルス圧縮装置

Info

Publication number
JP2993256B2
JP2993256B2 JP4008488A JP848892A JP2993256B2 JP 2993256 B2 JP2993256 B2 JP 2993256B2 JP 4008488 A JP4008488 A JP 4008488A JP 848892 A JP848892 A JP 848892A JP 2993256 B2 JP2993256 B2 JP 2993256B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
dispersion medium
optical pulse
optical
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4008488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05196887A (ja
Inventor
直 杉山
淑也 水田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOKOKAWA DENKI KK
Original Assignee
YOKOKAWA DENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOKOKAWA DENKI KK filed Critical YOKOKAWA DENKI KK
Priority to JP4008488A priority Critical patent/JP2993256B2/ja
Publication of JPH05196887A publication Critical patent/JPH05196887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2993256B2 publication Critical patent/JP2993256B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばレーザ光源等か
ら発せられる光パルスを圧縮して短光パルスを得る光パ
ルス圧縮装置に関し、小型化を可能とした光パルス圧縮
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光パルスを用いた測定技術には、例えば
光パルスを用いて半導体素子の電気特性を測定する”光
サンプリング法”がある。光サンプリング法では、光パ
ルスをサンプリング・オシロスコープのサンプリング・
パルスとして用いることで、従来の電気的な手法では測
定不可能であった高速な電気信号を測定することが可能
になった。また、光サンプリング法では一般に数ピコ秒
以下の光パルス幅が必要とされるのに対して、通常のY
AGレーザ等では数10ピコ秒の光パルス幅が限界であ
り、従って光パルスの圧縮技術の必要性が生じてきた。
【0003】光パルスの圧縮方法は原理的に2通りあ
り、第1の方法は、特定の分散特性を有する光パルスが
光パルスの波長によって伝播速度が異なる分散媒体中を
通過することにより、光パルスの後半部分が前半部分に
追いついて光パルスの幅を狭める方法である。第2の方
法は、色素溶液の過飽和吸収特性等を用いて、光パルス
の低パワー部分を切取り光パルスの幅を狭める方法であ
るが、現状では第2の方法は実用化には至っていない。
【0004】図6は前述第1の方法による従来の光パル
ス圧縮装置の第1の従来例を示す構成ブロック図であ
る。図6において1は光ファイバ、2及び3は回折格子
である。ここで、光ファイバ1は周波数変調手段50、
回折格子2及び3は分散媒体51及び52をそれぞれ構
成する。光ファイバ1に図6中“イ“及び“ロ“のよう
な周波数及び時間特性を有する光パルス100を入射す
ると光ファイバ1内において光カー効果が生じる。光カ
ー効果とは入射光パルス100の光強度に応じて光ファ
イバ1の屈折率が変化する効果であり、これによって光
パルス100の位相変化、即ち波長シフトが起きて光パ
ルス100の周波数スペクトル分布が広がり図6中“ハ
“及び“ニ“のような周波数及び時間特性を有する光パ
ルス101として出力される。この時、光パルス100
の立ち上がりでは波長は長くなる方向に、立ち下がりで
は波長が短くなる方向にシフトする。
【0005】また、光ファイバ1には波長により伝播速
度が異なる効果(群速度分散)があり、例えば、波長1
μm付近では波長が長くなるほど伝播速度が早くなる。
この結果、光ファイバ1の出力端では波長によって到達
する時間に差が生じる。一方、回折格子2及び3は波長
により異なる方向に光を回折させるので、波長の長い
光、即ち、早く光ファイバ1から出力された波長ほど長
い距離を伝播させるように回折格子2及び3を配置す
る。この結果、光ファイバ1から最後に出力された波長
が最初に出力された波長に追いつき、光ファイバ1の群
速度分散効果等による伝播時間差を打ち消して図6中
“ホ“及び“ヘ“のような周波数及び時間特性を有する
圧縮された光パルス102を得る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図6の従来例
において、より短い光パルスを得るためには回折格子2
及び3の間隔を長くする必要があり、これにより回折光
が広がるため大きな形状の回折格子が必要となる。この
問題を解決するため図7及び図8に示す方法等が考えら
れている。図7及び図8は従来の光パルス圧縮装置の第
2、第3の従来例を示す構成ブロック図である。図7に
おいて光パルス100は光ファイバ1に入射され、周波
数スペクトル分布が広がった光パルス101として出力
される。この光パルス101は回折格子2及び3によっ
て回折され、ミラー4で反射され、再び回折格子2及び
3によって回折された後、ハーフミラー5で圧縮された
光パルス102を取り出す。この場合、回折格子2及び
3の間を往復するので回折格子2及び3の間隔が2倍に
なったことに相当する。
【0007】図8においては光パルス100は光ファイ
バ1に入射され、周波数スペクトル分布が広がった光パ
ルス101として出力される。この光パルス101は回
折格子2a及び3aによって回折され、折り返しミラー
6で反射され、再び回折格子2a及び3aによって回折
された後、ミラー4aで圧縮された光パルス102を取
り出す。この場合も、回折格子2及び3の間隔が2倍に
なったことに相当する。さらに、複数の折り返しミラー
の組み合わせることにより折り返しの回数を増やすこと
ができる。
【0008】但し、図7に示す方法では折り返しが1回
に限定され、図8に示す方法では折り返しミラーの組み
合わせにより多数の折り返しが可能なものの、光線の位
置を順にずらしてゆくために回折格子は大きな形状が必
要となる。一方、回折格子は形状が大きくなると極めて
高価となるため、回折格子の形状はできるだけ小さいこ
とが望まれる。従って本発明の目的は、分散媒体間での
光の折り返し回数を多くすることができ、且つ、大きな
形状の分散媒体を必要としない光パルス圧縮装置を実現
することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るためいに、本発明では、周波数変調手段により入射パ
ルス光のスペクトル幅を広げ、分散媒体により前記スペ
クトル幅が広がったパルス光の時間軸を圧縮して短光パ
ルスを得る光パルス圧縮装置において、入射パルス光の
スペクトル幅を広げる周波数変調手段と、この周波数変
調手段の出力光を分散させる第1の分散媒体と、この第
1の分散媒体の出力光を分散させる第2の分散媒体と、
この第2の分散媒体の出力光をこの出力光が分散により
広がる方向に対して垂直方向にずらして前記第2の分散
媒体に反射する第1の鏡と、 この第1の鏡で反射され前
記第2及び第1の分散媒体を介して分散された光を再び
前記第1の分散媒体に反射させる第2の鏡とを備えたこ
とを特徴とするものである。
【0010】
【作用】2つの分散媒体で分散される光の光路を分散に
より広がる方向に対して垂直方向に順次ずらしながら光
を往復させることにより、分散媒体間での光の折り返し
回数を多くすることができ、より短い光パルスが得られ
る。
【0011】
【実施例】以下本発明を図面を用いて詳細に説明する。
図1は本発明に係る光パルス圧縮装置の第1の実施例を
示す斜視図である。図1において1は光ファイバ、2b
及び3bは回折格子、7及び8はミラー、9はレンズで
ある。
【0012】図1に示す実施例の動作を説明する。入射
光パルス100は光ファイバ1に入射され、光ファイバ
1によって周波数スペクトル幅が広げられて光パルス1
01として出力される。光パルス101はレンズ9によ
り平行光となりミラー8の下を通過して回折格子2bに
入射される。光パルス101は回折格子2bで回折さ
れ、更に回折格子3bで回折されミラー7に入射する。
ミラー7はミラー7への入射時よりも光路を上下方向に
ずらして回折格子3bに反射する。この光パルスは再び
回折格子3b、2bの順で回折されミラー8に入射す
る。この光パルスは更にミラー8によってミラー8への
入射時よりも光路を上下方向にずらして回折格子2bに
反射する。従って、光パルスは再び回折格子2b、3b
及びミラー7から成る光路を更に往復しミラー8の上を
通過して圧縮された光パルス102として出力される。
この場合、回折格子2b及び3bの間を2往復するた
め、回折格子2b及び3bの間隔が4倍になったことに
相当する。
【0013】ここで、回折格子2b及び3bの回折格子
の溝が図1中“イ”及び“ロ”の方向にあるため、光路
の往復の過程で光路が上下方向にずれても、回折格子2
b及び3bへの入射角度は変わらないので、回折格子2
b及び3bの分散特性は図7に示した第2の従来例と変
わらない。また、図8に示した第3の従来例では回折光
が回折により広がる方向に対して同一方向に光路をずら
してゆくために図8中の回折格子3aは大きな形状が必
要になるのに対し、図1に示した第1の実施例では回折
光の広がる方向は図1中“ハ”のようであり、この方向
に対して垂直方向に光路をずらしてゆく構造をとってい
るので、図1中の回折格子3bは大きな形状を必要とし
ない。
【0014】なお、図2は本発明に係る光パルス圧縮装
置の第2の実施例を示す構成ブロック図である。図2に
おいて回折格子の代わりに超音波光変調器10及び10
aを用いている。図3は本発明に係る光パルス圧縮装置
の第3の実施例を示す構成ブロック図である。図3にお
いて回折格子の代わりに分散プリズム11及び11aを
用いている。図4は本発明に係る光パルス圧縮装置の第
4の実施例を示す構成ブロック図である。図4において
回折格子の代わりにジレトルノア(Gires-Tournois)干渉
計12及び12aを用いている。図5は本発明に係る光
パルス圧縮装置の第5の実施例を示す構成ブロック図で
ある。図5において13及び13aは縮退4光子混合に
よる位相共役媒体である。または、誘導ラマン散乱、誘
導ブリルアン散乱による散乱光を用いてもよい。但し、
図2から図5は図1の斜視図を上方から見た時の構成ブ
ロック図であるので、光路は紙面に対し垂直方向にずれ
ていることになる。
【0015】また、光ファイバの代わりに電気光学効果
による光変調器を用いることやミラーの代わりに折り返
しミラーを用いることも可能である。
【0016】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明によれば次のような効果がある。2つの分散媒体
で分散される光の光路を分散により広がる方向に対して
垂直方向に順次ずらしながら光を往復させることによ
り、分散媒体間での光の折り返し回数を多くすることが
でき、且つ、大きな形状の分散媒体を必要としない光パ
ルス圧縮装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光パルス圧縮装置の第1の実施例
を示す構成斜視図である。
【図2】本発明に係る光パルス圧縮装置の第2の実施例
を示す構成ブロック図である。
【図3】本発明に係る光パルス圧縮装置の第3の実施例
を示す構成ブロック図である。
【図4】本発明に係る光パルス圧縮装置の第4の実施例
を示す構成ブロック図である。
【図5】本発明に係る光パルス圧縮装置の第5の実施例
を示す構成ブロック図である。
【図6】光パルス圧縮装置の第1の従来例を示す構成ブ
ロック図である。
【図7】光パルス圧縮装置の第2の従来例を示す構成ブ
ロック図である。
【図8】光パルス圧縮装置の第3の従来例を示す構成ブ
ロック図である。
【符号の説明】
1 光ファイバ 2,2a,2b,3,3a,3b 回折格子 4,4a,7,8 ミラー 5 ハーフミラー 6 折り返しミラー 9 レンズ 10,10a 超音波光変調器 11,11a 分散プリズム 12,12a ジレトルノア干渉計 13,13a 位相共役媒体 50 周波数変調手段 51,52 分散媒体 100,101,102 光パルス
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04B 10/18 (56)参考文献 Applied Physics L etters,Vol.44,No.8, p729−731(1984 IEEE Journal of Q uantum Electron,QE −9,p213−218(1973) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02B 27/09 G02F 1/11 505 JICSTファイル(JOIS)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】周波数変調手段により入射パルス光のスペ
    クトル幅を広げ、分散媒体により前記スペクトル幅が広
    がったパルス光の時間軸を圧縮して短光パルスを得る光
    パルス圧縮装置において、 入射パルス光のスペクトル幅を広げる周波数変調手段
    と、 この周波数変調手段の出力光を分散させる第1の分散媒
    体と、 この第1の分散媒体の出力光を分散させる第2の分散媒
    体と、 この第2の分散媒体の出力光をこの出力光が分散により
    広がる方向に対して垂直方向にずらして前記第2の分散
    媒体に反射する第1の鏡と、 この第1の鏡で反射され前記第2及び第1の分散媒体を
    介して分散された光を再び前記第1の分散媒体に反射さ
    せる第2の鏡と を備えたことを特徴とする光パルス圧縮
    装置。
JP4008488A 1992-01-21 1992-01-21 光パルス圧縮装置 Expired - Fee Related JP2993256B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4008488A JP2993256B2 (ja) 1992-01-21 1992-01-21 光パルス圧縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4008488A JP2993256B2 (ja) 1992-01-21 1992-01-21 光パルス圧縮装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05196887A JPH05196887A (ja) 1993-08-06
JP2993256B2 true JP2993256B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=11694504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4008488A Expired - Fee Related JP2993256B2 (ja) 1992-01-21 1992-01-21 光パルス圧縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2993256B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004071583A (ja) * 1999-07-12 2004-03-04 Oyokoden Lab Co Ltd レーザ装置
DE102014101307A1 (de) * 2014-02-03 2015-08-06 Osram Opto Semiconductors Gmbh Kodierverfahren zur Datenkompression von Leistungsspektren eines optoelektronischen Bauteils und Dekodierverfahren

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Applied Physics Letters,Vol.44,No.8,p729−731(1984
IEEE Journal of Quantum Electron,QE−9,p213−218(1973)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05196887A (ja) 1993-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Froehly et al. II shaping and analysis of picosecond light pulses
US8064065B2 (en) Ultrafast chirped optical waveform recorder using referenced heterodyning and a time microscope
US4746193A (en) Apparatus for stabilization of high speed optical pulses
JP3390755B2 (ja) 波長可変短パルス光発生装置及び方法
US9013705B2 (en) Ultrafast chirped optical waveform recorder using a time microscope
JP2010522437A (ja) 角度走査及び分散手順を用いて波長掃引レーザを利用するための方法、構成及び装置
CN103219638A (zh) 一种超连续谱光源及相干反斯托克斯拉曼散射成像系统
EP0959378A1 (en) Optical coherence reduction method and device, illuminating method and system
Lawler et al. Narrow bandwidth dye laser suitable for pumping by a short pulse duration N 2 laser
US4492468A (en) Interferometer for the real time display of deformations of vibrating structures
JP2993256B2 (ja) 光パルス圧縮装置
JPH1065623A (ja) 極超短光パルスの発生方法及び装置
JP3378530B2 (ja) 光信号電界の時間波形測定方法及び装置
EP0497847B1 (en) A wide bandwidth rf spectrum analyser
KR100337646B1 (ko) 광 펄스 파형 측정 장치
USH15H (en) Broadband source of picosecond radiation
US4156809A (en) Data acquisition system
He et al. Coherent Raman spectra and Raman-enhanced self-focusing in multimode fiber
EP2198254B1 (fr) Procédé et dispositif de caractérisation d'éléments microscopiques
Stark et al. Ultrafast near-field optical probing
US20230304923A1 (en) Optical property measurement apparatus and optical property measurement method
JP3252994B2 (ja) 光学応答測定器
SU1728832A1 (ru) Устройство дл передачи пол ризованного оптического излучени
JP3107814B2 (ja) マイケルソン型スペクトル線幅測定装置
JPH0151164B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees