JP2948964B2 - Audio signal playback method - Google Patents

Audio signal playback method

Info

Publication number
JP2948964B2
JP2948964B2 JP3316883A JP31688391A JP2948964B2 JP 2948964 B2 JP2948964 B2 JP 2948964B2 JP 3316883 A JP3316883 A JP 3316883A JP 31688391 A JP31688391 A JP 31688391A JP 2948964 B2 JP2948964 B2 JP 2948964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
key code
detected
audio signal
descrambling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3316883A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05151707A (en
Inventor
尚雄 茂木
巌 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Group Corp
Original Assignee
Aiwa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aiwa Co Ltd filed Critical Aiwa Co Ltd
Priority to JP3316883A priority Critical patent/JP2948964B2/en
Publication of JPH05151707A publication Critical patent/JPH05151707A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2948964B2 publication Critical patent/JP2948964B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、例えばアナログオー
ディオ信号をスクランブル処理して記録した磁気テープ
より元のオーディオ信号を得る再生方式に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a reproducing system for obtaining an original audio signal from a magnetic tape on which an analog audio signal is scrambled and recorded.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、テープレコーダを使用して磁気テ
ープにアナログオーディオ信号を記録することは周知で
ある。
2. Description of the Related Art It is well known that an analog audio signal is recorded on a magnetic tape using a tape recorder.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】このように磁気テープ
にアナログオーディオ信号を記録する場合、記録内容に
よっては秘話性を持たせたい場合もある。秘話性を持た
せるため、例えばアナログオーディオ信号にスクランブ
ルをかけることが考えられる。
When an analog audio signal is recorded on a magnetic tape as described above, there may be a case where secrecy is desired depending on the recorded content. For example, it is conceivable to scramble an analog audio signal in order to impart secrecy.

【0004】アナログオーディオ信号にスクランブルを
かける場合、元のアナログオーディオ信号を再現するた
めにスクランブル情報が必要となるが、例えばヘッダ部
を設けてスクランブル情報を配することが考えられる。
When scrambling an analog audio signal, scrambling information is required to reproduce the original analog audio signal. For example, a scrambling information may be provided by providing a header section.

【0005】この発明では、アナログオーディオ信号に
スクランブル処理をして記録した記録媒体より元のオー
ディオ信号を良好に再生できる再生方式を提供するもの
である。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides a reproducing method capable of reproducing an original audio signal from a recording medium in which an analog audio signal is scrambled and recorded.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】この発明は、キーコード
を有するヘッダ部と、キーコードに応じてスクランブル
処理された所定期間分のオーディオ信号を有するセグメ
ント部からなるブロックが連続して記録された記録媒体
よりオーディオ信号を再生する際、再生信号のヘッダ部
より検出されるキーコードに応じたデスクランブルパタ
ーンで再生信号のセグメント部のオーディオ信号をデス
クランブル処理して元のオーディオ信号を得るものであ
る。
According to the present invention, a block comprising a header portion having a key code and a segment portion having an audio signal for a predetermined period scrambled according to the key code is continuously recorded. When an audio signal is reproduced from a recording medium, the original audio signal is obtained by descrambling the audio signal of the segment portion of the reproduction signal with a descrambling pattern corresponding to a key code detected from a header portion of the reproduction signal. is there.

【0007】その場合、例えば再生信号のヘッダ部より
同じキーコードが2回以上連続して検出されるときデス
クランブル処理を開始すると共に、その後は3つの連続
したブロックのヘッダ部より検出されるキーコードのう
ち2以上のキーコードが一致しているとき、そのキーコ
ードに応じたデスクランブルパターンでデスクランブル
処理を続けるものである。
In this case, for example, when the same key code is detected twice or more consecutively from the header of the reproduced signal, the descrambling process is started, and thereafter, the key detected from the header of three consecutive blocks is started. When two or more key codes match, the descrambling process is continued with a descrambling pattern corresponding to the key code.

【0008】[0008]

【作用】再生信号の各ブロックのヘッダ部よりキーコー
ドを検出し、そのキーコードに応じたデスクランブルパ
ターンでセグメント部のオーディオ信号をデスクランブ
ル処理するため、元のオーディオ信号を容易に再現し得
る。
The key code is detected from the header part of each block of the reproduction signal, and the audio signal of the segment part is descrambled by the descrambling pattern according to the key code, so that the original audio signal can be easily reproduced. .

【0009】再生信号のヘッダ部より同じキーコードが
2回以上連続して検出されるときデスクランブル処理を
開始すると共に、その後は3つの連続したブロックのヘ
ッダ部より検出されるキーコードのうち2以上のキーコ
ードが一致しているとき、そのキーコードに応じたデス
クランブルパターンでデスクランブル処理を続けること
で、磁気テープの傷等の物理的な障害で再生信号より検
出されるキーコードにエラーが生じても、そのエラーが
連続的でなければ、正しいキーコードによるデスクラン
ブル処理が開始されると共に、正しいキーコードによる
デスクランブル処理が継続される。
When the same key code is continuously detected two or more times from the header portion of the reproduction signal, the descrambling process is started. Thereafter, two of the key codes detected from the header portions of three consecutive blocks are started. When the above key codes match, the descrambling process is continued with the descrambling pattern according to the key code, so that the key code detected from the reproduced signal due to a physical failure such as a scratch on the magnetic tape may be lost. Even if the error occurs, if the error is not continuous, the descrambling process using the correct key code is started and the descrambling process using the correct key code is continued.

【0010】[0010]

【実施例】以下、図面を参照しながら、この発明の一実
施例について説明する。本例は、磁気テープにオーディ
オ信号をスクランブル処理して記録再生する例である。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In this example, an audio signal is scrambled on a magnetic tape and recorded and reproduced.

【0011】まず、図6〜図10を使用して記録信号の
フォーマットについて説明する。
First, the format of a recording signal will be described with reference to FIGS.

【0012】図6Aに示すように、600msec毎に
1ブロックの信号が配される。各ブロックは、119.
5msecのヘッダ部と、480.5msecのセグメ
ント部とで構成される(図6Bに図示)。
As shown in FIG. 6A, one block of signal is allocated every 600 msec. Each block includes 119.
It is composed of a 5 msec header section and a 480.5 msec segment section (shown in FIG. 6B).

【0013】図7はヘッダ部のフォーマットを示してい
る。ヘッダ部の最初の10msecの領域に12.5K
Hzのバースト信号が配され、その後に9msecの無
音領域が設けられ、その後の100.5msecの領域
に24ビットの暗証コードおよび16ビットのキーコー
ドが配される(図7Aに図示)。
FIG. 7 shows the format of the header section. 12.5K in the first 10msec area of the header
A burst signal of 9 Hz is provided, followed by a silent region of 9 msec, and a 24-bit password code and a 16-bit key code are provided in a subsequent region of 100.5 msec (shown in FIG. 7A).

【0014】100.5msecの期間の最初および最
後の0.5msecの領域には信号分離用に12.5K
Hzのバースト信号が配されると共に、これらバースト
信号の間にビット信号が配される(図7Bに図示)。各
ビット信号を配するためにそれぞれ2msecの領域が
設けられ、各領域の間に0.5msecの無音領域が設
けられる。
In the first and last 0.5 msec areas of the 100.5 msec period, 12.5K is used for signal separation.
Hz burst signals are arranged, and bit signals are arranged between these burst signals (shown in FIG. 7B). A region of 2 msec is provided for distributing each bit signal, and a silent region of 0.5 msec is provided between each region.

【0015】ビット信号は、図7Cに示すように構成さ
れる。すなわち、8KHzの信号が8サイクル挿入され
てデータ“0”の信号とされ、一方16サイクル挿入さ
れてデータ“1”の信号とされる。図7Cは、暗証コー
ドが「011・・・」であるときの例である。
The bit signal is configured as shown in FIG. 7C. That is, a signal of 8 KHz is inserted into 8 cycles to be a signal of data “0”, while a signal of 8 KHz is inserted into 16 cycles to be a signal of data “1”. FIG. 7C is an example when the password is “011...”.

【0016】図8はセグメント部のフォーマットを示し
ている。セグメント部の最初および最後の0.5mse
cの領域には信号分離用に12.5KHzのバースト信
号が配され(図8Bに図示)、これらバースト信号の間
に600msec分のオーディオ信号が配される。
FIG. 8 shows the format of the segment part. 0.5mse at the beginning and end of the segment
In the area c, a 12.5 KHz burst signal is arranged for signal separation (shown in FIG. 8B), and an audio signal of 600 msec is arranged between these burst signals.

【0017】600msec分のオーディオ信号は各5
0msec分の12期間に分割され、ヘッダ部に配され
たキーコードに応じたスクランブルパターンでもって並
べ換えられた後に、それぞれ#1〜#12の領域に順次
配される(図8Aに図示)。
The audio signal for 600 msec is 5
After being divided into 12 periods of 0 msec and rearranged by a scramble pattern corresponding to the key code arranged in the header section, they are sequentially arranged in areas # 1 to # 12 (shown in FIG. 8A).

【0018】#1〜#12の各領域の両端には1mse
cののりしろ部が設けられると共に、一の領域と他の領
域ののりしろ部の間の0.5msecの領域には信号分
離用に12.5KHzのバースト信号が配される(図8
Bに図示)。
1 msec is applied to both ends of each of the areas # 1 to # 12.
In addition to the provision of a margin portion of c, a 12.5 KHz burst signal is allocated for signal separation in a region of 0.5 msec between the margin portion of one region and the other region (FIG. 8).
B).

【0019】ところで、#1〜#12の領域は37.5
msecしかなく、50msec分のオーディオ信号を
そのまま配することができないため、オーディオ信号は
以下のように時間軸圧縮処理されて配される。
Incidentally, the area of # 1 to # 12 is 37.5.
Since there is only msec and an audio signal of 50 msec cannot be directly allocated, the audio signal is allocated after being subjected to time axis compression processing as follows.

【0020】すなわち、アナログオーディオ信号は24
KHzのサンプリング周波数でもってディジタル信号に
変換されてメモリに書き込まれると共に、メモリより3
2KHzのクロックでもって読み出される。これによ
り、各50msec分のオーディオ信号は37.5ms
ecに時間軸圧縮され、それぞれ#1〜#12の領域
(37.5msec期間)に配することが可能となる。
That is, the analog audio signal has 24
At the sampling frequency of KHz, it is converted into a digital signal and written to the memory,
It is read out with a 2 KHz clock. Thus, the audio signal for each 50 msec is 37.5 ms.
ec, and can be arranged in the areas # 1 to # 12 (37.5 msec period).

【0021】#1〜#12の各領域の両端に設けられる
1msec期間ののりしろ部には、各領域に配されるオ
ーディオ信号の両端の信号が延長して配される。
At the margins of 1 msec provided at both ends of each of the regions # 1 to # 12, the signals at both ends of the audio signal arranged in each region are extended.

【0022】スクランブルパターンによる並べ換えの処
理やのりしろ部に配される信号の形成は、例えば上述し
た時間軸圧縮処理においてメモリの読み出しアドレスを
制御することで実行される。
The rearrangement process based on the scramble pattern and the formation of the signal arranged in the marginal portion are executed, for example, by controlling the read address of the memory in the above-described time axis compression process.

【0023】並べ換え処理やのりしろ部に記録される信
号について、図9を使用してさらに説明する。
The rearrangement process and signals recorded in the margin will be further described with reference to FIG.

【0024】例えば、図9Aに示すようにオーディオ信
号が各50msec分ずつに分割されるとき、各50m
sec分のオーディオ信号に対してのりしろ部に配され
る信号は図9Bに示すように両端の信号が延長されて形
成される。そして、元のオーディオ信号がDATA1、
DATA2、DATA3、DATA4の順であるとき
(図9Aに図示)、スクランブルパターンによってDA
TA3、DATA1、DATA4、DATA2の順に並
べ換えられるとき、図9Cに示すように記録信号が形成
される。
For example, when the audio signal is divided into 50 msec each as shown in FIG.
As shown in FIG. 9B, the signal arranged at the margin for the audio signal for sec is formed by extending the signal at both ends. And the original audio signal is DATA1,
When the order is DATA2, DATA3, and DATA4 (shown in FIG. 9A), DA is determined by a scramble pattern.
When rearranged in the order of TA3, DATA1, DATA4, and DATA2, a recording signal is formed as shown in FIG. 9C.

【0025】図10は記録信号の周波数スペクトラムを
示している。上述したようにオーディオ信号は時間軸圧
縮処理の後に記録されるため、元のオーディオ信号の帯
域を9MHz以下に制限するとき(破線図示)、実際に
記録されるオーディオ信号の帯域は12MHz以下に制
限される(実線図示)。これにより、オーディオ信号と
12.5KHzのバースト信号とが混合することなく記
録され、再生時にオーディオ信号より12.5KHzの
信号が検出されてヘッダ部が誤って検出されるというこ
とを防止できる。
FIG. 10 shows the frequency spectrum of the recording signal. As described above, since the audio signal is recorded after the time axis compression processing, when the band of the original audio signal is limited to 9 MHz or less (shown by a broken line), the band of the actually recorded audio signal is limited to 12 MHz or less. (Shown by a solid line). As a result, the audio signal and the 12.5 KHz burst signal are recorded without being mixed, and it is possible to prevent the 12.5 KHz signal from being detected from the audio signal during reproduction and the header part from being erroneously detected.

【0026】本例においては、以上のようなフォーマッ
トの記録信号が磁気テープに記録され、またこれより再
生される。
In this embodiment, a recording signal in the above-described format is recorded on a magnetic tape and reproduced from the recording tape.

【0027】図1は、上述したような記録信号フォーマ
ットでもって磁気テープにオーディオ信号を記録再生す
る記録再生装置の一例である。
FIG. 1 shows an example of a recording and reproducing apparatus for recording and reproducing an audio signal on a magnetic tape in the recording signal format as described above.

【0028】同図において、オーディオインの端子1に
供給されるアナログオーディオ信号SA1はスイッチ回
路2のa側の固定端子に供給される。スイッチ回路2の
b側の固定端子には、例えばコンパクトオーディオカセ
ットテープを使用するカセットデッキ3のオーディオア
ウトの端子3bに出力される再生信号SA2が供給され
る。スイッチ回路2の切り換えはCPU4によって制御
され、記録時にはa側に接続され、再生時にはb側に接
続される。
In FIG. 2, an analog audio signal SA1 supplied to an audio-in terminal 1 is supplied to a fixed terminal on the a side of the switch circuit 2. The reproduction signal SA2 output to the audio-out terminal 3b of the cassette deck 3 using, for example, a compact audio cassette tape is supplied to the fixed terminal on the b side of the switch circuit 2. The switching of the switch circuit 2 is controlled by the CPU 4 and is connected to the a side during recording and to the b side during reproduction.

【0029】スイッチ回路2の出力信号はローパスフィ
ルタ5で帯域制限された後A/D変換器6に供給され、
例えば1サンプル16ビットのディジタルオーディオデ
ータに変換される。
The output signal of the switch circuit 2 is supplied to an A / D converter 6 after band-limited by a low-pass filter 5,
For example, it is converted into digital audio data of 16 bits per sample.

【0030】7はシーケンス発生器であり、このシーケ
ンス発生器7にはCPU4より制御信号が供給され、そ
の動作が制御される。上述したA/D変換器6にはシー
ケンス発生器7よりクロックCK1が供給され、このク
ロックCK1に同期してサンプリングが行なわれる。ク
ロックCK1の周波数は、記録時には24KHzとさ
れ、再生時には32KHzとされる。
Reference numeral 7 denotes a sequence generator, to which a control signal is supplied from the CPU 4 to control its operation. The A / D converter 6 is supplied with the clock CK1 from the sequence generator 7, and performs sampling in synchronization with the clock CK1. The frequency of the clock CK1 is 24 KHz during recording and 32 KHz during reproduction.

【0031】A/D変換器6より出力されるディジタル
オーディオデータは、データバッファ8を介してRAM
9に書き込みデータとして供給される。この場合、シー
ケンス発生器7よりアドレスバッファ10を介してRA
M9にアドレス信号が供給され、RAM9の所定アドレ
スにオーディオデータの書き込みが行なわれる。
The digital audio data output from the A / D converter 6 is transferred to the RAM via the data buffer 8.
9 is supplied as write data. In this case, the sequence generator 7 outputs the RA
An address signal is supplied to M9, and audio data is written to a predetermined address of RAM9.

【0032】記録時にはA/D変換器6より出力される
オーディオデータがRAM9に順次書き込まれるが、再
生時には各ブロックのセグメント部の#1〜#12の領
域に配されたオーディオ信号をディジタル変換したオー
ディオデータのみがRAM9に書き込まれる。
At the time of recording, the audio data output from the A / D converter 6 is sequentially written into the RAM 9, but at the time of reproduction, the audio signals arranged in the # 1 to # 12 areas of the segment portions of each block are digitally converted. Only audio data is written to the RAM 9.

【0033】カセットデッキ3のオーディオアウトの端
子3bに出力される再生信号SA2は、ビット・バース
ト検出回路11に供給される。検出回路11では、1
2.5KHzのバースト信号が検出されると共に、8K
Hzの信号のサイクル数に基づいてビット信号(暗証コ
ードおよびキーコード)が検出され、その検出信号はシ
ーケンス発生器7に供給される。
The reproduced signal SA 2 output to the audio-out terminal 3 b of the cassette deck 3 is supplied to the bit burst detection circuit 11. In the detection circuit 11, 1
When a 2.5 KHz burst signal is detected,
A bit signal (a password code and a key code) is detected based on the number of cycles of the Hz signal, and the detected signal is supplied to the sequence generator 7.

【0034】再生時には、カセットデッキ3のオーディ
オアウトの端子3bに出力される再生信号SA2より各
ブロックのヘッダ部の先頭に配される12.5KHzの
バースト信号が検出されることで各ブロックのヘッダ部
が検出される。また、セグメント部に配される12.5
KHzのバースト信号が検出されることで、#1〜#1
2の領域が検出される。これに基づき、上述したように
#1〜#12の領域に配されたオーディオ信号をディジ
タル変換したオーディオデータのみがRAM9に書き込
まれるように制御される。
At the time of reproduction, a 12.5 KHz burst signal arranged at the head of the header of each block is detected from the reproduction signal SA2 output to the audio-out terminal 3b of the cassette deck 3 so that the header of each block is detected. Part is detected. In addition, 12.5
When a KHz burst signal is detected, # 1 to # 1 are detected.
Two areas are detected. Based on this, control is performed so that only the audio data obtained by digitally converting the audio signals arranged in the areas # 1 to # 12 are written in the RAM 9 as described above.

【0035】また、RAM9に書き込まれたオーディオ
データは、記録時には32KHzのクロックでもって読
み出しが行なわれて時間軸圧縮され、再生時には24K
Hzのクロックでもって読み出しが行なわれて時間軸伸
張される。この場合、記録時には、記録信号フォーマッ
トの#1〜#12の領域(のりしろ部を含む)に対応し
たタイミングで読み出しが行なわれる。
The audio data written in the RAM 9 is read out at the time of recording with a clock of 32 KHz and is compressed on the time axis, and is reproduced at the time of 24 KHz.
Reading is performed with a clock of Hz and the time axis is expanded. In this case, at the time of recording, reading is performed at a timing corresponding to the areas # 1 to # 12 (including the marginal portion) of the recording signal format.

【0036】この際、記録時にあっては、CPU4でラ
ンダムに発生されてシーケンス発生器7に供給されるキ
ーコードに応じたスクランブルパターンでもって、60
0msec分のオーディオ信号を構成する各50mse
c分の12期間のオーディオ信号に対応するオーディオ
データの並べ換え、従ってスクランブル処理が行なわれ
ると共に、各50msec分のオーディオデータの両端
のデータを連続して1msecだけ延長して読み出して
のりしろ部のデータが形成される。
At this time, at the time of recording, a scrambling pattern corresponding to the key code generated at random by the CPU 4 and supplied to the sequence generator 7 is used for the recording.
50 msec of each audio signal for 0 msec
The rearrangement of audio data corresponding to the audio signal of 12 / c period, and thus the scrambling process is performed, and the data at both ends of the 50 msec audio data is continuously extended by 1 msec and read, and the data of the marginal portion is read. It is formed.

【0037】一方、再生時にあっては、再生信号SA2
より検出回路11で検出されたキーコードに応じたデス
クランブルパターンでもって、#1〜#12の領域のオ
ーディオデータの並べ換え、従ってデスクランブル処理
が行なわれる。
On the other hand, at the time of reproduction, the reproduction signal SA2
With the descrambling pattern corresponding to the key code detected by the detection circuit 11, the audio data in the areas # 1 to # 12 is rearranged, and thus the descrambling process is performed.

【0038】このようなオーディオデータの並べ換えや
のりしろ部のデータの形成は、シーケンス発生器7より
RAM9に供給されるアドレス信号を制御することで行
なわれる。
The rearrangement of the audio data and the formation of the data of the marginal portion are performed by controlling the address signal supplied from the sequence generator 7 to the RAM 9.

【0039】RAM9より読み出されるオーディオデー
タはデータバッファ8を介してD/A変換器12に供給
される。D/A変換器12には、シーケンス発生器7よ
りクロックCK2が供給される。クロックCK2の周波
数は、記録時には32KHzとされ、再生時には24K
Hzとされる。
The audio data read from the RAM 9 is supplied to the D / A converter 12 via the data buffer 8. The clock CK2 is supplied from the sequence generator 7 to the D / A converter 12. The frequency of the clock CK2 is set to 32 KHz during recording, and is set to 24 KHz during reproduction.
Hz.

【0040】D/A変換器12より出力されるアナログ
オーディオ信号はローパスフィルタ13で帯域制限され
た後、スイッチ回路14の可動端子に供給される。スイ
ッチ回路14の切り換えはCPU4によって制御され、
記録時にはa側に接続され、再生時にはb側に接続され
る。そして、スイッチ回路14のb側の固定端子はオー
ディオアウトの端子15に接続される。
The analog audio signal output from the D / A converter 12 is supplied to the movable terminal of the switch circuit 14 after being band-limited by the low-pass filter 13. Switching of the switch circuit 14 is controlled by the CPU 4,
Connected to the a side during recording, and connected to the b side during reproduction. The fixed terminal on the b side of the switch circuit 14 is connected to the audio-out terminal 15.

【0041】上述せずも記録時には、ユーザのキーボー
ド17の操作でCPU4に供給される暗証コードは、キ
ーコードと共にシーケンス発生器7に供給される。そし
て、シーケンス発生器7より12.5KHzのバースト
信号の発生タイミングと、ビット信号(暗証コードおよ
びキーコード)を示す8KHzの信号の発生タイミング
を示すデータがビット・バースト発生回路16に供給さ
れる。
At the time of recording, not described above, the personal identification code supplied to the CPU 4 by the user's operation of the keyboard 17 is supplied to the sequence generator 7 together with the key code. Then, the sequence generator 7 supplies the bit burst generating circuit 16 with the generation timing of the 12.5 KHz burst signal and the data indicating the generation timing of the 8 KHz signal indicating the bit signal (the password code and the key code).

【0042】発生回路16より出力されるバースト信号
およびビット信号は合成回路18に供給され、スイッチ
回路14のa側の固定端子に得られるオーディオ信号と
合成される。そして、合成回路18の出力信号はカセッ
トデッキ3のオーディオインの端子3aに供給される。
The burst signal and the bit signal output from the generating circuit 16 are supplied to a synthesizing circuit 18 and synthesized with an audio signal obtained at a fixed terminal on the a side of the switch circuit 14. The output signal of the synthesizing circuit 18 is supplied to the audio-in terminal 3a of the cassette deck 3.

【0043】以上の構成において、まず記録時の動作に
ついて説明する。
In the above configuration, the operation at the time of recording will be described first.

【0044】記録時にはスイッチ回路2がa側に接続さ
れているので、端子1に供給されるアナログオーディオ
信号SA1がA/D変換器6に供給されて24KHzの
サンプリングクロックでもってディジタルオーディオデ
ータに変換され、RAM9に順次書き込まれる。
Since the switch circuit 2 is connected to the terminal a during recording, the analog audio signal SA1 supplied to the terminal 1 is supplied to the A / D converter 6 and converted into digital audio data by a sampling clock of 24 KHz. The data is sequentially written to the RAM 9.

【0045】そして、RAM9に書き込まれたオーディ
オデータは、記録信号フォーマットの#1〜#12の領
域(のりしろ部を含む)に対応して32KHzのクロッ
クで読み出されて時間軸圧縮される。このとき、600
msec分のオーディオデータを構成する各50mse
c分の12期間のオーディオデータは、CPU4でラン
ダムに発生されたキーコードに応じたスクランブルパタ
ーンで並べ換えられてスクランブル処理される。またこ
のとき、各50msec分の12期間のオーディオデー
タの両端のデータが1msecの期間延長して読み出さ
れ、のりしろ部のデータが形成される。
The audio data written in the RAM 9 is read out at a clock of 32 KHz corresponding to the areas # 1 to # 12 (including the marginal portion) of the recording signal format and time-axis-compressed. At this time, 600
50 ms each of which constitutes msec audio data
The audio data for the period of t / c is rearranged by the CPU 4 in a scramble pattern corresponding to a key code randomly generated and subjected to scramble processing. Also, at this time, data at both ends of the audio data for 12 periods of 50 msec is read out with an extension of 1 msec, and data of the marginal portion is formed.

【0046】RAM9より読み出されたオーディオデー
タはD/A変換器12に供給されてアナログオーディオ
信号に変換される。記録時にはスイッチ回路14がa側
に接続されているので、合成回路18ではD/A変換器
12より出力されるアナログオーディオ信号に発生回路
16より出力されるバースト信号およびビット信号が合
成される。
The audio data read from the RAM 9 is supplied to a D / A converter 12 and converted into an analog audio signal. At the time of recording, the switch circuit 14 is connected to the a side, so that the synthesizing circuit 18 synthesizes the analog audio signal output from the D / A converter 12 with the burst signal and the bit signal output from the generating circuit 16.

【0047】合成回路18からは、上述した記録信号フ
ォーマットに沿った信号SA3が出力され、この信号S
A3はカセットデッキ3のオーディオインの端子3aに
供給され、磁気テープに記録される。
The synthesizing circuit 18 outputs a signal SA3 conforming to the above-described recording signal format.
A3 is supplied to the audio-in terminal 3a of the cassette deck 3 and recorded on a magnetic tape.

【0048】次に、再生時の動作について説明する。Next, the operation at the time of reproduction will be described.

【0049】再生時にはスイッチ回路2がb側に接続さ
れているので、カセットデッキ3の端子3bに出力され
る再生信号SA2がA/D変換器6に供給されて32K
Hzのサンプリングクロックでディジタルデータに変換
される。そして、#1〜#12の領域に対応するオーデ
ィオデータのみがRAM9に順次書き込まれる。
At the time of reproduction, since the switch circuit 2 is connected to the side b, the reproduction signal SA2 output to the terminal 3b of the cassette deck 3 is supplied to the A / D converter 6 and
It is converted to digital data by a sampling clock of Hz. Then, only the audio data corresponding to the areas # 1 to # 12 are sequentially written to the RAM 9.

【0050】そして、RAM9に書き込まれた#1〜#
12の領域のオーディオデータは、24KHzのクロッ
クで読み出されて時間軸伸張される。このとき、#1〜
#12のオーディオデータは、再生信号SA2より検出
回路11で検出されるキーコードに応じたデスクランブ
ルパターンで並べ換えられてデスクランブル処理され
る。
Then, # 1 to # written in the RAM 9
The audio data in the area 12 is read out at a clock of 24 KHz and expanded on the time axis. At this time,
The audio data of # 12 is rearranged in a descrambling pattern according to the key code detected by the detection circuit 11 from the reproduction signal SA2 and subjected to a descrambling process.

【0051】RAM9より読み出されたオーディオデー
タはD/A変換器12に供給されてアナログオーディオ
信号に変換される。再生時にはスイッチ回路14がb側
に接続されているので、D/A変換器12より出力され
るアナログオーディオ信号SA4が端子15に出力され
る。
The audio data read from the RAM 9 is supplied to a D / A converter 12 and converted into an analog audio signal. At the time of reproduction, since the switch circuit 14 is connected to the b side, the analog audio signal SA4 output from the D / A converter 12 is output to the terminal 15.

【0052】上述せずも、図1の例においては、ユーザ
は再生時にもキーボード17を操作し、暗証コードを入
力する必要がある。そして、再生時に入力した暗証コー
ドと同じものが再生信号SA2より2回連続して検出さ
れたとき初めてデスクランブル処理が開始される。その
後は、3つの連続したブロックで検出される暗証コード
が比較され、少なくとも2つの暗証コードが一致してい
ればデスクランブル処理が続けられる。この暗証コード
の判定は、検出回路11で検出される暗証コードがシー
ケンス発生器7を介してCPU4に供給され、CPU4
によって判断される。
Although not described above, in the example of FIG. 1, it is necessary for the user to operate the keyboard 17 to input a password even during reproduction. Then, the descrambling process is started only when the same code input at the time of reproduction is detected twice consecutively from the reproduction signal SA2. Thereafter, the passwords detected in three consecutive blocks are compared, and if at least two passwords match, the descrambling process is continued. The determination of the personal identification code is performed by supplying the personal identification code detected by the detection circuit 11 to the CPU 4 via the sequence generator 7.
Is determined by

【0053】暗証コードの判定の具体例を図2を使用し
て説明する。図示の暗証コードは、各ブロックのヘッダ
部より検出回路11で検出される暗証コードであり、1
6進法で表示したものである。上述したように暗証コー
ドは24ビットのコードであるが、各4ビットが16進
法の各桁を示している。
A specific example of the identification of the personal identification code will be described with reference to FIG. The security code shown is a security code detected by the detection circuit 11 from the header of each block.
It is displayed in hexadecimal notation. As described above, the personal identification code is a 24-bit code, and each four bits represent each hexadecimal digit.

【0054】同図において、暗証コードを「25252
5」と入力して、P点から再生し始めた場合、No.4
のブロックより暗証コードが検出されると、正しい暗証
コードが2回連続して検出されたことになり、このN
o.4のブロックよりデスクランブル処理が開始され
る。
In the figure, the personal identification code is "25252".
No. 5 "and the reproduction starts from the point P, 4
When the security code is detected from the block No. 2, it means that the correct security code has been detected twice consecutively.
o. The descrambling process is started from block 4.

【0055】No.6のブロックからは正しくない暗証
コードが検出されるが、2ブロック(No.4,No.
5)の暗証コードが正しいため、デスクランブル処理は
継続される。
No. An incorrect password is detected from the block No. 6, but two blocks (No. 4 and No. 4).
Since the password in 5) is correct, the descrambling process is continued.

【0056】No.8のブロックから暗証コードが検出
されるとき、2ブロック(No.6,No.8)の暗証
コードが正しくないため、No.8のブロックよりデス
クランブル処理が停止される。しかし、No.9のブロ
ックより暗証コードが検出されると、2ブロック(N
o.7,No.9)の暗証コードが正しいため、No.
9のブロックよりデスクランブル処理が再開される。
No. When the security code is detected from the block No. 8, the security code of the two blocks (No. 6 and No. 8) is incorrect, so The descrambling process is stopped from block 8. However, no. When the security code is detected from the block of No. 9, two blocks (N
o. 7, No. Since the security code of 9) is correct,
The descrambling process is restarted from block 9.

【0057】以下、同様の理由により、No.13のブ
ロックよりデスクランブル処理が停止され、No.17
のブロックよりデスクランブル処理が再開される。
Hereinafter, for the same reason, no. 13, the descrambling process is stopped from the block of No. 13, and 17
The descrambling process is restarted from the block.

【0058】また上述せずも、再生時に再生信号SA2
より同一のキーコードが2回連続して検出されたとき、
そのキーコードに応じたデスクランブルパターンでデス
クランブル処理が開始される。その後は、3つの連続し
たブロックで検出されるキーコードが比較され、少なく
とも2つのキーコードが一致していれば、そのキーコー
ドに応じたデスクランブルパターンでデスクランブル処
理が続けられる。
Further, even if not described above, the reproduced signal SA2 is reproduced at the time of reproduction.
When the same key code is detected twice consecutively,
The descrambling process is started with a descrambling pattern corresponding to the key code. Thereafter, the key codes detected in three consecutive blocks are compared, and if at least two key codes match, the descrambling process is continued with a descrambling pattern corresponding to the key codes.

【0059】このキーコードの判定は、検出回路11で
検出されるキーコードがシーケンス発生器7を介してC
PU4に供給され、CPU4によって判断される。な
お、このキーコードの判定は、上述した暗証コードの判
定でデスクランブル処理が可能となった後に行なわれ
る。
The key code is determined by detecting the key code detected by the detection circuit 11 through the sequence generator 7.
It is supplied to the PU 4 and determined by the CPU 4. Note that the determination of the key code is performed after the descrambling process is enabled in the above-described determination of the password.

【0060】キーコードの判定の具体例を図3を使用し
て説明する。図示のキーコードは、各ブロックのヘッダ
部より検出回路11で検出されるキーコードであり、1
6進法で表示したものである。上述したようにキーコー
ドは16ビットのコードであるが、各4ビットが16進
法の各桁を示している。
A specific example of key code determination will be described with reference to FIG. The illustrated key code is a key code detected by the detection circuit 11 from the header of each block.
It is displayed in hexadecimal notation. As described above, the key code is a 16-bit code, and each 4 bits indicates each hexadecimal digit.

【0061】図3Aにおいて、暗証コードの判定でQ1
の時点においてデスクランブル処理が可能となったとす
る。No.2のブロックよりキーコードが検出される
と、同じキーコードが2回連続して検出されたことにな
り、このNo.2のブロックよりキーコード「FFF
F」に応じたデスクランブルパターンでデスクランブル
処理が開始される。
In FIG. 3A, when the security code is determined, Q1
It is assumed that the descrambling process can be performed at the time point. No. When the key code is detected from the block No. 2, the same key code is detected twice consecutively. Key code "FFF" from block 2
The descrambling process is started with a descrambling pattern corresponding to “F”.

【0062】No.4のブロックからは「8888」の
キーコードが検出されるが、2ブロック(No.2,N
o.3)のキーコードは「FFFF」であるので、キー
コード「FFFF」に応じたデスクランブルパターンで
デスクランブル処理は継続される。
No. A key code of “8888” is detected from the block of No. 4, but two blocks (No. 2, N
o. Since the key code of 3) is “FFFF”, the descrambling process is continued with a descrambling pattern corresponding to the key code “FFFF”.

【0063】No.6のブロックからキーコードが検出
されるとき、2ブロック(No.4,No.6)のキー
コードが「8888」となるため、No.6のブロック
よりキーコード「8888」に応じたデスクランブルパ
ターンでデスクランブル処理が行なわれる。
No. When the key code is detected from the block No. 6, the key code of the two blocks (No. 4 and No. 6) is “8888”. From the block No. 6, the descrambling process is performed with a descrambling pattern corresponding to the key code “8888”.

【0064】暗証コードの判定でQ2の時点においてデ
スクランブル処理が停止された後、時点Q3でデスクラ
ンブル処理が可能となったとする。No.13のブロッ
クよりキーコードが検出されると、同じキーコードが2
回連続して検出されたことになり、このNo.13のブ
ロックよりキーコード「0000」に応じたデスクラン
ブルパターンでデスクランブル処理が再開される。
It is assumed that the descrambling process is stopped at the time point Q2 in the determination of the personal identification code, and then the descrambling process is enabled at the time point Q3. No. When a key code is detected from block 13, the same key code is
Nos. Have been detected consecutively. From the 13th block, the descrambling process is restarted with a descrambling pattern corresponding to the key code “0000”.

【0065】また、図3Bにおいて、暗証コードの判定
でQ4の時点においてデスクランブル処理が可能となっ
たとする。No.4のブロックよりキーコードが検出さ
れると、同じキーコードが2回連続して検出されたこと
になり、このNo.4のブロックよりキーコード「FF
FF」に応じたデスクランブルパターンでデスクランブ
ル処理が開始される。
Further, in FIG. 3B, it is assumed that the descrambling process can be performed at Q4 in the determination of the personal identification code. No. When the key code is detected from the block No. 4, the same key code is detected twice consecutively. Key code "FF" from block 4
The descrambling process is started with a descrambling pattern corresponding to “FF”.

【0066】次に、CPU4の動作を、図4および図5
のフローチャートを使用して説明する。
Next, the operation of the CPU 4 will be described with reference to FIGS.
This will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0067】パワーオンとされると、まずイニシャラズ
を行なう(ステップ31)。次に、キーボード17より
暗証コードが入力されたか否か判断し(ステップ3
2)、暗証コードが入力されるときは、その暗証コード
をレジスタにセットする(ステップ33)。
When the power is turned on, an initialization is first performed (step 31). Next, it is determined whether a password has been input from the keyboard 17 (step 3).
2) When a personal identification code is input, the personal identification code is set in a register (step 33).

【0068】次に、再生キーがオンされたか否か判断し
(ステップ34)、オンでないときは録音キーがオンさ
れたか否か判断する(ステップ35)。ステップ35で
録音キーがオンされていないときは、ステップ34に戻
る。
Next, it is determined whether or not the reproduction key has been turned on (step 34). If not, it is determined whether or not the recording key has been turned on (step 35). If the recording key is not turned on in step 35, the process returns to step 34.

【0069】ステップ35で録音キーがオンされている
ときは、CPU4でランダムに発生さるキーコードをレ
ジスタにセットすると共に(ステップ36)、モードを
録音にセットする(ステップ37)。
When the recording key is turned on in step 35, the CPU 4 sets a key code generated at random in the register (step 36) and sets the mode to recording (step 37).

【0070】次に、カセットデッキ3を録音モードでス
タートさせると共に(ステップ38)、シーケンス発生
器7等の動作をスタートさせる(ステップ39)。そし
て、端子1に供給されるアナログオーディオ信号SA1
を24KHzのサンプリング周波数でもってA/D変換
してRAM9に書き込む(ステップ40)。
Next, the cassette deck 3 is started in the recording mode (step 38), and the operation of the sequence generator 7 and the like is started (step 39). Then, the analog audio signal SA1 supplied to the terminal 1
Is subjected to A / D conversion at a sampling frequency of 24 KHz and written into the RAM 9 (step 40).

【0071】そして、RAM9より600msec分の
オーディオデータを各50msec分に分割した12期
間のオーディオデータを、32KHzのクロックで、か
つキーコードに応じたスクランブルパターンでもって並
べ換えて読み出し、時間軸圧縮処理をすると共にスクラ
ンブル処理をする(ステップ41)。このとき、読み出
しアドレスを制御してのりしろ部の信号も形成する。
Then, the audio data for 12 periods obtained by dividing the audio data for 600 msec into 50 msec from the RAM 9 are rearranged and read with a clock of 32 KHz and a scramble pattern corresponding to the key code, and the time axis compression processing is performed. And a scramble process is performed (step 41). At this time, the signal of the marginal portion is formed by controlling the read address.

【0072】そして、発生回路16からのビット信号お
よびバースト信号を付加し(ステップ42)、カセット
デッキ3に供給して磁気テープに記録する(ステップ4
3)。ステップ40〜43までの動作を、キーボード1
7のストップキーがオンとされるまで行なう。
Then, the bit signal and the burst signal from the generating circuit 16 are added (step 42), and the resultant signal is supplied to the cassette deck 3 and recorded on the magnetic tape (step 4).
3). The operations of steps 40 to 43 are performed on the keyboard 1
7 until the stop key is turned on.

【0073】ステップ44でストップキーがオンとされ
ているとき、カセットデッキ3をストップ状態として
(ステップ45)、ステップ32に戻る。
When the stop key is turned on in step 44, the cassette deck 3 is set to the stop state (step 45), and the process returns to step 32.

【0074】上述したステップ34で再生キーがオンと
されているときは、モードを再生にセットし(ステップ
46)、カセットデッキを再生モードでスタートさせる
と共に(ステップ47)、シーケンス発生器7等の動作
をスタートさせる(ステップ48)。
When the reproduction key is turned on in step 34 described above, the mode is set to reproduction (step 46), the cassette deck is started in the reproduction mode (step 47), and the sequence generator 7 and the like are started. The operation is started (step 48).

【0075】次に、再生信号SA2より検出回路11で
検出される暗証コードをロードし(ステップ49)、さ
らに次のブロックで検出される暗証コードをロードする
(ステップ50)。そして、連続して検出される2つの
暗証コードをキーボード17より入力された暗証コード
と比較し(ステップ51)、暗証コードがアンマッチか
否か判断する(ステップ52)。この場合、連続して検
出される2つの暗証コードのいずれかが入力された暗証
コードと一致していないときは、アンマッチと判断す
る。
Next, a security code detected by the detection circuit 11 is loaded from the reproduced signal SA2 (step 49), and a security code detected in the next block is loaded (step 50). Then, the two consecutively detected security codes are compared with the security code input from the keyboard 17 (step 51), and it is determined whether or not the security code is unmatched (step 52). In this case, if any of the two consecutively detected passwords does not match the input password, it is determined that there is no match.

【0076】ステップ52でアンマッチであるときは、
ステップ50に戻って次のブロックより検出される暗証
コードをロードし、ステップ51、52で同様に比較判
断をする。
If there is no match in step 52,
Returning to step 50, the personal identification code detected from the next block is loaded, and comparison determination is similarly made in steps 51 and 52.

【0077】ステップ52でアンマッチでないときは、
再生信号SA2より検出回路11で検出されるキーコー
ドをロードし(ステップ53)、さらに次のブロックで
検出されるキーコードをロードする(ステップ54)。
そして、連続して検出される2つのキーコードを比較し
(ステップ55)、キーコードがアンマッチか否か判断
する(ステップ56)。この場合、連続して検出される
2つのキーコードが一致していないときは、アンマッチ
と判断する。
If there is no unmatch at step 52,
The key code detected by the detection circuit 11 is loaded from the reproduced signal SA2 (step 53), and the key code detected in the next block is loaded (step 54).
Then, two consecutively detected key codes are compared (step 55), and it is determined whether or not the key codes are unmatched (step 56). In this case, when two consecutively detected key codes do not match, it is determined that there is no match.

【0078】ステップ56でアンマッチであるときは、
ステップ54に戻って次のブロックより検出されるキー
コードをロードし、ステップ55、56で同様に比較判
断をする。
If there is no match in step 56,
Returning to step 54, the key code detected from the next block is loaded, and comparison determination is similarly made in steps 55 and 56.

【0079】ステップ56でアンマッチでないときは、
検出されたキーコードに応じてデスクランブルパターン
を設定する(ステップ57)。
If it is not unmatched in step 56,
A descrambling pattern is set according to the detected key code (step 57).

【0080】そして、再生信号SA2を32KHzのサ
ンプリング周波数でもってA/D変換し、あるブロック
の#1〜#12の領域に対応したオーディオデータのみ
をRAM9に書き込む(ステップ58)。
Then, the reproduction signal SA2 is A / D converted at a sampling frequency of 32 KHz, and only the audio data corresponding to the areas # 1 to # 12 of a certain block is written into the RAM 9 (step 58).

【0081】そして、RAM9より各ブロックを構成す
る#1〜#12の領域のオーディオデータを、24KH
zのクロックで、かつデスクランブルパターンでもって
並べ換えて読み出し、時間軸伸張処理をすると共にデス
クランブル処理をする(ステップ59)。これにより、
オーディオアウトの端子15にスクランブルが解除され
たアナログオーディオ信号SA4が出力される。
Then, the audio data in the areas # 1 to # 12 constituting each block is stored in the RAM 9 by 24KH.
The data is rearranged and read at the clock of z and in the descrambling pattern, and the time axis is expanded and the descrambling is performed (step 59). This allows
The descrambled analog audio signal SA4 is output to the audio-out terminal 15.

【0082】次に、連続する3つのブロックより検出さ
れる暗証コードを入力された暗証コードと比較すると共
に、連続する3つのブロックより検出されるキーコード
を相互に比較する(ステップ60)。
Next, the personal identification code detected from the three consecutive blocks is compared with the input personal identification code, and the key codes detected from the three consecutive blocks are compared with each other (step 60).

【0083】次に、暗証コードがアンマッチか否か判断
する(ステップ61)。少なくとも2つ以上の暗証コー
ドが入力された暗証コードと一致していないときはアン
マッチと判断する。ステップ61でアンマッチと判断す
るときは、次のブロックより検出回路11で検出される
暗証コードをロードした後(ステップ62)、ステップ
60に戻って暗証コードのアンマッチを判断する。
Next, it is determined whether or not the password is unmatched (step 61). If at least two or more passwords do not match the input password, it is determined that there is no match. When it is determined in step 61 that there is no match, the security code detected by the detection circuit 11 is loaded from the next block (step 62), and the process returns to step 60 to determine the mismatch of the security code.

【0084】ステップ61で暗証コードがアンマッチで
ないときは、キーコードがアンマッチか否か判断する
(ステップ63)。少なくとも2以上のキーコードが一
致していないときはアンマッチと判断する。ステップ6
3でアンマッチと判断するときは、次のブロックより検
出回路11で検出されるキーコードをロードした後(ス
テップ64)、ステップ60に戻って暗証コードおよび
キーコードのアンマッチを判断する。
If the password is not unmatched in step 61, it is determined whether or not the key code is unmatched (step 63). If at least two or more key codes do not match, it is determined to be unmatched. Step 6
When it is determined in step 3 that there is no match, the key code detected by the detection circuit 11 is loaded from the next block (step 64), and the flow returns to step 60 to determine the mismatch between the personal identification code and the key code.

【0085】このように暗証コードまたはキーコードが
アンマッチの状態では、ステップ57〜59の処理は行
なわれず、次のブロックの#1〜#12の領域のオーデ
ィオデータの時間軸伸張処理およびデスクランブル処理
の動作が停止される。
As described above, when the personal identification code or the key code is unmatched, the processing of steps 57 to 59 is not performed, and the time axis expansion processing and the descrambling processing of the audio data in the areas # 1 to # 12 of the next block are performed. Operation is stopped.

【0086】ステップ63でキーコードがアンマッチで
ないと判断されるとき、ストップキーがオンとされてい
るか否か判断し(ステップ65)、オンとされていない
ときはステップ57に戻り、次のブロックの信号に対す
る時間軸伸張処理およびデスクランブル処理を継続して
行なう。
If it is determined in step 63 that the key code is not unmatched, it is determined whether or not the stop key is turned on (step 65). If not, the process returns to step 57 and returns to step 57. The time axis expansion processing and the descrambling processing for the signal are continuously performed.

【0087】ステップ65でストップキーがオンとされ
ているときは、カセットデッキ3を停止状態とした後
(ステップ45)、ステップ32に戻る。
If the stop key has been turned on in step 65, the cassette deck 3 is stopped (step 45), and the process returns to step 32.

【0088】このように本例においては、オーディオ信
号をスクランブル処理して磁気テープに記録することが
でき、秘話性を持たせて記録することができる。
As described above, in the present embodiment, the audio signal can be scrambled and recorded on the magnetic tape, and can be recorded with secrecy.

【0089】また、オーディオ信号を時間軸圧縮処理し
て時間に余裕を持たせ、これにより各ブロック毎にヘッ
ダ部を設けてキーコード等をオーディオ信号と同時に記
録するので、再生時には再生信号より検出されたキーコ
ードに応じたデスクランブルパターンでオーディオ信号
をデスクランブル処理でき、元のオーディオ信号を容易
に再現できる。
Further, the audio signal is subjected to a time axis compression process to allow time to spare, whereby a header portion is provided for each block and a key code and the like are recorded simultaneously with the audio signal. The audio signal can be descrambled with a descrambling pattern corresponding to the key code, and the original audio signal can be easily reproduced.

【0090】また、本例においては、ヘッダ部にキーコ
ードの他にユーザがキーボード17より入力する暗証コ
ードを記録し、再生時に再生信号より検出される暗証コ
ードがユーザが入力する暗証コードと一致していないと
きは、デスクランブル処理の動作が開始されないように
しているので、暗証コードを認識しているユーザのみが
デスクランブル処理によって元のオーディオ信号を再現
させることができ、秘話性を高めることができる。
Further, in this example, in addition to the key code, a secret code input by the user from the keyboard 17 is recorded in the header portion, and the secret code detected from the reproduction signal at the time of reproduction is the same as the secret code input by the user. Otherwise, the descramble processing operation is prevented from starting, so that only the user who recognizes the security code can reproduce the original audio signal by the descrambling processing, thereby increasing the confidentiality. Can be.

【0091】再生時に再生信号より検出される暗証コー
ドがユーザが入力する暗証コードと2回連続して一致し
ていないときはデスクランブル処理が開始されないよう
にしているので、磁気テープの傷等の物理的な障害で再
生信号より検出される暗証コードにエラーが生じて偶然
に入力暗証コードと一致するようになっても、そのエラ
ーが連続的でなければデスクランブル処理が開始される
ことはなく、暗証コードによる秘話性を良好に保持でき
る。
When the security code detected from the playback signal at the time of playback does not match the security code input by the user twice consecutively, the descrambling process is prevented from starting. Even if an error occurs in the security code detected from the playback signal due to a physical failure and coincides with the input security code by accident, the descrambling process will not be started unless the error is continuous. , The confidentiality by the personal identification code can be maintained well.

【0092】再生信号より検出される暗証コードがユー
ザが入力する暗証コードと2回連続して一致してデスク
ランブル処理の動作が開始された後は、3つの連続した
ブロックで検出される暗証コードのうち少なくとも2つ
以上の暗証コードがユーザが入力する暗証コードと一致
するときは、デスクランブル処理が継続して行なわれ
る。そのため、磁気テープの傷等の物理的な障害で再生
信号より検出される暗証コードにエラーが生じても、そ
のエラーが連続的でなければデスクランブル処理が中断
されることはない。
After the security code detected from the reproduced signal matches the security code input by the user twice consecutively and the descrambling operation is started, the security code detected in three consecutive blocks is started. When at least two or more of the passwords match the password input by the user, the descrambling process is continuously performed. Therefore, even if an error occurs in a password detected from a reproduced signal due to a physical failure such as a scratch on a magnetic tape, the descrambling process is not interrupted unless the error is continuous.

【0093】また、本例においては、再生時に再生信号
より検出されるキーコードが2回連続して同一のもので
ないときは、そのキーコードに基づくデスクランブル処
理が開始されず、誤ったデスクランブルパターンでデス
クランブル処理されることを防止することができる。
Further, in this example, when the key code detected from the reproduction signal during reproduction is not the same twice, the descrambling process based on the key code is not started and an erroneous descrambling is performed. It is possible to prevent descrambling processing by a pattern.

【0094】再生信号より検出されるキーコードが2回
連続して同一となってデスクランブル処理の動作が開始
された後は、3つの連続したブロックで検出されるキー
コードのうち少なくとも2つ以上のキーコードが一致す
るとき、そのキーコードに基づくデスクランブル処理が
行なわれる。そのため、磁気テープの傷等の物理的な障
害で再生信号より検出されるキーコードにエラーが生じ
ても、そのエラーが連続的でなければ、正しいキーコー
ドに基づくデスクランブル処理が中断されることはな
い。
After the key code detected from the reproduced signal becomes the same twice in succession and the descrambling operation is started, at least two or more of the key codes detected in three consecutive blocks , The descrambling process based on the key code is performed. Therefore, even if an error occurs in a key code detected from a reproduced signal due to a physical obstacle such as a scratch on a magnetic tape, if the error is not continuous, the descrambling process based on the correct key code is interrupted. There is no.

【0095】また、本例においては、600msec分
のオーディオ信号が各50msec分の12期間に分割
され、これらを並べ換えることでスクランブル処理が行
なわれる。この場合、並べ換え後の各期間のオーディオ
信号は不連続となり、そのまま連続して記録するものと
すれば、記録再生の際に各期間の両端付近の信号が過渡
現象等によって欠落あるいは変化するおそれがある。本
例においては、各期間のオーディオ信号の両端にその両
端の信号を延長した信号をのりしろ部の信号として所定
期間配して記録するようにしたので、各期間の両端付近
の信号が磁気テープへの記録再生の際に欠落等すること
を防止でき、デスクランブル処理によって元のオーディ
オ信号を良好に再現できる。
In this example, an audio signal of 600 msec is divided into 12 periods of 50 msec each, and the scramble process is performed by rearranging them. In this case, the audio signal in each period after the rearrangement becomes discontinuous, and if recording is performed continuously as it is, signals near both ends of each period may be lost or changed due to a transient phenomenon or the like during recording and reproduction. is there. In this example, signals obtained by extending the signals at both ends are arranged at both ends of the audio signal in each period and recorded as a signal at the margin for a predetermined period, so that the signals near both ends of each period are recorded on the magnetic tape. At the time of recording / reproducing, the original audio signal can be satisfactorily reproduced by the descrambling process.

【0096】なお、上述実施例においては、600ms
ec分のオーディオ信号を各50msec分の12期間
に分割し、各オーディオ信号をキーコードに応じたスク
ランブルパターンで並べ換えることでスクランブル処理
をするものであるが、スクランブル処理の形式はこれに
限定されない。ただし、デスクランブル処理のために、
ヘッダ部にキーコードを配する必要がある。
In the above-described embodiment, 600 ms
ec is divided into 12 periods of 50 msec each, and the audio signals are scrambled by rearranging them in a scramble pattern corresponding to the key code. However, the format of the scramble process is not limited to this. . However, due to the descrambling process,
It is necessary to arrange a key code in the header.

【0097】また、上述実施例においては、磁気テープ
にオーディオ信号を記録再生する例であるが、この発明
は磁気ディスクに記録再生する場合、あるいは光学的に
記録再生するものにも同様に適用することができる。
In the above embodiment, the audio signal is recorded / reproduced on / from the magnetic tape. However, the present invention is similarly applied to the case where the audio signal is recorded / reproduced on the magnetic disk or the one which is optically recorded / reproduced. be able to.

【0098】[0098]

【発明の効果】この発明によれば、再生信号の各ブロッ
クのヘッダ部よりキーコードを検出し、そのキーコード
に応じたデスクランブルパターンでセグメント部のオー
ディオ信号をデスクランブル処理するため、元のオーデ
ィオ信号を容易に再現できる。
According to the present invention, the key code is detected from the header of each block of the reproduction signal, and the audio signal of the segment is descrambled with the descramble pattern corresponding to the key code. Audio signals can be easily reproduced.

【0099】また、再生信号のヘッダ部より同じキーコ
ードが2回以上連続して検出されるときデスクランブル
処理を開始すると共に、その後は3つの連続したブロッ
クのヘッダ部より検出されるキーコードのうち2以上の
キーコードが一致しているとき、そのキーコードに応じ
たデスクランブルパターンでデスクランブル処理を続け
ることで、磁気テープの傷等の物理的な障害で再生信号
より検出されるキーコードにエラーが生じても、そのエ
ラーが連続的でなければ、正しいキーコードによるデス
クランブル処理を開始できると共に、正しいキーコード
によるデスクランブル処理を継続できる。
When the same key code is detected twice or more consecutively from the header portion of the reproduced signal, the descrambling process is started, and thereafter, the key code of the key code detected from the header portion of three consecutive blocks is started. When two or more key codes match, the descrambling process is continued with a descrambling pattern corresponding to the key code, so that a key code detected from a reproduced signal due to a physical obstacle such as a scratch on a magnetic tape. Even if an error occurs, if the error is not continuous, the descrambling process using the correct key code can be started and the descrambling process using the correct key code can be continued.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】記録再生装置の構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a recording / reproducing apparatus.

【図2】暗証コードの判定を説明するための図である。FIG. 2 is a diagram for explaining a password code determination.

【図3】キーコードの判定を説明するための図である。FIG. 3 is a diagram for explaining key code determination.

【図4】CPUの動作を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart illustrating an operation of a CPU.

【図5】CPUの動作を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart illustrating an operation of a CPU.

【図6】記録信号のフォーマットを説明するための図で
ある。
FIG. 6 is a diagram illustrating a format of a recording signal.

【図7】ヘッダ部のフォーマットを説明するための図で
ある。
FIG. 7 is a diagram illustrating a format of a header part.

【図8】セグメント部のフォーマットを説明するための
図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a format of a segment part.

【図9】並べ換え処理やのりしろ部の信号を説明するた
めの図である。
FIG. 9 is a diagram for explaining a rearrangement process and a signal of a marginal portion;

【図10】記録信号の周波数スペクトラムを示す図であ
る。
FIG. 10 is a diagram showing a frequency spectrum of a recording signal.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 オーディオインの端子 2,14 スイッチ回路 3 カセットデッキ 4 CPU 6 A/D変換器 7 シーケンス発生器 9 RAM 11 ビット・バースト検出回路 12 D/A変換器 15 オーディオアウトの端子 16 ビット・バースト発生回路 17 キーボード 18 合成回路 Reference Signs List 1 audio-in terminal 2, 14 switch circuit 3 cassette deck 4 CPU 6 A / D converter 7 sequence generator 9 RAM 11 bit burst detection circuit 12 D / A converter 15 audio-out terminal 16 bit burst generation circuit 17 keyboard 18 synthesis circuit

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 キーコードを有するヘッダ部と上記キー
コードに応じてスクランブル処理された所定期間分のオ
ーディオ信号を有するセグメント部とからなるブロック
が連続して記録された記録媒体よりオーディオ信号を再
生する際、再生信号のヘッダ部より検出されるキーコー
ドに応じたデスクランブルパターンで再生信号のセグメ
ント部のオーディオ信号をデスクランブル処理して元の
オーディオ信号を得るオーディオ信号の再生方式であっ
て、 上記再生信号のヘッダ部より同じキーコードが2回以上
連続して検出されるとき上記デスクランブル処理を開始
すると共に、その後は3つの連続したブロックのヘッダ
部より検出されるキーコードのうち2つ以上のキーコー
ドが一致しているとき、そのキーコードに応じたデスク
ランブルパターンで上記デスクランブル処理を続けるこ
とを特徴とするオーディオ信号の再生方式。
An audio signal is reproduced from a recording medium in which a block including a header portion having a key code and a segment portion having an audio signal for a predetermined period scrambled according to the key code is continuously recorded. When reproducing, an audio signal reproduction method for obtaining an original audio signal by descrambling an audio signal of a segment part of the reproduction signal with a descrambling pattern corresponding to a key code detected from a header part of the reproduction signal, When the same key code is continuously detected twice or more from the header portion of the reproduction signal, the descrambling process is started, and thereafter, two of the key codes detected from the header portions of three consecutive blocks are started. When the above key codes match, the descramble pattern corresponding to the key code Reproducing system down in an audio signal, characterized in that continuing the descrambling process.
JP3316883A 1991-11-29 1991-11-29 Audio signal playback method Expired - Fee Related JP2948964B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3316883A JP2948964B2 (en) 1991-11-29 1991-11-29 Audio signal playback method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3316883A JP2948964B2 (en) 1991-11-29 1991-11-29 Audio signal playback method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05151707A JPH05151707A (en) 1993-06-18
JP2948964B2 true JP2948964B2 (en) 1999-09-13

Family

ID=18081977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3316883A Expired - Fee Related JP2948964B2 (en) 1991-11-29 1991-11-29 Audio signal playback method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2948964B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6765853B1 (en) 1998-06-15 2004-07-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Recording medium for storing write protection information and write protection method thereof
KR100601598B1 (en) 1998-06-15 2006-07-14 삼성전자주식회사 Recording medium storing write protection information and write protecting method
GB2373606B (en) 2001-03-23 2003-06-04 Sun Microsystems Inc A computer system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05151707A (en) 1993-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2585757B2 (en) Information signal recording / reproducing method and recording / reproducing apparatus
JP2606186B2 (en) Recording and playback device
JP2948964B2 (en) Audio signal playback method
US5021897A (en) Memory system for recording and reproducing block unit data
JPH05151505A (en) Audio signal recording system
JPH05151507A (en) Audio signal reproducing system
JPH05151508A (en) Audio signal recording system
JPH05151506A (en) Audio signal recording system
JPH0690853B2 (en) Digital signal time base corrector
US5402398A (en) Digital data processing apparatus capable of converting CD-DA audio data into blocks
US5101394A (en) Data reproducing apparatus
KR100555799B1 (en) Apparatus for controlling jog dial
US5361178A (en) Digital data recording apparatus
JPH06132923A (en) Digital data receiving circuit
KR100265446B1 (en) Multi-channel data recorder
JPH07169200A (en) Reproducing device for digital information signal
JPH0191376A (en) Auxiliary information recording method
JPH06236623A (en) Recording/reproducing device for analog audio signal
JP3463324B2 (en) Digital data recording device
JPH09312064A (en) Data conversion system
JPH03224175A (en) Dat device
JPH11219564A (en) Recording device and recording and reproducing device
JP2001243704A (en) Device and method for recording voice data
JPH06236625A (en) Recording system for analog audio signal
JPH0721939B2 (en) Digital signal duplication prohibition device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees