JP2975253B2 - Multiplexed volume device - Google Patents

Multiplexed volume device

Info

Publication number
JP2975253B2
JP2975253B2 JP6020432A JP2043294A JP2975253B2 JP 2975253 B2 JP2975253 B2 JP 2975253B2 JP 6020432 A JP6020432 A JP 6020432A JP 2043294 A JP2043294 A JP 2043294A JP 2975253 B2 JP2975253 B2 JP 2975253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume
read
processing
volumes
selection table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6020432A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07230358A (en
Inventor
忠史 川又
進 奥原
進 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6020432A priority Critical patent/JP2975253B2/en
Publication of JPH07230358A publication Critical patent/JPH07230358A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2975253B2 publication Critical patent/JP2975253B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、電子計算機システム等
において、同一内容のデータを複数のボリュームに格納
する多重化ボリューム装置に関し、特にボリューム装置
にキャッシュメモリが装備され、かつデータのリード処
理の回数がライト処理に比べ多い場合に好適な多重化ボ
リューム装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a multiplexed volume device for storing data of the same content in a plurality of volumes in an electronic computer system or the like, and more particularly to a volume device provided with a cache memory and a data read process. The present invention relates to a multiplex volume apparatus suitable for a case where the number of times is larger than that of the write processing.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来において、電子計算機システムで
は、システムの信頼性を向上させるために、データを複
数のボリュームに格納してデータの保全性を高める多重
化ボリューム装置が使用されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a computer system, a multiplexed volume device for storing data in a plurality of volumes and improving data integrity has been used in order to improve the reliability of the system.

【0003】このような多重化ボリューム装置において
は、一般には、2つのボリュームを使い、一方を正ボリ
ューム、他方を副ボリュームとし、ライト処理は正副両
ボリュームに行ない、リード処理はどちらか一方のボリ
ュームから行なうようにしている。
In such a multiplexed volume apparatus, generally, two volumes are used, one is a primary volume, the other is a secondary volume, write processing is performed on both primary and secondary volumes, and read processing is performed on one of the volumes. From the beginning.

【0004】この場合のリード処理を行なうボリューム
を選択する方法として、次のような公知例がある。
As a method of selecting a volume to be read in this case, there is the following known example.

【0005】公知例1;日立製作所プログラムプロダク
トVOS3ディスク二重書き制御プログラムWDCP/
ES この公知例1においては、正ボリュームを優先してリー
ドする、副ボリュームを優先してリードする、正副ボリ
ュームを交互にリードする、の3つの方法から1つを選
んで使うことができる。
Known example 1: Hitachi program product VOS3 disk dual write control program WDCP /
ES In this known example 1, one of three methods, that is, the primary volume is read with priority, the secondary volume is preferentially read, and the primary and secondary volumes are alternately read, can be selected and used.

【0006】公知例2;特開平4−186422号公報 この公知例2においては、待ち状態の入出力命令数を比
較し、その数が少ない方のボリュームからリードする。
Known example 2; Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-186422 In this known example 2, the number of input / output instructions in the waiting state is compared, and the data is read from the volume having the smaller number.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ところが、公知例1の
正ボリュームまたは副ボリュームを優先してリードする
方法にあっては、リード処理が一方のボリュームだけに
集中し、負荷が一方のボリュームに偏り、入出力性能を
劣化させるという問題がある。
However, in the method of prior art 1 in which the primary volume or the secondary volume is preferentially read, the read processing is concentrated on only one volume, and the load is concentrated on one volume. However, there is a problem that input / output performance is deteriorated.

【0008】また、公知例1の正副ボリュームを交互に
リードする方法および公知例2の入出力命令数が少ない
方のボリュームをリードする方法では、データが格納さ
れているボリュームにキャッシュメモリを装備させた場
合に、次のような問題が発生する。
In the method of reading the primary and secondary volumes alternately in the first known example and the method of reading the smaller number of input / output instructions in the second known example, the volume in which data is stored is provided with a cache memory. In such a case, the following problem occurs.

【0009】すなわち、一方のボリュームのキャッシュ
メモリ上にリードしようとするデータが存在し、他方の
ボリュームのキャッシュ上にはリードしようとするデー
タが存在しない場合であっても、後者のボリュームを選
択してしまう可能性があるが、後者のボリュームを選択
してしまった場合は、前者のボリュームを選択したとき
に比べ、リード処理時間が長くなるという問題がある。
That is, even when data to be read exists in the cache memory of one volume and there is no data to be read in the cache of the other volume, the latter volume is selected. However, when the latter volume is selected, there is a problem that the read processing time is longer than when the former volume is selected.

【0010】また、この時は同一のデータを正副両方の
ボリュームのキャッシュメモリ上に持つことになり、本
来他のデータのために使用できるキャッシュメモリを無
駄に使用してしまうという問題がある。
At this time, the same data is stored in the cache memories of both the primary and secondary volumes, and there is a problem that the cache memory that can be used for other data is wasted.

【0011】これらの問題は、連続するデータを複数回
のリード命令でリードする時に特に大きな問題となる。
These problems are particularly serious when continuous data is read by a plurality of read instructions.

【0012】本発明の目的は、各ボリュームに対するリ
ード処理の負荷を平均化でき、さらに各ボリュームに装
備されたキャッシュメモリを有効に利用し、高速なリー
ド処理が可能になる多重化ボリューム装置を提供するこ
とである。
An object of the present invention is to provide a multiplexed volume apparatus capable of averaging the load of read processing for each volume, effectively using a cache memory provided for each volume, and enabling high-speed read processing. It is to be.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、基本的には、複数のボリュームを構成す
る各ボリュームを一定の部分単位(例えばシリンダ)に
分割し、リード処理を行なうボリュームを決定するボリ
ューム決定手段と、決定されたボリュームの番号を前記
部分単位毎に記憶するリード優先ボリューム選択テーブ
ルと、リード命令実行時に前記リード優先ボリューム選
択テーブルからリード処理を実行するボリュームを求
め、得られたボリュームからリード処理を実行するリー
ド処理実行手段とを設けたものである。
In order to achieve the above object, the present invention basically comprises a plurality of volumes.
Each volume to a fixed partial unit (eg, cylinder)
Volume determining means for determining a volume to be divided and to perform a read process; and
A read priority volume selection table for storing for each partial unit; and a read processing execution means for obtaining a volume for performing a read process from the read priority volume selection table at the time of executing a read command and executing the read process from the obtained volume. It is a thing.

【0014】さらに、ボリュームの一部分だけにデータ
が格納されている場合やライト処理によって全ボリュー
ムのキャッシュメモリ上にデータが存在する場合など、
上記リード優先ボリューム選択テーブルの設定値によっ
ては負荷の平均化が十分行なえない場合のために、リー
ド処理やライト処理の発生に応じて上記リード優先ボリ
ューム選択テーブルを一定の時間毎または一定のリード
処理回数毎に起動し、動的に変更するようにした。
Further, when data is stored in only a part of a volume or when data exists in the cache memory of all volumes by a write process,
In the case where load averaging cannot be performed sufficiently depending on the setting value of the read priority volume selection table, the read priority volume selection table is updated at regular time intervals or at a constant read time according to occurrence of read processing or write processing.
It starts every processing count and changes dynamically.

【0015】[0015]

【作用】上記手段によると、複数のボリュームを一定の
部分単位(例えばシリンダ)に分割した各部分単位毎
に、リード処理を実行すべきボリュームが決定される。
この場合、各ボリュームに対するリード処理の負荷が例
えば平均化されるように、各部分単位に対応するボリュ
ームが決定される。そして、各部分単位に対するリード
命令に対しては、リード優先ボリューム選択テーブルか
らリード処理を実行すべきボリュームを求め、そのボリ
ュームに対してリード処理を実行する。
According to the above-mentioned means, a plurality of volumes can be fixed.
For each partial unit divided into partial units (for example, cylinders), a volume on which read processing is to be executed is determined.
In this case, the volumes corresponding to the respective partial units are determined so that the read processing load on each volume is averaged, for example. Then, for a read command for each partial unit, a volume for which read processing is to be executed is determined from the read priority volume selection table, and read processing is executed for that volume.

【0016】従って、各ボリュームに対するリード処理
の負荷を平均化できる。さらに、各ボリュームに装備さ
れたキャッシュメモリを有効に利用することができる。
Therefore, the load of the read processing for each volume can be averaged. Furthermore, the cache memory provided for each volume can be used effectively.

【0017】ここで、有効に利用するという意味は、リ
ード命令に対して、キャッシュメモリ上に既に存在する
データをリードすることによって、リード処理時間を短
縮すること、およびデータを2重または多重にキャッシ
ュメモリ上に持たないことである。
Here, the meaning of effective use means that, in response to a read instruction, data that already exists in the cache memory is read, thereby shortening the read processing time and doubling or multiplexing the data. It does not have it on the cache memory.

【0018】[0018]

【実施例】以下、本発明の一実施例を図面により詳細に
説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0019】図1は本発明の一実施例を示す構成図であ
り、101は命令プロセッサ、102は入出力プロセッ
サ、103はリード回数記憶テーブル、104はリード
優先ボリューム選択テーブル、105はリード優先ボリ
ューム選択テーブル管理プログラム、106はリード処
理プログラム、107はライト処理プログラム、111
〜113は第1〜第3のボリューム制御装置、121〜
123は第1〜第3のボリューム制御装置各々111〜
113に対応するキャッシュメモリ、131〜133は
ボリューム制御装置111〜113に対応する第1〜第
3のボリュームであり、第1〜第3のボリュームの13
1〜133には同一内容のデータが格納されている。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention, wherein 101 is an instruction processor, 102 is an input / output processor, 103 is a read count storage table, 104 is a read priority volume selection table, and 105 is a read priority volume. Selection table management program, 106 is a read processing program, 107 is a write processing program, 111
To 113 are first to third volume control devices;
Reference numeral 123 denotes each of the first to third volume control devices 111 to
Cache memories 131 to 133 corresponding to the volume controllers 113 to 133 are first to third volumes corresponding to the volume controllers 111 to 113, respectively.
1 to 133 store the same data.

【0020】この場合、第1〜第3のボリュームの13
1〜133は例えば磁気ディスクメモリ装置で構成され
る。
In this case, the first to third volumes 13
Reference numerals 1 to 133 each include, for example, a magnetic disk memory device.

【0021】図2は、リード優先ボリューム選択テーブ
ル104の詳細を示すもので、該テーブル104の左欄
にはシリンダ番号1040、右欄にはリード命令に対し
て選択すべきボリューム番号1041を格納するように
なっており、図2(a)は初期状態、図2(b)は稼働
中の状態を示している。
FIG. 2 shows details of the read priority volume selection table 104. The left column of the table 104 stores the cylinder number 1040, and the right column stores the volume number 1041 to be selected for the read command. FIG. 2A shows an initial state, and FIG. 2B shows an operating state.

【0022】ここで、図2(a)の初期状態において
は、第1〜第3のボリュームの131〜133の合計シ
リンダ数を3nとした場合、シリンダ番号1〜nにはボ
リューム131を、シリンダ番号n+1〜2nにはボリ
ューム132を、シリンダ番号2n+1〜3nにはボリ
ューム133を選択するよう設定されている。
Here, in the initial state of FIG. 2A, if the total number of cylinders of the first to third volumes 131 to 133 is 3n, the volume 131 is assigned to the cylinder numbers 1 to n, The volume 132 is set to the number n + 1 to 2n, and the volume 133 is set to the cylinder number 2n + 1 to 3n.

【0023】この場合、ボリューム番号1041とし
て、「0」が設定されている場合は、どのボリュームか
らリードしても良いことを示す。
In this case, if "0" is set as the volume number 1041, it indicates that reading from any volume is possible.

【0024】今、あるデータに対してリード命令が発行
されると、リード優先ボリューム選択テーブル104に
よって、リードすべきデータが存在するシリンダ番号に
対応するボリュームが選択される。
Now, when a read command is issued for certain data, the volume corresponding to the cylinder number where the data to be read exists is selected by the read priority volume selection table 104.

【0025】図2(b)は、リード命令が発行された直
前における一定時間の間のリード処理の回数が、シリン
ダ番号1〜i、i+1〜j、j+1〜3nの各々に対し
て等しくなるようにi、jを定めた時の内容を示すもの
である。
FIG. 2B shows that the number of times of read processing during a fixed time immediately before the issuance of a read instruction is equal for each of the cylinder numbers 1 to i, i + 1 to j, j + 1 to 3n. 3 shows the contents when i and j are determined.

【0026】上記のようにi、jを定めたリード優先ボ
リューム選択バッファの例を図3、図4を用いて以下に
説明する。
An example of the read priority volume selection buffer in which i and j are determined as described above will be described below with reference to FIGS.

【0027】図3は、リード回数に応じたリード優先ボ
リューム選択テーブル104とリード回数記憶テーブル
103の一例を示すもので、リード回数記憶テーブル1
03にはシリンダ1〜3、4〜5、6〜9の各々のリー
ド回数の合計がすべて10回であったことが格納されて
いる。
FIG. 3 shows an example of the read priority volume selection table 104 and the read count storage table 103 according to the read count.
03 stores that the total number of read times for each of the cylinders 1 to 3, 4 to 5, and 6 to 9 is 10 times.

【0028】このようなリード履歴の場合、各ボリュー
ム131〜133をそれぞれ10回ずつリードするよう
にすることにより、リード処理に対する負荷を平均化で
きるので、リード優先ボリューム選択テーブル104に
は、シリンダ1〜3、4〜5、6〜9のデータはそれぞ
れボリューム131〜133からリードするようにボリ
ューム番号が設定される。
In the case of such a read history, the load on the read processing can be averaged by reading each of the volumes 131 to 133 ten times. Volume numbers are set so that data of 〜3, 4、45, and 6〜9 are read from the volumes 1311〜133, respectively.

【0029】図4も同様であり、シリンダ1、2〜3、
4〜5の各々のリード回数の合計がすべて10回になっ
ている。また、シリンダ6〜9にはリード命令が発行さ
れなかったためボリューム番号を「0」としている。
FIG. 4 is the same as that of FIG.
The total number of read times for each of 4 to 5 is 10 times in total. Since no read command has been issued to cylinders 6 to 9, the volume number is "0".

【0030】ボリューム番号として「0」が設定されて
いるシリンダは、全くリード命令が発行されなかった
か、またはライト命令時に全てのボリュームのキャッシ
ュメモリ121〜123にデータをライトしたため、キ
ャッシュ利用効率の面からは、どのボリュームからリー
ドしても良いことを表す。どのボリュームからリードし
ても良いシリンダに対するリード処理時には、公知例1
で示されるようにボリュームを巡回的に選択するか、公
知例2で示されるように入出力命令数が少ないボリュー
ムを選択する。これにより、ボリュームの未使用領域に
新たにデータセットを割り当てたために各シリンダに対
するリード処理回数の分布が急激に変化したような場合
でも、その変化に追従することができる。
For the cylinders for which the volume number "0" is set, the read command was not issued at all or the data was written to the cache memories 121 to 123 of all the volumes at the time of the write command. Indicates that reading may be started from any volume. At the time of read processing for a cylinder from which data can be read,
Or a volume with a small number of input / output instructions is selected as shown in the second prior art. As a result, even when the distribution of the number of times of read processing for each cylinder suddenly changes because a data set is newly allocated to an unused area of the volume, the change can be followed.

【0031】図5は、リード優先ボリューム選択テーブ
ル104を管理するために起動される管理プログラム1
05の処理内容を示すフローチャートである。
FIG. 5 shows a management program 1 started to manage the read priority volume selection table 104.
13 is a flowchart showing the processing contents of the step 05.

【0032】まず、シリンダ番号を「1」とした後(ス
テップ501)、リード回数記憶テーブル103から各
ボリューム131〜133の番号「1」のシリンダに対
するリード回数を取り出し、そのリード回数が「0」か
否かを判定する(ステップ502)。
First, after setting the cylinder number to "1" (step 501), the number of reads for the cylinder with the number "1" of each of the volumes 131 to 133 is extracted from the read number storage table 103, and the number of reads is "0". It is determined whether or not this is the case (step 502).

【0033】リード回数が「0」であれば、該シリンダ
に対するボリューム番号を「0」とする(ステップ50
4)。
If the number of reads is "0", the volume number for the cylinder is set to "0" (step 50).
4).

【0034】しかし、リード回数が「0」でなければ、
そのリード回数に応じてボリューム番号を決定する(ス
テップ503)。
However, if the read count is not "0",
The volume number is determined according to the read count (step 503).

【0035】すなわち、シリンダ番号「1」からボリュ
ーム番号を現在決定しようとしているシリンダ番号まで
のリード回数の累計Sと、全てのシリンダ番号のシリン
ダに対するリード回数の合計Tとをリード回数記憶テー
ブル103の記憶内容から求め、 (S/T)・V ……(1) (V=ボリューム数)によって各シリンダに対するリー
ド回数に応じたボリューム番号を決定する。
That is, the total number S of read times from the cylinder number “1” to the cylinder number whose volume number is to be determined at present, and the total number T of read times for the cylinders of all cylinder numbers are stored in the read number storage table 103. Determined from the stored contents, (S / T) · V (1) A volume number corresponding to the number of reads for each cylinder is determined by (V = the number of volumes).

【0036】この場合、上記式の計算結果の小数点以下
は切り上げる。
In this case, the decimal part of the calculation result of the above equation is rounded up.

【0037】このステップ503がボリューム決定手段
に相当する。
This step 503 corresponds to volume determination means.

【0038】次に、シリンダ番号に「1」を加算してシ
リンダ番号を更新し(ステップ505)、全シリンダに
対するボリューム番号の決定が終わったどうかを判定し
(ステップ506)、終了していなければ、ステップ5
02に戻って次のシリンダに対するボリューム番号の決
定処理を行う。
Next, "1" is added to the cylinder number to update the cylinder number (step 505), and it is determined whether or not the volume numbers for all the cylinders have been determined (step 506). , Step 5
Returning to step 02, the volume number is determined for the next cylinder.

【0039】全シリンダのボリューム番号の決定が終了
したならば、リード回数記憶テーブル103を「0」ク
リアする(ステップ507)。
When the determination of the volume numbers of all the cylinders is completed, the number-of-reads storage table 103 is cleared to "0" (step 507).

【0040】この管理プログラム105は、一定時間経
過毎、あるいはリード処理回数が一定の値に達したとき
にに起動させ、リード優先ボリューム選択テーブル10
4を実施例のシステムの稼働中に動的に更新する。
The management program 105 is started every time a fixed time elapses or when the number of times of read processing reaches a certain value.
4 is dynamically updated while the system of the embodiment is operating.

【0041】図6はリード処理プログラム106の処理
内容を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing the processing contents of the read processing program 106.

【0042】まず、リード処理においては、シリンダ番
号nのシリンダに対するリード要求に対し、リード優先
ボリューム選択テーブル104の内容を取り出し、その
シリンダ番号nに対応するボリューム番号が「0」か否
かを判断する(ステップ601)。
First, in the read processing, in response to a read request for the cylinder with the cylinder number n, the contents of the read priority volume selection table 104 are taken out, and it is determined whether or not the volume number corresponding to the cylinder number n is "0". (Step 601).

【0043】ボリューム番号が「0」でなければ、その
ボリューム番号のボリュームにリード命令を発行する
(ステップ606)。なお、これに先立ちリード回数記
憶テーブル103のシリンダnに対するリード回数の値
を更新する(ステップ605)。
If the volume number is not "0", a read command is issued to the volume of the volume number (step 606). Prior to this, the value of the read count for cylinder n in the read count storage table 103 is updated (step 605).

【0044】一方、ボリューム番号が「0」であった場
合は、従来の方式でボリュームを選択し(ステップ60
3)、以後そのシリンダに対するリード処理が同一ボリ
ュームで処理されるようリード優先ボリューム選択テー
ブル104に、この時選択したボリューム番号をセット
する(ステップ604)。
On the other hand, if the volume number is "0", the volume is selected by the conventional method (step 60).
3) Then, the volume number selected at this time is set in the read priority volume selection table 104 so that the read processing for the cylinder is performed on the same volume thereafter (step 604).

【0045】図7は、ライト処理プログラム107の処
理内容を示すフローチャートである。まず、ライト処理
においては、すべてのキャッシュメモリ121〜123
にデータをライトするような制御を行なっている方式か
どうかを判定し(ステップ701)、全てにライトする
方式の場合は、直後にそのデータをリードするとき、キ
ャッシュメモリの使用効率の点ではどのボリュームから
リードしても良いので、リード優先ボリューム選択テー
ブル104のボリューム番号を「0」とした後(ステッ
プ702)、全てのボリュームにライト命令を発行する
(ステップ703)。
FIG. 7 is a flowchart showing the processing contents of the write processing program 107. First, in the write process, all the cache memories 121 to 123
It is determined whether or not the system is performing a control of writing data to the memory (step 701). In the case of the system for writing all data, when reading the data immediately, Since the volume may be read, the volume number in the read priority volume selection table 104 is set to “0” (Step 702), and then a write command is issued to all the volumes (Step 703).

【0046】しかし、全てにライトする方式でない場合
は、ボリューム番号を「0」とせずに、全てのボリュー
ムにライト命令を発行する。
However, in the case where the write method is not all write, the write command is issued to all volumes without setting the volume number to “0”.

【0047】以上により、一定時間内のあるデータに対
するリード処理はボリューム131〜133の1つのボ
リュームでだけ実行されるので、キャッシュメモリ12
1〜123上に多重にデータを持つことがなく、またキ
ャッシュメモリ121〜123上にデータが存在すれ
ば、それが使用されるので高速にリード処理が実行でき
る。
As described above, since the read processing for certain data within a certain time is executed only in one of the volumes 131 to 133, the cache memory 12
If the data does not have multiple data on the cache memories 121 to 123 and the data exists on the cache memories 121 to 123, the data is used, so that the read processing can be executed at high speed.

【0048】また、各ボリューム131〜133に対す
るリード処理の頻度または一定時間毎にリード優先ボリ
ューム選択テーブル104を更新するので、リード処理
に対する負荷を平均化できる。
Further, since the read priority volume selection table 104 is updated at regular intervals or at the frequency of read processing for the volumes 131 to 133, the load on read processing can be averaged.

【0049】図8は、本発明の他の実施例を示す構成図
であり、リード優先ボリューム選択テーブル104およ
びリード回数記憶テーブル103を入出力プロセッサ1
02内に具備した場合の構成図である。
FIG. 8 is a block diagram showing another embodiment of the present invention. The read priority volume selection table 104 and the read count storage table 103 are stored in the input / output processor 1.
FIG. 2 is a configuration diagram in the case where the device is provided in the device 02.

【0050】このように、リード優先ボリューム選択テ
ーブル104を入出力プロッサ102内に具備すること
により、ボリューム131〜133の選択を入出力プロ
セッサ102で行うことができるので、命令プロセッサ
101の負荷を軽減することができる。
By providing the read priority volume selection table 104 in the input / output processor 102 as described above, the selection of the volumes 131 to 133 can be performed by the input / output processor 102, so that the load on the instruction processor 101 is reduced. can do.

【0051】なお、実施例においては、ボリュームの分
割単位として、磁気ディスク装置のシリンダを例に挙げ
ているが、磁気テープ装置、フレキシブルディスク装
置、読み書き可能な光ディスク装置など、記憶エリアを
物理的な複数のエリアに分割して使用可能なものであれ
ば、これらの全てに適用することができる。
In the embodiment, the cylinder of the magnetic disk device is taken as an example of the volume division unit. However, the storage area is physically stored in a magnetic tape device, a flexible disk device, a readable / writable optical disk device, or the like. If it can be used by being divided into a plurality of areas, it can be applied to all of them.

【0052】また、各分割単位に対するボリュームは平
均化するように決定しているが、必ずしも平均化しなく
てもよく、例えば複数のボリュームのうち入出力速度が
他より遅いものについては、リード回数が少なくなるよ
うに分割単位を割当てるようにしてもよい。これによ
り、ボリューム全体から見た入出力性能の平準化を図
れ、入出力速度のバラツキがあっても全体での入出力性
能を向上させることができる。
Although the volume for each division unit is determined to be averaged, it is not always necessary to average the volume. For example, for a plurality of volumes whose input / output speed is slower than the others, the number of reads is The division unit may be allocated so as to reduce the number. As a result, the input / output performance can be leveled from the viewpoint of the entire volume, and the overall input / output performance can be improved even if the input / output speed varies.

【0053】[0053]

【発明の効果】以上のように本発明においては、基本的
には、同一内容のデータを格納した複数のボリュームを
構成する各ボリュームを一定の部分単位(例えばシリン
ダ)に分割し、リード処理を行なうボリュームを決定す
るボリューム決定手段と、決定されたボリュームの番号
を前記部分単位毎に記憶するリード優先ボリューム選択
テーブルと、リード命令実行時に前記リード優先ボリュ
ーム選択テーブルからリード処理を実行するボリューム
を求め、そのボリュームに対してリード処理を実行する
リード処理実行手段とを設けたので、各ボリュームにお
けるリード処理の負荷を平均化し、ボリューム全体での
入出力性能を向上させることができる。
As described above, in the present invention, basically, a plurality of volumes storing data of the same contents are stored.
Dividing each volume constituting a constant partial unit (e.g. a cylinder), and a read priority volume selection table that stores the volume determining means for determining a volume of performing a read process, the number of the determined volume for each of the partial unit And a read processing executing means for executing a read processing on the volume by obtaining a volume for performing the read processing from the read priority volume selection table when the read command is executed. And the input / output performance of the entire volume can be improved.

【0054】また、リード優先ボリューム選択テーブル
一定時間毎または一定のリード処理回数毎に起動して
動的に変更することにより、各ボリュームに装備された
キャッシュメモリを有効に利用し、高速なリード処理が
可能となる効果がある。
Also, by starting the read priority volume selection table every fixed time or every certain number of read processes and dynamically changing it, the cache memory provided for each volume can be used effectively. This has the effect of enabling high-speed read processing.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例を示す構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram showing one embodiment of the present invention.

【図2】リード優先ボリューム選択テーブルの詳細構成
図である。
FIG. 2 is a detailed configuration diagram of a read priority volume selection table.

【図3】リード優先ボリューム選択テーブルの内容の一
例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of the contents of a read priority volume selection table.

【図4】リード優先ボリューム選択テーブルの内容の他
の例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing another example of the contents of a read priority volume selection table.

【図5】リード優先ボリューム選択テーブル管理プログ
ラムの処理内容を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing processing contents of a read priority volume selection table management program.

【図6】リード処理プログラムの処理内容を示すフロー
チャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing processing contents of a read processing program.

【図7】ライト処理プログラムの処理内容を示すフロー
チャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing processing contents of a write processing program.

【図8】リード優先ボリューム選択テーブルを入出力プ
ロセッサ内に具備した場合の他の実施例の構成を示す構
成図である。
FIG. 8 is a configuration diagram showing a configuration of another embodiment when a read priority volume selection table is provided in an input / output processor.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101…命令プロセッサ、102…入出力プロセッサ、
103…リード回数記憶テーブル、104…リード優先
ボリューム選択テーブル、105…リード優先ボリュー
ム選択バッファ管理プログラム、106…リード処理プ
ログラム、107…ライト処理プログラム、111〜1
13…ボリューム制御装置、121〜123…キャッシ
ュメモリ、131〜133…ボリューム。
101: instruction processor, 102: input / output processor,
103: Read count storage table, 104: Read priority volume selection table, 105: Read priority volume selection buffer management program, 106: Read processing program, 107: Write processing program, 111-1
13: Volume control device, 121 to 123: Cache memory, 131 to 133: Volume.

フロントページの続き (72)発明者 鈴木 進 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町5030番地 株式会社日立製作所 ソフトウェア開発 本部内 (56)参考文献 特開 平3−253933(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06F 3/06 Continued on the front page (72) Inventor Susumu Suzuki 5030 Totsuka-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture Hitachi, Ltd. Software Development Division (56) References JP-A-3-253933 (JP, A) (58) Field (Int.Cl. 6 , DB name) G06F 3/06

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 同一内容のデータを複数のボリュームに
格納し、各ボリュームにキャッシュメモリを装備した
重化ボリューム装置において、 前記複数のボリュームを構成する各ボリュームを一定の
部分単位に分割し、リード処理を行なうボリュームを決
定するボリューム決定手段と、決定されたボリュームの
番号を前記部分単位毎に記憶するリード優先ボリューム
選択テーブルと、リード命令実行時に前記リード優先ボ
リューム選択テーブルからリード処理を実行するボリュ
ームを求め、得られたボリュームからリード処理を実行
するリード処理実行手段とを備えたことを特徴とする多
重化ボリューム装置。
1. A multiplexed volume device in which data having the same content is stored in a plurality of volumes and each volume is provided with a cache memory , wherein each volume constituting said plurality of volumes is divided into a fixed partial unit. Volume determining means for determining a volume to be subjected to read processing, a read priority volume selection table for storing the determined volume number for each partial unit, and reading from the read priority volume selection table when a read command is executed. A multiplexing volume apparatus comprising: a read processing execution unit that obtains a volume on which processing is to be performed and executes read processing from the obtained volume.
【請求項2】 前記ボリューム決定手段は、各ボリュー
ムに対するリード処理回数が平均化するようにリード処
理を実行するボリュームを決定することを特徴とする請
求項1記載の多重化ボリューム装置。
Wherein said volume determination means, multiplexed volume device according to claim 1, wherein the read processing count for each volume and determining a volume for performing read processing to average.
【請求項3】 前記ボリューム決定手段を一定時間毎ま
たは一定のリード処理回数毎に起動することを特徴とす
る請求項1または2記載の多重化ボリューム装置。
3. A multiplexed volume device according to claim 1 or 2, characterized in that activating the volume determining means for each or every constant lead processing count a predetermined time.
JP6020432A 1994-02-17 1994-02-17 Multiplexed volume device Expired - Lifetime JP2975253B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6020432A JP2975253B2 (en) 1994-02-17 1994-02-17 Multiplexed volume device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6020432A JP2975253B2 (en) 1994-02-17 1994-02-17 Multiplexed volume device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07230358A JPH07230358A (en) 1995-08-29
JP2975253B2 true JP2975253B2 (en) 1999-11-10

Family

ID=12026890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6020432A Expired - Lifetime JP2975253B2 (en) 1994-02-17 1994-02-17 Multiplexed volume device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2975253B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006259945A (en) * 2005-03-16 2006-09-28 Nec Corp Redundant system, its configuration control method and its program
JP4246754B2 (en) 2006-05-26 2009-04-02 富士通株式会社 Hierarchical control device of hierarchical storage system, maintenance method and program for duplex media
US20160259725A1 (en) * 2014-07-07 2016-09-08 Hitachi, Ltd. Storage apparatus, computer system, and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07230358A (en) 1995-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002163238A (en) Information processing method and recording medium
JPH06250928A (en) Information processor
JP2975253B2 (en) Multiplexed volume device
JP2821345B2 (en) Asynchronous I / O control method
JP3525070B2 (en) Access control device and access method
KR100294314B1 (en) Data processing system and method and communication system with such system
JPH06266619A (en) Page saving/restoring device
JP3463696B2 (en) Online garbage collection processing method
JP2864496B2 (en) Multi-processing computer
JPS6148743B2 (en)
JP2994917B2 (en) Storage system
JPH07152574A (en) Program loading system
JP3022398B2 (en) Virtual computer system
JPS63239521A (en) Data processing system for magnetic tape device
JP2535584B2 (en) Real memory fixed processing computer
JP2583403B2 (en) Backing store management method
JP2830293B2 (en) Program execution method
JPH04347756A (en) Channel state read system
JPH0346033A (en) Data transfer control method for inter-job
JP2587451B2 (en) I / O control method in virtual machine system
CN115599549A (en) Multi-process-based exception handling method
JP2735400B2 (en) Asynchronous I / O control method
JPH0652512B2 (en) Main memory page replay system
JPS61136131A (en) Information processor
JPH0438011B2 (en)