JP2985683B2 - 無線中継装置 - Google Patents

無線中継装置

Info

Publication number
JP2985683B2
JP2985683B2 JP23797694A JP23797694A JP2985683B2 JP 2985683 B2 JP2985683 B2 JP 2985683B2 JP 23797694 A JP23797694 A JP 23797694A JP 23797694 A JP23797694 A JP 23797694A JP 2985683 B2 JP2985683 B2 JP 2985683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lan
frame
mobile station
address
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23797694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08102742A (ja
Inventor
秀晃 福嶋
憲武 岡田
浩美 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP23797694A priority Critical patent/JP2985683B2/ja
Publication of JPH08102742A publication Critical patent/JPH08102742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2985683B2 publication Critical patent/JP2985683B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、移動局と無線通信する
無線基地局と、他の無線中継装置および端末が接続され
たLAN(Local Area Network)との間でLANフレー
ムを中継する無線中継装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、移動局がディジタル無線通信を行
う移動通信システムが実用化の段階に進んでいる。移動
通信システムの例としては、PHS(パーソナルハンデ
ィホンシステム)と呼ばれるデジタルコードレスシステ
ムがある。図16は、上記PHSのシステム構成例を示
すブロック図である。このシステムは、移動局11、1
2と、基地局13、14と、無線中継装置15とから構
成される。無線中継装置15は、基地局インタフェース
装置16と回線制御装置17とからなり、基地局間およ
び基地局と通信網との間で中継機能を有する。
【0003】移動局11、12は、それぞれ端末151
〜152を接続し、基地局13〜14、無線中継装置1
5を介して、他の移動局または他の通信網上の端末装置
(電話機など)と通信する。基地局13〜14は、それ
ぞれ無線ゾーン103、104内の移動局と無線通信す
る。基地局インタフェース装置16は、基地局13、1
4を接続する。回線制御装置17は、電話網等の他の通
信網を接続する。
【0004】上記の構成をもつPHSシステムにおい
て、移動局11〜12は、他の移動局または他の通信網
上の端末装置との通信に先だって、一番最初に加入者登
録を、新たな無線ゾーンに入る毎に位置登録を行う必要
がある。ここで、加入者登録とは、加入者である移動局
が、電話番号(以下、PS番号と呼ぶ)の割当てを受け
ることである。この加入者登録により、移動局は固有の
PS番号を取得することになる。また、位置登録とは、
移動局が無線ゾーン内に入ったときに、自身のPS番号
をインタフェース装置に登録することであり、移動局1
の電源ON時や新しい無線ゾーンに移動したときに起動
される。この位置登録により、移動局はその存在をイン
ターフェース装置が知らせるので、インターフェース装
置が提供するサービスを受けることができるようにな
る。
【0005】加入者登録および位置登録の後、移動局1
1が移動局12と通信を行う場合、移動局11は基地局
13を介して無線中継装置15との間に通信チャネルを
設定し、移動局12は基地局14を介して無線中継装置
15との間に通信チャネルを設定した後、移動局11と
移動局12との間に呼を確立する。また、LANとLA
Nを接続する装置としてブリッジと呼ばれるLAN中継
装置が知られている。
【0006】図17は、端末151を有するLAN10
8、端末152を有するLAN109と、それらを接続
するブリッジのシステム構成例を示すブロック図であ
る。ブリッジは、中継処理装置17、LANインタフェ
ース装置18、LANインタフェース装置19とからな
る。中継処理装置17は、中継先判定部121、中継処
理部122を有し、LANインタフェース装置18〜1
9間でLANフレームの中継処理を行う。
【0007】中継先判定部121は、通信中または通信
していた端末について、その端末が接続されるLANイ
ンタフェース装置の識別情報と、端末のMAC(Media
Access Control)アドレスとを対応させて中継先判定情
報として記憶しており、LANインタフェース装置18
または19からLANフレームを受信する毎にLANフ
レーム中の送信先MACアドレスに基づいて中継先のL
ANインタフェース装置を決定する。具体的には、受信
したLANフレーム中の送信先MACアドレスが中継先
判定情報中に記憶されていない場合には、送信元の端末
が接続されているLANインタフェース装置以外の全て
のLANインタフェースを中継先と決定し、受信したL
ANフレーム中の送信先MACアドレスが中継先判定情
報中に記憶されている場合には、それに対応するLAN
インタフェースを中継先を決定する。また、上記の中継
先判定情報を登録・更新する方式としては、例えば、
「コンピュータネットワーク」(タンネンバウム著、丸
善株式会社、382−386ページ)に記載されている
トランスペアレント・ブリッジ(Transparent Bridge)
におけるバックワード・ラーニング(backward learnin
g)が知られている。
【0008】中継処理部122は、中継先判定部121
により決定されたLANインタフェース装置に対して当
該LANフレームを中継する。LANインタフェース装
置18、19は、それぞれLANに接続され、LAN上
の端末と、中継処理装置17との間でLANフレームを
送受信する。同図では、2つのLANインタフェース装
置18、19しか図示していないが、接続すべきLAN
の数に応じて複数のLANインタフェース装置を設ける
ことができる。
【0009】上記の構成を有するブリッジ装置につい
て、上記バックワード・ラーニングの動作例を以下説明
する。図18(a)は、中継先判定部121に記憶され
る中継先判定情報の初期状態を例示する。同図におい
て、「IF識別情報」はLANインタフェース装置の識
別情報であり、「MACアドレス」はLANインタフェ
ース装置によって中継可能な端末のMACアドレスであ
り、「更新情報」は登録された情報が永続的な情報か一
時的な情報かを示すフラグと、一時的な情報の場合には
登録・更新された時刻を表す。初期状態においては、こ
れらの情報はクリアされている。
【0010】この状態で、端末151が端末152への
LANフレームを送信すると、そのLANフレームは、
LANインタフェース装置18を介して中継装置装置1
7に受信される。中継装置装置17内の中継先判定部1
21は、このLANフレームを受信すると、端末151
のMACアドレス(MAC1とする)が中継先判定情報
に登録されていないため、LANフレームを受信したL
ANインタフェース装置18以外の全てのLANインタ
フェース装置に対して受信したLANフレームを送信す
ると決定する。この決定に従って、中継処理部122は
LANインタフェース装置19にLANフレームを中継
する。これにより、LAN上の全ての端末にLANフレ
ームが届けられ、LAN上の端末は宛て先アドレスが自
身の端末宛であれば、LANフレームを取り込む。
【0011】中継先の決定と同時に、中継先判定部12
1は、受信したLANフレームの送信元MACアドレス
(MAC1)と受信したLANインタフェース装置18
の識別情報(IF8)を一時的な情報として中継先判定
情報に登録・更新する。図18(b)に登録・更新後の
中継先判定情報を示す。その結果、中継先判定情報は、
LANインタフェース装置8の識別情報「IF8」と、
それによって中継可能な端末151のMACアドレス
「MAC1]と、一時的な情報であることを示すフラグ
とが設定される。
【0012】次に、端末152が端末151へLANフ
レームを送信すると、そのLANフレームは、LANイ
ンタフェース装置19を介して中継処理装置17により
受信される。中継処理装置17内の中継先判定部121
は、受信したLANフレームの送信先MACアドレス
(MAC1)に対応するインタフェース装置の識別情報
(IF8)を図18(b)の中継先判定情報から探し、
中継先のLANインタフェース装置18を決定する。中
継処理部122は決定されたLANインタフェース装置
18に受信したLANフレームを送信するとともに、受
信したLANフレームの送信元MACアドレス(MAC
2)と、LANフレームを受信したLANインタフェー
ス装置19の識別情報(IF9)を一時的な情報として
図18(b)の中継先判定情報に登録・更新する。図1
8(c)に登録・更新後の中継先判定情報を示す。
【0013】この後、中継先判定部121は、中継先判
定情報のうち一定時間更新されない一時的な登録情報を
削除することにより、端末の移動等に伴う中継先判定情
報の再構築を自動的に行う。例えば、端末51がLAN
108からLAN109に移動した場合、LANインタ
フェース装置18から端末151のMACアドレス(M
AC1)を送信元MACアドレスにセットしたLANフ
レームを受信しなくなるため、中継先判定部121は、
一定時間後に端末151のMACアドレスに関する登録
情報が中継先判定情報から削除する。
【0014】上記のようにしてバックワードラーニング
では、中継先情報を登録、更新、削除することにより、
LANフレームの中継を可能にしている。ところで、無
線通信技術の進歩にともない、移動局に接続した端末か
ら無線通信を利用してLANに接続した端末と通信した
いという要望が高まりつつある。この要望を満たす一手
法として、図16に示した無線中継システムと図17に
示したブリッジ装置とを組み合わせて、移動局とLAN
上の端末との間での通信を可能にすることも考えられ
る。その場合、図16の基地局インタフェース装置16
は、図17に示したLANインタフェース装置と同等の
論理機能を果たすので、ブリッジ装置の構成は図19の
ようになると考えられる。
【0015】この場合、基地局インタフェース装置16
は、移動局からの無線通信を受けてLANフレームに変
換して中継処理装置17に渡し、また、中継処理装置1
7からのLANフレームを変換して基地局を介して移動
局に無線で送信することになる。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図19
のブリッジ装置に従来のブリッジで採用されている中継
先判定情報の登録・更新方式を適用しても、中継先判定
情報の再構築の発生する頻度が少なく比較的固定された
通信形態を想定したものであるので、次のような場合に
通信できないという問題が発生する。
【0017】中継先判定部121が中継先判定情報を記
憶していない場合に、LAN上の端末から移動局あての
LANフレームが中継処理部122に通知されると、中
継処理部122によって全てのLANインタフェース装
置8および基地局インタフェース装置にLANフレーム
が送信されることになる。この場合、LAN上のすべて
端末には、そのLANフレームが到達するが、全ての移
動局にまでそのLANフレームを到達させることは非常
に困難である。なぜなら、基地局インタフェース装置と
移動局との間の無線通信は、移動局毎に異なる無線通信
チャネルを割り当て通信チャネルを確立して呼を設定す
る必要があるので、全ての移動局に対してこれらの処理
を行うことは非常に煩瑣な手続きを必要とし困難であ
る。加えて、移動局が位置登録していた無線ゾーンから
離れてしまうことや、他の無線ゾーンに移動することも
あるので、基地局インタフェースはその所在を知り得
ず、上記の処理を実行したとしてもLANフレームを届
けることができないという問題がある。
【0018】また、中継先判定部121が移動局に関す
る中継先判定情報を記憶しているとした場合、移動局が
無線ゾーン内に存在する間は通信できることになるが、
移動局が一旦無線ゾーンを離れてしまうと中継先判定情
報は残るので、その中継先判定情報が一定時間後に削除
されるまでの間、あるいは、その移動局からLANフレ
ームを受信して中継先判定部21が中継先判定情報を更
新するまでの間、通信することができないという問題が
ある。
【0019】また、移動局と基地局の無線区間において
送受信されるデータは、LAN上で送受信されるフレー
ムと同一の形式、あるいは、LAN上で送受信されるフ
レーム形式に変換可能なフレーム形式とする必要があ
る。すなわち、送信先MACアドレスと、送信元MAC
アドレスと、プロトコル種別と、プロトコル情報等とを
含むようにする必要がある。ところが、無線通信の場
合、その伝送速度・品質はLANと比較して劣るため、
無線区間で送受するデータ量をできるだけ少くすること
必要がある。
【0020】上記課題に鑑み、本発明は移動局に接続し
た端末の移動に伴う中継先判定情報の効率的な登録・更
新手順を実現するともに、移動局と基地局間の無線区間
で送受信されるデータ量を減らして、効率のよい無線通
信とLANの中継機能を実現することを目的とする。
【0021】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め、請求項1の発明は、移動局と無線通信する無線基地
局と、他の無線中継装置および端末が接続されたLAN
との間でLANフレームを中継する無線中継装置であっ
て、LANを介してLAN上の他の無線中継装置および
端末に対してLANフレームを送受信するLANインタ
フェース装置と、無線基地局を介して移動局に対してL
ANフレームを送受信する基地局インターフェース装置
と、LANインタフェース装置および基地局インタフェ
ース装置の間で相互にLANフレームを中継する中継処
理装置とを有し、前記基地局インタフェース装置は、そ
の配下の基地局を通して移動局が位置登録をしたとき、
当該移動局のLANアドレスを通知する位置登録通知フ
レームを作成して前記中継処理装置に送信し、前記中継
処理装置は、移動局のLANアドレスとその移動局を配
下にもつ基地局インタフェース装置の識別情報とを対応
させて中継先情報として記憶する中継先情報記憶手段
置登録通知フレームを基地局インタフェース装置
から受信した場合、および、他の無線中継装置からの位
置登録通知フレームをLANを介してLANインタフェ
ース装置から受信した場合、位置登録通知フレームに含
まれるLANアドレスと、その位置登録通知フレームを
受信した基地局インタフェース装置又はLANインタフ
ェース装置の識別情報とを中継先情報記憶手段に登録更
新し、さらに、前者の場合には、その位置登録通知フレ
ームをLANインタフェース装置を介して他の無線中継
装置宛に送信する登録更新手段とを備えている。
【0022】請求項2の発明は請求項1の発明に対して
前記基地局インタフェース装置が、移動局からそのLA
Nアドレスの登録要求を基地局を介して受けた場合に、
そのLANアドレスと移動局の識別番号とを記憶すると
ともに、そのLANアドレスと移動局の識別番号とを含
むアドレス登録通知フレームを中継処理装置に出力し、
他の無線中継装置からのアドレス登録フレームが中継処
理手段を介して入力された場合に、それに含まれるLA
Nアドレスと移動局の識別番号とを記憶するLANアド
レス管理手段を備え、前記中継処理手段は、LANアド
レス管理手段からアドレス登録フレームが入力される
と、そのアドレス登録フレームを他の無線中継装置宛に
送信することを特徴とする。
【0023】請求項3の発明は、請求項2の発明に対し
て、前記基地局インタフェース装置はさらに、移動局が
基地局の無線ゾーンに移動してきたことを通知する位置
登録要求を、基地局を介して受けた場合に、その移動局
の識別番号に対応するLANアドレスをLANアドレス
管理手段から取り出して、取り出したLANアドレスと
基地局インタフェースの識別情報とを含む位置登録通知
フレームを中継処理装置に出力する移動管理手段を備え
ている。
【0024】請求項4の発明は、請求項2又は3の発明
に対して、前記基地局インタフェース装置は、さら
継処理装置から中継されてきたLANフレームから送信
先LANアドレスを削除し、削除されたLANフレーム
を基地局を介して移動局に送信し、送信元LANアドレ
スが削除された移動局からのLANフレームを受信する
と、その移動局の識別番号に対応するLANアドレスを
LANアドレス管理手段から取り出して、送信元LAN
アドレスとしてLANフレームに付加して中継処理装置
に出力するLAN接続管理手段を備えている。
【0025】請求項5の発明は、請求項2又は3の発明
に対して、移動局と基地局インタフェース間におけるL
ANフレームは、ロング形式LANフレームとショー
形式のLANフレームと含み、ロング形式のLANフレ
ームは、ロング形式であることを示すフレーム形式情
報、通信相手先のLANアドレス、プロトコル種別、プ
ロトコル情報からなり、ショート形式のLANフレーム
は、ショート形式であることを示すフレーム形式情報、
送信先LANアドレスとプロトコル種別の組みに対応す
る変換コード、プロトコル情報からなり、前記基地局イ
ンターフェース装置は、さらに、LANアドレスおよび
プロトコル種別に対して一意に識別する値を変換コード
として割り当て、LANアドレスとプロトコル種別との
組みと、それ対応する変換コードとを管理する変換コー
ド管理手段と、中継処理装置から中継されてきたLAN
フレームについて、それ含まれるLANアドレスとプロ
トコル種別との組みに対応する変換コードが変換コード
管理手段に存在しない場合には、ロング形式のLANフ
レームを移動局に送信し、前記変換コード管理手段に存
在する場合には、ショート形式のLANフレームを移動
局に送信し、移動局からのLANフレームについて、そ
れがショート形式であれば、変換コード管理手段を参照
してLANフレーム中の変換コードを対応するLANア
ドレスとプロトコル種別との組みに置き換えるLAN接
続管理手段を備えている。
【0026】請求項6の発明は、請求項4又は5の発明
に対して、前記基地局インタフェース装置は、移動局と
基地局との間で呼接続を制御する呼接続制御手段を備
え、 前記LAN接続管理手段は、中継処理装置から送信
されてきたLANフレームを受信したとき、当該移動局
と無線基地局との間に呼が確立されていなければ、呼接
続制御手段に呼設定を依頼し、呼が確立された後にLA
Nフレームを基地局を介して移動局に送信するよう構成
されている。
【0027】請求項7の発明は、請求項5の発明に対し
て、前記LAN接続管理手段が、LANから送信されて
きたLANフレームについて、それ含まれるLANアド
レスとプロトコル種別との組みに対応する変換コードが
変換コード管理手段に存在しない場合に、ロング形式の
LANフレームを移動局に送信する代わりに、当該LA
Nアドレスとプロトコル種別との組みを新たな変換コー
ドに割り当て変換コード管理手段に登録するとともに、
変換コード割り当て通知フレームを作成して移動局に送
信するように構成されている。
【0028】上記の手段により、請求項1の発明に係る
無線中継装置では、前記中継処理装置において、中継先
情報記憶手段は、移動局のLANアドレスとその移動局
を配下にもつ基地局インタフェース装置の識別情報とを
対応させて中継先情報として記憶する。前記基地局イン
タフェース装置は、その配下の基地局を通して移動局が
位置登録をしたとき、当該移動局のLANアドレスを通
知する位置登録通知フレームを作成して前記中継処理装
置に送信する。登録更新手段は、位置登録通知フレーム
を基地局インタフェース装置から受信した場合、およ
び、他の無線中継装置からの位置登録通知フレームをL
ANを介してLANインタフェース装置から受信した場
合、位置登録通知フレームに含まれるLANアドレス
と、その位置登録通知フレームを受信した基地局インタ
フェース装置又はLANインタフェース装置の識別情報
とを中継先情報記憶手段に登録更新し、さらに、前者の
場合には、その位置登録通知フレームをLANインタフ
ェース装置を介して他の無線中継装置宛に送信する。こ
れにより、移動局が他の無線中継装置の管理する無線ゾ
ーンに移動した場合でも、他の無線中継装置での位置登
録された結果、他の無線中継装置から通知された位置登
録通知フレームが通知され、その内容にもとづいて中継
先判定情報が更新される。つまり、移動局に接続された
端末が他の無線中継装置の管理する無線ゾーンに移動し
ても中継先判定情報が直ちに登録・更新される。こうし
て、無線中継装置は、位置登録された移動局に関する中
継先情報だけでなく、他の無線中継装置において位置登
録された移動局に関する中継先情報をも把握できること
になる。したがって、送信先の移動局およびその所在を
特定できるので、全ての移動局にLANフレームを送信
しなくても、LANフレームを中継することができる。
【0029】請求項2の発明に係る無線中継装置では、
請求項1の発明の基地局インタフェース装置において、
LANアドレス管理手段は、移動局からそのLANアド
レスの登録要求を基地局を介して受けた場合に、そのL
ANアドレスと移動局の識別番号とを記憶するととも
に、そのLANアドレスと移動局の識別番号とを含むア
ドレス登録通知フレームを中継処理装置に出力し、他の
無線中継装置からのアドレス登録フレームが中継処理手
段を介して入力された場合に、それに含まれるLANア
ドレスと移動局の識別番号とを記憶する。前記中継処理
手段は、LANアドレス管理手段からアドレス登録フレ
ームが入力されると、そのアドレス登録フレームを他の
無線中継装置宛に送信する。
【0030】請求項3の発明に係る無線中継装置では、
請求項2の発明の基地局インタフェース装置において、
移動管理手段は、移動局が基地局の無線ゾーンに移動し
てきたことを通知する位置登録要求を、基地局を介して
受けた場合に、その移動局の識別番号に対応するLAN
アドレスをLANアドレス管理手段から取り出して、取
り出したLANアドレスと基地局インタフェースの識別
情報とを含む位置登録通知フレームを中継処理装置に出
力する。
【0031】請求項4の発明に係る無線中継装置では、
請求項2又3の発明の基地局インタフェース装置におい
て、LAN接続管理手段は、中継処理装置から中継され
てきたLANフレームから送信先LANアドレスを削除
し、削除されたLANフレームを基地局を介して移動局
に送信し、送信元LANアドレスが削除された移動局か
らのLANフレームを受信すると、その移動局の識別番
号に対応するLANアドレスをLANアドレス管理手段
から取り出して、送信元LANアドレスとしてLANフ
レームに付加して中継処理装置に出力する。これによ
り、移動局と基地局インタフェース装置間の無線区間に
おいて、LANアドレスに相当するデータ量をLANフ
レームから削減することができる。
【0032】請求項5の発明に係る無線中継装置では、
請求項2又は3の発明の基地局インタフェース装置にお
いて、変換コード管理手段は、LANアドレスおよびプ
ロトコル種別に対して一意に識別する値を変換コードと
して割り当て、LANアドレスとプロトコル種別との組
みと、それ対応する変換コードとを管理する。LAN接
続管理手段は、中継処理装置から中継されてきたLAN
フレームについて、それ含まれるLANアドレスとプロ
トコル種別との組みに対応する変換コードが変換コード
管理手段に存在しない場合には、ロング形式のLANフ
レームを移動局に送信し、前記変換コード管理手段に存
在する場合には、ショート形式のLANフレームを移動
局に送信し、移動局からのLANフレームについて、そ
れがショート形式であれば、変換コード管理手段を参照
してLANフレーム中の変換コードを対応するLANア
ドレスとプロトコル種別との組みに置き換える。これに
より、移動局と基地局インタフェース装置間の無線区間
において、変換コードに置き換えた部分のデータ量をL
ANフレームから削減することができる。
【0033】請求項6の発明に係る無線中継装置では、
前記LAN接続管理手段は、中継処理装置から送信され
てきたLANフレームを受信したとき、当該移動局と無
線基地局との間に呼が確立されていなければ、呼接続制
御手段に呼設定を依頼する。呼接続制御手段は、この依
頼を受けて呼を確立(呼設定)する。前記LAN接続管
理手段は、呼が確立された後にLANフレームを基地局
を介して移動局に送信する。
【0034】請求項6の発明に係る無線中継装置では、
前記LAN接続管理手段は、LANから送信されてきた
LANフレームについて、それ含まれるLANアドレス
とプロトコル種別との組みに対応する変換コードが変換
コード管理手段に存在しない場合に、ロング形式のLA
Nフレームを移動局に送信する代わりに、当該LANア
ドレスとプロトコル種別との組みを新たな変換コードに
割り当て変換コード管理手段に登録するとともに、変換
コード割り当て通知フレームを作成して移動局に送信す
る。
【0035】
【実施例】図1は本発明の第1の実施例における無線中
継システムの構成を示すブロック図である。同図におい
て、無線中継システムは、移動局1、2と、基地局3、
4と、複数のLAN108〜LAN109と、無線中継
装置5とから構成されている。
【0036】移動局1は、PHSにおける携帯電話や、
端末のI/Oとして実装されるPHS用の通信カード等
であり、移動しながら基地局3を介して無線通信する。
この移動局1は、従来技術で説明した移動局とは異な
り、LAN上の端末と通信するためにLAN108、1
09上のアドレスが割り付けられている。本実施例では
LAN上のアドレスは、いわゆるイーサネットにおける
MACアドレスであるものとする。そのため、移動局1
は従来技術で説明した移動局に対して次の点が異なる。
移動局1は、自身のMACアドレス(これをMAC1と
する)を保持するとともに、基地局3を介して無線中継
装置5にMACアドレスと移動局の識別情報(前述のP
S番号)とを登録する機能を有する。このMACアドレ
ス登録は、従来技術で説明した加入者登録を行うに際し
て、移動局1が自身のMACアドレスを無線中継装置5
に通知することにより行われる。
【0037】移動局2は、MACアドレス(これをMA
C2とする)を有し、移動局1と同様である。基地局3
は、屋内や屋外に設置され、無線ゾーン103内におけ
る移動局1との間の無線による通信チャネルを確立す
る。基地局4は、基地局3と同様に、無線ゾーン104
内における移動局2との間の無線による通信チャネルを
確立する。
【0038】無線中継装置5は、基地局インタフェース
装置6、中継処理装置7、複数のLANインタフェース
装置8、9から構成され、複数の基地局3、4およびL
AN108、109と間でLANフレームを中継する機
能を有する。基地局インタフェース装置6は、基地局
3、4を接続し、移動局から基地局を介して無線フレー
ム(以下、説明の便宜上データリンクフレームと呼ぶ)
の送受信を制御するとともに、基地局3、4と中継処理
装置7との間のLANフレームの受け渡しを制御する。
具体的には、移動局から基地局介してLAN上の端末
宛のデータリンクフレームを受けた場合にはLANフレ
ームに変換して中継処理装置7に出力し、中継処理装置
7から移動局宛のLANフレームを受けた場合にはデー
タリンクフレームに変換して基地局を介して移動局に送
信する。また、基地局インタフェース装置6は、移動局
からの加入者登録に際してMACアドレスの登録を受け
た場合には、MACアドレスと移動局のPS番号とを対
応させて記憶するとともに、それらを中継処理装置7に
通知し、移動局から位置登録があった場合には、移動局
の識別情報を記憶するとともに位置登録があったことを
中継処理装置7に通知する機能を有している。
【0039】中継処理装置7は、基地局インタフェース
装置6およびLANインタフェース装置8、9間でLA
Nフレームの中継処理を行う。インタフェース装置間に
おける中継処理は従来技術と同様であるが、基地局イン
タフェース装置に対しては中継処理以外に次の機能を果
たす点が異なっている。中継処理装置7は、基地局イン
タフェース装置6から移動局のMACアドレスを登録し
た旨の通知を受けた場合には、他の全ての無線中継装置
に対して登録されたMACアドレスとPS番号とを通知
するLANフレーム(以下、MACアドレス登録フレー
ムと呼ぶ)を送信し、基地局インタフェース装置6から
移動局の位置登録をした旨の通知を受けた場合には、移
動局のMACアドレスとその移動局が接続されている基
地局インタフェース装置の識別情報(以下、IF情報と
略す)とを中継先情報として記憶するとともに、そのM
ACアドレスとIF情報を通知するLANフレーム(以
下、位置登録通知フレームと呼ぶ)を他の全ての無線中
継装置(例えば無線中継装置10)に対して送信する。
また、中継処理装置7は、他の無線中継装置からのMA
Cアドレス通知フレームを受けた場合には、基地局イン
タフェース装置6に通知し、他の無線中継装置からの位
置登録通知フレームを受けた場合には、そのMACアド
レスとIF情報と記憶する。このようにして中継処理装
置7は、配下の通信可能な移動局の所在を管理するとと
もに、他の全ての無線中継装置配下の通信可能な移動局
の所在をも管理している。
【0040】ここで、上記MACアドレス登録フレーム
のフォーマットを図4に、位置登録通知フレームのフォ
ーマットを図6に示す。これらの図に示すように、いず
れのフレームも「送信先MACアドレス」、「送信元M
ACアドレス」「プロトコル種別」、「プロトコル情
報」のフィールドからなっている。「プロトコル種別」
は、どのプロトコルを用いるかを示すとともに本実施例
ではMACアドレス登録であるか位置登録通知であるか
の区別をも示し、「プロトコル情報」は、プロトコル種
別が示すプロトコルに則って送受信すべきデータと上位
レイヤのプロトコルに関する情報とがセットされ、プロ
トコル種別がMACアドレス登録フレームを示す場合に
は、複数個の登録情報として移動局の識別情報(PS番
号)とそのMACアドレスとが、位置登録通知フレーム
を示す場合には、複数個のMACアドレスがセットされ
る。
【0041】LANインタフェース装置8、9は、それ
ぞれLAN108、109に接続され、LAN上の端末
と中継処理装置7との間でLANフレームを送受信す
る。同図では、2つのLANインタフェース装置8、9
しか図示していないが、接続すべきLANの数に応じて
複数のLANインタフェース装置を設けることができ
る。
【0042】無線中継装置10は、無線中継装置5と同
じである。端末51は、LAN上の端末と通信する場合
には、LANフレーム伝送用の呼の確立を移動局1に依
頼し、呼の確立後に送信すべきプロトコル情報と、プロ
トコル種別と、端末51のMACアドレスとを移動局1
に通知する。端末52も同様である。
【0043】LAN108には、従来技術のブリッジと
同等のLAN中継装置110と端末53(このMACア
ドレスをMAC3とする)とが接続され、LAN109
には、無線中継装置10が接続されている。なお、無線
中継装置5の構成において、電話網等の回線接続を行う
回線制御装置については本発明と関係しないので省略し
てある。図2は、無線中継システムにおいて、無線中継
装置5および移動局1の詳細な構成を示すブロック図で
ある。ただし、基地局4、移動局2(端末52)、LA
Nインタフェース装置9は省略してある。また、LAN
インタフェース装置と基地局インタフェース装置は中継
処理装置7に対する入出力が同じなので、特に区別する
必要がないときには単にインタフェース装置と呼ぶ。
【0044】同図に示すように、中継処理装置7は、中
継先判定部21、中継処理部22、MACアドレス更新
部23を備える。基地局インタフェース装置6は、移動
管理部24、呼制御部25、MACアドレス管理部2
6、LAN接続用呼管理部27、データリンク制御部2
8を備える。
【0045】移動局1は、無線制御部41、移動管理部
42、呼制御部43、データリンク制御部44、MAC
アドレス登録部45を備える。中継先判定部21は、無
線中継装置5を経由して通信中の端末および通信する可
能性のある端末について、その端末が接続されるインタ
フェース装置の識別子と、端末のMACアドレスとを対
応させて中継先判定情報として記憶している。図7
(a)に、中継先判定部21に記憶される中継先判定情
報の内容を示す。同図(a)において、「IF識別情
報」はインタフェース装置の識別情報であり、「MAC
アドレス」はIF識別情報が指すインタフェース装置の
配下に接続されている端末のMACアドレスであり、
「更新情報」は登録された情報が永続的な情報か一時的
な情報かを示すフラグと、一時的な情報の場合には登録
・更新された時刻を表す。初期状態においては、これら
の情報はクリアされている。また、中継先判定部21
は、インタフェース装置から中継処理部22がLANフ
レームを受信する毎に、従来技術で説明したバックワー
ドラーニングによって記憶内容を登録・更新するととも
に、記憶内容を参照してLANフレーム中の送信先MA
Cアドレスに対応するIF識別情報をもつインタフェー
ス装置を中継先と決定する。この中継先判定部21の中
継先判定情報は、MACアドレス更新部23によっても
登録・更新される。
【0046】中継処理部22は、LANインタフェース
装置8、基地局インタフェース装置6から通常のLAN
フレームを受信した場合には、そのLANフレームを中
継先判定部21によって決定された中継先のインタフェ
ース装置に中継し、MACアドレス登録フレームおよび
位置登録通知フレームを受信した場合には、MACアド
レス更新部23に通知する。
【0047】MACアドレス更新部23は、インタフェ
ース装置から通知されるアドレス登録フレームおよび位
置登録通知フレームに基づいて、中継先判定部21の中
継先判定情報の登録・更新を行うとともに、それらのフ
レームの中継を制御する。具体的には、MACアドレス
更新部23は、中継処理部22からアドレス登録フレー
ムを受信したことを通知された場合、その送信元アドレ
スが他の無線中継装置であれば、そのアドレス登録フレ
ームを中継処理部22を介してMACアドレス管理部2
6に送信する。また、MACアドレス更新部23は、中
継処理部22から位置登録通知フレームを受信したこと
を通知された場合、その位置登録通知フレームにセット
されたMACアドレスとIF情報とを永続的な情報とし
て中継先判定部21の中継先判定情報に登録・更新する
とともに、送信元アドレスが自無線中継装置(無線中継
装置5)のMACアドレスであれば、送信元アドレスに
無線中継装置5のMACアドレスをセットし、送信先ア
ドレスに他の無線中継装置のMACアドレスまたは同報
アドレスをセットし、中継処理部22を介して他の無線
中継装置に送信する。ここで、同報アドレストは、いわ
ゆるブロードキャストアドレスであり、LAN上の無線
中継装置を含む全ての装置を宛て先とする。
【0048】移動管理部24は、基地局3を介して移動
局1からの加入者登録及び位置登録を実現するとともに
認証機能を有している。ここで、加入者登録とは、従来
と同様に加入者である移動局が電話番号(PS番号)の
割当を受けることであるが、本発明では、移動局のMA
Cアドレスを登録する機能も有している。具体的には、
移動管理部24は、移動局からの加入者登録があった場
合、移動局のMACアドレスが送信されるので、そのM
ACアドレスと加入者登録の結果割当てられたPS番号
とをMACアドレス管理部26に通知する。また、移動
管理部24は、移動局からの位置登録があった場合、M
ACアドレス管理部26を参照して、その移動局のPS
番号に対応するMACアドレスを求めて、図6に示した
位置登録通知フレームを作成してMACアドレス更新部
23に通知する。認証機能については本発明と無関係な
ので説明しない。
【0049】呼制御部25は、LAN接続用呼管理部2
7から移動局の指定とともにLAN伝送用の呼の設定を
依頼されとき、または、移動局1の無線制御部41から
呼設定を要求されたときに、無線制御部31、41を介
して移動局1の呼制御部43と連携しながら、無線通信
チャネル上で各種サービス(音声伝送サービス、LAN
フレーム伝送サービス等)用の呼の設定処理を行う。呼
制御部25は、LANフレーム伝送用の呼が確立された
とき、確立された呼の呼番号と移動局のPS番号とをL
AN接続用呼管理部27に通知する。
【0050】MACアドレス管理部26は、LAN上の
端末と通信する可能性のある移動局の識別情報(PS番
号)と移動局のMACアドレスとを対応させて管理す
る。具体的には、MACアドレス管理部26は、移動管
理部24から移動局のPS番号とMACアドレスとを通
知されると、通知された移動局の識別情報とMACアド
レスとの対応させて登録または更新し、また、MACア
ドレス更新部23からMACアドレス登録フレームを受
信すると、通知されたMACアドレス登録フレームの登
録情報にセットされた移動局の識別情報とMACアドレ
スとの対応を登録・更新する。
【0051】LAN接続用呼管理部27は、LANフレ
ーム伝送用の呼において、呼番号と移動局のMACアド
レスとの対応を管理するとともに、データリンク制御部
28から入力されるLANフレームに移動局のMACア
ドレス(送信元MACアドレス)を付加して中継処理部
22に出力し、中継処理部22から入力されるLANフ
レームから移動局のMACアドレス(送信先MACアド
レス)を削除してデータリンク制御部28に出力する。
図9(a)に、データリンク制御部28に対するLAN
フレームのフォーマットを、図9(b)(c)に、中継
処理部22に対するLANフレームのフォーマットを示
す。同図(a)は、移動局と無線中継装置との間で送受
信されるLANフレームの形式である。このLANフレ
ームは、同図(b)、(c)のLANフレームに対して
移動局のMACアドレスが削除されてた形式になってい
る。移動局のMACアドレスが削除されているのは、無
線伝送区間のデータ量を削減するためである。より具体
的には、LAN接続用呼管理部27は、呼制御部25に
よって確立された呼の呼番号と移動局1の識別情報とが
通知されると、通知された移動局1の識別情報に対応す
るMACアドレスをMACアドレス管理部26に問い合
わせて、得られたMACアドレスと通知された呼番号と
の対応させて記憶する。データリンク制御部28から図
9(a)に示したLANフレームと、その呼番号とが通
知されると、LAN接続用呼管理部27は、通知された
呼番号から対応するMACアドレスを求め、求めたMA
Cアドレスと通知されたLANフレームから図9(b)
に示すLANフレームを作成し、中継処理装置7に通知
する。また、LAN接続用呼管理部27は、中継処理装
置7から通知されLANフレームから図9(a)に示す
LANフレームを作成するとともに、送信先MACアド
レスに対応する呼番号を求める。呼番号が登録されてい
る場合、すなわち、LANフレーム伝送用の呼が確立し
ている場合、LAN接続用呼管理部27は求めた呼番号
と組み立てた前記LANフレームをデータリンク制御部
28に通知する。呼番号が登録されていない場合、すな
わち、LANフレーム伝送用の呼が確立していない場
合、LAN接続用呼管理部27は送信先MACアドレス
に対応する移動局の識別情報をMACアドレス管理部2
6に問い合わせ、対応する識別情報の移動局1に対する
LAN伝送用の呼の設定を呼制御部25に依頼する。呼
の確立後、LAN接続用呼管理部27は、データリンク
制御部28にデータリンクの確立を依頼し、データリン
ク確立後、設定された呼の呼番号と送信先MACアドレ
スの対応を管理するとともに、呼番号と組み立てた前記
LANフレームをデータリンク制御部28に通知する。
【0052】データリンク制御部28は、データリンク
の確立およびデータリンクプロトコルによる再送制御手
順を実行する。これは、移動局と基地局の無線区間の伝
送品質がLAN等の有線系ネットワークに比較して劣る
ためであり、例えば、HDLC(High Level Data Link
Control)やLAPDC(Link Access Protocol forDi
gital Cordless)等のプロトコルを用いる。具体的に
は、データリンク制御部28は、LAN接続用呼管理部
27からデータリンクの確立を依頼されると、無線制御
部31、41を介し、移動局1のデータリンク制御部4
4と連携しながらデータリンクの設定処理を行ってデー
タリンクを確立する。また、データリンク制御部28
は、移動局から基地局を介して受信したデータリンクフ
レームから図9(a)に示したLANフレームを組み立
て、LANフレームを受信した呼の呼番号と組み立てた
LANフレームをLAN接続用呼管理部27に通知し、
一方、LAN接続用呼管理部27から通知されたLAN
フレームをデータリンクフレーム単位に分解しながら、
無線制御部31、41を介して、移動局1のデータリン
ク制御部44に送信する。
【0053】無線制御部41は、基地局3の無線制御部
31を介して基地局インタフェース装置6との間に通信
チャネルを確立する。移動管理部42は、加入者登録・
位置登録処理を行う。加入者登録に際しては、MACア
ドレス登録部45に登録されているMACアドレスを基
地局3を介して移動管理部24に通知する。
【0054】呼制御部43は、無線制御部41、31を
介し、基地局インタフェース装置6の呼制御部25と連
携しながら、無線通信チャネル上で各種サービス用の呼
を設定する。データリンク制御部44は、データリンク
の確立およびデータリンクプロトコルによる再送制御手
順を行う。無線通信チャネル上での呼の確立後に端末5
1からデータリンクの確立を依頼されると、データリン
ク制御部44は、無線制御部41、31を介し、基地局
インタフェース装置6のデータリンク制御部28と連携
しながらデータリンクの設定処理を行う。データリンク
の確立後に端末51にから送信すべきプロトコル情報
と、プロトコル種別と、通信相手端末のMACアドレス
とが通知されると、データリンク制御部44は、それら
を用いて図9(a)に示したようなLANフレームを組
み立て、組み立てたLANフレームをデータリンクフレ
ーム単位に分解しながら、無線制御部41、31を介し
て基地局インタフェース装置6のデータリンク制御部2
8に送信する。また、基地局インタフェース装置6から
データリンクフレームを受信すると、データリンク制御
部44は、図9(a)のLANフレームを組み立て(ス
テップ11)、組み立てたLANフレームから、プロト
コル種別、プロトコル情報を取り出し、端末51に通知
する。
【0055】MACアドレス登録部45は、移動局1の
MACアドレスを管理するとともに、加入者登録に際し
て管理しているMACアドレスを移動管理部42に通知
する。以上のように構成された本発明の第1の実施例に
おける無線中継システムについて、以下その動作を
(1)移動局1から基地局インタフェース装置にMAC
アドレスを登録する動作、(2)移動局1から位置登録
を受けた基地局インタフェース装置の動作、(3)移動
局1の端末51からLAN108上の端末53にLAN
フレームを送信する動作、(4)LAN108上の端末
53から移動局1にLANフレームを送信する動作に分
けて説明する。
【0056】(1)移動局が基地局インタフェース装置
にMACアドレス登録する動作。 図3(a)に、無線中継装置の配下の移動局からMAC
アドレス登録があった場合の処理フローを示す。端末5
1からの指示や移動局1の増設スイッチ押下等によって
加入者登録が起動されると、移動局1のMACアドレス
登録部45は、管理しているMACアドレスを移動管理
部42に通知する。移動管理部42は登録情報に通知さ
れたMACアドレス付加して、無線制御部41、31を
介して、基地局インタフェース装置6に対する登録処理
を行う(ステップ31)。基地局インタフェース装置6
の移動管理部24は移動局1の識別情報と登録されたM
ACアドレスをMACアドレス管理部26に通知する。
MACアドレス管理部26は通知された移動局の識別情
報とMACアドレスとの対応を管理する(ステップ3
2)とともに、図4に示したMACアドレス登録フレー
ムを作成し、中継処理装置7に通知する(ステップ3
3)。MACアドレス登録フレームの登録情報には、登
録された移動局の識別情報とMACアドレスがセットさ
れている。
【0057】MACアドレス登録フレームは、中継処理
装置7において中継処理部22に受信され、さらにMA
Cアドレス更新部23に通知される(ステップ34)。
MACアドレス更新部23は、MACアドレス登録フレ
ームの送信先MACアドレスに他無線中継装置のMAC
アドレス、あるいは、同報アドレスを、送信元MACア
ドレスには自無線中継装置のMACアドレスをセット
し、中継処理部22を介して他無線中継装置に送信する
(ステップ35)。これにより、他の全ての無線中継装
置にも移動局のMACアドレスとPS番号とが通知され
ることになる。
【0058】図3(b)に、他の無線中継装置において
その配下の移動局からMACアドレス登録があった場合
の処理フローを示す。中継処理部22は、他の無線中継
装置からLANインタフェース装置を介してMACアド
レス登録フレームを受信する。受信したMACアドレス
登録フレームはMACアドレス更新部23に通知される
(ステップ36)。MACアドレス更新部23は受信し
たMACアドレス登録フレームを基地局インタフェース
装置6のMACアドレス管理部26に通知し(ステップ
37、ステップ38)、MACアドレス管理部26は通
知されたMACアドレス登録フレームの登録情報にセッ
トされた移動局の識別情報とMACアドレスとの対応を
管理する(ステップ39)。これにより、他の無線中継
装置においてMACアドレス登録がなされた場合でも、
自無線中継装置は、そのMACアドレスとPS番号とを
管理することができる。 (2)移動局から位置登録を受けた基地局インタフェー
ス装置の動作。
【0059】図5(a)に、自無線中継装置に移動局か
ら位置登録を受けた場合の処理フローを示す。位置登録
を受けると基地局インタフェース装置6の移動管理部2
4は、位置登録処理を行い(ステップ51)、位置登録
された移動局の識別情報に対応するMACアドレスをM
ACアドレス管理部26に問い合わせ(ステップ5
2)、得られたMACアドレスから図6に示した位置登
録通知フレームを作成し、中継処理装置7に通知する
(ステップ53)。
【0060】中継処理装置7の中継処理部22が基地局
インタフェース装置6から位置登録通知フレームを受信
した場合、MACアドレス更新部23に通知する(ステ
ップ54)。MACアドレス更新部23は基地局インタ
フェース装置6の識別情報と位置登録通知フレームにセ
ットされたMACアドレスを永続的な情報として中継先
判定情報に登録・更新する(ステップ55)。さらに、
MACアドレス更新部23は受信した位置登録通知フレ
ームの送信先MACアドレスに他無線中継装置のMAC
アドレス、あるいは、同報アドレスを、送信元MACア
ドレスには自無線中継装置のMACアドレスをセット
し、中継処理部22を介して他無線中継装置に送信する
(ステップ56)。これにより他の全ての無線中継装置
に、位置登録をした移動局の所在を通知することができ
る。
【0061】図5(b)に、他の無線中継装置において
位置登録がなされた場合の処理フローを示す。中継処理
部22が他の無線中継装置からLANインタフェース装
置8を介して位置登録通知フレームを受信した場合、中
継処理部22は受信した位置登録通知フレームをMAC
アドレス更新部23に通知する(ステップ57)。MA
Cアドレス更新部23は受信した位置登録通知フレーム
にセットされたMACアドレスと位置登録通知フレーム
を受信したLANインタフェース装置8のインタフェー
ス識別情報を永続的な情報として中継先判定情報に登録
・更新する(ステップ58)。これにより他の無線中継
装置に位置登録された移動局の所在を管理することがで
きる。 (3)移動局の端末からLAN上の端末にLANフレー
ムを送信する場合。
【0062】図8に、移動局1に接続された端末51か
らLAN108に接続された端末53にLANフレーム
を送信する場合の処理フローを示す。端末51は移動局
1と無線中継装置5との間にLANフレーム伝送用の呼
が確立されているかどうかを確認する(ステップ8
1)。呼が確立されていない場合、端末51は移動局1
の呼制御部43に呼の確立を依頼する。呼制御部43は
無線制御部41、31を介し、基地局インタフェース装
置6の呼制御部25と連携しながら呼の設定処理を行
う。呼の確立後、端末51は移動局1のデータリンク制
御部44にデータリンクの確立を依頼し、データリンク
制御部44は無線制御部41、31を介し、基地局イン
タフェース装置6のデータリンク制御部28と連携しな
がらデータリンクの設定処理を行う(ステップ82、ス
テップ83)。
【0063】呼およびデータリンクの確立後、端末51
は送信すべきプロトコル情報と、プロトコル種別と、端
末53のMACアドレスを移動局1のデータリンク制御
部44に通知する。データリンク制御部44は通知され
たプロトコル情報、プロトコル種別、端末53のMAC
アドレスから図9(a)に示したLANフレームを組み
立て、組み立てたLANフレームをデータリンクフレー
ム単位に分解しながら、無線制御部41、31を介して
基地局インタフェース装置6のデータリンク制御部28
に送信する(ステップ84)。図9において、MAC1
は移動局1のMACアドレス、MAC3は端末53のM
ACアドレスを表す。
【0064】基地局インタフェース装置6の呼制御部2
5は、LANフレーム伝送用の呼が確立されたとき、確
立された呼の呼番号と移動局1の識別情報とをLAN接
続用呼管理部27に通知する。LAN接続用呼管理部2
7は通知された移動局1の識別情報に対応するMACア
ドレスをMACアドレス管理部26に問い合わせ(ステ
ップ85)、求めたMACアドレスと通知された呼番号
との対応を管理する(ステップ86)。
【0065】次に、データリンク制御部28は、受信し
たデータリンクフレームから図9(a)に示すLANフ
レームを組み立て(ステップ87)、LANフレームを
受信した呼の呼番号と組み立てたLANフレームをLA
N接続用呼管理部27に通知する。LAN接続用呼管理
部27は通知された呼番号から対応するMACアドレス
を求め、求めたMACアドレスと通知されたLANフレ
ームから図9(b)に示すLANフレームを作成し(ス
テップ88)、中継処理装置7に通知する(ステップ8
9)。
【0066】中継処理装置7の中継処理部22は基地局
インタフェース装置6からLANフレームを受信し(ス
テップ90)、中継先判定部21は受信したLANフレ
ームの送信先MACアドレスから中継先のLANインタ
フェース装置8を決定する(ステップ91)。中継処理
部22は決定したLANインタフェース装置8に対して
受信したLANフレームを中継する(ステップ92)。
(4)LAN上の端末から移動局にLANフレームを送
信する場合図10に、LAN108に接続された端末5
3から移動局1に接続された端末51にLANフレーム
を送信する場合の処理フローを示す。
【0067】中継処理装置7の中継処理部22は、LA
Nインタフェース装置8を介して端末53から送信され
た図9(c)に示すLANフレームを受信する(ステッ
プ101)。中継先判定部21は受信したLANフレー
ムの送信先MACアドレスから中継先の基地局インタフ
ェース装置6を決定し(ステップ102)、決定した基
地局インタフェース装置6に対して中継処理を行う(ス
テップ103)。
【0068】基地局インタフェース装置6のLAN接続
用呼管理部27は、中継処理装置7から通知されLAN
フレームから図9(a)に示すLANフレームを作成す
る(ステップ104)とともに、送信先MACアドレス
に対応する呼番号を求める(ステップ105)。呼番号
が登録されている場合、すなわち、LANフレーム伝送
用の呼が確立している場合、LAN接続用呼管理部27
は求めた呼番号と組み立てた前記LANフレームをデー
タリンク制御部28に通知する。呼番号が登録されてい
ない場合、すなわち、LANフレーム伝送用の呼が確立
していない場合、LAN接続用呼管理部27は送信先M
ACアドレスに対応する移動局の識別情報をMACアド
レス管理部26に問い合わせ(ステップ106)、対応
する識別情報の移動局1に対するLAN伝送用の呼の設
定を呼制御部25に依頼する。呼制御部25は無線制御
部31、41を介し、移動局1の呼制御部43と連携し
ながら呼の設定処理を行う。LAN接続用呼管理部27
は呼の確立後、データリンク制御部28にデータリンク
の確立を依頼し、データリンク制御部28は無線制御部
31、41を介し、移動局1のデータリンク制御部44
と連携しながらデータリンクの設定処理を行う(ステッ
プ107、ステップ108)。LAN接続用呼管理部2
7はデータリンク確立後、設定した呼の呼番号と送信先
MACアドレスの対応を管理するとともに(ステップ1
09)、呼番号と組み立てた前記LANフレームをデー
タリンク制御部28に通知する。データリンク制御部2
8は通知されたLANフレームをデータリンクフレーム
単位に分解しながら、無線制御部31、41を介てし、
移動局1のデータリンク制御部44に送信する(ステッ
プ110)。
【0069】移動局1のデータリンク制御部44は受信
したデータリンクフレームから図9(a)のLANフレ
ームを組み立て(ステップ111)、組み立てたLAN
フレームから、プロトコル種別、プロトコル情報を取り
出し、端末51に通知する(ステップ112)。以上の
ように本実施例によれば、無線中継装置に位置登録され
た移動局のMACアドレスを中継先判定情報として登録
・更新すると同時に、他の無線中継装置に対しても位置
登録されたことを通知するので、全ての無線中継装置に
おいて中継先判定情報を速やかに登録・更新することが
可能となる。その結果、移動局が他の無線中継装置の管
理する無線ゾーンに移動した場合でも、その無線中継装
置で位置登録すれば、元の無線中継装置の中継先判定情
報も速やかに更新することができる。更に、移動局と基
地局間で無線通信により送受信されるLANフレームの
形式に移動局のMACアドレスを含めなくてよいため、
無線通信で送受信される全体のデータ量を減らすことが
可能となる。図11は本発明の第2の実施例における無
線中継システムにおいて、無線中継装置5および移動局
1の構成を詳細に示すブロック図である。図2に示した
構成要素と同一の構成要素には同一の番号を付与してそ
の説明を省略し、異なる点のみを説明する。本実施例
は、第1の実施例に対して無線中継装置5内に変換コー
ド管理部29を、移動局1内に変換コード管理部46を
新たに付加した点と、LAN接続用呼管理部27、デー
タリンク制御部28、データリンク制御部44の代わり
にLAN接続用呼管理部127、データリンク制御部1
28、データリンデータリンク制御部144を備える点
と、移動局と無線中継装置間で送受信されるLANフレ
ームが図12に示すフォーマットになっている点とが異
なる。
【0070】図12に示すように本実施例では、移動局
と無線中継装置間で2種類のLANフォーマット(これ
をロング形式とショート形式と呼ぶ)が用いられる。図
12(a)はロング形式のLANフォーマットを、図1
2(b)はショート形式のLANフォーマットを表す。
いずれのLANフレームも、ロング形式かショート形式
かを表す「フレーム形式」と、「フレーム情報」とから
なる。図12(a)のロング形式は、図9(a)に示し
たLANフレームに、ロング形式であることを示す「フ
レーム形式」を付加したフォーマットになっている。
「フレーム情報」の部分(MACアドレス、プロトコル
種別、プロトコル情報)は、図9(a)に示したLAN
フレームと同じである。図12(b)のショート形式
は、ショート形式であることを示す「フレーム形式」
と、「変換コード」、「プロトコル情報」トからなる。
「変換コード」は、ロング形式における「MACアドレ
ス」と「プロトコル種別」の組に対して一意に識別可能
な値がセットされる。。
【0071】LAN接続用呼管理部127は、第1の実
施例のデータリンク制御部28の機能に加えて、ショー
ト形式のLANフレームを作成する。具体的には、LA
N接続用呼管理部127は、中継処理装置7から通知さ
れLANフレームから送信先MACアドレスを削除した
LANフレームを作成するとともに、送信先MACアド
レスに対応する呼番号を求める(ステップ155)。呼
番号が登録されていない場合、LAN接続用呼管理部1
27は第1の実施例と同様の処理を行い、呼およびデー
タリンクの設定を行う。その後、LAN接続用呼管理部
127は、受信したLANフレームにセットされた送信
先MACアドレス、プロトコル種別を変換コード管理部
29に通知し、MACアドレスおよびプロトコル種別に
対応する変換コードを求める。LAN接続用呼管理部1
27は求めた変換コードと受信したLANフレームのプ
ロトコル情報からショート形式のLANフレームを作成
し、データリンク制御部128、44を介して、移動局
1のデータリンク制御部144に通知するデータリンク
制御部128は、第1の実施例のデータリンク制御部2
8の機能に加えて、ロング形式とショート形式の双方に
対応するようになっている。すなわち、移動局1から無
線制御部31、41を介して受信されるたデータリンク
フレームからLANフレームを組み立て、組み立てたL
ANフレームのフレーム形式を調べ、ロング形式であっ
た場合には、第1の実施例のデータリンク制御部28と
同様の処理を行い、さらにLANフレーム中の送信先M
ACアドレスとプロトコル種別とを変換コード管理部2
9に通知する。LANフレームがショート形式であった
場合、フレーム情報にセットされていた変換コードを変
換コード管理部29に通知し、変換コードから送信先M
ACアドレスとプロトコル種別を求め、求めた送信先M
ACアドレス、プロトコル種別、フレーム情報にセット
されていたプロトコル情報に対して、第1の実施例と同
様の処理を行う。
【0072】変換コード管理部29は、データリンク制
御部128から通知されたMACアドレスとプロトコル
種別の組に対して一意に識別可能な値を変換コードを割
り当て、その対応を記憶する。変換コードの割り当て方
法としては、例えば、0以外の番号をシーケンシャルに
インクリメントしていき、未割り当ての番号を使用する
ようにすればよい。また、0については後述する特別な
変換コードとして使用する。また、データリンク制御部
128から変換コードについての問い合わせがあれば、
それに対応する送信先MACアドレス、プロトコル種別
を通知する。より詳しくいうと、変換コード管理部29
は通知されたMACアドレスとプロトコル種別に対して
変換コードが割り当て済みか確認し、未割り当ての場
合、MACアドレスとプロトコル種別の組に対して一意
に識別可能な値を変換コードとして割り当て、その対応
を記憶するとともに、MACアドレスおよびプロトコル
種別と、割り当てた変換コードとから図14に示す変換
コード割当て通知フレームを作成し、データリンク制御
部128、44を介して、移動局1のデータリンク制御
部144に通知する。
【0073】データリンク制御部144は、端末53か
ら送信すべきプロトコル情報、プロトコル種別、端末5
3のMACアドレスを通知されると、そのプロトコル種
別と端末53のMACアドレスを変換コード管理部46
に通知し、対応する変換コードを求める。対応する変換
コードが変換コード管理部46に登録されていない場
合、データリンク制御部144は、ロング形式のLAN
フレームを組み立て、組み立たLANフレームをデータ
リンクフレーム単位に分解しながら、無線制御部41、
31を介して、基地局インタフェース装置6のデータリ
ンク制御部128に送信する。変換コードが登録されて
いる場合、データリンク制御部144は、求めた変換コ
ードからショート形式のLANフレームを組み立て、組
み立たLANフレームをデータリンクフレーム単位に分
解しながら、無線制御部41、31を介して、基地局イ
ンタフェース装置6のデータリンク制御部128に送信
する。また、データリンク制御部144は、無線中継装
置5から受信したデータリンクフレームからショート形
式のLANフレームを組み立て、LANフレームにセッ
トされた変換コードから組み立てたLANフレームが変
換コード割当て通知フレームかどうか調べる。組み立て
たLANフレームが変換コード割当て通知フレームの場
合、データリンク制御部144は変換コード割当て通知
フレームを変換コード管理部46に通知し、変換コード
管理部46は通知された変換コード割当て通知フレーム
のプロトコル情報にセットされたMACアドレスおよび
プロトコル種別と、変換コードとの対応を記憶する。組
み立てたLANフレームが変換コード割当て通知フレー
ム以外の場合、データリンク制御部144は通知された
ショート形式のLANフレームにセットされた変換コー
ドを変換コード管理部46に通知し、変換コードに対応
するプロトコル種別を求め、求めたプロトコル種別とL
ANフレームにセットされたプロトコル情報を端末51
に通知する。
【0074】変換コード管理部46は、通知された変換
コード割当て通知フレームのプロトコル情報にセットさ
れたMACアドレスおよびプロトコル種別と、変換コー
ドとの対応を記憶する。以上のように構成された無線中
継システムについて、以下その動作を説明する。なお、
移動局のMACアドレス登録処理、位置登録処理、およ
び、呼接続処理については、第1の実施例と同様の処理
を行う。
【0075】図13に、移動局1に接続された端末51
からLAN108に接続された端末53にLANフレー
ムを送信する場合の処理フローを示す。端末51は移動
局1と基地局インタフェース装置6との間にLANフレ
ーム伝送用の呼が確立されているかどうかを確認する。
呼が確立されていない場合、第1の実施例と同様の処理
を行い、呼およびデータリンクの設定を行う(ステップ
131〜ステップ135)。
【0076】呼およびデータリンクの確立後、端末51
は送信すべきプロトコル情報、プロトコル種別、端末5
3のMACアドレスをデータリンク制御部144に通知
する。データリンク制御部144は、通知されたプロト
コル種別と端末53のMACアドレスを変換コード管理
部46に通知し、対応する変換コードを求める(ステッ
プ136)。対応する変換コードが変換コード管理部4
6に登録されていない場合、データリンク制御部144
はロング形式のLANフレームを組み立て、組み立たL
ANフレームをデータリンクフレーム単位に分解しなが
ら、無線制御部41、31を介して、基地局インタフェ
ース装置6のデータリンク制御部128に送信する(ス
テップ137)。変換コードが登録されている場合、デ
ータリンク制御部144は求めた変換コードからショー
ト形式のLANフレームを組み立て、組み立たLANフ
レームをデータリンクフレーム単位に分解しながら、無
線制御部41、31を介して、基地局インタフェース装
置6のデータリンク制御部128に送信する(ステップ
138)。
【0077】基地局インタフェース装置6のデータリン
ク制御部128は、受信したデータリンクフレームから
LANフレームを組み立て(ステップ139)、組み立
てたLANフレームのフレーム形式を調べる(ステップ
140)。組み立てたLANフレームがロング形式であ
った場合、フレーム情報に対して第1の実施例と同様の
処理を行い、LAN108に中継処理を行う(ステップ
146〜150)。さらに、組み立てたLANフレーム
の送信先MACアドレスとプロトコル種別を変換コード
管理部29に通知する。変換コード管理部29は、通知
されたMACアドレスとプロトコル種別の組に対する変
換コードとして割り当て、その対応を管理する(ステッ
プ141)。変換コード管理部29は、通知されたMA
Cアドレスとプロトコル種別の組に対して、図14に示
すショート形式のLANフレーム(変換コード割当て通
知フレーム)を組み立て、組み立てたLANフレームを
データリンク制御部128、44を介して、移動局1の
データリンク制御部144に通知する(ステップ14
2)。変換コード割当て通知フレームの変換コードには
本ショート形式のLANフレームが変換コード割当て通
知フレームであることを示す特別な変換コード、例え
ば、0をセットし、プロトコル情報には変換コード管理
部29に通知されたMACアドレスおよびプロトコル種
別と、割り当てられた変換コードがセットされる。
【0078】移動局1のデータリンク制御部144は受
信したデータリンクフレームから図12(b)に示すシ
ョート形式のLANフレームを組み立て(ステップ14
3)、LANフレームにセットされた変換コードが変換
コード割当て通知フレームであることを示す特別な値、
例えば、0の場合、組み立てたLANフレームを変換コ
ード管理部46に通知し、変換コード管理部46は通知
された変換コード割当て通知フレームのプロトコル情報
にセットされたMACアドレスおよびプロトコル種別
と、変換コードとの対応を管理する(ステップ14
4)。
【0079】データリンク制御部128の組み立てたL
ANフレームがショート形式であった場合、フレーム情
報にセットされていた変換コードを変換コード管理部2
9に通知し、変換コードから送信先MACアドレスとプ
ロトコル種別を求め(ステップ145)、求めた送信先
MACアドレス、プロトコル種別、フレーム情報にセッ
トされていたプロトコル情報に対して、第1の実施例と
同様の処理を行い、LAN108に中継処理を行う(ス
テップ146〜150)。
【0080】図15に、LAN108に接続された端末
53から移動局1に接続された端末51にLANフレー
ムを送信する場合の処理フローを示す。中継処理装置7
の中継処理部22は、LANインタフェース装置8を介
して、端末53から送信されたLANフレームを受信す
る(ステップ151)。中継先判定部21は受信したL
ANフレームの送信先MACアドレスから基地局インタ
フェース装置6を決定し(ステップ152)、中継処理
部22は決定した基地局インタフェース装置6に対して
受信したLANフレームを中継する(ステップ15
3)。
【0081】基地局インタフェース装置6のLAN接続
用呼管理部127は、中継処理装置7から通知されLA
Nフレームから送信先MACアドレスを削除したLAN
フレームを作成する(ステップ154)とともに、送信
先MACアドレスに対応する呼番号を求める(ステップ
155)。呼番号が登録されていない場合、LAN接続
用呼管理部127は第1の実施例と同様の処理を行い、
呼およびデータリンクの設定を行う(ステップ156〜
ステップ159)。
【0082】その後、LAN接続用呼管理部127は受
信したLANフレームにセットされた送信元MACアド
レス、プロトコル種別を変換コード管理部29に通知
し、MACアドレスおよびプロトコル種別に対応する変
換コードを求める(ステップ160)。変換コード管理
部29は通知されたMACアドレスとプロトコル種別が
すでに登録済みか確認し、未登録の場合、MACアドレ
スとプロトコル種別の組に対して一意に識別可能な値を
変換コードとして割り当て、その対応を登録するととも
に(ステップ161)、MACアドレスおよびプロトコ
ル種別と、割り当てた変換コードとから図14に示す変
換コード割当て通知フレームを作成し、データリンク制
御部128、44を介して、移動局1のデータリンク制
御部144に通知する(ステップ162)。次に、LA
N接続用呼管理部127は求めた変換コードと受信した
LANフレームのプロトコル情報からショート形式のL
ANフレームを作成し、データリンク制御部128、4
4を介して、移動局1のデータリンク制御部144に通
知する(ステップ163)。
【0083】移動局1のデータリンク制御部144は受
信したデータリンクフレームからショート形式のLAN
フレームを組み立て(ステップ164)、LANフレー
ムにセットされた変換コードから組み立てたLANフレ
ームが変換コード割当て通知フレームかどうか調べる
(ステップ165)。組み立てたLANフレームが変換
コード割当て通知フレームの場合、データリンク制御部
144は変換コード割当て通知フレームを変換コード管
理部46に通知し、変換コード管理部46は通知された
変換コード割当て通知フレームのプロトコル情報にセッ
トされたMACアドレスおよびプロトコル種別と、変換
コードとの対応を管理する(ステップ166)。組み立
てたLANフレームが変換コード割当て通知フレーム以
外の場合、データリンク制御部144は通知されたショ
ート形式のLANフレームにセットされた変換コードを
変換コード管理部46に通知し、変換コードに対応する
プロトコル種別を求め(ステップ167)、求めたプロ
トコル種別とLANフレームにセットされたプロトコル
情報を端末51に通知する(ステップ168)。
【0084】以上のように本実施例によれば、移動局と
基地局間で無線通信により送受信されるLANフレーム
に移動局の相手MACアドレス、プロトコル種別をセッ
トする代わりに変換コードをセットするため、無線通信
で送受信されるデータ量を減らすことが可能となる。な
お、上記各実施例において、移動局と移動局に接続され
る端末は一体となった装置として構成されていてもよ
い。また、データリンク制御部を基地局インタフェース
装置に設ける代わりに、基地局に設ける構成としてもよ
い。
【0085】また、上記各実施例において、移動局から
のMACアドレス登録は、加入者登録時に限らず位置登
録に際して行ってもよい。あるいは、MACアドレス更
新部は、登録処理時だけでなく、定期的に、MACアド
レス登録フレームや位置登録通知フレームを他無線中継
装置に対して送信するようにしてもよい。
【0086】また、第1の実施例において、移動局と無
線中継装置の間に確立されたLANフレーム伝送用の呼
を利用して送受信するLANフレームの相手端末および
プロトコル種別が固定されている時、相手端末およびプ
ロトコル種別を呼設定時の情報、例えば、ユーザ情報や
サブアドレスで指定し、さらに、LAN接続用呼管理部
は確立された呼と、移動局のMACアドレスと、相手端
末のMACアドレスと、プロトコル種別との対応を管理
し、移動局と無線中継装置の間で送受信するLANフレ
ームの形式をプロトコル情報等から構成されるようにし
てもよい。
【0087】また、第2の実施例において、MACアド
レスおよびプロトコル種別だけでなく、プロトコル情報
を構成するプロトコルヘッダ、あるいは、プロトコルヘ
ッダの一部を含めて、変換コードを割り当て・管理し、
移動局と無線中継装置間で送受信されるショート形式の
LANフレームを、フレーム形式と、変換コードと、プ
ロトコルヘッダ、あるいは、プロトコルヘッダの一部を
除いたプロトコル情報等とから構成するようにしてもよ
い。
【0088】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、移動局が他の
無線中継装置の管理する無線ゾーンに移動した場合で
も、他の無線中継装置での位置登録された結果、他の無
線中継装置から通知された位置登録通知フレームが通知
され、その内容にもとづいて中継先判定情報が更新され
る。つまり、移動局に接続された端末が他の無線中継装
置の管理する無線ゾーンに移動しても中継先判定情報が
直ちに登録・更新される。こうして、無線中継装置は、
位置登録された移動局に関する中継先情報だけでなく、
他の無線中継装置において位置登録された移動局に関す
る中継先情報をも把握できることになる。したがって、
送信先の移動局およびその所在を特定できるので、全て
の移動局にLANフレームを送信しなくても、LANフ
レームを中継することができるという効果がある。
【0089】請求項2の発明によれば、請求項1の効果
に加えて、無線中継装置が、他の無線中継装置の配下に
ある移動局のLANアドレスと識別番号とを把握するこ
とができるという効果がある。請求項3の発明によれ
ば、請求項2と同様の効果がある。請求項4の発明によ
れば、請求項2又は3の効果に加えて、移動局と基地局
インタフェース装置間の無線区間において、LANアド
レスに相当するデータ量をLANフレームから削減でき
るという効果がある
【0090】請求項5の発明によれば、請求項2又は3
の効果に加えて、移動局と基地局インタフェース装置間
の無線区間において、変換コードに置き換えた部分のデ
ータ量をLANフレームから削減できるという効果があ
る。請求項6の発明によれば、LAN接続管理手段は、
中継処理装置から送信されてきたLANフレームを受信
したとき、当該移動局と無線基地局との間に呼が確立さ
れていなければ、呼接続制御手段に呼設定を依頼し、呼
が確立された後にLANフレームを基地局を介して移動
局に送信する。
【0091】請求項7の発明によれば、LAN接続管理
手段は、LANから送信されてきたLANフレームにつ
いて、それ含まれるLANアドレスとプロトコル種別と
の組みに対応する変換コードが変換コード管理手段に存
在しない場合に、当該LANアドレスとプロトコル種別
との組みを新たな変換コードに割り当て変換コード管理
手段に登録するとともに、変換コード割り当て通知フレ
ームを作成して移動局に送信する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における無線中継システ
ムの構成図である。
【図2】本発明の第1の実施例における無線中継装置、
移動局の構成図である。
【図3】本発明の第1の実施例におけるMACアドレス
登録時の処理フロー図である。
【図4】本発明の第1の実施例におけるMACアドレス
登録フレームのフレーム形式である。
【図5】本発明の第1の実施例における位置登録時の処
理フロー図である。
【図6】本発明の第1の実施例における位置登録通知フ
レームのフレーム形式である。
【図7】本発明の第1の実施例における中継先判定情報
の登録・更新状態である。
【図8】本発明の第1の実施例における移動局に接続さ
れた端末からLANに接続された端末への送信処理フロ
ー図である。
【図9】本発明の第1の実施例における移動局1に接続
された端末51とLANに接続された端末53間で送受
信されるLANフレームのフレーム形式である。
【図10】本発明の第1の実施例におけるLANに接続
された端末から移動局に接続された端末への送信処理フ
ロー図である。
【図11】本発明の第2の実施例における無線中継装
置、移動局の構成図である。
【図12】本発明の第2の実施例における移動局と無線
中継装置の間で送受信されるLANフレームのフレーム
形式である。
【図13】本発明の第2の実施例における移動局に接続
された端末からLANに接続された端末への送信処理フ
ロー図である。
【図14】本発明の第2の実施例における変換コード割
当て通知フレームのフレーム形式である。
【図15】本発明の第2の実施例におけるLANに接続
された端末から移動局に接続された端末への送信処理フ
ロー図である。
【図16】従来の移動通信システムの構成図である。
【図17】従来のLAN中継装置の構成図である。
【図18】従来のLAN中継装置における中継先判定情
報の登録・更新状態である。
【図19】従来のLAN中継装置と移動通信システムを
組み合わせた構成である。
【符号の説明】
1 移動局 3 基地局 5 無線中継装置 6 基地局インタフェース装置 7 中継処理装置 8 LANインタフェース装置 10 無線中継装置 21 中継先判定部 22 中継処理部 23 MACアドレス更新部 24 移動管理部 25 呼制御部 26 MACアドレス管理部 27 LAN接続用呼管理部 28 データリンク制御部 29 変換コード管理部 31 無線制御部 41 無線制御部 42 移動管理部 43 呼制御部 44 データリンク制御部 45 MACアドレス登録部 46 変換コード管理部
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04L 12/28 H04B 7/26

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動局と無線通信する無線基地局と、他
    の無線中継装置および端末が接続されたLANとの間で
    LANフレームを中継する無線中継装置であって、 LANを介してLAN上の他の無線中継装置および端末
    に対してLANフレームを送受信するLANインタフェ
    ース装置と、 無線基地局を介して移動局に対してLANフレームを送
    受信する基地局インターフェース装置と、 LANインタフェース装置および基地局インタフェース
    装置の間で相互にLANフレームを中継する中継処理装
    置とを有し、前記基地局インタフェース装置は、その配下の基地局を
    通して移動局が位置登録をしたとき、当該移動局のLA
    Nアドレスを通知する位置登録通知フレームを作成して
    前記中継処理装置に送信し、 前記中継処理装置は、 移動局のLANアドレスとその移動局を配下にもつ基地
    局インタフェース装置の識別情報とを対応させて中継先
    情報として記憶する中継先情報記憶手段と 置登録通知フレームを基地局インタフェース装置から
    受信した場合、および、他の無線中継装置からの位置登
    録通知フレームをLANを介してLANインタフェース
    装置から受信した場合、位置登録通知フレームに含まれ
    るLANアドレスと、その位置登録通知フレームを受信
    した基地局インタフェース装置又はLANインタフェー
    ス装置の識別情報とを中継先情報記憶手段に登録更新
    し、さらに、前者の場合には、その位置登録通知フレー
    ムをLANインタフェース装置を介して他の無線中継装
    置宛に送信する登録更新手段とを備えることを特徴とす
    る無線中継装置。
  2. 【請求項2】 前記基地局インタフェース装置は、 移動局からそのLANアドレスの登録要求を基地局を介
    して受けた場合に、そのLANアドレスと移動局の識別
    番号とを記憶するとともに、そのLANアドレスと移動
    局の識別番号とを含むアドレス登録通知フレームを中継
    処理装置に出力し、他の無線中継装置からのアドレス登
    録フレームが中継処理手段を介して入力された場合に、
    それに含まれるLANアドレスと移動局の識別番号とを
    記憶するLANアドレス管理手段を備え、 前記中継処理手段は、LANアドレス管理手段からアド
    レス登録フレームが入力されると、そのアドレス登録フ
    レームを他の無線中継装置宛に送信することを特徴とす
    る請求項1記載の無線中継装置。
  3. 【請求項3】 前記基地局インタフェース装置はさら
    に、 移動局が基地局の無線ゾーンに移動してきたことを通知
    する位置登録要求を、基地局を介して受けた場合に、そ
    の移動局の識別番号に対応するLANアドレスをLAN
    アドレス管理手段から取り出して、取り出したLANア
    ドレスと基地局インタフェースの識別情報とを含む位置
    登録通知フレームを中継処理装置に出力する移動管理手
    段を備えることを特徴とする請求項2記載の無線中継装
    置。
  4. 【請求項4】 前記基地局インタフェース装置は、さら
    継処理装置から中継されてきたLANフレームから
    送信先LANアドレスを削除し、削除されたLANフレ
    ームを基地局を介して移動局に送信し、送信元LANア
    ドレスが削除された移動局からのLANフレームを受信
    すると、その移動局の識別番号に対応するLANアドレ
    スをLANアドレス管理手段から取り出して、送信元L
    ANアドレスとしてLANフレームに付加して中継処理
    装置に出力するLAN接続管理手 備えることを特徴
    とする請求項2又は3記載の無線中継装置。
  5. 【請求項5】 移動局と基地局インタフェース間におけ
    るLANフレームは、ロング形式LANフレームとショ
    形式のLANフレームと含み、 ロング形式のLANフレームは、ロング形式であること
    を示すフレーム形式情報、通信相手先のLANアドレ
    ス、プロトコル種別、プロトコル情報からなり、 ショート形式のLANフレームは、ショート形式である
    ことを示すフレーム形式情報、送信先LANアドレスと
    プロトコル種別の組みに対応する変換コード、プロトコ
    ル情報からなり、 前記基地局インターフェース装置は、さらに、 LANアドレスおよびプロトコル種別に対して一意に識
    別する値を変換コードとして割り当て、LANアドレス
    とプロトコル種別との組みと、それ対応する変換コード
    とを管理する変換コード管理手段と、 中継処理装置から中継されてきたLANフレームについ
    て、それ含まれるLANアドレスとプロトコル種別との
    組みに対応する変換コードが変換コード管理手段に存在
    しない場合には、ロング形式のLANフレームを移動局
    に送信し、前記変換コード管理手段に存在する場合に
    は、ショート形式のLANフレームを移動局に送信し、
    移動局からのLANフレームについて、それがショート
    形式であれば、変換コード管理手段を参照してLANフ
    レーム中の変換コードを対応するLANアドレスとプロ
    トコル種別との組みに置き換えるLAN接続管理手段を
    備えることを特徴とする請求項2又は3記載の無線中継
    装置。
  6. 【請求項6】 前記基地局インタフェース装置は、移動
    局と基地局との間で呼接続を制御する呼接続制御手段を
    備え、 前記LAN接続管理手段は、中継処理装置から送信され
    てきたLANフレームを受信したとき、当該移動局と無
    線基地局との間に呼が確立されていなければ、呼接続制
    御手段に呼設定を依頼し、呼が確立された後にLANフ
    レームを基地局を介して移動局に送信する ことを特徴と
    する請求項4又は5記載の無線中継装置。
  7. 【請求項7】 前記LAN接続管理手段は、 LANから送信されてきたLANフレームについて、そ
    れ含まれるLANアドレスとプロトコル種別との組みに
    対応する変換コードが変換コード管理手段に存在しない
    場合に、ロング形式のLANフレームを移動局に送信す
    る代わりに、当該LANアドレスとプロトコル種別との
    組みを新たな変換コードに割り当て変換コード管理手段
    に登録するとともに、変換コード割り当て通知フレーム
    を作成して移動局に送信する ことを特徴とする請求項5
    記載の無線中継装置。
JP23797694A 1994-09-30 1994-09-30 無線中継装置 Expired - Lifetime JP2985683B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23797694A JP2985683B2 (ja) 1994-09-30 1994-09-30 無線中継装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23797694A JP2985683B2 (ja) 1994-09-30 1994-09-30 無線中継装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08102742A JPH08102742A (ja) 1996-04-16
JP2985683B2 true JP2985683B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=17023270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23797694A Expired - Lifetime JP2985683B2 (ja) 1994-09-30 1994-09-30 無線中継装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2985683B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999044337A1 (fr) * 1998-02-27 1999-09-02 Sony Corporation Procede et dispositif de commande, procede et dispositif de traitement de donnees, systeme de communication et support lisible par ordinateur
KR100330231B1 (ko) * 1999-06-30 2002-03-25 윤종용 통화 품질 향상을 위한 덱트 시스템
JP2008219409A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Fujitsu Ltd 移動通信システム及び移動通信制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08102742A (ja) 1996-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3402612B2 (ja) 動的に割り当てられるアドレスを無線通信局の宛て先とするための方法と装置
JP4616732B2 (ja) パケット転送装置
JP3964126B2 (ja) 無線端末及びホームエージェント
EP0963087B1 (en) Mobile communication system for providing IP packet communications and method for routing IP packets
KR100699391B1 (ko) 통신 장치에서 데이타를 라우팅하는 방법 및 장치
US7177636B2 (en) Radio terminal, radio terminal controlling apparatus and location registration auxiliary apparatus
JP4615172B2 (ja) セル方式通信システム
JP3217568B2 (ja) 移動ステーション引き渡しを含む無線ローカルエリアネットワークシステム
JP3811673B2 (ja) ハンドオフを遂行するための移動通信システム及びその方法
JP3448564B2 (ja) 通信制御方法及び通信システム
AU4392896A (en) Packet radio system and methods for a protocol-independent routing of a data packet in packet radio networks
JP2001245355A (ja) 移動通信におけるパケット伝送システム
EP1221820A3 (en) Arranging packet data connections in office system
JP2002510935A (ja) 無線パケットデータ通信装置及び方法
CN1327339A (zh) 终端间基于ip的通信系统及其方法
US8160067B2 (en) Address resolution protocol-based wireless access point method and apparatus
CN100563389C (zh) 移动通信系统和移动通信系统中使用的路由管理设备
EP0939522A1 (en) Method of communicating with subscriber devices through a global communication network
JP2985683B2 (ja) 無線中継装置
JP3155926B2 (ja) 無線パケット伝送装置
US6839561B2 (en) GPRS and method for controlling same
US7613811B1 (en) Selecting a communications protocol
JP3339514B2 (ja) 移動管理装置、パケット中継装置及び移動通信システム
JP3486605B2 (ja) 無線基地局装置
JP3254601B2 (ja) 着信接続先登録方法およびシステム