JP2992887B2 - 変形可能なマイクロミラ―を用いた光交点スイッチ - Google Patents

変形可能なマイクロミラ―を用いた光交点スイッチ

Info

Publication number
JP2992887B2
JP2992887B2 JP1532399A JP1532399A JP2992887B2 JP 2992887 B2 JP2992887 B2 JP 2992887B2 JP 1532399 A JP1532399 A JP 1532399A JP 1532399 A JP1532399 A JP 1532399A JP 2992887 B2 JP2992887 B2 JP 2992887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
array
optical waveguides
arrays
switching device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1532399A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11258527A (ja
Inventor
タム・グエン
ジョン・ミラー
ミラン・スクブニック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITERU CORP
Original Assignee
MITERU CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9801443.4A external-priority patent/GB9801443D0/en
Priority claimed from CA 2246559 external-priority patent/CA2246559A1/en
Application filed by MITERU CORP filed Critical MITERU CORP
Publication of JPH11258527A publication Critical patent/JPH11258527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2992887B2 publication Critical patent/JP2992887B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/351Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements
    • G02B6/3512Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements the optical element being reflective, e.g. mirror
    • G02B6/352Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements the optical element being reflective, e.g. mirror the reflective optical element having a shaped reflective surface, e.g. a reflective element comprising several reflective surfaces or facets that function together
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • G02B26/0841Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD the reflecting element being moved or deformed by electrostatic means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/354Switching arrangements, i.e. number of input/output ports and interconnection types
    • G02B6/35442D constellations, i.e. with switching elements and switched beams located in a plane
    • G02B6/3546NxM switch, i.e. a regular array of switches elements of matrix type constellation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3564Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details
    • G02B6/3568Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details characterised by the actuating force
    • G02B6/357Electrostatic force
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0007Construction
    • H04Q2011/0024Construction using space switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0007Construction
    • H04Q2011/0026Construction using free space propagation (e.g. lenses, mirrors)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0052Interconnection of switches
    • H04Q2011/0058Crossbar; Matrix

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置、特に
光のネットワークにおいて光信号を切り換えるための装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】光信号として高速データを伝送するため
に光ファイバが使用される。信号ルーティングを行なう
ためには、これらの光信号をファイバ間で切り換えなけ
ればならない。現在、この切り換えを達成するいくつか
の方法がある。
【0003】図1は電気機械式構成を示す。光ファイバ
Aを光ファイバBに対して機械的に位置合わせすること
により、ファイバAの信号をファイバBへ送る。この構
成はかさばり、大体1XNの構成のみに適合する。
【0004】別の解決策はハイブリッド光スイッチを使
用することである。この構成を図2に示す。まず、光信
号は電気信号に変換され、それが従来の方法で切り換え
られて、スイッチマトリクスからの出力が光信号に再変
換される。この変換プロセスにより、この種の切り換え
は本来的に単方向になる。
【0005】半導体の光スイッチは公知である。現在、
これらは導波路にもとづいており、外部電界、電流等の
摂動の影響による導波路における屈折率の変化に依存す
る。最も一般的なものは方向性結合器スイッチ、マッハ
ツェンダ干渉計およびデジタル光スイッチである。
【0006】図3に示すように、方向性結合器スイッチ
は2つの結合された半導体導波路からなる。光が2つの
入力導波路の一方に投入される。2つの導波路が互いに
弱く結合された領域に信号が達するとき、一方の導波路
の屈折率を他方のそれに対して変えることによって、一
方の導波路から他方の導波路へ光を転送することができ
る。4X4の交点スイッチを構成するためには、図4に
示すように4個の結合器が必要である。
【0007】マッハツェンダ干渉計を図5に示す。これ
は入力導波路と出力導波路からなる。入力導波路の中の
光はそれぞれの電極と関連づけられた2本の経路に分け
られる。2本の経路は出力側で再合流する。一方の電極
に電気信号を印可することによって電子制御される光路
の差により、2本の経路の相対的な位相に従って、出力
側のY合流点における干渉が破壊的または建設的にな
る。
【0008】方向性結合器と同様に、NXNの切換え機
能を発揮するためには、いくつかのスイッチをつながな
ければならない。デジタル光スイッチを図6に示す。そ
のようなスイッチは「断熱変化」の原理で作動する。ビ
ームは2本の光学的に同一のアームに等しい強度で分割
される。各アームと関連づけられた電極に影響を及ぼす
ことによって、一方のアームの有効率を、このアームの
中のすべての光を他方のアームへ渡すに十分な程度に減
少させることができる。NXNの切換えを達成するため
には、これらのスイッチもつながなければならない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的はこの問
題を軽減することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴構成は、特
許請求の範囲の欄の請求項1から19に記載した通りで
あり、特に、本発明は、第1セットの光導波路と、第2
セットの光導波路と、前記第1および第2セットの光導
波路にそれぞれ対応する変形可能で制御可能なマイクロ
ミラーの互いに対向した第1および第2アレイであっ
て、前記アレイの少なくとも一方は行と列に配置される
構成と、前記第1セットの光導波路のいずれからか前記
第2セットの光導波路の選択された1個への光路を完成
するために、各アレイから1個ずつ選ばれたマイクロミ
ラーの対を選択的に傾斜させる手段とを備えた光切換装
置を提供する。
【0011】マイクロミラー自体は公知で、例えばアメ
リカ特許第4698602号に記載されている。それは
機械的に柔軟なねじりヒンジを介して基板に吊るされた
多数のミラー要素からなり、各ミラー要素対応する制御
電極に電圧を印可することによりミラーが傾斜される。
通常、これらは画像処理の分野で利用される。
【0012】好適実施例では、変形可能なマイクロミラ
ーの配置が、行と列に配置される変形可能で制御可能な
マイクロミラーの互いに対向した第1および第2アレイ
を備え、前記第1セットの光導波路が一方の前記アレイ
の行と対応し、前記第2のセットの光導波路が他方の前
記アレイの行と対応し、前記第1セットの光導波路のい
ずれからか前記第2セットの光導波路の選択された1個
への光路を完成するために、前記アレイのそれぞれから
選択されたマイクロミラーを傾斜させることができる。
後で詳細に説明する理由で、アレイは非矩形の格子状
に、つまりひし形の配置で行が斜角で列と交差するよう
配置される。列が反射光ビームと整列するような量だけ
斜めになる。入力ビームが入力ミラーから出力ミラーへ
反射され、出力ミラーの面で反射されるのを確実にする
量だけミラーが光ビームの経路に対して回転オフセット
される。
【0013】光導波路が、マイクロミラーを支持する基
板のマイクロ加工された溝にセットされたファイバと結
合されることが望ましい。
【0014】本発明はさらに、第1セットの光導波路と
第2セットの光導波路の間で光信号を切り換える方法で
あって、a)前記第1および第2セットの光導波路の間
に変形可能で制御可能なマイクロミラーの互いに対向し
た第1および第2アレイを配備し、前記アレイの少なく
とも一方を行と列に配置し、b)前記第1セットの光導
波路のいずれかと前記第2セットの光導波路の選択され
た1個との間に光路を完成するために、各アレイから1
個ずつ選ばれたマイクロミラーの対を制御する方法を提
供する。
【0015】
【発明の実施の形態】図7は重ねられた平行な2枚の矩
形基板を示す。基板は図中のy軸に沿って横に互いにオ
フセットされ、距離h(図7に示されない)だけ上下に
離れている。2枚のシリコン基板は、変形可能なマイク
ロミラーのひし形の格子アレイ12、13を支持する。
マイクロミラーのアレイ12、13は、例えば上述した
アメリカ特許に記載された方法で、それぞれシリコン基
板上へマイクロ加工することができる。上側のアレイ1
2のミラーは実線で、下側のアレイ13のミラーは点線
で示されている。
【0016】2枚の変形可能なマイクロミラーの格子ア
レイ12、13は、基板10、11の2つの平行な面、
IN=入力面とPOUT=出力面、に配置される(図
8)。変形可能マイクロミラーはマイクロ加工され、機
械的に弾性のねじりヒンジによって吊り下げられいる。
ミラーの制御電極に電圧を印加することによって、ミラ
ーはねじり軸まわりで傾斜できる構造になっている。差
込み図(図7)に示すように、ミラー30はウエル32
内の柔軟なサポート31に取り付けられ、通常およそ1
0〜15度である角度αだけ傾斜できる。発明の目的の
ために、傾斜量は正確に決定する必要があり、これを達
成するために、いっぱいに偏向した際に既知の角度が維
持されるよう、ミラーはマイクロ加工される。その傾斜
は、制御電圧が印加されて静電力がミラーに作用するこ
とによって達成される。
【0017】既知の一定角度を持つことが重要だが、電
気的または機械的な位置決めでこれを達成することがで
きる。2枚の基板が互いに重ねられ、格子アレイ12、
13が大体対向しあうが、それらはアレイの分離と傾斜
角による距離Δyだけ互いにオフセットされる。入力光
ファイバ141...4が導波路201...4と光学的に整列さ
れ、後者は下側の基板上の第1格子アレイ13の対応す
る入力行I1...4と光学的に整列される。そして、出力
光ファイバ151...4が上側の基板上の格子アレイ12
の列O1...4に対応した導波路211...4と整列される。
【0018】行と列の名称は任意である。図示目的のた
めに、光線の方向にあるマイクロミラーのラインを行と
考える。従って、入力ビームは入力マイクロミラーの入
力行に沿って進み、入力行に対して角度を持つ出力マイ
クロミラーの出力行に沿うように反射される。レイアウ
トは、入出力ラインが異なる面にあり、異なる格子アレ
イと関連づけられる点を除いて、従来の電気交点スイッ
チと同様である。少なくとも一方のアレイの行と列は、
後で詳細に説明する理由で大体直交していない。特定の
ミラー要素は各格子アレイの直角座標(Ix,yまたはO
x,y)で指定される。従来の電気スイッチでは、出力ラ
インは入力ラインと同じ格子アレイと関連づけられるで
あろう。入出力ラインは説明の目的でそのように指定さ
れる。説明される装置は完全な方向性を有する。
【0019】入出力導波路201...4、211...4は入出
力ファイバとミラーの対応するラインの間で光結合を構
成する。光の切り換えは、入力行のミラー30と出力行
における対応するミラーをねじりヒンジまわりで傾斜さ
せ、光を反射する2個の選択されたミラーを介して入力
導波路から出力導波路までの光路をつくることによって
実行される。この構造の機能性を例証するために、入力
ファイバ142上の入力ビームが出力ファイバ153へ切
り換えられると仮定する。これを達成するために、ミラ
ーI23およびO3 2が選択されて、対応する制御電極(図
示せず)に制御電圧を印加することによって傾けられ
る。制御電圧はミラーを駆動して、傾斜角が既知であり
一定した完全な偏向状態にする。入力ビームは、入力面
INに平行のままであるミラーI21およびI22の上を通
過し、ミラーI23によって、横オフセットのために反射
ビームの経路に位置するミラーO32へ向かう角度で横に
反射される。ミラーO32は出力導波路213へ向けてビ
ームを反射し、ビームは出力ミラーのO33およびO34
上を通過して出力光ファイバ153へ達する。このよう
に、ミラー要素I23およびO32が入力光ファイバ142
から出力ファイバ153への光路16(鎖線で示す)を
つくることが理解されよう。ミラー対の適切な選択によ
って、従来の交点スイッチと同様の方法で、どの入力フ
ァイバもどの出力ファイバへも切り換えることができ、
交点のどの入力もどの出力へも接続することができる。
光交点は、どんな自由入力も自由出力へ接続することが
できる点で非ブロッキングである。
【0020】説明の目的で、整列された2個の正方形の
格子を先ず考察する。真上のミラーO32へ入力ビームを
反射するためには、ミラーI23は下側の基板11の面に
対して、入力行I2に直交し基板11の面(X−Y面)
内に位置する軸心まわりで45度傾斜する必要がある。
出力ミラーO12は上側の基板10の面から45度傾斜す
る必要がある。しかし、さらに列O3の軸心に沿って光
を反射するために、ミラーの軸心は基板面で90度回転
する必要がある。これは、ミラーのヒンジ軸を列の軸心
に対して90度に設定することによって達成できる。実
際には、ミラーを10〜15度以上傾けることは現在は
不可能である。傾斜角度と回転オフセットとの間には数
学関係がある。10度の傾斜に対するオフセット角はお
よそ44度である。図9は、ミラーMが360度の範囲
で回転する際にミラーMによって異なる傾斜角で反射さ
れる入射光線の軌跡と、x−y面における軌跡の投影を
示す。反射光線Rが任意の面、例えば0.4、に2つの
点で交差するのがわかる。出力ミラーは、これらの点の
いずれかに位置する必要がある。
【0021】10〜15度の傾斜角を許容するために、
ミラー30は図7で示されたひし形に配置されなければ
ならない。ミラーはミラーの上方のビーム経路を表す軸
心に沿って整列される。例えば図7で、入力ミラーは入
力ビームの経路を表す軸I1. ..4に沿って並べられる。
各ミラー30はこの軸に対して角度θで回転オフセット
され、それはミラーの傾斜角αによって決まる。10〜
15度の傾斜の場合、この角度は約44度である。
【0022】ミラーI23に入射するビーム16は傾きを
もって反射され、出力面POUTに位置する出力軸心O3
沿った上側のミラーO32によって再反射される。この好
適実施例で、上側のミラーO32は下側のミラーと同じ角
度θでオフセットされ、傾斜角αも同じである。この好
適実施例で、上下の基板は同一である。上側の基板を形
成するためには、下側の基板の上方へ反転させ、それを
90度回転させるだけでよい。
【0023】従って、入力ミラーI23から反射した光が
確実に出力ミラーO32に入射する程度に、2個のアレイ
を互いに対して入力軸心の方向に変位させる必要があ
る。ミラーを正方形の格子に配置せずに、行が列と直交
していない斜め構成に配置する。出力ビームを上側の基
板10の面に維持するために、入出力ミラーは入出力ビ
ームに対して45度よりわずかに小さい角度θだけ回転
オフセットされる。その結果、出力ビームは入力ビーム
に直交しなくなる。出力ファイバ151...4が基板の縁
に直角に延びることが望ましいので、導波路211...4
が斜め列O1...4から出力ファイバ151...4へ光を導く
よう形成される。入力導波路201...4は同じ理由で同
様に形成される。
【0024】必須ではないが、2個のアレイが同一であ
ることが望ましい。上側のアレイを形成するために、下
側のアレイは水平軸まわりで反転され、縦方向で横にオ
フセットされ(図示のように)、入力ミラーから反射す
るビームは対応する出力ミラーに入射する。便宜上、入
出力ミラーと呼んでいるが、交点スイッチは双方向性で
あり、入力ミラーが出力ミラーになり、その逆にもなる
ことが理解されよう。アレイの正しい整列を確実にする
ために、位置決めピン35と対応する穴36、または突
起と溝等の他の補完構造を使用してマイクロ加工するこ
とができる。
【0025】上述したように、導波路は整列目的のため
のV溝構造に位置づけられるファイバに軸合わせされ
る。導波路とV溝はPINおよびPOUT面にエッチングさ
れたマイクロ加工構造である。入出力ビームもそれぞれ
INおよびPOUT面に位置しなければならない。
【0026】図8の上側の部分は図7の線O3に沿って
取られ、下側の部分は図7の線I2に沿って取られてい
るが、そこに示すように、非選択ミラーはPINおよびP
OUT面に平行なままで、入出力ビームがそれらの上を自
由に通過できる。入力ビームが選択されたミラーI23
入射すると、POUT面の対応する選択されたミラーO32
へ反射される。
【0027】光路を完成するために、出力ミラーO12
向けてビームを反射するよう、入力ミラーI12はPIN
から角度αだけ傾斜する必要がある。POUT面で角度θ
だけ回転オフセットされる出力ミラーO32は、入力面に
平行な面でビームを角度αで反射するために、POUT
から傾斜されなければならない。
【0028】選択された状態でX−Y面に対するミラー
23およびO32の傾斜はαと定義され、αは、0度<α
<45度の角度であり、θINとθOUTはミラーの傾斜軸
とXI N/XOUT軸との角度であり、それは10度の傾斜
角に対して、およそ44度である。
【0029】θINの角度が0度と90度の間であると仮
定すると、各角度αに対して、θINとθOUTがあり、こ
れによってPOUT面に反射ビームCが生じる。hの選択
は、マイクロ加工能力、要求される光学性能およびパッ
ケージング要件によって決定する。hは通常50〜10
0μmの範囲であり、αとθはそれぞれ通常10度と4
4度である。
【0030】マイクロミラー技術の精度向上により、格
子アレイの一方を、制御電圧によって決定される傾斜角
を持つマイクロミラーの列と取り替えることができる。
その場合、適切な制御電圧を設定することによって、入
力ビームを出力ミラーへ選択的に反射できる。
【0031】ミラーアレイは我々の同時係属カナダ特許
出願第2,246,559号に記載されたようなものが
好都合であり、言及することでその出願の内容を本書に
取り入れる。そのようなミラーだと、偏向角を45度ま
で増大することができ、偏向角が45度未満の場合に必
要である斜め配列を必要とせずに、ミラーアレイを直接
上下に配置できる。この特許出願は、ミラー要素が非対
称に位置する枢支線まわりに取り付けられ、そのミラー
要素が一方向より他方向へより傾くことができるように
するか、あるいは、図10および11に示すように、そ
れらの表面の横方向に延びた一連の高いミラー小平面を
持つミラー構成を記載している。
【0032】図10および11で、ミラー要素60は基
板54のウエル53に枢支軸52まわりで回動可能に取
り付けられる。ミラー要素60の上面に形成されたプリ
ズム55の前縁に小平面50が設けられ、それはミラー
要素の表面に対して35度の角度を持つ。ミラー要素が
10度傾けられると、は図10に示すように、入射光線
57は45度の角度で小平面50に当たり、45度偏向
される(10度は傾斜角により、35度は小平面の角度
による)。
【0033】小平面の間隔は光の波長と比較して大きく
なければならない。通常、1.5μmの光に対して、小
平面の間隔は大体15μmでなければならない。ミラー
要素の長さは通常100μmである。
【0034】別実施形態として、干渉効果を利用するた
めにより小さい小平面を使用できる。ミラーの表面に特
定のパターンを形成することによって、反射ビームを直
接形成でき、その反射角と分散角の両方を制御できる。
以上に記載された光切換装置は、理論的には減衰がゼロ
である光学的に不動態の装置であるという利点に持って
いる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の電気機械式スイッチの概略図
【図2】ハイブリッド光スイッチの概略図
【図3】方向性結合器の概略図
【図4】方向性結合器を使用したNXNの交点の概略図
【図5】マッハツェンダ干渉計の概略図
【図6】デジタル光スイッチの概略図
【図7】本発明の実施例による光交点スイッチの平面図
【図8】2つの重ねられたアレイの断面図
【図9】ミラー鏡が異なる傾斜角に回転した際の反射光
の経路を示す図
【図10】本発明での使用に適したミラー要素の側面図
【図11】図10のミラー要素の斜視図
【符号の説明】
141...4 光導波路 151...4 光導波路 30,31 マイクロミラー 12,13 第1および第2アレイ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (73)特許権者 599013496 350 LEGGET DRIVE, K ANATA, ONTARIO K1K 2W7, CANADA (72)発明者 ミラン・スクブニック カナダ オンタリオ ケイ2ビー 8ジ ェイ6 オタワ リッチモンド・ロード 513‐1330 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02B 26/08

Claims (19)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1セットの光導波路と、第2セットの
    光導波路と、前記第1および第2セットの光導波路にそ
    れぞれ対応する変形可能で制御可能なマイクロミラーの
    互いに対向した第1および第2アレイであって、前記ア
    レイの少なくとも一方は行と列に配置される構成と、前
    記第1セットの光導波路のいずれからか前記第2セット
    の光導波路の選択された1個への光路を完成するため
    に、各アレイから1個ずつ選ばれたマイクロミラーの対
    を選択的に傾斜させる手段とを備えた光切換装置。
  2. 【請求項2】 前記第1および第2アレイが行と列に配
    置され、前記ミラーの所定の対を介する光路を完成する
    ために前記ミラーの傾斜角が前設定され、これにより前
    記第1および第2アレイが非ブロッキングの光交点スイ
    ッチを形成する請求項1に記載の光切換装置。
  3. 【請求項3】 前記アレイのマイクロミラーが非矩形格
    子状に配置され、前記マイクロミラーの傾斜軸が行に対
    して傾斜して設定され、これによって、傾斜されたマイ
    クロミラーから反射するビームがアレイの面に平行な面
    内にあって、マイクロミラーの前記行に沿って延びる請
    求項2に記載の光切換装置。
  4. 【請求項4】 前記アレイがひし形の格子を形成し、前
    記アレイが横断および長さ方向に側方オフセットされた
    請求項3に記載の光切換装置。
  5. 【請求項5】 前記アレイが実質的に同一である請求項
    4に記載の光切換装置。
  6. 【請求項6】 前記行と入出力光ファイバとの間で光信
    号を導くように前記光導波路のセットが曲げられている
    請求項3から5のいずれかに記載の光切換装置。
  7. 【請求項7】 前記対向しあったアレイによって形成さ
    れる交点スイッチが双方向である請求項2から6のいず
    れかに記載の光切換装置。
  8. 【請求項8】 前記第1および第2導波路が、前記マイ
    クロミラーアレイを支持するそれぞれの基板に形成され
    る請求項1から6のいずれかに記載の光切換装置。
  9. 【請求項9】 前記導波路が入出力光ファイバと結合さ
    れる請求項1から8のいずれかに記載の光切換装置。
  10. 【請求項10】 入射光線の偏向角を増大させるように
    前記マイクロミラーがその表面に高くした反射小平面を
    含む請求項1から9のいずれかに記載の光切換装置。
  11. 【請求項11】 前記高くした反射小平面が干渉効果に
    よって入射光を偏向させる請求項10に記載の光切換装
    置。
  12. 【請求項12】 第1セットの光導波路と第2セットの
    光導波路の間で光信号を切り換える方法であって、前記
    第1および第2セットの光導波路の間に変形可能で制御
    可能なマイクロミラーの互いに対向した第1および第2
    アレイを配備し、前記アレイの少なくとも一方を行と列
    に配置し、前記第1セットの光導波路のいずれかと前記
    第2セットの光導波路の選択された1個との間に光路を
    完成するために、各アレイから1個ずつ選ばれたマイク
    ロミラーの対を制御する方法。
  13. 【請求項13】 変形可能なマイクロミラーの配置が、
    行と列に配置される変形可能で制御可能なマイクロミラ
    ーの互いに対向した第1および第2アレイを備え、前記
    第1セットの光導波路が一方の前記アレイの行と対応
    し、前記第2のセットの光導波路が他方の前記アレイの
    行と対応し、前記第1セットの光導波路のいずれからか
    前記第2セットの光導波路の選択された1個への光路を
    完成するために、前記アレイのそれぞれから選択された
    マイクロミラーを傾斜させることができ、これにより前
    記第1および第2アレイが光交点スイッチを形成する請
    求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 少なくとも一方の前記アレイの行と列
    が非矩形格子状に配置され、反射ビームがアレイの面に
    平行な面に位置することを確実にするよう選択される角
    度でマイクロミラーのヒンジ軸が行に対して回転オフセ
    ットされる請求項13に記載の方法。
  15. 【請求項15】 アレイがひし形である請求項14に記
    載の方法。
  16. 【請求項16】 アレイが実質的に同一である請求項1
    5に記載の方法。
  17. 【請求項17】 アレイが横断および長さ方向に側方オ
    フセットされ、マイクロ加工位置決め手段を形成した基
    板上に前記アレイが形成される請求項15または16に
    記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記マイクロ加工位置決め手段がピン
    と穴からなる請求項15または16に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記マイクロ加工位置決め手段が溝と
    突起からなる請求項15または16に記載の方法。
JP1532399A 1998-01-24 1999-01-25 変形可能なマイクロミラ―を用いた光交点スイッチ Expired - Fee Related JP2992887B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9801443.4A GB9801443D0 (en) 1998-01-24 1998-01-24 Optical cross point switch using deformable micromirror
CA 2246559 CA2246559A1 (en) 1998-09-04 1998-09-04 Micromirror
CA9801443:4 1998-09-04
CA2246559 1998-09-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11258527A JPH11258527A (ja) 1999-09-24
JP2992887B2 true JP2992887B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=25680462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1532399A Expired - Fee Related JP2992887B2 (ja) 1998-01-24 1999-01-25 変形可能なマイクロミラ―を用いた光交点スイッチ

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0932066A1 (ja)
JP (1) JP2992887B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6473544B1 (en) * 2000-03-03 2002-10-29 Onix Microsystems, Inc. Optical switch having equalized beam spreading in all connections
CA2417747C (en) 2000-07-31 2009-11-24 Naomi Matsuura Configurable photonic device
US6647164B1 (en) 2000-10-31 2003-11-11 3M Innovative Properties Company Gimbaled micro-mirror positionable by thermal actuators
DE10064579B4 (de) * 2000-12-18 2004-11-11 Infineon Technologies Ag Wellenleiterkreuzung und Anordnung zur Überwachung einer Mehrzahl integriert-optischer Wellenleiter
US6580849B2 (en) * 2001-01-05 2003-06-17 Agilent Technologies, Inc. Optical switch incorporating stepped faceted mirrors
US6711318B2 (en) 2001-01-29 2004-03-23 3M Innovative Properties Company Optical switch based on rotating vertical micro-mirror
KR100382652B1 (ko) * 2001-03-07 2003-05-09 삼성전자주식회사 광학 벤치
US6470107B2 (en) 2001-03-13 2002-10-22 President And Fellows Of Harvard College Fluidic all-optical switch
WO2002079852A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-10 Yoon-Joong Yong Light modulating system using deformable mirror arrays
US6490384B2 (en) 2001-04-04 2002-12-03 Yoon-Joong Yong Light modulating system using deformable mirror arrays

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4698602A (en) * 1985-10-09 1987-10-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Micromirror spatial light modulator
US5345521A (en) * 1993-07-12 1994-09-06 Texas Instrument Incorporated Architecture for optical switch
DE29618818U1 (de) * 1996-10-29 1996-12-12 CMS Mikrosysteme GmbH Chemnitz, 09577 Niederwiesa Mikromechanische optische Schalteinheit

Also Published As

Publication number Publication date
EP0932066A1 (en) 1999-07-28
JPH11258527A (ja) 1999-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6212309B1 (en) Optical cross point switch using deformable micromirror
JP3184653B2 (ja) オプティカルファイバスイッチ
US6640023B2 (en) Single chip optical cross connect
US6778304B1 (en) Bistable micromirror with contactless stops
EP1130442B1 (en) Optical switches using dual axis micromirrors
US6108466A (en) Micro-machined optical switch with tapered ends
US6618519B2 (en) Switch and variable optical attenuator for single or arrayed optical channels
US6603894B1 (en) MEMS mirror arrays and external lens system in an optical switch
EP0634683A1 (en) Optical switches
US6614581B2 (en) Methods and apparatus for providing a multi-stop micromirror
US6687428B2 (en) Optical switch
US6430333B1 (en) Monolithic 2D optical switch and method of fabrication
US6618520B2 (en) Micromirror optical switch
JP2992887B2 (ja) 変形可能なマイクロミラ―を用いた光交点スイッチ
US6429976B1 (en) Optical switch using tilt mirrors
US6633694B2 (en) Micromirror optical switch
JP2004078195A (ja) 導波路内を伝播する光信号の経路を変更する方法、光スイッチング装置、光信号を第1の導波路から第2の導波路に切り替える方法、光信号を導波路から送り出すシステム、及び三次元多層光スイッチ
JP2002202465A (ja) 固定反射鏡と枢動可能な反射鏡とを有する支持構造を用いる光スイッチ
EP1099966B1 (en) Micromirror optical switch
US6842556B2 (en) Two input, two output optical switch using two movable mirrors
US6907155B2 (en) Three-dimensional optical switch with annular input-output ports
CA2259726A1 (en) Optical cross point switch using deformable micromirror
US6917733B1 (en) Three-dimensional optical switch with offset input-output ports
US6944365B2 (en) Off axis optical signal redirection architectures
JP3670257B2 (ja) 光スイッチ及び光スイッチアレー

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees