JP2979007B2 - 2サイクルエンジンの潤滑装置 - Google Patents

2サイクルエンジンの潤滑装置

Info

Publication number
JP2979007B2
JP2979007B2 JP1259494A JP25949489A JP2979007B2 JP 2979007 B2 JP2979007 B2 JP 2979007B2 JP 1259494 A JP1259494 A JP 1259494A JP 25949489 A JP25949489 A JP 25949489A JP 2979007 B2 JP2979007 B2 JP 2979007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
piston
sleeve
cylinder block
oil supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1259494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03121209A (ja
Inventor
達之 桝田
雅夫 郡山
明彦 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP1259494A priority Critical patent/JP2979007B2/ja
Publication of JPH03121209A publication Critical patent/JPH03121209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2979007B2 publication Critical patent/JP2979007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/08Lubricating systems characterised by the provision therein of lubricant jetting means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/06Lubricating systems characterised by the provision therein of crankshafts or connecting rods with lubricant passageways, e.g. bores
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の属する技術分野] この発明は、2サイクルエンジンの潤滑装置に係り、
詳しくはシリンダボアとピストンとの間にオイルを供給
して潤滑する2サイクルエンジンの潤滑装置に関する。
[従来の技術] エンジンの潤滑方式にはウェットサンプと分離給油方
式がある。ところで、2サイクルエンジンではクランク
ケースは例えば混合気を吸入して予圧する室だからオイ
ルを溜めるわけにはいかず、別にオイルタンクを持ち、
このオイルタンクからオイルを各潤滑部へ圧送して潤滑
するようにしている。
このような2サイクルエンジンの潤滑装置では、ピス
トンとシリンダボアとの間の潤滑に、オイルをシリンダ
ボア構成壁に形成されたオイル供給孔から供給して潤滑
するものがある。
[発明が解決しようとする課題] このものでは、オイルポンプの駆動で、オイル供給孔
から供給されるオイルがクランク室や燃焼室内に飛散す
ると、排気ガス中に含まれるオイル量が多くなり、例え
ば白煙が発生する等の原因となる。
また、オイルがクランク室や燃焼室内に飛散する分、
シリンダボアとピストンの潤滑に有効に使用されず、潤
滑性能が低下するため、オイルの供給量を増加させる必
要がある等の問題がある。
この発明はこのような実状に鑑みてなされたもので、
ピストンリングの潤滑を確実に行い、さらにオイルがク
ランク室や燃料室に飛散することを防止して排気ガス中
に含まれる量を軽減し、しかもシリンダボアとピストン
の潤滑に有効に使用することができる2サイクルエンジ
ンの潤滑装置を提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 前記課題を解決し、かつ目的を達成するために、この
発明は、以下のように構成した。
請求項1記載の発明は、『オイルポンプの駆動でオイ
ルを、シリンダボア構成壁に設けられるオイル供給孔の
シリンダボア側端部開口となるオイル吐出口からシリン
ダボアと、複数のピストンリングを有するピストンとの
間に供給して潤滑する2サイクルエンジンの潤滑装置に
おいて、前記シリンダボア構成壁がシリンダブロックに
設けたスリーブにより形成され、前記シリンダブロック
の外面にオイル導入口を設け、前記シリンダブロックの
内周部と前記スリーブの外周部の間にオイル通路を周方
向に設け、前記シリンダブロックを貫通し、前記オイル
導入口と前記オイル通路を結ぶオイル導入孔を設け、前
記スリーブに、前記スリーブを貫通し、前記周方向に形
成したオイル通路と連通する前記オイル供給孔を周方向
の複数箇所に設け、前記ピストンが下死点位置にある
時、最下位のピストンリングよりは上方且つ、最上位の
ピストンリングよりは下方に前記オイル供給孔のシリン
ダボア側端部開口となる前記オイル吐出口が配置され、
且つ前記ピストンが上死点と下死点の間を往復動する時
のピストン外周にピストンピン孔開口の軌跡の範囲内
に、前記オイル吐出口が配置されることを特徴とする2
サイクルエンジンの潤滑装置。』である。
この請求項1記載の発明によれば、オイルポンプの駆
動で供給されるオイルが、シリンダブロックのオイル導
入孔を通り、シリンダブロックの内周部とスリーブの外
周部の間に周方向に設けられたオイル通路に導かれ、こ
のオイルはスリーブを貫通しオイル通路と連通し周方向
の複数箇所に設けられたオイル供給孔からそれぞれ吐出
されるから、周方向の広い範囲に渡って所定量のオイル
を供給して潤滑することができ、潤滑効率が向上する。
しかも、周方向に設けられたオイル通路により複数個の
オイル供給孔に、オイルを短いオイル供給経路で効率的
に供給することができる。
また、複数個のオイル供給孔のオイル吐出口が、ピス
トンの往復動中常にピストンで閉塞されており、オイル
ポンプの駆動で供給されるオイルが、ピストンの往復動
中オイル供給孔のオイル吐出口からクランク室内に飛散
したり、燃焼室内に飛散することが防止される。
また、複数個のオイル供給孔のオイル吐出口からのオ
イル吐出は、最下位のピストンリングよりは上方であ
り、最下位のピストンリングを確実に潤滑することが可
能で、且つ最下位のピストンリングの上方にあるピスト
ンリングの潤滑も可能となる。さらに、最上位のピスト
ンリングよりは下方であり吐出されるオイルが直接燃焼
室に入ることはない。
また、周方向に設けられたオイル通路と複数個のオイ
ル供給孔を形成することで、オイル吐出口に対してオイ
ル導入口の位置を一致させても良いが、一致させなくて
も良く、オイル導入口の位置の自由度が増す。また、吐
出されるオイルは少なくとも最下位のピストンリングを
確実に潤滑し、さらにシリンダ側面を潤滑し、これに加
え、ピストンピン孔にもオイルが供給され、ピストンピ
ンとピストンピン孔の間の潤滑がなされる。
[発明の実施の形態] 次に、この発明の実施例を添付図面に基づいて詳細に
説明する。
第1図は左半分は上死点を、右半分は下死点を示すデ
ィーゼルエンジンの断面図、第2図は第1図のII-II断
面図、第3図はオイル供給孔とピストンのボス孔とが連
通する状態を示す断面図、第4図はピストンの一部側面
図である。
図面中、符号1は2サイクルディーゼルエンジンで、
クランクケース2内にクランク室3が形成され、このク
ランクケース2に形成された吸気通路4にはリードバル
ブ5が設けられている。この吸気通路4には吸気管6が
接続され、ピストン7の作動でクランク室3が負圧にな
ると、リードバルブ5が自動的に開いて空気をクランク
室3に供給する。
クランクケース2にはシリンダブロック8が載置さ
れ、このシリンダブロック8にはシリンダヘッド9が取
付けられている。シリンダブロック8にはシリンダボア
構成壁となるスリーブ10が嵌合され、このスリーブ10の
シリンダボアにピストン7が往復運動可能に設けられて
いる。このピストン7はピストンピン11を介してコンロ
ッド12に連結され、このコンロッド12はクランクピン13
を介してクランク軸14に連結されている。このクランク
軸14はクランクケース2に回動可能に軸支され、クラン
クケース2にはバランサー15が取付けられている。
シリンダブロック8には排気通路16が形成されてお
り、排気通路16の開口部16aはピストン7の作動によっ
て開閉され、排気行程で排気通路16から排気ガスが排出
される。さらに、この排気通路16の上方位置には排気通
路16の下流側と連通する連通路17が形成されており、そ
の開口部17aは排気通路16の開口部16aの上に位置してい
る。連通部17には排気タイミング制御バルブ18が設けら
れ、この排気タイミング制御バルブ18で連通路17が開閉
され、これで排気タイミングを変化させることができる
ようになっている。
シリンダブロック8にはまた掃気通路19が形成され、
この掃気通路19によってクランク室3と、燃焼室21とが
連通されており、同様にピストン7の作動によって、そ
の開口部19aが開閉されて、掃気行程でクランク室3の
空気が燃焼室21へ供給される。
シリンダヘッド9はヘッド上部22とヘッド下23とに二
分割されており、ヘッド下部23はシリンダブロック8に
接合され、ヘッド上部22はヘッド下部23に接合され、ボ
ルト26で一体にシリンダブロック8に固定されている。
シリンダヘッド9のヘッド上部22にはインジェクタ31と
グロープラグ32とが設けられ、インジェクタ31から所定
の点火タイミングで燃料が燃焼室21に噴射され、自己着
火して燃料が燃焼する。
シリンダブロック8を貫通してオイル導入孔40が形成
され、シリンダブロック8の外面にオイル導入口が設け
られ、このオイル導入孔40にクランク軸14の回転で駆動
される図示しないオイルポンプでオイルが導入され、さ
らにクランク軸受等のエンジンの各摺動部にも同様にオ
イルが供給される。
このオイル導入孔40に連通してシリンダブロック8の
内周部とスリーブ10の外周部にオイル通路41が、オイル
導入孔40の位置よりやや上方位置に形成されている。ス
リーブ10にはオイル通路41に連通して、オイル供給孔42
が4箇所に形成されており、このオイル供給孔42のシリ
ンダボア側端部開口となるオイル吐出口がスリーブ10に
形成され、オイル吐出口からオイルをスリーブ10のシリ
ンダボアとピストン7との間に供給して潤滑するように
なっている。このようにオイル供給孔42のシリンダボア
側端部開口となるオイル吐出口に対してオイル導入孔40
のオイル導入口の位置を一致させても良いが、一致させ
なくても良く、オイル導入口の位置の自由度が増す。
また、オイル供給孔42のオイル吐出口はピストン7の
移動ストロークの範囲内の位置に形成されており、オイ
ル供給孔42のオイル吐出口はピストン7の上死点及び下
死点でも常にピストン7で閉塞される。このため、オイ
ル供給孔42のオイル吐出口からオイルがクランク室3
や、燃焼室21に飛散することが防止され、スリーブ10と
ピストン7の潤滑に有効に使用され、円滑な潤滑がで
き、また排気ガス中の白煙を軽減できる。
このオイル供給孔42のオイル吐出口はピストン7の下
死点で、ピストンリング45,46の間に位置しており、ピ
ストン7が下死点位置にある時、ピストンリング45より
は上方且つ、ピストンリング46よりは下方にオイルが吐
出可能に構成されている。このようにオイル供給孔42の
オイル吐出口が、ピストン7の作動中常にピストン7で
閉塞されており、オイルポンプの駆動でオイルが供給さ
れるが、オイル供給孔42のオイル吐出口からのオイル吐
出は、最下位のピストンリング45よりは上方であり、最
下位のピストンリング45を確実に潤滑することが可能
で、且つ最下位のピストンリング45の上方にあるピスト
ンリング46の潤滑も可能となる。さらに、最上位のピス
トンリング46よりは下方であり吐出されるオイルが直接
燃焼室21に入ることはなく、ピストン7の作動によって
オイル供給孔42のオイル吐出口からオイルがクランク室
3内に飛散したり、燃焼室21内に飛散することが防止さ
れる。
また、スリーブ10に形成された4個のオイル供給孔42
は排気通路16の開口部16aと掃気通路19の開口部19aとの
間、また掃気通路19の開口部19a同士との間に形成され
ており、この位置に形成することで、ピストン7の作動
でオイル供給孔42のオイル吐出口から供給されたオイル
が排気通路16の開口部16aや掃気通路19の開口部19aから
排出されることがないようにしている。
さらに、オイル供給孔42はシリンダブロック8に形成
したオイル導入孔40より離れたオイル供給孔42程、孔径
が大きく設定されており、それぞれの4個のオイル供給
孔42のオイル吐出口から均等にオイルが供給される。
また、2個のオイル供給孔42はピストンピン11を支持
するピンボス43が位置する部分に形成されており、オイ
ル供給孔42のオイル吐出口からピストン7の移動でピン
ボス43のピストンピン孔44に連通してオイルが供給され
る。即ち、ピストン7が上死点と下死点の間を往復動す
る時のピストン外周におけるピストンピン孔開口の軌跡
の範囲内に、オイル供給孔42のオイル吐出口を配置して
おり、吐出されるオイルは少なくとも最下位のピストン
リング45を確実に潤滑し、さらにシリンダ側面を潤滑
し、これに加え、ピストンピン孔44にもオイルが供給さ
れ、ピストンピン11とピストンピン孔44の間の潤滑がな
される。
ピストン7に設けられたピストンリング45,46は第2
図及び第4図に示すように、それぞれオイル供給孔42が
外れた位置で、リングピン47によって回り止めされてお
り、ピストンリング45,46の端部がオイル供給孔42のオ
イル吐出口に接触して破損することがないようにしてい
る。
なお、この実施例は自己着火するディーゼルエンジン
に限定されず、点火プラグで着火する2サイクルエンジ
ンにも同様に適用される。
また、シリンダブロック8にスリーブ10を嵌合したエ
ンジンについて適用したが、シリンダブロックそのもの
をシリンダボア構成壁とするもの、すなわちスリーブを
有しないシリンダブロックに直接ピストンが上下動可能
に設けられるもののも同様に適用できる。
[発明の効果] 以上発明したように、請求項1記載の発明では、オイ
ルポンプの駆動で供給されるオイルが、シリンダブロッ
クのオイル導入孔を通り、シリンダブロックの内周部と
スリーブの外周部の間に周方向に設けられたオイル通路
に導かれ、このオイルはスリーブを貫通しオイル通路と
連通し周方向の複数箇所に設けられたオイル供給孔から
それぞれ吐出されるから、周方向の広い範囲に渡って所
定量のオイルを供給して潤滑することができ、潤滑効率
が向上する。しかも、周方向に設けられたオイル通路に
より複数個のオイル供給孔に、オイルを短いオイル供給
経路で効率的に供給することができる。
また、複数個のオイル供給孔のオイル吐出口が、ピス
トンの往復動中常にピストンで閉塞されており、オイル
ポンプの駆動で供給されるオイルが、ピストンの往復動
中オイル供給孔のオイルのオイル吐出口からクランク室
内に飛散したり、燃焼室内に飛散することが防止され
る。
また、複数個のオイル供給孔のオイル吐出口からのオ
イル吐出は、最下位のピストンリングよりは上方であ
り、最下位のピストンリングを確実に潤滑することが可
能で、且つ最下位のピストンリングの上方にあるピスト
ンリングの潤滑も可能となる。さらに、最上位のピスト
ンリングよりは下方であり吐出されるオイルが直接燃焼
室に入ることはない。
また、周方向に設けられたオイル通路と複数個のオイ
ル供給孔を形成することで、オイル吐出口に対してオイ
ル導入口の位置を一致させても良いが、一致させなくて
も良く、オイル導入口の位置の自由度が増す。また、吐
出されるオイルは少なくとも最下位のピストンリングを
確実に潤滑し、さらにシリンダ側面を潤滑し、これに加
え、ピストンピン孔にもオイルが供給され、ピストンピ
ンとピストンピン孔の間の潤滑がなされる。
【図面の簡単な説明】
第1図はディーゼルエンジンの断面図で、左半分は上死
点を、右半分は下死点を示しており、第2図は第1図の
II-II断面図、第3図はオイル供給孔とピストンのボス
孔とが連通する状態を示す断面図、第4図はピストンの
一部側面図である。 図中符号3はクランク室、7はピストン、8はシリンダ
ブロック、9はシリンダヘッド、10はスリーブ、11はピ
ストンピン、14はクランク軸、16は排気通路、19は掃気
通路、21は燃焼室、40はオイル導入孔、41はオイル通
路、42はオイル供給孔、43はピンボス、44はピストンピ
ン孔、45,46はピストンリング、47はリングピンであ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭51−44740(JP,A) 特開 昭56−9614(JP,A) 実開 昭61−190428(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F01M 1/06 F01M 1/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】オイルポンプの駆動でオイルを、シリンダ
    ボア構成壁に設けられるオイル供給孔のシリンダボア側
    端部開口となるオイル吐出口からシリンダボアと、複数
    のピストンリングを有するピストンとの間に供給して潤
    滑する2サイクルエンジンの潤滑装置において、前記シ
    リンダボア構成壁がシリンダブロックに設けたスリーブ
    により形成され、前記シリンダブロックの外面にオイル
    導入口を設け、前記シリンダブロックの内周部と前記ス
    リーブの外周部の間にオイル通路を周方向に設け、前記
    シリンダブロックを貫通し、前記オイル導入口と前記オ
    イル通路を結ぶオイル導入孔を設け、前記スリーブに、
    前記スリーブを貫通し、前記周方向に形成したオイル通
    路と連通する前記オイル供給孔を周方向の複数箇所に設
    け、前記ピストンが下死点位置にある時、最下位のピス
    トンリングよりは上方且つ、最上位のピストンリングよ
    りは下方に前記オイル供給孔のシリンダボア側端部開口
    となる前記オイル吐出口が配置され、且つ前記ピストン
    が上死点と下死点の間を往復動する時のピストン外周に
    おけるピストンピン孔開口の軌跡の範囲内に、前記オイ
    ル吐出口が配置されることを特徴とする2サイクルエン
    ジンの潤滑装置。
JP1259494A 1989-10-04 1989-10-04 2サイクルエンジンの潤滑装置 Expired - Fee Related JP2979007B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1259494A JP2979007B2 (ja) 1989-10-04 1989-10-04 2サイクルエンジンの潤滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1259494A JP2979007B2 (ja) 1989-10-04 1989-10-04 2サイクルエンジンの潤滑装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03121209A JPH03121209A (ja) 1991-05-23
JP2979007B2 true JP2979007B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=17334876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1259494A Expired - Fee Related JP2979007B2 (ja) 1989-10-04 1989-10-04 2サイクルエンジンの潤滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2979007B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150184563A1 (en) * 2013-12-27 2015-07-02 Honda Motor Co., Ltd. Cylinder lubrication system for two-stroke engine

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5144740A (en) * 1974-10-15 1976-04-16 Kawasaki Heavy Ind Ltd 2 saikuruenjinno junkatsusochi
JPS61190428U (ja) * 1985-05-21 1986-11-27

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150184563A1 (en) * 2013-12-27 2015-07-02 Honda Motor Co., Ltd. Cylinder lubrication system for two-stroke engine
US9926821B2 (en) * 2013-12-27 2018-03-27 Honda Motor Co., Ltd. Cylinder lubrication system for two-stroke engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03121209A (ja) 1991-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4945864A (en) Two cycle engine piston lubrication
US6145488A (en) Reduced volume scavenging system for two cycle engines
US5617822A (en) Lubricating system for engine
US5806631A (en) Piston pin lubrication
US4399778A (en) Two cycle internal combustion engine
US5396867A (en) Two-cycle engine
US5027757A (en) Two-stroke cycle engine cylinder construction
JPH0338408B2 (ja)
US5992375A (en) Four-stroke cycle internal combustion engine
WO2004038195A1 (ja) 空気掃気型の2サイクルエンジン
US4867117A (en) Rotary valve with integrated combustion chamber
US6460503B2 (en) Oil pump layout structure for internal combustion engine
CA1329370C (en) Two cycle engine with cylinder liner and exhaust bridge lubrication and cooling
US5983851A (en) Method for lubricating a two-cycle internal combustion engine
US6234120B1 (en) Two-stroke engine
JP2979007B2 (ja) 2サイクルエンジンの潤滑装置
US5797359A (en) Stepped piston two-cycle internal combustion engine
US6581563B2 (en) Method for lubricating two-cycle internal combustion engine
US5915350A (en) Lubrication system for engine
US6145483A (en) Two-cycle internal combustion engine
US20110030628A1 (en) Two-cycle dry-sump fuel-injected engine
GB2140867A (en) Actuation of inlet valve in cylinder head of two-stroke IC engine
JP3487534B2 (ja) エンジンの潤滑構造
JP4133200B2 (ja) 往復動エンジン
JPS5919771Y2 (ja) 2サイクルエンジンの潤滑装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees