JP2957868B2 - Health care system - Google Patents
Health care systemInfo
- Publication number
- JP2957868B2 JP2957868B2 JP29035293A JP29035293A JP2957868B2 JP 2957868 B2 JP2957868 B2 JP 2957868B2 JP 29035293 A JP29035293 A JP 29035293A JP 29035293 A JP29035293 A JP 29035293A JP 2957868 B2 JP2957868 B2 JP 2957868B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- telephone
- call
- emergency
- user
- emergency call
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000036541 health Effects 0.000 title description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 230000003862 health status Effects 0.000 description 1
- 230000005180 public health Effects 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、在宅の利用者などから
の緊急通報に応答し、これに対処するヘルスケアシステ
ムに関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a health care system which responds to and responds to an emergency call from a home user or the like.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来より、在宅のヘルスケアシステムが
提案され、特定の地域において実用化されている。この
システムは、在宅の病人や老人等の利用者の健康状態を
定期的に確認したり、利用者の相談を受けたり、緊急時
には利用者からの連絡に応じて、協力員を利用者宅に派
遣するなどの処理を行うものである。2. Description of the Related Art Conventionally, home health care systems have been proposed and put to practical use in specific areas. This system regularly checks the health status of users such as sick and elderly people at home, receives consultation from users, and in case of emergency, sends cooperating members to the user's home in response to contact from the user. Processing such as dispatching is performed.
【0003】このようなシステムでは、緊急通報は非常
に重要なシステムである。そこで、在宅の利用者にペン
ダントによる緊急発信装置を持たせたり、緊急通報用の
回線を複数用意すると共に、管理者が常駐して、緊急通
報に対処できるようにしている。[0003] In such a system, the emergency call is a very important system. Therefore, a home user is provided with a pendant emergency transmission device, a plurality of emergency call lines are prepared, and an administrator is stationed to deal with emergency calls.
【0004】ここで、利用者から電話による緊急通報を
受けた場合、その内容によっては、その利用者の家の近
くの者がその利用者宅に駆け付けた方が良い場合も多
い。ヘルスケアシステムではこのような場合を想定し、
近所の協力員や警備会社の連絡先などを登録してある。
そこで、緊急通報を受けた場合には、これらデータを基
に、利用者の近所の協力員や警備会社に連絡をとり、利
用者宅に駆け付けてもらうことができる。そして、この
ような協力者などに対する連絡は、通常緊急通報の電話
を一旦切った後に行っていた。[0004] Here, when an emergency call is received from a user by telephone, depending on the content of the emergency call, it is often better for a person near the user's house to run to the user's house. The healthcare system assumes this case,
The contact information of the neighborhood cooperator and security company is registered.
Therefore, when an emergency call is received, based on these data, it is possible to contact a cooperator or a security company in the vicinity of the user and have them rush to the user's house. In addition, such contact with a cooperator or the like is usually performed after the emergency call is temporarily disconnected.
【0005】なお、このようなヘルスケアシステムは、
本出願人の出願に係る特開平5−153271号公報等
に記載されている。[0005] Such a health care system is
It is described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-153271 filed by the present applicant.
【0006】[0006]
【発明が解決しようとする課題】ところが、利用者にと
っては、誰がどのぐらいで駆け付けてくれるのかを知ら
ずに、緊急通報の電話を切るのは心配である。そこで、
このような場合には、緊急通報の電話を通話状態にした
まま別の電話機によって協力者などに対し連絡をとり、
その結果を利用者に連絡することになる。However, it is worrisome for the user to hang up the emergency call without knowing who will run and how long. Therefore,
In such a case, leave the emergency call phone in a call state and contact the cooperator etc. with another phone,
The result will be communicated to the user.
【0007】しかし、このような操作では、他の電話機
を取り上げ、協力者等の電話番号をダイヤリングしなけ
ればならず、その作業が繁雑であるという問題点があっ
た。また、協力者などの電話番号は、緊急システムを受
け付けるシステムにおいて、その画面等に表示される
が、他の電話機がそばにあるとは限らず、電話番号や協
力者名等をメモにひかえ、これを見て電話をしなければ
ならないという問題点もあった。However, in such an operation, it is necessary to pick up another telephone and dial the telephone number of a cooperator or the like, and there is a problem that the operation is complicated. In addition, the telephone number of the cooperator etc. is displayed on the screen or the like in the system that accepts the emergency system, but it is not necessarily the case that other telephones are nearby, and note down the phone number and cooperator name, There was also a problem that I had to make a phone call after seeing this.
【0008】本発明は、上記問題点を解消することを課
題としてなされたものであり、緊急通報を保留状態とし
て、協力者等と電話連絡ができるヘルスケアシステムを
提供することを目的とする。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and has as its object to provide a health care system in which an emergency call can be put on hold and a telephone call can be made with a cooperator.
【0009】[0009]
【課題を解決するための手段】本発明は、利用者からの
電話による緊急通報を受け、利用者と緊急通話を行う共
通電話機と、この共通電話機による緊急通話を保留する
保留手段と、少なくともこの緊急通話の保留時におい
て、緊急通報をしてきた利用者の緊急時連絡先を表示す
る連絡先表示手段と、緊急通話を保留した状態で、表示
された緊急時連絡先の表示に基づいて、緊急時連絡先に
電話を掛け、共通電話機により通話を行う連絡先通話手
段と、を有し、共通電話機による利用者との緊急通話中
に、その利用者の緊急時連絡先に連絡が可能なことを特
徴とする。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides a common telephone for receiving an emergency call from a user and making an emergency call with the user, a holding means for holding the emergency call with the common telephone, When an emergency call is put on hold, a contact display means for displaying the emergency contact information of the user who made the emergency call, and when the emergency call is put on hold, the emergency contact is displayed based on the displayed emergency contact information. Contact calling means for making a call to the time contact and making a call using the common telephone, and capable of contacting the emergency contact of the user during an emergency call with the user using the common telephone It is characterized by.
【0010】[0010]
【作用】共通電話機により緊急通報による通話をしてい
る最中に、この電話を保留し、共通電話機を利用して協
力員などの緊急連絡先に電話することができる。この電
話の発信は、表示されている緊急連絡先の電話番号に基
づいて行える。そこで、他の電話機を利用することな
く、緊急連絡先への連絡が行える。また、その後に緊急
通報による電話に戻ることができるため、利用者に誰が
利用者宅に駆け付けるか等の連絡を電話を切らずに行う
ことができる。The telephone can be put on hold while an emergency call is being made by the common telephone, and an emergency contact such as a cooperator can be called using the common telephone. This call can be made based on the displayed emergency contact telephone number. Therefore, it is possible to contact the emergency contact without using another telephone. In addition, since it is possible to return to the telephone by the emergency call after that, it is possible to inform the user of who will rush to the user's house without disconnecting the telephone.
【0011】[0011]
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面に基づ
いて説明する。図1は、ヘルスケアシステムの全体構成
を示すブロック図である。緊急通報受信センター10
は、電話回線網11に接続されており、この電話回線網
11には、緊急通報装置としての複数の在宅端末12
や、医師の電話14、協力員又は警備会社の電話15が
接続されている。従って、緊急時には、利用者が電話回
線網11を介し、在宅端末12から緊急通報受信センタ
ー10に電話を掛けることによって緊急通報をすること
ができる。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of the health care system. Emergency call receiving center 10
Is connected to a telephone network 11, and a plurality of home terminals 12 as emergency notification devices are connected to the telephone network 11.
Also, a doctor's phone 14 and a cooperator's or security company's phone 15 are connected. Therefore, in an emergency, the user can make an emergency call by calling the emergency call receiving center 10 from the home terminal 12 via the telephone network 11.
【0012】緊急通報受信センター10は、複数の電話
回線との接続をコントロールする多重受信装置(マルチ
チャンネルコントローラ;以下MCCという)16と、
これに接続されたホストコンピュータ17および共通電
話機18からなっている。このホストコンピュータ17
はMCC16の動作をコントロールすると共に、利用者
についてのデータ等を記憶しており、各種の表示を行
う。また、共通電話機18は、電話による通話を行うた
めのものである。The emergency call receiving center 10 includes a multiplex receiving device (multi-channel controller; hereinafter, referred to as MCC) 16 for controlling connection to a plurality of telephone lines,
It comprises a host computer 17 and a common telephone 18 connected thereto. This host computer 17
Controls the operation of the MCC 16 and stores data and the like about the user, and performs various displays. The common telephone 18 is for making telephone calls.
【0013】図2に、本実施例におけるMCC16の詳
細構成を示す。この例において、MCC16には、4つ
の電話回線21(21−1、21−2、21−3、21
−4)が接続されている。そして、この4つの電話回線
21は対応する回線管理部22(22−1、22−2、
22−3、22−4)に接続されている。4つの回線管
理部22−1、22−2、22−3、22−4は同一の
構成を有しているため、図においては1つの回線管理部
22−1の構成のみを表している。FIG. 2 shows a detailed configuration of the MCC 16 in this embodiment. In this example, the MCC 16 has four telephone lines 21 (21-1, 21-2, 21-3, 21-2).
-4) is connected. The four telephone lines 21 correspond to the corresponding line management units 22 (22-1, 22-2,
22-3, 22-4). Since the four line management units 22-1, 22-2, 22-3, and 22-4 have the same configuration, only one line management unit 22-1 is shown in the drawing.
【0014】回線管理部22は、リンガ検出部23、モ
デム24、回線制御CPU25および3つのリレー3
1、32、33を有している。そして、リレー33は、
切り換えスイッチであり、一端側が電話回線21に接続
され、これをリレー31または外部電話機41のいずれ
かに接続する。リレー32は、オンオフスイッチであ
り、リレー31の他端側は回線34に接続されている。
そこで、電話回線21は、これらリレー33、31を介
し、回線34に接続される。The line manager 22 includes a ringer detector 23, a modem 24, a line control CPU 25, and three relays 3.
1, 32, and 33. And the relay 33
A changeover switch, one end of which is connected to the telephone line 21, which is connected to either the relay 31 or the external telephone 41. The relay 32 is an on / off switch, and the other end of the relay 31 is connected to a line 34.
Therefore, the telephone line 21 is connected to the line 34 via the relays 33 and 31.
【0015】リンガ検出部23は、電話回線21に接続
されており、電話回線21における呼び出し信号を検出
する。リレー32はオンオフスイッチであり、一端側が
リレー33に接続され、他端側はモデム24に接続され
ている。そこで、リレー32、リレー33を介しモデム
24が電話回線21に接続される。The ringer detector 23 is connected to the telephone line 21 and detects a call signal on the telephone line 21. The relay 32 is an on / off switch, one end of which is connected to the relay 33 and the other end of which is connected to the modem 24. Then, the modem 24 is connected to the telephone line 21 via the relays 32 and 33.
【0016】また、リンガ検出部23およびモデム24
は、回線制御CPU25に接続されており、回線制御C
PU25はリンガ検出部23の検出結果を認識するする
と共に、モデム24の信号伝送を制御する。また、回線
制御CPU25には、リレー31、32、33も接続さ
れており、各リレー31、32、33の動作を回線制御
CPU25が制御する。なお、回線制御CPU25とモ
デム24、リレー31、32、33との接続はデータバ
ス35によって行われており、モデム24、リレー3
1、32、33は、PIO(パラレル入出力インターフ
ェース)、SIO(シリアル入出力インターフェース)
等を介しデータバス35に接続されている。The ringer detector 23 and the modem 24
Is connected to the line control CPU 25, and
The PU 25 recognizes the detection result of the ringer detection unit 23 and controls the signal transmission of the modem 24. Further, relays 31, 32, and 33 are also connected to the line control CPU 25, and the line control CPU 25 controls the operations of the relays 31, 32, and 33. The connection between the line control CPU 25, the modem 24, and the relays 31, 32, and 33 is performed by a data bus 35, and the modem 24, the relay 3
1, 32 and 33 are PIO (parallel input / output interface) and SIO (serial input / output interface)
Are connected to the data bus 35 via the like.
【0017】各回線管理部22からの出力である回線3
4は、1つにまとめられた後、オンオフスイッチである
リレー42を介し共通電話機18に接続されている。し
たがって、この共通電話機18を用いて外部との通話が
行える。また、共通電話機18には、オフフック検出部
43が接続されており、ここで共通電話機18のオフフ
ックが検出される。オフフック検出部43には、通報制
御CPU44が接続されており、共通電話機18のオフ
フックが通報制御CPU44において認識される。通報
制御CPU44には、リレー42が接続されており、通
報制御CPU44がこのリレー42のスイッチングを制
御する。Line 3 which is an output from each line management unit 22
After being combined into one, they are connected to the common telephone 18 via a relay 42 which is an on / off switch. Therefore, the external telephone can be used by using the common telephone 18. Further, an off-hook detection unit 43 is connected to the common telephone 18, where the off-hook of the common telephone 18 is detected. The off-hook detection unit 43 is connected to a notification control CPU 44, and the off-hook of the common telephone 18 is recognized by the notification control CPU 44. The relay 42 is connected to the notification control CPU 44, and the notification control CPU 44 controls the switching of the relay 42.
【0018】そして、回線管理部22のデータバス35
は、データバス45を介し、通報制御CPU44に接続
されている。そこで、通報制御CPU44と、回線制御
CPU25の間で、データのやり取りが行われる。な
お、図においては、データバスがそのまま接続されるよ
うに記載したが、異なるCPUで管理されるため、実際
にはデータバッファ等を介し、接続される。また、デー
タバス45には、ホストコンピュータ17が接続されて
おり、緊急通報のための各種処理や必要な表示を行う。
なお、表示は、表示装置17aにおいて行われる。The data bus 35 of the line management unit 22
Are connected to the notification control CPU 44 via the data bus 45. Therefore, data is exchanged between the notification control CPU 44 and the line control CPU 25. In the figure, the data buses are described as being connected as they are, but since they are managed by different CPUs, they are actually connected via a data buffer or the like. Further, the host computer 17 is connected to the data bus 45, and performs various processes for emergency notification and necessary display.
The display is performed on the display device 17a.
【0019】次に、実施例の動作を図3に基づいて説明
する。まず、待機状態において、リレー33は電話回線
21を外部電話機41に接続している。また、リレー3
2、31、42は通常オフ状態である。そこで、利用者
から緊急通報があった場合には、外部電話機41におい
て呼び出し音が発生する。一方、この緊急通報の呼び出
し音は、リンガ検出部23によって検出され(S1)、
この情報は、回線制御CPU25に提供され、回線制御
CPU25は、この情報を通報制御CPU44に伝え
る。通報制御CPU44は、これをホストコンピュータ
17に伝え、ホストコンピュータ17は、表示装置17
aに緊急通報があったことを表示する。例えば、図4に
示すように、「在宅アダプタから通報を受信しました受
話器を取ってください。」というメッセージを表示する
と共に、右上の電話の表示欄における電話の表示におい
て緊急自動車を表示し、さらに所定の音声を発生する
(S2)。これに応じて、ホストコンピュータ17の操
作者(管理者)は、メッセージに従い、画面上の「了
解」表示をクリックした後、共通電話機18を取り上げ
る(オフフックする)。Next, the operation of the embodiment will be described with reference to FIG. First, in the standby state, the relay 33 connects the telephone line 21 to the external telephone 41. Also, relay 3
2, 31, and 42 are normally off. Therefore, when the user makes an emergency call, a ringing tone is generated in the external telephone 41. On the other hand, the ringing tone of the emergency call is detected by the ringer detector 23 (S1),
This information is provided to the line control CPU 25, and the line control CPU 25 transmits this information to the notification control CPU 44. The notification control CPU 44 transmits this to the host computer 17, and the host computer 17
A indicates that an emergency call has been made. For example, as shown in FIG. 4, a message "Please pick up the handset which received the report from the home adapter" is displayed, and an emergency car is displayed in the telephone display in the telephone display column on the upper right. A predetermined sound is generated (S2). In response, the operator (administrator) of the host computer 17 picks up the common telephone 18 (goes off-hook) after clicking the "OK" display on the screen according to the message.
【0020】この共通電話機18のオフフックは、オフ
フック検出部43で検出され、通報制御CPU44は、
これによって電話回線21と共通電話機18を接続す
る。すなわち、リレー42およびリレー31をオンする
と共に、リレー33を外部電話機41側からリレー31
側に切り替える。このようにして、共通電話機18が緊
急通報してきた在宅アタプタと接続され、操作者は共通
電話機18を用いて緊急通報してきた利用者と通話する
(S4)。このとき、表示装置17aには、図5に示す
ように、予め記憶している緊急通報してきた利用者につ
いてのデータが表示される。そこで、管理者は、このデ
ータを参考にしながら利用者と通話を行うことができ
る。The off-hook of the common telephone 18 is detected by an off-hook detection unit 43, and the notification control CPU 44
Thereby, the telephone line 21 and the common telephone 18 are connected. That is, the relay 42 and the relay 31 are turned on, and the relay 33 is connected to the relay 31 from the external telephone 41 side.
Switch to the side. In this way, the common telephone 18 is connected to the home adapter that has made an emergency call, and the operator uses the common telephone 18 to talk with the user who made the emergency call (S4). At this time, on the display device 17a, as shown in FIG. 5, previously stored data on the user who made the emergency call is displayed. Therefore, the administrator can talk with the user while referring to the data.
【0021】そして、この通話により、利用者が、利用
者宅への緊急の派遣を要求した場合には、管理者は利用
者宅の近所の協力者に協力を仰ぎ、利用者宅に駆け付け
てもらわなければならない。そして、誰が利用者宅に行
けるかをなるべく早く知らせたい。そこで、操作者は、
電話表示欄における緊急自動車をクリックする。これよ
って、図6に示すように、電話回線の詳細が表示され
る。すなわち、緊急通報された回線が共通電話機18
(本機受話器)と通話を行っていることのメッセージが
表示される。そして、この表示には、「外部電話機に接
続」、「電話回線の保留」、「電話回線の切断」という
処理についてのボタンも表示される。したがって、これ
らボタンの1つをクリックすることによって所望の処理
を選択することができる。なお、「閉じる」というボタ
ンをクリックすることによって、緊急自動車のクリック
で始まったこの詳細の表示を終了させることができる。When the user requests an emergency dispatch to the user's house by this call, the manager asks a cooperator near the user's house to rush to the user's house. I have to get it. And I want to let you know who can go to the user's home as soon as possible. Therefore, the operator
Click the emergency car in the telephone display column. Thus, the details of the telephone line are displayed as shown in FIG. That is, the line for which the emergency call was made is sent to the common telephone 18.
A message indicating that you are talking to the (handset) will be displayed. In this display, buttons for processes of “connect to external telephone”, “hold telephone line”, and “disconnect telephone line” are also displayed. Therefore, a desired process can be selected by clicking one of these buttons. Note that by clicking the “close” button, the display of the details started by clicking the emergency car can be ended.
【0022】そして、協力者等への連絡を行う場合に
は、「電話回線の保留」をクリックする。これによっ
て、緊急通報の電話を保留する。具体的には、通報制御
CPU44が回線制御CPU25を介し、リレー31、
32を制御し、リレー32をオンにして、その後にリレ
ー31をオフし、電話回線21と共通電話機18との接
続を断ち、モデム24に接続することによって、緊急通
報を保留する。To contact a cooperator or the like, the user clicks "hold telephone line". As a result, the emergency call is suspended. Specifically, the notification control CPU 44 controls the relay 31 via the line control CPU 25,
By controlling the relay 32, the relay 32 is turned on, the relay 31 is turned off, the connection between the telephone line 21 and the common telephone 18 is cut off, and the emergency call is suspended by connecting to the modem 24.
【0023】これによって、図5の画面がまた表示さ
れ、この画面において所望の緊急時連絡先を選択する。
この例では、緊急時連絡先として、協力者1、2、3、
警備会社、保健婦および民生委員が列挙されている。そ
して、この1つをクリックすることによって、その者の
詳細が表示される。ここで、その者の対応時間(要請に
応じてくれる時間)も表示さるため、対応時間が現時刻
とあわない場合には、ここへの電話を行わない。また、
この例では、図5に示すように、何等選択されていない
場合には、協力者1が表示されるようになっている。As a result, the screen shown in FIG. 5 is displayed again, and a desired emergency contact is selected on this screen.
In this example, collaborators 1, 2, 3,
Security companies, public health nurses and public welfare officers are listed. Then, by clicking this one, the details of that person are displayed. Here, the response time of the person (the time for responding to the request) is also displayed. If the response time does not match the current time, no call is made here. Also,
In this example, as shown in FIG. 5, when nothing is selected, the cooperator 1 is displayed.
【0024】そして、この状態で、協力者1の電話番号
をクリックすることによって、その電話番号へ電話が掛
けられる。すなわち、ホストコンピュータ17は、この
電話番号のクリックに応じて、この発信制御についての
指令を通報制御CPU44に知らせ、この通報制御CP
U44が、空いている回線を利用して協力者1へ電話を
掛ける。具体的には、回線管理CPU25がリレー33
をリレー32側に切り換えると共に、リレー32によ
り、電話回線21をモデム24と接続する。そして、こ
の状態で、モデム24より、協力員1の電話番号に対応
するDTMF信号を電話回線21に送出する。このと
き、図7に示すように、ダイヤリング中であることが表
示装置17aに表示される。なお、どの電話回線21か
ら発信するかは、予め決定しておいても良い。Then, in this state, by clicking on the telephone number of cooperator 1, a call is made to that telephone number. That is, in response to the click of the telephone number, the host computer 17 notifies the notification control CPU 44 of the command for the transmission control, and the notification control CP
U44 makes a call to cooperator 1 using a vacant line. Specifically, the line management CPU 25
Is switched to the relay 32 side, and the telephone line 21 is connected to the modem 24 by the relay 32. Then, in this state, the modem 24 sends a DTMF signal corresponding to the telephone number of the cooperator 1 to the telephone line 21. At this time, as shown in FIG. 7, the display device 17a displays that dialing is in progress. It should be noted that which telephone line 21 is used to make a call may be determined in advance.
【0025】これによって、協力員1に電話が掛けら
れ、協力員1が電話を取った場合にはこことの間で回線
が接続され、通話が行われる(S7)。このときには、
図8に示すように第3の電話回線21により通話が行わ
れていることが電話表示欄に表示される。As a result, a call is made to the cooperator 1, and when the cooperator 1 picks up the telephone, a line is connected to the cooperator 1 and a call is made (S7). At this time,
As shown in FIG. 8, the fact that a call is being made through the third telephone line 21 is displayed in the telephone display column.
【0026】ここで、回線が接続されなかったり、通話
に結果協力員1が利用者宅に行けないことが判明した場
合には、電話表示欄の当該電話機をクリックする。これ
によって、図9に示すように、電話回線の詳細が表示さ
れ、電話回線の切断を選択することによって、この電話
を終了し、他の協力員、警備会社等との電話をすること
ができる。また、この電話を保留することも外部電話機
18に接続することもできる。Here, when it is determined that the line is not connected or that the cooperator 1 cannot go to the user's house as a result of the telephone call, the telephone in the telephone display column is clicked. As a result, as shown in FIG. 9, details of the telephone line are displayed, and by selecting disconnection of the telephone line, the telephone is terminated and a call can be made with another cooperator, security company, or the like. . The telephone can be put on hold or connected to the external telephone 18.
【0027】次に、電話表示欄の緊急自動車をクリック
することによって図10に示すように、緊急通報につい
ての詳細が表示される。この表示には、「外部受話器
(外部電話機41)に接続」、「本機受話器(共通電話
機18)に接続」、「電話回線の切断」等の表示がある
ため、この「本機受話器に接続」を選択することによっ
て、各リレーが制御され(S8)、保留していた緊急通
報の利用者と再び通話することができる(S9)。具体
的には、通報制御CPU44がリレー42をオンすると
共に、回線制御CPU25を介し、リレー31をオンす
る。Next, by clicking on the emergency car in the telephone display section, details about the emergency call are displayed as shown in FIG. Since this display includes a message such as "Connect to external handset (external telephone 41)", "Connect to main unit handset (common telephone 18)", "Telephone line disconnection", etc. By selecting "", each relay is controlled (S8), and it is possible to talk again with the user of the held emergency call (S9). Specifically, the notification control CPU 44 turns on the relay 42 and turns on the relay 31 via the line control CPU 25.
【0028】そして、利用者に協力者1が利用者宅に駆
け付ける等の連絡をし、回線を切断し(S10)、処理
を終了する。すなわち、リレー33をオンフックされて
いる外部電話機41に接続することによって、電話回線
21との接続を切断する。Then, the user is notified that the cooperator 1 rushes to the user's house or the like, the line is disconnected (S10), and the process is terminated. That is, by connecting the relay 33 to the on-hook external telephone 41, the connection with the telephone line 21 is disconnected.
【0029】このように、本実施例によれば、緊急通報
による通話をしている最中に、この電話を保留し、共通
電話機18を利用して他の協力員などに電話することが
できる。そして、この電話の発信は、表示装置17aに
表示されている協力員などのデータ中の電話番号をクリ
ックすることによって行える。そこで、他の電話機を利
用することなく、緊急連絡先に電話することができる。As described above, according to the present embodiment, while a call is being made by an emergency call, this call can be put on hold, and another common member can be called using the common telephone 18. . The call can be made by clicking on the telephone number in the data of the cooperator or the like displayed on the display device 17a. Therefore, it is possible to call an emergency contact without using another telephone.
【0030】[0030]
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るヘル
スケアシステムによれば、共通電話機により緊急通報に
よる通話をしている最中に、この電話を保留し、共通電
話機18を利用して協力員などの緊急連絡先に電話する
ことができる。この電話の発信は、表示されている協力
員などの電話番号に基づいて行える。そこで、他の電話
機を利用することなく、緊急連絡先への連絡が行える。
また、その後に緊急通報による電話に戻ることができる
ため、利用者に誰が利用者宅に駆け付けるか等の連絡を
電話を切らずに行うことができる。As described above, according to the health care system according to the present invention, while a call is being made by emergency call using the common telephone, the call is put on hold and the common telephone 18 is used. You can call emergency contacts such as collaborators. This call can be made based on the displayed telephone number of the cooperator or the like. Therefore, it is possible to contact the emergency contact without using another telephone.
In addition, since it is possible to return to the telephone by the emergency call after that, it is possible to inform the user of who will rush to the user's house without disconnecting the telephone.
【図1】システムの全体構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a system.
【図2】MCCの詳細構成を示すブロックである。FIG. 2 is a block diagram illustrating a detailed configuration of an MCC.
【図3】動作を説明するためのフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart illustrating an operation.
【図4】緊急通報受信時の表示を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing a display at the time of receiving an emergency call.
【図5】緊急通報の通話時の表示を示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing a display at the time of a call for an emergency call.
【図6】電話回線の詳細の表示を示す説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram showing a display of details of a telephone line.
【図7】緊急連絡先への電話を掛けているときの表示を
示す説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram showing a display when making a call to an emergency contact.
【図8】緊急連絡先との通話中の表示を示す説明図であ
る。FIG. 8 is an explanatory diagram showing a display during a call with an emergency contact.
【図9】電話回線の詳細の表示を示す説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram showing a display of details of a telephone line.
【図10】緊急通報の詳細の表示を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory view showing a display of details of an emergency call.
10 緊急通報受信センター 12 在宅端末 16 MCC 17 ホストコンピュータ 18 共通電話機 21 電話回線 23 リンガ検出部 25 回線制御CPU 31、32、33、42 リレー 44 通報制御CPU Reference Signs List 10 Emergency call reception center 12 Home terminal 16 MCC 17 Host computer 18 Common telephone 21 Telephone line 23 Ringer detector 25 Line control CPU 31, 32, 33, 42 Relay 44 Report control CPU
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 篠原 壮享 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三洋電機株式会社内 (56)参考文献 特開 平7−74844(JP,A) 特開 平3−254268(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04M 11/00 G06F 17/60 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Takeshi Shinohara 2-5-5 Keihanhondori, Moriguchi-shi, Osaka Sanyo Electric Co., Ltd. (56) References JP-A-7-74844 (JP, A) Kaihei 3-254268 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 6 , DB name) H04M 11/00 G06F 17/60
Claims (1)
け、利用者と緊急通話を行う共通電話機と、 この共通電話機による緊急通話を保留する保留手段と、 少なくともこの緊急通話の保留時において、緊急通報を
してきた利用者の緊急時連絡先を表示する連絡先表示手
段と、 緊急通話を保留した状態で、表示された緊急時連絡先の
表示に基づいて、緊急時連絡先に電話を掛け、共通電話
機により通話を行う連絡先通話手段と、 を有し、 共通電話機による利用者との緊急通話中に、その利用者
の緊急時連絡先に連絡が可能なことを特徴とするヘルス
ケアシステム。1. A common telephone for receiving an emergency call from a user and making an emergency call with the user, holding means for holding the emergency call by the common telephone, and an emergency call at least when the emergency call is held. Contact display means for displaying the emergency contact information of the user who made the call; and, with the emergency call on hold, calling the emergency contact based on the displayed emergency contact display, A healthcare system comprising: a contact telephone means for making a call using a common telephone; and an emergency contact for the user during an emergency call with the user using the common telephone.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29035293A JP2957868B2 (en) | 1993-11-19 | 1993-11-19 | Health care system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29035293A JP2957868B2 (en) | 1993-11-19 | 1993-11-19 | Health care system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07143247A JPH07143247A (en) | 1995-06-02 |
JP2957868B2 true JP2957868B2 (en) | 1999-10-06 |
Family
ID=17754936
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29035293A Expired - Fee Related JP2957868B2 (en) | 1993-11-19 | 1993-11-19 | Health care system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2957868B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4933828B2 (en) * | 2006-05-02 | 2012-05-16 | 住友電気工業株式会社 | IP telephone adapter, relay method, and relay program |
-
1993
- 1993-11-19 JP JP29035293A patent/JP2957868B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07143247A (en) | 1995-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2947709B2 (en) | Method and apparatus for providing automatic call distribution service at home | |
JPH10240656A (en) | Incoming call control system | |
JPH031748A (en) | Data communication equipment | |
JPH06113035A (en) | Communication equipment | |
US6222913B1 (en) | Method and apparatus for displaying caller information during call switching in private branch exchange | |
JPH05300257A (en) | Isdn incoming call transfer control system | |
JP2957868B2 (en) | Health care system | |
JP3336887B2 (en) | Key telephone equipment | |
JPH0983651A (en) | Exchange | |
JP3688893B2 (en) | Button telephone with power failure function | |
JP2001309042A (en) | Communication system | |
JP3707040B2 (en) | Integrated computer and telephony system | |
JP2835411B2 (en) | Network controller | |
JPH09135294A (en) | Transmission reception adaptor device | |
JP3013132B2 (en) | Remote maintenance system | |
JP2786458B2 (en) | ISDN telephone terminal | |
JP3146498B2 (en) | Key telephone equipment | |
JPH05191514A (en) | Private exchange system | |
JP2024033419A (en) | Call system, call control method, and program | |
JPH05244301A (en) | Emergency notice system | |
JP2000004312A (en) | Emergency notification system | |
JPS609260A (en) | Proxy response system | |
JP2004328194A (en) | Nursing support method and apparatus | |
JPH04373241A (en) | Exchange | |
JPH0821991B2 (en) | Communication method of non-telephone terminals by public telephone network |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |