JP2941582B2 - フレーム伝送された映像信号におけるノイズを低減する方法 - Google Patents

フレーム伝送された映像信号におけるノイズを低減する方法

Info

Publication number
JP2941582B2
JP2941582B2 JP4296168A JP29616892A JP2941582B2 JP 2941582 B2 JP2941582 B2 JP 2941582B2 JP 4296168 A JP4296168 A JP 4296168A JP 29616892 A JP29616892 A JP 29616892A JP 2941582 B2 JP2941582 B2 JP 2941582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
frame
mad
value
blocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4296168A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05236302A (ja
Inventor
エム. ボイス ジル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Publication of JPH05236302A publication Critical patent/JPH05236302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2941582B2 publication Critical patent/JP2941582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/21Circuitry for suppressing or minimising disturbance, e.g. moiré or halo
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/50Image enhancement or restoration using two or more images, e.g. averaging or subtraction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/70Denoising; Smoothing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/142Detection of scene cut or scene change
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/179Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a scene or a shot
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/80Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/87Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving scene cut or scene change detection in combination with video compression
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10016Video; Image sequence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20021Dividing image into blocks, subimages or windows
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20172Image enhancement details
    • G06T2207/20182Noise reduction or smoothing in the temporal domain; Spatio-temporal filtering
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20212Image combination
    • G06T2207/20216Image averaging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フレーム伝送された映
像信号におけるノイズを低減する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】出来る限り少数のビットを用いる画像の
デジタル伝送のために設計されたシステムにおいて、カ
メラ及び他のソースからのノイズは画像品質を下げるの
みでなく必要なビット数を増加させる。そのようなシス
テムは、一般的には、連続するフレーム間の差分のみを
伝送することによって動作し、ノイズは通常は本質的に
ランダムであるので、その差分を大きくする。
【0003】ノイズ低減の1つのアプローチは、フレー
ムを平均するための時間的前置フィルタを使用すること
である。その最も簡単な形態では、画像シーケンスのう
ちN個の隣接するフレームが平均されて信号対雑音比S
/Nが増大されたフレームが形成される。これは、ノイ
ズはランダムに分布しているので、その平均はピーク値
よりも小さくなるのに対し、反復信号の平均はその信号
と同じ値を有するという事実によるものである。fj
入力フレーム、^fiをフレーム平均されノイズ低減さ
れたフレーム、(n1、n2)をブロック内の位置とする
と以下のようになる。なお本明細書では、「^fi
は、fiの上方に^を有する記号と同じ意味を表すもの
とする。
【0004】
【数1】
【0005】通常、k=(N−1)/2であるが、kは
区間[0,N]に属する値であればよい。入力画像シー
ケンスが静止していれば、つまりモーションがなけれ
ば、この方法は最良のノイズ低減効果をもたらす。ゼロ
平均の静止した白色ガウスノイズを仮定し、N個のフレ
ームが互いに平均されるとすると、Nという係数によっ
てノイズ分散における低減が達成される。J.Limに
よる「Two Dimensional Signal and Image Processin
g」(Prentice Hall, 1990, pp. 568-574)の特に第568
頁から第569頁を参照のこと。しかしながら、画像が動
いている場合、単純なフレーム平均を用いると動く対象
がぼけるので画像解像度が低下する。
【0006】フレーム平均を伴うモーション補償を使用
すれば、ぼけの問題を解決することができる。モーショ
ン補償が用いられる場合、N個の隣接するフレームが平
均するのに用いられるとすると、考慮の対象となる基準
フレームに対して(N−1)個のモーション補償された
評価が形成される。その後は、入力フレームではなく、
これらの評価が、単純なフレーム平均の場合と同様に基
準フレームを用いて平均されて、ノイズ低減されたフレ
ームを形成する。fjを入力フレームとし、^fiをモー
ション補償されフレーム平均されノイズ低減されたフレ
ームとし、gj ,iをfjを用いた^fiのモーション補償
された予測とすると、以下のようになる。
【0007】
【数2】
【0008】モーション補償された評価はブロックマッ
チングを用いることによって形成されることができる。
フレームは同一のブロックに分割される。フレームi中
の各ブロックに対して、各フレームj中の最も近いマッ
チングブロックが見つけ出される。2つのブロック間で
の最も近いマッチングを判定する場合に用いられる共通
の基準は、平均絶対差MADである。フレームi中の各
ブロックは平均に含まれる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】連続フレーム中で動い
ている対象はこの処理によって良好にマッチングされる
ので、画像解像度は維持される。最良のマッチングは小
さいブロックが用いられる場合に達成される。しかしな
がら、ブロックマッチングが、信号成分をほとんど有し
ておらず多くのノイズを有しているブロックに適用され
る場合には、見つけ出されたマッチングブロックは信号
ではなくノイズにマッチしているので、フレーム平均が
行われた場合にはノイズ低減はほとんど達成されない。
大きなブロックを用いると、ノイズがマッチされるよう
なことは少なくなるが、信号マッチングにおける性能が
悪くなる可能性がある。従って、最適なブロックサイズ
を選択することは難しい。
【0010】本発明の目的は、連続して伝送されるフレ
ーム間でモーションがあるか否かにかかわらず、フレー
ム伝送される映像信号におけるノイズを低減することに
ある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の連続フレームの
映像信号におけるノイズを低減するための方法は、基準
フレーム中のブロックと他のフレーム中のブロックとの
間でモーションがない場合には、該基準フレーム中の該
ブロックの画素信号を、該他のフレーム中の対応ブロッ
クの画素信号を用いてそれぞれ平均すること、及び基準
フレーム中のブロックと他のフレーム中のブロックとの
間でモーションがある場合には、該基準フレーム中の該
ブロックの画素信号を、該他のフレームのそれぞれの各
マッチングブロックの画素信号を用いてそれぞれ平均す
ることを包含しており、これによって上記目的が達成さ
れる。
【0012】前記モーションの検出はMADo及びMA
minの値に基づいてもよい。
【0013】2つのフレームの対応するブロック間での
モーションは、MADo>Aであり、かつ、MADmin
対するMADoの比がBよりも大きい場合に存在すると
考えられてもよい。
【0014】前記マッチングブロックはMADmin>C
である場合に平均から排除されてもよい。
【0015】1つのブロックが4個×2個の画素の大き
さであり、かつ、A=80及びB=2であってもよい。
【0016】前記平均することは全てのブロックに等し
い加重を与えて行われてもよい。
【0017】前記平均することは加重平均によって行わ
れ、基準フレームから遠いフレームのブロックほど小さ
い加重が与えられてもよい。
【0018】本発明の他の局面において、映像情報のフ
レームにおけるノイズを低減する方法は、ノイズが低減
されるべき基準フレームを含む複数のフレームを使用可
能とすること、該基準フレーム中の画素の複数のブロッ
クのそれぞれに対するMADoの値を、少なくとも1つ
の他のフレーム中の対応するブロックに対して求めるこ
と、所定の値Aよりも大きいMADoの値を有する基準
フレーム中のブロックのそれぞれに対して、少なくとも
1つの他のフレーム中のマッチングブロックのMAD
minを求めること、以下の場合に基準フレームのブロッ
クを、少なくとも1つの他のフレームの対応するブロッ
クを用いて平均すること、それらのMAD oの値が該所
定の値Aよりも小さい場合、又はMADminに対するM
ADoの比が所定の値Bよりも小さい場合、及び以下の
場合に基準フレームのブロックを、少なくとも1つの他
のフレーム中のマッチングブロックを用いて平均するこ
と、それらのMADoの値が該所定の値Aよりも大きい
場合、又はMADminに対するMADoの比が該所定の値
Bよりも大きい場合を包含しており、これによって上記
目的が達成される。
【0019】上記方法は、MADminの値が所定の値C
よりも大きい場合に、前記平均することからマッチング
ブロックを排除することをさらに包含していてもよい。
【0020】本発明のさらに他の局面において、連続フ
レームにおいて伝送される映像信号中のノイズを低減す
る方法は、ノイズが低減されるべき基準フレームを含む
複数のフレームを使用可能とすること、該基準フレーム
中のブロックを順次指定すること、平均のために該基準
フレーム中のブロックを保持すること、該基準フレーム
中のブロックに対してMADoの値を決定すること、関
連するMADoの値がAよりも小さい該基準フレーム中
のブロックとの平均のために少なくとも1つの他のフレ
ーム中の対応するブロックを保持すること、MADo
値がAよりも大きい該基準フレーム中のブロックに対し
て該少なくとも1つの他のフレーム中のマッチングブロ
ックを見つけ出すこと、該マッチングブロックに対する
MADminの値を提供すること、該マッチングブロック
がマッチする基準フレーム中のブロックに対するMAD
oの値に対するそれらのMADminの比がBよりも大きい
ならば、それらがマッチする基準フレーム中のブロック
との平均のために該マッチングブロックを保持するこ
と、及び平均のために保持されたブロックを平均するこ
とを包含しており、これによって上記目的が達成され
る。
【0021】本発明によれば、ノイズ低減は、単純なフ
レーム平均とモーション補償されたフレーム平均とをブ
ロック毎に適切に切り換えることによって達成される。
ブロック内の対象が動いていない場合には、フレーム平
均が用いられ、対象が動いている場合には、モーション
補償されたフレーム平均が用いられる。モーション補償
されたフレーム平均を行う際には、基準フレームのブロ
ックは、他のフレーム中のマッチングブロックを用いて
平均される。モーションがあるかどうかの判定を行う1
つの方法は、ノイズが低減されるべき基準フレームにお
ける各ブロックと、他のフレームの同一位置のブロック
との間の平均絶対差分MADoを求めることである。考
慮の対象となるブロック中の対象が動いていない場合に
は、MADoは非常に低い値となるので、モーション補
償を用いる必要がない。しかし、他のフレーム中のブロ
ックに対するMADoが何らかの所定の値Aよりも大き
ければ、モーション補償が考慮されなければならない。
【0022】モーション補償において、基準フレーム中
のブロックと最良のマッチングを有する他のフレーム中
の変位ブロックが見つけ出される。このブロックは基準
フレーム中のブロックに対して、最小の絶対差分MAD
minを有するブロックであり得る。ブロックがノイズの
み有している場合には、MADo及びMADminの値が近
似し、どちらも比較的小さいが、ブロックが動いている
対象を有している場合には、MADoは非常に高くなり
MADminはかなり低いがノイズのみの場合に比べると
高くなることが観察されている。従って、MADmin
対するMADoの比が何らかの所定の値Bよりも大きい
場合に、他のフレーム中のマッチングブロックは基準フ
レーム中のブロックを用いて平均され得る。
【0023】この手順によれば、より小さいブロックを
用いることが可能となるので、ぼけを小さくすることが
できる。なぜなら、基準フレーム中のブロックがほとん
どノイズであって、ノイズを有するブロックとマッチす
るならば、そのマッチングブロックは用いられないから
である。
【0024】本発明の一局面によれば、何らかの経験的
に決定される値Cよりも大きいMADminの値を有する
ブロックは、場面の変化等による不十分なモーション評
価によって生じると考えられるので、そのブロックは平
均には含まれない。
【0025】(n1,n2)が、(N1,N2)のサイズの
モーションブロック内での位置を示し、d1及びd2が変
位であり、fiが入力フレームである場合に、以下のよ
うになる。
【0026】
【数3】
【0027】
【数4】
【0028】
【数5】
【0029】場合によっては、ブロックマッチングのた
めに用いられる基準が平均平方誤差(MSE)の最小値
であることがあり、その場合は以下のようになる。
【0030】
【数6】
【0031】本発明の他の局面によると、異なるフレー
ムからのブロックは直接平均されるか、又は、例えば基
準フレームから遠いフレームからのブロックほど小さい
加重が与えられ得るように加重されることができる。こ
れは、以下の等式によって示され得る。
【0032】単純な(すなわち、非変位の)加重フレー
ム平均に対して、
【0033】
【数7】
【0034】モーション補償された加重フレーム平均に
対して、
【0035】
【数8】
【0036】直接平均の場合に関しては、加重はaj
1である。
【0037】
【実施例】図1は、数1においてN=3とした場合に3
つの連続するフレームを平均することによってノイズを
低減する従来の方法の動作を示している。フレーム
1、f2及びf3は加算器2へ送られる。加算器2の出
力は、除算器4において3で除算され、その結果、基準
フレームf2に対するノイズ低減フレーム^f2が生成さ
れる。次の連続する3つのフレームf2、f3及びf4
同じ方法で基準フレームf3に対するノイズ低減フレー
ム^f3を生成する。すなわち、加算器6においてこれ
らのフレームが加算され、加算器6の出力が除算器8に
よって3で除算される。これは、2つのフレームをメモ
リに格納し、メモリに格納された2つのフレームの画素
とそれらが到達する現在のフレームの画素とを加算する
ことを必要とする。もしモーションがなければ、これが
ノイズ低減のための最も効果的な方法である。しかし、
動く対象はぼけてしまう。
【0038】図2に示される従来技術において、ぼけは
モーション補償を用いることによって低減される。フレ
ームf1、基準フレームf2及びフレームf3は画素を有
する同一のブロックに分割される。例えば、上記同一の
ブロックのそれぞれは、各ブロックが64個の画素を含
むように一辺に8個ずつの画素を有する。フレームf2
のうち1つのブロックが指定されると、モーション補償
手段10がそのブロックの位置を囲んでいるf1の領域
内で、マッチングブロックをサーチする。これは、サー
チ領域内のf1の1つのブロック中の各画素とf2の指定
されたブロック中の対応画素との間の平均絶対差を見つ
け出し、これらの差分の平均値MADを決定することに
よって行われ得る。最小差分MADminを有するf1のサ
ーチ領域内のブロックが選択手段12によって見つけ出
され、加算器14に送られる。基準フレームf2中のブ
ロックであって、マッチングの対象とされるブロック
は、手段16によって選択され、加算器14へ供給され
る。モーション補償手段18及び選択手段20が、f2
中の選択されたブロックに対する最小MADminを有す
るf3中のブロックを見つけ出し、それを加算器14へ
送る。手段22は加算器14の出力を3で除算して、f
2に対するノイズ低減フレーム^f2において使用される
べきブロックを生成する。この手順は、f2における全
てのブロックに対して用いられる。
【0039】図3は、従来技術によって、又は本発明に
よって構成されるノイズ低減手段24が、伝送に必要な
ビット数を圧縮するための手段26の前段に挿入されて
いることを示している。
【0040】図4は、MADoとMADminとの間の関
係、並びにMADo及びMADminの値をグラフで示して
いる。これらの値は、他のフレームにおいて同一の場所
に位置するブロック、もしくはそのフレームからの変位
されたブロック或いはマッチングブロックが基準フレー
ム中のブロックに対して用いられるべき平均値を得る際
に用いられるべきであるか否か、又はそのフレームから
のどのブロックも用いられるべきではないかどうかを決
定するために考慮される。MADoは、ノイズが低減さ
れるべき基準フレーム内のブロック中の画素と、他のフ
レーム内で同一の位置を有するブロック中の画素との間
の絶対差分の平均である。MADminは、基準フレーム
内の1つのブロック中の画素と他のフレーム内のマッチ
ングブロック中の画素との間の絶対差分の平均である。
マッチングブロックは平均絶対差分MADの最小値、す
なわちMADminを有するブロックである。
【0041】図4から、MADminがMADoよりも小さ
いことは有り得ないことが分かる。なぜなら、マッチン
グの対象とされるブロックと同じ位置を有するブロック
がMADの最小値を有するならば、それがマッチングブ
ロックとなるからである。MADoが経験的に決定され
る値Aよりも小さい場合、又はMADminに対するMA
oの比が経験的に決定される値Bよりも大きくない場
合には、マッチングブロック又は変位ブロックは平均に
おいて用いられないことに注意されたい。最後に、好ま
しい方法において、MADminが何らかの経験的に決定
された値Cよりも大きい場合にはマッチングブロックは
用いられない。値A、B及びCはブロック中の画素の数
によって変化し得るが、幅4画素、高さ2画素であるブ
ロックに対しては、A=80、B=2である場合に良好
な結果となることが分かっている。
【0042】A、B及びCのような値を用いる理由は以
下のとおりである。MADoがAよりも大きくなけれ
ば、ブロック内の対象物は動いていないと推定される。
従って、変位ブロックではなく非変位ブロックが用いら
れるべきである。MADo/MADminの比がBよりも小
さいならば、ブロック間の差分はノイズによるものであ
ると考えられ、非変位ブロックが用いられる。1つのブ
ロックに対するMADminがCを越える場合には、おそ
らく場面の変化によるものか、或いはカメラがパンされ
た際のフレームのエッジにあるブロックに対するもので
あって、モーションによるものではないので、そのブロ
ックは平均に用いられるべきではない。
【0043】図5及び図6のフローチャートは本発明を
実行するための方法を示している。
【0044】図5のフローチャートにおいて、ブロック
28は、受信されたデータのフレームが1フレーム分ず
つ遅延されていることを示す。ブロック30では、平均
において考慮されるべき数のフレームが受け取られたか
どうかを判定する。従って、N=3である場合には、ブ
ロック30がYESの答えを出すまでに3つのフレーム
が使用可能となっている。
【0045】次に、ブロック32では、使用可能なフレ
ームの1つを取り出し、ブロック34において、それが
偶然に基準フレームであれば、つまりノイズが低減され
るべきフレームであれば、ブロック36へ進み、そのフ
レームに対する全てのブロックが平均のために保持さ
れ、計算は不要である。その後、ライン37を介して図
6のブロック58へ進む。
【0046】取り出されたフレームが基準フレームでな
ければ、ブロック38では基準フレームにおける1つの
ブロックが選択され、取り出されたフレームにおける非
変位ブロックに対するMADoが計算される。MADo
Aであれば、ライン43を介して図6のブロック44に
進み、非変位ブロックが平均のために保持される。
【0047】ブロック42においてMADo<Aではな
い場合、手順はライン45を経由して図6のブロック4
6へ進む。図6のブロック46では、基準フレーム中の
ブロックに対して平均されるべきフレーム内でのマッチ
ングブロックが見つけ出される。マッチングブロックに
対するMADの値は、それがマッチであることを見つけ
出す際に決定されなくてはならなかったので、そのMA
DはMADminとして保持される。その後、ブロック4
8では、基準フレーム内の選択されたブロックに対する
MADoがマッチングブロックに対するMADminのB倍
よりも小さいかどうかが判定される。小さい場合には、
ブロック44へ進み、非変位ブロックが平均のために保
持される。
【0048】一方、基準フレーム内のブロックに対する
MADoがMADminのB倍よりも小さくない場合、それ
は平均処理において用いられるための候補であるが、平
均処理が本発明の好ましい形態で行われる前に、ブロッ
ク50では、MADminがCよりも大きいかどうかが判
定される。大きければ、おそらくそれは場面の変化の結
果であるか、又はブロックがカメラがパンされた際のフ
レームのエッジにあるので、そのブロックは、ブロック
52によって示されるように平均において使用されるべ
きではない。しかし、ブロック50でマッチングブロッ
クに対するMADminがCよりも大きくない場合には、
ブロック54に進み、マッチング変位ブロックが平均の
ために保持される。本発明のこの局面が用いられない場
合、ブロック50及び52は省略されることができるの
で、手順はブロック48のNO出力からブロック54の
入力へ進む。
【0049】その後、ブロック56では、フレーム内で
処理されるべきブロックがさらにあるかどうかが判定さ
れる。さらにあれば、手順はライン57を介して図5の
ブロック38へ戻り、基準フレーム内の他のブロックが
上述されたように処理される。しかし、平均されるべき
フレーム内の全てのブロックが処理されていれば、ブロ
ック58において、処理されるべきフレームがさらにあ
るかどうかを判定する。例えば、N=3である場合に2
つのフレームしか処理されていなければ、手順はライン
59を介してブロック32へ戻り、残りの1つのフレー
ムを選択する。平均のために必要なフレームがさらにな
ければ、ブロック60で平均のために保持されたブロッ
クの平均が得られる。手順はライン61を介してブロッ
ク28へ戻り、次の基準フレーム中のブロックに対する
平均を見つけ出すために全手順が繰り返される。
【0050】ブロック60は、数1及び数2と同様に等
しい加重を有する時間フィルタ又は数7及び数8と同様
に等しくない加重を有する時間フィルタとして動作する
ことができる。
【0051】図5及び図6のフローチャートにおいて述
べられた手順の利点の1つは、ブロック46のマッチン
グ処理が、ブロック48においてMADo<B×MAD
minであると判定された基準フレーム中のブロックに対
して実行される必要がないことである。
【0052】
【発明の効果】本発明によれば、ブロック内の対象が動
いていない場合には、フレーム平均が用いられ、対象が
動いている場合には、モーション補償されたフレーム平
均が用いられる。モーション補償されたフレーム平均を
行う際には、基準フレームのブロックは、他のフレーム
中のマッチングブロックを用いて平均される。基準フレ
ーム中のブロックがほとんどノイズであって、ノイズを
有するブロックとマッチする場合には、そのマッチング
ブロックは用いられない。これにより、連続して伝送さ
れるフレーム間でモーションがあるか否かにかかわら
ず、フレーム伝送される映像信号におけるノイズを低減
することが可能となる。また、モーション補償におい
て、より小さなブロックを使用することが可能となるの
で、ぼけを小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のフレーム平均を示すブロック図である。
【図2】従来のモーション補償されたフレーム平均を示
すブロック図である。
【図3】信号圧縮が用いられるシステムにおけるノイズ
低減手段の使用を示すブロック図である。
【図4】本発明の機能的要因を示すグラフである。
【図5】ノイズを低減する際に本発明によって用いられ
る方法を示すフローチャートの一部である。
【図6】ノイズを低減する際に本発明によって用いられ
る方法を示すフローチャートの一部である。
【符号の説明】
36 平均のための現在のフレームを保持するブロック 44 平均されるべきフレーム内の非変位ブロックを、
平均するために保持するブロック 54 平均されるべきフレーム内のマッチング変位ブロ
ックを、平均するために保持するブロック 60 平均を行うブロック

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続フレームの映像信号におけるノイズ
    を低減するための方法であって、基準フレームからのブロックおよび他のフレームからの
    ブロックを選択するステップと、 該基準フレームからのブロックと該他のフレームからの
    ブロックとの間の差の値を決定するステップと、 該差の値が第1のしきい値より大きく、かつノイズの値
    に対する該差の値の比率が第2のしきい値より大きいと
    き、該基準フレームからのブロックと該他のフレームか
    らのブロックとの間にモーションがあることを示すステ
    ップと、 該各ブロック間にモーションがないときは、該基準フレ
    ームからのブロックの各画素信号を、該他のフレームか
    らのブロックの各画素信号を用いてそれぞれ平均するス
    テップと、 該各ブロック間にモーションがあるときは、該基準フレ
    ームからのブロックの各画素信号を、該他のフレームか
    らのマッチングブロックの各画素信号を用いてそれぞれ
    平均するステップと、 を包含する 方法。
  2. 【請求項2】 前記モーションの検出はMADo及びM
    ADminの値に基づく、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 2つのフレームの対応するブロック間で
    のモーションは、MADo>Aであり、かつ、MADmin
    に対するMADoの比がBよりも大きい場合に存在する
    と考えられる、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記ノイズの値が第3のしきい値より大
    きいとき、前記基準フレームからのブロックは平均化か
    ら排除される、請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 1つのブロックが4個×2個の画素の大
    きさであり、かつ、A=80及びB=2である、請求項
    3に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記平均することは全てのブロックに等
    しい加重を与えて行われる、請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記平均することは加重平均によって行
    われ、基準フレームから遠いフレームのブロックほど小
    さい加重が与えられる、請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 映像情報のフレームにおけるノイズを低
    減する方法であって、 ノイズが低減されるべき基準フレームを含む複数のフレ
    ームを使用可能とすること、 該基準フレーム中の画素の複数のブロックのそれぞれに
    対するMADoの値を、少なくとも1つの他のフレーム
    中の対応するブロックに対して求めること、 所定の値Aよりも大きいMADoの値を有する基準フレ
    ーム中のブロックのそれぞれに対して、少なくとも1つ
    の他のフレーム中のマッチングブロックのMADmin
    求めること、 以下の場合に基準フレームのブロックを、少なくとも1
    つの他のフレームの対応するブロックを用いて平均する
    こと、 それらのMADoの値が該所定の値Aよりも小さい場
    合、又はMADminに対するMADoの比が所定の値Bよ
    りも小さい場合、及び以下の場合に基準フレームのブロ
    ックを、少なくとも1つの他のフレーム中のマッチング
    ブロックを用いて平均することそれらのMADoの値が
    該所定の値Aよりも大きい場合、又はMADminに対す
    るMADoの比が該所定の値Bよりも大きい場合、 を包含している方法。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の方法であって、 MADminの値が所定の値Cよりも大きい場合に、 前記平均することからマッチングブロックを排除するこ
    とをさらに包含している方法。
  10. 【請求項10】 連続フレームにおいて伝送される映像
    信号中のノイズを低減する方法であって、 ノイズが低減されるべき基準フレームを含む複数のフレ
    ームを使用可能とすること、 該基準フレーム中のブロックを順次指定すること、 平均のために該基準フレーム中のブロックを保持するこ
    と、 該基準フレーム中のブロックに対してMADoの値を決
    定すること、 関連するMADoの値がAよりも小さい該基準フレーム
    中のブロックとの平均のために少なくとも1つの他のフ
    レーム中の対応するブロックを保持すること、 MADoの値がAよりも大きい該基準フレーム中のブロ
    ックに対して該少なくとも1つの他のフレーム中のマッ
    チングブロックを見つけ出すこと、 該マッチングブロックに対するMADminの値を提供す
    ること、 該マッチングブロックがマッチする基準フレーム中のブ
    ロックに対するMADoの値に対するそれらのMADmin
    の比がBよりも大きいならば、それらがマッチする基準
    フレーム中のブロックとの平均のために該マッチングブ
    ロックを保持すること、及び平均のために保持されたブ
    ロックを平均することを包含している方法。
  11. 【請求項11】 前記基準画像からのブロックと前記他
    の画像からのブロックとの間の差の値が、該各ブロック
    のそれぞれの画素信号の平均絶対差であり、前記ノイズ
    の値が、現在のフレーム中のいずれかのブロックと該他
    のフレーム中の対応するブロックとの間の最小平均絶対
    差である、請求項1に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記基準画像からのブロックと前記他
    の画像からのブロックとの間の差の値が、該各ブロック
    のそれぞれの画素信号間の平均平方誤差であり、前記ノ
    イズの値が、現在のフレーム中のいずれかのブロックと
    該他のフレーム中の対応するブロックとの間の最小平均
    平方誤差である、請求項1に記載の方法。
JP4296168A 1991-11-05 1992-11-05 フレーム伝送された映像信号におけるノイズを低減する方法 Expired - Fee Related JP2941582B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/788,026 1991-11-05
US07/788,026 US5208673A (en) 1991-11-05 1991-11-05 Noise reduction in frame transmitted video signals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05236302A JPH05236302A (ja) 1993-09-10
JP2941582B2 true JP2941582B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=25143219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4296168A Expired - Fee Related JP2941582B2 (ja) 1991-11-05 1992-11-05 フレーム伝送された映像信号におけるノイズを低減する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5208673A (ja)
EP (1) EP0540872B1 (ja)
JP (1) JP2941582B2 (ja)
CA (1) CA2080086A1 (ja)
DE (1) DE69217444T2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5717816A (en) * 1993-01-13 1998-02-10 Hitachi America Ltd. Method and apparatus for the selection of data for use in VTR trick playback operation in a system using intra-coded video frames
US5805762A (en) * 1993-01-13 1998-09-08 Hitachi America, Ltd. Video recording device compatible transmitter
US5887115A (en) * 1993-01-13 1999-03-23 Hitachi America, Ltd. Method and apparatus for implementing a video tape recorder for recording digital video signals having either a fixed or variable data transmission rate
US5444575A (en) * 1994-01-21 1995-08-22 Hitachi America, Ltd. Method for recording digital data using a set of heads including a pair of co-located heads to record data at a rate lower than the full recording rate possible using the set of heads
US5438374A (en) * 1993-12-10 1995-08-01 At&T Corp. System and method for filtering video signals
US5442407A (en) * 1994-03-22 1995-08-15 Matsushita Electric Corporation Of America Video signal noise reduction system using time-varying filter coefficients
US5506622A (en) * 1994-05-02 1996-04-09 Daewoo Electronics Co., Ltd. Block matching type motion vector determination using correlation between error signals
JP3228638B2 (ja) * 1994-06-08 2001-11-12 松下電器産業株式会社 背景差分法を用いた移動体検出方法
US6101276A (en) * 1996-06-21 2000-08-08 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for performing two pass quality video compression through pipelining and buffer management
SE511733C2 (sv) * 1997-04-04 1999-11-15 Limt Technology Ab Förfarande och anordning för brusreducering
US6535254B1 (en) 1997-10-31 2003-03-18 Pinnacle Systems Inc. Method and device for noise reduction
US6690835B1 (en) * 1998-03-03 2004-02-10 Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum (Imec Vzw) System and method of encoding video frames
JP3498734B2 (ja) * 2000-08-28 2004-02-16 セイコーエプソン株式会社 画像処理回路および画像データ処理方法、電気光学装置、ならびに電子機器
US8275047B2 (en) * 2001-09-20 2012-09-25 Xilinx, Inc. Method and device for block-based conditional motion compensation
KR100828353B1 (ko) * 2003-02-05 2008-05-08 삼성전자주식회사 영상 블록 분할 방법 및 그 장치
US7388603B2 (en) * 2003-06-10 2008-06-17 Raytheon Company Method and imaging system with intelligent frame integration
JP4414904B2 (ja) * 2004-04-16 2010-02-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 動画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像符号化プログラム、動画像復号装置、動画像復号方法、及び動画像復号プログラム
JP2006345244A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Fujitsu General Ltd ノイズ検出方法、ノイズ低減方法、ノイズ検出装置およびノイズ低減装置
JP4321626B2 (ja) * 2007-05-23 2009-08-26 ソニー株式会社 画像処理方法および画像処理装置
US8903191B2 (en) * 2008-12-30 2014-12-02 Intel Corporation Method and apparatus for noise reduction in video
JP5704069B2 (ja) * 2009-06-25 2015-04-22 コニカミノルタ株式会社 画像入力装置
JP5761195B2 (ja) * 2010-08-02 2015-08-12 富士通株式会社 画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理方法
US9323991B2 (en) 2013-11-26 2016-04-26 Xerox Corporation Method and system for video-based vehicle tracking adaptable to traffic conditions
CN111311512B (zh) * 2020-02-11 2024-05-03 上海奕瑞光电子科技股份有限公司 随机噪点校正方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61113377A (ja) * 1984-11-07 1986-05-31 Sony Corp テレビジヨン信号の動き検出装置
JP2512894B2 (ja) * 1985-11-05 1996-07-03 ソニー株式会社 高能率符号化/復号装置
US4679086A (en) * 1986-02-24 1987-07-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Motion sensitive frame integration
FR2606187B1 (fr) * 1986-10-31 1988-12-09 Thomson Grand Public Procede et dispositif de reduction du bruit engendre par un codeur-decodeur d'images numeriques operant par blocs
ATE74219T1 (de) * 1987-06-02 1992-04-15 Siemens Ag Verfahren zur ermittlung von bewegungsvektorfeldern aus digitalen bildsequenzen.
EP0330269B1 (en) * 1988-02-23 1993-09-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of and device for estimating the extent of motion in a picture element of a television picture
FR2633136B1 (fr) * 1988-06-16 1991-10-11 France Etat Procede et installation de diffusion de programmes de television haute definition compatible

Also Published As

Publication number Publication date
EP0540872A1 (en) 1993-05-12
CA2080086A1 (en) 1993-05-06
EP0540872B1 (en) 1997-02-12
DE69217444T2 (de) 1997-07-10
DE69217444D1 (de) 1997-03-27
US5208673A (en) 1993-05-04
JPH05236302A (ja) 1993-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2941582B2 (ja) フレーム伝送された映像信号におけるノイズを低減する方法
US7570309B2 (en) Methods for adaptive noise reduction based on global motion estimation
EP0944251B1 (en) Method for providing motion-compensated multi-field enhancement of still images from video
US5784115A (en) System and method for motion compensated de-interlacing of video frames
EP1980109B1 (en) Methods and apparatus for edge-based spatio-temporal filtering
US8311367B2 (en) Image processing device
US20040125231A1 (en) Method and apparatus for de-interlacing video signal
US6681058B1 (en) Method and apparatus for estimating feature values in a region of a sequence of images
EP0739129A2 (en) A system and method for creating high-quality stills from interlaced video images
US20070177027A1 (en) Imaging system and process for rendering the resolution of images high
EP1358629A1 (en) Spatio-temporal filter unit and image display apparatus comprising such a spatio-temporal filter unit
JPH0884321A (ja) ビデオデータ処理方法
US20130301951A1 (en) Method and apparatus for removing image noise
EP1387588A2 (en) Image matching device and method for motion estimation
JP2005176381A (ja) 適応的動き補償の補間方法及び装置
JP2004503960A (ja) 画像シーケンスのノイズフィルタリング
JP2003510983A (ja) 分類適応誤り回復方法及び装置
US6591398B1 (en) Multiple processing system
JP4443767B2 (ja) 動きベクトルの伝送コスト低減のための動き推定の方法
WO2001024105A1 (en) Classified adaptive error recovery method and apparatus
US20080144716A1 (en) Method For Motion Vector Determination
US8090210B2 (en) Recursive 3D super precision method for smoothly changing area
US20020181590A1 (en) 3-D Recursive vector estimation for video enhancement
JP2004320279A (ja) 動画像時間軸補間方法及び動画像時間軸補間装置
JP3745425B2 (ja) 動きベクトル検出方法および動きベクトル検出用適応切り替え型前置フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990513

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees