JP2974753B2 - パッケージ - Google Patents

パッケージ

Info

Publication number
JP2974753B2
JP2974753B2 JP28571190A JP28571190A JP2974753B2 JP 2974753 B2 JP2974753 B2 JP 2974753B2 JP 28571190 A JP28571190 A JP 28571190A JP 28571190 A JP28571190 A JP 28571190A JP 2974753 B2 JP2974753 B2 JP 2974753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
pair
panel
paper
opening device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28571190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03212339A (ja
Inventor
ロジャー、エミル、コーネリセン
クラウス、カール、フェルディナンド、ハウバッハ
アウグスチン、ラモス、ブランコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JPH03212339A publication Critical patent/JPH03212339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2974753B2 publication Critical patent/JP2974753B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/54Lines of weakness to facilitate opening of container or dividing it into separate parts by cutting or tearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5827Tear-lines provided in a wall portion
    • B65D75/5833Tear-lines provided in a wall portion for tearing out a portion of the wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2575/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D2575/52Details
    • B65D2575/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D2575/586Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture with means for reclosing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/04Articles or materials wholly enclosed in single sheets or wrapper blanks
    • B65D75/06Articles or materials wholly enclosed in single sheets or wrapper blanks in sheets or blanks initially folded to form tubes
    • B65D75/12Articles or materials wholly enclosed in single sheets or wrapper blanks in sheets or blanks initially folded to form tubes with the ends of the tube closed by flattening and heat-sealing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02W90/10Bio-packaging, e.g. packing containers made from renewable resources or bio-plastics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は圧縮された可撓性製品をコンパクトに包装す
る紙箱から成るパッケージに関するものである。さらに
詳しくは、本発明は若干量の紙の特殊組立体、および圧
縮可撓性製品をコンパクトに包装しこれらの製品を除去
するように紙箱を構成する特殊設計、および可撓性製品
の包装される際の状態に関するものである。
[従来技術と問題点] 例えば使い捨てオシメなどの可撓性製品は板紙の紙箱
またはプラスチックフィルムの可撓性箱の中に包装され
る。板紙は重く、プラスチックより多くのスペースをと
り、また剛性であるから貯蔵のための適応性に欠け、ま
たその使用中に実際上空であっても同一量のスペースを
占める。他方、板紙は性質可変であって生物分解性また
は再生可能である。紙の再生施設がすでに存在するから
である。プラスチック箱は軽くまた貯蔵適応性である
が、生物分解性でなく、プラスチックの再生技術が開発
されてはいるがプラスチックの再生施設はまだ存在しな
い。
可撓性製品の包装に必要な包装材料の量を減少させる
ため、このような製品を包装前に圧縮する技術が開発さ
れ、その結果、包装材料のコストの低減と、処分されな
ければならない空包装材料の減少を生じたが、これは環
境保全のために有利である。このような可撓性製品の圧
縮装置は市販されている。EPO特願第89201611.4号は、
このような圧縮された可撓性製品を充填された可撓性箱
用の開放装置を記載している。前記特願による圧縮され
た可撓性製品を充填された可撓性箱は1988年11月から市
販されている。市販の製品はポリエチレンから成り、こ
れは容易に生物分解されないプラスチック材料であっ
て、これに対する再生施設は開発中であるがまだ存在し
ない。従って、環境を損なわない外側容器の中に圧縮さ
れた可撓性製品を包装する方法を発見する必要がある。
[発明の目的および効果] 前記から本発明の主目的は圧縮された可撓性製品をコ
ンパクトに包装する紙箱から成るパッケージを提供する
にある。
本発明の他の目的は、容易に充填し密封しつぎにその
形状を保持する圧縮された可撓性製品をコンパクトに包
装する紙箱を提供するにある。
本発明のさらに他の目的は、その収容する圧縮された
可撓性製品を出すために必要程度に開放する事ができ、
未使用の圧縮可撓性製品が保護され得る範囲を越えて箱
を破壊する必要のない紙箱を提供するにある。
本発明のさらに他の目的は、圧縮された可撓性製品を
コンパクトに包装するためのさらに生物分解性または再
生可能な紙箱を提供するにある。
本発明のさらに他の目的は、高い環境品質と十分な強
度を有するのみならずその外側面のすぐれた印刷性を有
して魅力的外観のパッケージを生じる圧縮された可撓性
製品をコンパクトに包装する紙箱を提供するにある。
[発明の概要] 前記の目的を達成するため、本発明は、圧縮された可
撓性製品をコンパクトに包装し、これらの可撓性製品を
その圧縮状態に保持するような寸法の紙箱を提供するに
ある。さらに前記紙箱を閉鎖し、搬送し、開放する手段
が開示される。
可撓性製品の紙箱を作製するために生物分解性および
/または再生容易な紙材料を有効に使用するためには、
可撓性製品と紙箱がコンパクトな中実ユニットを形成す
る事が重要である。実際に公知のように、紙は支持要素
によって延伸形状に保持されなければシワになり、つぎ
に引き裂かれまたは孔があく。これはオシメなどの可撓
性製品が紙箱の中に包装される場合である。このような
可撓性製品を圧縮し、この圧縮された可撓性製品のサイ
ズに紙箱の寸法を正確に合わせる事により、これらの可
撓性製品と紙箱との相互作用の結果、強い抵抗性の、開
放されない限り形状を保持するパッケージが得られる。
出願人は紙箱を形成するため単一層または複数層から
成る種々の品質の紙をテストした。平方メートルあたり
70〜125gの合計坪量を有する紙または紙層組立体が適当
である事が発見された。しかし本発明による紙箱を製造
するために環境上の観点から最も好ましい品質の紙は未
漂白の未使用紙または未漂白の再生紙である。しかし未
漂白の紙によって魅力あるパッケージを形成するために
は、この紙の印刷性を高めるために白色被覆する必要が
ある。しかし実験によれば、未漂白紙の高度に不透明な
被覆は問題がある。紙箱を未漂白木材パネルなどの明色
ファイバによって構成しなければならないからであり、
また/あるいは紙層の被覆のために多量の被覆材料を必
要とするからである。そのいずれの方法も圧縮可撓性製
品を紙箱の中に包装するために必要な機械特性を損なう
ので望ましくない。
このような理由から、すぐれた機械特性を有する褐色
の未漂白クラフトパルプ紙層と明褐色の未漂白機械木材
パルプ紙層とから成る2層紙によって最もよい結果が得
られた。当業界公知のようにこのような2層紙は2枚ま
たは2枚以上のスクリーンを有する抄紙機によって製造
する事ができ、最終製品においてクラフトパルプ紙が紙
箱の内側に配置され、機械木材パルプ層が外側に配置さ
れる。他の方法は、これらの紙層を別個に製造し、つぎ
に相互に接着してラミネートを形成するにある。接着剤
によるラミネート紙は環境上に望ましい特性を保持しな
がら、圧縮された使い捨て製品の包装に必要な最高の特
性を示す。
最終紙箱のすぐれた印刷面を得る事が望ましければ、
明褐色の未漂白機械木材パルプ紙層が白色塗料の量を軽
減する事ができる。また他のオプションは、(部分的に
酸素によって)漂白された紙などの最適環境特性を有す
る漂白紙を使用するにある。このような紙が使用されれ
ば、印刷ベースのために外側面に白色被覆する必要はな
い。
紙箱の中に通常の装置によって圧縮可撓性製品を充填
する事ができる。好ましい実施態様において、本発明の
紙箱の中に包装される可撓性製品は紙箱の中に導入され
る前にその初体積の約60〜75%に圧縮され、包装操作と
密封操作の終了時に約40〜55%圧縮体積まで戻る。しか
し本発明はさらに低い圧縮度まで圧縮する事ができる。
[実施例] 付図において同一数字は同一要素を示し、本発明によ
る圧縮された可撓性製品をコンパクトに包装する紙箱か
ら成るパッケージの好ましい実施態様を示す。
第1図から明らかなように、パッケージ10は全体とし
て平行六面体を有し、充填された側面ガセット紙箱を成
し、この紙箱は正面パネル11a,11bと、側面パネル12a,1
2bと、上パネル13と、底パネル14とから成る。上パネル
13は2部分13′,13″から成り、これらの部分が相互に
線18において接合されて延長部分15を成し、この延長部
分の中に搬送手段16が配置されている。
このような側面ガセット紙箱は紙をロールから繰り出
して側面ガセット管状に折り畳み、これをその側面継目
において接着してそのまま出荷し、あるいは前記管から
個々の紙箱を切断してウイケット状に集合させる。紙箱
を充填する前に線18に沿って縫合または加熱密封する事
によって紙箱の上端を閉鎖し、延長部15を形成する。こ
の延長部は縫合線または加熱密封線19に終わる。水平ス
コアライン20a,20bは紙箱の中に挿入された圧縮製品堆
積の上縁と下縁とを画成する箇所に配置され、対角線ス
コアライン21は堆積製品の上側面縁または上下側面縁を
画成する。紙箱の上部に配置されたスコアラインは、包
装される圧縮製品の底部から挿入しやすくなるために空
の紙箱を平行六面体に直立させ、また紙箱の底部のスコ
アラインは紙箱を折り畳んで底部を形成し、充填後にこ
の底部を加熱密封しまたは折り畳んで接着する動作を容
易にする。
紙箱が圧縮可撓性製品によって充填された時、この紙
箱は通常手段によってその底部を加熱密封しまたは折り
畳んで接着される。しかし、紙箱の形成工程中に紙箱に
印刷する際に紙箱の底部の内側に加熱活性化接着剤を施
用して紙箱を閉鎖する事が望ましい。なぜならばこの閉
鎖方法はプラスチックラミネートを使用しないで、現存
の紙箱密封装置を使用する事ができるからである。
延長部15の中に備えられる搬送手段16は通常の握り穴
切り出し部からなる事ができる。
またこの握り穴は第2図に図示のように未漂白紙、板
紙、または綿糸またはその他の天然糸を備えた紙などの
補強部材22などの生物分解性層によって補強される。上
パネル部分13′、13″の延長部分から成る上方延長部15
がその自由縁に沿って相互に縫合される際に、この延長
部15の上縁に沿ってU形断面の保護部材23が嵌合され
て、同一の縫合線19に沿って縫合される。このU形保護
部材も紙などの生物分解性材料とする。
第1図に図示の開放装置は側綿ガセット/側面パネル
12aの中に配置される。この開放装置は紙箱の中に包装
された可撓性製品の圧縮方向に対して直角に配置されて
いるので、この開放装置を開いた後に、製品28は紙箱を
不必要に引き裂く事なく順次に解除されて引き出され、
紙箱はその収容している未使用製品を第3図に図示のよ
うに保護し続ける。
第2図と第4図に図示の好ましい開放装置17は、紙、
軽質板紙、コットンクロスなどの適当な生物分解性およ
び/または再生材料から成る内部補強シート24と、垂直
パーフォレーション25a、bとから成る。垂直パーフォ
レーション25a,bは、本発明の弱化垂直ラインの好まし
い例である。補強シート24は、開放装置17が前から見え
る側面パネル12aの部分の内側に接着されるが、側面パ
ネル12aと正面パネル11a、11bの間の折り目に重なるの
に十分な幅を有する事ができる。垂直パーフォレーショ
ン25の下端の間において、補強シート24の中に水平スリ
ット27が配置される。自由フラップ26を形成するため、
紙箱の中に対応の形状の切欠き37が備えられる。紙箱を
完全に閉鎖するように、自由フラップはスリットの下方
1〜5mmに接着される。補強部材24上の自由フラップの
切欠きに対応する区域には接着剤は付着されていない。
開放装置17の寸法と形状は紙箱の中に包装される可撓
性製品の圧縮比に対応する。高度に圧縮された製品の場
合、パーフォレーション25aまたは25bを追加部分29まで
延長する事によって開口寸法を増大する事ができる。前
述のように紙箱が開放される時、これらのパーフォレー
ション追加部分29が引き裂かれ、製品の最初の部分を除
去すると、側面パネルの底部に三角形区域が残されてこ
れが残りの製品の落下を防止する。
側面パネル12aの内側に補強シート24を接着する事に
より、3つの大きな利点が得られる。第1に、パーフォ
レーション25a、25b、29のブリッジが補強されるので、
これらのパーフォレーションは紙箱の中に収容された可
撓性圧縮可撓性製品の圧力によって、特に紙箱が不注意
なまたは乱暴な取扱を受ける際にも破裂しない。しかし
このパーフォレーション間のブリッジは所望ならばパー
フォレーションに沿って簡単容易に開く事ができる。さ
らに、パーフォレーションが引き裂かれた後に、開口を
画成する側面パネル部分に接着されたままの補強シート
24がこの開口の縁に沿って補強を成し、この開口の縁部
分は圧縮製品を紙箱から取り出す際にも引き裂かれまた
は破断される事はない。さらに、最初の数枚の製品を紙
箱から取り出す際に製品と紙箱との摩擦を低下させるた
め、製品に対向する補強シート24の側面に再生可能の相
容性被覆を被着する事が望ましい。
第5図に図示の開放装置は第4図のものと同一原理で
作動するが、サイドパネル12aの外側面に、垂直パーフ
ォレーション25a、25bと水平スリット30に重なるように
紙、軽質板紙、コットンクロスなどの生物劣化性および
/または再生可能材料から成る保護シート35を備える。
この保護シートは、垂直パーフォレーションの両側およ
びこれらのパーフォレーションと側面パネル12aの垂直
縁31との間の区域に被着された除去可能の接着剤によっ
て取り付けられる。この区域にはワニスを塗布するが、
保護シート35はパーフォレーションの中間のワニスを塗
布されない区域34に対して永久的に接着される。保護シ
ート35の下端に対して自由フラップ32がヒンジ係合さ
れ、この自由フラップは偶然の開放を避けるため、側面
パネル12aに対してホットメルトドット33によって固着
されている。ヒンジ36は保護シートの上部を画成する。
このヒンジの代わりにパーフォレーションを使用する事
ができ、これは紙箱の開放に際して、保護シートが剥離
性接着剤によって前記パーフォレーションの上方に取り
付けられている限り、開口部材全部を除去できる事を意
味する。パッケージを開く場合には、自由フラップ32の
ホットメルトドットを剥離し、上方に引っ張って、区域
34を画成するパーフォレーションを引き破ればよい。
前記において本発明を側面ガセット紙箱について説明
したのであるが、第6図に示されるように本発明は上端
ガセット紙箱110についても適用できる事は明らかであ
り、この上端ガセット紙箱の製造方法は当業者には公知
である。第6図に示す数字は前記の各図において同一数
字で示される部材を示す。第4図と第5図に図示の開放
装置の実施態様は第6図に図示のような上端ガセット紙
箱について備える事ができる。
前記の実施態様においてはパーフォレーション開口装
置を説明したのであるが、再生可能材料(紙、コットン
ストリングまたはその組合せなど)から成る引き裂きス
トリングを使用する事もできる。この場合、保護すべき
垂直パーフォレーションは存在しないのであるから、内
側補強シートのサイズは自由フラップを生じる切欠き3
7、137を丁度カバーする程度に縮小する事ができる。
また付図に示した開放装置は上に引き剥すように開放
装置の下縁にヒンジ連結された自由フラップを有する
が、下方に引っ張るように引き裂き部分の上側にヒンジ
連結された自由フラップを有する開放装置も本発明の範
囲内にある。さらに、紙箱に対向する自由フラップ部分
に剥離性接着剤を被着して、紙箱が開かれていない時
に、自由フラップが配置される区域に対して自由フラッ
プを繰り返し着脱する事ができ、このようにして紙箱の
部分的再閉鎖が可能となる。この場合、剥離性接着剤を
備えた自由フラップに対応する側面パネルの区域は、再
生可能ワニス被覆などによって適当に処理されなければ
ならない。
また前記の好ましい実施態様は生物分解性および/ま
たは再生可能材料から成る補強部材を使用した搬送部材
を説明したが、延長部の限界を画成する縫合線を配置
し、この延長部の中にその上端近くに握り穴を備え、綿
ストリングの縫合によってこの握り穴の引き裂きを防止
すれば、このような補強部材の必要がない。
前記の実施態様において、所望の箇所を縫合する際に
綿ストリングを使用したが、他の任意の天然縫合材料も
もちろん含まれる。例えば絹、麻、ウールなどを使用す
る事ができる。
好ましい実施態様は側面ガセットバックについて説明
しているが、第6図に図示のような上端ガセット紙箱構
造を製造する事ができる。
本発明は前記の説明のみに限定されるものでなく、そ
の主旨の範囲内において任意に変更実施できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は圧縮可撓性製品をコンパクトに包装する側面ガ
セット紙箱から成るパッケージの好ましい実施態様の斜
視図、第2図は第1図の紙箱を組み立てる前の単層まは
2層素材の平面図、第3図は第1図と第2図の好ましい
実施態様の部分斜視図であるが、開放装置が部分的に上
方に引き裂かれて最初の製品が引き出されている状態を
示す図、第4図は開放装置の他の好ましい実施態様を示
す本発明のパッケージの部分斜視図、第5図は開放装置
の他の好ましい実施態様を示すパッケージの部分斜視
図、また第6図は上端ガセット紙箱から成るパッケージ
の好ましい実施態様の斜視図である。 10,110……パッケージ、12a,112a……側面パネル、13,1
13……上パネル、15,115……上パネル、16,116……搬送
装置、17,117……搬送装置、25,29……パーフォレーシ
ョン、26,32,126……自由フラップ、27……水平スリッ
ト、28……可撓性製品、30……水平パーフォレーショ
ン、
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アウグスチン、ラモス、ブランコ ドイツ連邦共和国エシュボルン、フォー ゲルスベルクウェーク、20ベー (56)参考文献 特開 昭63−44451(JP,A) 実開 昭61−14661(JP,U) 実開 昭59−138545(JP,U) 実開 平1−116168(JP,U)

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧縮された可撓性製品を収容するための紙
    製のパッケージであって、 (a)一対の側面パネル、底パネルおよび上パネルによ
    って互いに結合された前面パネルおよび背面パネルと、 (b)前記一対の側面パネルの一方の側面パネル内に在
    るとともにその側面パネルの所定部分を画成する一対の
    弱化垂直ラインを備える開放装置と、 (c)前記開閉装置の最内側面上に在り、少なくとも前
    記開放装置の区域全体にわたってかつ前記弱化垂直ライ
    ンを越えて延在し、前記弱化垂直ラインが圧縮された可
    撓性製品の圧力によって破裂しないように補強する内部
    補強シートと、 を含み、 前記内部補強シートは生物分解性および/または再生可
    能材料からなることを特徴とするパッケージ。
  2. 【請求項2】前記補強シートは、前記一対の弱化垂直ラ
    インの間で連続的に延びる水平スリットを有することを
    特徴とする請求項1に記載のパッケージ。
  3. 【請求項3】前記開放装置は、前記開放装置の最下端部
    から延びる自由フラップを有することを特徴とする請求
    項1に記載のパッケージ。
  4. 【請求項4】前記側面パネル上に在る前記一対の弱化垂
    直ラインは、一対の垂直なパーフォレーションであるこ
    とを特徴とする請求項1に記載のパッケージ。
  5. 【請求項5】前記側面パネル上に在る前記一対の弱化垂
    直ラインは、再生可能材料からなる一対の垂直ストリン
    グであることを特徴とする請求項1に記載のパッケー
    ジ。
  6. 【請求項6】前記補強シートは、前記開放装置の全領域
    にわたって延在しかつ前記弱化垂直ラインを覆い、前記
    側面パネルの外側面に設けられていることを特徴とする
    請求項1に記載のパッケージ。
  7. 【請求項7】前記自由フラップは、前記パッケージに対
    向する側面の一部に剥離性接着剤を被覆され、前記側面
    パネルの対応区域に対して繰り返し着脱することがで
    き、前記パッケイジが開放されていない間は前記自由フ
    ラップが前記対応区域に対して接着されていることを特
    徴とする請求項3に記載のパッケージ。
  8. 【請求項8】前記パッケージの上パネルの延長部に搬送
    装置が配備されることを特徴とする請求項1に記載のパ
    ッケージ。
  9. 【請求項9】前記搬送装置は生物分解性および/または
    再生可能材料層によって補強されていることを特徴とす
    る請求項8に記載のパッケージ。
  10. 【請求項10】生物分解性および/または再生可能材料
    のU形保護部材が前記搬送装置の自由上縁の上に嵌合さ
    れて縫合線によって取り付けられることを特徴とする請
    求項9に記載のパッケージ。
  11. 【請求項11】前記搬送装置は前記縫合線の近くに配置
    されることを特徴とする請求項10に記載のパッケージ。
JP28571190A 1989-10-23 1990-10-23 パッケージ Expired - Fee Related JP2974753B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8923835A GB8923835D0 (en) 1989-10-23 1989-10-23 Package consisting of a paper bag compactly packing compressed flexible articles
GB8923835.6 1989-10-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03212339A JPH03212339A (ja) 1991-09-17
JP2974753B2 true JP2974753B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=10665014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28571190A Expired - Fee Related JP2974753B2 (ja) 1989-10-23 1990-10-23 パッケージ

Country Status (22)

Country Link
EP (1) EP0425008B1 (ja)
JP (1) JP2974753B2 (ja)
KR (1) KR100198369B1 (ja)
CN (1) CN1026972C (ja)
AT (1) ATE116244T1 (ja)
AU (1) AU627371B2 (ja)
BR (1) BR9005359A (ja)
CA (1) CA2027421C (ja)
DE (1) DE69015567T2 (ja)
DK (1) DK0425008T3 (ja)
EG (1) EG19025A (ja)
ES (1) ES2066110T3 (ja)
FI (1) FI96758C (ja)
GB (1) GB8923835D0 (ja)
HK (1) HK89896A (ja)
IE (1) IE65041B1 (ja)
MA (1) MA21985A1 (ja)
MX (1) MX174134B (ja)
MY (1) MY107363A (ja)
NZ (1) NZ235766A (ja)
PE (1) PE6890A1 (ja)
TR (1) TR25616A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004042922A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Daio Paper Corp 吸収性物品の包装袋

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4028508C2 (de) * 1990-09-07 1994-01-20 Sengewald Karl H Gmbh Packung, insbesondere für kompressibles Packgut
US5050742A (en) * 1990-11-02 1991-09-24 The Procter & Gamble Company Easy opening package containing compressed flexible articles
US5282687A (en) * 1992-02-28 1994-02-01 Kimberly-Clark Corporation Flexible packaging with compression release, top opening feature
US5361905A (en) * 1993-09-22 1994-11-08 Kimberly-Clark Corporation Flexible packaging with center opening feature
US6318555B1 (en) 1996-06-27 2001-11-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Flexible packaging bag with visual display feature
US6926149B2 (en) * 2003-11-18 2005-08-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Compressed package having an opening mechanism and an expansion member
US8231024B2 (en) 2007-08-08 2012-07-31 Clear Lam Packaging, Inc. Flexible, stackable container and method and system for manufacturing same
JP6012275B2 (ja) * 2012-06-11 2016-10-25 ユニ・チャーム株式会社 包装体
JP5950702B2 (ja) * 2012-06-11 2016-07-13 ユニ・チャーム株式会社 包装体
CA2888741C (en) 2012-10-26 2022-01-04 James J. Sanfilippo Flexible package and method of making the same
US10207850B2 (en) 2012-10-26 2019-02-19 Primapak, Llc. Flexible package and method of making same
DE202013003039U1 (de) * 2013-03-28 2014-07-01 Bischof + Klein Gmbh & Co. Kg Beutel aus Kunststofffolie
CN104891012A (zh) * 2014-10-07 2015-09-09 安徽安恒纸塑制品有限公司 装有厨工帽的包装盒
CN104891013A (zh) * 2014-10-07 2015-09-09 安徽安恒纸塑制品有限公司 一次性包装盒
US9827150B1 (en) 2016-11-30 2017-11-28 The Procter & Gamble Company Absorbent article package with enhanced opening and recloseability
US10689177B2 (en) * 2017-10-11 2020-06-23 Frito-Lay North America, Inc. Resealable packages for snack products

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3227359A (en) * 1964-07-03 1966-01-04 Johnson & Johnson Package
US4242854A (en) * 1979-07-23 1981-01-06 Kimberly-Clark Corporation Automatic bag loader
ATE67460T1 (de) * 1986-08-02 1991-10-15 Mildenberger & Willing Verpack Tragbarer verpackungsbeutel aus kunststoffolie und verfahren zu dessen herstellung.
DE8621549U1 (ja) * 1986-08-11 1986-11-20 M & W Verpackungen Mildenberger & Willing Gmbh & Co Kg, 4432 Gronau, De
GB8815330D0 (en) * 1988-06-28 1988-08-03 Procter & Gamble Opening device for flexible bags filled with compressed flexible articles
US4934535A (en) * 1989-04-04 1990-06-19 The Procter & Gamble Company Easy open flexible bag filled with compressed flexible articles and method and apparatus for making same
US5054619A (en) * 1989-12-15 1991-10-08 The Procter & Gamble Company Side opening flexible bag with longitudinally oriented carrying handle secured to side panels

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004042922A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Daio Paper Corp 吸収性物品の包装袋

Also Published As

Publication number Publication date
FI96758C (fi) 1996-08-26
CN1026972C (zh) 1994-12-14
ES2066110T3 (es) 1995-03-01
EG19025A (en) 1994-04-30
JPH03212339A (ja) 1991-09-17
IE65041B1 (en) 1995-10-04
DE69015567D1 (de) 1995-02-09
MX174134B (es) 1994-04-22
HK89896A (en) 1996-05-31
CN1051332A (zh) 1991-05-15
ATE116244T1 (de) 1995-01-15
CA2027421C (en) 1995-08-01
DK0425008T3 (da) 1995-02-20
DE69015567T2 (de) 1995-06-22
PE6890A1 (es) 1991-03-13
EP0425008B1 (en) 1994-12-28
GB8923835D0 (en) 1989-12-13
MY107363A (en) 1995-11-30
NZ235766A (en) 1994-04-27
AU6486690A (en) 1991-04-26
MA21985A1 (fr) 1991-07-01
KR910007764A (ko) 1991-05-30
EP0425008A1 (en) 1991-05-02
AU627371B2 (en) 1992-08-20
FI905190A0 (fi) 1990-10-22
TR25616A (tr) 1993-07-01
FI96758B (fi) 1996-05-15
IE903780A1 (en) 1991-04-24
KR100198369B1 (ko) 1999-06-15
CA2027421A1 (en) 1991-04-24
BR9005359A (pt) 1991-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5065868A (en) Package consisting of a paper bag compactly packing compressed flexible articles
JP2974753B2 (ja) パッケージ
JP3037426B2 (ja) 圧縮された可撓性物品を収容した容易開放パッケージ
EP1321381B2 (en) Package for compressible products and method of making the package
US3002674A (en) Improvements in paper bags and the like
CA2097726C (en) Package comprised of environmentally compatible material and containing compressed flexible articles
US4634008A (en) Container made out of a flat material like paper, cardboard, etc. with a ridged-seam closure, especially a parallelepipedal container for liquid and made out of paper, plastic or composite
RU2261201C2 (ru) Коробка (варианты), заготовка для изготовления коробки, средство для выдачи изделий и способ изготовления коробки (варианты)
EP0439209B1 (en) Paper bag with integral carrying device
WO2024018115A1 (en) A closing means for a flexible package, a flexible package with a closing means, and a method for manufacturing a package with a closing means
CA1077447A (en) Self-supporting containers
JP2613842B2 (ja) 包装袋
PT95649B (pt) Embalagem consistindo num saco de papel embalando compactamente artigos flexiveis comprimidos
GB2314553A (en) Display sack with removable panel

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees