JP2950605B2 - 可変速揚水発電システムの電圧制御装置 - Google Patents

可変速揚水発電システムの電圧制御装置

Info

Publication number
JP2950605B2
JP2950605B2 JP2322032A JP32203290A JP2950605B2 JP 2950605 B2 JP2950605 B2 JP 2950605B2 JP 2322032 A JP2322032 A JP 2322032A JP 32203290 A JP32203290 A JP 32203290A JP 2950605 B2 JP2950605 B2 JP 2950605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
phase
signal
power generation
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2322032A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04193099A (ja
Inventor
千景 佐々
充幸 阿部
寛和 金子
勝 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Electric Power Co Inc filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2322032A priority Critical patent/JP2950605B2/ja
Publication of JPH04193099A publication Critical patent/JPH04193099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2950605B2 publication Critical patent/JP2950605B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は巻線形同期発電電動機の2次側を周波数変換
器により可変周波数の交流で励磁する可変速揚水発電シ
ステムにおいて、特に試送電運転を行なう際に巻線形同
期発電電動機の1次電圧を2つの独立した成分に分解し
て電圧制御するようにした可変速揚水発電システムの電
圧制御装置に関する。
(従来の技術) 火力発電所や水力発電所は、電力需要の変化に応じた
発電量の制御が容易なことから、系統の周波数を一定に
制御する周波数調整のための発電所として脚光を浴びて
いる。
しかるに、最近原子力発電所の増加により電力需要の
少ない夜間に停止する火力発電所や水力発電所が増加す
る傾向にあるため、夜間の周波数調整容量が不足してき
ている。従って、夜間の周波数調整容量を増加させる方
法として、夜間の余剰電力を用いて揚水を行なう揚水発
電所を可変速化し、電力需要の変化に応じて発電電動機
の回転速度を制御して揚水電力を調整する可変速揚水発
電システムが検討されている。
ところで、揚水発電所においては、起動させようとす
る火力または原子力発電所の所内電力を供給する所謂試
送電運転が行なわれることがある。この試送電運転は、
揚水発電所の発電電動機を発電モードで運転して火力ま
たは原子力発電所までの線路を充電し、その後火力また
は原子力発電所の所内負荷に電力を供給し、発電機が系
統に並列されるまで続けられる。この場合、揚水発電所
の送電端電圧は、線路充電時は勿論のこと、所内負荷が
順次投入される過程においても一定に維持することが必
要である。
しかし、従来の揚水発電所では発電機として発電電動
機として直流でのみ励磁され、且つ一定速度でしか運転
できない同期発電電動機(以下従来機という)を用いて
いるため、発電電動機の端子電圧は励磁電流により誘起
される電圧と系統に接続される負荷の状況により決ま
る。従って、系統に他の電源が接続された状態では系統
電圧の位相は安定しているが、試送電運転の場合には例
えば系統に負荷が投入されたり、開放されたりするとそ
の過渡現象として系統電圧の大きさや位相が変化するた
め、系統の安定化に問題がある。
(発明が解決しようとする課題) このように従来機により試送電運転を行なうと、系統
の負荷等の変化により系統電圧の位相は過渡的に変化
し、電圧変動が大きくなり、しかも回復特性が悪くなる
という問題がある。
本発明は巻線形同期発電電動機を備えた可変速揚水発
電システムにおいて、巻線形同期発電電動機の1次電圧
を系統電圧が一定になるように制御可能にすることによ
り、負荷変動が生じても系統電圧や位相を安定に制御す
ることができる良好な電圧制御特性を持つ可変速揚水発
電システムの電圧制御装置を提供することを目的とす
る。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は上記の目的を達成するため、1次側が交流系
統に接続され、2次側が周波数変換器を介して前記交流
系統に接続され、且つ原動機により駆動される巻線形同
期発電電動機からなる可変速揚水発電システムにおい
て、前記巻線形同期発電電動機の1次電圧を検出し、電
圧信号を出力する電圧検出手段と、この電圧検出手段の
出力信号または前記巻線形同期発電電動機のロータの速
度信号に基づいて前記交流系統の電圧位相を検出し、位
相信号を出力する位相検出手段と、前記電圧検出手段に
より検出された電圧信号と前記位相検出手段により検出
された位相信号をもとに前記電圧信号を直交2軸の電圧
信号に変換する3相2相変換手段と、この3相2相変換
手段より得られる2軸電圧信号と各々の電圧信号の基準
となる2軸電圧基準信号とを比較し、その偏差が収束す
るような位相制御信号を出力する電圧制御手段と、この
電圧制御手段より得られる位相制御信号に応じて周波数
変換器の出力電圧を制御する手段とを備えた構成とする
ものである。
(作用) このような構成の可変速揚水発電システムの電圧制御
装置にあっては、電圧検出手段により巻線形同期発電電
動機の1次電圧が検出されると、その電圧信号を位相検
出手段により検出された位相信号により直交する2つの
成分からなる2軸電圧信号に変換し、各々の電圧信号の
基準となる2軸電圧基準信号との偏差が収束するような
位相制御信号を周波数変換器に与えて周波数変換器の出
力電圧を制御することにより、良好な制御特性を持つ電
圧制御が可能となり、負荷変動が生じても系統電圧や位
相を安定に制御することができる。
(実施例) 以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明による可変速揚水発電システムの電圧
制御装置の第1の実施例を示す回路構成図である。第1
図において、1は可変速揚水発電システムを構成する巻
線形同期発電電動機で、図示しない水車等の原動機で駆
動される。この巻線形同期発電電動機1の1次巻線はイ
ンダクタンスとキャパシタンスの分布定数で近似できる
系統2に接続され、また巻線形同期発電電動機1の2次
巻線は系統2に接続された周波数変換器3により励磁さ
れる。これらは主回路を構成しており、単結線にて示
す。
一方、4は巻線形同期発電電動機1の1次側に計器用
変圧器PTを介して接続された電圧検出器で、この電圧検
出器4は巻線形発電電動機1の1次電圧を検出し、電圧
信号を位相検出器5および3相2相変換器6に入力す
る。位相検出器5は電圧検出器4から入力される電圧信
号の位相を検出し、位相信号を3相2相変換器6に入力
する。3相2相変換器6は電圧検出器4から入力される
電圧信号と位相検出器5から入力される位相信号をもと
に、2つの独立した2軸電圧信号を得るものである。こ
の2軸電圧信号を得る手段としては、例えばd,q軸成分
への座標変換がある。また、81,82は第1および第2の
電圧制御器で、第1の電圧制御器81は3相2相変換器6
から入力されるq軸成分の電圧信号v1qと電圧基準発生
器71から入力されるq軸電圧信号の基準となる電圧基準
信号v1q との偏差が収束するような第1の位相基準信
号を位相制御器9に与え、第2の電圧制御器82は3相2
相変換器6から入力されるd軸成分の電圧信号v1dと電
圧基準発生器72から入力されるd軸電圧信号の基準とな
る電圧基準信号v1d との偏差が収束するような第2の
位相基準信号を位相制御器9に与える。位相制御器9は
第1および第2の電圧制御器81,82から入力される第1
および第2の位相基準信号をもとに、周波数変換器3の
出力電圧の振幅と位相を制御する。
次にこのような構成の電圧制御装置の作用を述べる
に、系統2に抵抗負荷が接続されていない状態で誘導性
負荷の容量を変化させた場合の電圧制御について考察す
る。
まず、巻線形同期発電電動機の1次電圧の実効値をフ
ィードバックして電圧制御した場合の応答波形を第2図
に示す。この応答波形は、電圧制御器より1次電圧の実
効値とその基準電圧信号との偏差が収束するような位相
信号を出力し、位相制御器で周波数変換器の出力電圧の
振幅を制御した場合である。第2図において、T0時点で
誘導性の負荷の一部を開放すると、系統の静電容量が増
えるため電圧が上昇している。この場合、1次電圧の実
効値および基準電圧信号をv1,v1 とし、v1 を単位法
で0.8puに設定してある。
したがって、第2図に示す応答波形において、負荷開
放前の電圧、負荷開放後の電圧を各々Tinit,Vmaxとする
と、負荷開放後の電圧は負荷開放前の電圧の約180%に
達し、また電圧は振動的である。
次に本発明の第1の実施例による2軸電圧制御を行な
った場合のシミュレーションの応答波形を第3図に示
す。この応答波形は、電圧検出器4により巻線形同期発
電電動機1の1次電圧を検出し、また位相検出器5によ
りその電圧位相が検出されると、3相2相変換器6では
電圧信号および位相信号をもとにd,q軸成分に分解し、
各軸の電圧成分v1q,v1dを電圧制御器81,82により電圧基
準発生器71,72からの電圧基準信号v1q ,v1dと各別に比
較し、その偏差が収束されるような第1および第2の位
相基準信号を位相制御器9に与えて周波数変換器3の出
力電圧の振幅と位相を制御した場合である。
ここで、電圧を単位法でd軸電圧基準を零に設定し、
q軸電圧基準を0.8puに設定してある。
つまり、電圧制御系でvd,vqの制御を行い、制御器のv
d側出力よりvq 、vq側よりid を作成する構成になっ
ている。この場合、電流制御系の指令をid ,iq とす
る。また、位相制御器へ直接入力する場合も同様に90゜
位相を変える。
したがって、第3図に示す応答波形において、T0時点
で誘導性負荷の一部を開放すると、その後の電圧は開放
前の136%であり、第2図に比べて電圧の振動も小さく
なっている。なお、系統2の抵抗分が無視できる程度に
小さい場合は、定常状態では第2図のv1と第3図のv1q
とは等しい。また、負荷開放時の過渡現象で1次電圧が
変化するが、この変化は前述したd,q軸成分を各々制御
することにより、過渡特性が改善されていることが分か
る。ここで、v1dのひげは周波数変換器3のスイッチン
グに起因して発生するものである。
このように本発明の第1の実施例では、可変速揚水発
電システムの巻線形同期発電電動機の1次電圧が過渡的
に変化する場合、1次電圧を2つの独立した成分に分解
し、各々を電圧制御するようにしたので、試送電運転を
行なう場合の送電端電圧を良好な過渡特性にて制御する
ことができる。
第4図は本発明の第2の実施例を示す回路構成で、第
1図と同一部分には同一記号を付してその説明を省略す
る。第2の実施例では第4図に示すように電圧制御器8
1,82より第1および第2の位相基準信号が入力される位
相制御器9に、周波数変換器3の出力電流を制御する機
能を持たせたものである。すなわち、この位相制御器9
は、変流器CTを介して入力される周波数変換器3の出力
電流を検出する電流検出器91、この電流検出器91により
検出された出力電流を3相から2相の電流成分に変換す
る電流変換器92、この電流変換器92から入力される第1
の電流信号と電圧制御器81から入力される第1の位相制
御信号が入力され、これら両信号の偏差が収束するよう
な基準信号を出力する第1の電流制御器93、電流変換器
92から入力される第2の電流信号と電圧制御器82から入
力される第2の位相基準信号が入力され、これら両信号
の偏差が収束するような基準信号を出力する第2の電流
制御器94、これら第1および第2の電流制御器93,94か
ら基準信号が入力され、これらの基準信号に応じて周波
数変換器3の出力電圧を制御する周波数変換器の位相制
御器95から構成されている。
このような構成の電圧制御装置とすれば、位相制御器
9により周波数変換器3の出力電流をマイナーループに
より制御することができる。また、試送電運転では巻線
形同期発電電動機1は同期速度、つまり周波数変換器3
の出力電流が直流となるように運転される。このような
場合には電流変換器92により位相信号をある一定にする
ことにより、直流電流運転を行なうことができる。
第5図は本発明の第3の実施例を示す回路構成図で、
第1図と同一部分には同一記号を付してその説明を省略
する。第3の実施例では、第5図に示すように巻線形同
期発電電動機1のロータに取付けられた回転速度計より
得られる速度信号を位相検出器5に入力してロータの位
相を検出し、その位相信号を3相2相変換器6に与える
ようにしたものである。
このような構成としても、巻線形同期発電電動機1の
1次電圧の位相を検出する場合と同様に制御できる。す
なわち、系統の抵抗分が無効分に比較して小さい場合に
は、系統の静電容量と巻線形同期発電電動機1のリアク
タンスの関係で1次電圧の位相とロータの位相は同相ま
たは逆相となる。また、系統に抵抗負荷が投入され、抵
抗分が無効分に比較し無視できない場合には、1次電圧
の位相とロータの位相はある一定量の偏差を持ちながら
同じ回転速度で回転する。このように1次電圧とロータ
の位相はある一定の関係を持つ。
したがって、巻線形同期発電電動機1の1次電圧は2
次側の周波数変換器3からの励磁電流で誘起される電圧
なので、励磁電流が小さく、その結果1次電圧が小さく
て位相を検出しにくい場合でも、ロータの回転速度から
安定に位相を検出することができる。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、巻線形同期発電電
動機を備えた可変速揚水発電システムにおいて、巻線形
同期発電電動機の1次電圧を検出し、この電圧信号を2
つの独立した成分の電圧信号に分解し、その各々の信号
とその基準信号との偏差が収束するような位相制御信号
を周波数変換器に与えて周波数変換器の出力電圧を制御
するようにしたので、負荷変動等が生じても系統電圧や
位相を安定に制御することができる良好な電圧制御特性
を持つ可変速揚水発電システムの電圧制御装置を提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による可変速揚水発電システムの電圧制
御装置の第1の実施例を示す回路構成図、第2図は巻線
形同期発電電動機の1次電圧の実効値を制御した場合の
負荷開放時の電圧の応答波形図、第3図は第1の実施例
による2軸電圧制御時における負荷開放時の電圧の応答
波形図、第4図および第5図は本発明の第2および第3
の実施例をそれぞれ示す回路構成図である。 1……巻線形同期発電電動機、2……系統、3……周波
数変換器、4……電圧検出器、5……位相検出器、6…
…3相2相変換器、71、72……電圧基準発生器、81,82
……電圧制御器、9……位相制御器、91……電流検出
器、92……電流変換器、93,94……電流制御器、95……
周波数変換器の位相制御器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金子 寛和 東京都千代田区内幸町1丁目1番3号 東京電力株式会社内 (72)発明者 平野 勝 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東 芝府中工場内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H02P 9/00 - 9/48

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1次側が交流系統に接続され、2次側が周
    波数変換器を介して前記交流系統に接続され、且つ原動
    機により駆動される巻線形同期発電電動機からなる可変
    速揚水発電システムにおいて、 前記巻線形同期発電電動機の1次電圧を検出し、電圧信
    号を出力する電圧検出手段と、この電圧検出手段の出力
    信号または前記巻線形同期発電電動機のロータの速度信
    号に基づいて前記交流系統の電圧位相を検出し、位相信
    号を出力する位相検出手段と、前記電圧検出手段により
    検出された電圧信号と前記位相検出手段により検出され
    た位相信号をもとに前記電圧信号を直交2軸の電圧信号
    に変換する3相2相変換手段と、この3相2相変換手段
    より得られる2軸電圧信号と各々の電圧信号の基準とな
    る2軸電圧基準信号とを比較し、その偏差が収束するよ
    うな位相制御信号を出力する電圧制御手段と、この電圧
    制御手段より得られる位相制御信号に応じて周波数変換
    器の出力電圧を制御する手段とを備えたことを特徴とす
    る可変速揚水発電システムの電圧制御装置。
JP2322032A 1990-11-26 1990-11-26 可変速揚水発電システムの電圧制御装置 Expired - Fee Related JP2950605B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2322032A JP2950605B2 (ja) 1990-11-26 1990-11-26 可変速揚水発電システムの電圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2322032A JP2950605B2 (ja) 1990-11-26 1990-11-26 可変速揚水発電システムの電圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04193099A JPH04193099A (ja) 1992-07-13
JP2950605B2 true JP2950605B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=18139165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2322032A Expired - Fee Related JP2950605B2 (ja) 1990-11-26 1990-11-26 可変速揚水発電システムの電圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2950605B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04193099A (ja) 1992-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Shukla et al. A novel voltage and frequency controller for standalone DFIG based Wind Energy Conversion System
JP3133386B2 (ja) 交流母線に供給するための電流源変換装置用制御装置
US6611438B2 (en) Power generation apparatus using permanent-magnet generator
US8310214B2 (en) System and method for control of multiphase power converters
Adzic et al. Maximum power search in wind turbine based on fuzzy logic control
Liu et al. Control design of the brushless doubly-fed machines for stand-alone VSCF ship shaft generator systems
Sarma et al. Implementation of a conventional DFIG stator flux oriented control scheme using industrial converters
Jihene et al. Speed-sensorless DFIG wind drive based on DTC using sliding mode rotor flux observer
Shukla et al. Speed-sensorless voltage & frequency control in autonomous DFIG based wind energy systems
Iwanski et al. Sensorless stand alone variable speed system for distributed generation
Mishra et al. Virtual power-based control for operation and grid synchronization of induction generator
Chabani et al. Implementation of direct stator voltage control of stand-alone DFIG-based wind energy conversion system
JP2950605B2 (ja) 可変速揚水発電システムの電圧制御装置
Kadri et al. Study and implementation of a static compensator (STATCOM) using direct power control strategy
dos Santos et al. Wind power system connected to the grid from Squirrel Cage Induction Generator (SCIG)
Baesmat et al. Design of pole placement controllers for doubly-fed induction generators in the complex domain
Abdessemad et al. A novel control scheme implementation for a self-excited asynchronous generator
Mishra et al. Wind energy generation system using wound rotor induction machine
Ning et al. Virtual Synchronous Generator Technology and Its Parallel Control Strategy in Isolated Island Microgrid
JP2950606B2 (ja) 可変速揚水発電システムの電圧制御装置
Min et al. Control Strategy of Doubly-Fed Induction Generators Based on Stator Virtual Impedance in Microgrid
Karlsson et al. DC bus voltage control for renewable energy distributed power systems
Ahmed et al. A novel induction generator system for small-scale AC and DC power applications
Tahri et al. EXPERIMENTAL VERIFICATION OF A ROBUST MAXIMUM POWER POINT TRACKING CONTROL FOR VARIABLE SPEED WIND TURBINE WITHOUT MECHANICAL SENSOR
Zhang et al. Research on control for grid-connected brushless doubly-fed power generation system under different quantities

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees