JP2973731B2 - Digital video signal processor - Google Patents

Digital video signal processor

Info

Publication number
JP2973731B2
JP2973731B2 JP4254313A JP25431392A JP2973731B2 JP 2973731 B2 JP2973731 B2 JP 2973731B2 JP 4254313 A JP4254313 A JP 4254313A JP 25431392 A JP25431392 A JP 25431392A JP 2973731 B2 JP2973731 B2 JP 2973731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
bits
sample
read
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4254313A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06103700A (en
Inventor
景一 石田
信治 竹本
邦雄 末定
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4254313A priority Critical patent/JP2973731B2/en
Publication of JPH06103700A publication Critical patent/JPH06103700A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2973731B2 publication Critical patent/JP2973731B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ディジタル化されたビ
デオ信号を記録再生または伝送する装置、たとえば、デ
ィジタルVTRのような装置における、ディジタルビデ
オ信号の処理装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an apparatus for recording / reproducing or transmitting a digitized video signal, for example, an apparatus for processing a digital video signal in an apparatus such as a digital VTR.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンポーネントディジタルビデオ信号を
記録再生するVTRとして、いわゆるD−1が商品化さ
れている("SMPTE D-1 DVTR" SMPTE Journal,December,
1986)。これは、CCIR勧告601に示されている
4:2:2信号を、8ビットに量子化して記録再生する
ディジタルVTRである。ここで4:2:2信号とは、
輝度信号と2つの色差信号をそれぞれ13.5MHzと
6.75MHzでサンプリングした信号であり、アスペ
クト比が4:3で、走査方式が525本/60Hzまた
は625本/50Hzの現在のテレビジョン信号に従っ
たものである。
2. Description of the Related Art As a VTR for recording and reproducing a component digital video signal, a so-called D-1 has been commercialized ("SMPTE D-1 DVTR").
1986). This is a digital VTR that quantizes a 4: 2: 2 signal shown in CCIR recommendation 601 into 8 bits and records and reproduces it. Here, the 4: 2: 2 signal is
This is a signal obtained by sampling a luminance signal and two color difference signals at 13.5 MHz and 6.75 MHz, respectively. The present television signal has an aspect ratio of 4: 3 and a scanning method of 525 lines / 60 Hz or 625 lines / 50 Hz. It follows.

【0003】一方、走査方式はそのままで、アスペクト
比を16:9と横長にしようとする動きがあり、日本で
はEDTV−II、 米国ではATV、 欧州ではクリーン
PAL、PALプラス、エクステンディド4:2:2な
どと呼ばれる方式が検討されている。ここでは以下に述
べるような方式を考え、これをエクステンディド4:
2:2と呼ぶことにする。
On the other hand, there has been a movement to keep the aspect ratio 16: 9 horizontally while keeping the scanning method as it is. EDTV-II in Japan, ATV in the United States, Clean PAL, PAL Plus, Extended 4: 2 in Europe. : 2, etc. are being studied. Here, we consider the following method and extend it to Extended 4:
Let's call it 2: 2.

【0004】エクステンディド4:2:2では、垂直方
向の走査線数を4:2:2と同じにし、アスペクト比を
16:9にするために、画面の水平方向の長さを4:
2:2の4/3倍にする。したがって、A/D変換のサ
ンプリング周波数をD−1の4/3倍にすれば、サンプ
ル点の画面上での間隔はD−1と同じになる。
In the extended 4: 2: 2, the horizontal length of the screen is 4: 4 in order to make the number of scanning lines in the vertical direction the same as 4: 2: 2 and the aspect ratio to 16: 9.
Make 2/3 4/3 times. Therefore, if the sampling frequency of the A / D conversion is set to 4/3 times D-1, the interval between the sampling points on the screen becomes the same as D-1.

【0005】そこで、エクステンディド4:2:2にお
ける輝度信号と2つの色差信号のサンプリング周波数
を、それぞれD−1のサンプリング周波数の4/3倍で
18MHzと9MHzとし、量子化ビット数を8ビット
とする。このようなサンプリングによって得られたディ
ジタルビデオ信号を、第1のディジタルビデオ信号とす
ると、これを記録するディジタルVTRに必要なデータ
レートは、ビットレートで表現して、(18+9×2)
×8=288Mビット/秒となる。一方、D−1のデー
タレートは、(13.5+6.75×2)×8=216
Mビット/秒であるから、第1のディジタルビデオ信号
を記録するディジタルVTRとしては、D−1よりも高
データレートの記録再生装置を用いる必要がある。
Therefore, the sampling frequency of the luminance signal and the two color difference signals in the extended 4: 2: 2 is set to 18 MHz and 9 MHz at 4/3 times the sampling frequency of D-1, respectively, and the number of quantization bits is set to 8 bits. And Assuming that the digital video signal obtained by such sampling is a first digital video signal, the data rate required for a digital VTR for recording the digital video signal is represented by a bit rate, which is (18 + 9 × 2).
× 8 = 288 Mbit / sec. On the other hand, the data rate of D-1 is (13.5 + 6.75 × 2) × 8 = 216
Since the bit rate is M bits / sec, it is necessary to use a recording / reproducing device having a higher data rate than D-1 as a digital VTR for recording the first digital video signal.

【0006】そこで、上記の第1のディジタルビデオ信
号を記録再生するディジタルVTRを新しく考え、以下
これをD−Xと呼ぶことにする。
Accordingly, a new digital VTR for recording and reproducing the above-mentioned first digital video signal is newly considered, and is hereinafter referred to as DX.

【0007】このとき、現在のアスペクト比4:3のテ
レビジョン信号に対応する4:2:2信号は、今後とも
使用されるので、D−Xにおいても4:2:2信号も記
録できるようにすることが望ましい。そこで、4:2:
2信号を10ビットで量子化したディジタルビデオ信号
を考え、これを第2のディジタルビデオ信号とする。こ
の場合のデータレートは、(13.5+6.75×2)
×10=270Mビット/秒となり、第1のディジタル
ビデオ信号のデータレートより低く、比較的近い値とな
る。
At this time, the 4: 2: 2 signal corresponding to the current television signal having the aspect ratio of 4: 3 will be used in the future, so that the DX can record the 4: 2: 2 signal. Is desirable. So 4: 2:
Consider a digital video signal obtained by quantizing two signals with 10 bits, and use this as a second digital video signal. The data rate in this case is (13.5 + 6.75 × 2)
× 10 = 270 Mbit / sec, which is lower than the data rate of the first digital video signal and is relatively close.

【0008】したがって、第2のディジタルビデオ信号
の10ビットワードから成るデータを、8ビットワード
から成るデータに符号化してD−Xに記録することによ
り、エクステンディド4:2:2と4:2:2の両方を
記録できるディジタルVTRを構成することができる。
[0008] Therefore, the data consisting of 10-bit words of the second digital video signal is encoded into data consisting of 8-bit words and recorded on DX, thereby extending the extended 4: 2: 2 and 4: 2. : 2, a digital VTR capable of recording both.

【0009】このような10ビットのサンプルを8ビッ
トから成るワードに符号化するには、従来10ビットの
サンプル一つ一つを上位8ビットと下位2ビットに分割
し、連続する4つのサンプルの下位2ビットをまとめて
1つの8ビットワードに変換していた(例えば、特開昭
60−262279号公報)。
In order to encode such a 10-bit sample into a word composed of 8 bits, conventionally, each 10-bit sample is divided into upper 8 bits and lower 2 bits, and four consecutive samples are divided. The lower two bits are combined and converted into one 8-bit word (for example, JP-A-60-262279).

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の方式では、記録再生または伝送の過程でエラ
ーが発生した場合、通常1ワード単位で誤りを訂正する
ので、下位2ビットのまとまりであるワードにエラーが
発生すると、連続する4サンプルの下位2ビットが全て
誤りになり、結果的に連続する4サンプルのエラーとな
る。したがって、エラーが画面上に近接して発生するの
で画質劣化が大きいという欠点を有していた。
However, in such a conventional system, when an error occurs during the recording / reproducing or transmission process, the error is usually corrected in units of one word, so that the lower two bits are grouped. When an error occurs in a word, all the lower two bits of four consecutive samples become erroneous, resulting in four consecutive sample errors. Therefore, there is a disadvantage that the image quality deteriorates greatly because the error occurs close to the screen.

【0011】本発明はかかる点に鑑み、記録再生または
伝送される1ワードを構成する4つの下位2ビットが連
続する4サンプルにならないようにするディジタルビデ
オ信号の処理装置を提供するものである。
In view of the above, the present invention provides a digital video signal processing apparatus for preventing the four lower 2 bits forming one word to be recorded or reproduced or transmitted from becoming four consecutive samples.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明は、mビット(m
>0の整数)で量子化された第1のクロックレートの第
1のディジタル信号に対して、nビット(n>mの整
数)で量子化された第2のクロックレートの第2のディ
ジタル信号を処理する装置であって、mは(n−m)で
割り切れ、その商をfとし、第2のディジタルビデオ信
号の各サンプルの上位のmビットを上位サンプル、下位
の(n−m)ビットを下位サンプルとし、上位サンプル
mビットより成るワードとして、1水平走査期間の間
記憶するとともに、第2のクロックレートで書き込み、
第1のクロックレートで読み出す上位用メモリと、下位
サンプルをf個ずつまとめてmビットより成るワードと
して、1水平期間の間記憶するとともに、第2のクロッ
クレートで書き込み、第1のクロックレートで読み出す
下位用メモリと、上位サンプルを上位用メモリに書き込
むための上位書き込みアドレスと、下位サンプルを下位
用メモリに書き込むための下位書き込みアドレスとを発
生する書き込みアドレス発生回路と、上位用メモリと下
位用メモリからそれぞれmビットより成るワードを読み
出すための、上位読み出しアドレスと下位読み出しアド
レスとを発生する読み出しアドレス発生回路と、上位用
メモリの出力か下位用メモリの出力かの何れか一方を選
択する上位下位選択回路とを備え、下位用メモリへの書
き込みは、mビットのワードとその内の所定の(n−
m)ビットとを示し、かつ連続するf個の下位サンプル
に対してそれぞれ異なるワードを示す下位書き込みアド
レスに従って行い、下位用メモリからの読み出しは、f
個の下位サンプルから構成されるmビットのワードを示
す下位読み出しアドレスに従って行い、上位下位選択回
路は、上位用メモリおよび下位用メモリからの出力タイ
ミングに同期して切り替え、第1のクロックレートの連
続したmビットのワード列のデータを得る、ディジタル
ビデオ信号の処理装置、および、そのディジタルビデオ
信号の処理装置で得られる第1のクロックレートの連続
したmビットのワード列のデータを処理する装置であっ
て、ワード列のデータの内、上位サンプルより成るワー
ドのみを、選択的に1水平走査期間記憶する上位用メモ
リと、ワード列のデータの内、下位サンプルより成るワ
ードのみを、選択的に1水平走査期間記憶する下位用メ
モリと、上位用メモリと下位用メモリへのmビットの
ードの書き込みアドレスを発生する書き込みアドレス発
生回路と、上位用メモリからの上位サンプルの読み出し
アドレスと下位用メモリからの下位サンプルの読み出し
アドレスを発生させる読み出しアドレス発生回路とを
え、上位用メモリから読み出した上位サンプルを上位m
ビットとし、下位用メモリから読み出した下位サンプル
を下位(n−m)ビットとして、1つのnビットサンプ
ルを構成し、第2のディジタルビデオ信号を復号するデ
ィジタルビデオ信号の処理装置である。
According to the present invention, m bits (m
> 0 of the first clock rate quantized by
For one digital signal, n bits (n> m
), The second clock of the second clock rate quantized by
A digital signal processing device, wherein m is (nm)
Divided, its quotient is f, and the second digital video signal
The upper m bits of each sample of the signal are the upper sample, the lower
(N−m) bits as lower-order samples and upper-order samples as words consisting of m bits are stored for one horizontal scanning period, written at a second clock rate,
A high-order memory read at a first clock rate ;
Then , while storing for one horizontal period , the second clock
Write at the crate and read at the first clock rate <br/> Write the lower memory and the upper sample to the upper memory
The upper write address and the lower sample
Lower the write address generating circuit for generating a write address, from the memory and a lower memory superordinate for reading the word consisting of m bits each, the readout for generating an upper read address and the lower read address for writing to use the memory includes an address generating circuit, an upper lower selecting circuit for selecting either the output of the output or the lower level memory of the memory for the upper, writing to the lower memory
The writing is performed by using an m-bit word and a predetermined (n-
m) bits and consecutive f lower samples
Lower write address indicating different words for
And reading from the lower memory is performed by f
Indicates an m-bit word consisting of
This is performed according to the lower read address, and
The route is the output type from the upper memory and the lower memory.
Switching in synchronization with the
Obtain data word sequence of m-bit connection was, of digital video signal processing apparatus, and, the digital video
The first clock rate sequence obtained by the signal processing device
Device that processes m-bit word string data
The upper memory for selectively storing only the word composed of the upper sample of the data of the word string for one horizontal scanning period, and selectively storing only the word composed of the lower sample of the data of the word string for 1 A lower memory for storing the horizontal scanning period, a write address generating circuit for generating an m-bit word write address to the upper memory and the lower memory, and reading of an upper sample from the upper memory Bei a read address generating circuit for generating a read address of the lower sample from the address and the lower memory
The upper sample read from the upper memory is
And bits, the lower sample read from the lower memory as a lower (n-m) bits, form one n-bit samples, a processing apparatus in a digital video signal for decoding the second digital video signal.

【0013】[0013]

【作用】符号化処理においては、下位サンプルは第2の
ディジタルビデオ信号のクロックレートで、書き込みア
ドレス発生回路の発生する下位書き込みアドレスに従
い、(n−m)ビットずつ下位用メモリに書き込まれ
る。このとき、下位書き込みアドレスは第2のディジタ
ルビデオ信号において水平方向に連続するf個の下位サ
ンプルに対して、下位用メモリの異なるmビットワード
を示すアドレスを発生するので、下位用メモリの1つの
mビットワードを構成するf個の(n−m)ビットより
成る下位サンプルは、第2のディジタルビデオ信号にお
いて水平方向に連続するものを含まない。そして、1水
平走査期間の後に第1のディジタルビデオ信号のクロッ
クレートで、読み出しアドレス発生回路の発生する下位
読み出しアドレスに従い、f個の下位サンプルを合わせ
てmビットずつf+1クロックに1ワードの割合で間欠
的に読み出す。これによって、下位用メモリから読み出
したデータの1ワードを、第2のディジタルビデオ信号
において連続しないf個の下位サンプルによって構成す
ることができる。この間上位サンプルは、第2のディジ
タルビデオ信号のクロックレートで上位用メモリにサン
プルの順番に書き込み、これを1水平走査期間の後に、
第1のディジタルビデオ信号のクロックレートでf+1
クロックにfワードの割合で再び同じ順番で間欠的に読
み出す。
In the encoding process, the lower samples are written into the lower memory in units of (nm) bits at the clock rate of the second digital video signal in accordance with the lower write address generated by the write address generating circuit.
You. At this time, the lower write address is the second digital address.
F lower-order samples in the horizontal video signal
Different m-bit words in the lower memory
Is generated, one of the lower-order memories is generated.
From f (nm) bits forming an m-bit word
Subsampled into the second digital video signal.
Does not include those that are continuous in the horizontal direction. Then, after one horizontal scanning period, at the clock rate of the first digital video signal, according to the lower read address generated by the read address generating circuit, f lower samples are combined and m bits are added at a rate of one word to the f + 1 clock at m bits. Read out intermittently. Thus, one word of data read from the lower-order memory can be constituted by f lower-order samples that are not continuous in the second digital video signal. During this time, the upper samples are written into the upper memory at the clock rate of the second digital video signal in the order of samples, and after one horizontal scanning period,
F + 1 at the clock rate of the first digital video signal
The data is read out intermittently again in the same order at the rate of f words for the clock.

【0014】さらに、上位下位選択回路によってf+1
クロックにfワードの割合で上位用メモリからの出力
を、f+1クロックに1ワードの割合で下位用メモリか
らの出力を選択することによって、第1のディジタルビ
デオ信号のクロックレートで連続するmビットワード列
を得ることができる。
Further, f + 1 is selected by the upper / lower selection circuit.
By selecting the output from the upper memory at the rate of f words for the clock and the output from the lower memory at the rate of 1 word for the f + 1 clock, m bit words continuous at the clock rate of the first digital video signal You can get columns.

【0015】復号化処理においては、第1のディジタル
ビデオ信号のクロックレートで送られてくるmビットワ
ードのデータから、f+1クロックに1ワードの割合で
存在するもともと下位サンプルから符号化されたデータ
のみを選び出し、書き込みアドレス発生回路によって発
生される下位書き込みアドレスに従って下位用メモリに
記憶する。これを1水平走査期間の後に、第2のディジ
タルビデオ信号のクロックレートで、読み出しアドレス
発生回路によって発生される下位読み出しアドレスに従
って読み出す。このときmビットワードの内の任意の
(n−m)ビットを符号化処理と同じ順番で選択するこ
とによって、もとの(n−m)ビットより成る下位サン
プルを構成できる。一方、残りのf+1クロックにfワ
ードの割合で存在するもともと上位サンプルであるmビ
ットデータは、上位用メモリに書き込みアドレスに従っ
て書き込み、1水平走査期間の後に、読み出しアドレス
に従って書き込みと同じ順番で読み出すことによって、
下位サンプルと対応する第2のディジタルビデオ信号の
上位サンプルが得られる。このようにして得られた上位
サンプルと下位サンプルを合わせて1つのnビットワー
ドとすることで、もとの第2のディジタルビデオ信号が
得られる。
In the decoding process, from the data of m-bit words transmitted at the clock rate of the first digital video signal, only the data coded from the lower samples originally present at a rate of 1 word at f + 1 clock Is selected and stored in the lower memory according to the lower write address generated by the write address generating circuit. This is read out after one horizontal scanning period at the clock rate of the second digital video signal according to the lower readout address generated by the readout address generation circuit. At this time, by selecting any (nm) bits in the m-bit word in the same order as in the encoding process, a lower sample consisting of the original (nm) bits can be configured. On the other hand, the m-bit data, which is originally an upper sample at the rate of f words in the remaining f + 1 clocks, is written in the upper memory in accordance with the write address, and after one horizontal scanning period, is read in the same order as the write in accordance with the read address. By
An upper sample of the second digital video signal corresponding to the lower sample is obtained. By combining the upper sample and the lower sample thus obtained into one n-bit word, the original second digital video signal is obtained.

【0016】以上に説明したように、下位用メモリを用
いて1ライン内の任意のfサンプルの下位(n−m)ビ
ットからmビットの下位ワードを構成することができ
る。
As described above, an m-bit lower word can be formed from lower (nm) bits of an arbitrary f sample in one line by using the lower memory.

【0017】[0017]

【実施例】図1は本発明の第1の実施例におけるディジ
タルビデオ信号の符号化処理装置の構成を示すブロック
図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a digital video signal encoding apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【0018】本実施例では第1のディジタルビデオ信号
は、アナログコンポーネントビデオ信号の輝度成分を、
サンプリング周波数18MHz、量子化ビット数8ビッ
トで量子化し、色差成分をサンプリング周波数9MH
z、量子化ビット数8ビットで量子化したものである。
また第2のディジタルビデオ信号は、輝度成分をサンプ
リング周波数13.5MHz、量子化ビット数10ビッ
トで量子化し、色差成分をサンプリング周波数6.75
MHz、量子化ビット数10ビットで量子化したもので
ある。
In this embodiment, the first digital video signal is a luminance component of the analog component video signal,
The sampling frequency is 18 MHz, the quantization bit number is 8 bits, and the color difference component is sampled at a sampling frequency of 9 MHz.
z, which is quantized with a quantization bit number of 8 bits.
In the second digital video signal, the luminance component is quantized at a sampling frequency of 13.5 MHz and the number of quantization bits is 10 bits, and the color difference component is quantized at a sampling frequency of 6.75.
MHz and 10 bits of quantization bits.

【0019】第2のディジタルビデオ信号に対して輝度
信号は本発明の符号化を行うことにより、また2つの色
差信号は時分割多重して1チャンネルとし輝度信号と同
じクロックレートにした後に、本発明の符号化を行うこ
とにより、輝度信号と色差信号のそれぞれが第1のディ
ジタルビデオ信号と同じ18MHz、8ビットのディジ
タル信号になるように変換して出力する。
The luminance signal of the second digital video signal is subjected to the encoding of the present invention, and the two color difference signals are time-division multiplexed into one channel to have the same clock rate as the luminance signal. By performing the encoding according to the present invention, each of the luminance signal and the color difference signal is converted and output as the same 18 MHz, 8 bit digital signal as the first digital video signal.

【0020】このとき、1ライン当たりの有効サンプル
数は、第1のディジタルビデオ信号では、輝度成分は9
60サンプル、2つの色差成分はそれぞれ480サンプ
ルとし、第2のディジタルビデオ信号では、輝度成分は
720サンプル、2つの色差信号成分はそれぞれ360
サンプルとする。したがって、第2のディジタルビデオ
信号を符号化した後の有効データは、(720×10)
/8=900ワードとなり、第1のディジタルビデオ信
号の有効データ960ワードよりわずかに少ないデータ
量に変換される。従って、第1のディジタルコンポーネ
ントビデオ信号を記録再生するディジタルVTRに、本
発明の符号化装置を用いることにより、第2のディジタ
ルコンポーネントビデオ信号を記録することができる。
At this time, the number of effective samples per line is 9 luminance components in the first digital video signal.
In the second digital video signal, the luminance component is 720 samples, and the two color difference signal components are 360 samples, respectively.
Make a sample. Therefore, the effective data after encoding the second digital video signal is (720 × 10)
/ 8 = 900 words, which is converted into a data amount slightly smaller than 960 words of valid data of the first digital video signal. Therefore, the second digital component video signal can be recorded by using the encoding device of the present invention in a digital VTR for recording and reproducing the first digital component video signal.

【0021】図1において、101はアナログコンポー
ネントビデオ信号の輝度信号151に対して折り返し歪
みを除去するための低域通過フィルタ(図中LPFと略
記。以下同様。)、102,103はアナログコンポー
ネントビデオ信号の2つの色差信号152,153に対
してそれぞれ折り返し歪みを除去するための低域通過フ
ィルタ、104はアナログ輝度信号をA/D変換するA
/D変換回路(図中ADと略記。以下同様。)、10
5,106はそれぞれ2つのアナログ色差信号をA/D
変換するA/D変換回路、107はA/D変換された2
つのディジタル色差信号を交互に選択し、時分割多重す
るマルチプレクサ、108は10ビットでサンプリング
されたディジタル輝度信号154の上位8ビット155
を記憶する上位用メモリ、109は10ビットでサンプ
リングされたディジタル輝度信号154の下位2ビット
156を記憶する下位用メモリ、110は10ビットで
サンプリングされたディジタル色差信号157の上位8
ビット158を記憶する上位用メモリ、111は10ビ
ットでサンプリングされたディジタル色差信号157の
下位2ビット159を記憶する下位用メモリ、112は
変換用メモリ108,109,110,111へのデー
タの書き込みアドレスを発生する書き込みアドレス発生
回路、113は変換用メモリ108,109,110,
111からのデータの読み出しアドレスを発生する読み
出しアドレス発生回路、114はアナログコンポーネン
トビデオ信号の輝度信号からビデオ同期信号を抽出し、
これに同期した13.5MHz,6.75MHz,18
MHzのクロックを発生し、さらに書き込みデータのタ
イミングに合ったリセット信号160と、読み出しデー
タのタイミングに合ったリセット信号161を出力する
同期制御回路、115は上位用メモリ108からの読み
出しデータと下位用メモリ109からの読み出しデータ
を4:1の割合で切り替えて出力する選択回路、116
は上位用メモリ110からの読み出しデータと下位用メ
モリ111からの読み出しデータを4:1の割合で切り
替えて出力する選択回路である。
In FIG. 1, reference numeral 101 denotes a low-pass filter (abbreviated as LPF in the figure; the same applies hereinafter) for removing aliasing distortion from the luminance signal 151 of the analog component video signal, and reference numerals 102 and 103 denote analog component video. A low-pass filter for removing aliasing distortion of each of the two color difference signals 152 and 153 of the signal. An A / D converter 104 converts an analog luminance signal into an analog signal.
/ D conversion circuit (abbreviated as AD in the figure; the same applies hereinafter), 10
5 and 106 respectively convert two analog color difference signals into A / D signals.
A / D conversion circuit for converting, 107 is A / D converted 2
A multiplexer 108 for alternately selecting and time-division multiplexing one digital chrominance signal, and 108 is an upper 8 bits 155 of the digital luminance signal 154 sampled by 10 bits.
, 109 is a lower-order memory that stores the lower 2 bits 156 of the digital luminance signal 154 sampled by 10 bits, 110 is an upper 8 bits of the digital color difference signal 157 sampled by 10 bits.
Upper-order memory for storing bits 158, lower-order memory 111 for storing lower two bits 159 of digital color difference signal 157 sampled by 10 bits, and 112 for writing data to conversion memories 108, 109, 110, and 111 A write address generating circuit 113 for generating an address, 113 is a conversion memory 108, 109, 110,
A read address generating circuit for generating a read address of data from 111; a video synchronization signal extracted from a luminance signal of the analog component video signal;
13.5 MHz, 6.75 MHz, 18
A synchronous control circuit that generates a clock of MHz and outputs a reset signal 160 that matches the timing of the write data and a reset signal 161 that matches the timing of the read data. A selection circuit 116 for switching and outputting read data from the memory 109 at a ratio of 4: 1, 116
Is a selection circuit for switching and outputting read data from the upper memory 110 and read data from the lower memory 111 at a ratio of 4: 1.

【0022】以下、本発明における第1の実施例である
符号化回路の動作を説明する。アナログコンポーネント
ビデオ信号の輝度信号151は通過周波数帯域約5.7
MHzの低域通過フィルタ101を通って帯域制限さ
れ、その後にA/D変換器104に入力される。これと
同時に帯域制限されたアナログ輝度信号162は同期制
御回路114に供給される。同期制御回路114におい
てはアナログ輝度信号から映像同期信号を分離し、PL
L回路によって水平映像同期信号に同期した13.5M
Hzのサンプリングクロック163を発生する。このサ
ンプリングクロック163によって、A/D変換器10
4においてアナログ輝度信号を10ビット13.5MH
zでサンプリングする。
Hereinafter, the operation of the encoding circuit according to the first embodiment of the present invention will be described. The luminance signal 151 of the analog component video signal has a pass frequency band of about 5.7.
The band is limited through a low-pass filter 101 of MHz, and then input to an A / D converter 104. At the same time, the band-limited analog luminance signal 162 is supplied to the synchronization control circuit 114. The synchronization control circuit 114 separates the video synchronization signal from the analog luminance signal,
13.5M synchronized with horizontal video sync signal by L circuit
A sampling clock 163 of 1 Hz is generated. The sampling clock 163 allows the A / D converter 10
4, the analog luminance signal is 10 bits 13.5 MH
Sample at z.

【0023】このようにして得られた第2のディジタル
ビデオ信号の輝度信号154に対し、上位8ビット15
5を上位用メモリ108に、下位2ビット156を下位
用メモリ109に、13.5MHzのクロックに同期し
て書き込む。
With respect to the luminance signal 154 of the second digital video signal obtained in this way, the upper 8 bits 15
5 is written to the upper memory 108 and the lower 2 bits 156 are written to the lower memory 109 in synchronization with a 13.5 MHz clock.

【0024】このとき、書き込みアドレス発生回路11
2は同期制御回路114から得られたリセット信号16
0を基準として、有効サンプルがサンプリングされた順
番と、メモリ上で同じ順番で上位用メモリ108に書き
込まれるように、後述するような10ビットの書き込み
アドレス164を13.5MHzのクロックに同期して
発生する。また、下位用メモリ109の書き込みアドレ
ス165については、下位サンプル156を符号化され
た8ビットワードのビット0,1、ビット2,3、ビッ
ト4,5、ビット6,7のどの2ビットに書き込むかと
いうことを示す2ビットアドレスと、符号化された後の
1ライン内の読み出し順を表す8ビットアドレスから構
成され、有効サンプルがサンプリングされた順番と、メ
モリ上で異なる順番で下位用メモリ109に書き込まれ
るように、後述するような書き込みアドレス165を1
3.5MHzのクロックに同期して発生する。
At this time, the write address generation circuit 11
2 is a reset signal 16 obtained from the synchronization control circuit 114.
Based on 0, a 10-bit write address 164 described later is synchronized with a 13.5 MHz clock so that valid samples are written to the upper memory 108 in the same order as the sample in the memory and in the same order on the memory. Occur. As for the write address 165 of the lower-order memory 109, the lower-order sample 156 is written into any two bits of the encoded 8-bit word, bit 0, bit 1, bit 2, 3, bit 4, 5, and bit 6, 7. , And an 8-bit address indicating the reading order within one line after encoding. The lower order memory 109 is arranged in a different order from the order in which the effective samples are sampled. So that the write address 165 described later is set to 1
It is generated in synchronization with a 3.5 MHz clock.

【0025】このようにして、1ライン分のデータを上
位用メモリ108及び下位用メモリ109に書き込んだ
後、次の1ライン期間で8ビット単位で18MHzのク
ロックに同期して読み出す。このとき、読み出しアドレ
ス発生回路113は同期制御回路114から得られたリ
セット信号161を基準として、18MHzのクロック
に同期して、有効サンプルがサンプリングされた順番と
同じ順番で上位用メモリ108から読み出されるよう
に、後述するような読み出しアドレス166を発生す
る。また、下位用メモリ109の読み出しアドレス16
7については、有効サンプルが書き込まれた順番とは異
なる順番で、4サンプル分ずつ8ビットとして下位用メ
モリ109から読み出されるように、後述するような読
み出しアドレス167を発生する。
After the data for one line is written in the upper memory 108 and the lower memory 109 in this manner, the data is read out in 8-bit units in synchronization with the 18 MHz clock in the next one line period. At this time, based on the reset signal 161 obtained from the synchronization control circuit 114, the read address generation circuit 113 is read from the upper memory 108 in the same order as the sampled valid samples in synchronization with the 18 MHz clock. Thus, a read address 166 as described later is generated. Also, the read address 16 of the lower-order memory 109
With respect to 7, a read address 167, which will be described later, is generated so as to be read from the lower-order memory 109 as 8 bits each of 4 samples in an order different from the order in which valid samples were written.

【0026】このとき選択回路115では、上位用メモ
リ108からの出力と、下位用メモリ109からの出力
とを4:1で時分割多重する。たとえば5クロック周期
で4クロックは上位用メモリ108からの出力を選択
し、残りの1クロックは下位用メモリ109からの出力
を選択する。あるいは、10クロック周期で8クロック
は上位用メモリ108からの出力を選択し、残りの2ク
ロックは下位用メモリ109からの出力を選択する。あ
るいは、20クロック周期で16クロックは上位用メモ
リ108からの出力を選択し、残りの4クロックは下位
用メモリからの出力109を選択するなどである。
At this time, the selection circuit 115 time-division multiplexes the output from the upper memory 108 and the output from the lower memory 109 by 4: 1. For example, in five clock cycles, four clocks select the output from the upper memory 108 and the remaining one clock selects the output from the lower memory 109. Alternatively, in 10 clock cycles, 8 clocks select the output from the upper memory 108 and the remaining 2 clocks select the output from the lower memory 109. Alternatively, in the 20 clock cycle, 16 clocks select the output from the upper memory 108, and the remaining 4 clocks select the output 109 from the lower memory.

【0027】一方、2つのアナログ色差信号152,1
53は、通過帯域約2.7MHzの低域通過フィルタ1
02,103によって帯域制限された後に、A/D変換
器105,106においてそれぞれ10ビット6.75
MHzでサンプリングされる。このとき6.75MHz
のサンプリングクロック168は、同期制御回路114
によって、アナログ輝度信号162に含まれる水平映像
同期信号に同期して発生する。
On the other hand, two analog color difference signals 152, 1
53 is a low-pass filter 1 having a pass band of about 2.7 MHz.
After being band-limited by 02 and 103, the A / D converters 105 and 106 respectively have 10 bits 6.75.
Sampled at MHz. At this time, 6.75 MHz
The sampling clock 168 of the synchronization control circuit 114
Accordingly, it is generated in synchronization with the horizontal video synchronization signal included in the analog luminance signal 162.

【0028】マルチプレクサ107では、2つのディジ
タル色差信号サンプル169,170を交互に13.5
MHzのクロックに同期して選ぶことによって、サンプ
リングクロック168の2倍の周波数である13.5M
Hzのクロックに同期した1つの色差信号サンプルを構
成して出力する。これにより、輝度信号154と同様に
13.5MHzで10ビットの色差信号157が得られ
る。
In the multiplexer 107, two digital color difference signal samples 169 and 170 are alternately 13.5.
13.5M which is twice the frequency of the sampling clock 168 by selecting in synchronization with the MHz clock.
One color difference signal sample synchronized with the Hz clock is constructed and output. As a result, a 10-bit color difference signal 157 at 13.5 MHz is obtained in the same manner as the luminance signal 154.

【0029】この10ビットの色差信号サンプル157
の上位8ビット158を、輝度信号と同様に順番を変え
ずに読み出されるように上位用メモリ110に書き込
み、下位2ビット159を輝度信号と同様に順番を変え
て読み出されるように下位用メモリ111に書き込む。
さらに、上位用メモリ110及び下位用メモリ111か
らの読み出しも輝度信号と同様に行い、選択回路116
によって4:1に時分割多重して、後続のディジタルV
TRに送る。
This 10-bit color difference signal sample 157
The lower 8 bits 158 are written in the upper memory 110 so that they are read out in the same order as the luminance signal, and the lower 2 bits 159 are read out in the same order as the luminance signal. Write to.
Further, reading from the upper-level memory 110 and the lower-level memory 111 is performed in the same manner as the luminance signal.
4: 1 time-division multiplexing and the subsequent digital V
Send to TR.

【0030】図2に上述の第1の実施例における各部の
信号の一例を示す。同図では輝度信号の符号化の過程を
示し、5クロック周期で4クロックを上位8ビットから
なるワードに、1クロックを下位2ビットからなるワー
ドに符号化する場合を示している。
FIG. 2 shows an example of a signal of each section in the first embodiment. This figure shows a process of encoding a luminance signal, and shows a case where 4 clocks are encoded into a word composed of upper 8 bits and a clock is encoded into a word composed of lower 2 bits in a 5-clock cycle.

【0031】今、有効サンプルのサンプル番号をS、上
位8ビットの書き込みアドレスをWu、読み出しアドレ
スをRu、下位2ビットの書き込みアドレスをWl、読
み出しアドレスをRlと表すとき、例えば上位8ビット
の書き込みアドレス164については、 Wu=S とし、下位2ビットの書き込みアドレス165について
は、 Wl=4×(S mod 180)+int(S/180) …(1) とする。ただし、modは剰余演算を表し、intは小
数以下を切り捨てる演算を表す。ここで、メモリを構成
する8ビットワードのビット0,1、ビット2,3、ビ
ット4,5、ビット6,7のどのペアに書き込むかとい
うことを示す2ビットアドレスを上記Wlの下位2ビッ
トとし、Wlの残りの上位8ビットをメモリを構成する
8ビットワードのアドレスとする。これにより、下位用
メモリ109の2ビットだけを選んで下位2ビットのデ
ータ156を書き込むことができる。
Now, when the sample number of the valid sample is represented by S, the write address of the upper 8 bits is represented by Wu, the read address is represented by Ru, the write address of the lower 2 bits is represented by Wl, and the read address is represented by R1, for example, the write of the upper 8 bits is performed. Wu = S for the address 164, and Wl = 4 × (S mod 180) + int (S / 180) (1) for the lower two bits of the write address 165. Here, mod represents a remainder operation, and int represents an operation for rounding down decimals or less. Here, a 2-bit address indicating which pair of bits 0, 1, bit 2, 3, bit 4, 5, and bit 6, 7 of an 8-bit word forming the memory is to be written is the lower 2 bits of the above-mentioned Wl. And the remaining upper 8 bits of Wl are used as the address of an 8-bit word constituting the memory. As a result, only the two bits of the lower-order memory 109 can be selected and the lower two-bit data 156 can be written.

【0032】即ち、上位8ビット書き込みアドレス16
4は、図2に示したように、0,1,2,3,・・・と
順番に発生することで、上位8ビットデータ155のU
0,U1,U2,U3,・・・をそのままの順番で上位
用メモリ108に書き込む。一方、下位2ビット書き込
みアドレス165は、図2に示したように、0,4,
8,12,・・・と発生することで、下位2ビットデー
タ156のL0,L1,L2,L3,・・・を下位用メ
モリ109のとびとびのアドレスの2ビットに書き込
む。
That is, the upper 8-bit write address 16
4 are generated in the order of 0, 1, 2, 3,... As shown in FIG.
Write 0, U1, U2, U3,... To the upper memory 108 in the same order. On the other hand, as shown in FIG.
,..., L0, L1, L2, L3,... Of the lower two-bit data 156 are written to two bits of discrete addresses in the lower memory 109.

【0033】上記のような順番で書き込んだデータを読
み出すときには、読み出しアドレス166,167をそ
れぞれメモリアドレスの若い方から順番に間欠的に読み
出すと、図に示したように互いに180サンプル離れた
下位2ビット(L0,L180,L360,L54
0),(L1,L181,L361,L541),・・
・が一つの8ビットワードを構成するようにできる。ま
た、上述の式(1)を適切な式にすることにより、1ラ
イン内での任意のサンプルの下位2ビットを用いて1つ
の8ビットワードを構成するようにできる。
When the data written in the above order is read out, the read addresses 166 and 167 are read intermittently in order from the youngest memory address, as shown in FIG. Bit (L0, L180, L360, L54
0), (L1, L181, L361, L541), ...
Can constitute one 8-bit word. Also, by making the above equation (1) an appropriate equation, one 8-bit word can be configured using the lower 2 bits of an arbitrary sample in one line.

【0034】次に、これらの上位用メモリ108からの
出力と、下位用メモリ109からの出力の有効出力部分
を、選択回路115で選ぶことにより、図に示したよう
に1つの8ビット18MHzの出力が得られる。
Next, the output from the upper memory 108 and the effective output portion of the output from the lower memory 109 are selected by a selection circuit 115, thereby forming one 8-bit 18 MHz signal as shown in FIG. The output is obtained.

【0035】以上説明したように、クロックレートが1
3.5MHzでビット数が10ビットの第2のディジタ
ルビデオ信号を、第1のディジタルビデオ信号と同じク
ロックレート18MHzとビット数8ビットの信号に符
号化することができる。
As described above, when the clock rate is 1
A second digital video signal having 3.5 MHz and 10 bits can be encoded into a signal having the same clock rate of 18 MHz and 8 bits as the first digital video signal.

【0036】以下に各ブロックの詳細な構成を説明す
る。まず、上位用メモリ108の詳細な構成を図3に示
す。上位用メモリ108は、1ライン×8ビット構成の
2つのRAM301,302から構成されており、これ
ら2つのRAMには、書き込みアドレス発生回路112
から得られる書き込み読み出し切り替え信号171に従
って、書き込み・読み出しを1ライン毎に交互に切り替
えて行う。書き込みアドレス164と読み出しアドレス
166は、書き込み読み出し切り替え信号171で制御
されるアドレス選択回路303,304によって、RA
M301とRAM302にそれぞれ1ライン毎に交互に
供給される。たとえば、RAM301にDフリップフロ
ップ305を通して書き込みアドレスが供給されるとき
には、ビデオサンプルの上位8ビットからなる書き込み
データ155は、Dフリップフロップ306を通してR
AM301に供給され、書き込みアドレス164の示す
RAM301のアドレスに、データ155が書き込まれ
る。このとき、RAM302へ書き込みデータを供給す
るDフリップフロップ307の出力はハイインピーダン
スにする。一方、RAM302にはDフリップフロップ
308を通して読み出しアドレスを供給し、その出力で
ある読み出しデータ351を出力選択回路309によっ
て選択する。このようにして、1ライン分の有効サンプ
ルの上位8ビットを、RAM301に書き込んだ後、1
水平走査期間後には、書き込み・読み出し切り替え信号
171によって、書き込み・読み出しを切り換えてRA
M301からデータを読み出し、RAM302にデータ
を書き込むようにする。このときの動作は上記とちょう
ど反対の動作をする。
The detailed configuration of each block will be described below. First, a detailed configuration of the upper memory 108 is shown in FIG. The upper-level memory 108 is composed of two RAMs 301 and 302 each having a 1-line × 8-bit configuration.
In accordance with the write / read switching signal 171 obtained from, writing / reading is alternately switched for each line. The write address 164 and the read address 166 are RA-addressed by the address selection circuits 303 and 304 controlled by the write / read switching signal 171.
M301 and RAM302 are supplied alternately for each line. For example, when a write address is supplied to the RAM 301 through the D flip-flop 305, the write data 155 consisting of the upper 8 bits of the video sample is supplied to the RAM 301 through the D flip-flop 306.
The data 155 is supplied to the AM 301 and written to the address of the RAM 301 indicated by the write address 164. At this time, the output of the D flip-flop 307 that supplies write data to the RAM 302 is set to high impedance. On the other hand, a read address is supplied to the RAM 302 through the D flip-flop 308, and read data 351 which is an output thereof is selected by the output selection circuit 309. In this way, after writing the upper 8 bits of the valid samples for one line into the RAM 301,
After the horizontal scanning period, the write / read is switched by the write / read switch signal 171 to RA
Data is read from M301 and written to RAM 302. The operation at this time is just the opposite operation.

【0037】以上のように上位用メモリ108では、上
位ワード155を書き込みアドレス164と読み出しア
ドレス166の示す順番に従って1ラインごとに交互に
RAM301,RAM302に書き込み、読み出しを行
うことによって、1ラインディレイを構成する。
As described above, in the upper memory 108, the upper word 155 is alternately written to and read from the RAM 301 and the RAM 302 line by line in accordance with the order indicated by the write address 164 and the read address 166, thereby reducing the one-line delay. Constitute.

【0038】また、上位用メモリ110の構成および動
作も同様である。次に、下位用メモリ109の詳細な構
成を図4に示す。同図に示したように、下位用メモリ1
09は8つのRAM401,402,403,404,
405,406,407,408から構成されている。
これら8つのRAMはRAM401,402,403,
404のグループとRAM405,406,407,4
08のグループで2つのグループを構成する。それぞれ
のRAMは1ライン×2ビットの構成で、データバス4
51,452に対して、RAM401,405はそれぞ
れビット0,ビット1に、RAM402,406はそれ
ぞれビット2,ビット3に、RAM403,407はそ
れぞれビット4,ビット5に、RAM404,408は
それぞれビット6,ビット7に接続している。RAM4
01,402,403,404のグループとRAM40
5,406,407,408のグループに対しては、書
き込み読み出し切り替え信号171に従って1ラインご
とに交互に書き込み、読み出しを交換して行う。このと
き、書き込みは13.5MHzのクロックに同期して行
い、読み出しは18MHzのクロックに同期して行うこ
とで、クロックレートの変換を行う。
The same applies to the configuration and operation of the upper memory 110. Next, a detailed configuration of the lower-level memory 109 is shown in FIG. As shown in FIG.
09 is eight RAMs 401, 402, 403, 404,
405, 406, 407, and 408.
These eight RAMs are RAMs 401, 402, 403,
404 groups and RAMs 405, 406, 407, 4
08 groups constitute two groups. Each RAM has a configuration of 1 line × 2 bits and a data bus 4
RAMs 401 and 405 correspond to bits 0 and 1 respectively, RAMs 402 and 406 correspond to bits 2 and 3 respectively, RAMs 403 and 407 correspond to bits 4 and 5 respectively, and RAMs 404 and 408 correspond to bits 6 and 51 respectively. , Bit 7. RAM4
01, 402, 403, 404 group and RAM 40
For the groups of 5, 406, 407, and 408, writing and reading are performed alternately for each line in accordance with the write / read switching signal 171 and exchanged. At this time, the writing is performed in synchronization with the 13.5 MHz clock, and the reading is performed in synchronization with the 18 MHz clock, so that the clock rate is converted.

【0039】RAM401,402,403,404に
書き込み、RAM405,406,407,408から
読み出す場合には、10ビットの書き込みアドレス16
5をアドレス選択回路409で選択し、Dフリップフロ
ップ410を介して、書き込みアドレス165の上位8
ビットはRAM401,402,403,404に、下
位2ビットはアドレスデコーダ411に供給する。アド
レスデコーダ411は、書き込みアドレスの下位2ビッ
トに従って、4つのRAM401,402,403,4
04のうちどのRAMにデータを書き込むかを選択す
る。一方、8ビットの読み出しアドレス167はアドレ
ス選択回路412によって選択され、Dフリップフロッ
プ413を介してRAM405,406,407,40
8に供給される。このとき、アドレスデコーダ414に
は書き込み読み出し切り替え信号171を供給すること
で、4つのRAM405,406,407,408全て
を同時に選択し、4つのRAMの同一アドレスから同時
に読み出しを行う。また、このときDフリップフロップ
420の出力はハイインピーダンスにしておく。
When writing to the RAMs 401, 402, 403, and 404 and reading from the RAMs 405, 406, 407, and 408, a 10-bit write address 16
5 is selected by the address selection circuit 409, and the upper 8 bits of the write address 165 are selected via the D flip-flop 410.
The bits are supplied to the RAMs 401, 402, 403, and 404, and the lower two bits are supplied to the address decoder 411. The address decoder 411 has four RAMs 401, 402, 403, and 4 according to the lower two bits of the write address.
04, which RAM is to be used for writing data. On the other hand, the 8-bit read address 167 is selected by the address selection circuit 412 and is transmitted via the D flip-flop 413 to the RAMs 405, 406, 407, and 40.
8 is supplied. At this time, by supplying the write / read switching signal 171 to the address decoder 414, all the four RAMs 405, 406, 407, and 408 are selected at the same time, and reading is performed simultaneously from the same address of the four RAMs. At this time, the output of the D flip-flop 420 is set to high impedance.

【0040】ディジタルビデオサンプルの下位2ビット
である書き込みデータ156は、8ビットDフリップフ
ロップ419および420の入力において2ビットずつ
ビット0とビット1、ビット2とビット3、ビット4と
ビット5、ビット6とビット7にそれぞれ並列に接続す
ることによって、8ビットに拡張する。この8ビットに
拡張された下位2ビットからなる8ビットワードは、書
き込みアドレス165の示す順番に従って、アドレスデ
コーダ411によりRAM401,402,403,4
04から選ばれた1つのRAMの1アドレスに書き込ま
れる。したがって、同時に書き込まれるデータは、1つ
のRAMの1つのアドレスにある2ビットのみとなる。
The write data 156, which is the lower two bits of the digital video sample, is input to the 8-bit D flip-flops 419 and 420 by two bits, bit 0 and bit 1, bit 2 and bit 3, bit 4 and bit 5, bit 4 6 is connected to bit 7 in parallel, thereby expanding to 8 bits. The 8-bit word consisting of the lower 2 bits expanded to 8 bits is written in the RAMs 401, 402, 403, and 4 by the address decoder 411 in the order indicated by the write address 165.
The data is written to one address of one RAM selected from 04. Therefore, data to be written simultaneously is only two bits at one address of one RAM.

【0041】一方、読み出し側のグループでは、RAM
405,406,407,408の同一アドレスを同時
に読み出すことにより、書き込み時には別々のタイミン
グで書き込まれた、別々の4つのビデオサンプルの下位
2ビットからなる8ビットワードを構成して読み出すこ
とができる。
On the other hand, in the read side group, the RAM
By simultaneously reading the same addresses 405, 406, 407, and 408, an 8-bit word consisting of the lower two bits of four separate video samples written at different timings at the time of writing can be formed and read.

【0042】このようにして、1ライン分の有効サンプ
ルの下位2ビットを、RAM401,402,403,
404に書き込んだ後、1水平走査期間後には、書き込
み・読み出し切り替え信号171によって、書き込み・
読み出しを切り換えてRAM401,402,403,
404からデータを読み出し、RAM405,406,
407,408にデータを書き込むようにする。このと
きの動作は上記とちょうど反対の動作をする。
In this manner, the lower 2 bits of the effective samples for one line are stored in the RAMs 401, 402, 403,
After writing to the 404 and one horizontal scanning period later, the writing / reading switching signal 171 causes the writing / reading.
By switching the reading, the RAM 401, 402, 403,
The data is read from the RAM 405,
Data is written to 407 and 408. The operation at this time is just the opposite operation.

【0043】以上のように、2つのRAMグループに対
して、1ライン毎に交互に書き込み、読み出しを行い、
マルチプレクサ421によって書き込み読み出し切り替
え信号171に従って読み出しデータを選択する。これ
により、下位用メモリ109が構成され、1ラインディ
レイと2ビットから8ビットへの変換ができる。
As described above, writing and reading are alternately performed on two RAM groups line by line.
The read data is selected by the multiplexer 421 according to the write / read switching signal 171. As a result, the lower-order memory 109 is configured, and one-line delay and conversion from 2 bits to 8 bits can be performed.

【0044】また、下位用メモリ111の構成及び動作
も同様である。一方、図2に示したような書き込みアド
レス165、読み出しアドレス167、書き込み読み出
し切り替え信号171を発生する、書き込みアドレス発
生回路112及び読み出しアドレス発生回路113は、
2ラインごとにリセットされるカウンタとデコーダを用
いることで容易に構成することができる。このとき、デ
コーダの論理を適当に選ぶことで、たとえば式(1)に
示したような任意のアドレス系列を発生することができ
る。これによって、1ライン内の任意のサンプルの下位
2ビットから1つの8ビットワードを構成することがで
きる。
The same applies to the configuration and operation of the lower-order memory 111. On the other hand, the write address generation circuit 112 and the read address generation circuit 113 which generate the write address 165, the read address 167, and the write / read switching signal 171 as shown in FIG.
It can be easily configured by using a counter and a decoder that are reset every two lines. At this time, by appropriately selecting the logic of the decoder, it is possible to generate an arbitrary address sequence as shown, for example, in equation (1). As a result, one 8-bit word can be formed from the lower 2 bits of an arbitrary sample in one line.

【0045】次に、同期制御回路114の具体的構成を
図5に示す。ビデオ同期信号を含むアナログ輝度信号1
62から、同期分離手段501によって水平同期信号5
50と垂直同期信号551を取り出す。PLL502で
は水平同期信号550をリファレンスにしてこれに同期
した13.5MHzクロック552を発生する。PLL
503では同じく水平同期信号550に同期した18M
Hzクロック553およびそのほか必要な制御信号を発
生する。第1のタイミング発生回路503では、18M
Hzクロック553と水平同期信号550、垂直同期信
号551に基づいて、18MHzクロックに同期した読
み出しアドレス発生回路のリセット信号161を発生す
る。第2のタイミング発生回路504では、13.5M
Hzクロックと水平同期信号550、垂直同期信号55
1に基づいて、13.5MHzクロックに同期した書き
込みアドレス発生回路のリセット信号160、サンプリ
ングクロック163,168およびそのほか必要な制御
信号を発生する。これらのタイミング発生回路503,
504はフレームカウンタとデコーダを用いることで容
易に構成することができる。
Next, a specific configuration of the synchronization control circuit 114 is shown in FIG. Analog luminance signal 1 including video synchronization signal
62, the horizontal synchronizing signal 5
50 and the vertical synchronization signal 551 are extracted. The PLL 502 generates a 13.5 MHz clock 552 synchronized with the horizontal synchronizing signal 550 as a reference. PLL
In 503, 18M synchronized with the horizontal synchronization signal 550 is also used.
An Hz clock 553 and other necessary control signals are generated. In the first timing generation circuit 503, 18M
Based on the Hz clock 553, the horizontal synchronizing signal 550, and the vertical synchronizing signal 551, a reset signal 161 of the read address generating circuit synchronized with the 18 MHz clock is generated. In the second timing generation circuit 504, 13.5M
Hz clock, horizontal synchronization signal 550, vertical synchronization signal 55
1, the reset signal 160 of the write address generation circuit synchronized with the 13.5 MHz clock, the sampling clocks 163 and 168, and other necessary control signals are generated. These timing generation circuits 503,
504 can be easily configured by using a frame counter and a decoder.

【0046】以上説明したように、13.5MHz10
ビットの第2のディジタルビデオ信号を、18MHz8
ビットの信号に符号化することができる。
As described above, 13.5 MHz 10
Bits of the second digital video signal,
It can be encoded into a bit signal.

【0047】次に本発明の第2の実施例として、第1の
実施例に示された符号化回路によって符号化された8ビ
ットデータをもとの第2のディジタルビデオ信号に復号
する回路について説明する。
Next, as a second embodiment of the present invention, a circuit for decoding the 8-bit data encoded by the encoding circuit shown in the first embodiment into the original second digital video signal will be described. explain.

【0048】図6は本発明の第2の実施例における復号
装置の構成を示すブロック図である。同図において、6
01は外部アナログリファレンス信号650に応じてこ
れに同期したクロックと制御信号を発生する同期制御回
路、602は各変換用メモリへの書き込みアドレスを発
生する書き込みアドレス発生回路、603は各変換用メ
モリからの読み出しアドレスを発生する読み出しアドレ
ス発生回路、604はディジタルVTRから再生された
8ビット輝度ワード651のうち、もともとビデオサン
プルの上位8ビットであったワード657を1ライン記
憶する上位用メモリ、605は同じく8ビット輝度ワー
ド651のうち、もともとビデオサンプルの下位2ビッ
トであったワード658を1ライン分記憶する下位用メ
モリ、606はディジタルVTRから再生された8ビッ
ト色差ワード652のうち、もともとビデオサンプルの
上位8ビットであったワード659を1ライン記憶する
上位用メモリ、607は同じく8ビット色差ワード65
2のうち、もともとビデオサンプルの下位2ビットであ
ったワード660を1ライン分記憶する下位用メモリ、
608は10ビットの色差信号サンプルを交互に分割
し、2つの色差信号成分655,656を出力する分割
回路、609,610,611は10ビットのそれぞれ
輝度サンプル654、色差サンプル655,656をD
/A変換して、それぞれアナログ輝度信号と2つのアナ
ログ色差信号に変換するD/A変換回路(図中DAと略
記)、612,613,614はそれぞれ輝度信号と2
つの色差信号に対して折り返し歪を除去するための低域
通過フィルタである。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a decoding apparatus according to the second embodiment of the present invention. In FIG.
01 is a synchronization control circuit that generates a clock and a control signal in synchronization with the external analog reference signal 650, 602 is a write address generation circuit that generates a write address to each conversion memory, and 603 is a write address generation circuit that 604 is a read address generation circuit for generating a read address, 604 is an upper memory for storing one line of a word 657 which was originally the upper 8 bits of the video sample among the 8-bit luminance words 651 reproduced from the digital VTR, and 605 is Similarly, of the 8-bit luminance word 651, the lower-order memory for storing one line of the word 658 which was originally the lower 2 bits of the video sample, and 606 is the video sample of the 8-bit color difference word 652 reproduced from the digital VTR. The upper 8 bits of Upper memory for word 659 one line memory has, 607 also 8-bit chrominance words 65
2, a lower-order memory for storing one line of the word 660, which was originally the lower 2 bits of the video sample,
A dividing circuit 608 alternately divides a 10-bit chrominance signal sample and outputs two chrominance signal components 655, 656, and 609, 610, 611 denote a 10-bit luminance sample 654 and a chrominance sample 655, 656 by D, respectively.
D / A conversion circuits (abbreviated as DA in the figure) for performing A / A conversion and converting them into an analog luminance signal and two analog color difference signals, respectively.
This is a low-pass filter for removing aliasing distortion from two color difference signals.

【0049】以下に復号化回路の動作を説明する。第1
のディジタルビデオ信号の同じ8ビット18MHzのデ
ータに符号化されている、再生ディジタル輝度信号65
1は、もともと第2のディジタルビデオ信号のディジタ
ル輝度サンプルの上位8ビットであったワードと、もと
もと第2のディジタルビデオ信号のディジタル輝度サン
プルの下位2ビット4つずつから構成されていたワード
が時分割多重されたものである。
The operation of the decoding circuit will be described below. First
Reproduced digital luminance signal 65 encoded into the same 8-bit 18 MHz data of a digital video signal of
1 indicates that a word originally consisting of the upper 8 bits of the digital luminance sample of the second digital video signal and a word originally consisting of four lower 2 bits of the digital luminance sample of the second digital video signal. It is divided and multiplexed.

【0050】この再生ディジタル輝度信号651の内、
もともと第2のディジタルビデオ信号のディジタル輝度
サンプルの上位8ビットであったワードだけを、上位用
メモリ604に18MHzのクロックに同期して書き込
み、もともと第1のディジタルビデオ信号のディジタル
輝度サンプルの下位2ビット4つから構成されていたワ
ードだけを、下位用メモリ605に18MHzのクロッ
クに同期して書き込む。このとき、書き込みアドレス発
生回路602によって発生される、書き込みアドレス6
60、662は、後述するように第1の実施例における
読み出しアドレス166、167とそれぞれ同じ順番の
アドレスとする。
Of the reproduced digital luminance signal 651,
Only the word that was originally the upper 8 bits of the digital luminance sample of the second digital video signal is written into the upper memory 604 in synchronization with the 18 MHz clock, and the lower 2 bits of the digital luminance sample of the first digital video signal are originally written. Only the word composed of four bits is written to the lower memory 605 in synchronization with the 18 MHz clock. At this time, the write address 6 generated by the write address generation circuit 602 is generated.
60 and 662 are addresses in the same order as the read addresses 166 and 167 in the first embodiment, as described later.

【0051】このようにして書き込んだ再生データは、
1水平走査期間の後に読み出しアドレス発生回路603
の発生する読み出しアドレス665,666に従って、
メモリ604,605から13.5MHzのクロックに
同期して読み出される。このとき、読み出しアドレス6
65,666は、後述のように第1の実施例における読
み出しアドレス166,167と同じ順番のアドレスと
する。
The reproduced data thus written is
After one horizontal scanning period, the read address generation circuit 603
According to the read addresses 665 and 666 where
The data is read out from the memories 604 and 605 in synchronization with the 13.5 MHz clock. At this time, the read address 6
65 and 666 are addresses in the same order as the read addresses 166 and 167 in the first embodiment, as described later.

【0052】以上により得られた上位用メモリ604の
出力を上位8ビットとし、下位用メモリ605の出力を
下位2ビットとすることで、10ビット13.5MHz
の第2のディジタルビデオ信号の輝度信号654が得ら
れる。D/A変換器609は第2のディジタルビデオ信
号の輝度信号654をアナログ信号に変換し、このアナ
ログ信号の不要成分を低域通過フィルタ612によって
取り除くことにより、アナログ輝度信号が得られる。
The output of the upper memory 604 obtained as described above is set to the upper 8 bits, and the output of the lower memory 605 is set to the lower 2 bits.
The luminance signal 654 of the second digital video signal is obtained. The D / A converter 609 converts the luminance signal 654 of the second digital video signal into an analog signal, and removes unnecessary components of the analog signal by the low-pass filter 612 to obtain an analog luminance signal.

【0053】一方、第1のディジタルビデオ信号と同じ
8ビット18MHzのデータに符号化されている再生デ
ィジタル色差信号652は、もともと第2のディジタル
ビデオ信号のディジタル色差サンプルの上位8ビットで
あったワードと、もともと第2のディジタルビデオ信号
のディジタル色差サンプルの下位2ビット4つずつから
構成されていたワードが時分割多重されたものである。
On the other hand, the reproduced digital color difference signal 652 encoded into the same 8-bit 18 MHz data as the first digital video signal is a word which was originally the upper 8 bits of the digital color difference sample of the second digital video signal. And a word which is originally composed of four low-order 2 bits each of the digital chrominance samples of the second digital video signal is time-division multiplexed.

【0054】この再生ディジタル色差信号652の内、
もともと第2のディジタルビデオ信号のディジタル色差
サンプルの上位8ビットであったワードだけを、上位用
メモリ606に18MHzのクロックに同期して書き込
み、もともと第1のディジタルビデオ信号のディジタル
輝度サンプルの下位2ビット4つから構成されていたワ
ードだけを、下位用メモリ607に18MHzのクロッ
クに同期して書き込む。このとき、書き込みアドレス発
生回路602によって発生される、書き込みアドレス6
63、664は、後述するように第1の実施例における
読み出しアドレス166、167とそれぞれ同じ順番の
アドレスとする。
Of the reproduced digital color difference signal 652,
Only the word that was originally the upper 8 bits of the digital chrominance sample of the second digital video signal is written into the upper memory 606 in synchronization with the 18 MHz clock, and the lower 2 bits of the digital luminance sample of the first digital video signal are originally written. Only the word composed of four bits is written to the lower memory 607 in synchronization with the clock of 18 MHz. At this time, the write address 6 generated by the write address generation circuit 602 is generated.
63 and 664 are addresses in the same order as the read addresses 166 and 167 in the first embodiment, as described later.

【0055】このようにして書き込んだ再生データは、
1水平走査期間の後に読み出しアドレス発生回路603
の発生する読み出しアドレス667,668に従って、
メモリ606,607から13.5MHzのクロックに
同期して読み出される。このとき、読み出しアドレス6
67,668は、後述のように第1の実施例における書
き込みアドレス164,165と同じ順番のアドレスと
する。
The reproduced data thus written is
After one horizontal scanning period, the read address generation circuit 603
According to the read addresses 667 and 668 where
The data is read from the memories 606 and 607 in synchronization with the 13.5 MHz clock. At this time, the read address 6
67 and 668 are addresses in the same order as the write addresses 164 and 165 in the first embodiment, as described later.

【0056】以上により得られた上位用メモリ606の
出力を上位8ビットとし、下位用メモリ607の出力を
下位2ビットとすることで、10ビット13.5MHz
の第2のディジタルビデオ信号の2つの色差信号が時分
割多重された信号669が得られる。分割回路608で
は、時分割多重された信号669を1クロック毎に交互
に分割することによって、それぞれ10ビット6.75
MHzの2つのディジタル色差信号655,656が得
られる。この2つのディジタル色差信号655,656
を、それぞれD/A変換器610,611によってアナ
ログ信号に変換し、低域通過フィルタ613,614を
通して不要成分を取り除くことにより、2つのアナログ
輝度信号が得られる。
By setting the output of the upper memory 606 obtained as described above to the upper 8 bits and the output of the lower memory 607 to the lower 2 bits, a 10-bit 13.5 MHz signal is obtained.
A signal 669 obtained by time-division multiplexing two color difference signals of the second digital video signal is obtained. The division circuit 608 alternately divides the time-division multiplexed signal 669 for each clock, thereby obtaining 6.75 signals of 10 bits each.
Two digital color difference signals 655 and 656 of MHz are obtained. These two digital color difference signals 655,656
Are converted into analog signals by D / A converters 610 and 611, respectively, and unnecessary components are removed through low-pass filters 613 and 614 to obtain two analog luminance signals.

【0057】書き込みアドレス発生回路602および読
み出しアドレス発生回路603は、ビデオ信号の同期を
とるために、同期制御回路601からのリセット信号6
71,672によってリセットされる。同期制御回路6
01は外部からのビデオ同期信号650をリファレンス
として、外部からのビデオ同期信号650の水平同期信
号に同期した13.5MHzおよび18MHzのクロッ
クと、そのほかの必要な制御信号を発生する。これによ
り、復号化処理回路全体を外部からのビデオ同期信号6
50に同期させる。
The write address generation circuit 602 and the read address generation circuit 603 use the reset signal 6 from the synchronization control circuit 601 to synchronize the video signal.
It is reset by 71,672. Synchronous control circuit 6
Reference numeral 01 uses the external video synchronization signal 650 as a reference to generate 13.5 MHz and 18 MHz clocks synchronized with the horizontal synchronization signal of the external video synchronization signal 650 and other necessary control signals. As a result, the entire decoding processing circuit is connected to the video synchronization signal 6 from the outside.
Synchronize with 50.

【0058】図9は各部の動作タイミングの一例を示
す。同図では輝度信号の復号化の過程を示し、図2に示
したように、5クロック周期で4クロックが上位8ビッ
トからなるワードに、1クロックが下位2ビットからな
るワードに符号化された信号を、図6に示した復号回路
で復号する場合を示している。符号化された再生データ
651は、図9に示したように、上位8ビットよりなる
ワードU0,U1,U2,U3の次に、下位2ビットL
0,L180,L360,L540からなるワードがく
るとする。これは、図2の符号化出力データと同じ順番
である。したがって、上位用メモリ604に上位8ビッ
トよりなるワードU0,U1,U2,U3...だけを
書き込むには、図9に示したような上位ワード書き込み
アドレス660を発生させればよい。このアドレスは図
2の上位8ビット読み出しアドレスと同じ順番である。
また、下位用メモリ605に下位2ビットよりなるワー
ドだけを書き込むには、下位ワード書き込みアドレス6
62を発生させればよい。このアドレスは図2の下位2
ビット読み出しアドレスと同じ順番である。
FIG. 9 shows an example of the operation timing of each section. This figure shows the process of decoding the luminance signal. As shown in FIG. 2, four clocks are encoded into a word composed of upper 8 bits and a clock is composed of words composed of lower 2 bits in a period of 5 clocks. 7 illustrates a case where a signal is decoded by the decoding circuit illustrated in FIG. 6. As shown in FIG. 9, the encoded reproduced data 651 is composed of words U0, U1, U2, U3 composed of upper 8 bits, and lower 2 bits L
Assume that a word consisting of 0, L180, L360, and L540 comes. This is the same order as the encoded output data of FIG. Therefore, words U0, U1, U2, U3. . . To write only the upper word, an upper word write address 660 as shown in FIG. 9 may be generated. This address is in the same order as the upper 8-bit read address in FIG.
To write only a word consisting of the lower 2 bits into the lower memory 605, the lower word write address 6
62 may be generated. This address is the lower 2 in FIG.
The order is the same as the bit read address.

【0059】このようにして、上位用メモリ604およ
び下位用メモリ605に1ライン分の有効データを18
MHzのクロックに同期して書き込んだ後、書き込んだ
データを1水平走査期間後に13.5MHzのクロック
に同期して読み出す。このとき、上位用メモリ604か
らは、図9に示したような上位8ビット読み出しアドレ
ス665の示す順番で読み出す。これは、図2の上位8
ビット書き込みアドレスと同じ順番である。下位用メモ
リ605からは、図9に示したような下位2ビット読み
出しアドレス666の示す順番で読み出す。下位2ビッ
ト読み出しアドレス666は、その上位8ビットが下位
用メモリ605の8ビットワードのアドレスを表し、下
位2ビットが8ビットワード内の2ビットずつのペアの
どのペアを出力するかを表している。これは、図2の下
位2ビット書き込みアドレスと同じ順番である。以上の
ように読み出せば、上位用メモリ604の出力と、下位
用メモリ605の出力は図9に示したように、それぞれ
もとの第2のディジタルビデオ信号のサンプル順に戻
る。したがって、上位用メモリ604の出力を上位8ビ
ットとし、下位用メモリ605の出力を下位2ビットと
することにより、第2のディジタルビデオ信号の輝度信
号654が得られる。
In this manner, one line of valid data is stored in the upper memory 604 and the lower memory 605.
After writing in synchronization with the clock of 1 MHz, the written data is read out in synchronization with the clock of 13.5 MHz after one horizontal scanning period. At this time, data is read from the upper memory 604 in the order indicated by the upper 8-bit read address 665 as shown in FIG. This is the top 8
The order is the same as the bit write address. Data is read from the lower memory 605 in the order indicated by the lower 2-bit read address 666 as shown in FIG. The lower 2 bits read address 666 has the upper 8 bits indicating the address of an 8-bit word of the lower memory 605, and the lower 2 bits indicating which pair of the 2-bit pair in the 8-bit word is to be output. I have. This is the same order as the lower 2-bit write address in FIG. By reading as described above, the output of the upper memory 604 and the output of the lower memory 605 return to the original sample order of the second digital video signal as shown in FIG. Therefore, the luminance signal 654 of the second digital video signal can be obtained by setting the output of the upper memory 604 to the upper 8 bits and the output of the lower memory 605 to the lower 2 bits.

【0060】符号化された再生色差信号652を複合化
する上位用メモリ606,下位用メモリ607の動作も
上記と同様である。
The operation of the upper memory 606 and the lower memory 607 for decoding the encoded reproduced color difference signal 652 is the same as described above.

【0061】図7は上位用メモリ604の詳細な構成を
示す。同図において、書き込みアドレス660と読み出
しアドレス665はアドレス選択回路701、702に
よって1ライン毎にRAM707、708に交互に供給
される。RAM707、708は図2と同様にそれぞれ
1ライン分の8ビットデータを記憶できる容量があり、
1ライン毎に交互に書き込み・読み出しを切り替えるこ
とで、1ラインディレイを構成している。書き込みを1
8MHzのクロックで、読み出しを13.5MHzのク
ロックで行うことで、サンプリングレートの変換を行っ
ている。
FIG. 7 shows the detailed configuration of the upper memory 604. In the figure, a write address 660 and a read address 665 are alternately supplied to RAMs 707 and 708 line by line by address selection circuits 701 and 702. Each of the RAMs 707 and 708 has a capacity capable of storing one line of 8-bit data as in FIG.
By alternately switching between writing and reading for each line, a one-line delay is configured. Write 1
The sampling rate is converted by performing reading with a clock of 8 MHz and a clock of 13.5 MHz.

【0062】色差信号の上位用メモリ606についても
同様である。図8は下位用メモリ605の詳細な構成を
示している。同図において、書き込みアドレス662と
読み出しアドレス666はアドレス選択回路801、8
02によって1ライン毎にRAM807、 808に交
互に供給される。 RAM807、808はそれぞれ1
ライン分の8ビットデータを記憶できる容量があり、1
ライン毎に交互に書き込み・読み出しを切り替えること
で、1ラインディレイを構成している。書き込みを18
MHzのクロックレートで、読み出しを13.5MHz
のクロックで行うことで、サンプリングレートの変換を
行っている。
The same applies to the color difference signal upper memory 606. FIG. 8 shows a detailed configuration of the lower-order memory 605. In the figure, a write address 662 and a read address 666 correspond to address selection circuits 801 and 8.
02 is supplied alternately to the RAMs 807 and 808 line by line. RAMs 807 and 808 are each 1
It has the capacity to store 8 bits of data for one line.
By alternately switching between writing and reading for each line, a one-line delay is configured. 18 writes
Read at 13.5 MHz at a clock rate of 1 MHz
The conversion of the sampling rate is performed by using this clock.

【0063】出力選択回路809によって選択した出力
データは、選択回路810によってビット0とビット
1、ビット2とビット3、ビット4とビット5、ビット
6とビット7の4組のうちから1組を選択することで、
もとのディジタルサンプルの下位2ビットがえられる。
The output data selected by the output selection circuit 809 is one of four sets of bit 0 and bit 1, bit 2 and bit 3, bit 4 and bit 5, and bit 6 and bit 7 by the selection circuit 810. By choosing
The lower two bits of the original digital sample are obtained.

【0064】色差信号の下位用メモリ607についても
同様である。
The same applies to the lower-order memory 607 for the color difference signal.

【0065】[0065]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、下位用メ
モリを用いて1ライン内の任意のサンプルの下位(n−
m)ビットからmビットワードを構成することができ、
記録再生または伝送の過程で1ワードのエラーが発生し
ても、本発明の復号を行った後には1ライン内の連続し
ないサンプルに分散するようにできる。これにより、エ
ラーによる画質劣化を最小に抑えることができる。
As described above, according to the present invention, the lower order (n-n) of an arbitrary sample in one line is obtained by using the lower order memory.
m) bits to form an m-bit word,
Even if an error of one word occurs in the process of recording / reproduction or transmission, it can be dispersed to discontinuous samples in one line after performing the decoding of the present invention. As a result, image quality degradation due to errors can be minimized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施例におけるディジタルビデ
オ信号の符号化処理装置のブロック図
FIG. 1 is a block diagram of a digital video signal encoding processing device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施例におけるディジタルビデ
オ信号の符号化処理のタイミング図
FIG. 2 is a timing chart of a digital video signal encoding process according to the first embodiment of the present invention;

【図3】本発明の第1の実施例におけるディジタルビデ
オ信号の符号化処理装置の上位用メモリの構成を示すブ
ロック図
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a higher-order memory of the digital video signal encoding processor according to the first embodiment of the present invention;

【図4】本発明の第1の実施例におけるディジタルビデ
オ信号の符号化処理装置の下位用メモリの構成を示すブ
ロック図
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of a lower-order memory of the digital video signal encoding apparatus according to the first embodiment of the present invention;

【図5】本発明の第1の実施例におけるディジタルビデ
オ信号の符号化処理装置の同期制御回路の構成を示すブ
ロック図
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of a synchronization control circuit of the digital video signal encoding apparatus according to the first embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第2の実施例におけるディジタルビデ
オ信号の復号化処理装置のブロック図
FIG. 6 is a block diagram of a digital video signal decoding apparatus according to a second embodiment of the present invention;

【図7】本発明の第2の実施例におけるディジタルビデ
オ信号の復号化処理装置の上位用メモリの構成を示すブ
ロック図
FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of an upper memory of a digital video signal decoding processor according to a second embodiment of the present invention;

【図8】本発明の第2の実施例におけるディジタルビデ
オ信号の復号化処理装置の下位用メモリの構成を示すブ
ロック図
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a lower-order memory of a digital video signal decoding processor according to a second embodiment of the present invention;

【図9】本発明の第2の実施例におけるディジタルビデ
オ信号の復号化処理の動作を示すタイミング図
FIG. 9 is a timing chart showing the operation of a digital video signal decoding process according to the second embodiment of the present invention;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

108,110,604,606 上位用メモリ 109,111,605,607 下位用メモリ 112,602 書き込みアドレス発生回路 113,603 読み出しアドレス発生回路 108, 110, 604, 606 Upper memory 109, 111, 605, 607 Lower memory 112, 602 Write address generator 113, 603 Read address generator

フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G11B 20/12 H04N 5/92 Continuation of front page (58) Fields investigated (Int.Cl. 6 , DB name) G11B 20/12 H04N 5/92

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 mビット(m>0の整数)で量子化され
た第1のクロックレートの第1のディジタル信号に対し
て、nビット(n>mの整数)で量子化された第2のク
ロックレートの第2のディジタル信号を処理する装置で
あって、 mは(n−m)で割り切れ、その商をfとし、前記第2
のディジタルビデオ信号の各サンプルの上位のmビット
を上位サンプル、下位の(n−m)ビットを下位サンプ
ルとし、 前記上位サンプルをmビットより成るワードとして、
水平走査期間の間記憶するとともに、前記第2のクロッ
クレートで書き込み、前記第1のクロックレートで読み
出す上位用メモリと、 前記下位サンプルをf個ずつまとめてmビットより成る
ワードとして、1水平期間の間記憶するとともに、前記
第2のクロックレートで書き込み、前記第1のクロック
レートで読み出す下位用メモリと、 前記上位サンプルを前記上位用メモリに書き込むための
上位書き込みアドレスと、前記下位サンプルを前記下位
用メモリに書き込むための下位書き込みアドレスとを発
生する書き込みアドレス発生回路と、 前記上位用メモリと前記下位用メモリからそれぞれmビ
ットより成るワードを読み出すための、上位読み出しア
ドレスと下位読み出しアドレスとを発生する読み出しア
ドレス発生回路と、 前記上位用メモリの出力か前記下位用メモリの出力かの
何れか一方を選択する上位下位選択回路とを備え、 前記下位用メモリへの書き込みは、mビットのワードと
その内の所定の(n−m)ビットとを示し、かつ連続す
るf個の下位サンプルに対してそれぞれ異なるワードを
示す下位書き込みアドレスに従って行い、 前記下位用メモリからの読み出しは、f個の下位サンプ
ルから構成されるmビットのワードを示す下位読み出し
アドレスに従って行い、前記上位下位選択回路は、上位
用メモリおよび下位用メモリからの出力タイミングに同
期して切り替え、第1のクロックレートの連続したmビ
ットのワード列のデータを得る、 ディジタルビデオ信号
の処理装置。
1. Quantization with m bits (m> 0 integer)
For a first digital signal at a first clock rate
And a second clock quantized by n bits (an integer of n> m).
A device for processing the second digital signal at the lock rate
There, m is divisible by (n-m), and the quotient is f, the second
Upper m bits of each sample of the digital video signal
Is the upper sample, and the lower (nm) bits are the lower sample.
And the upper sample is a word composed of m bits,
While storing during the horizontal scanning period , the second clock
Write at the first clock rate and read at the first clock rate.
An upper memory to be output, and m lower bits each of which is composed of f lower samples.
As word stores for one horizontal period, the
Writing at a second clock rate, the first clock
A lower memory for reading at a rate, and a memory for writing the upper sample to the upper memory.
An upper write address and the lower sample
A write address generating circuit for generating a low-order write address for writing to use the memory, for reading a word consisting of m bits each memory for the upper from the lower memory and an upper read address and a lower read address generator A read address generating circuit to perform an output from the upper memory or an output from the lower memory.
And a higher order selection circuit for selecting either one, writing to the lower level memory, the m-bit words
Predetermined (nm) bits among them, and
Different words for each of the f lower samples
The reading from the lower-level memory is performed in accordance with the lower-order write addresses shown in FIG.
Lower read indicating an m-bit word consisting of
Address, and the upper and lower selection circuit
Output timing from the memory for
Switching at the first clock rate
A digital video signal processing device that obtains data of a word sequence of bits .
【請求項2】 請求項1記載のディジタルビデオ信号の
処理装置で得られる第1のクロックレートの連続したm
ビットのワード列のデータを処理する装置であって、前記ワード列のデータの内、 上位サンプルより成るワー
ドのみを、選択的に1水平走査期間記憶する上位用メモ
リと、前記ワード列のデータの内、 下位サンプルより成るワー
ドのみを、選択的に1水平走査期間記憶する下位用メモ
リと、 前記上位用メモリと前記下位用メモリへのmビットの
ードの書き込みアドレスを発生する書き込みアドレス発
生回路と、 前記上位用メモリからの前記上位サンプルの読み出しア
ドレスと前記下位用メモリからの前記下位サンプルの読
み出しアドレスを発生させる読み出しアドレス発生回路
とを備え、 前記上位用メモリから読み出した前記上位サンプルを上
位mビットとし、前記下位用メモリから読み出した前記
下位サンプルを下位(n−m)ビットとして、1つのn
ビットサンプルを構成し、第2のディジタルビデオ信号
を復号するディジタルビデオ信号の処理装置。
2. A digital video signal processing apparatus according to claim 1, wherein the first clock rate and the continuous clock rate are obtained.
An apparatus for processing data of a word string of bits , comprising: an upper memory for selectively storing only a word formed of an upper sample from the data of the word string for one horizontal scanning period ; And a lower memory for selectively storing only a word composed of lower samples for one horizontal scanning period, and a write address of an m-bit word to the upper memory and the lower memory. a write address generating circuit for, and a read address generating circuit for generating a read address of the lower sample from the upper sample of the read address and the lower memory from the memory for the upper, read from the memory for the higher The upper sample is defined as upper m bits, and the lower sample read from the lower memory is defined as lower (nm) bits. As the door, one of the n
Configure bit samples, processing apparatus in a digital video signal for decoding the second digital video signal.
JP4254313A 1992-09-24 1992-09-24 Digital video signal processor Expired - Fee Related JP2973731B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4254313A JP2973731B2 (en) 1992-09-24 1992-09-24 Digital video signal processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4254313A JP2973731B2 (en) 1992-09-24 1992-09-24 Digital video signal processor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06103700A JPH06103700A (en) 1994-04-15
JP2973731B2 true JP2973731B2 (en) 1999-11-08

Family

ID=17263265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4254313A Expired - Fee Related JP2973731B2 (en) 1992-09-24 1992-09-24 Digital video signal processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2973731B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06103700A (en) 1994-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3283897B2 (en) Data transfer method and apparatus
JPH0612485A (en) Multiplex serial access memory used in feedback syste such as movement compensating television
US20020012397A1 (en) Encoding circuit for transform coding of a picture signal and decoding circuit for decoding said signal
JPH0759058A (en) Transmission device of digital image signal
KR960002149B1 (en) Image coding method and the apparatus
JP3141629B2 (en) Video signal recording and playback device
JP3285220B2 (en) Television system for transmitting image signals in digital form
JPH01278183A (en) Digital image recording and/or reproducing device
JPH0329517A (en) Recorder and reproducer
JP2973731B2 (en) Digital video signal processor
US5394276A (en) Method and apparatus for two-channel recording of video signals
JP2603162B2 (en) MUSE signal digital recording / playback device
US4937668A (en) Method and apparatus for transmitting video information
US5510897A (en) Digital video signal recording apparatus and method
JP3064762B2 (en) Digital video signal processing method and digital video signal processing apparatus
US5264920A (en) Word rate conversion processing device for processor circuit for processing digital component video signals sampled by different sampling frequencies
JPS6370682A (en) High efficiency coding device for component signal
JP3135237B2 (en) Digital signal recording device
JP3166969B2 (en) Digital image signal recording device
JP3456601B2 (en) Video recording device, video reproducing device and method thereof
JP2877338B2 (en) Signal recording device
JP3105046B2 (en) Recording and playback device
JP2886943B2 (en) Encoding device
JP2826897B2 (en) Motion compensation circuit
JP2001186484A (en) Method for processing digital signal

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees