JP2973993B2 - オーディオディスク及びその再生装置 - Google Patents

オーディオディスク及びその再生装置

Info

Publication number
JP2973993B2
JP2973993B2 JP36998397A JP36998397A JP2973993B2 JP 2973993 B2 JP2973993 B2 JP 2973993B2 JP 36998397 A JP36998397 A JP 36998397A JP 36998397 A JP36998397 A JP 36998397A JP 2973993 B2 JP2973993 B2 JP 2973993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
information
pack
data
title set
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP36998397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1116330A (ja
Inventor
美昭 田中
昭治 植野
徳彦 渕上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP36998397A priority Critical patent/JP2973993B2/ja
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to CNB2003101186118A priority patent/CN1291410C/zh
Priority to CNB2003101186122A priority patent/CN1305063C/zh
Priority to CNB2003101186160A priority patent/CN1290090C/zh
Priority to CNB98124792XA priority patent/CN1134004C/zh
Priority to CNB200310118618XA priority patent/CN1293538C/zh
Priority to CNB2003101186090A priority patent/CN1297983C/zh
Priority to CNB2003101186067A priority patent/CN1320547C/zh
Priority to CNB2003101186086A priority patent/CN1288640C/zh
Priority to CNB2003101186103A priority patent/CN1319051C/zh
Priority to CNB2003101186175A priority patent/CN1282185C/zh
Priority to US09/197,171 priority patent/US6618551B1/en
Priority to EP98122057A priority patent/EP0918332B1/en
Priority to DE69836066T priority patent/DE69836066T2/de
Publication of JPH1116330A publication Critical patent/JPH1116330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2973993B2 publication Critical patent/JP2973993B2/ja
Priority to HK99105540A priority patent/HK1020385A1/xx
Priority to US10/464,783 priority patent/US7406252B2/en
Priority to US10/464,773 priority patent/US7616866B2/en
Priority to US10/464,547 priority patent/US7792416B2/en
Priority to US10/464,785 priority patent/US7248787B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オーディオディス
及びその再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のオーディオ再生用光ディスクとし
てはCD(コンパクトディスク)が知られている。ま
た、CDより高密度な光ディスクとしてDVD(デジタ
ルビデオディスク)が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、DVD
(以下、DVD−ビデオ)ではビデオ信号が主、オーデ
ィオ信号が従として記録されるので、次のような問題点
がある。 (1)オーディオ信号がビデオ信号と一体化されてお
り、オーディオ信号の記録容量が少ない。 (2)オーディオ信号の時間を管理することができな
い。 (3)曲名などの簡単な文字情報を取り出すことができ
ない。
【0004】また、ビデオに比べて、オーディオのユー
ザは使い方の層が幅広いので、CDのようにTOC(テ
ーブルオブコンテント)の領域を設けることにより簡易
な再生方法が求められる。しかしながら、DVD−ビデ
オでは、ナビゲーションコントロールパック(CONT
パック)と複数のビデオ(V)パック及びオーディオ
(A)パックによりビデオコンテンツブロックユニット
を構成してV、Aパックの再生などをCONTパックに
より制御するので、オーディオ信号を主として記録しよ
うとしてもユーザにとって簡易に再生することができ
ず、使い勝手が悪いという問題点がある。
【0005】また、DVD−ビデオでは、時間管理をビ
デオフレーム単位でのみ行うので、オーディオ信号を主
として記録しようとしても、ビデオに比べてオーディオ
信号は連続性が重要であるので実時間の管理が困難であ
るという問題点がある。さらに、現在では、DVDビデ
オディスクとそれ専用のDVDビデオ再生機が市販さ
れ、この再生機はDVDビデオディスクの他に、音楽C
DやビデオCDを再生することができるが、ユーザにと
っては、オーディオ信号を主として記録したDVDオー
ディオディスクの他に各種のDVDを再生することがで
きる再生機の方が望ましい。
【0006】そこで、本発明は、オーディオ信号を主と
して記録する場合にユーザにとって簡易に再生すること
ができて使い勝手がよく、また、特に実時間の管理を簡
単にすることができ、オーディオタイトルセットからビ
デオデータとオーディオデータの両方のデータの取り出
しが容易で、更にDVDビデオプレーヤにて再生するこ
とができるオーディオディスクを提供することを目的と
する。本発明はまた、そのオーディオディスクの再生装
置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、DVDビデオプレーヤにて再生することが
できるビデオタイトルセットと、それを管理する情報を
含む第1の管理エリア(VMG)の他に、ビデオタイト
ルセット内のオーディオデータにアクセスする機能を有
し、かつ実データを有さない第1のオーディオタイトル
セット(ATS〈1〉)と、オーディオの実データ(A
CBS)を有する第2のオーディオタイトルセット(A
TS〈2〉)と、第1、第2のオーディオタイトルセッ
トと、ビデオタイトルセットを管理する情報(AMG
I)を含む第2の管理エリア(AMG)とを設けたもの
である。
【0008】すなわち本発明によれば、オーディオデー
タを含むことのあるビデオタイトルセット(VTS)
と、前記ビデオタイトルセットのみを管理する情報(V
MGI)を含む第1の管理エリア(VMG)と、前記ビ
デオタイトルセット内のオーディオデータにアクセスす
る機能を有し、かつ実データを有さない第1のオーディ
オタイトルセットATS〈1〉と、オーディオの実
データ(ACBS)を有する第2のオーディオタイトル
セットATS〈2〉と、前記第1、第2のオーディ
オタイトルセットと、前記ビデオタイトルセットを管理
する情報(AMGI)を含む第2の管理エリア(AM
G)とを、有するデータ構造が記録されたオーディオデ
ィスクが提供される。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。なお、以下に説明する4つの実施
の形態のうち、最初の第1〜第3の実施の形態は、第4
の実施の形態を説明する上での参考例であり、請求項に
かかる発明は第4実施の形態として説明されている。
1はDVD−ビデオのフォーマットと、本発明に係るD
VD−オーディオのフォーマットの一実施形態を示す説
明図、図2は図1のオーディオマネージャ(AMG)の
フォーマットを詳しく示す説明図、図3は図1のオーデ
ィオタイトルセット(ATS)のフォーマットを詳しく
示す説明図、図4は図2のオーディオマネージャインフ
ォメーション(AMGI)のフォーマットを詳しく示す
説明図、図5は図4のオーディオタイトルセット・アト
リビュートテーブル(ATS−ATRT)のフォーマッ
トを詳しく示す説明図、図6は図5のオーディオタイト
ルセット・アトリビュートデータ(ATS−ATR)の
フォーマットを詳しく示す説明図、図7は図3のオーデ
ィオタイトルセットインフォメーション(ATSI)の
フォーマットを詳しく示す説明図、図8は図7のオーデ
ィオタイトルセットインフォメーション・マネージメン
トテーブル(ATSI−MAT)のフォーマットを詳し
く示す説明図、図9は図8のオーディオタイトルセット
メニュー・オーディオストリーム・アトリビュートデー
タ(ATSM−AST−ATR)を詳しく示す説明図、
図10は図8のオーディオタイトルセット・オーディオ
ストリーム・アトリビュートテーブル(ATS−AST
−ATRT)のフォーマットを詳しく示す説明図、図1
1は図10の各オーディオストリームのアトリビュート
データ(ATS−AST−ATR)を詳しく示す説明図
である。
【0010】また、図12は図1のオーディオコンテン
ツブロックユニット(ACBU)を示す説明図、図13
は図12のオーディオパックとビデオパックのフォーマ
ットを詳しく示す説明図、図14は図12のオーディオ
コントロール(A−CONT)パックのフォーマットを
詳しく示す説明図、図15は図14のオーディオキャラ
クタディスプレイ(ACD)エリアのフォーマットを詳
しく示す説明図、図16は図15のネームスペース情報
により表示される例を示す説明図、図17は図14のオ
ーディオサーチデータ(ASD)エリアのフォーマット
を詳しく示す説明図、図18は図1のオーディオコンテ
ンツブロックユニットの変形例を示す説明図である。
【0011】また、図19は本発明に係るDVD−オー
ディオディスクの再生装置を示すブロック図、図20は
図19の再生装置を機能的に示すブロック図、図21は
第2の実施形態におけるオーディオマネージャインフォ
メーション(AMGI)のフォーマットを詳しく示す説
明図、図22は図21のTOC情報を詳しく示す説明
図、図23は第2の実施形態の変形例におけるオーディ
オタイトルセットインフォメーション(ATSI)のフ
ォーマットを詳しく示す説明図、図24は第2の実施形
態のDVD−オーディオディスクの再生装置を示すブロ
ック図、図25は図24の再生装置を機能的に示すブロ
ック図、図26は第3の実施形態におけるTOC情報と
再生装置を示すブロック図、図27及び図28はA−V
同期再生処理を説明するためのフローチャートである。
【0012】ここで、この説明のDVD−オーディオデ
ィスクには、CD世代からDVD−オーディオ世代に移
行する際の過渡期に対応するように、オーディオ信号と
してステレオ用2チャネルと5/6/8チャネルのマル
チチャネルの両方の信号が記録される。また、この過渡
期が経過したときには5/6/8チャネルのマルチチャ
ネル信号のみが記録されるようになると考えられる。
【0013】図1(a)、(b)はそれぞれDVD−ビ
デオ、DVD−オーディオの各フォーマットを示し、D
VD−オーディオのフォーマットはエリアの名称が異な
るがDVD−ビデオと互換性を有する。まず、大別して
DVD−ビデオのフォーマットは先頭のビデオマネージ
ャ(VMG)と、それに続く複数のビデオタイトルセッ
ト(VTS)の各エリアにより構成され、他方、DVD
−オーディオのフォーマットはこれに対応して図2に詳
しく示すオーディオマネージャ(AMG)と、図3に詳
しく示すようにAMGに続く複数のオーディオタイトル
セット(ATS)の各エリアにより構成されている。
【0014】VTSの各々は先頭のVTSインフォメー
ション(VTSI)と、それに続く1以上のビデオコン
テンツブロックセット(VCBS)と最後のVTSIに
より構成され、他方、ATSの各々はこれに対応して先
頭のATSインフォメーション(ATSI)と、それに
続く1以上のオーディオコンテンツブロックセット(A
CBS)と最後のATSIにより構成されている。AT
SIには、ACBS内の各曲の演奏時間が実時間でセッ
トされる。
【0015】VCBSの各々は複数のVCBにより構成
され、他方、ACBSの各々は複数のACBにより構成
されている。VCBの各々はビデオの1タイトル(Ti
tle)分であり、ACBの各々はこれに対応してオー
ディオの1タイトル分である。VCBの各々(1タイト
ル)は複数のチャプタ(Chapter)により構成さ
れ、他方、ACBの各々(1タイトル)はこれに対応し
て複数のトラック(Track)により構成されてい
る。チャプタはパートオブタイトル(PTT)を含み、
トラックはパートオブタイトル(PTT)を含む。
【0016】チャプタの各々は複数のセル(CELL)
により構成され、他方、トラックの各々はこれに対応し
て複数のインデックス(Index)により構成されて
いる。セルの各々は複数のVCBユニット(VCBU)
により構成され、他方、インデックスの各々はこれに対
応して複数のACBユニット(ACBU)により構成さ
れている。VCBユニットとACBユニットの各々は、
複数のパックにより構成され、1パックは2048バイ
トで構成されている。
【0017】VCBユニットの各々は、先頭のコントロ
ールパック(以下、CONTパック)と、それに続く複
数のビデオ(V)パック、オーディオ(A)パック及び
サブピクチャ(SP)パックにより構成され、他方、A
CBユニットの各々は、これに対応して先頭のオーディ
オコントロールパック(以下、A−CONTパック)
と、それに続く複数のAパックとVパックにより構成さ
れている。
【0018】CONTパックには後続のVパックを制御
する情報が配置され、A−CONTパックにはCDのT
OC情報のように後続のAパックのオーディオ信号を管
理するための情報が配置される。Aパックにはオーディ
オデータが配置され、Vパックにはビデオデータの他、
オーディオデータ以外の例えばクローズドキャプション
(CC)データが配置される。
【0019】AMG(オーディオマネージャ)は図2に
示すように、 ・図4に詳しく示すオーディオマネージャインフォメー
ション(AMGI)と、、 ・AMGメニュー用のオーディオコンテンツブロックセ
ット(AMGM−ACBS)と ・バックアップ用のAMGIを有する。AMGM−AC
BSはコントロール情報として ・プレゼンテーションコントロールインフォメーション
(PCI)と ・データサーチインフォメーション(DSI) を有する。
【0020】ATS(オーディオタイトルセット)は図
3に示すように、 ・図7に詳しく示すオーディオタイトルセットインフォ
メーション(ATSI)と、 ・ATSメニュー用のオーディオコンテンツブロックセ
ット(ATSM−ACBS)と、 ・ATSタイトル用のオーディオコンテンツブロックセ
ット(ATSA−ACBS)と ・バックアップ用のATSI を有する。ATSM−ACBSとATSA−ACBSは
共に、前述(図2)したPCIとDSIを有する。
【0021】AMGI(オーディオマネージャインフォ
メーション)は図4に詳しく示すように、 ・AMGIのマネージメントテーブル(AMGI−MA
T)と、 ・タイトルのサーチポインタテーブル(T−SRPT)
と、 ・オーディオマネージャメニューPGCIユニットテー
ブル(AMGM−PGCI−UT)と、 ・ペアレンタルマネージメントインフォメーションテー
ブル(PTL−MAIT)と、 ・図5に詳しくオーディオタイトルセット・アトリビュ
ートテーブル(ATS−ATRT)と、 ・テキストデータマネージャ(TXTDT−MG)と、 ・オーディオマネージャメニューセル(インデックス)
アドレステーブル(AMGM−C−ADT)と、 ・オーディオマネージャメニュー・オーディオコンテン
ツブロックユニット・アドレスレスマップ(AMGM−
ACBU−ADMAP) を有する。
【0022】ATS−ATRT(オーディオタイトルセ
ット・アトリビュートテーブル)は図5に詳しく示すよ
うに、 ・オーディオタイトルセットアトリビュートテーブルイ
ンフォメーション(ATS−ATRTI)と、 ・複数(n)個のATSの各々のオーディオタイトルセ
ットアトリビュートサーチポインタ(ATS−ATR−
SRP#1〜#n)と ・図6に詳しく示すような複数(n)個のATSの各々
のオーディオタイトルセット・アトリビュートデータ
(ATS−ATR−#1〜#n) を有する。
【0023】オーディオタイトルセット・アトリビュー
トデータ(ATS−ATR−#1〜#n)の各々は、図
6に詳しく示すように ・ATS−ATR−EA(エンドアドレス)と、 ・ATS−CAT(カテゴリー)と ・ATS−ATRI(インフォメーション) を有する。
【0024】図3に示すATSI(ATSインフォメー
ション)は図7に詳しく示すように、 ・図8に詳しく示すオーディオタイトルセットインフォ
メーション・マネージメントテーブル(ATSI−MA
T)と、 ・オーディオタイトルセット・パートオブタイトル・サ
ーチポインタテーブル(ATS−PTT−SRPT)
と、 ・オーディオタイトルセット・プログラムチェーンイン
フォメーションテーブル(ATS−PGCIT)と、 ・オーディオタイトルセットメニュー・PGCI・ユニ
ットテーブル(ATSM−PGCI−UT)と、 ・オーディオタイトルセット・タイムマップテーブル
(ATS−TMAPT)と、 ・オーディオタイトルセットメニュー・セル・アドレス
テーブル(ATSM−C−ADT)と、 ・オーディオタイトルセットメニュー・オーディオコン
テンツブロックユニット ・アドレスマップ(ATSM−ACBU−ADMAP)
と、 ・オーディオタイトルセット・セル・アドレステーブル
(ATS−C−ADT)と、 ・オーディオタイトルセット・オーディオコンテンツブ
ロックユニット・アドレスマップ(ATS−ACBU−
ADMAP) を有する。
【0025】図7に示すATSI−MAT(オーディオ
タイトルセットインフォメーション ・マネージメントテーブル)は図8に詳しく示すよう
に、 ・ATS−ID(識別子)と、 ・ATS−EA(エンドアドレス)と、 ・ATSI−EAと、 ・VERN(DVDオーディオスペックのバージョン番
号)と、 ・ATS−CAT(カテゴリー)と、 ・ATSI−MAT−EAと、 ・ATSM−ACBS−SA(スタートアドレス)と、 ・ATSA−ACBS−SAと、 ・ATS−PTA−SRPT−SAと、 ・ATS−PGCIT−SAと、 ・ATSM−PGCI−UT−SAと、 ・ATS−TMAP−SAと、 ・ATSM−C−ADT−SAと、 ・ATSM−ACBU−ADMAP−SAと、 ・図9に詳しく示すようなATSM−AST−ATR
(ATSMのオーディオストリーム・アトリビュート)
と、 ・ATS−AST−Ns(ATSのオーディオストリー
ムの数)と、 ・図10に詳しく示すようなATS−AST−ATRT
(ATSのオーディオストリーム・アトリビュートテー
ブル) を有する。
【0026】ATSM−AST−ATRは図9に詳しく
示すように8バイト(ビットb63〜b0)により構成
され、このディスクに記録されている符号化オーディオ
信号の属性として次のようなデータ(1)〜(4)が配
置される(他のビットは保留)。 (1)オーディオ符号化モード(3ビットb63〜b6
1) 000b:ドルビーAC−3 010b:MPEG−1又はMPEG−2(拡張ビット
ストリーム無し) 011b:MPEG−2(拡張ビットストリーム有り) 100b:リニヤPCMオーディオ 101b:リニヤPCMオーディオ(2ch+5ch、2ch
+6ch、2ch+8chを含む。)
【0027】(2)量子化/DRC(ダイナミックレン
ジコントロール)情報(2ビットb55、b54) ・オーディオ符号化モードが「000b」の場合には
「11b」 ・オーディオ符号化モードが「010b」又は「011
b」の場合、 00b:MPEGオーディオストリーム内にダイナミッ
クレンジコントロールデータが存在しない 01b:MPEGオーディオストリーム内にダイナミッ
クレンジコントロールデータが存在する 10b,11b:保留 ・オーディオ符号化モードが「100b」、「101
b」の場合、ステレオ2chに対して 00b:16ビット 01b:20ビット 10b:24ビット 11b:保留
【0028】(3)サンプリング周波数fs(2ビット
b53、b52) ステレオ2chに対して 00b:48kHz 01b:96kHz 10b:192kHz (4)オーディオチャネル数(3ビットb50〜b4
8) 000b:1ch(モノラル) 001b:2ch(ステレオ) 010b:3ch 011b:4ch 100b:(ステレオ2ch+5ch) 101b:(ステレオ2ch+6ch) 110b:7ch 111b:(ステレオ2ch+8ch)
【0029】図10に示すATS−AST−ATRT
(ATSのオーディオストリーム・アトリビュートテー
ブル)は図11に詳しく示すように、オーディオストリ
ーム#0〜#7毎のATS−AST−ATRを有し、A
TS−AST−ATRの各々は8バイトで構成されてい
る(合計64バイト)。
【0030】1つのオーディオストリームのATS−A
ST−ATRは図11に示すように、図9に示すオーデ
ィオタイトルセットメニュー・オーディオストリーム・
アトリビュートデータ(ATSM−AST−ATR)と
同様な8バイト(ビットb63〜b0)で構成され、上
記属性データ(1)〜(4)の他に、 (5)マルチチャネル・イクステンション(1ビットb
60)と、 (6)オーディオタイプ(2ビットb59、b58)
と、 (7)オーディオアプリケーションモード(2ビットb
57、b56)と、 (8)そのストリーム(AST)の間引き情報(2ビッ
トb47、b46)と、 (9)LFE(Low Frequency Effect)1chのみの間引
き情報(2ビットb45、b44)の各データを有す
る。そして、このDVDオーディオディスクの(7)オ
ーディオアプリケーションモードには、 11b:2ch+サラウンドモード が記録され、また、(8)そのストリームの間引き情報
と、(9)LFE1chのみの間引き情報には共に、帯域
情報として 00b:フル(1/1) 01b:ハーフ(1/2) 10b:クオータ(1/4) が記録される。
【0031】ただし、このATSM−AST−ATRに
おける(4)オーディオチャネル数は、オーディオスト
リーム#0では必ず2chとなり、また、オーディオスト
リーム#1はフロントの3chを含む。すなわち、例えば
1つのタイトルのオーディオ信号を2+6chで記録する
場合、2chのステレオ信号をオーディオストリーム#0
に割り当て、6chの内、3chのフロント信号をオーディ
オストリーム#1に割り当て、2chのリヤ信号とLFE
1ch信号をオーディオストリーム#2に割り当てる。そ
して、図4に示すオーディオマネージャインフォメーシ
ョン・マネージメントテーブル(AMGI−MAT)と
図8に示すオーディオタイトルセットインフォメーショ
ン・マネージメントテーブル(ATSI−MAT)には
共に、ストリーム#0〜#2の利用データとして「3」
が記録される。
【0032】また、この2+6chのアナログオーディオ
信号を例えば次のようなサンプリング周波数fsでサン
プリングし、次のような量子化ビット数で量子化して記
録する場合、 ステレオ2ch :48kHz、20ビット フロント3ch :96kHz、16ビット リヤ2ch、LFE1ch:48kHz、16ビット(間引
きなし) 図9に示すオーディオタイトルセットメニュー・オーデ
ィオストリーム・アトリビュートデータ(ATSM−A
ST−ATR)にはステレオ2chの属性として (1)オーディオ符号化モード 101b:リニヤPCMオーディオ(2ch+5ch、2ch
+6ch、2ch+8chを含む。) (2)量子化/DRC 01b:20ビット (3)サンプリング周波数fs 00b:48kHz (4)オーディオチャネル数 101b:(ステレオ2ch+6ch) が記録される。
【0033】また、オーディオストリーム#0のATS
−AST−ATRには (1)オーディオ符号化モード 101b:リニヤPCMオーディオ(2ch+5ch、2ch
+6ch、2ch+8chを含む。) (2)量子化/DRC 01b:20ビット (3)サンプリング周波数fs 00b:48kHz (4)オーディオチャネル数 001b:2ch(ステレオ) (7)オーディオアプリケーションモード 11b:2ch+サラウンドモード (8)そのストリームの間引き情報 00b:フル(1/1) (9)LFE1chのみ間引き情報 00b:フル(1/1) が記録される。
【0034】また、オーディオストリーム#1のATS
−AST−ATRには (1)オーディオ符号化モード 101b:リニヤPCMオーディオ(2ch+5ch、2ch
+6ch、2ch+8chを含む。) (2)量子化/DRC 00b:16ビット (3)サンプリング周波数fs 01b:96kHz (4)オーディオチャネル数 010b:3ch (7)オーディオアプリケーションモード 11b:2ch+サラウンドモード (8)そのストリームの間引き情報 00b:フル(1/1) (9)LFE1chのみ間引き情報 00b:フル(1/1) が記録される。
【0035】また、オーディオストリーム#2のATS
−AST−ATRには (1)オーディオ符号化モード 101b:リニヤPCMオーディオ(2ch+5ch、2ch
+6ch、2ch+8chを含む。) (2)量子化/DRC 00b:16ビット (3)サンプリング周波数fs 00b:48kHz (4)オーディオチャネル数 010b:3ch (7)オーディオアプリケーションモード 11b:2ch+サラウンドモード (8)そのストリームの間引き情報 00b:フル(1/1) (9)LFE1chのみ間引き情報 00b:フル(1/1) が記録される。
【0036】次に、オーディオストリームが記録される
Aパックとその制御パックについて説明する。図12に
示すようにVCBユニットは0.4〜1.0秒分の任意
の数のパックにより構成され、ACBユニットは0.5
〜1.0秒分の任意の数のパックにより構成されてい
る。また、DVD−オーディオのACBユニットにおけ
るA−CONTパックは、DVD−ビデオのVCBユニ
ットにおける第3パックに配置される。
【0037】A−CONTパックは基本的にオーディオ
時間の0.5秒単位に配置され、インデックスの切れ目
では0.5〜1.0秒の範囲で完結するように配置され
る。また、オーディオの時間(GOF:Group of Audio
Frame単位)はA−CONTパックにより示され、その
データ位置はオーディオフレームナンバと、ファースト
アクセスユニットポインタとフレームヘッダの数により
決まる。また、A−CONTパック直前のAパックは、
オーディオ時間の0.5秒単位でパディングすることを
強制しない。
【0038】隣接するAパックは、オーディオ信号がお
互いに関連するように配置され、例えばステレオの場合
にはLチャネルパックとRチャネルパックが隣接して配
置され、また、5/6/8チャネルのマルチチャネルの
場合にも同様に隣接して配置される。Vパックはオーデ
ィオ信号の再生時に映像を表示する場合にそのAパック
に隣接して配置される。AパックとVパックは、図13
に示すように2034バイトのユーザデータ(Aデー
タ、Vデータ)に対して4バイトのパックスタート情報
と、6バイトのSCR(System Clock Reference:シス
テム時刻基準参照値)情報と、3バイトのMux rate情報
と1バイトのスタッフィングの合計14バイトのパック
ヘッダが付加されて構成されている(1パック=合計2
048バイト)。この場合、タイムスタンプであるSC
R情報を、ACBユニット内の先頭パックでは「1」と
して同一タイトル内で連続とすることにより同一タイト
ル内のAパックの時間を管理することができる。
【0039】これに対し、A−CONTパックは図14
に示すように、14バイトのパックヘッダと、24バイ
トのシステムヘッダと、1003バイトのACD(オー
ディオキャラクタディスプレイ)パケットと、1007
バイトのASD(オーディオサーチデータ)パケットに
より構成されている。また、ACDパケットは6バイト
のパケットヘッダと、1バイトのサブストリームID
と、図15に詳しく示すような636バイトのACD
(オーディオキャラクタディスプレイ)情報と、360
バイトの保留エリアにより構成されている。ASDパケ
ットは同じく6バイトのパケットヘッダ及び1バイトの
サブストリームIDと、図17に詳しく示すような10
00バイトのASD(オーディオサーチデータ)により
構成されている。
【0040】636バイトのACD情報エリアは、図1
5に詳しく示すように48バイトのジェネラル情報エリ
アと、第1の言語の文字「1」及び第2の言語の文字
「2」毎に294バイトのエリアを有し、この各エリア
は93バイトのネームスペースエリア、各々93バイト
の2つのフリースペースエリアと15バイトのデータポ
インタエリアにより構成されている。第1の言語の文字
「1」と第2の言語の文字「2」の一方のネームスペー
スエリアには例えば図6に示すように楽曲名を日本語で
表示するためのデータが配置され、他方のネームスペー
スエリアには英語で表示するためのデータが配置され
る。なお、この表示言語はディスク発行元が決定してよ
い。
【0041】48バイトのジェネラル情報は、例えば1
6バイトのサービスレベル情報と、12バイトの言語コ
ード情報と、6バイトの文字セットコード情報と、6バ
イトの表示アイテム情報と、2バイトの「前のACD情
報との相違」情報と、6バイトの保留情報により構成さ
れる。16バイトのサービスレベル情報は、表示サイ
ズ、表示の種類、オーディオ/ビデオ/SPの区別、ス
トリームなどを示し、また、文字はマンダトリー(必
須)、ビットマップはオプション(随意)である。12
バイトの言語コードはビデオファイルと同様に文字
「1」「2」の言語をそれぞれ2バイトで示し、1ファ
イル中最大8言語分を示す。英語はマンダトリーであ
る。
【0042】6バイトの文字セットコード情報は、言語
コードに対応した文字コードを最大15個持つことが可
能であり、文字「1」「2」の言語の有無と種類を1バ
イトで示す。コード例を以下に示す。 1.ISO646 2.ISO8859−1 3.MS−JIS 6バイトの表示アイテム情報は、図15に示すフリース
ペース「1」「2」、データポインタの有無、IDを示
す。ネームスペースはマンダトリーであり、タイトルネ
ーム、ミュージックネーム、アーティストネームは必ず
記述する。
【0043】1000バイトのASD(オーディオサー
チデータ)は、図17に詳しく示すように16バイトの
ジェネラル情報と、8バイトの現在の番号(No.)情
報と、16バイトの現在時刻情報と、8バイトのタイト
ルセットサーチ情報と、8バイトのタイトルサーチ情報
と、404バイトのトラックサーチ情報と、408バイ
トのインデックスサーチ情報と、80バイトのハイライ
トサーチ情報と、52バイトの保留エリアにより構成さ
れている。
【0044】8バイトの現在の番号情報は、タイトルセ
ットの現在のタイトル番号(2バイト:BCD)と、タ
イトルセットの現在のトラック番号(2バイト:BC
D)と、トラックの現在のインデックス番号(2バイ
ト:BCD)と保留領域(2バイト)により構成されて
いる。16バイトの現在時刻情報は、トラックのプレイ
バック時間(4バイト:BCD)と、トラックの残りの
プレイバック時間(4バイト:BCD)と、タイトルの
絶対時間(4バイト:BCD)とタイトルの残りの絶対
時間(4バイト:BCD)により構成されている。
【0045】8バイトのタイトルセットサーチ情報は、
タイトルセットの最初のセクタ番号(4バイト)と、タ
イトルセットの最後のセクタ番号(4バイト)により構
成されている。8バイトのタイトルサーチ情報は、タイ
トルの最初のセクタ番号(4バイト)と、タイトルの最
後のセクタ番号(4バイト)により構成されている。4
04バイトのトラックサーチ情報は、タイトルのトラッ
ク及びセクタ番号(4バイト×99)と、タイトルの最
初のトラック番号(4バイト)とタイトルの最後のトラ
ック番号(4バイト)により構成されている。
【0046】408バイトのインデックスサーチ情報
は、トラックのインデックス及びセクタ番号(4バイト
×100)と、トラックの最初のインデックス番号(4
バイト)とトラックの最後のインデックス番号(4バイ
ト)により構成されている。80バイトのハイライトサ
ーチ情報は、トラックのインセクタ番号(4バイト×1
0)とトラックのアウトセクタ番号(4バイト×10)
により構成されている。
【0047】このようなフォーマットによれば、複数の
Aパックの先頭に、CDのTOC情報のように後続のA
パックのオーディオ信号を管理するためのA−CONT
パックが配置されるので、オーディオデータはビデオデ
ータなどとは一体化されず、記録容量を多くすることが
できる。また、A−CONTパックによりオーディオ時
間を管理することができ、また、A−CONTパックに
よりオーディオデータに関する曲名などの簡単な文字情
報を取り出すことができる。
【0048】また、A−CONTパック内にタイトル、
スタートアドレス、演奏時間などのTOC情報を配置す
るので、オーディオ再生中であってもユーザの操作に応
じた情報をA−CONTパックから取り出して再生を開
始することができる。また、オーディオマネージャイン
フォメーション(AMGI)とオーディオタイトルセッ
トインフォメーション(ATSI)内にTOC情報を配
置することにより、必要なTOC情報を再生装置内のメ
モリ記憶させて、ユーザの操作に応じた情報をメモリか
ら即座に読み出して再生を開始することができる。ま
た、DVD−ビデオにおけるプログラムチェーンインフ
ォメーション(PGCI)のような大きな容量の情報を
記憶する必要がないので、ディスクを効率的に管理する
ことができる。
【0049】さらに、 1.コンテンツ内に画像(V)データがない場合、 (1)タイトル、曲、インデックスの3階層に対するサ
ーチ、ランダムアクセスが可能になる。 (2)GOF(オーディオフレーム)単位の頭出し、タ
イムサーチ、ランダムアクセスが可能になる。 (3)タイトル、曲、インデックスの時間を実時間で管
理することができる。
【0050】また、 2.コンテンツ内に画像(V)データがある場合、オー
ディオデータに関しては、上記(1)〜(3)の他に、 (4)タイトル、曲中の現在時間、残り時間を実時間で
表示、管理することができる。
【0051】ビデオデータに関しては、 (1)タイトル、PTT、セルの3階層に対するサー
チ、ランダムアクセスが可能になる。 (2)ビデオフレーム単位の頭出し、タイムサーチ、ラ
ンダムアクセスが可能になる。 (3)タイトル、PTT、セルの時間を実時間で管理す
ることができる。 (4)PTT又はタイトル中の現在時間、残り時間をビ
デオフレーム単位時間で表示、管理することができる。
【0052】なお、図1(b)のACBUは、A−CO
NTパックとCONTパックを含んでいるが、図18に
示すようにVパックとCONTパックは含まないように
構成してもよい。この場合にはビデオ信号は記録されな
いが、オーディオ信号の記録容量が割り増しになる特徴
があり、ディスクサイズを小型化することができ、ま
た、再生機能を簡略化することができるのでポータブル
用の再生装置に適するものを提供することができる。
【0053】次に、図19を参照して本発明に係る再生
装置について説明する。DVDオーディオオーディオデ
ィスク1には、上記構造のデータがEFM変調されてピ
ットの形式で記録されている。操作部18やリモコン装
置19により曲目選択、再生、早送り、停止操作が行わ
れると、制御部23はその操作に応じてドライブ装置2
と再生装置17を制御し、再生時にはDVDオーディオ
ディスク1に記録されたピットデータがドライブ装置2
により読み取られた後、EFM復調される。
【0054】再生装置17では、この信号がCONTパ
ック検出部3とA−CONTパック検出部9に送られ
る。CONTパック検出部3はこの再生データ中のCO
NTパックを検出して制御パラメータをパラメータ部8
に設定するとともに、CONTパックにより制御される
VパックをVパックバッファ4に順次書き込む。Vパッ
クバッファ4に書き込まれたVパック内のユーザデータ
(ビデオ信号、サブピクチャ情報)は、バッファ取り出
し部5によりVパック内のSCR(図13参照)に基づ
いてパック順に、また、CONTパック内のPTS(Pr
esentation TimeStamp)に基づいて出力時刻順に取り出
され、次いで画像変換部6、D/A変換部7、ビデオ出
力端子15、15’を介してアナログビデオ信号として
出力される。
【0055】また、A−CONTパック検出部9は再生
データ中のA−CONTパックを検出して制御パラメー
タをパラメータ部14に設定するとともに、A−CON
Tパックにより制御されるAパックをAパックバッファ
10に順次書き込む。Aパックバッファ10に書き込ま
れたAパック内のユーザデータ(オーディオ信号)は、
バッファ取り出し部11によりSCRに基づいてパック
順に、また、A−CONTパック内のオーディオサーチ
データASDの現在時刻(図17参照)に基づいて出力
時刻順に取り出され、次いでPCM変換部12、D/A
変換部13、オーディオ出力端子16を介してアナログ
オーディオ信号として出力される。また、A−CONT
パック中の表示用データ(図15、図16に示すオーデ
ィオキャラクタディスプレイ情報ACD)は表示信号生
成部20に送られて表示信号が生成され、この表示信号
は表示信号出力端子22を介して出力されたり、内蔵の
文字表示部21に出力される。
【0056】図20は図19に示す構成を機能的に示す
ブロック図である。再生手段2は図19に示すドライブ
装置2に対応し、再生信号処理分離手段A(9、10、
11、14)はA−CONTパック検出部9、Aパック
バッファ10、バッファ取り出し部11及びパラメータ
部14に対応し、オーディオ信号出力手段(12、1
3)はPCM変換部12及びD/A変換部13に対応
し、文字情報出力手段20は表示信号生成部20に対応
している。また、再生信号処理分離手段V(3、4、
5、8)はCONTパック検出部3、Vパックバッファ
4、バッファ取り出し部5及びパラメータ部8に対応
し、ビデオ信号出力手段とサブピクチャ情報出力手段
(6、7)は画像変換部6及びD/A変換部7に対応し
ている。制御手段23は制御部23に対応している。
【0057】図20において、制御手段23は操作部1
8やリモコン装置19から目的の楽曲を再生するための
コマンド信号が送られてくると、その再生コマンドに応
じたアドレス制御情報信号を再生手段2に送ることによ
りDVDオーディオディスク1から目的の楽曲を再生す
る。再生信号処理分離手段Aは再生データを分離してA
−CONT情報を制御手段23に送り、オーディオ信号
をオーディオ信号出力手段(12、13)に送り、文字
情報を文字情報出力手段20に送る。再生信号処理分離
手段Vは再生データを分離してCONT情報を制御手段
23に送り、ビデオ信号とサブピクチャ情報をそれぞれ
ビデオ信号手段とサブピクチャ情報出力手段(6、7)
に送る。
【0058】次に、TOC(Table Of Contents)情報
を用いた第2の実施形態の再生装置について説明する。
図21に示すように、AMGI(オーディオマネージャ
インフォメーション)の空きエリアに対して、図22に
詳しく示すようなTOCを追加して記録し、再生装置は
このTOC情報にアクセスして曲の頭出しを行う。図2
2は一例として、CDのリードインエリアに記録されて
いる一般的なTOC情報を示し、同じ情報が3回繰り返
して記録されている。なお、本発明のDVDオーディオ
ディスク1に記録する場合にはこのように繰り返しても
よく、また、繰り返さなくてもよい。
【0059】ここで、CDにおいて用いられているTO
C情報では、ポイント=00〜99のときにその数字で
示される各楽章が始まる絶対時間が分(PMIN)、秒
(PSEC)及びフレーム(PFRAME)で表され
る。また、ポイント=A0のときにPMINが最初の楽
章を示し、PSEC=PFRAME=0となる。ポイン
ト=A1のときにはPMINが最後の楽章を示し、PS
EC=PFRAME=0となる。ポイント=A2のとき
にはリードアウトエリアが始まる絶対時間が分(PMI
N)、秒(PSEC)及びフレーム(PFRAME)で
表される。したがって、図22に示すTOC情報はDV
Dオーディオディスク1に対して6曲(又は6楽章)分
が記録されていることを示している(ポイント=01〜
06)。なお、このTOC情報はAMGIの代わりに、
図23に示すようにATSI(オーディオタイトルセッ
トインフォメーション)の空きエリアに記録するように
してもよく、また、図14に示すA−CONTパックの
ACDパケット内の保留エリア(360バイト分)に記
録するようにしてもよい。
【0060】そして、このTOC情報は再生開始時に読
み取られて図24、図25に示すTOC情報記憶メモリ
14Aに記憶され、曲又は楽章の頭出し再生が指定され
ると、このTOC情報記憶メモリ14Aを参照してDV
Dオーディオディスク1にアクセスする。なお、第3の
実施の形態として、このTOC情報はまた、AMGI、
ATSI又はA−CONTパックに記録するとともに、
さらに、図26に示すようにDVDオーディオディスク
1の最内周部のリードインエリア(図示TOC領域1
a)に追加して記録し、再生開始時にはTOC検出手段
24がこのTOC領域1aを独立してアクセスして、T
OC情報記憶メモリ14Aに記憶するようにしてもよ
い。なお、このTOC情報は図22の構成に準じている
がダウンミックスの係数など簡易再生情報を付加してお
り、これと区別するためにSAPP(Simple Audio Pla
y Pointer)と呼ばれることもある。
【0061】次に、図27、図28を参照してTOC情
報を用いたA−V同期再生処理を説明する。図27にお
いて曲又は楽章の頭出し再生が指定されると、その指定
位置に対応するTOC情報を参照し(ステップS1)、
次いでそのTOC情報に基づいてセルとインデックスの
場所を計算する(ステップS2)。次いでその場所をサ
ーチし(ステップS3)、確認すると図28に詳しく示
すようなAとVの同期再生を行う(ステップS4→S
5)。
【0062】図28において、CONTパックを再生し
(ステップS11)、次いでA−CONTパックを再生
し(ステップS12)、次いでCONTパックとA−C
ONTパック内の時刻情報が同一時刻か否かをチェック
する(ステップS13)。そして、同一時刻でない場合
にはCONTパックとA−CONTパックの両方を±1
パック分だけ調整し(ステップS14)、次いでステッ
プS11に戻ってそのCONTパックとA−CONTパ
ックを再生する。なお、ステップS14では、CONT
パックとA−CONTパックの一方を±1パック分だけ
調整して、そのパックを再生するようにしてもよい。
【0063】ステップS13においてCONTパックと
A−CONTパック内の時刻情報が同一の場合に、その
A−CONTパックにより制御されるAパックを再生す
るとともにAパックアドレス(SCR情報)を1つイン
クリメントし(ステップS15)、次いでそのCONT
パックにより制御されるVパックを再生するとともにV
パックアドレス(SCR情報)を1つインクリメントす
る(ステップS16)。次いでそのAパックの再生が終
了したか否かをチェックし(ステップS17)、終了し
ていない場合にはステップS18に進み、他方、終了し
た場合にはステップS20に進む。
【0064】ステップS18ではそのVパックの再生が
終了したか否かをチェックし、終了していない場合には
ステップS13に戻り、他方、終了した場合にはステッ
プS19に進む。ステップS19ではそのCONTパッ
クにより制御される次のVパックを再生するとともにV
パックアドレスを1つインクリメントし、ステップS1
3に戻る。ステップS20ではそのA−CONTパック
により制御される次のAパックを再生するとともにAパ
ックアドレスを1つインクリメントし、次いでVパック
の再生が終了したか否かをチェックし(ステップS2
1)、終了していない場合にはステップS22に進み、
他方、終了した場合にはステップS23に進む。
【0065】ステップS22ではそのA−CONTパッ
クにより制御されるAパックが最終パックか否かをチェ
ックし、最終パックでない場合にはステップS16に戻
り、他方、最終パックの場合にはステップS12に戻っ
て次のA−CONTパックを再生する。ステップS23
ではそのCONTパックにより制御される次のVパック
を再生するとともにVパックアドレスを1つインクリメ
ントし、次いでフレームの終了(EOF)が否かをチェ
ックし(ステップS24)、EOFでない場合にはステ
ップS13に戻り、他方、EOFの場合にはこのA−V
同期再生処理を終了する。このように、パックに収めら
れたオーディオデータAとビデオデータVは、CONT
パックとA−CONT内の時間管理情報に基づいて切れ
目なく同期して再生される。
【0066】次に、本願の請求項にかかる発明を説明す
第4の実施形態について説明する。図29は本発明に
係るDVDオーディオディスクの第4の実施形態である
DVD−Avd(オーディオ+AVデータ)ディスクの
フォーマットを示し、このフォーマットは概略的にDV
D−ビデオデータとしてビデオタイトルセット(VT
S)と、DVD−オーディオデータとしてオーディオタ
イトルセット(ATS)により構成されている。また、
詳しくは、VTSは図1(a)に示すビデオマネージャ
(VMG)と、ビデオ及びオーディオのビデオマネージ
ャメニュー(VMGM)と、VMG内のVMGIにより
管理されるVTS<1>により構成されている。他方、
ATSは図1(b)に示すオーディオマネージャ(AM
G)と、ビデオ及びオーディオのオーディオマネージャ
メニュー(AMGM)と、VTS側のVTS<1>内の
オーディオデータと対を成し、かつAMG内のAMGI
により管理されるATS<1>と、VTS側とは対をな
さず、AMG内のAMGIにより管理されるATS<2
>により構成されている。また、このATS<2>は図
30に示すように、A−CONTパックを含まず、Aパ
ックのみにより構成されている。
【0067】ここで、参考までに、図31はDVD−V
an(ビデオ+オーディオナビゲーション)ディスクの
フォーマットを示し、このフォーマットは概略的にはD
VD−ビデオデータとしてビデオタイトルセット(VT
S)と、オーディオナビ(ナビゲーション)データとし
てANVタイトルセット(ANV−TS)により構成さ
れている。また、詳しくは、VTSは図1(a)及び後
述する図32に示すDVDビデオディスクと同じ構成で
あり、他方、ANV−TSは図1(b)に示すオーディ
オマネージャ(AMG)と、VTS側のVTS<1>及
びVTS<2>とそれぞれ対を成してAMG内のAMG
Iにより管理されるATS<1>及びATS<2>によ
り構成されている。また、DVDビデオディスクのフォ
ーマットは図32及び図1(a)に示すようにATSを
含まず、VTSのみにより構成されている。DVDオー
ディオのフォーマットは図33及び図1(b)に示すよ
うにVTSを含まず、ATSのみにより構成されてい
る。
【0068】本発明のプレーヤは、図29、図30に示
すフォーマットのDVD−Avdディスクを、AMGI
を参照してATS<2>(及びATS<1>)を再生す
る。なお、DVDビデオディスクプレーヤはVMGIを
参照して再生するので、その管理下にないATS<2>
を再生することはできない。AMGIはVMGIを包含
し、したがってディスクから情報を再生する方法を示す
図40に示すように、VBSを管理したり(及び
)、VBSのオーディオのみを管理したり()、
ACBSを管理する()ことができる。
【0069】図34はDVD−Avdディスクのオーデ
ィオデータの構造を示すデータとしてディスクに記録さ
れるオーディオ・オンリ・タイトル・オーディオ・オブ
ジェクト・アトリビュート(AOTT−AOB−AT
R)を示している。この属性データは8バイト(64ビ
ットb63〜b0)により構成され、MSB側から順に
詳しく説明すると ・4ビット(b63〜b60)のオーディオ符号化モー
ドと、 ・1ビット(b59)のダウンミックス(D−M)モー
ドと、 ・3ビット(b58〜b56)のマルチチャネルタイプ
と、 ・4ビット(b55〜b52)のチャネルグループ1の
量子化ビット数Q1と、 ・4ビット(b51〜b48)のチャネルグループ2の
量子化ビット数Q2と、 ・4ビット(b47〜b44)のチャネルグループ1の
サンプリング周波数fs1と、 ・4ビット(b43〜b40)のチャネルグループ2の
サンプリング周波数fs2と、 ・3ビット(b39〜b37)の保留領域と、 ・5ビット(b36〜b32)のチャネル割り当てと、 ・残り32ビット(b31〜b0)の保留領域により構
成されている。なお、残りの32ビット(b31〜b
0)は各チャネルの属性データ用として用いられる。
【0070】上記データを以下に更に詳しく説明する。 (1)オーディオ符号化モード(b63〜b60) 0000b:リニアPCMモード 0001b:圧縮オーディオ(ドルビーデジタル)用に
保留 0010b:圧縮オーディオ(MPEG2拡張無し)用
に保留 0011b:圧縮オーディオ(MPEG2拡張有り)用
に保留 0100b:圧縮オーディオ(DTS)用に保留 0101b:圧縮オーディオ(SDDS)用に保留 その他 :その他の符号化モード用に保留 (2)ダウンミックスモード(b59) 0b:ダウンミックスステレオ出力許可 1b:ダウンミックスステレオ出力禁止 (3)マルチチャネルタイプ(b58〜b56) 000b:タイプ1 その他 :保留
【0071】(4)チャネルグループ1の量子化ビット
数Q(b55〜b52) 0000b:16ビット 0001b:20ビット 0010b:24ビット その他 :保留 (5)チャネルグループ2の量子化ビット数Q(b51
〜b48) ・チャネルグループ1の量子化ビット数Qが「0000
b」の場合には「0000b」 ・チャネルグループ1の量子化ビット数Qが「0001
b」の場合には「0000b」又は「0001b」 ・チャネルグループ1の量子化ビット数Qが「0010
b」の場合には「0000b」、「0001b」又は
「0010b」 ただし、0000b:16ビット 0001b:20ビット 0010b:24ビット その他 :保留
【0072】(6)チャネルグループ1のサンプリング
周波数fs1(b47〜b44) 0000b:48kHz 0001b:96kHz 0010b:192kHz 1000b:44.1kHz 1001b:88.2kHz 1010b:176.4kHz その他 :保留
【0073】(7)チャネルグループ2のサンプリング
周波数fs2(b43〜b40) ・チャネルグループ1のサンプリング周波数fs1が
「0000b」の場合には「0000b」 ・チャネルグループ1のサンプリング周波数fs1が
「0001b」の場合には「0000b」又は「000
1b」 ・チャネルグループ1のサンプリング周波数fs1が
「0010b」の場合には「0000b」、「0001
b」又は「0010b」 ・チャネルグループ1のサンプリング周波数fs1が
「1000b」の場合には「1000b」 ・チャネルグループ1のサンプリング周波数fs1が
「1001b」の場合には「1000b」又は「100
1b」 ・チャネルグループ1のサンプリング周波数fs1が
「1010b」の場合には「1000b」、「1001
b」又は「1010b」
【0074】この第4の実施形態のディスクではリニア
PCMモードが使用される。リニアPCMのプライベー
トヘッダは、図35に示すように ・8ビットのサブストリームIDと、 ・4ビットの保留領域と、 ・4ビットのISRC番号と、 ・8ビットのISRCデータと、 ・8ビットのプライベートヘッダ長と、 ・16ビットの第1アクセスユニットポインタと、 ・1ビットのオーディオ・エンファシス・フラグF1
と、 ・1ビットのオーディオ・エンファシス・フラグF2な
どにより構成されている。
【0075】そして、オーディオ・エンファシス・フラ
グF1は、サンプリング周波数fsが96kHz又は8
8.2kHzの場合には「エンファシス・オフ」(=0
b)が記述され、他の場合には「エンファシス・オン」
(=1b)が記述される。また、オーディオ・エンファ
シス・フラグF2は、サンプリング周波数fsが192
kHz又は176.4kHzの場合には「エンファシス
・オフ」(=0b)が記述され、他の場合には「エンフ
ァシス・オン」(=1b)が記述される。
【0076】次に図36〜図39を参照してこの第4の
実施形態の再生装置の再生処理を説明する。まず、図3
6において、再生した信号がオーディオタイトルセット
(ATS)単独のデータであるか、又はビデオタイトル
セット(VTS)の両方を有するかを判断し(ステップ
S500)、単独データの場合にはATSの再生を行い
(ステップS501)、他方、両方を有する場合にはA
TSとVTSの再生を行う(ステップS502)。
【0077】図37では、まず、48kHzの倍数であ
る第1のサンプリング周波数か、又は44.1kHzの
倍数である第2のサンプリング周波数かを判断し(ステ
ップS600)、第1のサンプリング周波数の場合には
フレーム速度を第1のフレーム速度(1/600秒)に
セットし(ステップS601)、他方、第2のサンプリ
ング周波数の場合にはフレーム速度を第2のフレーム速
度(1/551.25秒)にセットする(ステップS6
02)。また、このとき、判断したサンプリング周波数
を表示するようにしてもよい(ステップS603)。
【0078】図38において、まず、サンプリング周波
数fsが192kHzか否かを判断し(ステップS70
0)、192kHzの場合にはエンファシスフィルタ回
路をオフにする(ステップS703)。 また、192
kHzでない場合にはオーディオ・エンファシス・フラ
グがオンか否かを判断し(ステップS701)、オンの
場合にはエンファシス回路をオンにし(ステップS70
2)、他方、オンでない場合にはステップS703に進
んでエンファシス回路をオフにする。
【0079】図39において、まず、サンプリング周波
数fsが176.4kHzか否かを判断し(ステップS
800)、176.4kHzの場合にはエンファシスフ
ィルタ動作をオフにする(ステップS803)。 ま
た、176.4kHzでない場合にはオーディオ・エン
ファシス・フラグがオンか否かを判断し(ステップS8
01)、オンの場合にはエンファシスフィルタ動作をオ
ンにし(ステップS802)、他方、オンでない場合に
はステップS803に進んでエンファシス回路をオフに
する。
【0080】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、
4の実施の形態で示したように、オーディオデータを含
むことのあるビデオタイトルセット(VTS)と、前記
ビデオタイトルセットのみを管理する情報を含む第1の
管理エリア(VMGI)と、前記ビデオタイトルセット
内のオーディオデータにアクセスする機能を有し、かつ
実データを有さない第1のオーディオタイトルセット
(ATS〈1〉)と、オーディオの実データ(ACB
S)を有する第2のオーディオタイトルセット(ATS
〈2〉)と、前記第1、第2のオーディオタイトルセッ
トと、前記ビデオタイトルセットを管理する情報を含む
第2の管理エリア(AMGI)とを、有するデータ構造
が記録されたオーディオディスクが提供されるので、
ーディオ信号を主として記録する場合にユーザにとっ
簡易に再生することができて使い勝手がよく、ま
た、特に実時間の管理を簡単にすることができ、オーデ
ィオタイトルセットからビデオデータとオーディオデー
タの両方のデータの取り出しが容易となる。更にDVD
ビデオプレーヤが再生することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】DVD−ビデオのフォーマットと、本発明に係
るDVD−オーディオのフォーマットの一実施形態を示
す説明図である。
【図2】図1のオーディオマネージャ(AMG)のフォ
ーマットを詳しく示す説明図である。
【図3】図1のオーディオタイトルセット(ATS)の
フォーマットを詳しく示す説明図である。
【図4】図2のオーディオマネージャインフォメーショ
ン(AMGI)のフォーマットを詳しく示す説明図であ
る。
【図5】図4のオーディオタイトルセット・アトリビュ
ートテーブル(ATS−ATRT)のフォーマットを詳
しく示す説明図である。
【図6】図5のオーディオタイトルセット・アトリビュ
ートデータ(ATS−ATR)のフォーマットを詳しく
示す説明図である。
【図7】図3のオーディオタイトルセットインフォメー
ション(ATSI)のフォーマットを詳しく示す説明図
である。
【図8】図7のオーディオタイトルセットインフォメー
ション・マネージメントテーブル(ATSI−MAT)
のフォーマットを詳しく示す説明図である。
【図9】図8のオーディオタイトルセットメニュー・オ
ーディオストリーム・アトリビュートデータ(ATSM
−AST−ATR)を詳しく示す説明図である。
【図10】図8のオーディオタイトルセット・オーディ
オストリーム・アトリビュートテーブル(ATS−AS
T−ATRT)のフォーマットを詳しく示す説明図であ
る。
【図11】図10の各オーディオストリームのアトリビ
ュートデータ(ATS−AST−ATR)を詳しく示す
説明図である。
【図12】図1のオーディオコンテンツブロックユニッ
ト(ACBU)を示す説明図である。
【図13】図12のオーディオパックとビデオパックの
フォーマットを詳しく示す説明図である。
【図14】図12のオーディオコントロール(A−CO
NT)パックのフォーマットを詳しく示す説明図であ
る。
【図15】図14のオーディオキャラクタディスプレイ
(ACD)エリアのフォーマットを詳しく示す説明図で
ある。
【図16】図15のネームスペース情報により表示され
る例を示す説明図である。
【図17】図14のオーディオサーチデータ(ASD)
エリアのフォーマットを詳しく示す説明図である。
【図18】図1のオーディオコンテンツブロックユニッ
トの変形例を示す説明図である。
【図19】本発明に係るDVD−オーディオディスクの
再生装置を示すブロック図である。
【図20】図19の再生装置を機能的に示すブロック図
である。
【図21】第2の実施形態におけるオーディオマネージ
ャインフォメーション(AMGI)のフォーマットを詳
しく示す説明図である。
【図22】図21のTOC情報を詳しく示す説明図であ
る。
【図23】第2の実施形態の変形例におけるオーディオ
タイトルセットインフォメーション(ATSI)のフォ
ーマットを詳しく示す説明図である。
【図24】第2の実施形態のDVD−オーディオディス
クの再生装置を示すブロック図である。
【図25】図24の再生装置を機能的に示すブロック図
である。
【図26】第3の実施形態におけるTOC情報と再生装
置を示すブロック図である。
【図27】A−V同期再生処理を説明するためのフロー
チャートである。
【図28】A−V同期再生処理を説明するためのフロー
チャートである。
【図29】第4の実施形態としてDVD−Avdディス
クの基本フォーマットを示す説明図である。
【図30】図29のDVD−Avdディスクのオーディ
オデータ構造を示す説明図である。
【図31】DVD−Vanディスクの基本フォーマット
を示す説明図である。
【図32】DVDビデオディスクの基本フォーマットを
示す説明図である。
【図33】DVDオーディオディスクの基本フォーマッ
トを示す説明図である。
【図34】第4の実施形態のDVD−Avdディスクに
おけるAOTT−AOB−ATRを示す説明図である。
【図35】第4の実施形態のDVD−Avdディスクに
おけるリニアPCMのプライベートヘッダを示す説明図
である。
【図36】第4の実施形態の再生装置によるATSとV
TSの再生処理を示すフローチャートである。
【図37】第4の実施形態の再生装置によるオーディオ
データのサンプリング周波数に応じたフレーム再生処理
を示すフローチャートである。
【図38】第4の実施形態の再生装置によるオーディオ
データのエンファシス再生処理を示すフローチャートで
ある。
【図39】第4の実施形態の再生装置によるオーディオ
データのエンファシス再生処理を示すフローチャートで
ある。
【図40】ディスクの再生方法を示す説明図である。
【符号の説明】
VMG ビデオマネージャ(第1の管理エリア) VTS<1> ビデオタイトルセット AMG オーディオマネージャ(第2の管理エリア) ATS<1> 第1のオーディオタイトルセット ATS<2> 第2のオーディオタイトルセット
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−251717(JP,A) 特開 平9−252450(JP,A) 特開 平9−251762(JP,A) 特開 平9−252449(JP,A) 特開 平8−263969(JP,A) 特開 平9−259572(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G11B 27/00 G11B 20/12

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オーディオデータを含むことのあるビデ
    オタイトルセット(VTS)と、 前記ビデオタイトルセットのみを管理する情報(VMG
    I)を含む第1の管理エリア(VMG)と、前記ビデオタイトルセット内のオーディオデータにアク
    セスする機能を有し、かつ実データを有さない 第1のオ
    ーディオタイトルセットATS〈1〉と、オーディオの実データ(ACBS)を有する 第2のオー
    ディオタイトルセットATS〈2〉と、 前記第1、第2のオーディオタイトルセットと、前記ビ
    デオタイトルセットを管理する情報(AMGI)を含む
    第2の管理エリア(AMG)とを、 有するデータ構造が記録されたオーディオディスク。
  2. 【請求項2】 前記第1、第2のオーディオタイトルセ
    ット内のオーディオデータは、第1のサンプリング周波
    数でA/D変換された第1のオーディオデータと、第2
    のサンプリング周波数でA/D変換された第2のオーデ
    ィオデータの少なくとも一方を含むことを特徴とする請
    求項1記載のオーディオディスク。
  3. 【請求項3】 前記第1のオーディオデータは、48k
    Hzの倍数の第1のサンプリング周波数でA/D変換さ
    れてフレーム速度が1/600秒であり、前記第2のオ
    ーディオデータは、44.1kHzの倍数の第2のサン
    プリング周波数でA/D変換されてフレーム速度が1/
    551.25秒であることを特徴とする請求項2記載の
    オーディオディスク。
  4. 【請求項4】 前記第1のサンプリング周波数が192
    kHzの場合、前記第2のサンプリング周波数が17
    6.4kHzの場合にエンファシス再生を禁止する再生
    制御情報が前記第2の管理エリアに記録されていること
    を特徴とする請求項3記載のオーディオディスク。
  5. 【請求項5】 請求項1記載のオーディオディスクを再
    生する装置であって、前記ビデオタイトルセットを前記
    第1の管理エリア内の情報により再生せず、前記第2の
    管理エリア内の情報により前記第1、第2のオーディオ
    タイトルセットと前記ビデオタイトルセットとを再生す
    る手段を、 有するオーディオディスク再生装置。
  6. 【請求項6】 請求項2又は3に記載のオーディオディ
    スクを再生する装置であって、 第1のサンプリング周波数でA/D変換された第1のオ
    ーディオデータをD/A変換して再生する手段と、 第2のサンプリング周波数でA/D変換された第2のオ
    ーディオデータをD/A変換して再生する手段とを、 有するオーディオディスク再生装置。
  7. 【請求項7】 請求項6記載のオーディオディスクを再
    生する装置であって、 再生中のオーディオデータのサンプリング周波数を表示
    する手段を有するオーディオディスク再生装置。
  8. 【請求項8】 請求項4記載のオーディオディスクを再
    生する装置であって、 エンファシス再生を禁止する再生制御情報が記録されて
    いるオーディオデータのエンファシス再生を行わないこ
    とを特徴とするオーディオディスク再生装置。
JP36998397A 1997-01-31 1997-11-28 オーディオディスク及びその再生装置 Expired - Lifetime JP2973993B2 (ja)

Priority Applications (19)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36998397A JP2973993B2 (ja) 1997-01-31 1997-11-28 オーディオディスク及びその再生装置
CNB2003101186160A CN1290090C (zh) 1997-11-21 1998-11-18 一种盘重放装置及音频信号的记录重放方法
CNB2003101186122A CN1305063C (zh) 1997-11-21 1998-11-18 盘重放装置以及盘记录重放方法
CNB98124792XA CN1134004C (zh) 1997-11-21 1998-11-18 音频信号的编码装置、唱盘以及盘重放装置
CNB200310118618XA CN1293538C (zh) 1997-11-21 1998-11-18 音频信号的编码装置、唱盘以及盘重放装置
CNB2003101186090A CN1297983C (zh) 1997-11-21 1998-11-18 盘重放装置及盘记录重放方法
CNB2003101186067A CN1320547C (zh) 1997-11-21 1998-11-18 一种音频信号的记录重放方法
CNB2003101186086A CN1288640C (zh) 1997-11-21 1998-11-18 一种盘的重放装置和记录重放方法
CNB2003101186103A CN1319051C (zh) 1997-11-21 1998-11-18 音频信号的编码装置、唱盘以及盘重放装置
CNB2003101186175A CN1282185C (zh) 1997-11-21 1998-11-18 一种盘重放装置及音频信号的记录重放方法
CNB2003101186118A CN1291410C (zh) 1997-11-21 1998-11-18 唱盘以及盘重放装置
EP98122057A EP0918332B1 (en) 1997-11-21 1998-11-20 Audio video DVD disc and disc reproducing apparatus
US09/197,171 US6618551B1 (en) 1997-11-21 1998-11-20 Encoding apparatus of audio signal, audio disc and disc reproducing apparatus
DE69836066T DE69836066T2 (de) 1997-11-21 1998-11-20 DVD Audiovideoplatte und Plattewiedergabegerät
HK99105540A HK1020385A1 (en) 1997-11-21 1999-11-29 Encoding apparatus for audio signal, audio and disc reproducing apparatus
US10/464,783 US7406252B2 (en) 1997-11-21 2003-06-17 Encoding apparatus of audio signal, audio disc and disc reproducing apparatus
US10/464,773 US7616866B2 (en) 1997-11-21 2003-06-18 Encoding apparatus of audio signal, audio disc and disc reproducing apparatus
US10/464,785 US7248787B2 (en) 1997-11-21 2003-06-18 Encoding apparatus of audio signal, audio disc and disc reproducing apparatus
US10/464,547 US7792416B2 (en) 1997-11-21 2003-06-18 Encoding apparatus of audio signal, audio disc and disc reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3262997 1997-01-31
JP12644197 1997-04-30
JP9-126441 1997-04-30
JP9-32629 1997-10-15
JP36998397A JP2973993B2 (ja) 1997-01-31 1997-11-28 オーディオディスク及びその再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1116330A JPH1116330A (ja) 1999-01-22
JP2973993B2 true JP2973993B2 (ja) 1999-11-08

Family

ID=27287790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36998397A Expired - Lifetime JP2973993B2 (ja) 1997-01-31 1997-11-28 オーディオディスク及びその再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2973993B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3403636B2 (ja) 1998-04-06 2003-05-06 パイオニア株式会社 情報記録媒体及びその再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1116330A (ja) 1999-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1319051C (zh) 音频信号的编码装置、唱盘以及盘重放装置
JP3375053B2 (ja) デジタルディスク及びデコード装置
JP2973993B2 (ja) オーディオディスク及びその再生装置
JP3573327B2 (ja) デジタルディスク再生装置
JP3386068B2 (ja) オーディオ信号のエンコード方法及びデコード方法
JP3386066B2 (ja) オーディオ信号のエンコード方法及びデコード方法
JP3386070B2 (ja) オーディオ信号のエンコード方法及びデコード方法
JP3386061B2 (ja) デジタルディスク及びデコード装置
JP3386073B2 (ja) オーディオ信号のエンコード方法及びデコード方法
JP3386064B2 (ja) オーディオ信号のエンコード方法及びデコード方法
JP3386067B2 (ja) デジタルディスク及びデコード装置
JP3386069B2 (ja) デジタルディスク及びデコード装置
JP3388258B2 (ja) オーディオ信号のエンコード装置及びデコード装置
JP3386071B2 (ja) デジタルディスク及びデコード装置
JP3386072B2 (ja) オーディオ信号のエンコード装置及びデコード装置
JP3375082B2 (ja) オーディオ信号のエンコード装置及びデコード装置
JP3386062B2 (ja) デジタルディスク及びデコード装置
JP3386063B2 (ja) オーディオ信号のエンコード装置及びデコード装置
JP3375081B2 (ja) オーディオ信号のエンコード装置及びデコード装置
JP3386065B2 (ja) デジタルディスク及びデコード装置
JP3386060B2 (ja) オーディオ信号のエンコード方法及びデコード方法
JP2004134082A (ja) オーディオディスク及びその再生装置
JP2004134083A (ja) オーディオディスク及びその再生装置
JP2004178804A (ja) オーディオディスク及びその再生装置
JP2004178808A (ja) オーディオディスク及びその再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20180903

Year of fee payment: 19

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20180903

Year of fee payment: 19

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20180903

Year of fee payment: 19

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term