JP2977225B2 - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JP2977225B2
JP2977225B2 JP2089374A JP8937490A JP2977225B2 JP 2977225 B2 JP2977225 B2 JP 2977225B2 JP 2089374 A JP2089374 A JP 2089374A JP 8937490 A JP8937490 A JP 8937490A JP 2977225 B2 JP2977225 B2 JP 2977225B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical member
mirror
lens
moving optical
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2089374A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03288176A (en
Inventor
隆之 須賀
実 望月
謙次 浦部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2089374A priority Critical patent/JP2977225B2/en
Publication of JPH03288176A publication Critical patent/JPH03288176A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2977225B2 publication Critical patent/JP2977225B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、複数の走査手段により走査される光学部材
により像担持体に原稿画像を結像する画像形成装置に関
する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Object of the Invention] (Industrial application field) The present invention relates to an image forming apparatus that forms a document image on an image carrier by an optical member scanned by a plurality of scanning units.

(従来の技術) 電子写真装置等の画像形成装置にあっては、原稿台上
に載置される原稿画像を本体内の像担持体に結像し露光
するため、一般に、露光ランプ、ミラー、レンズ等から
なる光学部材を複数の走査手段である光学キャリッジに
搭載し、これをモータ等により走査移動を行う光学装置
が多用されている。
(Prior Art) In an image forming apparatus such as an electrophotographic apparatus, in order to form and expose a document image placed on a document table on an image carrier in a main body, an exposure lamp, a mirror, 2. Description of the Related Art An optical apparatus in which an optical member including a lens or the like is mounted on an optical carriage serving as a plurality of scanning units and which performs scanning movement by a motor or the like is often used.

そして、この様な走査型の光学装置にあっては、画像
形成装置を梱包するに際して、搬送中に光学部材のくる
いを生じたり、破損しない様、移動可能なレンズ等の光
学部材を固定する必要を生じる。このため従来は、梱包
前に本体上面の原稿ガラスを外し、更に光学装置のカバ
ー等を外した後、手動により各光学部材を所定の固定位
置に移動し、次いで固定用の治具を取付けて、搬送中の
光学部材の移動を防止してから光学装置カバーや、原稿
ガラスを元の状態に戻した後、梱包している。
In such a scanning type optical device, when packing the image forming apparatus, the optical member such as a movable lens is fixed so that the optical member does not become twisted or damaged during transportation. Create need. For this reason, conventionally, before packing, remove the original glass on the upper surface of the main body, further remove the cover of the optical device, and then manually move each optical member to a predetermined fixing position, and then attach a fixing jig. After the optical member is prevented from moving during transportation, the optical device cover and the original glass are returned to their original state, and then packed.

しかしながらこの様な装置にあっては、上述の様に、
光学部材を固定位置に移動するために、重い原稿ガラス
等を外し更に移動終了後、再度原稿ガラスを本体に取付
けなければならず、その操作が手間取り、出荷時の操作
性が著しく劣化され、更には、開梱時にあっても光学部
材の固定を解除するために同様の操作を行わなければな
らないという欠点を有している。
However, in such a device, as described above,
In order to move the optical member to the fixed position, it is necessary to remove the heavy original glass and the like and further attach the original glass to the main body again after the movement is completed, the operation is troublesome, and the operability at the time of shipping is significantly deteriorated. Has the disadvantage that the same operation must be performed to release the fixation of the optical member even when unpacking.

(発明が解決しようとする課題) 従来は、画像形成装置の梱包時、光学部材を手動で固
定位置に移動した後固定用の治具によりその固定を行っ
ているために、光学部材の移動に際し、原稿ガラス等の
脱着をおこなわなければならず、製造ラインにおける梱
包作業に手間取り、作業性が低下されるという問題があ
った。
(Problems to be Solved by the Invention) Conventionally, when packing an image forming apparatus, the optical member is manually moved to a fixing position and then fixed by a fixing jig. In addition, there is a problem that the original glass and the like must be attached and detached, so that the packing operation in the production line is troublesome and the workability is reduced.

そこで本発明は上記問題を解除するもので、梱包前の
光学部材を固定するための作業を容易かつ自動的に行
い、出荷時における製造ラインでの梱包作業を軽減する
画像形成装置を提供する事を目的とする。
Therefore, the present invention is to solve the above-mentioned problem, and to provide an image forming apparatus that easily and automatically performs a work for fixing an optical member before packing and reduces a packing work on a production line at the time of shipping. With the goal.

[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は上記課題を解決するために、原稿を載置する
原稿台と、この原稿台下部に設けられ前記原稿台に沿っ
た所定方向に移動することにより前記原稿を露光しつつ
走査する第1の移動光学部材と、この第1の移動光学部
材と協働して前記所定方向に移動し、露光走査によって
得られた前記原稿の光像を像担持体へ向けて反射するミ
ラーを載置した第2の移動光学部材と、この第2の移動
光学部材から反射されてきた前記原稿の光像を変倍する
レンズを載置し、設定された倍率に応じて前記所定方向
に移動する第3の移動光学部材と、前記第1及び前記第
2の移動光学部材を駆動する第1の駆動手段と、前記第
3の移動光学部材を駆動する第2の駆動手段と、前記第
1乃至前記第3の移動光学部材を固定するための梱包モ
ードであることを指示する指示手段と、この指示手段に
より梱包モードが指示されたとき、前記第1及び前記第
2の移動光学部材を第1の方向の移動限界まで移動する
ように前記第1の駆動手段を制御し、前記第3の移動光
学部材を前記第1の方向とは反対の第2の方向の移動限
界まで移動するように前記第2の駆動手段を制御する制
御手段とを設けるものである。
[Means for Solving the Problems] In order to solve the above problems, the present invention provides a platen on which a document is placed, and a platen provided below the platen in a predetermined direction along the platen. A first moving optical member that scans while exposing the document by moving, and an optical image of the document that moves in the predetermined direction in cooperation with the first moving optical member and is obtained by exposure scanning A second movable optical member on which a mirror for reflecting the light toward the image carrier is mounted, and a lens for changing the optical image of the original document reflected from the second movable optical member are mounted and set. A third moving optical member that moves in the predetermined direction according to the set magnification, a first driving unit that drives the first and second moving optical members, and a driving of the third moving optical member Second driving means, and the first to third moving optics Instruction means for instructing a packaging mode for fixing a material, and when the instruction means designates a packaging mode, the first and second movable optical members are moved to a movement limit in a first direction. The first driving means is controlled to move, and the second driving means is moved to move the third moving optical member to a movement limit in a second direction opposite to the first direction. And control means for controlling.

(作用) 本発明の画像形成装置は原稿台下部に設けられ露光ラ
ンプを搭載して原稿台に沿った所定方向に移動すること
により前記原稿を露光しつつ操作する第1の移動光学部
材としての第1のキャリッジと、この第1のキャリッジ
から導かれた光を反射するミラーを搭載した第2の移動
光学部材としての第2のキャリッジと、光路中に設けら
れたレンズを搭載し設定された倍率に応じてレンズを移
動する第3の移動光学部材としてのベースフレームを有
する。画像形成装置本体を運搬する時に移動光学部材を
固定するための梱包モードが指示されたとき、第1、第
2のキャリッジは移動可能な範囲のうち操作の左端いっ
ぱいまで移動され、ベースフレームは移動可能な範囲の
うち装置の右端いっぱいまで移動される。これによっ
て、移動可能な方向のうち1方向のみ固定すれば、各移
動光学部材を装置に対して完全に固定することができ、
梱包作業を容易に行う事ができる。
(Operation) The image forming apparatus of the present invention is provided with an exposure lamp provided at a lower portion of a document table and moves in a predetermined direction along the document table to thereby operate while exposing the document as a first moving optical member. A first carriage, a second carriage as a second moving optical member on which a mirror for reflecting light guided from the first carriage is mounted, and a lens provided in the optical path are mounted and set. It has a base frame as a third moving optical member that moves the lens according to the magnification. When a packaging mode for fixing the movable optical member is instructed when the image forming apparatus main body is carried, the first and second carriages are moved to the full left end of the movable range and the base frame is moved. It is moved to the full right edge of the device out of the possible range. Thus, if only one of the movable directions is fixed, each movable optical member can be completely fixed to the device,
Packing work can be performed easily.

(実施例) 以下本発明の一実施例を第1図乃至第11図を参照しな
がら説明する。第1図は画像形成装置10の概略説明図で
あり、本体11上方の原稿ガラス12上に載置される原稿D
上の画像を像担持体である感光体ドラム13上に結像し、
感光体ドラム13を露光する光学装置14は、コピー開始位
置であるホームポジションに設定されている。そして感
光体ドラム13周囲には、帯電装置15、光学装置14による
露光位置14a,現像装置16、転写剥離チャージャ17、クリ
ーニング装置18、除電ランプ20が設けられている。又感
光体ドラム13下方には、像支持体であるシート紙Pを収
容するカセット21が設けられている。そして本体11内に
は、カセット21から給紙ローラ22により給紙されたシー
ト紙Pを感光体ドラム13側に方向変換させるターンガイ
ド23、ユーターンローラ24が、設けられ、更にシート紙
Pを感光体ドラム13を経て本体左側の排紙トレイ26に導
く用紙搬送路27が形成されている。この用紙搬送路27の
感光体ドラム13より上流側には、マニュアルフィードロ
ーラ対28、手指しガイド29、レジストローラ対30が設け
られ、下流側には搬送ベルト31、定着ローラ対32、排紙
ローラ対33が設けられている。
Embodiment An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. 1 to 11. FIG. 1 is a schematic explanatory view of an image forming apparatus 10, wherein an original D placed on an original glass 12 above a main body 11 is shown.
The upper image is formed on the photosensitive drum 13 as an image carrier,
The optical device 14 that exposes the photosensitive drum 13 is set at a home position, which is a copy start position. Around the photosensitive drum 13, a charging device 15, an exposure position 14a by the optical device 14, a developing device 16, a transfer peeling charger 17, a cleaning device 18, and a charge removing lamp 20 are provided. Below the photosensitive drum 13, a cassette 21 for accommodating sheet paper P as an image support is provided. In the main body 11, a turn guide 23 and a U-turn roller 24 for changing the direction of the sheet P fed from the cassette 21 by the feed roller 22 toward the photosensitive drum 13 are provided. A paper transport path 27 is formed to lead to the paper discharge tray 26 on the left side of the main body via the body drum 13. A manual feed roller pair 28, a hand guide 29, and a registration roller pair 30 are provided on the upstream side of the photoconductor drum 13 in the paper conveyance path 27, and the conveyance belt 31, the fixing roller pair 32, A roller pair 33 is provided.

次に光学装置14について述べる。光学部材の光照射手
段である露光ランプ36及び光学部材の光反射手段である
第1のミラー37aを搭載する走査手段である第1のキャ
リッジ38aと、光反射手段である第2のミラー37b及び第
3のミラー37cを搭載する走査手段である第2のキャリ
ッジ38bは、共に一側がスクリュウシャフト40に支持さ
れ、他側が図示しないガイドレールに載置されている。
41は、第1及び第2のキャリッジ38a,38bを往復動する
ためのパルスモータからなる駆動手段であるスキャンニ
ングモータであり、固定の第1のプーリ42a更には駆動
ベルト43を介して第2のプーリ42bを駆動するようにな
っている。そして第1のキャリッジ38aは、突設される
ベルト固定部44により駆動ベルト43に固定されており、
露光時、駆動ベルト43の駆動により往復動される様にな
っている。又、第2のキャリッジ38bのスクリュウシャ
フト40取り付け側両端には、第3のプーリ46a,第4のプ
ーリ46bが設けられ、両プーリ46a,46b間には、第1のキ
ャリッジ38aのワイヤ固定部47に一点が固定される駆動
ワイヤ48が掛渡されており、第2のキャリッジ38bは、
第1のキャリッジ38aの往復動に伴い、第1のキャリッ
ジ38aの速度の1/2の速度で往復動される。尚、50は、本
体11側に設けられ第1及び第2のキャリッジ38a,38bの
ホームポジションを検出するホームスイッチ51のオン、
オフを行う様ワイヤ固定部47と一体的に設けられる第1
の端子である。
Next, the optical device 14 will be described. A first carriage 38a as a scanning unit on which an exposure lamp 36 as a light irradiation unit of the optical member and a first mirror 37a as a light reflection unit of the optical member, and a second mirror 37b as a light reflection unit; The second carriage 38b, which is a scanning unit on which the third mirror 37c is mounted, has one side supported by the screw shaft 40 and the other side mounted on a guide rail (not shown).
Reference numeral 41 denotes a scanning motor which is a driving means composed of a pulse motor for reciprocating the first and second carriages 38a and 38b. The pulley 42b is driven. The first carriage 38a is fixed to the drive belt 43 by a protruding belt fixing portion 44,
During exposure, the drive belt 43 is driven to reciprocate. A third pulley 46a and a fourth pulley 46b are provided at both ends of the second carriage 38b on the side where the screw shaft 40 is mounted. A driving wire 48 fixed at one point is wound around 47, and the second carriage 38b is
As the first carriage 38a reciprocates, the first carriage 38a reciprocates at half the speed of the first carriage 38a. Reference numeral 50 denotes an on / off state of a home switch 51 provided on the main body 11 for detecting the home positions of the first and second carriages 38a and 38b.
The first is provided integrally with the wire fixing portion 47 so as to perform the OFF.
Terminal.

一方、光学部材の集光手段であるレンズユニット52を
搭載する走査手段である第1のベースフレーム53aと、
第4のミラー37d及び第5のミラー37eを搭載する走査手
段である第2のベースフレーム53bは、共に一側がシャ
フト54に支持され、他側が図示しないガイドレールに載
置されている。そして56は、駆動手段でありパルスモー
タからなるレンズモータであり、第1のギア57、レンズ
プーリ58更には第1のタイミングベルト60を介して第1
のベースフレーム53aを移動するようになっている。又6
1は、駆動手段でありパルスモータからなるミラーモー
タであり、第2のギア62、ミラープーリ63、第2のタイ
ミングベルト64を介して第2のベースフレーム53bを移
動する様になっている。尚、66は、レンズユニット52の
ホームポジションを検出するレンズスイッチ67のオン、
オフを行う第2の端子、68は、第2のベースフレーム53
bのホームポジションを検出するミラースイッチ70のオ
ン、オフを行う第3の端子、76は第1のベースフレーム
53aを第1のタイミングベルト60に取り付ける第1の取
着部、77は第2のベースフレーム53bを第2のタイミン
グベルトに取り付ける第2の取着部である。そして、ス
キャンニングモータ41、レンズモータ56、ミラーモータ
61は、夫々モータドライバ41a,56a,61aを介し本体11の
制御を行う制御装置71により制御されるようになってい
る。尚、制御装置71には、本体11上面のコピーキー72a,
クリアキー72b,モード入力手段であるテンキー72c,ズー
ムキー72d,表示部72e等を有するコントロールパネル72
あるいはホームスイッチ51、レンズスイッチ67、ミラー
スイッチ70等からの信号が入力される様になっている。
On the other hand, a first base frame 53a which is a scanning unit on which a lens unit 52 which is a light condensing unit of the optical member is mounted,
The second base frame 53b, which is a scanning unit on which the fourth mirror 37d and the fifth mirror 37e are mounted, has one side supported by the shaft 54 and the other side mounted on a guide rail (not shown). Reference numeral 56 denotes a driving means, which is a lens motor composed of a pulse motor. The lens motor includes a first gear 57, a lens pulley 58, and a first timing belt 60.
The base frame 53a is moved. 6
Reference numeral 1 denotes a driving means, which is a mirror motor composed of a pulse motor, which moves the second base frame 53b via a second gear 62, a mirror pulley 63, and a second timing belt 64. Reference numeral 66 denotes an on state of a lens switch 67 for detecting the home position of the lens unit 52,
The second terminal 68 for turning off the second base frame 53
A third terminal for turning on and off the mirror switch 70 for detecting the home position of b, 76 is a first base frame
Reference numeral 77 denotes a first attachment portion for attaching the first base belt 53b to the second timing belt, and reference numeral 77 denotes a second attachment portion for attaching the second base frame 53b to the second timing belt. And scanning motor 41, lens motor 56, mirror motor
61 is controlled by a control device 71 that controls the main body 11 via motor drivers 41a, 56a, 61a, respectively. The control device 71 has a copy key 72a,
A control panel 72 having a clear key 72b, a numeric keypad 72c as a mode input unit, a zoom key 72d, a display unit 72e, and the like.
Alternatively, signals from the home switch 51, the lens switch 67, the mirror switch 70, and the like are input.

次に作用について述べる。画像形成装置10の製造終了
後、本体11を梱包するため、光学装置14を梱包時の固定
位置にセットするに際し、先ず光学装置14をイニシャラ
イズする。即ち、本体11の電源スイッチ(図示せず)を
オンして、ステップ80に進む。そしてステップ80でテン
キー72cにより[0,5]キーをオンしながら、更にステッ
プ81で、サービスマンスイッチ(図示せず)をオンし
て、ステップ82のアジャスティングコードに進む。尚、
サービスマンスイッチがオンされない場合は、アジャス
ティング操作をする事なくステップ83にて定着ローラ対
32のウォーミングアップを開始し、ステップ84でウォー
ミングアップ終了を検知すると、ステップ86に達し、コ
ピー可能となる。
Next, the operation will be described. After the manufacture of the image forming apparatus 10, the optical device 14 is first initialized when the optical device 14 is set at a fixed position at the time of packing in order to pack the main body 11. That is, the power switch (not shown) of the main body 11 is turned on, and the process proceeds to step 80. Then, while the [0,5] key is turned on by the ten keys 72c in step 80, the serviceman switch (not shown) is turned on in step 81, and the process proceeds to the adjusting code in step 82. still,
If the serviceman switch is not turned on, the fixing roller pair is not set in step 83 without performing the adjusting operation.
When the warming-up of 32 is started, and the completion of the warming-up is detected in step 84, the process reaches step 86 and copying is enabled.

一方、ステップ82のアジャスティングコードにあって
は、先ずステップ87に進み、表示部72eにアジャスティ
ングコードである旨を表示する。これによりステップ88
に進み、梱包モードである場合に、オペレータがテンキ
ー72cより[2,3]をキーインするとステップ90のキャリ
ッジイニシャライズモードに進む。一方、コピーモード
にする場合は、ステップ88で梱包モードを選択する事無
く、オペレータがステップ91で、[0,9]をキーインす
れば、ステップ83に戻り、定着ローラ対32のウォーミン
グアップが開始される事となる。
On the other hand, in the case of the adjusting code in step 82, the process first proceeds to step 87, and the display section 72e displays that the adjusting code is the adjusting code. This allows step 88
When the operator enters [2, 3] from the numeric keypad 72c in the packing mode, the process proceeds to the carriage initialization mode in step 90. On the other hand, when the copy mode is set, if the operator key-in [0, 9] in step 91 without selecting the packing mode in step 88, the process returns to step 83 and the warming-up of the fixing roller pair 32 is started. It will be.

次いでステップ90のキャリッジイニシャライズモード
においては先ずステップ92に進み、ホームスイッチ51が
オンか否かを比較し、オンされている場合はステップ93
に進む。尚、ホームスイッチ51がオフの場合は、ステッ
プ94に進みスキャンニングモータ41を反時計方向に
[1]ステップ移動し、ステップ96でホームスイッチ51
がオンか否かを比較し、オンされた場合は、ステップ93
に戻る。又ホームスイッチ51がオフの場合は、ステップ
97に進みスキャンニングモータ41が反時計方向に[244
8]ステップ移動したか否かを比較し、移動していない
場合はステップ94に戻りホームスイッチ51がオンするま
でステップ94からステップ97迄を繰返す一方、スキャン
ニングモータ41が反時計方向に[2448]ステップ移動し
ている場合はキャリッジエラーと判断してキャリッジイ
ニシャライズを停止し、表示部72eにその旨を表示す
る。
Next, in the carriage initialization mode of step 90, the process first proceeds to step 92, where it is determined whether or not the home switch 51 is on.
Proceed to. If the home switch 51 is off, the process proceeds to step 94 and the scanning motor 41 is moved counterclockwise by [1] step.
Is turned on or not, and if turned on, step 93
Return to If the home switch 51 is off,
Go to 97 and scan motor 41 turns counterclockwise to [244
8] Comparing whether or not the step has been moved, if it has not been moved, return to step 94 and repeat steps 94 to 97 until the home switch 51 is turned on, while the scanning motor 41 rotates counterclockwise [2448]. If it is moving stepwise, it is determined that a carriage error has occurred, and carriage initialization is stopped, and that fact is displayed on the display section 72e.

ステップ93ではスキャンニングモータ41を時計方向に
[40]ステップ移動しステップ98に進む。ステップ98で
はホームスイッチ51がオフか否かを比較し、オンの場合
は、キャリッジエラーと判断する一方、オフの場合は、
ステップ100に進む。ステップ100ではスキャンニングモ
ータ41を反時計方向に[1]ステップ移動しステップ10
1に進む。ステップ101ではホームスイッチ51がオンか否
かを比較し、オンの場合は、キャリッジイニシャライズ
を終了し、次のレンズユニットイニシャライズであるス
テップ110に進む一方、オフの場合はステップ102に進
む。ステップ102ではスキャンニングモータ41が反時計
方向に[41]ステップ移動したか否かを比較し、移動し
ていない場合はステップ100に戻りホームスイッチ51が
オンするまでステップ100からステップ102迄を繰返し、
[41]ステップ移動している場合はキャリッジエラーと
判断する。この様にしてキャリッジイニシャライズを終
了し次にステップ110のレンズユニットイニシャライズ
モードに進む。
In step 93, the scanning motor 41 is moved clockwise by [40] steps, and the flow advances to step 98. In step 98, it is determined whether or not the home switch 51 is off. If the home switch 51 is on, it is determined that a carriage error has occurred.
Proceed to step 100. In step 100, the scanning motor 41 is moved counterclockwise by [1] step, and
Proceed to 1. In step 101, it is determined whether or not the home switch 51 is on. If the home switch 51 is on, the carriage initialization is terminated, and the process proceeds to step 110 which is the next lens unit initialization, whereas if it is off, the process proceeds to step 102. In step 102, it is determined whether or not the scanning motor 41 has moved counterclockwise by [41]. If not, the process returns to step 100 and repeats steps 100 to 102 until the home switch 51 is turned on. ,
[41] If it is moving stepwise, it is determined that a carriage error has occurred. In this way, the carriage initialization is completed, and the process proceeds to the lens unit initialization mode in step 110.

ステップ110のレンズユニットイニシャライズモード
にあっては、ステップ111でレンズスイッチ67がオンか
否かを比較し、オンされている場合はステップ112に進
む。オンされていない場合は、ステップ113に進みレン
ズモータ56を時計方向に[1]ステップ移動し、ステッ
プ114でレンズスイッチ67がオンか否かを比較し、オン
された場合はステップ112に戻る。又レンズスイッチ67
がオフの場合は、ステップ116に進みレンズモータ56が
時計方向に[951]ステップ移動したか否かを比較し、
移動していない場合はステップ113に戻りレンズスイッ
チ67がオンするまでステップ113からステップ116迄を繰
返し、[951]ステップ移動している場合はレンズユニ
ットエラーと判断して、レンズユニットイニシャライズ
を停止し、表示部72eにその旨を表示する。
In the lens unit initialization mode in step 110, it is determined in step 111 whether or not the lens switch 67 is on. If the lens switch 67 is on, the process proceeds to step 112. If it is not turned on, the process proceeds to step 113, where the lens motor 56 is moved clockwise by [1] step. In step 114, it is determined whether or not the lens switch 67 is on. If it is turned on, the process returns to step 112. Also lens switch 67
If is off, the process proceeds to step 116, where it is determined whether the lens motor 56 has moved clockwise [951] steps.
If it has not moved, it returns to step 113 and repeats steps 113 to 116 until the lens switch 67 is turned on. [951] If it has moved, it is determined that a lens unit error has occurred and lens unit initialization is stopped. Is displayed on the display unit 72e.

ステップ112ではレンズモータ56を反時計方向に[174
2]ステップ移動しステップ117に進む。ステップ117で
はレンズスイッチ67がオフか否かを比較し、オンの場合
はレンズユニットエラーと判断する一方、オフの場合
は、ステップ118に進む。ステップ118ではレンズモータ
56を時計方向に[1]ステップ移動しステップ120に進
む。ステップ120ではレンズスイッチ67がオンか否かを
比較し、オンの場合は、レンズユニットイニシャライズ
を終了し、次のミラーユニットイニシャライズであるス
テップ130に進む一方、レンズスイッチ67がオフの場合
はステップ121に進む。ステップ121ではレンズモータ56
が時計方向に[951]ステップ移動したか否かを比較
し、移動していない場合はステップ118に戻りレンズス
イッチ67がオンするまでステップ118からステップ121迄
を繰返し、既に[951]ステップ移動している場合はレ
ンズユニットエラーと判断する。この様にしてレンズユ
ニットイニシャライズを終了し次にステップ130のミラ
ーユニットイニシャライズモードに進む。
In step 112, the lens motor 56 is turned counterclockwise [174
2] Move to step and proceed to step 117. In step 117, it is determined whether or not the lens switch 67 is off. If the lens switch 67 is on, it is determined that a lens unit error has occurred. In step 118, the lens motor
56 is moved clockwise by [1] step, and the process proceeds to step 120. In step 120, it is determined whether or not the lens switch 67 is on. If the lens switch 67 is on, the lens unit initialization is terminated, and the process proceeds to step 130, which is the next mirror unit initialization. Proceed to. In step 121, the lens motor 56
Compares whether or not has moved clockwise [951] steps, and if not, returns to step 118 and repeats steps 118 to 121 until the lens switch 67 is turned on, and has already moved [951] steps. If so, it is determined that a lens unit error has occurred. In this way, the lens unit initialization is completed, and the process proceeds to the mirror unit initialization mode in step 130.

ステップ130のミラーユニットイニシャライズモード
にあっては、ステップ131でミラースイッチ70がオンか
否かを比較し、オンの場合はステップ132に進む。ミラ
ースイッチ70がオフの場合は、ステップ133に進みミラ
ーモータ61を時計方向に[1]ステップ移動し、ステッ
プ134でミラースイッチ70がオンか否かを比較し、オン
された場合はステップ132に戻る。又ミラースイッチ70
がオフの場合は、ステップ136に進みミラーモータ61が
時計方向に[174]ステップ移動したか否かを比較し、
移動していない場合はステップ133に戻りミラースイッ
チ70がオンするまでステップ133からステップ136迄を繰
返し、[174]ステップ移動している場合はミラーユニ
ットエラーと判断して、ミラーユニットイニシャライズ
を停止し、表示部72eにその旨を表示する。
In the mirror unit initialization mode in step 130, it is determined whether or not the mirror switch 70 is on in step 131. If the mirror switch 70 is on, the process proceeds to step 132. If the mirror switch 70 is off, proceed to step 133 to move the mirror motor 61 clockwise by [1] step, compare at step 134 whether the mirror switch 70 is on, and if it is on, go to step 132 Return. Mirror switch 70
If is off, the process proceeds to step 136, where it is determined whether or not the mirror motor 61 has moved clockwise by [174].
If not, the process returns to step 133 and repeats steps 133 to 136 until the mirror switch 70 is turned on. [174] If the step has been moved, it is determined that a mirror unit error has occurred, and the mirror unit initialization is stopped. Is displayed on the display unit 72e.

ステップ132ではミラーモータ61を反時計方向に[13
0]ステップ移動しステップ137に進む。ステップ137で
はミラースイッチ70がオフか否かを比較し、オンの場合
はミラーユニットエラーと判断する一方、オフの場合は
ステップ138に進む。ステップ138ではミラーモータ61を
時計方向に[1]ステップ移動しステップ140に進む。
ステップ140ではミラースイッチ70がオンか否かを比較
し、オンの場合は、ミラーユニットイニシャライズを終
了し、スッテプ146に進む。一方、ミラースイッチ70が
オフの場合はステップ141に進む。ステップ141ではミラ
ーモータ61が時計方向に[174]ステップ移動したか否
かを比較し、移動していない場合はステップ138に戻り
ミラースイッチ70がオンする迄ステップ138からステッ
プ141迄を繰返し、既に[174]ステップ移動している場
合はミラーユニットエラーと判断する。
In step 132, the mirror motor 61 is turned counterclockwise [13
0] Move to step and proceed to step 137. In step 137, it is determined whether or not the mirror switch 70 is off. If it is on, it is determined that a mirror unit error has occurred. If it is off, the process proceeds to step 138. At step 138, the mirror motor 61 is moved clockwise by [1] step, and the routine proceeds to step 140.
At step 140, it is determined whether or not the mirror switch 70 is on. If it is on, the mirror unit initialization is terminated, and the routine proceeds to step 146. On the other hand, if the mirror switch 70 is off, the process proceeds to step 141. In step 141, it is compared whether or not the mirror motor 61 has moved clockwise by [174]. If not, the process returns to step 138 and repeats steps 138 to 141 until the mirror switch 70 is turned on. [174] If it is stepped, it is determined that a mirror unit error has occurred.

そしてこの様にしてキャリッジイニシャライズモード
90、レンズユニットイニシャライズモード110、ミラー
ユニットイニシャライズモード130の全てのイニシャラ
イズを終了した後、光学装置14を梱包位置に移動する事
となる。
And in this way, the carriage initialization mode
After completing all the initialization of 90, the lens unit initialization mode 110, and the mirror unit initialization mode 130, the optical device 14 is moved to the packing position.

即ち先ず、ステップ146においてスキャンニングモー
タ41を時計方向に[250]ステップ移動する。これによ
り第1及び第2のキャリッジ38a,38bは、第1図左端に
移動される。次にステップ147においてミラーモータ61
を反時計方向に[118]ステップ移動する。これにより
第2のベースフレーム53bは第1図右端に移動される。
更にステップ148においてレンズモータ56を反時計方向
に[636]ステップ移動する。これにより第1のベース
フレーム53aは、既に右端に移動されている第2のベー
スフレーム53bごと第1図右端に移動し、梱包モードを
全て終了しステップ150に進む。ステップ150では、表示
部72eにアジャスティングコードにおける梱包モードが
終了した旨を表示する。
That is, first, in step 146, the scanning motor 41 is moved clockwise by [250] steps. Thereby, the first and second carriages 38a and 38b are moved to the left end in FIG. Next, at step 147, the mirror motor 61
Moves counterclockwise [118] steps. Thereby, the second base frame 53b is moved to the right end in FIG.
Further, in step 148, the lens motor 56 is moved counterclockwise by [636] steps. As a result, the first base frame 53a moves to the right end in FIG. 1 together with the second base frame 53b already moved to the right end, completes the packing mode, and proceeds to step 150. In step 150, the display unit 72e displays that the packing mode in the adjusting code has been completed.

次いで、第1図左側面より固定用ネジ(図示せず)に
より第2のキャリッジ38bを固定すると共に、フロント
カバー(図示せず)側から、プラスチック製の固定部材
(図示せず)を挿入して、この固定部材により第1のキ
ャリッジ38aをガイドレール(図示せず)に固定する。
更に同様の固定部材(図示せず)により第1のベースフ
レーム53aをシャフト54に固定する。尚、第2のベース
フレーム53bは第1のベースフレームに押えられ固定さ
れる。
Next, the second carriage 38b is fixed from the left side of FIG. 1 with fixing screws (not shown), and a plastic fixing member (not shown) is inserted from the front cover (not shown) side. Then, the first carriage 38a is fixed to a guide rail (not shown) by this fixing member.
Further, the first base frame 53a is fixed to the shaft 54 by a similar fixing member (not shown). Note that the second base frame 53b is pressed and fixed by the first base frame.

そしてこの様に光学装置14を固定した状態で画像形成
装置10を梱包し輸送可能とする事となる。
The image forming apparatus 10 is packed and transported with the optical device 14 fixed in this manner.

この様に構成すれば、梱包時、従来の様に原稿ガラス
や光学装置カバー等を外す事なく、コントロールパネル
72上のテンキー72cより、画像形成装置10の操作モード
を梱包モードにする旨をキーインするのみで、容易且自
動的に光学装置14を固定位置に移動することが出来る。
従って梱包時、輸送中に生じる装置のくるいや破損を防
止する為に製造ラインでおこなわれる光学装置14の固定
作業が、従来に比し著しく軽減され、作業時間の短縮に
よるコストの軽減も可能となる。
With this configuration, the control panel can be removed without removing the original glass and optical device cover when packing.
The optical device 14 can be easily and automatically moved to the fixed position simply by keying in the operation mode of the image forming apparatus 10 to the packing mode from the ten keys 72c on the 72.
Therefore, the work of fixing the optical device 14 performed on the production line to prevent the device from being rounded or damaged during transportation during packing is significantly reduced compared to the conventional method, and the cost can be reduced by shortening the work time. Become.

尚、本発明は上記実施例に限定されず種々設計変更可
能であり、たとえば、梱包時の光学部材の固定位置等任
意であり、全ての光学キャリッジを本体の一側に移動
し、固定するようにしても良い。更に、モード入力手段
等も限定されず、梱包モードに切替えるための専用のス
イッチをもうける等しても良い。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be variously changed in design. For example, the position of fixing the optical member at the time of packing is arbitrary, and all the optical carriages are moved to one side of the main body and fixed. You may do it. Further, the mode input means and the like are not limited, and a dedicated switch for switching to the packing mode may be provided.

[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、画像形成装置の
梱包時、モード入力手段により梱包モード信号を入力す
るのみで、光学部材を容易且自動的に固定位置に移動出
来る事から、輸送中の光学部材の安全性確保の為に、製
造ラインで行われる梱包作業が従来に比し著しく軽減さ
れ、作業時間の短縮を図ることができる。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, when packing an image forming apparatus, the optical member can be easily and automatically moved to the fixed position simply by inputting a packing mode signal by the mode input means. Therefore, in order to ensure the safety of the optical member during transportation, the packing operation performed on the production line is significantly reduced compared to the conventional case, and the operation time can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図ないし第11図は本発明の一実施例を示し、第1図
は画像形成装置の概略説明図、第2図は光学装置の概略
斜視図、第3図は第1のキャリッジ及び第2のキャリッ
ジの一部を省略した斜視図、第4図は第1のベースフレ
ーム及び第2のベースフレームの一部を省略した斜視
図、第5図はコントロールパネルの一部を省略した上面
図、第6図は制御装置の概略ブロック図、第7図は、マ
シンイニシャライズを示すフローチャート、第8図はア
ジャスティングコードを示すフローチャート、第9図は
キャリッジイニシャライズモードを示すフローチャー
ト、第10図はレンズユニットイニシャライズモードを示
すフローチャート、第11図はミラーイニシャライズモー
ドを示すフローチャートである。 10……画像形成装置、11……本体、 12……原稿ガラス、13……感光体ドラム、 14……光学装置、38a……第1のキャリッジ、 38b……第2のキャリッジ、 53a……第1のベースフレーム、 53b……第2のベースフレーム、 71……制御装置、72c……テンキー、
1 to 11 show one embodiment of the present invention, FIG. 1 is a schematic explanatory view of an image forming apparatus, FIG. 2 is a schematic perspective view of an optical device, and FIG. 2, a perspective view in which a part of the carriage is omitted, FIG. 4 is a perspective view in which a part of the first base frame and the second base frame are omitted, and FIG. 5 is a top view in which a part of the control panel is omitted. , FIG. 6 is a schematic block diagram of the control device, FIG. 7 is a flowchart showing a machine initialization, FIG. 8 is a flowchart showing an adjusting code, FIG. 9 is a flowchart showing a carriage initialization mode, and FIG. FIG. 11 is a flowchart showing a unit initialization mode, and FIG. 11 is a flowchart showing a mirror initialization mode. 10 image forming apparatus, 11 body, 12 original glass, 13 photosensitive drum, 14 optical device, 38a first carriage, 38b second carriage, 53a First base frame 53b Second base frame 71 Controller 72c Numeric keypad

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浦部 謙次 神奈川県川崎市幸区柳町70番地 東芝イ ンテリジェントテクノロジ株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−113773(JP,A) 実開 昭63−198057(JP,U) 実開 平1−57752(JP,U) 実開 昭63−200843(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03G 15/04 - 15/04 120 G03G 15/00 550 G03G 21/00 370 - 512 G03G 21/14 - 21/18 G03B 27/50 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (72) Inventor Kenji Urabe 70, Yanagicho, Saiwai-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Prefecture Toshiba Intelligent Technology Co., Ltd. -198057 (JP, U) Japanese Utility Model 1-57752 (JP, U) Japanese Utility Model 1988/63 (JP, U) (58) Fields investigated (Int. Cl. 6 , DB name) G03G 15/04- 15/04 120 G03G 15/00 550 G03G 21/00 370-512 G03G 21/14-21/18 G03B 27/50

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】原稿を載置する原稿台と、 この原稿台下部に設けられ前記原稿台に沿った所定方向
に移動することにより前記原稿を露光しつつ走査する第
1の移動光学部材と、 この第1の移動光学部材と協働して前記所定方向に移動
し、露光走査によって得られた前記原稿の光像を像担持
体へ向けて反射するミラーを載置した第2の移動光学部
材と、 この第2の移動光学部材から反射されてきた前記原稿の
光像を変倍するレンズを載置し、設定された倍率に応じ
て前記所定方向に移動する第3の移動光学部材と、 前記第1及び前記第2の移動光学部材を駆動する第1の
駆動手段と、 前記第3の移動光学部材を駆動する第2の駆動手段と、 前記第1乃至前記第3の移動光学部材を固定するための
梱包モードであることを指示する指示手段と、 この指示手段により梱包モードが指示されたとき、前記
第1及び前記第2の移動光学部材を第1の方向の移動限
界まで移動するように前記第1の駆動手段を制御し、前
記第3の移動光学部材を前記第1の方向とは反対の第2
の方向の移動限界まで移動するように前記第2の駆動手
段を制御する制御手段と、 を具備することを特徴とする画像形成装置。
An original platen on which an original is placed; a first moving optical member provided below the original platen and moved in a predetermined direction along the original platen to scan while exposing the original; A second moving optical member mounted with a mirror which moves in the predetermined direction in cooperation with the first moving optical member and reflects a light image of the document obtained by exposure scanning toward an image carrier; A third moving optical member that mounts a lens that changes the optical image of the document reflected from the second moving optical member and moves in the predetermined direction according to a set magnification; A first driving unit that drives the first and second moving optical members; a second driving unit that drives the third moving optical member; and the first to third moving optical members. Indicating means for indicating that the mode is the packing mode for fixing; When the packing mode is instructed by the instructing means, the first driving means is controlled so as to move the first and second moving optical members to a movement limit in a first direction, and Moving the movable optical member in a second direction opposite to the first direction;
Control means for controlling the second drive means so as to move to a movement limit in the direction of.
JP2089374A 1990-04-04 1990-04-04 Image forming device Expired - Fee Related JP2977225B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2089374A JP2977225B2 (en) 1990-04-04 1990-04-04 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2089374A JP2977225B2 (en) 1990-04-04 1990-04-04 Image forming device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03288176A JPH03288176A (en) 1991-12-18
JP2977225B2 true JP2977225B2 (en) 1999-11-15

Family

ID=13968915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2089374A Expired - Fee Related JP2977225B2 (en) 1990-04-04 1990-04-04 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2977225B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6876470B2 (en) 2001-02-02 2005-04-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Scanner unit having first and second inhibiting elements for inhibiting movement of a frame

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6876470B2 (en) 2001-02-02 2005-04-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Scanner unit having first and second inhibiting elements for inhibiting movement of a frame

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03288176A (en) 1991-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4655585A (en) Image forming apparatus
JP2831716B2 (en) Document scanning device
JP2977225B2 (en) Image forming device
US4641953A (en) Image forming apparatus
US5097290A (en) Scanner for scanning an object from a plurality of positions
US5771428A (en) Image forming apparatus capable of facilitating a jam removal operation
US4428663A (en) Electrophotographic copying machine
EP0486870B1 (en) Optical system-driving device
JPS59116640A (en) Copying machine
JP2802192B2 (en) Image forming device
JPS59102223A (en) Optical system driving system of copying machine or the like
JPH0317312Y2 (en)
JPH01172851A (en) Image forming device
JPS6247654A (en) Image forming device
JPH0519577A (en) Copying device
JPS622242A (en) Image forming device
JPS61285440A (en) Image forming device
JPS61267060A (en) Image forming device
JPH07333738A (en) Image forming apparatus and reader printer
JPS6275630A (en) Original illuminating device
JPH0743563B2 (en) Image forming device
JPH01182867A (en) Image forming device
JPH01186971A (en) Image forming device
JPS61116344A (en) Display device of original setting position
JPS6199167A (en) Image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees